[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 23:22 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヤフオク切手品評スレ 10



1 名前:名無しのコレクター [2015/04/01(水) 01:23:06.92 .net]
キロボックス最高

435 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/24(日) 23:53:38.82 .net]
>>432
上の方に出てきた貨幣の方の話だと、
XRFの結果、34件、1/20の割合でアウトだったそうだ。

436 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 00:01:23.96 .net]
>>435
逆に、いじくったのかわからんが、明らかに印象が良くない。
しかし、成分分析では本物と違いがない例も有るそうだ。

437 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 00:39:55.67 .net]
キロボックスマイスター

438 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 16:12:16.73 .net]
人気の少なくなった銘柄の値崩れが激しいな。

439 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 16:29:29.18 .net]
>>433
これはアカンやろwww
右綺麗すぎ

440 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 16:41:04.08 .net]
>>433 >>439
右側の方はPVA糊にしか見えないよな。

441 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 20:00:22.55 .net]
キロボックスは値崩れしない

442 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 20:50:14.34 .net]
高額面切手は、外国宛の弱い消印付きが大量にあり、使用済を細工して未使用に仕立て上げるにはおあつらえ向きだね。
未使用のカタログ評価が極端に高いから、 糊落ちで出品しても充分儲かるし、
リガムで美品に仕上げれば、もう笑いが止まらないだろう。

443 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 20:51:50.06 .net]
405は何故にこんなに高い入札するんだろ。理画夢の場合、その旨提示しないと詐欺と思うわ



444 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 20:53:36.91 .net]
>使用済を細工して未使用に仕立て上げるには

具体的にはどうやるんすか兄貴。

445 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 21:09:56.94 .net]
>>444
>>384の出品者に聞けば良かろう

446 名前:名無しのコレクター [2015/05/25(月) 22:06:57.81 ID:tTwr/VwZl]
消印を消すとか切手に細工してエラー品にするとか、実際どうするのでしょうか。水無しゲキオチとか実際やってみましたが全く上手くいきません。使用済みの消印を消せたら大金持ちになれますよね。とても興味があるのですが。

447 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/25(月) 22:22:58.25 .net]
>>442
www5.ocn.ne.jp/~ecoeco/o-kusyon01.html
www5.ocn.ne.jp/~ecoeco/o-kusyon02.html

448 名前:名無しのコレクター [2015/05/27(水) 00:38:50.73 .net]
キロボックスの軌跡

449 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 00:51:53.53 .net]
キロボックスの輝石

450 名前:名無しのコレクター [2015/05/27(水) 07:23:21.97 .net]
俺これから切手収集止めて、キロボックス収集家になる

451 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 07:24:55.16 .net]
俺も

452 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 08:18:13.33 .net]
おれもおれも

453 名前:名無しのコレクター [2015/05/27(水) 14:48:07.58 .net]
儂もじゃ



454 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 14:56:15.47 .net]
鯛も

455 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 19:26:16.02 .net]
5/31のジャパンである、書き十と横透かしのきれいな写真ないですか?
ジャパンのコピーサービスの写真は粗杉。

456 名前:名無しのコレクター [2015/05/27(水) 22:17:25.54 .net]
page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x403322447

(´・ω・`) 初めてみたよ。お手製銘板とは珍品だね

457 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/27(水) 22:46:33.18 .net]
>>456
クオリティの低さに涙が出そうになるほど・・・

458 名前:名無しのコレクター [2015/05/27(水) 23:52:48.37 .net]
キロボックスで大儲け

459 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/28(木) 01:55:39.34 .net]
鑑定書が有っても、アカン物が有るからな。

外国切手の例だが、
www.stampauctions.co.uk/5pound/f73.jpg
"SPECIMEN"加刷を消し去り、偽消を押して、郵便使用の使用済にしている偽物。
これに、Royal Philatelic Society London (RPSL)の「本物の使用済である」という鑑定書(1985)がついている。

460 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/28(木) 01:57:05.84 .net]
>>459
元は、
www.stampboards.com/viewtopic.php?f=13&t=60381
"POLL - WHAT is wrong with this GB 5 Orange QV stamp?"

こんなのに本物の鑑定が出るわけないだろ。
鑑定書付きなんて、出鱈目言ってるぜ。
鑑定書の画像を早く出せよ。どうせ無いんだろう。
とどこかで目にするような書き込みもあるが、

ちゃんとRPSLの鑑定書の画像もアップされている。
(この鑑定書が本物か偽物かどうかまでは知らん)

461 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/28(木) 22:41:54.73 .net]
絵画で所定鑑定人が生きているうちに、その人が出した古い鑑定書を絵に添えて、
鑑定の更新をお願いすれば、そのまま通り易くなると聞いた事がある。

自分が出した鑑定の間違いを認める事は辛い。また、耄碌して、目も悪くなっているので、眼力自体も怪しくなっている。

462 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/28(木) 23:37:50.96 .net]
I塚ネタは終わりかな?

463 名前:名無しのコレクター [2015/05/29(金) 00:09:35.88 .net]
識者の先生方、教えて下さい。こんな変色する物なのでしょうか?また1切手に
数種類の変色があるのでしょうか?

page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w121115439
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u78829111



464 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/29(金) 00:31:29.65 .net]
>>455
書き十、写真は無いが、記事のとおり状態GOODだった。
微な汚れはあるが、鳥切手なら普通かな。ヒンジ痕はある。
とても手は出ないけどw

465 名前:名無しのコレクター [2015/05/29(金) 00:33:25.16 .net]
キロボックスで有名人

466 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/29(金) 01:29:42.45 .net]
これはどういう要素でこういう価格になってるの?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e161844697

467 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/29(金) 19:35:24.35 .net]
>>461
実社会でも、古畑鑑定の弘前事件は、真犯人が名乗り出たのに再審請求が却下され、
鑑定人が亡くなってからようやく再審が開始されたからな。

468 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/29(金) 20:09:59.77 .net]
古畑任三郎の春峯堂のご主人の話?

469 名前:名無しのコレクター [2015/05/29(金) 23:24:58.03 .net]
ヤフオクとは関係ないんですが質問。
飛燕5銭は緑と青がありますが、これって例の勅額のような発色云々の経緯で色が変更されたんでしょうか。

470 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 00:06:55.56 .net]
飛燕5銭ってなかなかいいね!
色の変更の経緯については知らないけど・・・

471 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 01:38:47.82 .net]
キロボックスで大成

472 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 01:52:25.35 .net]
こいつらを潰す方法ないの?
kurochan2021
natsumipooh1582

www5.ocn.ne.jp/~ecoeco/o-kusyon01.html
www5.ocn.ne.jp/~ecoeco/o-kusyon02.html

473 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 02:06:10.69 ID:tsFLktSBn]
>>472
にアクセスしようとしたら、ノートン先生に叱られたよ

悪質なWebサイトを遮断しました

ってね!!



474 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 02:19:08.98 .net]
>>472
1万人も見てるやん
当人の出品物の質問にガンガンリンク貼ってやれば?
それでもやめる気配がないんなら、もう人間として終わってるよ

475 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 07:16:35.28 .net]
>>474
質問しても無視されてるよ
回答済みなしだから誰も見てくれない

476 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 07:34:11.09 .net]
>>475
そうなんや、どうしょうもないクズだな

477 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 11:52:59.80 .net]
この人は、使用済を加工して消印の印影を消してるようだが、その際、「未使用」として出品してるの?
それなら詐欺だね。民事だけじゃなくて刑事事件だよこれ。
ヤフオク運営に通報してしかるべき事案だと思うが。

478 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 12:21:40.60 .net]
>>469
あくまでも色のバラエティ
青勅額と違って、5銭青は告示がないしね
空襲で滝川印刷所が破壊され3次昭和辺りは民間の印刷会社で作られたから
おそらく終戦間際の混乱期に印刷された切手だったので、逓信省の監督も行き届かなかったし
資材不足等でああいった色の切手が印刷され販売されてしまったのでないかと言われている
単純にインクが足りなくなっただけじゃね
8〜10億枚程度は印刷されているそうだから。

5銭青は凸版印刷板橋工場のみで作らたもの
昔は5銭青は北海道版(東京証券札幌工場製)のだとか言われていたが現在は否定

金があったら昭和・新昭和辺りの使用済みを集めたい
灰色勅額の綺麗な櫛形印でさえ1万円超すもの
青勅額の宮崎尾崎のエンタの現物を一度拝んでみたいものです。

479 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 12:45:11.47 .net]
未使用切手の鑑定書はどこまで効果的なんだろうか?

小判切手や神功高額なら、 単線目打の抜け具合やセンターなどで、
鑑定書の写真と同一品である事はまず間違いなく確認できる。
でも、戦後の産業図案高額や創始75年小型初版再版などは似たセンターを持つ切手が存在する。

コインでは鑑定品は密封されたスラブケースに入れられて、
ケースを叩き割らないと取り出せないようになっている。
でも切手は、骨董の世界で箱書きと中身をばらすように、
鑑定書の切手と他の切手のすり替えも出来るのでは。

480 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 12:55:34.69 .net]
440です。

448さん、お休みのところ恐縮です。色のバラエティでしたか!実は、飛燕5銭の緑は消印も映えるし
「なんで青にする必要があったのかなぁ」と勝手に勅額を念頭にしていたため不思議だったのです。
また、5銭青は告示がない、資材不足等、単純にインクが足りなくなっただけ…という話は知りませんでした。
たしかに、この飛燕の青は単純な一色ではなくて、青緑〜真っ青な青という具合にバラつきがありますが左様な
当時の事情からすれば、さもありなんですね。
自分は、再放送のなんでも鑑定団で初めて勅額の謂れを知ったぐらいの初心者のため448さんの話はとても
勉強になりました。ヤフオクでは勅額、飛燕いずれの青も人気高いですよね。まして、勅額の可読印は
灰色もあんまり見かけないし、まして勅額の青のなんて見たこと無いです。。
448さん、本当にありがとうございました!

481 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 13:00:29.74 .net]
440です。

441さん、自分も飛燕5銭のデザイン好きです。カッコイイですよね。

482 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 15:46:59.91 .net]
>>477
勿論! その通り。
リンクの小判20銭は使用済みを落札後
右の切手(未使用)として、出品したんだよ。
見ての通り全くの同一の物でしょ。
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/192075732
ここの未使用として出品されたんだよ。
ここにも、その時の写真を見た人は結構いるはずだよ。
aucfan.com/search1/q-~4e303239a1a1bfb7beaec8bda1a13230c1aca1a1cca4bbc8cdd1a1a1a1a14c48/s-mix/c-17/

483 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 17:20:33.87 .net]
kurochan2021
このババーの5月2日20:21終了の◆収集人の処分品 南方占領地『ジャワ 郵便貯金500万』3.5c4-44
写真を保存したかた居ませんか?
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/198168703
ただ今絶賛再出品なんだけど



484 名前:名無しのコレクター [2015/05/30(土) 20:45:31.03 .net]
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u78643249

なしてこんなに高いん??

485 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/30(土) 21:13:58.55 .net]
唯のマニアックな変種
次点者がマニアだから

486 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 02:18:25.22 .net]
キロボックスで財をなす

487 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 08:15:21.78 .net]
株買うよりキロボックス買う方がリスクが少ない

ということを2ちゃんで5年前に書いたらバカにされまくったけど、何で?

488 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 10:58:11.46 .net]
それじゃあ40年代のキロボックスを売ってくださいよ

489 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 12:11:06.27 .net]
>>488
キリスト協会が15年前の年末セールで特別販売した、
昭和45年の5キロボックスと2キロボックスなら、
それぞれいくらで買う?

490 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 12:59:06.24 .net]
相場観0なものでして...当てずっぽうなんですけど5キロは2万円とかだと安いんですか??

491 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 14:57:25.55 .net]
キロボックスから青島軍事2回出たよ。

492 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 19:10:31.25 .net]
>>491
すげー羨ましいね

493 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 19:11:07.02 .net]
>>491
すごい



494 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 20:09:00.56 .net]
おれなんかキロボックスから竜五百文逆刷が出てきたよ
あと手彫りのキ半銭

495 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 20:22:09.64 .net]
>>491
オメ

496 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 20:27:55.63 .net]
キロボックスから生身の中村アンが出てきた。

生ハメ中出しやりまくってたら妊娠してしまったので、
再度キリスト協会に贈呈した。

497 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 20:40:41.99 .net]
キロボックスから馬に乗ってラッパ吹く人のきったない切手がたくさん出てきた
外国切手っぽいから捨てちゃったけど

498 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 21:41:44.31 .net]
>>497
それは昔の正露丸のクスリのビンに貼る証紙だよ。

499 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 21:53:26.48 .net]
auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n150092654&ySiD=WQNrVWY9BNzgtZBsAEMb&guid=ON

連続櫛型正2連1

みんなよく見てると関心するよ。

500 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 22:36:56.73 .net]
質問。梅花10円なんですが落札額に幅があるように思えるんですがこれは何故ですか?

420円
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k185226358


760円
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k188932271


1,420円
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b170569846


1,730円
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e160056149

501 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 23:10:01.05 .net]
>>497
俺が前に書いたレスじゃねーかw

502 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/05/31(日) 23:26:44.10 .net]
>>500
1枚目と2枚目の切手は、印面の回りにある余白(マージン)の切り離し方が汚いから。

3枚目と4枚目はマージンは充分にあるけど、
どちらかと言えば3枚目の方は用紙が少し汚れているような画像だから。

503 名前:名無しのコレクター [2015/05/31(日) 23:35:38.65 .net]
470です

472さん、ありがとうございます。なるほど、目打ちなしの場合は余白(マージン)の切り離し方で
価値が変わってくるもんなんですね。言われると確かに2番目までの切手は、雑な切り離しでルックスが
よろしくないですもんね。倍くらいの価格差があるので、てっきり定常変種でもあるのかと思いました。。



504 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/01(月) 00:02:14.58 .net]
>>497
俺なんか、何か子供が描いたような建物と、木と小屋が書いてある切手
それに久米島とハンコが押してる、白い紙が出てきたぜ
切手以外いれるなよ

505 名前:名無しのコレクター [2015/06/01(月) 01:23:09.77 .net]
やっぱ切手やるならキロボックスやね

506 名前:名無しのコレクター [2015/06/01(月) 22:07:18.89 .net]
I塚ネタの男は逮捕でもされたかな?

507 名前:名無しのコレクター [2015/06/01(月) 22:48:11.35 .net]
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w119092326

(´・ω・`) ええっ??

508 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/01(月) 23:43:01.03 .net]
ええって書く人は何か簡単にコメント入れてよ
別に興味のない分野なら見て損するし

509 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/02(火) 00:06:59.16 .net]
送球に教えて欲しいんだけど

落札後、トラブルで出品者に削除されたとするよね。
その時、相手に評価とかコメントって記載できるの?

510 名前:名無しのコレクター [2015/06/02(火) 01:03:09.86 .net]
キロボックスは人類の宝

511 名前:名無しのコレクター [2015/06/02(火) 08:23:12.22 .net]
>>508
ごめん(´・ω・`)


>>507は旧版じゃないような気がするんだけど27,000円入札あったので…

512 名前:478 mailto:sage [2015/06/02(火) 09:27:43.73 .net]
>>511
気に触ったんでしたらごめんなさい
よく貼ってくれてる人ですよね?
いつも参考にしてますので、これからもよろしくです

513 名前:名無しのコレクター [2015/06/02(火) 11:52:01.23 .net]
>>508 >>512

(´・ω・`) 気に障るだなんてとんでもないです。
いつもつまらないブツを貼ってる者ですが、こちらこそよろしくお願いします。



514 名前:名無しのコレクター [2015/06/02(火) 17:50:54.62 .net]
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166412334

ふざけているにも程があるので、とりあえず違反申告しておいた

515 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/02(火) 18:30:47.37 .net]
何かの暗号なんじゃないか?
もれなく白い粉が付いてくるとか

516 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/02(火) 19:57:49.67 .net]
>>479
今の鑑定書は、裏側の状態について記述が少なすぎる。特に日本の鑑定書は。
「この切手は本物です。」で終わり。

オリジナルガムなのか、ヒンジがべったり付いているのか、
ヒンジ跡がヘゲになっているのか、軽いヒンジ跡があるのか、さっぱり分からない。
一応、糊落ちやリガムとは書くのだが、裏面の写真がないから役に立たない。

517 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/02(火) 19:59:21.58 .net]
>>516
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165182198
ヤフオクでずっと店晒しになっている不発行切手だが、
この切手の鑑定書を見るより、出品者がスキャンして載せた裏面ありの画像の方が情報として有り難みがある。

page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l305327055
これなら、すり替えられても、一目瞭然だが。

page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183224984
リガムとの鑑定だが、肝心の裏面の写真はない。
切手に何の鑑定印も残らないから、将来、この鑑定書は捨てられて、単なる未使用切手に変身する可能性がある。特徴あるシミを抜けば追跡不可能である。
勿論、今回の落札者はこのような意図はないだろう。そして、後々の所有者まで永久に正しくリガムであると伝わってほしいのだが。

518 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/02(火) 20:36:30.88 .net]
この鑑定書は使えるな

あの有名なリガム君の切手を移し変えて
鑑定書の写真を加工してみようかな

519 名前:名無しのコレクター [2015/06/02(火) 22:25:29.47 ID:6dj+AImrr]
page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202390202
房1銭にこんな目打あるんだろうか

520 名前:名無しのコレクター [2015/06/03(水) 00:22:10.75 .net]
また自称「未整理」のキロボックスの出品が目立ってきたな

521 名前:名無しのコレクター [2015/06/03(水) 00:22:30.15 .net]
投機的な切手の転売って儲かるん?

522 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/03(水) 00:45:58.69 .net]
>>521
知識があれば儲かる

523 名前:名無しのコレクター [2015/06/03(水) 14:44:33.14 .net]
俺も投機的な転売やってるよ



524 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/03(水) 18:33:06.85 .net]
×知識があれば儲かる
○良識を捨てれば儲かる

525 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/03(水) 19:20:50.89 .net]
>>523
最近入手困難で出品数激減してるんじゃないの?

rsc? 切手は転売遺産? 転売で目立つのは数人居るな。
俺は把握してるよ。

526 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/03(水) 19:23:26.99 .net]
match1192abc

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197781793
これも転売君でしょ。

527 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/03(水) 20:18:19.54 .net]
>>479
切手でもスラブ入り鑑定品があるよ。

「切手格付け会社」PSEが希望すればスラブケースに入れてくれる。
www.psestamp.com/servicesandfees.chtml

金塊代わりの扱いだが、ケース入りでは展示できず、失敗。
良い点は、各グレードの枚数を表形式で公開している事だ。

528 名前:名無しのコレクター [2015/06/03(水) 23:07:55.77 .net]
カンが鋭けりゃ絶対に切手投機でも儲かる

529 名前:名無しのコレクター [2015/06/04(木) 07:31:28.51 .net]
切手で儲ける最近の事例

ほとんど無価値だった和欧文印を大量に回収後
短期使用局だ、入手困難局だと煽る→今まで捨てられていたような切手が1万円超に!
※櫛形印やローラー印だって珍しい局はいくらでもあるけどプレミアついてないですよね? でも何かの理屈をつけてみんなに集めさせるように仕向ければ、ゴミがお札に化けるのです。

530 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/04(木) 07:42:20.88 .net]
ビッグビジネスの話をしていると聞いて飛んできました

531 名前:名無しのコレクター [2015/06/04(木) 15:57:04.23 .net]
キロボックスを千箱仕入れて30年間寝かせたら、定価に1万円乗せた金額で売れる。それだけで1千万円の儲け。
資金に余裕があれば1万箱仕入れて売れば1億円の儲けだね。
倉庫が要らない家が広い人向けだが。

532 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/04(木) 18:24:00.58 .net]
>>531
どこで1000箱も仕入れるんですか?

533 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/04(木) 18:49:01.90 .net]
30年でたった1万???



534 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/04(木) 19:33:43.43 .net]
>>532
まさにこれ
一度にというのなら、10箱だって無理だねw

535 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/06/04(木) 19:42:44.34 .net]
てかいま供給少なくなってきているだろう
昔は学校で古切手回収とかよくやっていたが
今はペットボトルのキャップ集めなのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef