[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/12 20:21 / Filesize : 76 KB / Number-of Response : 525
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【六国】香木を蒐集してる人いますか24個目【五味】



1 名前:名無しのコレクター [2015/03/19(木) 15:14:10.07 .net]
次スレは>>980を踏んだ方がスレ立宣言後立ててください!
不可能な場合は次の人を指名。
>>990過ぎても>>980の反応が無い場合、可能な方が宣言後立てて下さい。
スレが立つまでは減速お願いします。
香木は一期一会、買いたい木は沢山あるが迷ったら次は出会えない、自分の感性を信じよう

130 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 00:57:01.75 .net]
なるほどね。あの断面だけみてもいいもんだと思うわ。

131 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 01:51:44.53 .net]
霞は何となく値段の落ち着きどころが想像できるが、
川風はいくらになるんだろうな?
尭山御宗家の付銘という価値と大きさの価値をあわせると
かなりの代物と思うのだが。

132 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 11:47:06.38 .net]
尭山銘のものはこれまでオクにでたことなかった。頑魯もそうだったが。
香木の質も高そうだし、それなりの値段に行くかもね。
でも大きさがあるから大陸が心配w

133 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 12:13:48.73 .net]
霞が高騰するのは仕方ないと思う。このスレでの評価も高いように、香りの質は図抜けている。
でも川風やすずむし、ぬさは未知数ながら、画像見る限りかなりの品質と感じた。

134 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 13:10:26.97 .net]
峯、霞、千とせは、別格っぽい感じの評価だったよね。
これに梅を加えて、四天王ってところかな?
汀がそれに次ぐぐらいの位置づけだろうか?

135 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 13:30:15.31 .net]
志野先代のだと、比較的手に入りやすかったものではそうなるかなあ〜
霞、いいよね。

136 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 13:48:44.46 .net]
霞はさ〜、バランスよく整った香りがとても上品かつ長く持続する
いかにもいい伽羅っていう感じで、超優等生といったところかな。
3番センターで3割15本25盗塁70打点くらいの隙のない
バッターみたいな。

137 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 13:58:38.03 .net]
超優等生。そうかもね。
でも優等生よいうより天才児、とってもいいくらい香りは素晴らしいとおもうなあ。

川風、なんとなく峯の色合いに似てる。あれも優等生っぽいw

138 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 14:49:49.78 .net]
霞の大ファンなんですね
以前のスレでは、峯>千>霞という方もいましたが



139 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 14:55:02.05 .net]
むずかしいw
峯=千=霞 で、個性の差ととらえたい。

140 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:26:11.92 .net]
霞はまた手に入る機会があるかもしれない
川風、すずむしはこの機会を逃したら
おそらく、そうそうお目にかかる機会は無いと思う
ぬさは、まだ持っているのか最後かわからんけど

141 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:27:30.56 .net]
今回の出品をみて感じるには、
いい香木は仮住まいでその人の手元にあるんだな、と。
今度は誰の手元に引っ越すんだろか。お金持ちのところへ行くんだろな。
落札して、このスレに書きこんで優越感に浸りたいけど、先行して資金
を他で使っちゃったしなぁ

142 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:35:08.86 .net]
まあ普通に考えて、川風&すずむしは二度とお目にかかれない系だろね。
まだ千円台で圧倒的に霞&住吉が強く見えるけど、狙いは先々代を狙うのがツウか。

143 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:48:18.48 .net]
でも良くみたら葦辺もいい感じなんだよね〜
迷う。

144 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:50:39.40 .net]
川風なんて大陸の手に落ちた日には
せっかく付銘された伽羅がただの伽羅に戻り
アクセサリーになりますw

145 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 18:52:53.76 .net]
蘆辺と住吉はねらい目になるでしょうね

146 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:10:46.36 .net]
今回の葦邊は、ちょっと変わった部位&切り方だよね。

147 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:15:53.03 .net]
ここの常連が落として分木購入か交換できればいいのにな
他人任せすぎるけどw

148 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:20:52.92 .net]
輪切りの葦邊とはね。黒い樹脂とか光沢のある表面とか見当たらないね。
興味をそそるね。



149 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:36:43.53 .net]
荒野のカリマンタンの輪切みたい

150 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:43:30.91 .net]
そういえば荒野も終わりのころは
ぬるいカリマンタンをオク形式で出してきてムカついたな。

151 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:46:32.59 .net]
かわいそうに勅銘香、すっかり忘れられちゃったぞw

152 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:48:20.14 .net]
荒野は屠蘇散くれるから許すw

153 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 19:52:50.90 .net]
住吉は「あんなにきれいな部分があるなんて…」という思いですね。
みてるだけでうっとり…

154 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 20:17:39.05 .net]
住吉は、10年前に山で買ったものが、あれに近い見た目だよ。
大きさは1/3も無いくらいだけど。
割といい部位が多い木だったんじゃないのかな?

155 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 20:53:49.04 .net]
だいたい十年刻みで香木を取り巻く環境とか売り方、内容が変わっていっているよね。
今から十年前って無い無いとかいわれながらもまだ香木買えたしね。

156 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:10:08.13 .net]
今日寺に中国人が来たのに居合わせたよ。「伽羅か沈香ありませんか?」って。とうとう寺院巡りし始めたんだね。

157 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:13:03.59 .net]
錆、それぞれ100kまでは記念入札Okでしょう

158 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:23:44.85 .net]
>>155
10年前は、それなりにいろいろ買えるものがあったけど、
無い無いと言われてたのもたしかだよね。
しかも、その頃から、買える香木は遠からず枯渇するし
高騰し続けるということも言われてた。
そのときに許される限りの資金を投入してればなぁw



159 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:28:23.99 .net]
今は潤沢なのは価格と態度だけw

160 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:34:12.31 .net]
寺院めぐりは結構前から聞いてる

161 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 21:38:54.00 .net]
>>158
香舗、仏壇屋、寺院、それでも香木は売ってないのさ。
枯渇して、というよりも、販売停止が思ったよりも早かったということだよね。
錆の話題ばかりになるが、いまや国内で貴重な銘付を販売しているのは錆が唯一かもねw

162 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 22:15:45.84 .net]
そういや件の仏壇屋はどうなったんだろうか。
錆みたいに年度末セールやらないかな?

163 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 22:47:46.57 .net]
仏壇屋は持ち香が尽きたから、もうやらないんじゃね?

164 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 22:47:48.63 .net]
仏壇やは叩かれてから出していない

165 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/24(火) 23:12:48.12 .net]
朝を待っていれば月が昇るかもねw

166 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/25(水) 21:23:56.50 .net]
なかなか昇りませんねw

167 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/25(水) 22:13:59.26 .net]
君たち小片ねだったでしょ?

168 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/25(水) 22:48:12.59 .net]
単価高いんだもの



169 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 07:59:50.20 .net]
良い香木は限られた少数の人の集約されていいきますね。
蒐集家の分母もますます小さくなっていくようだ。
自分周りで興味のある人は皆無。このスレだけのコミュニティだw
ここでウンチク言ってみても、
無理して一点二点オクで落としてみても、
心なしか虚しさが残るな。。

170 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:13:32.98 .net]
良い品物が少数にあつまるのは古今東西共通している。
香木蒐集家の分母が小さくなっているという意見はどうだろ。
国内蒐集家は微減だろうけど、世界的に見たら爆発的に増えてると思うけど。
店頭で買えない以上、ますますね。

171 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:13:57.71 .net]
勅銘香、引っ込めちゃったみたいだぞ。
おまいらがあれこれ言うからじゃないのか?w

172 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:21:50.08 .net]
そりゃあ、ひっこめて正解だろ。
もしもあんなもの買ったら落札者が被害者。

173 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:23:25.31 .net]
錆、まだ芦辺、川風、すずむしの値段が低いが、
今回はこれは狙い目っぽい。

174 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:27:33.71 .net]
日本の蒐集・愛好家と
海外のそれと同じ分母とするのはどうだろ。
海外の流行は、
日本人の蒐集家、愛好者減少の一因になってやしないか。

175 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 12:30:57.77 .net]
別に大陸の手先ではないが、香木は日本人だけのものではないし。
日本人愛好家の減少原因は、日本人の香人のレベル低下にあるでしょう。
黒船論はどうかねえ。

176 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 13:19:39.77 .net]
外国では沈香収集家愛好家とかいるらしいね
香道が幅を利かせている日本でそういう存在はいい顔で見られるのかどうか
でも置物として好まれてきたとかいうからね

177 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 13:37:21.61 .net]
日本の香木蒐集で太かったのは寺院さん。香道関係者はおつまみレベル。
今は中国や香港台湾にごついのがいるみたいね。

178 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 13:40:02.38 .net]
白人にも多いらしいね



179 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 13:46:17.94 .net]
ということは、全世界的に香木蒐集の層があるということだろ。

180 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 15:29:35.97 .net]
だからさ、
限りある資源を奪い合えば、蒐集そのものが成り立たなくなる、
と言ってんだけどな。 最初からw

181 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 15:37:15.37 .net]
今出てきてるオクの香木やお店の仮銘&無銘とかが、なおさら貴重ということですな。
今後はオクでさえも出てきにくくなるんだろうね。

182 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 15:40:21.53 .net]
外人は銘に興味ないですよね

183 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 15:49:42.84 .net]
そうでもないらしい。
銘付の香木の質が一定以上だという事を、既に知ってるみたいw

184 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 15:54:05.70 .net]
香木はおろか、香道具も蒐集をはじめてるらしいね、大陸は。

185 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 18:11:45.06 .net]
香舗からしたら小口も大陸も同じだもんね。
大陸は見栄っ張りだから絢爛豪華な香道具を集めたいのかも。

186 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 18:19:40.95 .net]
今も昔も香人レベルの高低はお金と権力があるかないかでしょうーw

187 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 18:27:32.63 .net]
tw.53fs.com/cart2/product_info.asp?pid=37612
ここなんか、割とまっとうな線香売ってる台湾の業者だけど、
緑油伽羅っぽいのが、33,000台湾ドル/g・・・

188 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 18:31:53.64 .net]
news.nna.jp/free/news/20140603twd014A.html
ちなみに、台湾の大卒初任給の水準。



189 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 19:17:28.34 .net]
香舗は大陸に売り飛ばしまくっていたんだから、小口とは扱い違うでしょ。
小口相手に時間潰すくらいなら寝ていた方がマシと思っていそうw

190 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:09:27.19 .net]
結局、一点集中して、無理してでも錆の落とした方が満足度はたかいんだよね。
もう変なものにお金は出したくないっていうw

191 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:27:49.11 .net]
一点集中はいいけど、ほんとに落とせるかだよねw

192 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:28:54.12 .net]
吉野家の牛丼か松坂牛のステーキか・・・ってことだよね。

193 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:31:38.92 .net]
まあ、先々代のものとなると、もう二度とお目にかかることが出来そうにないし、
今の価格の倍にくらいで…とは内心思うけどね。

194 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:34:37.14 .net]
吉牛もどのみち生産調整されそうだしw
どっちのお肉がいいかは趣味嗜好によるよ。

195 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:35:11.36 .net]
大陸や常連が参入しないときが稀にあるので、そのときが狙い目だよね。

196 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:37:49.15 .net]
吉牛みたいな香舗は生産調整するわ常連はいつものように

197 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:39:56.93 .net]
今回だと、志野は先に上がったけど御家とかはまだ値段低いから本当の狙い目かもしれない。
だれかと約束して、シェアするのも手かも。

198 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:44:58.18 .net]
だね。総額はアレでも@くらいなら捻出できるかも。



199 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:49:04.75 .net]
一万円台の三つは今の価格では確かに安すぎる。
終了日には高騰するのか?

200 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 20:54:32.54 .net]
ぬさの花は4gあるから、四人で分けたら何とかなるか…。
家宝レベルだから、お教室で買うとかw

201 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 21:56:34.90 .net]
ぬさといえど蛮
わしは川風に突っ込む出ええええ

202 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:04:14.18 .net]
伽羅好きは香木蒐集の王道なり!

203 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:37:27.56 .net]
楽しみにヲチさせていただきます。

204 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:43:48.29 .net]
川風は正直微妙な木だと思う。
少し火合上げたら嫌な香りになる典型。

205 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:47:31.61 .net]
じゃあ、恒例の価格予想(税抜き)

住吉 15万
外山 27万
葦邊  9万5000円
ぬさ 31万
すず 14万
川風 47万

川風が一番予想しにくい

206 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:48:22.32 .net]
>>204
聞いたことがあっての感想ですか?
見た目からの想像ですか?
見た目的にはそんな感じがしなくもないよね…

207 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:49:56.51 .net]
またもや心理戦かw

208 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:53:17.30 .net]
価格予想乙
住吉と外山はもっと上がりそう。
葦辺とぬさはそんなもんか。
すずむしと川風はもう少しあがるんじゃね?

川風の断面見た感じと、あれは古いものだね。見た目よりもいいものでは?



209 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 22:59:24.90 .net]
なににしてさ、錆の内容は希少価値高杉w

210 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:03:17.63 .net]
枯れた木みたいに見えるけれども
風の心の油の無い部分みたいな
あの木肌ではたいしたものではないです。

211 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:16:09.17 .net]
まあ、あとは自分でどう判断するかだねw

212 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:40:35.71 .net]
第一、尭山宗家の物だと君らの中で判断できる人いないだろww

213 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:41:46.09 .net]
それはどうかなwww

214 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:47:54.95 .net]
別に錆の擁護しなくてもいいよ。
わかるから

215 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:48:09.13 .net]
「ぬさの花」
樹齢75年東側の幹 地面に近い箇所 池のほとりのとても静かな日陰
鳥も見逃す静寂の楽園が故郷とみた。

216 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:49:36.76 .net]
素敵。

217 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:50:07.98 .net]
は?

218 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:50:54.57 .net]
錆にでてる重香合は、御家流で使うものなの?



219 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/26(木) 23:55:00.20 .net]
アホみたいな事を言うなら
「ぬさの」を説明してみろよw

220 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 01:37:44.57 .net]
あれか、ネギなんかを味噌であえたようなやつか?
捧げ物にする味噌あえも持たずに手向山に来てしまったとか。
代わりに、紅葉を味噌に見立てたんだっけな?

221 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 12:38:22.45 .net]
ぬさの花って、麻の花っていうことでは?
夏の時期の銘なのかな。
川風も初夏の銘らしいね。

222 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 15:04:14.82 .net]
ぬさの花
幾つかの言葉を掛けているのかもしれないね。

223 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 17:33:16.87 .net]
鳩に行った
購買欲がわかぬ白い宿ばかり
昨日、買い占めた奴が居たみたい
誰やねん………ん?

224 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:03:37.15 .net]
買占めといえば・・

225 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:15:34.89 .net]
君も同じこといわれたかw
最近、鳩店頭では「買い占められて無いんです」が合言葉w
そう答えれば自分たちに責任はない、とでもいいたいのかねえ。

226 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:16:58.25 .net]
買い占めって・・・
無いなら無いと言えばいいのにねw

227 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:26:50.98 .net]
たとえ売らなくとも十の様に相手しないよりは
まだ気持ち良く帰してくれる方だと思う。
嘘は下手だけどw

228 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:35:12.93 .net]
白い宿も黒い宿も、よく香るのが良い宿だ



229 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:47:50.58 .net]
宿自体どうよ?
宿り木の方が良い気が。

230 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2015/03/27(金) 18:49:46.44 .net]
宿改めだ
神妙にいたせ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<76KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef