[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 16:02 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 434
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ ミニカーコレクション 45台目 ★



1 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2007/11/01(木) 12:22:53 .net]
皆さんはどんな車種、カテゴリー、ブランドを集めてますか?
それではマターリ語り合いましょう。

・荒らしは完全放置
・転売ネタ禁止
・実車比較厨は放置
・実車ネタ、レースネタはなるべく車板、車種・メーカー板、モータースポーツ板へ
・オークションネタはオークション板、外部サイトウォッチネタはネットwatch板へ
・読む人がわかりやすいように、なるべくスケールを書きましょう
・ミニカーコレクターに「プロ」も「素人」もありません。
 ミニカー歴半年でも20年でも皆ただのコレクターです

【前スレ】
★ ミニカーコレクション 43台目 ★
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1187254275/
★ ミニカーコレクション 44台目 ★
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1190392577/

  TSUKA−P糞王子は40歳目前でアルバイトの負け組ガチ
  TSUKA−P糞王子は40歳目前でエヴァ萌えRメイデン萌えの負け組ガチ
  TSUKA−P糞王子は40歳目前でピンキー萌えの負け組ガチ
  TSUKA−P糞王子は40歳目前でメイドカフェ通いの負け組ガチ
  TSUKA−P糞王子は40歳目前で連日連夜2ch常駐の私怨荒らしで負け組異臭豚ガチ

    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)  違うってのかい?!  
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   


263 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/03/07(土) 18:03:51 .net]
>>260
久々に国産名車を買ったけど、初期に比べ更に仕上げが悪くなってないか?
塗装ツブや接着剤付着とか酷過ぎ。

264 名前:名無しのコレクター mailto:age [2009/03/14(土) 01:12:28 .net]
age

265 名前:名無しのコレクター mailto:age [2009/03/21(土) 17:24:06 .net]
age

266 名前:名無しのコレクター [2009/03/21(土) 19:33:43 .net]
元気出せよ!通販業者は送料無しにすれば活気づく!やれ!

267 名前:名無しのコレクター [2009/03/22(日) 01:32:17 .net]
サークルK&サンクス限定の1/64京商『マルティーニ ポルシェ935(#1)』を手に入れたんだが
これマルティーニストライプがきれいでプロポーションも良いね。

268 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/03/25(水) 21:13:11 .net]
良かったね

269 名前:名無しのコレクター [2009/03/31(火) 12:56:18 .net]
>>268
重複スレじゃ、名古屋の居酒屋ブログに炎上工作失敗の王子涙目でワロタwww

270 名前:名無しのコレクター [2009/04/05(日) 20:04:06 .net]
うへへ・・・ミニクーパー商談成立、粘って1/18モデルゲット!色は買ったのと違うが
まぁ、いいか?ディラーモデルだな

271 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/06(月) 20:06:10 .net]
        / ̄ ̄\        // // ////
       /ノ(  ゝ 、_,ノヽ      ___,--、
      | ⌒(( ○)(○)      ( ) ) ) ) )
.      |     (__人__) /⌒l   |    ⌒`i   
       |     ` ⌒´ノ |`'''|  |     '、  |
      / ⌒ヽ       }  |  |  /    /   
     / へ  \    }__/ /  /      |    
   / /  |          ノ ._/       |
   ( _ ノ    |   .   ⌒ヽ_/          }   
         |        _____\    ノ   
         i     / ̄       `ー-''  _
         \_/ /     _/⌒  ⌒\_
          _ノ   /    /:●))(__人__)((● \ ぐぇあ
         (   /    |     |r┬-|      |



272 名前:名無しのコレクター [2009/04/10(金) 12:14:31 .net]
>>271
AA貼りでアク禁になった保土ヶ谷・TSUKA−P糞王子、乙!

273 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/16(木) 20:29:46 .net]
アイドロンのカウンタックって、何でLP400ばっかなんだ・・・
スーパーカーブーム直撃世代にとっての主役、憧れといえばLP500Sだろうに

274 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/19(日) 10:50:01 .net]
>>273
LP400じゃなくてLP400Sな。
てかLP400SとLP500Sってホイール以外、殆ど変わらんぞ。


275 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/19(日) 12:44:59 .net]
LP500Sって世界に3台しかないんだっけ
昔スーパーカー番組によく出てたのは本物?
織田無道が乗ってたのは本物らしいけど

276 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/24(金) 23:05:30 .net]
いやいや、LP500Sは普通に結構作られてるだろ。
WOLFスペシャルが3台。
確かにLP500Sと呼ばれた時期もあるが
普通のLP500Sとの混同を避けるためカウンタックWOLF SPECIALと呼ばれることの方が多い。
www.lambocars.com/cou/index.php
ここ見て勉強しような。

LP500(プロトタイプ)→LP400→LP400S→LP500S→LP5000QV→アニバーサリー


277 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/24(金) 23:27:19 .net]
LP400って物凄く中途半端というか、LP500Sが成虫だとしたらLP400は幼虫とかサナギみたいな
そういうイメージを持ってたスーパーカーブームの時のオイラ。

278 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/04/28(火) 23:46:42 .net]
Sparkの1/87スケールやBUB(1/87)とか
シュコーピッコロ(ノンスケール)持ってる人に質問。

どういう場所に飾ってますか?


279 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/05/10(日) 13:33:24 .net]
カウンタックWOLF SPECIALってのはLP400Sなの?

280 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/07/06(月) 20:10:24 .net]
再販

281 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/07/11(土) 02:01:07 .net]
>>279
いやベースはLP400だけど5リッターエンジン積んでるってことでLP500S(SはSpecialのS)でオケ。
ただこの場合のLP500Sは、同じLP500Sだけに市販型のLP500Sと混同されちゃうことが多いので
LP500Sと呼ばず「WOLF SPECIAL」と呼ぶことが多いです。



282 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2009/07/24(金) 01:29:45 .net]
ちょいと聞きたいんだけど良いかな?
国際レッドライン、1/43 フェラーリSP1の一般流通の方じゃなくて、
モックとオリジナル2台セットで連番付きで予約してる所見つけたんだけど、
ルックスマートのSP1とどっちが良いか悩む。
品質としてはどっちのメーカーがお勧め?

聞くだけじゃあれ何で、一応。
予約受け付けてる所はSP1の実物を展示した博物館?

予算的に3つとも買えってのは勘弁して下さい。

283 名前:282 mailto:sage [2009/07/24(金) 03:49:20 .net]
どこぞのメーカーかは言わないけど、買った後でデカール修正したりエッチングパーツに付け替えるのは避けたいんだよ。
ルックスマートのは買ったこと無いから今回質問させてもらいました。

284 名前:名無しのコレクター [2009/09/30(水) 14:09:09 .net]
アルピーヌA110

img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg


285 名前:名無しのコレクター [2009/10/04(日) 15:16:11 .net]
>>263
いつの間にかノレブ製からイクソ製に替わってるしw

286 名前:名無しのコレクター [2009/10/05(月) 20:07:37 .net]
国産名車コレクション、最近は先代レガシィとか最終型グロリアとか出てんのな。
jコレクションと同じ型だと思うけど・・・。

287 名前:名無しのコレクター [2009/10/10(土) 20:56:03 .net]
>>286

ameblo.jp/7777777nana/entry-10314980244.html

288 名前:名無しのコレクター [2009/12/28(月) 13:31:04 .net]
タメオのキット作っている方いますか?

289 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/01/11(月) 10:51:02 .net]
全然駄目お。

290 名前:名無しのコレクター [2010/03/03(水) 23:50:37 .net]
1歳9ヶ月の子供が、トミカが大好きでして、
いつも2,3台買ってやるんですが、今日お店でSikuという
ドイツの子供向けミニカーを偶然見かけまして、もちろん家の
ガキが見逃すはずもなく、アニメのように地団駄踏まれ、1台更に
買う羽目になりました。

家に帰ってじっくりみたところ、トミカと比べれば随分とディテールが良く、
子供が遊んでも壊れない充分な強度もありそうで、これからSikuを買ってやろうと
思うのですが、何かお勧めの雑誌やホームページなどご存知でしたら
教えていただきたく。



291 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/03/04(木) 03:32:24 .net]
Sikuは結構デパートで扱ってるかも。最近行ってないけど池袋の東武でも扱ってた
車種的にスーパーカーとかも出してるからトミカよりもいいかも。
イスパノ スイーザHS21なんてこことギュロイしか出してないし。
出来にかんしてはまあ車種によるところも。スマートロードスターなんか屋根が取れるのが良い
www.siku.jp/

その大きさならマジョレットのラリーカーなんかも結構ボディは良いですよ。
スーパーのレジ前に良くある。 ラムネ無しなら国際が輸入かな?
もちろん京商やミニチャンプスの1/64よりはアレだけど、子供には壊れないのが大事



292 名前:名無しのコレクター [2010/03/04(木) 22:14:23 .net]
赤ん坊には100均の訳分からんミニカーで充分!
どうせ車種など分かる訳が無く、ディテールもどうでもいい話。
強度は求められるが、どうせ砂場で泥だらけにし、ドアや車輪は外される運命。
トミカは小学校入学くらいからだな。
ラインナップは常に120台、更に毎月2台の新作発売。


293 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/03/04(木) 22:24:25 .net]
そうですね。確かに、西武デパート内で扱っていました。
マジョレットですか。有難うございます。
やはり随分とお詳しいようですので、そのメーカーも
電波張っておきます。

Sikuはネットを検索してみましたが、価格だけならAmazon.jpが
比較的お安いようですので、早速数台注文してみました。

子供の反応はどうか分かりませんが、個人的にはファーマの充実度が
気に入りました。作りこみと、こだわりどころが渋いですね。
また、ROMっておきます。ありがとうございました。


294 名前:名無しのコレクター [2010/03/04(木) 22:30:46 .net]
>>292
そうですね。
私も1歳9ヶ月の赤ん坊だと、そう思ってたんですが、
どうも私が持っているミニチャンプスへの執着があったようでして、
1台あげたところ、しばらくかなり喜んでいました。

ミニカーとは関係がありませんが、
オーディオシステムで音楽を流すと、どうもTVの音との違いが
分かるようで、最初は歌い手を探すようにキョロキョロと不思議な顔をしながら
見回し、聴き入るような反応を示してくれます。

こりゃどうも、幼い頃からなるべく本物に近い環境を提供してあげることが
大事なのかと、今はそう考えています。
親の自己満足でしょうね。はい。

というか、Sikuに関しては私が欲しいんです。


295 名前:名無しのコレクター [2010/03/05(金) 00:47:27 .net]
俺は香港トミカを息子に与えて自由に遊ばせてる。

296 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/03/15(月) 20:48:07 .net]
昨日 アキバのショップで1/12GT−Rを衝動買いしてしまった、
買って持って帰る間中 高い買い物してしまったと落ち込んでいたが
家で眺めてると 買って良かったと思えてくる・・・。

297 名前:名無しのコレクター [2010/04/18(日) 19:36:14 .net]
京商のパトカーコレクション。コスモスポーツ広島県警にワロタ。MATビハイクルかよ。

298 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/04/19(月) 21:29:04 .net]
普通すぎて笑えない…

299 名前:名無しのコレクター [2010/06/30(水) 10:34:33 .net]
ドイツのシュコーピッコロはどうした!?だれも集めんのかい!!

300 名前:きり番ゲッター [2010/07/03(土) 12:24:17 .net]
300ゲット!

HOサイズのミニカーは日本車が少ない気がします。

301 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2010/07/26(月) 01:15:17 .net]
アイドロンのF40コンペツィオーネ黄色ってもはやオクだと12000円以下でも落札されないんだな・・・昔はかなりプレミアついてたよね



302 名前:名無しのコレクター [2010/11/12(金) 01:27:41 .net]
すいません、 tAISEIYA Co.,LTD.のCHERRICA PHENIX SELIESの
「MICRO PET PRINCE SKYLINE」ってのが倉庫から出てきたんですけど
これについて解かる人いらっしゃいますか?
多分亡くなった親父のもので、結構古そうです。
日産になる前のプリンス時代の初代?スカイラインなんですが
何年前位のミニカー? 今買うと幾ら位? このシリーズを今から集める事可能? 等。
よろしくお願い致します。

303 名前:名無し募集中。。。 [2010/12/04(土) 20:20:38 .net]
江角マキコに似てる

304 名前:名無しのコレクター [2011/03/16(水) 11:32:16.90 .net]
古いトミカ No.21 スカイライン2000GT
裏板にカシメのない はめこみのモデルってカシメの有るモデルより価値があるのか?

305 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/03/29(火) 02:26:40.00 .net]
ホンダ ロゴを探しています
いつか出るかな

306 名前:名無しのコレクター [2011/04/11(月) 21:51:43.38 .net]
>>304
カシメじゃないのは初期の物だから価値はある。
でも価値は状態はもちろん、箱の有無・ホイール形状・カラーなどのほうが
影響する。
箱にも黒箱にはカラーマーク入りとかあるからね。
No.21 スカイライン2000GTは安田生命のモデルが高値だよ。


307 名前:名無しのコレクター [2011/04/17(日) 01:19:56.50 .net]
>>306
回答ありがと
実家の建て替えで箪笥の裏から出てきたんだ
幼少の頃に無くして泣きながら必死に探してた記憶がある
当然外箱なんか無いし塗装剥げも酷いから市場価値はないな
塗装以外はキレイだからリペイントして大事に持ってよ

308 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/04/17(日) 02:19:06.08 .net]
「「「「「「「「「「

309 名前:名無しのコレクター [2011/04/17(日) 03:05:58.07 .net]
>>307
おそらく1Eホイールだと思うけど、状態悪くてもそれなりに需要はあるよ。
塗装剥げの状態が分からないから、いくらくらいとは言えないけど。
余計なお世話だけどリペイントする技術あるの?
ガキの頃の思い出の品なら大事に持っているのもいいかもね。

310 名前:名無しのコレクター [2011/04/30(土) 00:55:53.50 .net]
日産ローグのミニカーってどっかに売ってないのかな?
ググったけど見つかんない

311 名前:名無しのコレクター [2011/04/30(土) 23:49:52.53 .net]
ミニカー化されてないよ



312 名前:speed500R mailto:masutanngu350@live.jp [2011/09/12(月) 20:39:56.48 .net]
日産ローグ???
いつの車??

313 名前:名無しのコレクター [2011/10/22(土) 23:52:05.69 .net]
そんな車種ない

314 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/11/27(日) 10:32:27.07 .net]
鯖復帰保守

315 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/11/29(火) 01:21:08.67 .net]
カウンタックのウイング付きって車種は何になるの?
SHINSEI MINI POWER S=1/38って底面に書いています
カラーは赤一色でドア開閉可能

316 名前:名無しのコレクター [2011/12/08(木) 00:55:24.59 .net]
1/43エブロの買い取り査定にがっくり。
1台400〜500円くらい。
こんなに低いとは。
1000円くらいで買い取りするところないかなー。

317 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/12/08(木) 10:41:25.95 .net]
>>316
それをあの価格で売ってるのか!
ぼったくりだなセコハン店

318 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/12/08(木) 11:05:35.11 .net]
エブロにしてはいい方でしょ。
うちはエブロ3〜500円、PMAとスパークは1000円前後だよ。
それでもよければ買い取りますよ。

319 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/12/19(月) 13:25:06.76 .net]
30年位前の日産プリンスで記念品として予約販売していた(当時8千円ほどだったかと)
KPGC10のモデルがあるんですが、これは価値のあるものなのでしょうか?

ネットで検索しても画像やそれについての情報も出てこないので
こちらで質問させてもらいました。



320 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/04/03(火) 11:26:26.81 .net]
過疎ったのか・・・少し前はオクも加熱していたが
あれが、最後だったのか・・・・・・・・

321 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/06/16(土) 14:57:50.97 .net]
ミニカーのコレクション展ttp://jrt.jp/nnn/i/news8671462.html ttp://jrt.jp/nnn/i/picture/JRT_14621.jpg
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671462.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_14621.jpg
四国一といわれるコレクターが集めたミニカーのコレクション展が徳島市で始まりました。那賀町和食の吉原芳文さん79歳。
30歳のころからミニカーを集め始め、四国一のコレクターともいわれています。自宅に2000台ものコレクションがあり会場の
木工会館にはその中でも選りすぐりの120台が展示されています。1960年代から80年代のものが中心で材質も
ブリキや亜鉛合金、それにスチロール樹脂とまちまちです。このロールスロイス。「黒檀」で作られていて色つやがいつまでも
変わらないといいます。会場には、車のカタログなどが約200冊並べられていて、懐かしい時代へタイムスリップすることが
できます。吉原さんが半世紀をかけて集めたミニカーのコレクション展は徳島市立木工会館で7月1日まで開催されています。



322 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/07/12(木) 17:07:09.51 .net]
世界の名車コレクション出てるんだが、扱う書店が限られてるのは何で?

323 名前:マニアック mailto:sage [2012/07/18(水) 11:11:37.30 .net]
すみません詳しく教えて下さい。

324 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/07/18(水) 23:32:05.82 .net]
www.worldcars.jp/home.html

325 名前:マニアック mailto:sage [2012/07/22(日) 15:57:23.82 .net]
ありがとうございました。

326 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/07/23(月) 01:29:37.46 .net]
マツダのシナリのホワイトはどこで購入できますか?

327 名前:名無しのコレクター [2012/07/27(金) 00:01:32.94 .net]
【鳥取】ミニカー104個万引容疑で逮捕 自称雑貨品販売業(39) 鳥取署
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343191890/

328 名前:名無しのコレクター [2012/07/27(金) 01:38:06.77 .net]
>>319
KPGC10って箱スカでしょ?
30年前(1981年)と合わないんだけど…

329 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/09/17(月) 19:27:10.55 .net]
記念品なんだから、実写契約とは別だろ。

330 名前:名無しのコレクター [2012/10/12(金) 23:39:14.54 .net]
ブロクとかようつべでミニカーコレクションを紹介してる人居るけど、
決まって「ほんの一部です」って書いてあるんだよな。
なんなのwwwだったら堂々と全景晒せよwwww

331 名前:名無しのコレクター [2012/10/13(土) 21:52:25.98 .net]
つべのトミカ開封動画(大量)のガキがうざい



332 名前:名無しのコレクター [2012/10/16(火) 22:55:52.39 .net]
>>331
確かにwww
開封してるときやミニカーいじってるときに映る指が生っちょろい本当の餓鬼だもんな。
中には老けた手の大人も居るが。まぁ好きでやってるんだから見守ろう。
餓鬼がネットでミニカー紹介とか昔は到底考えられなかったことだw

333 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/17(水) 14:14:01.07 .net]
それにしても最近トミカの新型は毎月のように出てて、ラインナップも半年見ないと結構入れ替わってるんじゃない?
AE86が現役の頃こんなに新型車出てなかったような気がした。


334 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/18(木) 15:49:40.90 .net]
>>333
あの頃は年に10台ちょっとだったかな、新車出してたのは。
2000年代に入って月1だったのが、その後月2台になって今に至る。
毎月買わせて餌食にし、売上落とさないようにしてるんだろう。

335 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/18(木) 21:18:21.64 .net]
トミカのサイト行けば、歴代車種
(年代ごとだから、いわゆる年ごとの新車台数)見れるよ。
94年が一番少なくてたったの4台だった。
中華生産変換期だからかな?
その昔だと、概ね10台〜15台くらいだね。
かつては「あのモデル短命だったなぁ」が、今ではそれが普通だもんな。


336 名前:名無しのコレクター [2012/10/18(木) 23:34:55.47 .net]
94年頃ってミニカー業界自体が冬の時期だったもんな。
ダイヤペットの1/30レクサスLS400がいっつも山積みで売れてなかったのを覚えてる。
確か定価2500円くらいで、当時は定価売りが当たり前だったから
ダイヤペットに2500円出す人は少なかったのかもしれない。
でも、トミカだと出来の悪いスープラはシャーシもダイキャストで妙だったよね。

337 名前:名無しのコレクター [2012/10/20(土) 01:41:55.22 .net]
>>334
更に今は毎月初回限定カラーが出てるから実質3台だな
一度出した新車の色変えたり、タクシー仕様やPC仕様、トラックならダンプを箱車や消防車など一度金型さえ作れば何でもできる
これが悪どいトミカ商法
ひどいのになるとタンポ印刷を変えただけとかある
>>331
黒箱の開封動画見たら復刻版だったww

338 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/22(月) 15:29:46.62 .net]
>>337
プロボックスの防犯パトカーやハイエースの多目的車やアルソックなんて、
こんなのが新車だなんて、なんて安上がりなんだろうって思ったw

339 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/22(月) 19:16:42.63 .net]
ハイエースは派生車種作りやすいからね。
今トミカで出てるハイエースの前の型はペリカン便から始まって
救急車と消防指揮車という定番路線。まぁこの程度なら許そう。
あの救急車、指揮車みたいにスピーカーを2個とは言わず1個でも付けてくれれば
かなり雰囲気がグっと増したんだけどな。

俺がトミカコレクションしてたら、
とことんハイエースばかり集めるコレクターになりたいわ。

340 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/10/22(月) 21:13:58.53 .net]
>>330
ブログで写真アップしてる奴でも、コメントするときに挨拶が無いとか
うるさいこと言ってるのが中には居る。そういう心の狭いやつの場所には2度と行かない。

341 名前:名無しのコレクター [2012/10/23(火) 00:13:59.36 .net]
>>339
そのハイエースなら他にも東電仕様や郵便配達仕様などあるよ。
とことんハイエースありかもww
バリエーションの数なら箱スカやR32〜34のスカイラインがヒドい。
カラーやFグリル、ホイール変えたり、レーシング仕様とか。
ショップの特注品も多いからすごいバリエーション数になってる。



342 名前:名無しのコレクター [2012/10/31(水) 16:16:31.34 .net]
凄い勢いで落札してるな
auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/rating/list?userID=hair_cooper

343 名前:名無しのコレクター [2012/11/01(木) 02:48:27.29 .net]
俺は仕事で出た物売って月10〜15万
切手封筒テープもタダ
それで欲しい物落札してる

344 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/11/22(木) 13:54:14.49 .net]
結構人気の有りそうなホンダNV360が
まともに商品化されたことがないのはなぜだ・・・

345 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2012/12/02(日) 12:22:02.03 .net]
NV360は現在はそうでもないのですが、N0〜Uに比べて実車の評価がやや低めな時代があったようです。
300円のガチャガチャ(ガチャポン)で半組み立てで他のNシリーズと一緒に一回製品化されたような記憶があるのですか。

346 名前:名無しのコレクター [2012/12/05(水) 01:58:32.82 .net]
【トンネル事故】「さすが走りのスバル」 NHK記者奇跡の脱出 「インプレッサWRX」に賞賛の声★6
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354603221/

347 名前:名無しのコレクター [2013/01/03(木) 16:08:03.92 .net]
70-80年代のダイヤペットで無地の白箱、
車名がスタンプ押しされてるモデルって玩具店への展示車分の仕様でしょ?
なんか、いろいろぐぐったら印刷が間に合わなかった云々で貴重みたいな事書いてあったけど、
それは間違いだよね。
年末の玩具店一掃で10台ぐらい出てきて譲ってもらったんだけど、
特に価値ななさそうだね。

348 名前:名無しのコレクター [2013/01/03(木) 16:11:57.62 .net]
>>336
俺が当時よく行ってた百貨店だと、
96年頃に1/30シーマがなぜか大量に500円セールしてた。
おそらく、倉庫にある在庫に気がつかないまま放置してたのかな。
96年はセガ米沢になって、シーマは絶版だったから。

349 名前:名無しのコレクター [2013/02/06(水) 19:41:53.63 .net]
>>316
ホビーオフとか?そこはそんなもんだよ。

350 名前:名無しのコレクター [2013/02/06(水) 23:47:24.41 .net]
ホビーオフはひどいね
買取してもらったことはないけど、売値がぼったくり過ぎる
あれはヒドい

351 名前:名無しのコレクター [2013/02/11(月) 07:22:59.80 .net]
43のミニカーは価値が落ちてるからショップの買取価格が酷いのはしょうがないんじゃないかな
おもちゃ板のミニカースレでオクの話が出た時に、落札額が芳しくないということだった
>>316の書き込みは2011年末だけど、一年ちょいの間にオクの相場はもっと酷いことになってる



352 名前:名無しのコレクター [2013/02/11(月) 13:09:26.13 .net]
4月のトミカソーラーカーって‥ヒド過ぎるだろ

353 名前:名無しのコレクター [2013/02/16(土) 00:55:06.16 .net]
>>350
あそこってマニュアル通りの査定してるだけだからね。
ミニカーのミの字の知識も無いような兄ちゃん姉ちゃんが査定してる。
古株バイトならミニカーメーカー見てチャチャっと計算してる程度。

354 名前:名無しのコレクター [2013/02/16(土) 23:30:25.85 .net]
そうか?
俺の行った店は多少知識がある人間が値段付けてると感じたよ
トミカ初期の1Aホイールは高かったし、赤箱でも日本製と中国製は値段に差が付いてた
だけどぼったくり価格だけどな
知ってる人間ならあんな値段じゃ買わない

355 名前:名無しのコレクター [2013/02/17(日) 00:59:29.41 .net]
ぼったくりは同意だな。でも、逆にこんな安くていいの?ってのもある。

356 名前:名無しのコレクター [2013/02/17(日) 09:28:11.12 .net]
安いと感じる店なら素人査定かもな
ブックオフの本の査定でも見るのは本の状態、発行年、定価くらい
それで単純に定価の半値で売っている
それで売れなきゃ100円コーナー行き
100円で売ってる専門書なんかオクに出せば2000円くらいで売れることも

357 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2013/02/24(日) 03:49:07.56 .net]
大盛屋のセドリック構内タクシーって欲しい人いるのかな〜?
箱ないし、行灯ないし

358 名前:名無しのコレクター [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN .net]
今日チュロQ売ってた
レア?

359 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net]
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。

360 名前:名無しのコレクター [2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net]
最近TLV似通った車ばかり安易に発売し過ぎ

361 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN .net]
TLVが3月に発売したラジオカーの第二弾が出るらしい。
前回のTBS、QR、ニッポン放送に加えラジオ日本も。
次出るとしたらABC、毎日放送、CBCあたりか?



362 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2013/11/18(月) 03:26:33.67 .net]
ハードオフでコーギーの007アストンDB5#261 
1200円で買ってきた

コレって再販した奴とかあるの?

363 名前:名無しのコレクター [2013/11/19(火) 21:33:21.73 .net]
>>361
第3弾も出るね
それにしてもラジオカーは品薄だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef