[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/10 17:38 / Filesize : 273 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

同人の流行を考える 13th season



1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [05/03/14 07:21:54 ID:eb2sGpga]
同人の流行についてのスレです。
ジャンルや作風、女性向け・男性向け問わず、
同人の流行についていける人もついていけない人も、
色々な角度から流行について話しましょう。

作品名などの伏字に関してですが、当スレは資料性を重視するということで、
その作品を知らない人が見てもわかる程度にお願いします。
(当て字よりも、ガ/ン/ダ/ムのような形式を推奨)

◆前スレ
同人の流行を考える 12th season
comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107814224/ (dat落ち後は↓こちらから)
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1107814224/

812 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 21:43:04 ID:5ARwJ4Ro]
>>753-754
しかもリア工(早ければリア厨)ぐらいから「時間」もなくなってくるよな。
部活・バイト・受験勉強・夜遊びetc.
で、社会人になったらなったで、今度は休日出勤だのサービス残業だの…

実際問題、日本の給与労働者の年間総労働時間は「先進国」の中でも長い部類に入るというし、
しかも昨今は給与・昇進体系に「成果主義」を採用するところも増えているからますます(ry

813 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 21:45:35 ID:ZLMC5zsG]
>>810
キャラ萌えだけで本は作れるよ。

814 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 21:55:31 ID:BSvonXZN]
ところで、さっきの漫画、ゲーム意外のジャンルで半ナマやナマの話が出たけど
三次元はこれといった流行はないのかね?
まぁ蛇は安定してそうだけど、例えば昨今の若手ゲーニンブームで同人も増えたとかあるのかな?

815 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 22:04:10 ID:XGP8Ifyp]
>>812
日本人の概念として
趣味・遊興=悪徳
というのがあるような気さえする。
仕事に全てを投げ出せない人は社会から見て必要ないのはどこから見てもその通りだし。

まあそんな辛気臭い話はおいといて、
ゲーム離れが進んだのはハードの多様化も一役買っているのではないかと。
一部のマニア除き、一つのタイトル目当てで二つも三つもハードを買うような人なんていうのはざらに居ない。
更に、見聞きして好印象を抱いたゲームでもハードが違えば多大な出費が必要となるしね。
これ一つもっていればいろんな会社のゲームが遊べますよ!というのが無くなったのは手痛いと思う。

(´‐`).。o(個人的にはンニーの暴君ぶりに嫌気が差した人間ですが)



816 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 22:06:27 ID:Qv/thrzz]
蛇は全体的に低迷してる…。
唯一獄線の中の人周辺だけがちょっと混んでたかな。
ゲーニンは増えたと言えば増えたかもしれんが所詮は微増。
昔の下町ブームのようなものとは比べものにもならない。

817 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 22:09:39 ID:sk+zTKjQ]
中古同人誌の重点買取リストで、蛇のぶ/い/ろ/くが出ているのをよく見るんだが
そこらへんはどうなってるんだろう?

818 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 22:16:38 ID:HVcOQk5y]
あれは全く流行の指標にならない。
この前なんかスラ団や針ぽたを強化買い取りしてた。

819 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 22:53:34 ID:9wSrMqBz]
自分は漫画→アニメ→ゲーム→ナマモノというジャンル歴ですが、お金の点では
アニメや有名ナマモノが大変。
DVDやビデオ揃えるとへたすりゃ10万以上吹っ飛ぶし、露出多いと毎月の雑誌代だけでも相当なものになる。
ゲームは長い目で見ればお金は掛かからないけど、ハードとか最初に大きい投資が必要だからハードル高いかもね。

820 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/30(水) 23:57:19 ID:271i+aay]
>817
あれは…確かによく見かけるけど、店員の中に蛇スキー(薄い系/J禁の掟知らず)がいるんじゃないかな。
公式グッズとか取り扱ってたのには引いたのですが。

まあ蛇の中では安定(停滞ともいうが)してる方だけど…流行とは程遠いですな。
下のグループに行けば行くほど(ニウス、カツソ、カソ8)、見分け描き分けがつかなくなるという罠。



821 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 00:06:16 ID:e8nFhQlN]
>>815
同意。
一ゲームジャンル者なんだが、正直きっかけが掴みにくいというのもある。
そこそこ有名タイトルとか5000円代軽くいくソフトばっかりだから、
CMとか見ただけで買おうという気にならない。
その上、TV宣伝の時間帯と自分の見る時間帯が違うと尚更。
もう面倒だからハードを一つに統一化してくれればいいのにと思ってる始末だw

822 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 00:20:26 ID:3JGTdATA]
ナマモノは結構萌えの形が変化していくように思う。
最初はカプ萌えだったのが、だんだん単品萌えになっていくというか、
普通のアイドルヲタと同じになっていくというか。
アイドルヲタの萌え方と同人者の萌え方って、実はすごく似ているんだな。
それと、ツアーで全国回ったりCD買ったりDVD買ったり雑誌買ったり録画したり、
とにかく尋常じゃなく金がかかるので、ご本尊に萌えれば萌えるほど
同人との付き合いが薄くなってしまう傾向にある気がする。
まあ、個人差はあると思うんだけれどね。ご本尊が実在するってのはやっぱりデカい。

823 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 00:35:13 ID:h61yvndg]
庭球はさぁ、多分評定出てくるまでは普通の小・中学生の男女にも人気あったんだよね。
庭球がまだ最大ジャンルになりかける手前の頃リア厨だったから覚えてる。

男の子には街道が大人気で、みんな「ス/ネ/ーク!ス/ネ/ーク!」と
言いながら遊んでた。
んでその年のうちの中学のテニス部は近年例を見ないほどの新入部員で溢れかえってた。


やっぱ一般人の人気も高くなる→同人でも人気
一般でも人気なくなる→衰退

ってのは避けられないよね。(当たり前か)



824 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 00:37:08 ID:Wh+8Rq9p]
生物は老化とか解散とか結婚という
逃れられないイベントがある。

老化の障害は若い人を好きになるととくに
老化を許容できる年齢や自分も老化してくと
死ぬまで付いて行きます!になるんだが
ただ、萌えるだけで同人までできなくなる事が多い。
あとか結婚という一番の萎えイベントがあるんで
色々難しい。

825 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 00:49:27 ID:zJbzWuJx]
>823
そーいや今日、庭球アヌメ終わったそうですな。
これから彼らはどこへいくのか…
(つーてもある程度は移動してるな)

826 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 01:46:07 ID:p7Yeu2Ui]
>807-810
自分庭球者だけど原作軽視だとかコミクス持って無い子なんて
聞いた事ないよ?膨大な関連商品だって集めてる子多いし本当に
好きな子だっていっぱいいるのになんでそういうイメージなんだろう
2での悪評というか庭球好きなんてカコワルイ叩いてもいいってイメージが
蔓延しててなんだかな

827 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 01:47:20 ID:UhlB6snD]
単行本も20巻を超えたあたりから
新規のリア読者が買い揃えるのはきつくなるし
ずっと高テンションを維持し続けるのも
難しくなってくると思う。
20巻超えの椅子具庭球に続く10巻代の目玉が
見当たらないから巻数1桁代の青田を食い荒らしてる印象。
歴代人気ジャンルの巻数ってどこかに出てたっけ?

828 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 01:50:19 ID:YczneAka]
>826
放っておけよ

829 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 01:51:24 ID:KGtSQDoS]
ムキになると醜態を晒すだけだぎゃねw

830 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 01:58:03 ID:N90SsAnx]
175した元低級と現役低級者が争ってる図を想像

まあ知り合いにそのジャンルの厨がいたからって
全部をそう括るのはやめなされ



831 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:01:32 ID:KZ/eXLYv]
人括りにするのは2ちゃんでは普通だろ
別に同人に限ったことでも庭球に限ったことでもない
てか散々ループな話題なのに何絡んでるんだか

832 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:02:48 ID:KZ/eXLYv]
人括りじゃなくて一括りだったorz

833 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:05:33 ID:vg6WaaIA]
普通なのかよ

834 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:15:02 ID:e3bl/tUd]
叩かれデフォな原作とマンセーデフォな原作の同人だと
どっちが流行りやすいんだろうな

835 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:18:57 ID:rewWChW8]
↑でゲームのハードを統一してほしいという意見が出てたが、統一されたらされたで
競争相手がいなくなり、余計ハードやソフトの値段が高くなるという問題が今度は出てくると思う。
それこそスーファ身時代のソフトが1万円以上したみたいに。
最近出た携帯ゲームの忍天堂DSが15000円だったためンニーが3万円で出すはずだったPSぽーたぶるを
赤字覚悟で2万円で出したのは有名な話。ハードは3つ以上は確かにいらないが、2つはあってほしいと思う。
やっぱ競争相手のいない商売はユーザーから見れば恐いよ。

836 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:18:58 ID:mIT2RIS4]
原作の絵が萌えーなら原作を所有する人も多いんじゃないか?
方針とか碁とか原作や持ってる人多かったし、
本誌が普段立ち読みでも付録でポスターとか
巻頭カラーだったりすると買う人もいるしな

837 名前:810 mailto:sage [2005/03/31(木) 02:29:22 ID:2ysMOXUc]
>826
いや、定休原作好きな人をカコワルイなんていってないし
逆に原作読まないで同人やることを否定したつもりはないよ。
ただ自分の知り合いみたいに「原作は素材だから無理に読まないでもいい」と
割り切って虹創作できる人がいることに驚いただけ。
そういう虹創作の在り方もあるんだなーと。
自分にはできないからね。元ネタに強い衝動与えられなければ
虹のような手間かかることできないから。

838 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 03:29:48 ID:h61yvndg]
>>826
ちゅうかさ、途中で原作に飽きる人だっているじゃん。
自分も庭球は昔大好きだったかけど、今はコミックも買ってないし本誌ですら読み飛ばし。

さすがにあれだけ多くのキャラが登場したり、連載が長く続けば飽きる人は続出するよ。
展開ダラダラで
え、今全国大会?え、今誰でてんの?って感じだしさ。

もう自分が好きだったキャラも出てこないし。


まぁ、読むも読まないも、買うも買わないも人の勝手じゃんよー


839 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 04:10:50 ID:abHCoqvD]
必死な人居るな
どのジャンルでも原作読まない・アニメ見ないで同人活動する
人間が居るって話じゃなかったっけ?

840 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 04:27:29 ID:5VOBpUN8]
690 :名無し草 :2005/03/31(木) 04:25:30
原作のキャラがパクマンセ−たから低級はパクサクルばっかなんだおね





841 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 04:28:02 ID:DxxQFIOY]
別に嫌味で言ってるわけでなく、原作も読まなけりゃアニメも見ない人は
どうやって資料見て書いてるのか知りたい。やっぱ設定資料集だけ見て描いてるの?
庭球みたいな学園物なら原作見てなくてもいくらでもオリジナル書けそうだが、ストーリーものだと
設定とか細かいところ分からなくは無いか?キャラの口調とか性格とか。

842 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 04:43:58 ID:5VOBpUN8]
漫画もアニメもマンドクセ

え?飛翔とアニメ無しで同人できんの?

これだから175は

そもそも低級厨は飛翔すら読まない

低級は原作蔑視

束、飛翔自体かつての半分まで部数が減ってるし
無理に読まなくてもいいんじゃない?お手軽に投資したい175以外は。
実際つまらなくなったし。

843 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 04:48:32 ID:v6oLf3Qm]
ネット、大手同人誌、脳内設定資料集。
エロとパラレルが蔓延してるしこれだけでいけるのかもしれない。

844 名前:ID変わってるけど812 mailto:sage [2005/03/31(木) 06:32:52 ID:iADrWtem]
>>815
>ハードの多様化
しかも数年単位のサイクルで「新機種」が発売され、それらのフォーマットにはほとんど互換性がない
っつーことになってたしな(例外はPS2くらいか?)。
これじゃよっぽどのマニアでない限りついてこられない罠。

で、以前のスレでも
「同じ暇つぶしでも、ネットはゲームと違って『自分だけの世界』じゃない。
 ネットは向こう側に人がいる。掲示板に書き込みをすればレスがつく。
 でもって、リアルの付き合いほど気を使わなくてもいい。
 だから『暇つぶし』に時間を使うならゲームよりもネットになる」
っていわれてたしな(;´Д`)

845 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 08:41:57 ID:t9ws3L2A]
正直漫画同人は、自分の萌えキャラが1番露出活躍している巻が
あれば本は作れる。その巻の時間軸内だけの本を延々作りつづけて
いればいいんだし。リアルタイムにあわせる必要無いし。
メインでなく脇キャラなら楽勝ですよ。資料も背景もバッチリさ。
これで全20巻完結の漫画同人、単行本1册だけを資料に10册作った。

846 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 10:22:29 ID:NpG+eyy5]
今の子は時間がないないって言ってる割には
暇つぶし暇つぶし言ってるのも不思議

847 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 10:24:48 ID:ohnek9jB]
↑そういやそうだw。

848 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 11:04:58 ID:SgnlHWye]
暇を潰すのに忙しいんだろ

849 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2005/03/31(木) 13:07:40 ID:WoscRB0M]
712 :名無し草 :2005/03/31(木) 02:05:05
流行ヌレは分析というわりにはパヤが多いお
漏れのヲチヌレどあ

724 :名無し草 :2005/03/31(木) 02:06:20
流行のヌレで語ってるヤシらってあれに似てるお
地震予知連絡会とかいう年寄りの集まり
的外れな予知やってるとことか

731 :名無し草 :2005/03/31(木) 02:06:54
>724
_| ̄|○ノシノシ


850 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 13:09:41 ID:JBwuEcq3]
また低級か



851 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 13:10:40 ID:23mQO5gN]
低級の話題は荒れるだけでつまらん お(´ρ`)

852 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 14:04:06 ID:1u+pgSu9]
別に当てようとしてるわけじゃないからなあ
流行という本題を前提として同人について語ってるという感じだ

853 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 14:04:09 ID:ohnek9jB]
さすが庭球。

854 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 21:41:50 ID:LuTym6qA]
低級がやり玉に挙がってるのが嫌なんだろうねw

855 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 22:00:25 ID:7sUyhr8r]
つかわざわざ貼りに来る馬鹿の記事に反応するなよ。

856 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 22:01:44 ID:LTu8Z/5G]
やり玉も何も、ただ爆発的人気の出た巨大ジャンルの行く末に
みんな興味津々ってだけなんだろうけど、
「収束的方向」て意見が気にくわないんだろうなあ。
庭球だから叩いてるんじゃなくて、
暫定一番ジャンルだから話題にあがるだけなんだけどね。

人気ジャンルはどこも必ず話題には上がるんだけど、
庭球の反応みると、人口の多さと若さが眩しい。

857 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 22:09:38 ID:ohnek9jB]
庭球者の語尾が気持ち悪いな
頭悪そう

858 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 22:17:24 ID:BrsfCjXH]
低級者でも「お(´ρ`)」は難民常住の底辺だよ。
具だと「にょ」、大不利だと「もん」、金岡は「も」とか。

859 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 23:01:42 ID:kSUZTyf1]
気持悪い集団だな

860 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 23:16:40 ID:Gs8/jV+S]
やっと汚らわしいロリコンどものエサがなくなるようで喜ばしい
まあ今度はリアルで事件起こしそうだけど(笑)そうなったら全面規制だからこっちのもんだ
ttp://v.isp.2ch.net/up/94de2e925dca.jpg



861 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 23:17:47 ID:KGtSQDoS]
もれこの前ももだちに教えられてシチーのスペいったお
そしたらイパイ列できて殺気おぼえたおあいつきっと牛歩だお
あんな作家のどこがいいのかもりっそ疑問だおお
ただのヤルだけ漫画じゃないかと小一時間ももったおお(´ρ`)

この話を難民のヌレ投下しようと思ったらPCフリーズしたおお(´ρ`)

862 名前:861 mailto:sage [2005/03/31(木) 23:19:00 ID:KGtSQDoS]
なんか色々と難しいな

863 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/03/31(木) 23:25:03 ID:qf/iVkLn]
>>860
画像がみえません。何だったの?

864 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2005/04/01(金) 00:00:59 ID:n+jQr2IP]
スレとなんの関係があるのやら。

865 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 01:07:10 ID:t/bLOZIv]
>ID:KGtSQDoS
発狂したか?

866 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 01:09:45 ID:+EnXT+To]
>865
マジレスすれば難民の低級スレの誤爆じゃないの?
あそこはいつもあんな調子でカキコしあってるよ

867 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [皇紀2665/04/01(金) 01:16:28 ID:CPwfu3FB]
258 名前:名無し草 2005/03/31(木) 23:43:22
861 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2005/03/31(木) 23:17:47 ID:KGtSQDoS
もれこの前ももだちに教えられてシチーのスペいったお
そしたらイパイ列できて殺気おぼえたおあいつきっと牛歩だお
あんな作家のどこがいいのかもりっそ疑問だおお
ただのヤルだけ漫画じゃないかと小一時間ももったおお(´ρ`)

↑ドジン板で拾ったここの子言葉の例だけど何か変だおな

漏れこの前ももだちに教えられて都市のスペペ行ったんだお
そしたらもるっそ列できて殺気もぼえたおアイシきっと牛歩だおCAO
あんな作家のどこがいいのかもりっそ疑問だおお
ただの江藤だけ漫画じゃないかと小一時間(´ρ`)

漏れだったらこう書くお(´ρ`) b

868 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 01:19:59 ID:3pvksThd]
なんか庭球も大変なんだなと思ったよ…。
こんなわけわかんない雑談まで探して貼るって、ここ何のスレか最近わからないよ。

869 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [皇紀2665/04/01(金) 01:21:08 ID:CPwfu3FB]
281 名前:名無し草 2005/03/31(木) 23:47:18
>258
それだけここの子の言葉は
パッと見だけじゃマネできないってことなんたろうな(´ρ`)
前半のはもりっそ違和感ある

295 名前:名無し草 :2005/03/31(木) 23:50:58
>281
少なくともシチー、スペ、あいつなんて使わないおね
イモーモ達も使わないんじゃないかお
ドジン板の言葉どあ(´ρ`)

870 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 01:36:42 ID:7dsp5Ma/]
うわ、ダメだしされとるw



871 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 02:10:32 ID:t/bLOZIv]
ギャル語を真似しようと思っても見抜かれてしまうのと同じなのか…
すげえな

872 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 03:25:07 ID:LOAawlYx]
春に初めて映画ジャンル回って
元気いいなーと思った
指輪からこっちこんなかんじなのかな?

873 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 03:30:54 ID:R6e0ACzD]
栄華は結構瞬間最大風速的なものがあるからなぁ。
活動する方も、言い方は悪いがちょっと必死なところがあるとオモ
はやる時はドバっと流行るけど、なんせ2時間程度の内容だし、封切直後に完結してるし、
発売直後に完結しているがプレイ時間ってものが存在するゲーム以上に衰退が……。
指和は小説という下地があったから持続した気がする。

874 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 05:26:37 ID:0YHrpRKO]
指輪と針が流行ったのは、原作があるわ映画が何作も出て毎年話題になるわ、
映画雑誌でも何かと特集されるわで燃料がマイペースに投下されたからだと思う。
ほかの1作限りの映画では流行の持続はあまりしないんじゃないかなあ。
しかし今年映画で流行ってるのって葉売る以外には何が流行ってるの?

875 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 09:14:05 ID:gxt6fKos]
流行ってるの?>葉売る

876 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 09:16:08 ID:PF3rPF7N]
映画ジャンルの中で流行ってるってことでは?

877 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 15:27:59 ID:fGvfT4t8]
そういえば西/洋/骨/董もドラマ化した時
ちょっとだけ同人的に人気が出たよね。
流行したというよりは、いろいろなジャンルの机の端で見かけ、
需要も多くそれなりに列が出来ていた…という印象だけど。
這う瑠もそんな感じかな。

878 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 16:39:54 ID:3PRy32xE]
葉売るはダブルパロの元ネタ的萌えられ方をしてるような気が。
自分が今やってるカプがキンパ青目キザ攻だと、結構な確立で
「葉売るが○○に見えてしかたがないのォ〜vvv」と日記で吠えてる。
身体的特徴が全く似てなくても、キザナルシスト魔法使いな設定と
キムタコの声というだけで「×××と葉売るって似てると思う〜v」とか。

色んなジャンルで「葉売るダブルパロ本」が出回るかもしれん。
勝手な憶測だが。

879 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 16:42:12 ID:xTT+8BIm]
這う瑠ってもうお祭りさえ終わったもんだと思ってた

880 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 18:56:33 ID:6xF+czWg]
出張で上京したついでにブクロ行脚してきたけど、
一棚まるまる葉売るって店あった。
蛸の声聞くだけでジンマシン出るんで葉売る見れん人間には関係ないが。



881 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 19:33:28 ID:NUehTwLz]
定休は原作がいらないの派生商品が充実しすぎてるせいもあるんじゃないかな
ミュージカルだけの厨、自分のカプ+その政友の追っかけ以外興味ない香具師
ゲーム+TC関連だけ(略とかねそれと同人あれば十分って
はじめは原作読んでたけど、今はイマイチだからそっちのほうに行っちゃって
同人やるのももうこれいじょう燃料いらないしみたいになっちゃってる
(長年アヌメとかで充分補充されたりしてて)子とかいそう、
今の定休は続きが気になる内容でもないし


882 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 19:47:29 ID:LhhwmOzk]
他校好きはそういうやつが多そうだな。

883 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 20:48:50 ID:HrJcZ+8m]
そういや ス/イ/ン/グ/ガ/ー/ル/ズ ってあれがボーイズだったら
水少年くらいの半生内プチブレイクになってたかもしれない。
なんだかんだで腐女子は男の集団が好きだしな

884 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 21:05:48 ID:2pGYDlIi]
そういや、ナマモノや半生が男性向けで流行ったことってないのか?
朝娘なんかキャラ的に同人向けっぽい気がするけど。

885 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 21:21:52 ID:35ion7J8]
アイヲタ(男)が言うには
「イベントを見に行ったりプレゼントしたり、無名なら話したりが楽しい」のだそうだ。
妄想したりするより、本物をの接触を優先するんじゃないのかな。
それも彼氏になるとかじゃなくて、あしながおじさん的な感じで

886 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 21:27:49 ID:k9sMvi9j]
そしてストーカーへ

887 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 21:46:42 ID:+TE2ygYD]
女は男×男の関係性に萌るけど、
男は「オレと対象」に萌るんじゃない?
だから朝娘なんて、女からみたら二次創作し甲斐のあるどろどろした関係がいっぱいあるけど、
男は自分のお気に入りの娘とオレの方が楽しいんじゃないの。

888 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 22:03:47 ID:k+uGmUhK]
>>883
水少年って映画のはあんまり同人で見かけなかったけど、やっぱ原作にガチホモがいると
同人誌作りにくいのかな。

889 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 22:09:20 ID:sHaBNd+X]
>883
あれが全員男だったら、か…。
ドラマ化して若いイケメンの子出せばいけるかも。
水少年もドラマでプチブームになったし。

余談だけど、ガール図の関/口/さんに撃沈した
眼鏡っ娘好き虹ヲタ兄さんが多数いるらしいw


890 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/01(金) 22:58:54 ID:38YkGRoU]
>888
映画公開の頃は今ほど生が盛んじゃなかったんじゃね?
それに邦画だから大作洋画やアニメほど知名度もないし



891 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [コミケ歴30/04/02(土) 01:37:17 ID:ulQki3TJ]
今また危ないcomic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1112350426/

892 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 02:49:45 ID:S/WTO4e1]
>>889
あれはいい眼鏡ですね

893 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 03:21:57 ID:J1wl0qfc]
>642
あくまで漏れの想像だけどお
天狗様は自分がペナ喰らったのに宮下みたいな堂々とダミってるヘ(rがもるっそいることとか
宮がサトミンと癒着してるからどんな時限牛歩してもお咎めがないこととか
最後のすかしっぺで主張したかったんじょないかお
今後は活動縮小するみたいだしお

894 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 04:20:04 ID:7SV3nBMw]
>893
キモイ

895 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 06:54:59 ID:G4sz4IaS]
>>887
まぁ「アイドル」っつー媒体が基本的に「好きなタイプの異性」のテンプレート集であるわけだが。

そういや以前から「男ヲタは『作品』そのものよりも『属性』に萌える」っていう話が出てるが、あれも
その辺に下地があったりするんだろうか?


896 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 08:35:59 ID:jVz1IQJW]
男って馬鹿だから、『属性』という簡単な情報に還元しないと、
対象を理解できないんじゃないの?プゲラッチョ
と差別的発言をしてみる。
まあそういう男達が、右往左往しているのに萌るのが自分なのだが。


897 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [コミケ歴30/04/02(土) 10:03:37 ID:U6Q7c8Yl]
>>890
今って当時よりナマ盛んか?
半ナマも含めてナマが盛んだったのは、十年くらい前の蛇ブームと、
躍るブーム、その後の特撮ブームくらいの頃では。
洋画は流行ったと言ってもたかが知れてるしな。

898 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 11:52:21 ID:m5wWy2+j]
男性向け、双子来るね…。

899 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 12:06:37 ID:eqMHniVC]
>897
今は流行はないが、過去のブームの結果
ナマモノ萌えというものがかなり一般化したとオモ。
その分薄く広くなった感じ。


900 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 13:21:20 ID:OM8a1652]
え、蓋濃い?



901 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 13:28:47 ID:HzhLeqNl]
こっちこっち

ふしぎ星の☆ふたご姫 3号通信
news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1111806705/

実況スレは7000レス程度か…。意外と伸びなかったのはテレ東朝だからか?

902 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 13:38:32 ID:Q/p0m+KN]
>>898
あれは米ットさんぐらいの大きさの波で来るね。

903 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30/04/02(土) 13:40:18 ID:nFTxKYpO]
>>901
サンクス
公式見てきたがなるほどぷに系の流れで流行りそうだね
テレ東なのは玩具売るための子供向けとしては若干ネックだろうけど
子供向け好きのヲタへの人気にはどうなんだろうなあ

904 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 19:35:24 ID:0OIrGi8l]
んだねー説明台詞多いなぁとかは思ったけど
総監督サト順だし
どれミ・コメット3くらいの波にはなれる感じが。
まず間違いなく5月のぷにけでは祭りのヨカーン

そしてプリキュアは完全にハイージョの方向だろうなぁ…(;´Д`)

905 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 19:47:37 ID:k+QWKGud]
自分は女なのだが、素朴な疑問
ぷりきゅあはなんでダメになっちゃったの?

906 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:03:11 ID:xiytExHK]
>905
話が…。

907 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:08:20 ID:fk7ml0gB]
新キャラがやばいとかチラッと聞いたけどその辺はどうなの?>プリクマ

908 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 20:31:26 ID:xyPYxV15]
廃れたのはそれよりずっと以前だから二年目の新キャラは関係ないかと。
単純にヲタ層が見ても面白くないからだろう
一年目3クール目あたりから面白さが急落しただのなんだ言われてるが、
個人的には巻けるクダがあるほど最初から面白さがあったわけではないと思うが
知名度やパッと見のインパクトの強さで一発ネタ的に本が出まくってたように見えた
まあいつかはポシャる

909 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 21:16:26 ID:H40KSlWr]
>>905
擁護不可能>プリキュア

あと、男性向けの話はもうしなくて良いと思う(エロという意味ではなく
広い意味での男性向けジャンルのことね)。
もともと作家ありきのジャンルだし、実力のある人からオリジナルに
流れていっちゃうから流行ネタってほとんど関係ない。
うまい人は何やっても客が付いてくるから。逆にダメな奴は何をやってもダメ。
ネタで売り上げが変わる時代は終わったよ。

910 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 21:17:58 ID:PnXMUuf1]
普通に男性向けの話もここでしてきたのに、
なんで今更……



911 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 21:21:09 ID:ofejt7qD]
リサーチスレじゃなくて傾向まとめ・考察(雑談)スレだと思うから
男性向けの話もしてほしい。
普段見ないジャンルなので流行りすたりが興味深いんだ。

912 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [コミケ歴30年,2005/04/02(土) 21:29:18 ID:Tl1sHj0u]
パッと見のインパクトだけって言うと微妙だけどな。
それだけであそこまで拡大するほど男性向けは簡単じゃない。
ま、それより多少簡単な程度の分かりやすさでもあるけど。

で、なんだかんだで男性向けでも同性愛要素を受け入れる人は多いでしょ。
鞠ミテの流行や全体的なふたなりの許容性が上がった事でその素地も広まってるしね。
そういう点では白黒の性格付けと関係性の部分で
過去にせ/ら/む/んが流行った理由と被る様な、かなりの魅力はあったんだよ。

ただその美味しい要素を1クール目8話だか9話だか、早い段階で一番盛り上げ切っちゃった上
2クール目に白の想い人との関係を終わらせて…と、その辺りまでに美味しい展開をし尽くしてしまって、
その後同人的視点からしてもだらだら続いてるだけにしか見れないのが駄目だったんじゃない?
それまでも確かに面白くない回は少なくなかったけど、時々キーとなる展開があったから何とかなってた。
その後3クール目以降追加された要素が小動物以外皆無、
だから夏で出た本で大体パターンが出尽くし、その後全然動きが見られなくて萎む一方。
どう転んでも男性向けはエロがメインなんで、そうやってパターン食い尽くしてしまうともう駄目…って訳かと。

新キャラを2クールごとに追加で、しかも白黒にきちんと絡む…ってのなら
まだなんとかなったかもしれないけど、もう遅いな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<273KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef