[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 18:48 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 1062
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【椎名うみ】青野くんに触りたいから死にたい【アフタヌーン】



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2017/12/30(土) 15:06:33.47 ID:edvnk/BX0.net]
刈谷優里、高校2年生。
カレシは人外(ユーレイ)の青野くん。
青野くんのことは大好きだけど、彼は時々態度が豹変し、優里や他人に憑依したり、危害を及ぼすことがある……。
君は悪霊なの? それでもいい、一緒にいたい。
わたしはどうなってもいいから����。

アフタヌーン公式
afternoon.moae.jp/lineup/739

pixivコミック
https://comic.pixiv.net/works/4080

https://public-img-comic.pximg.net/images/work_main/4080.jpg

185 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/27(金) 19:47:33.21 ID:XUQtNcew0.net]
渡瀬ちゃんが青野くんと目が合ってダッシュした背景に、逃げた方向とは逆方向の矢印があるのとか深読みしちゃう

186 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/27(金) 20:50:17.36 ID:FpqM7sGR0.net]
ここって本誌のネタバレOK?
いちおう改行しとく





小学生3人とも同じように見えてたとすると
青野くんの一発ギャグへの反応とか
「優里ちゃんの彼氏『これ』?」
ってセリフに納得がいくな…

187 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/27(金) 22:50:56.86 ID:uGYv9Cu90.net]
>>175
母親のことでは?と思った
大黒柱であるお父さんが亡くなった為か元々かはわからないけど、水商売(スナックとか)をやってたとか…
だから青野家(?)は女物のドレスばかりあって、あのペディキュアの人=母親なのかな、と


3巻ラストの儀式、セリフをそのまま読んだら呪文を唱えきってないように取れるよね
だから失敗して、みんな怪我したんだろうか
最新話が気になってアフタ電子で買ってしまったけど、ますます謎が深まってよくわからなくなってきた…
以下ネタバレかもなので改行






最初から、優里の青野くんへの気持ちを利用して、青野くんの外見と意識を借りただけのバケモノ的な何かなんだろうか?
優里ちゃん、本当はあんなのとキスしたりデートしたりしてたのかって考えると可哀相…

188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/28(土) 17:35:59.57 ID:xYQEbF6Y0.net]
本誌やっと読んだけどすごいね…
今月はホラーなさそうだなーと思って油断してたところでアレだったから鳥肌立ちまくり

189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/28(土) 20:35:21.35 ID:f/AZw1GP0.net]
青野あんな見た目してんのか…
OFFってゲームのバッター思い出したわ

190 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/28(土) 21:17:39.21 ID:PXj8fzBv0.net]
トントンヌラリのおまじないについて考えてみたけど、
干支と五行から考えると、
犬=北西・土の陽  馬=南・火の陰  牛=北北東・土の陰 を意味してるね
カガチ山は蛇の古語だから、巳=南南東・火の陰
おまじないに南西を意味する獣が入ってないのは何故だろう?
あと「火の陰」が二重になってる事にも何か意味がありそうな気もする…
黒青野ってたまに全身が焼け爛れてケロイドのようになった姿で出てくる時があるよね

191 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/28(土) 21:18:42.67 ID:BEO1UlLG0.net]
噂の本誌、やっと読めたよ

ひええ〜、こう来る!?
まさかこんなところからひっくり返されるとは思ってなかった
ちょっと1巻の最初から読み返してくるよw

192 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/28(土) 23:26:27.46 ID:ogPyoOQc0.net]
今月の分読んでもちろん最後には驚いたんだけど、途中のゆうりちゃんの発言もかなり不穏だったな。
以下ネタバレ



青野くんを優しいって褒める展開から
次のページではこの世界はクソじゃんって言ってるのって
穏やかな雰囲気のなか突然に辛辣な言葉が出てきてなかなかゾクゾクした。
やっぱりゆうりちゃんの心の闇は深いのか…

193 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/29(日) 02:02:50.63 ID:y5MOFPxc0.net]
優里の発言ってそんなヤバいとは思わなかったけど、そういう風に
受け取る人もいるんだね…あの発言は、家族や友人や恋人など、
身近な人が亡くなった経験があるなら誰でも持つような、ごく普通の感情じゃない?
「なんでこんな良い人がこの世界から消えてしまわなきゃいけないんだ?!」
「もっと他に死んでも良いようなどうでもいい奴らだっているだろう!!」
と、世界や運命の理不尽さ、無常さを呪ったり、涙する事ってわりと普遍的な感情だと思う



194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 02:43:43.62 ID:GXpUNtuF0.net]
今回は話が早く進みすぎて正直ついていけん

195 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 03:09:17.96 ID:83uFLBIL0.net]
>>184
思考としてはそうだろうけど
あの流れであの顔で言ってるところがゾクっとくる

196 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 06:21:20.42 ID:mSsr7wHg0.net]
本誌ネタバレ

あの優里の台詞は言葉遣いも普段と違ってるし、
また「この世界」と三度も繰り返して言ってることから、
異世界の存在である黒青野の本体が言わせてる台詞だろうと思われる。
子供たちの描いた青野の姿が優里と繋がっているという、
その後のコマの流れからしても。
結局、優里が黒青野にどんどん精神的に支配され始めているということじゃないのか

197 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 07:41:19.01 ID:V+VR/zxm0.net]
担当との対談読んだけど編集者って漫画かけるわけじゃないのに何で書き手を導けるんだろう 文芸の編集者もそうどけど

198 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 08:05:17.00 ID:Qq3fkR3Z0.net]
>>186
わかる
表情を大切に描いてる作者だからこそ、あの顔で言わせることに何か意味があるんだろうなと思う
あと普段の優里ならクソとか絶対言わないし…

それと最近特に優里が青野くんを神格化しすぎてる気もする…信仰に近いレベルで
青野くんの抱えてる闇(弟関連?)があらわになった時どうなるんだろう

199 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 09:19:12.10 ID:LtPrcF150.net]
本誌バレ


最近まともになってたけどそもそも優里ってメンヘラ気味だし
あれだけ異常な目に遭ってるのに青野くんを怖いと思ったこと一度もないとかおかしいから
クソ発言も本心から言ってるもんだと思ったよ
あの顔も純粋さと紙一重の狂気みたいな

200 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 10:40:18.76 ID:Qq3fkR3Z0.net]
そういえば先のレスにもあったけど、対談第2弾きてたんだね
対談の内容も貴重だったけど、何よりプロトタイプ青野くんが…!
すごく見たくてずっと探してたので嬉しい

201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 11:04:03.15 ID:j3zzqRHE0.net]
あのツイッター漫画ってどのくらい更新してたのかな?
自分も初めて見たから嬉しかった!全部読みたいよー

202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 11:19:42.92 ID:zwXnAqS80.net]
バスケの時のあの噛み傷、犬の噛み跡みたいに見えたけど
あの化け物みたいな見た目した青野が噛み付いてる姿想像したら余計こええな
どうなっちゃってるんだろう
本当に青野なのかな

203 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 11:50:17.41 ID:xNzD5md70.net]
青野くんについて語りたかったけど誰も周り読んでなくて、そしたらここを発見!
みんなで語って考察してる!!嬉しすぎる楽しすぎる!!



204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 12:25:17.28 ID:ak27WL/w0.net]
>>191
私もー!見れて嬉しかった!

>>194
既婚女性の方でしたら、キジョ板の漫画スレも盛り上がってるのでお勧めですよ!

205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 12:25:19.98 ID:83uFLBIL0.net]
>>188
客観的視点が必要だっていうのも大きいかと
何人かの作者や編集者が言ってるのを見たことがある
作者本人が持ってる情報量と読者とでは違うから、描写できてるつもりでもいいとこ7割伝えられていれば上出来らしい

>>189
ほんといい表情描くよなぁ

206 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 13:54:00.11 ID:v/5QkQEU0.net]
ポニョじゃないけど、この漫画も「3回」がキーになってるっぽいよね
本誌未読だけど、>>187の言う「三度繰り返す」のも何か意味があるんだと思う、契りみたいな。
色んなシーンで3回成功=契約、1回とか2回で拒否=失敗みたいなのが描かれてる

207 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 14:08:46.44 ID:zwXnAqS80.net]
優里が白髪になったのも3回目?
あれは4回目か

208 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 14:32:33.08 ID:guiBnEWn0.net]
>>188
今の担当じゃなかったら作品が壊れてたかもしれないな
いい編集って2割くらいしかいないらしい。ほとんどは壊す方
椎名うみの場合は他の担当が下りたようだからアレだけどw

209 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/29(日) 20:46:18.98 ID:HELJqxCA0.net]
3巻の48ページで優里ちゃんの「おばあちゃんになって死ぬまでずっとぼーっとしてる」っての台詞。そのあと青野くんが「優里ちゃんは…」って言いかけてるけど続きはなんだったんだろう。
優里ちゃんはもうおばあちゃんになる程命が残ってないってこと?それとももう死んでるってことかなと思った。

210 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/29(日) 20:57:58.31 ID:n3LT3HJ00.net]
>>186 「この世界は…○○じゃんねぇ」発言の川辺の優里、表情が何か疲れた様に見えた
これを、川・橋・2人の歩みの3点セットで描かれると … 本当に もぅ

あの橋は丸子橋かな 
ttp://tamagawa.circlemy.com/img/picture126.jpg

211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 13:23:52.69 ID:Sx1e6h0C0.net]
>>200
どうしてそこまで自分を好きでいてくれるのか聞こうとしたんだと思ってる
おばあちゃんになるまで〜=青野くんがいなくなっても、あの世で会えるまで待ってるってことだと思うから

青野くんて自己評価がすごく低いよね

212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 14:24:34.30 ID:tTlbQxJc0.net]
>>202
同意

優里ちゃんと怪獣青野は繋がってるってどんな感じなんだろ
今月号では怪獣青野と優里ちゃんは繋がってるって書いてあるけど優里ちゃんが渡瀬ちゃんに話しかけたとき青野君がいないかキョロキョロ探してたよね
そんでいなかったから安心?して優里ちゃんと話始めた
近くにいるときは繋がってるって感じなのかな

213 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 15:13:39.87 ID:IwCZJ1NJ0.net]
>201

橋脚の本数が違う でもロケハンして絵に起こすときアレンジしたのかも
アーチのトラスの入り方とか護岸の雰囲気とかかなり似てると思う



214 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 16:54:12.05 ID:K/j3ylhB0.net]
>>202
>>203
レスありがとう。
ホラー展開のコマにしては華やかなトーンだなと思ってたから、めっちゃ納得したわ。切ないね。

215 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 16:56:22.44 ID:Si24OqKr0.net]
>>203
繋がってるのずっと見えてたら気持ち悪いよね?
へその緒みたいなの見えてたら好きでも抱きしめるのためらいそう
渡瀬ちゃんがゆうりちゃんの腰の辺りに抱きついてるシーン
てことは近くにいる時だけ繋がり?が見えるのかな

216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

217 名前:8:08:26.69 ID:VGNhLAVU0.net mailto: 最後のあれが真実とも限らないしね。とりあえずその場にいた他の子があれに
どういう反応するのかが気になる
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 18:32:19.96 ID:x/xYIRVJ0.net]
作者と編集の対談を読んだけど、この作者ってかなり
普段から性格のキツい、はっきり物を言うタイプのように感じた
編集者から指摘やダメ出しを食らっても挫けないメンタルはすごいと思う
他の編集者達が担当を辞退したのは、「ちょっとこの人、扱いずらそう…」
と、思われるような雰囲気が作者にあったのかもしれないね
(作者叩きではないから誤解しないでねノシ)

219 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 18:43:11.10 ID:yu52ViB/0.net]
優里と青野は繋がっているから一定距離以上離れられなかったのか…
渡瀬ちゃんがあんな幽霊見たことないと言っていたから黒青野は幽霊ではなくて神や妖怪の類なのかな

220 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 18:44:44.28 ID:OJefaQx00.net]
>>208
言いたいことはわかるww
よく言うと自分を持ってるというかね
面白い思考回路してるなーと思うしそれを言葉にして伝える力も凄いなと思った
しかし手綱を握るのは本当に大変そうだww
コントロールするというか相性のいい編集さんがついてくれてよかったなー
そのおかげでこうして面白い漫画が読めるし

221 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 20:01:40.73 ID:x/gv2wX40.net]
青野くんの本体は幽霊というより
悪魔なんじゃないかと思ってる

代償を払うとなにかしてくれたりするし
ゆうりちゃんは悪魔と魂の取り引きをしたような形になってるとか?

222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 20:13:09.30 ID:GN/5V4ld0.net]
>>211 青野くんと優里ちゃんの恋心をエネルギーにして
青野くんの霊体を依り代に顕現した獣神(or動物霊)だと思う
黒青野は、悪意があるというか人間離れした価値観で行動してるよね

223 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 20:55:24.10 ID:x/gv2wX40.net]
>>212
なるほど
よつ首様とも関係あるみたいだし、動物霊っぽい感じ確かにするね



224 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 21:29:03.35 ID:wiuT8KtS0.net]
>>207
他の子もあれがみえてたから最初ガチガチに怖がってたんじゃないの?

225 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 22:04:05.64 ID:Sx1e6h0C0.net]
子供たち、青野くんをコレ呼ばわりだったしねえ
それにしても今月のラスト、渡瀬さんは絵が上手い設定がここに繋がるのかと感心した
しかし優里ちゃんには青野くんに見えてるのも真実だし、どうなってるんだろう?
青野くんに化けてるなら子供たちにもそう見えてるはずだと思うんだよね
やっぱり繋がってるってところがポイントか

226 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/04/30(月) 22:30:22.61 ID:x/xYIRVJ0.net]
>>210
あくまで対談を読んだ限りだけど、作者があれだけ「他者に思いを伝える事」に
こだわるのは、幼い頃から周囲とのコミュニケーションに悩んできたタイプなのかな、
と感じたりしたんだよね
自分の思いや考えが上手く周囲に伝えられない事に歯がゆい思いをする事も多かったんじゃないかと
あと、この作者はかなりアスペ傾向が強いようなタイプに思えたので、
わりとハッキリした言い方をする編集者のほうが付き合いやすい面もあったのかもね
「俺(私)の考えや好みを察しろよ」みたいな、忖度を要求するタイプの編集者だとうまく行かなかったかも…?

227 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 22:45:03.77 ID:p7qY1od30.net]
>>215
たぶんそうだよね>繋がってる
だから、バレー部の子には獣に見えた
でも、ミオちゃんちに来た時みたいに、姿を偽ることもできるんだよね
必要な時だけ使うって感じなのかな

228 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 23:25:15.66 ID:4ocCLCsH0.net]
青野くんの死因ってまだわかってないっけ?
黒青野くんがたまに火傷したみたいなじゅぶじゅぶの皮膚になる

229 名前:ッど、もし焼死だとしたら辛すぎる… []
[ここ壊れてます]

230 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 23:26:26.26 ID:2XCuQ2210.net]
青野くん、最初はただの浮遊霊で無害な魂だったけど
何かを捧げる取引をする度に地場の低級霊に乗っ取られそうになってるとか?
…展開が分からない。あくまで妄想

231 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/04/30(月) 23:53:16.52 ID:3HBP58po0.net]
>>208
>>216
作者のtwitterみるといろいろ面白いよw
個性的だけど攻撃的なタイプではないと思う
大袈裟だけどこの人が漫画家になって
いい編集さんと出会って
この作品を世にだしてくれて本当に嬉しい

232 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 00:06:11.21 ID:jGkhVggy0.net]
>>215
繋がってる原因は1話で「君の側にずっといる」って言ったからじゃない?
もしくは藤本の推測通り優里の命は最初から捧げられててその印とか
あのバケモノ姿が見えないのも、青野くんを望む優里の願いを叶えた結果なんじゃないかなーと思う

233 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 01:30:32.77 ID:XiNvdQ1d0.net]
しかし青野くんに乗っ取られたりパンをささげたりして青野くんとの契約を繰り返してる藤本くんにもまだ青野くんの姿は見えてないのに
青野くんとは関係ない四つ首さまと契約の儀式をした子供たち全員に急に青野くんが(違う姿で)見えるようになったってのはどういうことなんだ?
ちょっと納得がいかない



234 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 02:56:57.00 ID:tbG/hh1f0.net]
藤本は契約というより取引って感じだな
血とか命とか捧げていないし
子どもたちは四ツ首と契約したことにより霊全部が見えるようになったとか?

235 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/01(火) 04:12:17.62 ID:+8B+Jaj80.net]
>>218
ウロだけど青野くんの死因は確か事故死だったような記憶
でもどんな事故だったのかは作中でまだ語られてなかったと思う

あと優里って青野くんのお通夜や葬儀に行ってなかったよね
自殺決行しようとしたのはお通夜の日だったのかなあ…
他の人も書いてるけど、優里が青野くん(?)とずっと繋がっていられるのは、
青野くんのお通夜やお葬式に行かなかった(=相手の死を完全には受け入れていない)から、
というのもあるような気がする
目の前で死体を見て、焼かれて骨になる様を見たら、否応なく受け入れざるを得ないから

236 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 06:04:32.07 ID:vqmfVw+F0.net]
四つ首様の儀式を三人で行うというのはいずれ優里、美桜、藤本の三人でやることになったりするからなのかね
そうした場合青野が三人とも見えるようになるのか
優里にも青野があの絵の姿で見えるようになってしまうのか
さすがにちょっとお手軽過ぎるか

どうでもいいが藤本いいヤツ過ぎね?
なんか報われてほしいとか思ってしまう
何が報われることなのかわからんけど

237 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/01(火) 09:41:34.15 ID:+8B+Jaj80.net]
>>225
可愛い女の子2人としょっちゅう仲良く喋って頼られて自宅にも訪れて、
たまにエロ話(優里と青野の創意工夫の体験談w)を聞けて、
初キスは援交親父のようにねちっこいディープキスを体験して…
エロゲ主人公かってくらい恵まれてやいませんかね?>藤本

238 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 09:48:16.00 ID:Xxk1+ZC80.net]
別に藤本自身が愛されてるわけじゃないしなぁ…

239 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 11:04:56.19 ID:NmmkbUvK0.net]
四つ首様の儀式、逃げ切れたら願い事が叶うって言ってたけど逃げられなかったらどうなるんだろう
子供達は今追われてるのかな?

240 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 11:07:47.15 ID:MSiTkL3I0.net]
代わりに心霊現象を体験してるだけで十分だろ
今後の展開によっては更に怪しい儀式参加もありうるし
成り行き上とはいえイイ奴だね

241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 20:48:05.95 ID:rLxSxdQJ0.net]
犬、馬、牛というのは生贄に捧げられ

242 名前:ス生き物のことだろうな
そしてたぶん首を切られて捧げられてる
その首が3つ
そして逃げ切れなかった者の首も・・・
だから四つ首様と呼ばれる
[]
[ここ壊れてます]

243 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 20:52:22.20 ID:YO8IrRWN0.net]
>>230
儀式は3人「以上」としか言われてなかったし、逃げきれないのが何人かも毎回違うのでは?

>>228
手の平をケガした時点で儀式は失敗してるか、逃げられなかったということではないかと考えてる



244 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 22:01:00.06 ID:RP/G9Np00.net]
黒青野が言ってた
「あれは畜生だ、君の方がずっと良いものだ」
勝手に四つ首様が畜生なんだと解釈してたけど
四つ首様への捧げ物のことを言ってたのかね

やっぱ優里ちゃんは捧げられちゃったのか…

245 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/01(火) 22:20:11.43 ID:uGy25FAK0.net]
渡瀬さんが、四つ首様の話をすると来ちゃうからと言った後に、
窓にいっぱい来ちゃったという霊は
あれは四つ首様の生贄になった者の霊なのか?
そして青野もその一人?

246 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 00:22:06.42 ID:j87oyyEf0.net]
そういえば加々智山の途中にあった鳥居って粗末ながらも注連縄が張ってあって
鳥居周辺の草や木の枝も刈り取ってある状態だったけど、
これってつまり、まだ地元の誰かが山の祠や社を祀って管理しているって事だよね
完全に放棄された神社や祠だと、↓こんな感じで、
注連縄も無くなって、周囲の草木も伸び放題みたいな状態になってしまうから
いずれ山の管理者みたいな人も登場するのかも…?
www.geocities.jp/teamhaikyo/taiinhaikyo/kamo-syuuraku/kamo-syuuraku-1.htm

247 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 01:45:29.17 ID:Ol8wRDrZ0.net]
青野くんただでさえホラーなのにみんなの深読みでさらに怖くなったわ……

前からずっと気になってたんだけど、青野くんが優里ちゃんに憑依してるときに、優里ちゃんの意識は×印のついた世界で青野くんと2人きりになるじゃん?

あの×印の世界にいる青野くんは黒青野くんでいいの?それともいつもの優しい青野くん?憑依された瞬間青野くんの意識が優里ちゃんの身体を支配してるから、×印世界にいるのは黒青野くんでいいのかな?

そしてあの×印の世界の青野くんが黒青野だとして、黒青野くんは余裕で優里ちゃんに触ることが出来るけどそれも何か意味あるのかな?

248 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 01:53:41.12 ID:Ol8wRDrZ0.net]
それと、青野くんの下の名前って龍平だよね。

四ツ首様に関連する動物は犬・牛・馬。そして青野くんが関わるとすればもう一つ…龍。これで四つの首が揃う。

これも何か意味があるのかな?

249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 02:30:58.60 ID:j87oyyEf0.net]
>>235
×印空間の青野は黒青野じゃない?
優里に対して威圧的に命令して従わせようとしてるよね

あと名前で思い付いてぐぐったら見つけたんだけど、優里の苗字の刈谷って、
植物のカヤツリグサの語源が「刈屋(かや、刈った草の屋)」だったんだとか
日本神話の草野姫(カヤノヒメ・住居の守り神)や、屋根を意味する言葉にもなる他、
「かりや(仮屋・仮家)」という読み方を重視すれば、
「仮に作った家」「神社の祭礼などの神輿の御旅所」という意味にもなって面白い
…もしかしたら、他キャラの名前にもこういうダブルミーニングみたいなのがあるのかも?

250 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 02:56:41.58 ID:okQed4ev0.net]
二巻の優里が黒青野に無理矢理飯を食わされてる所はバックスタイルに見えてちょっと怖さの中のエロさ狙ってんなと思ったけど、ホラーとエロは昔から組み合わせ手法だから作者凄い研究してるなーと思った

251 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 09:25:11.76 ID:FR7/36nS0.net]
ぅっわ〜やめて怖

252 名前:すぎる みんなリアル堀江さんかよ
でも、対談で語られていたけど、オカルトは軸じゃないって

うみ先生のもっともっと先へ きっと救いが有るよ怖いけどついてく
漫画力で振り回されているよ砲丸投げの弾のように
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 09:47:53.09 ID:VK4tYjql0.net]
棚石というのは生贄を捧げた祭壇っぽい
その上で生贄の心臓を取り出したアステカの祭壇みたいな
ちなみに『アステカの祭壇』というのはオカルト的検索NGワードなので注意



254 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 13:27:36.80 ID:RQfkRr/80.net]
>>239
本当にね

うみ先生の話の軸はホラーじゃなくて純愛?だったっけ、そう言ってたよね。
ホラーはあくまでもマンガをさらに面白くするためのエッセンスであってこれは青野くんと優里ちゃんの恋のお話だから。

でも青野くんはもう死んでるからどう転がってもバッドエンドしか思い浮かばないけど、優里ちゃんと青野くんにとってのハッピーエンドになってほしいな。

255 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 14:21:23.16 ID:IdB0AjfQ0.net]
>>117
この対談が最後まで公開されたね
うみ先生、素で面白い人だな…編集長が世に出したいと思ってくれて本当よかった

256 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 14:53:21.09 ID:gRGeyvco0.net]
アフタ見たいな雑誌でもメインの片方が最初から死んでいる状態は
フラストレーション溜まりすぎるからって理由でボツられるんだなあ

抱きしめと憑依を一話にまとめたのは大々正解だな!
良いシーンの後にあれでめちゃくちゃインパクトあったもん

257 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 19:42:10.06 ID:bxoLIYo+0.net]
>>241
対談その2にあるけど、主軸は何かは明かされてないよ
ラストに関わってくるから明かせない、と
だから恋の話がメインで描きたいことかどうか分からない
もちろん恋愛部分は無関係じゃないだろうけど

258 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 20:40:38.22 ID:RNxtStXQ0.net]
短編のワルツはモロに作者と編集の話みたいだな

259 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 20:46:57.33 ID:j87oyyEf0.net]
そういえば堀江さん宅の庭って、お地蔵さん?みたいな
石像か木像らしきもの?が置いてあるよね
ああいう個人宅で何かを祀ってる家というのは、身内に何らかの不幸があったか、
自営業者(農家・漁師など含む)が縁起担ぎや商売繁盛のために祀ってたりする場合が多いよね
堀江さんのお婆ちゃんは、堀江さんによくお小遣いをくれてるようだけど、
年金の他に、何か稼ぎの良い副業を持ってたりするのかな?

260 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 23:24:06.40 ID:bB45uz1o0.net]
>>239 作者の構成力が凄くて最近の展開が怖いけど読みたいってことな

そだね〜振り巾大きいよ、心理的にジワッと来るホラー演出〜シュールなコミカル演技
その陰でど真ん中リリカル表現が芯に据えられてる
水槽の硝子越しのキスとか、指を辿ってのピアノと歌の共同作業とか
あの歌はベッドで添い寝して合唱してるし、物語の行き着く先で回収されるといいね
 
追試の歌
 夕方の 白い星を 君と僕とで 見つけたのに 影は溶けてく迫る夜に 遠く 遠くに 行きたくて

261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/02(水) 23:33:41.66 ID:bB45uz1o0.net]
>>246 1巻 p119 堀江宅、前庭アプローチの右側一番手前の薔薇の樹の後ろに
「信楽焼の狸」がいる  最新話の四ツ首様儀式/黒青野の正体 の展開から黒青野嵩ョ物霊とすると
狸が黒青野の侵入を防

262 名前:いだのかも []
[ここ壊れてます]

263 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/02(水) 23:54:28.09 ID:Q/tbjeeo0.net]
>>247
あの歌って歌詞で検索しても出てこないからやっぱオリジナルなんだよね



264 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 00:11:30.21 ID:71eW22Su0.net]
あらためて1話読み返してみても演出上手すぎて「うわああうまー!」ってなるな
1話で優里が青野くんの死を知らされたシーンの直後に夕暮れの空、優里の家の外観ときて
そのすぐあとに部屋の中の様子やドア自体は写さずに優里の目の焦点が合わない表情のアップがきてそこに特大の「バタン」の擬音がかぶさるとことかすげえ好き

「優里は青野くんの死を知らされてからは頭が真っ白になって何も覚えてない、何の音も聞こえないような状態で家に帰ってきて
部屋のドアが閉まる大きな音で初めて自分のいる状況を把握したんだろうな」ってのが伝わってくる

265 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 00:27:49.27 ID:bIHTRrl20.net]
>>249
追試の歌 …か、二人の物語が終わった後のロスタイムのうた

>>250 自分はここ
枕を抱きしめて感激しながら絶望している、『私の匂いだ!!』x3

266 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 00:28:57.74 ID:YQ2BvyKO0.net]
>>248
カワウソも狸もどちらも人を化かすと言われてる生き物なのはキーポイントなのかな?
スレチだけど動物園や水族館のカワウソ動画ってすごい可愛いんだよねw
飼育員に対してめちゃくちゃ愛着や愛情が強いし、けっこう人間っぽいような
ユニークな鳴き声や表情をする時もあって、昔の人が妖怪として擬人化したのも頷ける

267 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 01:04:47.07 ID:1sKxKvtl0.net]
>>251
初読みの時は「私の匂いだ!」のとこで涙滲んできたな
うまく言えんけど青野くんが死んでるっていう現実を優里ちゃんが強く再認識しているというか

268 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 01:13:38.30 ID:FVrMyhC40.net]
最近になってスレ伸びてて嬉しい
みんな読み込んでて勉強になるなー

3巻の黒青野君にキスを返してもらうシーンが妙に泣ける
この漫画の、言葉で説明できないけど激しく感情を揺さぶられるこの感じはなんなんだ
普通ならキスを返すってなんだよwって思うんだろうけど…すごく切ない

269 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 01:40:16.66 ID:YQ2BvyKO0.net]
>>254
自分が女なのでそう思うのかもしれないけど、女性にとってキスもハグもセックスも、
「相手に自分を捧げている」みたいな感覚になる部分があるのかもしれないね
何ていうか、恋人や配偶者と同意の上で抱き合ってても、
「自分の身体の主導権を相手に奪われている・貪られている」みたいな感覚が常に付きまとうというか…

270 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 01:56:21.41 ID:YQ2BvyKO0.net]
連投ごめん
優里が黒青野に「返してくれ」と怒鳴ったキス、あれはどれも黒青野に命令されて行ったキスだよね
黒青野にとっては力を奪って支配する快楽だったかもしれないけど、優里にとっては
(自主的にその通りにしたとはいえ)命令によって心や体を支配された屈辱的な瞬間だった訳で…

男女関係で考えてみれば分かるけど、いくら気持ち良いからといって、
相手の一方的な要求や命令を聞き続けるのはやっぱり苦痛やストレスになっちゃうよね
だから「私がきみにあげたものを全部返して!」という優里の言葉は、
「私の心や体をこれ以上、支配しようとしないで!」という本音を絶叫した瞬間で、
でも男性(青野くん)視点から見ると、
「好きな女の子から「楽しくて気持ちいい事」を拒否された、俺は君を愛してただけなのに…」
という場面になるので、それで哀しくなったり切なさを感じてしまったりするのかもしれないね

271 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 02:03:25.00 ID:wIZHakLU0.net]
黒青野って実は普通に青野だったりしてね
青野くんは二重人格だった
青野の弟と会うことでそれがわかってくるとか…

それはともかく、なんとなくこの話の軸としているものって人間と幽霊で愛が育めるか、その結末は?ってことのような気がする
生きてる間は始まったばかりでなんでそこまで好きなの?思い込みで突っ走ってるだけじゃんって感じがあまりにも強調され過ぎてた気がするから
死んでからお互いを理解し始めてるんだよね、この二人

あるいは悪霊がいなかったら深く知り合うこともできなかった二人という皮肉なわけで
最後は悪霊さんにありがとうと言うのかもね

272 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 05:38:16.81 ID:knxdwZOx0.net]
とりあえず、青野くんの事故状況とか現場について誰も明確に話題にしないの不自然だな
「棚石小学校近くの交差点」なのか、それとも憑依されてたとき×がついてた電柱?(さすがにミオんちから近すぎるからナシか)

273 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 07:26:52.02 ID:SrWYhWwA0.net]
交通事故のはずなのに、ネットで自殺説が出てきてるしね
藤本くんとかクラスメイトはお通夜に行ってないのかな
もしくは全部身内で済ませるパターン(場合によってはいきなり火葬でお通夜、お葬式なし)だったとか?



274 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 07:50:03.79 ID:ojJvQ7nM0.net]
青野の家庭環境自体がまだ謎を秘めている。
父母が死んで青野本人も死んでって、
何か呪われているとしか思えない。
3人の命が奪われ(捧げられ?)てるわけだし。

あといつもは冷静な青野が優里の姉に珍しくキレてたのは
自分も家庭で虐待されていたからか?

275 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 13:28:23.38 ID:K8XQNpfY0.net]
>>250
2巻の168Pは↑のリプレイになっているのな 優里は恋人の喪失を2度経験させられたのか 

体育倉庫の黒青野とのQ&Aで「死んでも青野に会えない」ゆわれて 本当このヒロインがんじがらめじゃないか

276 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 18:28:35.28 ID:uWWLuoyw0.net]
>>231 >>232
棚石小の儀式が失敗だったかもだけど、これ以上渡瀬ちゃん達を関わらせたくないな
黒青野の正体が儀式で召還されるもの(仮:獣神)とすると、過去に青野の関わったであろう儀式も
完了していないのかも。
呼び出した獣神が現世に居座ってるので、
本来は必要な、お還りいただく手順が不足しているんじゃないかな。

277 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/03(木) 20:05:54.71 ID:wIZHakLU0.net]
>>261
まぁ普通は恋人死んだらそれで終わりだしな
なのに繋ぎ止めることができてしまってる状態

278 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/03(木) 20:16:28.46 ID:tlK7m4oN0.net]
>>262 それな、コックリさんお帰りくださいってやつ。
俺もFateシリーズ初めての時、令呪の一つは店じまいにとっとかなアカンやろ思った。

279 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/04(金) 03:11:06.37 ID:C9GQjue40.net]
なんて表情するのってホント胸にくる

280 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/04(金) 07:07:11.48 ID:/MAyoM7j0.net]
死ぬのを止めてくれる方向なのはノーマルも黒も同じなんだよな
まぁ黒の方は無駄に無くすんじゃなく捧げて欲しいのかもしれないが

281 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/04(金) 15:22:09.71 ID:UxV8bqPM0.net]
>>262 母子家庭の青野12歳で母事故死、中1or小6、弟は1学年下
小6・小5の兄妹で棚小なら儀式やった可能性あるかも、(3人目は謎だけど)
その儀式が不完全で荒神なり獣神なりが兄弟いずれかにヒモ付けされて居座って
なので、優里の「お父さんとお母さんにまた会いたい?」の問いかけが
黒青野の起動トリガーになったのではなかろうか

282 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/04(金) 19:01:54.20 ID:qu7Rhi6i0.net]
>>267
誤変換乙、弟がヒロインにw 
でも個人的には弟くん笹倉大翔くんと並んでイケメン1・2フィニッシュ
回想のなかだけど瞳キラキラで可愛かった。
大翔くんがとても良い子、幽霊の存在を実感して、今まで渡瀬ちゃんを傷付けていたことを自覚してたし、
バイトの優里の事情も斟酌できてるし気配りのできる優しい子

283 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2018/05/04(金) 21:06:40.25 ID:p5wMgAZH0.net]
>>268
ちょっとスレチになるけど、どうして学童の子供達が気配りできるのか、
優しいのか、出来たらそれについても少し考えてくれると嬉しいかな
学童保育を受けている子供達は基本的に片親や貧しい家庭の児童ばかりなのね
毎日遅くまで働いている親の姿を見てたら自然、
「働くって大変なんだな」
「まだ学生なのにバイトしなきゃいけない優里先生は何か事情がある人なのかな」
と、子供ながらに大人の事情を察して、色々と大人びた考えを持つようになってくるよね

逆に、強気でワガママ放題で常にリーダーシップを取りたがる結菜ちゃんは、
両親が離婚するまではすごく恵まれた環境で、
リア充として育ってきた少女だという見方も出来るよね
両親と暮らしていた時代が裕福で恵まれてて幸せだったからこそ、
四つ首様のおまじないにあれほど執着するようになっていったんだと思う



284 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/04(金) 23:39:28.84 ID:MxLNoYx+0.net]
>>269
何かいろいろ思い入れがありそうだね
今後その辺りも作中で描写されるかもね

結菜ちゃんは服装がおしゃれで
いつもママに可愛がってもらってるんだろうな
と思ってたのであの願いは意外だったわ

285 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2018/05/05(土) 00:37:47.11 ID:dOZ1aBvf0.net]
「馬」って文字を手に書いてたのは大翔と結菜どっちだっけ?
馬の字の通りに裂けた傷ってめちゃくちゃ治りにくそうでかわいそう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef