[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/13 12:02 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【味っ子2】 寺沢大介 17【総合】



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2010/09/28(火) 21:19:32 ID:g6Q3d+Si0]
イブニング誌にて連載中の『ミスター味っ子2』を含めた寺沢大介の漫画を語るスレ。

ttp://big-3.jp/bigoriginal/rensai/naoshimon/index.html
ttp://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000003347

「喰いタン」単行本1~16巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1~7巻発売中
「修理(なおし)もん研究室」第1集発売中 BCO第20号で完結

前スレ
【味っ子2】 寺沢大介 16【修理もん研究室】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1275907987/

732 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 13:59:43 ID:Cpwno1o/0]
久島は普通にやってらall5点(最後は6点)余裕だったろうし
内容的には陽一の完敗

まあ陽一のも久島のも原点時はあのおっさんの難癖レベルだったが。

しかしこれで雑魚がますます霞むな。
これ終わった残りの試合は味将軍と新味皇と一応の主人公以外はもはやゴミレベル

733 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 14:14:47 ID:FK/WHUYm0]
>>732
難癖か?
前菜:単品で食うなら良いけど組み合わせるとマズイ!
スープ:食ってるうちに冷めた!
サラダ:シャッキリ感が無いサラダとかありえん!
肉:ローストビーフの基本ぐらい守れよ…
デザート:両者ともに文句はなし。より優れてた方に満点以上。

全部味見で気付くくらいのミスだと思うんだけど。

734 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2010/12/19(日) 14:25:32 ID:CGs95mfr0]
ホタテの貝柱の軍艦を出した時、4人目で待たされて
ようやく食ってもらえたら、ノリがしけてるから糞!

くらいの難癖だろ?

735 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 14:33:05 ID:FK/WHUYm0]
>>735
さすがにそれと同レベルの難癖ではねーだろ。

100歩譲っても難癖といえるのは「スープが冷たかったのが温くなったからダメ」くらい。
後は全部完璧に料理人のミスだろ。特に前菜は

736 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 14:53:37 ID:OT0j4j1V0]
スープとサラダは、相手の方がより完璧だったから相対的に減点
肉料理はポカミス
根本的に失敗作だったのは陽一の前菜くらいじゃなかろうか

肉料理での失敗をどう捉えるかで人によって久島の評価が変わるかな?

737 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 16:00:34 ID:iM7x/iU70]
勝負である以上点数つけて優劣を決めなきゃならない、という前提があるんだから
その優劣をつける作業を難癖呼ばわりするならそもそも料理勝負なんかしてんじゃねーよ、という話になるわな。

738 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 18:13:10 ID:CKNN819c0]
>>688
ウジ虫やカブトムシの幼虫みたいなのは栄養もあって美味いらしいな
食いたくはないけど

ゴキブリなんかも食用に無菌培養して、食う前に臭い抜きすればけっこういけるらしい

739 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 18:19:51 ID:OpKI8V2vP]
イブニングのゴキブリ娘なら平気で食えるんだが

740 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 21:58:21 ID:vWZMFSpV0]
何で得意なローストビーフでミスったのが未だに分からぬ



741 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 22:04:39 ID:/fbnECf10]
晴美ちゃんとえちい事してて、料理作るのが遅れて
冷やす時間がなかった

742 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 22:07:12 ID:YJx9pNaV0]
>>740
・サラダで負けるとは思ってなかったので焦ってた
・スープと同様温度に気を使ったつもりが熱くして食わせることしか考えてなかった


743 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 22:10:09 ID:jmOAjqFr0]
ふむ

744 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/19(日) 23:40:07 ID:Ugaljat3P]
準決勝で味吉親子対決になったら、
同じ様に今度は高野を呼んで「満足させられなかったら両社失格」
とかにすれば一網打尽じゃね?

745 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 00:05:42 ID:TBknWfKF0]
味将軍の相手を一馬に、新味皇の相手を下仲にしなかったのは
この2人を重要キャラの斬られ役に押し付けたくなかったからかな

一馬がアランとシオンなんぞに負けるのはどうかと思ったがw

746 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2010/12/20(月) 00:58:39 ID:eDLvcDRE0]
そろそろ武藤鶴栄が登場してもいいと思う

747 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 01:05:15 ID:g4ONIORv0]
でも牛肉を焼いてから落ち着かせるってローストビーフでもステーキでもプロなら基本のはずなんだよな
家庭でステーキの時にやると余熱で火が通ってしまうから難しいけど一定以上のプロなら出来る事で

748 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 11:50:27 ID:gSaW7oUJ0]
まあ結局>>741がしっくりくるな
猿も木から落ちるといえばそれまで

749 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 11:53:45 ID:goCLY0on0]
本当はアツアツの肉汁のしたたる状態で食べる新しいローストビーフを目指したが
審査員の爺さんが保守的だったので負けたとか

750 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 16:55:08 ID:fezzJLfa0]
晴美さんがメイド姿で行李の上で正座してたら
もっと清楚なイメージだったろう



751 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 18:25:43 ID:UTkK3Nzm0]
中々規制が解けん...

752 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 20:31:28 ID:pcRtT/LU0]
ローストビーフ、明確なミスがあったのに喰ったときは「見事な味である!」とか言ってんだよなw
なんか素っ気ない言い方だったみたいだけど。
それにしてもその場で指摘すりゃええのに。

753 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/20(月) 22:50:44 ID:4UGYZvy20]
つきあい長いはずの爺さんがローストビーフ作ってもらうの初めてなんて言ってたし
久島も作るの久しぶりで基本を忘れてしまってたんじゃないか?


754 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 02:05:33 ID:/W3rednK0]
まあ得点配分で勝敗を決める場合、あとの調整が大変ってのはあるわなあ。
ただし肉料理の二点差はさすがにどうかと思ったが。
前菜勝負、スープ勝負で盛り上げ優先で差をつけすぎたかね?

しかし、当時から仲間内で突っ込みが激しかったのを覚えてる。
牛のローストビーフに豚の背脂、農家からの最高の地鶏を鴨脂に漬け込むとか
素材殺しもいいとことか、スープをダブルで味わえるアイデアの前には
皿の熱い冷たいの問題など些細なものとかw
(大体底に冷たいゼリーを忍ばせていて皿が温いわけもないだろうがと)

そういやサラダも突っ込まれてたか。
陽一の方のサラダはあんなに驚嘆されるほど特別なものでもないし、
冷たいサラダと焼き野菜を同じ皿に盛って、なんで減点されなかったのかとか。

755 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 03:08:36 ID:+kOw1bAu0]
>(大体底に冷たいゼリーを忍ばせていて皿が温いわけもないだろうがと)

陽一のは冷たいスープだぞ?他にも勘違いしてるみたいだし
上から目線で偉そうに長文書く前にちゃんと読めっつーの

756 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 03:30:06 ID:/W3rednK0]
>>755
悪いが文庫本持って読んで書いてるんだわ。

俺は当時の感想をそのまま書いただけで上から目線で書いたわけじゃない。
君が勝手に勘違いして、しかもえらそうに上から目線で注意してるわけだ。
しっかり読んでくれよ。

>>754を良く見てくれ。
評価では「最後の一さじが冷たさを失っているから減点」されてるんだが、
冷たいゼリーを底に忍ばせてるから、少なくとも食い終わる時間まで
皿が温いわけがないって書いてるんだよ。

そうそう、向学の為に「他にも勘違いしてるみたい」って点を指摘してくれないか?
この場に漫画があるからすぐでも確認できるからさ。

757 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 04:42:34 ID:a9++eFVX0]
後学

758 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/21(火) 07:32:33 ID:jsV2eDQS0]
舞台の季節は夏だしな。皿は冷やしてあったにせよ氷添えてなかったら
最後のひとさじあたりは温くなっててもおかしくはなかったのでは?

759 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 08:53:17 ID:3BcjS58C0]
>>756
お前根本的に間違ってるけど陽一のは上のスープもビシソワーズスープっていう元々冷たいスープなんだよ。
つまり冷たいスープに底に冷たいゼリーを忍ばせている状態なんだよ。



760 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 10:40:38 ID:1u2pmK2X0]
>>759
その通り。だからこそ皿が温くなることは考えにくいって話だ。
試しにゼラチンと水でいいから同じようなの作ってみるといいよ。



761 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 10:50:51 ID:xixHl1cj0]
当時の感想をそのまま書いたんだから上から目線なんかじゃないよ! ないよ!!

762 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 19:34:16 ID:Y4CO6EDe0]
冷静スープにしてもゼリーにしても、幾ら冷房がきいてる室内とはいえ
夏場に食べてて温くなってこないなんてことねーだろ。

そんな怪現象あったらイタリアンとかでわざわざ皿を温めたり冷やしたりする機械
導入したりしねーよ。

763 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 19:42:58 ID:IkVhx9K+0]
>>759のあまりの勘違い振りに吹くしかないw
>>756はどう考えても冷たいスープだって理解してるとしか思えんのだが。
てか漫画を見てさんざん冷たい冷たい言ってるのに熱いスープと勘違いするわけないだろw
アレで勘違いするとしたら日本語が読めない奴だろう。
根本的に間違ってるのは>>759の思考だな。

>>762
スープの器の大きさ、そして冷たいスープだけにどう時間を裂いても食うのに五分はかからない。
そして冷たいスープに沈んだ冷たいゼラチン状のスープだけに減点されるほどぬるくなるかは微妙。
あえて納得するには久島のスープがうますぎたと考えるしか。


764 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 19:51:34 ID:0EO6y+eWP]
貧相なメシしか食えないワープアどもが吠える吠えるw

765 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 20:01:19 ID:IkVhx9K+0]
>>764
悪かったなw

だが図星だ。

766 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 20:08:36 ID:HRR8KnNNP]
ならば味勝負所だ!

767 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 20:46:36 ID:VG0gRSr/0]
味勝負処…味皇料理会の経営だろうか

768 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/22(水) 21:25:45 ID:LcPzqjl/0]
つか、あの漫画相手に延々現実的におかしい!!
とか言い続けてるの自体が吹くしかないw

769 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/23(木) 00:23:32 ID:qOwMBJcXP]
野村会長がらみの時間軸も色々おかしい

770 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/23(木) 06:19:59 ID:Ojjzoczg0]
久島編は陽一が追いつくパターンだったから、少々無理した感じはあったかも。
確かに序盤の厳しすぎる評価点と、後半の凡ミスは突っ込まれやすいねえ。
とは言え、久島が初代にとっての最大の壁のひとつであったことは間違いないけど。
みつどもえの勝負は面白くはあろう。

ま、結果は陽一の勝ちってのは目に見えてるけどw



771 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/23(木) 22:20:43 ID:eFWsQ1hQ0]
久島編連載時にこのスレがあったらどうなってたんだろうなーとは思った

まだあの頃はてきとーに読んでたからなあ
当時の感想は
・へー、梅とトマトって一緒に食べると微妙なんだ→実際に食べて「気づけよ陽一…」
・きんきんにひえたすーぷより ちょっとさめたあったかいすーぷのほうが、おなかにやさしいとおもいます
・全然違う趣旨のサラダだから引き分けでよかったのに
・陽一の鳥料理は一生食べれないだろうなあ ローストビーフの汁が漏れた?皿をしゃぶれよ
・美味しそうだけど、陽一のデザートはデザートじゃないからダメでしょ

特に深く考えず、やっぱり陽一の負けだろうと思ってた
あの頃と同じ感覚で今のシリーズ読みたかったなー

772 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 01:01:53 ID:SPFFu4GU0]
肉料理の判定がひどいw

773 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 01:02:57 ID:vh1sxwWT0]
最後まで熱いまま飲ませようとした久島の配慮と
そこまで発想が追い付かなかった陽一との差でしょ。

まあ結局フィクション漫画なんだからある程度の矛盾や不都合は笑って受け入れるのが大人というものだが。
ドヤ顔で喚き散らすバカがねえ・・・

774 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 01:58:06 ID:T2U6X8O40]
>>773
最後の一行いらんだろ?
大人になろうよ。

775 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 05:51:48 ID:88pUli880]
>>773
いやあスマンスマンw
俺は生まれて子供時代ずっと胃腸が弱くて消化に負担がかかるもの一切医者に止められたんだよ
だから熱いラーメンスープも冷たいジュースも飲んじゃダメで
そういう生活してた俺からすると、当時は読んでてそう思ったわけ
審査員がおじいちゃんだったし
味っ子読み始めたきっかけは、俺が食べられない物を美味しそうに食べてるのを読んだからw 

776 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 10:25:15 ID:hi5jIJwE0]
陽一はそれまで割と味仙人とかムスタキとか世界トップレベル
(本人の弁とかアニメ版での描写なら丸井もそうだが)の連中と
のほほんと互角に戦ってたから久島戦は初めての挫折なんだよな
相手が恐くて一度は戦意喪失って

あれ以降味皇まで無敗なことを考えると成長イベントみたいなのに
したかったんじゃないのか。味皇戦は陽一vs味皇ってよりは
新世代料理人vs味皇みたいな感じだったし

777 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 11:17:21 ID:NXIOgQdt0]
いいかげん懐漫板行こうず。

778 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 12:38:08 ID:6AqVAAvE0]
そういや陽一は一時再起不能?ってレベル寸前まで追い詰められたよな
あれは衝撃だった。
そんな怪物が相手なんでどう決着付けるか楽しみ。
そんな久島とくらべると大念寺はだいぶ落ちるよな…もちろん強キャラではあるが
あの世界だと鳳寿司の親方とか遥かに上の強キャラ居たし。
久島は味っ子世界だとほぼ頂点レベルだし。

779 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 13:05:13 ID:TvyyIoYG0]
どうせ負けることはわかってんだけど、

久島「味皇になろうという男の力を試したかっただけのこと」
大年寺「強い男と戦うことこそ我が生甲斐」

とか審査のやり直しを要求する室長に捨てゼリフ残して去っていくようなら、
その場で床に叩きつけるかもしれない…

780 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 16:37:21 ID:RBVOezQp0]
一応寿司職人の大念寺さんがどうやって見せ場を作るのか



781 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 16:41:32 ID:MW28bjI40]
空気読んで前作主役&ライバルチーム打ち破ってそのまま勝ち進んだら尊敬する

782 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 16:47:29 ID:QSY7kD6Q0]
ミスター出張料理人に路線変更

783 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 17:16:29 ID:dKyGoLIsO]
大年寺は今の陽一たちより年下だよね?

784 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 21:45:21 ID:1urDXH3O0]
>>780
・エビチリ寿司をつくる
・エビを調達して仕事終わり
のどっちかかな

785 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/24(金) 21:46:39 ID:yJcpTeXa0]
>>780
タッグ戦だから大年痔が調達してきて、久島が調理……とか

786 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 02:19:02 ID:rkRYZAXn0]
プリキュアのつぼみの父ちゃんが
娘が作った失敗した料理を「焦げたのが好きなんだ」
「水っぽいご飯が食べたかったんだ」と全部平らげたのを見て、

味っ子1の野球部マネージャーの父に爪の垢を煎じて飲ませたいと思った。

787 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 07:00:04 ID:kTQ2rdyr0]
わかってないな。それほどまでにパパンは無きママンを愛していたんだよ。
まああの後父と娘の関係がどうなったのかは不明だがな。くっくっく。

娘に妻の面影を重ねて思わず・・・とかいかにもありそうだしなあ。

788 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 07:43:42 ID:QYH4WkLX0]
ま、長期連載になるといろいろひずみも出てくるもので...

味っ子初代も後半になるに連れて突っ込みどころ満載の料理とかも出てきたし、
それよりも敵キャラの劣化(判りやすぎる悪党とか、人間性皆無のおごり高ぶった輩とか)も
かなり目立ってたなあ。
あいつらの所業に比べれば、味将軍の刺客などが実にさわやかに見えるw

>>787
この外道めw

789 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 11:08:53 ID:wh+AE/UA0]
小学生ぐらいのときの感想で覚えているのは最初の駅弁勝負で卵焼きの具をどうするかってことだな。
ハムはこってりしすぎ、玉ねぎはあっさりすぎ→じゃあアボカドを使おう!
って話だけど子どもながらに二つとも混ぜろよ。って思ったわ。

790 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 12:11:26 ID:9SMMry2u0]
阿部さんは一郎も二郎もプライドが高いだけで普通にまともそうな人だったなそういや。
一郎さんなんかわざわざ陽一にフライヤーのこと教えてくれたりいい人じゃねえかwと思ったよ



791 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 12:34:47 ID:kTQ2rdyr0]
値段もぼっている描写はないし。むしろ描写見る限り赤字確定なんじゃね?
たかが社員食堂の料理に上等な肉用意したりフライヤー7つも用意したり
ハンバーグフェアも極上のビーフシチュー入りハンバーグをお得な値段で出してるし。

対してライバル連中は老害トロイメライに味で完敗を認めたたこ焼き屋とかだし。
味っ子2ではその未熟な者達を一人前に鍛え直すということも判明したし。
明らかに陽一は余計な事をしたよね。

792 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 13:09:04 ID:5fqt8X7i0]
やってること自体はそんなにおかしくないけど言動のせいでチンピラ悪役にしか見えない、というのは少年漫画的悪役ではよくあるパターン

793 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 14:15:07 ID:+jf3gkal0]
おいかわなんて工夫を重ねて旨そうな弁当作って
客のために頑張ってたしなぁw

そりゃ努力せずに陽一に泣きつくおっさんの店の場所
譲れって言いたくなりますよ

794 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 14:15:57 ID:Y3luQ/860]
買収とか下手なことしてないので良い人に見える

795 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 15:55:55 ID:E8gOR51q0]
無印味っ子の敵役なんて、言動さえまともなら全員優良な飲食店の店長だろw

796 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 17:42:48 ID:TCB9Jbxr0]
強いて言うならオニギリの横取りあんちゃんか

797 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 18:14:30 ID:kTQ2rdyr0]
>>793
あのお茶のくだりは良かったなあ・・・
しかし弁当大会の時は駅においかわの姿がなかったけどあの後潰れたのかな
他の駅でリベンジしていると思いたいが。

おいかわといいジェネシスの支配人といい陽一のせいで人生狂った人いるよね・・・


798 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 19:13:11 ID:UShKuhxz0]
おい、このルール致命的な罠があるぞ
久島&大年寺に勝てなかったら敗退なら、
3組とも100点で、引き分けだからお前ら敗退ねがまかり通ちゃう

799 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 19:40:54 ID:nZI5RvQ30]
>>797
陽一のせいで、といっても基本的にケンカ腰なのはあっちも同じだからなあw
大人なんだから適当にあしらっておくか上辺だけでも取り繕っておけばよかったんだから
まあ自業自得だろうよ

800 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 21:14:41 ID:JMLnyAdTP]
>>798
100点満点で120点取るのが味っ子



801 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 21:28:27 ID:wh+AE/UA0]
>>796
あれはガチ営業妨害で訴えられるレベル
かわいそうなのは弁当の青木屋だろ・・・新幹線の停車駅を駅弁ごときで決めるなよ・・・

802 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 22:17:49 ID:kTQ2rdyr0]
>>801
とはいえ最後には潔く敗北を認めたからそれほど不快感はないんだよな。

803 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 22:56:24 ID:MqcOUxL7O]
GPとか○○大会みたいな審査員のいる大会ならともかく
弁当やハンバーグ対決は
例えば陽一の料理が980円でライバル側が680円だったらどうなる?


とか疑問はあるよな
野試合で客は純粋に味だけで選ぶのかと

2は原価とか流通にも焦点当ててるけど

804 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 22:58:57 ID:BQn3kI6GP]
寺沢漫画の料理はインパクト与えたもん勝ちだから
2は理屈っぽくなってるけど

805 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 23:04:45 ID:E8gOR51q0]
>>799
同点だったら「いや、私たちの負けだ」と言うのが大年痔&久島クオリティ

806 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 23:15:58 ID:nRcJ4p8V0]
>>801
営業妨害だけですみそうにないのがそうめん屋ぶっ潰すために
川の流れまで変えちまった連中だな

807 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 00:01:48 ID:wh+AE/UA0]
>>806
あれは噂の東京マガジンで取り上げられるだろ。
あと天星が陽一の従兄弟をクビにしたのは他にもなんかあったんじゃないのか。
とか、田政の連中も半年だけで飛び出した半端者にはでかい顔させられねーよな。
とか、子どもながらに不条理に思ったなあ。

808 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 00:11:22 ID:WNPjqaKD0]
>799
>805
久島は5点勝負に6点とって勝ったんだし、
陽一にはそれが要求されておかしくはないな。

809 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 00:45:51 ID:c6Eb0aIx0]
おでんの話は安が全部美味しい所もってったな
最後までいい職人気質の男っぷりだった お嬢さんが惚れるわけだ

あと
大年寺と久島を、寺沢さんが登場させた本当の理由は
この虎峰、陽一のドリームマッチだけではなく

今後陽太が修行や全国味めぐりをする際
案内役やアドバイザーのゲストとして使いやすいってのもあるのかな

陽一のころも色んなキャラがサポート役に出たけど
ほとんどがゲストか賑やかしに過ぎなかった
ちゃんと相方として機能したのは味皇ぐらいで
あとは専門的な部門で丸井、小西、下仲、関場あたりが入れ替わりで担ってくれたけど

これに久島や大年寺が加わるならもっと色んなジャンルの話ができそうだ

810 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 03:54:34 ID:ZomyQ8gG0]
割と善キャラだったはず(たぶん)の久島と大年寺が何で室長(悪役)の要請に応じて
こんな理不尽な戦いに来てるんだろう。金か?人質か?



811 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 03:55:22 ID:Hheyyo3S0]
強敵と戦いたいだけなの
というオチを予想

812 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 08:20:14 ID:txcBSUhw0]
>>809
味皇って相方というほど機能してたっけ?
アニメ版だとその通りだろうけど、原作だとそこまで出張ってる感じがないような。

813 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 10:16:14 ID:L/ZTqj1Z0]
>>810
大年寺は将太で初登場した時も
笹寿司の刺客だったがな

814 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 10:47:20 ID:whv2MBRZ0]
>>810
室長は本当はいい人・・・なわけないか。性根から腐ってるわけではなさそうだけど。

815 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 11:46:19 ID:5fuCxn7BP]
なんか室長はただの悪ってだけではなさそうな描かれ方してるが、どうまとめるつもりなのか
予想がつかない。

816 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 12:05:16 ID:I22TsJYH0]
新味皇と室長の関係とか気になるところ
そもそも何で葛葉は新味皇になったんだろ
今のところ何をしたいのかさっぱり見えてこない

817 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 12:11:13 ID:5fT5d1xL0]
亡くなった源一郎の血縁とかないかな

818 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 12:14:01 ID:5+pJ8nKx0]
大年寺は仕事として受けた以上は全力を尽くすが
依頼人が自分の腕を信用せずに裏工作してるようなら降りさせてもらう、って主義だろ。

まあ、そういう点では今回の勝負であの二人を参加させる以上の横槍(不正な評価をする)がないってことだろうが

819 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 14:41:21 ID:NOPHIFfz0]
室長はツンデレってオチなのか?
新味皇も別に悪い人じゃなさそうだし。

やっぱ味将軍が怪しすぎだろw

820 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 18:36:47 ID:ae8QhNM+0]
>>795
連載後半ではとてもそうは思えないクズも揃ってたな...
おにぎり作成妨害の為に主要な店を閉めさせたあんちゃん。
具材を完全カットさせたすし屋。
こいつらについては勝負自体の妨害。
(よく考えたら、ライバルの妨害行為一つで窮する店の体制にも大いに問題あるんだがw)
そうめんの店は完全に訴訟レベルだなあ。

個人的な最悪候補は台風時の避難所の待遇が悪いからと、待遇改善を要求し、
できなかったら死ねと発言、陽一の料理に満足できなかったら店を潰すと宣言した議員かねえ。



821 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 18:42:27 ID:ae8QhNM+0]
>>790
安部兄弟は普通にベストを尽くしてたからね...しかもほぼ互角の勝負だった。
個人的には陽一の出したカツ尽くしは滅茶苦茶身体に悪いと思ったがw
兄貴の方は味将軍グループで勝手に下調べや盗撮をしてるので、
その分のハンデを与えたつもりなのかね。

最後のたこ焼き屋も含めて、情報は得ても勝負自体には一切の妨害をしなかった分、
味っ子2での「味将軍」の立ち位置を調整はしやすかったのかもな...
しかし、ネタに詰まれば出しやすい設定だったのに1で自然消滅したのは
アニメの方で自由に出してたからかねえ。


822 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 20:01:47 ID:Q6NaG+ex0]
室長に関しては、

悪い人かと思いきや、実はいい人だった。
悪い人かと思いきや、本当の悪党だった。

どっちにするかをまだ決めかねてるんじゃないかな。

日の出食堂消滅した時と同じ。

823 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 20:21:25 ID:tVbsIO210]
>>822
確かに。
どっちに転んでもいいように作ってる気がする。

だが、今の時点ではやっぱ悪党にしか見えんなw

824 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 21:20:01 ID:WGf4hZzyP]
霧島塊みたいに2モードあるとか

825 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 21:29:05 ID:RNQEHEE00]
クズハにしても室長にしてもボンヤリしてんだよなー
立ち位置もキャラも言動も

室長キタ━(゚∀゚)━!!人払い→味皇昏倒の流れも、暴力ふるったという
にはうっすい描写だったから、どうせ室長なりの治療の一環だったとか
なんだろうけど

826 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 22:03:45 ID:2hpeK7TCP]
>>820
そこら辺の正々堂々としていない店の集大成が
将太の笹寿司なんだろうな、笹木と葵碧吾(?)は性根の腐り方が同じだったから
同時に存在できずに早々に消えていったけど

827 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 23:31:34 ID:I22TsJYH0]
笹木は訴えられてもおかしくないどころか、訴えられなければおかしいレベルの悪党だったな
室長は今のところそこまでの悪党でないことは確か

828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 23:50:03 ID:c6Eb0aIx0]
初代味っ子の悪人は営業妨害行為はあるものの、料理人を怪我させるまでではなかった
それと、悪人にもそれなりに実力が伴っていた
将太の寿司の悪人は実際に、店も人も関係なく、犯罪行動に移すガチさ
いつも笹木ってわけじゃなかったけど、実力が伴ってなかった(妨害役と料理役が分かれてた)
味っ子2の悪人は精神的に攻撃する奴が多い 初代と将太の中間っぽい

って印象かなー

>>822
新味皇ってたしか名前は葛葉保名(くずはやすな)だよな?
まさかクズハヤスナ→クズ生やすな→三流は潰せ とかそういう意味……ないな

829 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 23:56:42 ID:rMoS19TB0]
味皇の名前は普通に歌舞伎の葛の葉からだわな

830 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 00:10:57 ID:utjaE2n30]
元ネタ的に考えると何らかの原因で別れざるを得なかった味皇の元妻が生んだ子だよな。



831 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 01:25:05 ID:aIJbXY/s0]
ここ1年ほど分の過去スレ読み返してみたら
かなり的確にいまの流れを予想してるレスが散見されてるな

832 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 06:22:59 ID:BHJ4DvSQ0]
>>824
>霧島塊みたいに2モードあるとか

霧島塊みたいな二重人格は実は味皇の方で
味皇の裏の人格が味魔王こと村田源一郎。
室長はその尻拭いと隠蔽をしていただけで、
何年か前にやっと源一郎の封印をした、とかどうだろう。

833 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 12:56:57 ID:aIJbXY/s0]
料理ファンタジー化か
悪くない

834 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 13:53:01 ID:UqNRqe5FO]
外国から直接エビ運んでくるて
税関とかそういうのおkなのか?

835 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 15:08:33 ID:USsQ7IKg0]
もう完全に大年寺さんネタキャラじゃねーか!!

836 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2010/12/27(月) 15:36:17 ID:rf/Yi/+z0]
八重さんナイスボディだな。
あの二人の間の子にしては陽太は弾け方が足りない。
アンヌとくっついた方が良さそうだ。

837 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 16:38:21 ID:0kPWeJW40]
>>836
反面教師という奴か

838 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 18:37:04 ID:JAGwnsT+P]
あ、そういえば明日イブニング発売か
すっかり忘れてた

839 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 20:58:00 ID:KPmPY1ZG0]
最近のファミレスってステーキ皿にあの「ボッチ」がついてるんですね。
テレビ見て驚きました。

840 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 21:56:44 ID:3U49n1Vw0]
>>839
十年以上前からあった気がする。
近所のビクトリアステーションではよく見るが、
ハンバーグではいまいちな印象がw



841 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 23:08:56 ID:DKSDUUjF0]
>>791
阿部二郎のビーフシチューがけハンバーグは確かに良心的だった。あれが開店記念の特別価格だったとしても破格だろう。
ただ、あれはトロイメライに引導を渡すためのメニューだったわけだが、若旦那が店を畳んだ後もお値打ちな価格で
あのメニューを維持するつもりでいたんろうか?
もしそうなら天晴というしかないが…確か「ジェネシス」は味将軍グループのチェーン店でよかったっけ?

842 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 23:50:45 ID:E3kjzcX90]
>>841
少し高い料金設定になるか、ボリュームを減らす結果になったかもしれないが、
普通に客のことを考えたメニューではあったよなあ。
味っ子の対戦で、唯一何が悪くて負けたかが語られなかったし、
味将軍グループはやっぱいいライバルだった。

そういや一郎の方も大善戦だった気がする。
刺激が強かろうが白いご飯や豚汁があるわけだし、決して見劣りはしてなかったなあ。
逆に陽一の方はご飯までピラフカツにしてとか、子供心に油尽くしでやばい代物に見えた気が。
個人的にはカツってのは白いご飯と一緒に食べて最高って感じだからw

843 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 00:21:09 ID:OmunnTOZ0]
あれは審査をしたデブ社員の好みだろう
そうでなきゃおかしい

844 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 00:57:33 ID:/M5a8NKQ0]
一郎のフライ定食対決(他大抵の勝負)は審査員もしくは審査員的な味見役がいて勝負を決めたけど、二郎のときは
客が単に陽一のハンバーグに流れていって勝負が決まったんだよな。
陽一のハンバーグを食べた人がジェネシス前の行列に「こっちの方がうまいぞ」と言っただけで、ジェネシスのハンバーグを食べた後に
トロイメライに入ったわけでもなかった。
一番乗りで両方のハンバーグを食べた味皇は陽一の勝ちと判断したけど、それは客の動きと関係なかったし。

845 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 01:28:05 ID:q09dHVqJ0]
陽一のは揚げライス以外はまあいいんだが
あのライスフライはやばすぎだよな。やっぱ同じこと思ってた人複数いそう

846 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 07:32:22 ID:ZfMXwTTP0]
ピラフと認識できるって事は一般的な味だと思うんだが、
それにシソはどう考えても合うとは思えないしな。

847 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 09:00:39 ID:ajTp1RRt0]
味っこ2がアニメ化したら、オープニングは「ルネッサンス情熱2011(歌:平井堅)」としよう。

848 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 10:13:43 ID:uMXKAPqz0]
>>834
税関通した後ヘリで送ってきたんじゃね?

849 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 11:44:10 ID:OOi/1eIR0]
>>826
>>葵碧吾

紺屋碧吾だろw

850 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 14:33:14 ID:guFmGIuu0]
シソとネギさえ入れときゃさっぱりしていて何個でも食べられるわ!



851 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 15:57:25 ID:+Q4Zh04c0]
陽一の荒唐無稽っぷりに笑った今号だったw

852 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 16:13:45 ID:Au8mUSUDO]
八重さん・・・あの年で衆人の前で水着晒してはしゃいじゃって・・・
(*´д`*)はぁはぁ

853 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 16:34:14 ID:VLmzrncZ0]
大年寺ウルトラマンかよw

854 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 18:17:38 ID:hr+ZfCd8O]
楽天で頼んだ修理もん2に帯無かったんだが、本屋ではついてる?

855 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 19:10:09 ID:o/6elIcYP]
今週は久々にはじけてたなwww

いきなりキャッキャッウフフし始める陽一&八重とか
対抗意識で脱ごうとする虎娘とか
大年寺マンとか

856 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 19:12:59 ID:hy2awTMC0]
>>850
初代味っ子ではやたらと中和する食材は出てきたねえ。
それを何でも混ぜてしまってさっぱりになる展開も多数。

梅干、シソ、その他を試しに放り込んで騙されたと思う人も少しはいたと思うw

857 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 19:45:35 ID:5w2pCpHa0]
>>856
そういう意味では、さっぱりなんだけどな

858 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 20:05:39 ID:G6MHAw0u0]
>>842
例え敗北しても粛清しないで皿洗いまで降格させる程度で済ましているし
意外と情の深い組織かもしれんな。

フライ定食対決もたこ焼き対決も味自体はほぼ互角なんだよね。
強引な理由で陽一の勝利にはしたけど。

859 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 20:39:57 ID:jCg04qGr0]
大年寺の腕太すぎじゃないか
あと八重さんかわいいな

860 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 20:54:14 ID:pMbzkcqa0]
油の汚れを吸わせた飯でピラフを作ってるように見える



861 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 21:21:00 ID:hq5QHp3w0]
たった4コマでエビとれすぎだろ

862 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 21:57:59 ID:smL3YtI90]
大年寺は調理服を無駄にしただけだったな…
脱ぐなら脱ぐで引き裂かずにちゃんとボタンを外しながら脱げw

863 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 22:16:49 ID:SjTpoga+0]
大年寺はもう裸エプロンで調理すればいいよ。

あと、陽太は自分の両親の水着姿が衆目にさらされるとかどんな羞恥プレイだ。

864 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 22:30:18 ID:bOCiqJumO]
アニメ版の世界設定ならば大年寺の位地は味舟敏八だな

865 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 23:21:51 ID:hq5QHp3w0]
陽太みたいな大きい子供がいるとは思えない

866 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 23:39:35 ID:dbcYgq5G0]
最近は八重さんも弾けてきてるから
この人じゃなきゃ陽一の嫁は務まらないってのが、ひしひしと伝わってくるな

867 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 23:48:42 ID:BbYTtzPJ0]
母さん全然わかんないわよ

868 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/28(火) 23:55:31 ID:8wkXLX8GP]
あの行李にカマドくめるほどのレンガが入ってるって
どういうことだよw

869 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 00:14:04 ID:cwbMK1em0]
>>866
みつ子タイプではダメか

870 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 00:15:21 ID:ddw1+eV00]
>>868
きっと中身が四次元なんだよ。



871 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 00:21:55 ID:9IK8Dc860]
>>869
ドラクエVの嫁と同じで
アニメ化で嫁が変わっても大勢に影響なく上手くやれる気がする

872 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 00:35:39 ID:DoR+HNqO0]
大年寺さんは相変わらずハジけてるな

873 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 01:18:53 ID:n/cWBgGaO]
実はカジキ漁の船からここへ泳いでくる途上

大年寺すげぇな。

874 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 02:07:44 ID:XYgmmYJhO]
調理開始前から面白過ぎる。
変なベクトルで

875 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 02:45:19 ID:zYwQzCrI0]
大年寺には海の中でふんどしが解けて、変わりになぜかワカメが股間にくっついている、
くらいはして欲しい。

876 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 02:47:17 ID:DoR+HNqO0]
ワカメの霊ですね分かります
そしてそれを調理すると

877 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 04:36:17 ID:e+xq8DpZ0]
髪をまとめるコマ、二人ともかわいい

878 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 05:56:20 ID:veiP6Y3DP]
ワカメ酒でエビチリの下味をつけるんだな。

879 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 13:35:22 ID:X47acJd30]
>>849
それだ!!

一体何でおれは葵だと思ったんだろうw

880 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 13:37:51 ID:FoGH2fdbP]
>>875
どこのマッチョ寿司職人だよww


ってあれ?



881 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 15:11:07 ID:PehTn4zL0]
25年もたってれば
10歳でも35歳。

882 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/29(水) 16:35:38 ID:wNdiffyOO]
じゅわ!、じゃねーよ

883 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 06:57:49 ID:Vx+E9L640]
久島は「屋外でかまどが必要になったとき」のことを常に想定しているのなら、何かの新素材で
出来た携帯かまどを考えた方がいいのではないか。

884 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 10:54:21 ID:J9vL7llx0]
煉瓦はかまど専用じゃなくて、調度品としてつかったりもするんだろ。
えーと、煉瓦の家のなかで子豚の丸焼きとかそんな感じで

885 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 12:51:12 ID:Gjx7zJGT0]
>>879
高校鉄拳伝タフに
「葵新吾」ってのがいたと思う
それと混ざったんじゃないかな

886 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 13:51:19 ID:TMko8z6e0]
餓狼伝(小説版)の葵文吾と混同したのかも

漫画版早く連載再開しないかな・・・

887 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 21:29:35 ID:7+lWqYIX0]
大年寺と久米がこの試合だけというのは惜しいなあ
味将軍あたりと戦ってみて欲しい

888 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/30(木) 21:50:21 ID:Vx+E9L640]
>>884
藁と木も持ち歩かんと。

889 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 11:00:31 ID:UzE29QMW0]
わたしが見た室長は正義だ!

890 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 12:13:19 ID:3S7NCs1dP]
乙女座は黙ってろよ



891 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 19:27:18 ID:Tqy33qr1O]
初めて対面し、タッグを組んだ久島と大年寺。
「何を使って何を作ろうか?」
そして目の前の海から伊勢エビを選び見事な海鮮料理を作る。
「課題はエビチリ?聞いてないぞ」
大会委員長「説明したはずだ!!」


892 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 19:39:26 ID:ld4424Fg0]
どんな海鮮料理でも室長は「これは新しいエビチリだ!」と言い張ると思う

893 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 19:40:17 ID:hzVQQmMT0]
エビと唐辛子使ってればエビチリなんだよ!!

894 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 20:42:05 ID:XHxmjpTYO]
ぶっちゃけ生海老でもエビチリと認めてもいいかもしれんしな

895 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 22:20:18 ID:ogvlFrKw0]
まあ最低限エビとチリ(唐辛子?)は必要かな。
料理(勝負)漫画やってると独創的な料理が出続けるから、たまに「何をもってXX(お題の料理)と呼ぶか/この一品はXX(お題の料理)に含まれるか」
という話も出てくるな。
雑煮勝負ではとりあえず「餅を具にした汁物・椀物」ということで進んでた。虎峰は大根餅を使ったものの「米を使ってないから餅じゃない」とは言われなかった。
カニ料理勝負で一馬がカニみそスパゲッティを作ったときは「これは旨いパスタだけどカニ料理じゃない」ということで落ちた。
身を使わなかったからなのか、カニを具に使ったパスタはカニの料理でないとみなされたのか。

896 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 22:54:01 ID:tm28LPfF0]
>>895
カニクリームコロッケは、カニ料理ではないもんな

897 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 23:02:05 ID:CmOc40aD0]
肉じゃがはいろいろとやり過ぎだと思った

898 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 23:16:42 ID:Nu04qU0L0]
>>873
>>実はカジキ漁の船からここへ泳いでくる途上

何気なく書かれてた台詞だけど、俺もそこに突っ込み入れたかったw
普通に考えれば、船が会場の近くまで来ていたんだろうけど、
あの大年寺さん、というか作者だからな。
牛肉勝負やタコ勝負の描写を見るに、十分にありそうで困るw

899 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2010/12/31(金) 23:30:18 ID:CmOc40aD0]
牛肉勝負の時は30km以上走って会場に着いたんだっけかw

900 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 07:32:31 ID:36Bnnvs+0]
ミキサーでミンチにしてドロドロの状態でステーキを食うのは邪道食い。
一口大のサイズに細切れにして自前のソースで味付け変えて食べるのは
メニューにもなるので正道食い。



901 名前: 【凶】 【1215円】 mailto:sage [2011/01/01(土) 10:17:00 ID:i404MPGAO]
>>899
カジキ漁をしていたら室長から電話が入る。
「承知!」
それから「じゅわっ!」と海に飛び込み会場まで泳ぎ続けた。
よく時間ピッタリにたどり着いたな。

902 名前: 【大凶】 【441円】 mailto:sage [2011/01/01(土) 10:20:46 ID:i404MPGAO]
ごめん。>>899ではなく、>>898だった。

903 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 12:29:13 ID:M9To0V4+P]
>>899
俺と一緒に土山スレに帰ろう

904 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 14:46:31 ID:3vlu60FB0]
生のエビチリっていうのも斬新かもしれんな
ジャンのエビチリ勝負にもそのコンセプトは無かったし

905 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/02(日) 08:46:07 ID:aSouGhw8O]
というか海の沖で携帯電話通じるのか?

無線?

906 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/02(日) 09:36:12 ID:EolkRSN40]
世界を股にかける男はイリジウム衛星携帯電話だろ

907 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 00:02:24 ID:9BH3RZSu0]
てか伊勢海老で出汁を取ってエビチリって事は、海老味噌も使って
フレンチ風に盛り付けたカーッカッカッカッカエビチリでも作る気なんだろうか

908 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 22:58:37 ID:x+Twoo4HP]
最近ちょっと面白くなってきた

909 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 23:24:02 ID:ZqxbvCmp0]
少年漫画的な王道展開で面白いよね
味将軍や新味皇のような重要人物の出番もまだ控えているし
噛ませ濃厚のアランシオン組や新主任組の扱いも気になるところ

味皇GP編は長くなりそうなので、さすがに今年中には終わらないかな

910 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 00:06:58 ID:MhZ7ELIzO]
NHKの道場六三郎特集見たけど、面白かった。

この人こそ、リアルミスター味っ子だわ。

ミスター味っ子みたいなアイデアやとっさのひらめきをリアルで見れて良かった。



911 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 08:25:37 ID:JmZA+k7o0]
>>900
マンタは黙ってろ

912 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 14:50:57 ID:iGaa9Wfq0]
大年寺の顔がいちいち安定しないな。似たおっさん顔だし描き分けに苦悩してるのかも

913 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 15:56:52 ID:G2u7hf8rP]
大年寺の顔の書きわけ?
全然気付かなかった・・・

914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 19:45:02 ID:a9K4CJVT0]
>>910
いいなあ、俺も見たかった。
料理の鉄人の時も、挑戦者に3敗しかしてなくて、道場は最強鉄人だったな。
素人には思いつかないような閃きとか凄かったのも覚えてる。

915 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2011/01/04(火) 22:09:13 ID:IPIMnWOy0]
このままだと久島・大年寺コンビがショボく終わりそう。
久島料理係、大年寺エサとるだけ。

本来は発想も工夫も凄い二人が、技術だけで勝負して負けそう。
そもそもアレだけ労力かけてショボイ釜作ってる時点でだいぶショボイ。

916 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 11:07:35 ID:1g90DpU50]
大年寺っての知らないんだけど、将太のキャラ?
他作品からの出張って既読の人や作者は盛りあがるけど
読んでないと正直さっぱりだ…


917 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 19:27:12 ID:Y6nr7v0o0]
>>916
これから将太全巻読破出来るなんてうらやましい

918 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 21:00:03 ID:AVqEI3PQ0]
つうか、ソレ言い出すと
そもそも二世ものって時点でアレだしなぁ・・・

919 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 21:01:57 ID:VxCgUMbT0]
アニメから入った人にとっちゃ別世界という言葉が最もふさわしい

920 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 17:36:08 ID:Xn4nBZbh0]
味っ子Ⅱは路線としては将太の寿司に近いからな
将太の寿司はまじおもしろいので読んでみるのおすすめ



921 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 18:39:33 ID:IqISeXbd0]
おもろいが、後半に若手が超人的な技術や能力を身につけすぎるのがどうもねえ。
あの審査員の態度だと、すでに駆け出しの分際で日本最高の料理人を見ているような
絶賛振りがさすがに行き過ぎたと感じてた。

922 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 19:09:46 ID:obISSkdb0]
将太の寿司は良作。味っ子とはまた違う感じだけど読んで損はない。
結構泣かせるエピソードが多かった気がする。
拍手の人が印象的だw

923 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2011/01/06(木) 22:15:02 ID:Z51ukN310]
もっとも将太の寿司も大年寺が出てきた頃は普通につまらなかったからな。

真面目に読まなくなって、ようやく笑えるキャラとして認識できるだけで。

924 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/06(木) 22:57:22 ID:I1JWLfZ40]
味っ子は初代も今も結構面白いが、将太の寿司はつまらん。


925 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 03:01:01 ID:P6YYiHq7P]
新旧味っ子も将太も喰いタンもなおしもんも好きだが喰わせモンはいまいち
WARASHIはなかったことにしてください

926 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 03:25:57 ID:rI+JXthR0]
喰わせモンは料理は結構おいしそうだったな
あと四方田を生み出したのは評価できる 

927 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 08:18:47 ID:zyF8gA9f0]
喰わせモン結構好きだったけどなあ。
当時ラーメンブームだったからあのラーメンの話は納得できた。

928 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 08:31:06 ID:WftcpnOs0]
寿司技術全国大会で優勝した職人がやってる寿司屋で食ったことあるが、
確かに旨いし、しかもわざわざ住宅街で技術で食わせる寿司屋をやってくれてたんだが
それでもパック寿司とかに負けたのか、売り上げが振るわず移転して値段上げたら
途端に売り上げが安定したという実情を鑑みると味

929 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 13:16:19 ID:Yd9gmWxh0]
いまま久島を『くしま』じゃなく『ひさじま』って読んでいた


930 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 21:19:12 ID:Ir2uXIet0]
>>927
名人か誰かが作った料理を周りがもてはやしてる中、
主人公が食って「まずっ!」と吐き捨て逆に名人に気に入られた話だけはやけに覚えてる



931 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 22:48:19 ID:zjGJeQO50]
>>921
あれはあくまでも新人寿司職人コンクールなのにな。まあ「新人」の定義がえらく曖昧な大会だったけど。

932 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 22:52:48 ID:QFuhV1Gp0]
>>931
結局そこにつきるんだよね。
味っ子もたった一日で世界レベルの技術を身につけたりとか。

ま、少年漫画だからと言われればそれまでだけど。

933 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 23:09:00 ID:5C8ufBlJ0]
割り切りが突き抜けてるから面白いんじゃないか

934 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/07(金) 23:44:57 ID:qh5PMLw30]
>>932
世界レベルでなくても一晩でオムレツが焼けるとか一週間やそこらでウナギのかば焼きや寿司の握りが作れるようになるとか、
短期特訓でかなりの技術を身に着けてたな。そうしないと勝負に間に合わないし参加できない。
将太が修行を始めて1年でツケ場に立つのでも際どいのかな。

935 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 01:04:27 ID:9snp8qFp0]
うなぎで思い出したがどうして陽一はうなぎのさき方教わる前にオムレツの中に入れられたの?
ねえどうして?

936 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 01:04:59 ID:3nRcaHCm0]
考えてみれば夏休みに相応のところで修行したりとか、
いくら中学生という設定があったとしてもそれなりの強化イベントは挿入できたかもね。

937 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 02:13:12 ID:KK4UxLbr0]
>>935
捌いてあるうなぎを……

938 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 03:55:29 ID:bMa+nn8K0]
スーパーに行って蒲焼きを…

939 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 04:01:02 ID:pQuN/Qh2P]
物足りないからもう一回買いに行った

940 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 09:13:44 ID:m+sZpHxs0]
そうか。
味皇はうなぎの毒で味覚をやられてたのか。
だからムスタキに勝てたと。

そして2の廃人の遠因になったわけか。



941 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 12:25:27 ID:whAVmIA50]
ことわざでお互いをネチネチ罵り合うのを尻目に
楽しそうに海水浴してる陽一コンビワロタww

942 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 20:55:02 ID:u0U9tT110]
陽太もあの人の孫だな。

943 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 21:44:45 ID:bMa+nn8K0]
下町の包斉だな

944 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/08(土) 22:35:30 ID:NY0QwWVOO]
仮にも父越えをしなきゃいけない主人公に、あんなこと言わせていいんだろうか




という気もしないでもないが、なんかもうどうでもよくなってきた。

945 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 00:49:02 ID:ADKCn8AE0]
え、主人公って陽一だろ?
息子のほうはこれからは驚き役として頑張ればいい。

946 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 02:41:35 ID:qoyIbgT40]
なんか大年寺って口だけの小物っぽく感じるな

947 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 03:07:38 ID:6rC6+MXT0]
種死みたいにやっぱ主人公はこっちで!ってなるのか…

948 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 07:31:17 ID:Ceb+xTXL0]
>>947
てめえ・・・それだけは・・・それだけはいっちゃならねえ。
シンは・・・シンはな・・何も、何も悪くないんだ。あいつこそ種死の主人公なんだ。
そうでないと・・・あまりにも悲し過ぎるだろう・・・

まあオレも陽一主人公にした方が良いと思うけどなw

949 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 10:58:42 ID:7VuYOFAS0]
>>947
なんでや! シン・アスカ関係ないやろ!

950 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 16:07:58 ID:TBVyYWxVP]
ガモウでいいよもう。



951 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 17:44:29 ID:4iKSWOhg0]
バクゥで

952 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 19:43:33 ID:EZDZ1rxT0]
ボンボン版の種デスなシンが最初から最後まで主役で主人公だぞ

953 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/09(日) 22:00:15 ID:7DI5uv6K0]
少なくとも陽太はシンみたく扱いが露骨に悪くなったりはしないだろw

954 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2011/01/10(月) 11:05:39 ID:9Le7VBIXQ]
今日読んだ
最後のページの虎峰の絵やっつけすぎだろ

虎峰はあんまオッサンて感じないな。あんな髪型だし

955 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 13:24:36 ID:yxUj/Pxb0]
>>643
確か味っ子の終盤の単行本のおまけページで婚約者の人の絵が
お婆さん?も加わった3ショットで載っていた

956 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 16:44:35 ID:CpcLPbOV0]
ソフトシェル伊勢海老って旨みが成熟時と比べて多いの?
他の漫画だと柔いかわりに味わいの深みが足りないって評価が普通だったけど
個人的にも食べたことがあるが、殻付きのが旨みは有る気がしたんだが

957 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 16:51:42 ID:MMNXd+Z1P]
公式発売日の前で質問されてもな・・・

ネタバレするなとまでは言わんが、火曜日前にレスがつきにくそうな質問するなよ
それくらい想像できるだろ?


958 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 17:17:03 ID:JnYDObSH0]
ソフトシェル伊勢海老…ヤワラってやつだな。あれを獲ってきてたのか、大年寺。
確かにソフトシェルクラブなんかについては、固い殻を構成するためのエネルギーを
溜め込んだ状態だから美味い…なんてことは言いますけどね。
しかしですね、伊勢海老はカニなんかと違って、脱皮後すぐに殻が固くなるんですわ。
カニだと1週間近く柔らかいんだけど、伊勢海老は48時間もすると、もう固くなっちゃう。
だから本来流通に乗るものでもなく、たまたま網にかかったのを漁師がその場で喰ってた。
しかもエビの脱皮って個体差があるんで、特定条件下で一斉にやるもんでもない。
最近は特殊な薬品の含まれた餌を与えることで、人為的に脱皮をさせる研究なんかも
ほぼ実用化されてます。
大年寺が、どうやって希少なヤワラばかりガシガシ獲ってきたのか…ってのが謎だけど、
まあマンガだからいいかw

959 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 18:43:16 ID:F7KVut1X0]
ほほう、ソフトシェルか

味王GPのカニ対決の時は、明らかに陽一のソフトシェルが一番まずそうだった

960 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 18:52:25 ID:GbZYGCE00]
>>957
発売日年始進行でずれてるの忘れてた。スマンカッタ。



961 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 21:32:35 ID:jmjQmrki0]
>>959
同感だったw
カニとパサパサのパイ生地が合うとも思えなかったしなあ。

今週は虎峰の尊大振りが健在だったようで何よりって気もした。
悪いが彼は奢り高ぶって、そこから突き落とされる展開が似合ってる感がw
ただ、今回の料理哲学では分が悪かった気もしないでもないな。
素材の出来も常に一定ではないわけだし。

962 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 23:06:08 ID:q8PiuRNt0]
カニって脱皮してから時間がたったほうが美味いんじゃなかったっけ?

963 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 23:26:04 ID:JnYDObSH0]
脱皮直後はどうしても身の詰まり具合が低くなるので、しばらく経った方が美味いと言う人も多い。
でも普通に身肉をほじくり出して喰うのではソフトシェルの意味ないっすから。ソフトシェルは
そのまんま味噌も身肉もごっちゃに喰らうものなので、いちがいに身が痩せてるからダメという
ものでもありません。

964 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/10(月) 23:59:46 ID:qnRNaVH60]
虎峰のエビめちゃくちゃうまそうだわ。
そして今のところ陽一が一番まずそうという。

965 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 00:36:57 ID:p6/6YdqZ0]
久島大年次組は陽一のダシになりそうだな

966 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 15:08:22 ID:e97vHBrZ0]
正直、コホウ組が一番格下に思えるんだが。

967 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 16:11:16 ID:66czSClA0]
ただしお団子チャイナは正義

968 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 17:05:34 ID:MS0RDPhu0]
ウドの大木コンビのエビチリは中にチリソースが入ってるっていう仕掛けかな
『中華一番』でソースインの揚げ海老があったがそんな感じだろうか

969 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 17:53:57 ID:FYPTPRct0]
おそらくコホウと久住・大年寺組が引き分けで陽一の一人勝ちだろうな。

970 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 18:24:13 ID:tOvuR8Tf0]
>>968
皿に乗っけて終わりじゃなくてまだ調理してるし、たぶんチリソースは後からかけるんじゃね?
茹でたエビは使わず出汁として使用、揚げエビに出汁から作ったチリソースかける感じかな



971 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 18:45:41 ID:TXOg9G6jO]
それなら出汁用は殻がしっかりしてる方が味がでる

972 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:10:12 ID:IJMIGTVp0]
久島があれだけ老けたのに大年寺が老けていないのはなぜだろう?

973 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:15:26 ID:FYPTPRct0]
大年寺は将太当時でまだ二十代じゃなかったか?
ようやく見た目相応の実年齢になったんだよ。

974 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:18:58 ID:wpwGNiFW0]
味っ子→2世は15年だが、
寿司→2世はそんなに時間が経っていない説があったが。
俺もそっちの方がしっくり来る。

975 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:28:17 ID:y6DJ4DsE0]
大年寺は将太に出た当時で28歳
高野の様子から考えると味っ子2の舞台は将太の外伝と同じ時間軸だろうから大年寺は30ちょいってとこだろ
まあ真面目に考えればだけど

976 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:36:24 ID:qrStZsdI0]
虎 峰 組  : 用意してきた食材
大年寺久島 : 現地の食材
陽 一 組  : 用意してきた食材+現地の食材

というわけで陽一の勝ち確定。

977 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 19:36:36 ID:TXsdgbj+0]
>>958
大年寺だからに決まってるだろ

978 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 20:23:42 ID:tOvuR8Tf0]
>>971
出汁用のもソフトシェル伊勢海老とは一言も言ってないんだなこれが

979 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 20:46:24 ID:Fbon1T2c0]
というか、ここで陽一に負けられてもなw

980 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 22:29:39 ID:vj6++qjf0]
全員満点で優劣つけられず、まさかの久年寺組も本選参加



981 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 22:48:03 ID:tjFUu1QW0]
陽太全然わかんないよ・・・ってw

982 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 23:00:27 ID:Bwp6sNJt0]
>798とは言われてる

983 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 23:09:37 ID:NgDMcO/X0]
>>981
お祖母ちゃんの名フレーズだな。どうせなら法子さんも観戦していて
2人で唱和してほしかったw
しかし何故ポーズがアッチョンブリケ?

984 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/11(火) 23:25:10 ID:Ab3S4wE30]
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \


985 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 04:24:43 ID:AvZ5alC80]
チャイナ娘がはいてないように見えた…もう寝よう

986 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 04:52:40 ID:oSss1Vp80]
久島大念寺の100点に対して、
陽一は120点を取って過去の意趣返しするわけですね。

987 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 08:21:47 ID:3dyacOdv0]
>>964
>>そして今のところ陽一が一番まずそうという。

それはデフォです。

988 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 08:42:17 ID:FAiA6U7D0]
陽一は不味そうつーか、なんか脳天気で何考えてるのか解らん緩いオッサンに成長したなw

989 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 14:28:17 ID:tGkK3yba0]
しかし息子のおどろき役が板についてきて困るw

990 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 16:29:54 ID:OgH+fBjf0]
>>988
寺沢さんが「そういうタイプがかっこいい」と思ってるんだろうけど
やたらそんなタイプばっかりでちょっと萎える



991 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 16:46:24 ID:txuT4wIjP]
今の陽一は主人公のキャラとしてはアリだろうけど、無引陽一の面影が全くないのがきついな。
元が、とにかく材料を片っ端から試すハイテンションなキャラだっただけに。
中華大帝言うところの5分の力で満足行くものを作れるようになった表現なんだろうけど。

992 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 18:27:48 ID:9r4z2rV3P]
お団子チャイナが意外と巨乳でおどろく

993 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 20:56:30 ID:k2AtdDyg0]
ファンロードの陽一がそのまま大きくなった感じだよな
今の陽一

994 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 21:15:40 ID:4KUnWumM0]
>>992
ていうか、顔は最近の寺沢絵にしてはまあ可愛いほうだと思うけど
ノーパンみたいな描き方で引く…
寺沢絵でセクシーとか狙われても何か居心地の悪いものを感じるよ
喰いタンで、金持ちのおばさんなのに腹掛けみたいな変な服着てたりとか

995 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/12(水) 21:55:31 ID:yiMbF6yF0]
前回だったか、チャイナが丸顔になってるコマが異常に可愛かった

996 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 00:35:55 ID:fzfbGeZV0]
チャイナ娘は顔可愛いし、服装エロいけど顔が童顔系だし性格が色気から遠いからそんな
いやらしい感じは受けないな
割と最近の寺沢女キャラの中では見た目も性格も好みな方だ
まあもうちょっとスカート長いか、下にスパッツなりなんなり履いてる方がいいとは思うがw

997 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 04:01:51 ID:mm42Q2vx0]
次スレ
【味っ子2】 寺沢大介 18【総合】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294858823/


998 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 17:39:29 ID:zz2prqzN0]
うめっ!

999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 18:44:55 ID:NV2ybiLi0]
新主任コンビ再登場マダーチンチン

1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2011/01/13(木) 19:10:29 ID:3/98DX8AP]
1000だったら味っ子3連載決定!



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef