[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:19 / Filesize : 15 KB / Number-of Response : 65
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ホルン総合スレ その3



1 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/20(日) 19:41:33.21 ID:lYKp2g3p]
前スレ
ホルン総合スレ その2
toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1282953467/

2 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/20(日) 19:46:49.71 ID:ilgWZX+Q]
>>1
おつ


3 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/20(日) 20:41:39.79 ID:yDYQQ/4C]
「ダブルホルンをF管で吹くのは間違い」というのは間違い

4 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/20(日) 20:48:01.54 ID:lYKp2g3p]
忘れてた
イングリッシュホルンの話題はこのスレでは扱いません
アルプホルンの話題はok

5 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/20(日) 20:54:50.62 ID:ilgWZX+Q]
明治のホルンは?

6 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/20(日) 21:29:20.84 ID:NxdhLHQu]
バセットホルンもな。
メロフォンはOK。

>3 前スレの結論ですね。


7 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/20(日) 21:30:41.18 ID:evOzT+Xc]
マッターホルンは?

8 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/20(日) 22:22:18.52 ID:0lTayOjX]
1年ほど前に一度試しました。悪くなかったのですがパックだけが肌に合わなかったらしく赤くはれ、鼻の毛穴が赤く開いてひどい状態になってしまいました。
すぐに窓口みたいなところに問合せをしましたが回答してもらえませんでした。ようやく対応してもらえたのですがその電話の内容は最初にまともに対応できなかった言い訳とかそんなのばかりで、
肝心の肌に対する対応は要約すると「ほっとくしかない」みたいな感じでした。
1時間近く言い訳を聞かされてうんざりしました。

9 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/20(日) 23:06:46.23 ID:V4TZR1KP]
何を誤爆するとこんなレスになるんだ。


10 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/21(月) 15:32:33.29 ID:hGtL9gzs]
幸せになれる「Fシングル」 ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=370484916892&nma=true&rt=nc&si=XwMuAZJeKqbTH6u3fX05lpMufF4%253D
疑問がイパイ



11 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/21(月) 19:12:39.58 ID:CArPTwjr]
頼むから、このスレではベル助にたいして
反論しない
反応しない
を徹底してください。

12 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/21(月) 23:13:58.87 ID:+PAincQR]
先日、天命反転住宅の実物をはじめて見た。
すごいなあれは。住んでみたいとは思わないが。

13 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/21(月) 23:28:51.04 ID:6mo1in/J]
で、11はアレキ103を買えたのか?さっさと空き缶拾いにいけ。

ヤマハナチュラル、まるでダメだねぇ。
ボアとテーパーをコピーしたところで、ベルを薄く・硬く作る技術がない

現代ホルンについてはプレスベルのほうがいいけど、
ナチュラルは形状だけコピーしたとこで使い物にならない。

そいや佐々木さん安否情報まだ〜?

14 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 00:29:55.25 ID:fitrBhT9]
>>11
ベル助なんかどうでもいいじゃん。


15 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 11:27:09.20 ID:6NxAwJBa]
>>13

サイト更新されてるから元気じゃね?


16 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 12:06:47.96 ID:O1pxyNgc]
ベルを成形する技術はヤマハ>>>犯罪者

鰯の頭もなんとかだねぇ

17 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 14:33:42.33 ID:lik91lI0]
”バカ”はほっといて、後世の感心な人々のために正確な情報を残しとくか

楽器みたいな単純な製品は、形にするだけなら、ものすごくカンタン。
工程の簡素化、作業環境のカイゼンが可能。コストも下げられる。

それを推し進めたのがヤマハ。けどヤマハの楽器は・・・・
言うまでもないでしょう。特殊管を除いては仕事道具にはならない。

じゃあ手整形の工程を増やせばいいかというと、
ヤマハにはそのノウハウもないし、今となっては人材もいない。
しかも材料は加工性最優先で大ロットで発注したものしか使えない。

技術を生産性・量産優先と考えるとヤマハもしくは台湾。
しかし音色優先で仕事道具として使うとなると、伝統的な工法にかなわない

ヤマハのダブルホルンをメインの楽器として使っているプロは
世界見渡しても1人もいない。「プロの仕事道具を作る技術力」として
考えると、ヤマハなんてしょせんその程度。

18 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 15:10:54.90 ID:O1pxyNgc]
俺も正しい情報を残してやるよ、金属を加工して形を作る場合の『せいけい』は『成形』と言う。
過去スレから一貫して『整形』と言い続けてる馬鹿がいるがな

19 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 15:15:59.56 ID:oKn0JhqR]
ベル助を愛でるスレになってるw

プロプロ言ってるホルン虫ほど悲しいものはないね。僕の先輩にも一人居たね。ホルン科で卒業したがアレキ103で力みかえったスカスカ音しか出せなくなって、ついでに人格まで鈍磨したようなひと。
音楽のプロはこうだよ。到底敵わないでしょあんた。
exhornnerd's Channel
www.youtube.com/user/exhornnerd?gl=US&hl=en

20 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 15:36:06.00 ID:wEyoo5Fr]
> ヤマハのダブルホルンをメインの楽器として使っているプロは世界見渡しても1人もいない。

「後世のため(笑)」と称して出鱈目を書き殴るナイーブなベル助が実にカワイイ。
常々思うんだが、どうして書き込む前にもう少し考えたり調べたりしないのかねえ。

hornplayer.net/sections.asp?action=list&country=Germany
hornplayer.net/sections.asp?action=list&country=USA
hornplayer.net/sections.asp?action=list&country=UK

前スレに俺が貼ったダムの吹いてるシェックの動画は見た?
親指と人差し指の迂回管のどっちが長いかわかるよ。

あとGoogleの画像検索でダムやシヴィルを調べてみるといいよ。
楽器を抱えた写真がたくさん出てくるから。



21 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 15:41:49.98 ID:zcHsz07/]
見ろ、ベル助がゴミのようだ。

22 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 15:55:52.72 ID:oKn0JhqR]
わるいけどEsdurは銀杏読みとかw譜面書き換えるwとか言ってる時点でもう音階練習も出来ないかしても全然身につかないバカ決定。

23 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 16:16:40.41 ID:O1pxyNgc]
一応念の為『ホルン ベル整形』でググると同じように間違った使い方してる人がいたw
ベル助の知り合いですかね?ハーロー繋がりですかね?

24 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 17:15:23.40 ID:oKn0JhqR]
ベル助の何度も言う「やっさん」って何だ?
ヤクザに殴り殺されたやすし師匠か?


神のようなBホルン奏者の映像必死に探してたら奇跡的にあったので犬HKが消しにかかる前に載せる。
www.youtube.com/watch?v=9vqlFhAj4jY&feature=related

25 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 17:39:36.11 ID:cqZ3JXz2]
>>24
なんで消しにかかるの?

他の所で紹介されてたので見たことがありました。
クルスペかっこいいですよね。


26 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 17:44:21.72 ID:wEyoo5Fr]
>>24
> ベル助の何度も言う「やっさん」って何だ?

ええと、これは釣りだよな?釣りなんだよな?
あえて釣られておくが安原正幸さんだろ。
>>24の動画のホルンセクション後列向かって右にいる人だよ。

ついでに前スレ>>932 のベル助にも突っ込んでおく。

> でも、Bシングルで吹く千葉せんせーとヤマハ特注の上昇で吹くやっさんの
> ペアなんかは今みてもカコイイ。で、田中先生・一色さんがクルスペで下を
> 吹くN響。最強だねぇ。今より上手い。

純粋上吹き3人と下吹き1人でどうやってパート割りするつもりなんだか。
特に、首席でしかも跳躍が不得意だった田中正大さんが「下を吹く」ってなあ……

なんだかベル助、オケのことについて知識がかなり不足してるみたいだね。
音大出だそうだが、音大の学内オケに選ばれずブラスの方に回されたクチだろうか。

27 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 17:48:16.11 ID:oKn0JhqR]
>>25これあげてる人のチャンネルの自己紹介欄見てみ。ワロス
NHKけっこう消すよ。。

28 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/22(火) 17:50:11.45 ID:oKn0JhqR]
>>26釣りに解説乙です。

29 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 19:25:31.20 ID:SzVQ/fnj]
>>23
文句あるか、ゴルァ!
www.bell-seikei.com/

30 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/22(火) 19:43:26.80 ID:O1pxyNgc]
もしかしてナチュラルホルン製作レポートってHPはベル助の作ったサイトかね?
なんか前スレで出た情報とリンクする感じなんだが…



31 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/23(水) 02:07:49.83 ID:VGj+WfmJ]
>>20
567の赤とか、あの価格帯ならダントツにいい楽器だよなあと思っていたら
ちょこちょこ使ってる人がいてちょっと嬉しい。
あと664はやっぱり名器だね。ザイフェルトが662使ってたっけ。

32 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/23(水) 12:34:50.11 ID:ZgPJbSqK]
> 音大出だそうだが、音大の学内オケに選ばれずブラスの方に回されたクチだろうか。
音大出というのがそもそも胡散臭い。

33 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/23(水) 13:10:25.96 ID:yRLlRhoT]
大学出ても凡夫は凡夫。高卒でも天才は天才だよ。故黒沢勝義さんがその典型。

34 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/23(水) 13:53:25.03 ID:yRLlRhoT]
>>19の楽器。Bb第一抜き差し管が割り箸、ベルカットであるので、
ズバリYHR663でしょう。ラッカーは自然剥離か。

35 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/23(水) 17:40:13.32 ID:dL8g+OrE]
出鱈目蘊蓄が出口じゃないかという話題が出た事はあったな

36 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/23(水) 17:51:42.42 ID:cqIJk/99]
出口ってどういう意味?

37 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/24(木) 11:58:52.33 ID:eARl4ISM]
>>33
>故黒沢勝義さん
氏に関係してひどい悪い噂があるが詳しく知ってるかね?

38 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/24(木) 19:27:53.05 ID:YT8uBbYA]
>>36

ナチュラルホルン 出口 で検索して美奈代

39 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 17:00:21.64 ID:W9K3nQ7r]
ホルンのウォーターキイって使ってる?
自分のはどれもついてないタイプなので使ったことがないが
困ったこともない。
マウスパイプに穴があいているわけだから
音に影響あると思うのだが。

ちなみに世界のプロはあんまり唾抜きをしないように思う
金管アンサンブルでパイアットの演奏を聴く機会があったが
演奏会中に1回だけ抜くそぶりをしただけであんまりでていなかった。

40 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/25(金) 18:25:25.58 ID:kLsz+3lz]
確かに664には付いていなかったな



41 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 19:13:40.27 ID:WEhsaB+p]
使わないようにしてる。ウォーターキーから抜いてたら中のバネが錆びちゃうから。


42 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/25(金) 19:34:12.08 ID:NbvUfSnM]
そんなの使い方が悪いだけじゃん

43 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 20:16:07.33 ID:v8E8w1wE]
664ってどんなの?

他の一般的な金管楽器では、主にウォーターキーを使うよね。
トランペットもトロンボーンもチューバもあとユーフォニアムも。
水抜きの度にチューニング管を抜き差しするのはホルンくらい。

ウォーターキーの有無と水を抜く回数とについては、また違う次元のお話。
水を抜く回数については結構人それぞれじゃないかなあ。

ちなみに、個人的な経験での話でしかないけど、リハに比べて
本番のステージ上のほうが水が圧倒的にたまりにくいように感じる。

44 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 20:17:43.93 ID:W9K3nQ7r]
ちなみに唾って言うけど
ほとんどは息ののなかの水分が結露した水ですよね
一流のプロが唾抜きが少ないのは息の量が少ない量で吹いてるから?

45 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 21:42:31.18 ID:cUvdr/QP]
バネ錆びるとかw
どこの楽器だよw

46 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/25(金) 22:49:20.26 ID:v8E8w1wE]
> ほとんどは息ののなかの水分が結露した水ですよね
そう。ほぼ全て唾じゃない。
なのに、それがわかっているのになぜ唾抜きと言い続けるのかねキミは?
唾抜きってなぁ、撲滅したい単語のうちの一つだな。

> 一流のプロが唾抜きが少ないのは息の量が少ない量で吹いてるから?
もし仮に、一流のプロは水を抜く量が少ないのだとしたら、アマチュアよりも
息を多く使っているから管内の空気が暖まり、その結果息との気温差が少なくなり、
飽和水蒸気量をこえづらいので水がたまりづらいと考えたほうが
合理的だと思う。

47 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 00:17:03.47 ID:vf/eEp1U]
某アマチュアホルン奏者、ホルンとトランペットと両方吹いてる。
自分ではいつも「自分の長所は音色」と言っているけど、ホルンは自己流で、
(正確には何年か前に師匠とケンカして破門になった)
トランペットでだけレッスンを受けているせいか、ホルンを吹いても
音がどうもホルンらしくないし、いつもなんだか不安定。

コルノダカッチャを頻繁に持ち出すが、その音の違いが顕著。
ハイトーンが得意なホルン吹きが吹くとディスカントホルンの音がするけど、
彼が吹くと出来の悪いトランペットのような音がする。

そういったことが理由で周囲から「どちらかに絞れ」と言われても、
彼はどうしても理解できず納得がいかないらしい。

48 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 00:28:56.21 ID:ryCALuG2]
>>33
つまんない 何も
知らないんだ

49 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 10:06:12.25 ID:wrR65cN4]
>>47
だから?

50 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 10:40:22.44 ID:4HxbnFXN]
>>46
管内で結露するのは息が管内の空気に触れて結露するんじゃなくて
冷たい管に息が触れて結露するんじゃないの?

肺の中から発散される水蒸気量はみんな一緒として
もしかしたら、たくさん息を使うと息の湿度が下がるのでは
ないかと思います。結果、結露量が少なくなるし結露する前に
管の外に息が出ていくのではないでしょうか?



51 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/26(土) 11:15:36.78 ID:MGL6dnbK]
オカルト好きもいいかげんにしろ
単に緊張して喉が乾くからに決まってんだろ

52 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/26(土) 11:38:18.05 ID:BjCLXgX9]
舞台の温度が高いだけじゃないのか

53 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 12:21:59.24 ID:4HxbnFXN]
のどが渇いても肺から出される空気の湿度は変わらんよ

>舞台の温度が高いだけじゃないのか
それはあるかも。照明も当たってるしね。
楽器自体が温まるので結露しにくくなる。

でもそれだけじゃ説明がつかないくらい水抜きが少なかった。

54 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 16:35:52.99 ID:ryCALuG2]
ダブルリードかたちのアパーチュアだと湿りやすいんじゃない

55 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/26(土) 16:52:04.65 ID:3lMBPXle]
これを使っているんだな
www.dolce.co.jp/accessory/joykey.html

56 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/26(土) 17:27:37.22 ID:aJWApH5s]
もう恥ずかしくて出てこれないかベル助


57 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 17:43:31.06 ID:THR1QCWb]
水抜きの音がうるさい奴いるよ。


58 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 17:50:59.85 ID:52nXWJeC]
俺は、音を外したら、
とりあえず首をかしげて水を抜く動作をする。
水が入ってなくても。

59 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/26(土) 19:04:51.72 ID:mkB/Vvnh]
俺は音を外したら、とりあえず首をかしげて隣の人を見る。

60 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/26(土) 22:37:39.99 ID:ryCALuG2]
▼*゚v゚*▼テヘッ!



61 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/27(日) 00:06:10.30 ID:ryCALuG2]
藤田乙比古
絶対飲酒運転やってるよこいつ。。

62 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/27(日) 00:07:56.23 ID:8ipsPQwW]
突然スマンがホルン吹きが評価するブル9はどれか知りたい

63 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2011/02/27(日) 05:25:50.40 ID:1fsr6KiF]
>>62
ジュリーニ・VPO

64 名前:名無しの笛の踊り [2011/02/27(日) 10:52:52.58 ID:5/0KjS8U]
チェリビダッケ・ミュンヘン

あのテンポであの音質であの音量で吹けるのは神。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<15KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef