[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/12 07:09 / Filesize : 3 KB / Number-of Response : 7
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

緑内障で闘病、知られざる短編型作家 大手が出版しない理由とは?



1 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2017/08/03(木) 08:04:31.19 ID:L9jnFiU6.net]
2012年の秋、ある無名の同人誌作家から投稿があった。非常に面白かったので連絡を取ったら、その時点で数年の執筆歴があるらしく、それまでに描いた作品の総集編として450ページもある自費出版の短編集『オダギリックス!』を送ってきた。

 収録されていた作品はどれもアイデアが面白く、ネーム(ストーリー構成)の完成度は「プロでもなかなかこうはいくまい」と思えるもので、驚いた。これが小田桐圭介氏との出会いだった。

2 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2017/08/03(木) 08:08:06.25 ID:???.net]
彼の初期作品に『さくらちゃんがくれた箱』という短編がある。大学受験に失敗した「としお」が主人公。

ある日、彼が押し入れを整理していると、一つの箱が出てきた。彼は思い出す。ああ、これは「さくらちゃんがくれた箱だ」と。

 さくらちゃんは、主人公の幼なじみで、とても仲が良かったが、よその町に引っ越していって、それきりになっていた少女である。彼は箱を開けた。

すると、なんと、子供の頃のままのさくらちゃんが中から出てきた。性格は全く変わらず、おてんばで可愛い女の子で、しばし彼は童心に帰る。

 すると彼女は、あるお願いをしてくる。「穴を掘ってほしい」というのだ。

主人公は彼女を連れて、昔、一緒に遊んだ近所の林へ行く。そこから物語は、全く意外な方向に展開し、最後に、あっと驚く結末が待っている。

 一読して私は、自分がこれまでの人生で読んだ短編漫画の中でも一、二を争う傑作だと思った。

3 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2017/08/03(木) 08:11:08.90 ID:???.net]
もう一つ、『あたし、時計』と言う作品も紹介する。のどかな山村に立つ「人の形をした時計台」。
「彼女」は、村人に時間を知らせるため、24時間、休みなく仕事をしている。

 そこに、見知らぬ男の子が訪ねてきて、時計に話しかける。「5時の時報をもうちょっと遅くしてもらいたいのです。そうすれば、もうちょっと皆と遊べるから」。

時計の彼女は「それはできないわ。時は正確に刻まないと、あたしの存在する意味がなくなっちゃう」と断る。

 男の子は、毎日、話しかけてくる。時計は、彼の両親がいないこと、自分の村では仲間はずれにされていること、居場所がなく自分の存在意義がわからずに悩んでいることを知る。

 時計の彼女は、「皆、何かしら役割を持って生きているけれども、大切なのは、あなたが『何をしたいか』だと思うわ」と答え、「個」の重要性を少年に説き始める。

次の瞬間、彼女はハッとして、「何を小難しいことしゃべってるんだ?」と我に帰る。

4 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2017/08/03(木) 08:12:18.21 ID:L9jnFiU6.net]
牧歌的でありながら、ミヒャエル・エンデの児童文学を読むような、哲学的な問いを含んだ漫画である。

しかし、この牧歌的に見える作品の冒頭そのものが、驚きの終結へと読者を導く罠なのだ。

 読者は、読み進めるうちに、児童向けメルヘンを読んでいたつもりが、実は「違う種類の作品」を読まされていることに気がつくだろう。

この作品は、冒頭以外の何を書いてもネタバレになるので、もどかしいが、ぜひ、お読みになられることをお勧めする。

 映画「シックス・センス」を思わせる凝りに凝った設定とストーリーから導き出されるどんでん返し、最後に深い「哀しみ」が漂う『あたし、時計』の結末は、小田桐圭介の真骨頂と言える。

5 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2017/08/03(木) 08:13:24.15 ID:L9jnFiU6.net]
(中略)
最後に。小田桐圭介さんは、現在、持病の緑内障と戦っている。この夏も、手術を受けたばかりだ。

すでに視界の大部分が失われているというが、まだ見ることは可能で、本人の漫画を描く気力は衰えていない。

漫画家から視界が失われたら、音楽家から聴覚が失われたのと同様の悲劇である。小田桐さんがこれからも作品を描き続けられるよう、切に祈っている。

https://withnews.jp/amp/article/f0161010002qq000000000000000W04l10901qq000013950A

6 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2017/08/26(土) 03:49:54.81 ID:JYshLkFX.net]
なにこのスレ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<3KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef