[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 16:53 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 285
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SKD】ドレスデン国立歌劇場管弦楽団



1 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/17(月) 21:57:04.30 ID:7ACmuFff.net]
シュターツカペレドレスデンの今昔を語るスレ

公式サイト(日本語対応)
ttp://www.staatskapelle-dresden.de

23 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/22(土) 18:09:13.38 ID:jRICS56y.net]
ケンペとの「金と銀」

といえよう

24 名前:名無しの笛の踊り [2017/07/22(土) 22:30:26.62 ID:XaIbjuKX.net]
>>23
レハールの?

25 名前:名無しの笛の踊り [2017/07/23(日) 00:38:23.36 ID:K7UjLBbl.net]
ベームのシューベルト「グレイト」。
伯林フィルのとは又違った躍動感がある。

26 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/23(日) 00:44:05.29 ID:VtLcOsxQ.net]
テイト指揮 グレイト、ベト7

27 名前:名無しの笛の踊り [2017/07/25(火) 00:44:17.60 ID:DaddlKWU.net]
今ではかなりの比率が旧西ドイツ出身者。
オーボエのトップ(女性)に至ってはフランス人(←美人だから許す)。
古典派では(指揮者によるが)、過激に「ピリオドチック」な奏法。
歌劇場でもほとんどが「読み替え演出」
・・・もう東ドイツのドレスデンじゃないんだ!!

28 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/26(水) 22:28:13.06 ID:/qcax9Ko.net]
28日のベストオブクラシック
オーケストラ注目の公演でドレスデン国立管弦楽団

29 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/28(金) 22:00:21.76 ID:XnDwVAhR.net]
ティーレマンって、どこがよいのかわからん

30 名前:名無しの笛の踊り [2017/07/29(土) 21:31:52.53 ID:IBBbdCC0.net]
>>28
知らない曲だらけでしたが弦に惚れ惚れ

31 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/07/31(月) 04:47:08.42 ID:0N2yBBN3.net]
>>29
映像だがドレスデンのミサソレは素晴らしいと思うぞ



32 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/04(金) 20:26:02.65 ID:3FeAnOOY.net]
Magical strings と言うアルバムがあって、これがまた良いんだわ。チョット古いけどね。

33 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/16(水) 23:06:57.11 ID:WRdcW0PG.net]
2018年10月に来日だ
何やるんだろ

34 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/21(月) 00:32:17.85 ID:Zi9kCWOo.net]
>>33
どこの情報でしょうか。ぜひ聴きに行きたいので教えていただけないでしょうか。

35 名前:名無しの笛の踊り [2017/08/21(月) 02:57:31.11 ID:Oxy55yyG.net]
シューマンチクルスのはず

36 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/21(月) 05:29:25.70 ID:Yf2AR03g.net]
>>34
>2018年度企画一覧
>10月 クリスティアン・ティーレマン指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
ttp://www.japanarts.co.jp/plan/

37 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/21(月) 14:29:42.75 ID:ocW3Pr2M.net]
>>36
ありがとうございました。ジャパンアーツの情報でしたか。まだ詳細はあきらかになってないようですね。ときどきチェックしていきます。

38 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/08/26(土) 13:15:31.40 ID:ztaBFiMW.net]
シューマン…

しかもティーレマンじゃね。。これはガラガラ確定ですわww
チケ代32,000も取れる内容じゃないよね?
S26,000 A22,000 B18,000 C12,000くらいが適正

39 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/09/01(金) 03:46:37.73 ID:OyKx6aZ2.net]
今日から2017/2018シーズン開始だな

40 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/09/20(水) 22:34:56.79 ID:EwoIpu38.net]
保守兼ねて
たしかフルトヴェングラー一度もSKDや戦後ゲヴァントハウス振ったこと無いよね?
東西冷戦もあったし指揮者同士の縄張りもあったはずだから

41 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/09/20(水) 22:49:38.98 ID:p3/bUAtK.net]
手入れ男かよ

skdの持ち味台無し



42 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/09/30(土) 00:47:44.48 ID:MXRiFY0v.net]
フルベン? 有り得ん。

いかりや長介の方がまだマシだったろうな。

43 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/03(火) 21:39:31.23 ID:5jJTPoLu.net]
いかりや長介? 有り得ん。

宇野珍ポーコーの方がまだマシだったろうな。

44 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/04(水) 07:05:36.40 ID:VjgFZAcv.net]
>>43
いやいや、いかりやさんは指揮は上手だったよ、宇野巧芳さんよりずっと上手かった。ドリフ大爆笑のコントでもちゃんと振っている。

45 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/12(木) 22:18:03.65 ID:W+Vq4XQL.net]
>>27
>今ではかなりの比率が旧西ドイツ出身者。
「旧東ドイツ出身者」の間違い?

46 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/12(木) 23:43:35.54 ID:V+WzMYDe.net]
餅付いてよくかんがえろ

47 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/10/13(金) 23:04:10.55 ID:N8eMkB2O.net]
飴で思い出したけど、ゼンパーオーパーのホール外で「リコラ」が取り放題
なのは、あれはいいな。
おいしかった

48 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/14(土) 01:29:12.37 ID:zEhfEPCK.net]
>>45
訂正
旧東の団員数の減少でした。

49 名前:名無しの笛の踊り [2017/10/20(金) 23:27:44.42 ID:LPInVJjh.net]
>>40
フルベンにSKDは完全にミスマッチ!

50 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 09:59:33.59 ID:4shlpRxG.net]
良い意味でも、色んな意味でくそまじめ管弦楽団だからね。クレンペラーなんかも音楽は兎も角いろんな意味であり得ない人だったかと。

51 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/10/28(土) 02:36:53.70 ID:vX3nKvQ0.net]
フリッツ・ブッシュの「とても素晴らしいオーケストラだけど、牛のように動かないんだ」には笑った。



52 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/11/29(水) 20:42:08.22 ID:LEQoHMmW.net]
ヨッフムとのブルックナー交響曲全集楽しみ

53 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/12/17(日) 06:49:59.58 ID:0CemHhF3.net]
ゼンパーオーパー行ってみたいなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/DRKrZ-MXcAAOrf_.jpg

54 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/12/17(日) 09:20:04.49 ID:wf9WPtIm.net]
再建されたフラウエンキルヒェもいいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5U9gIr5aIyU

55 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/12/22(金) 14:32:47.06 ID:125G0Ncw.net]
クナとのブラ3はよかったなあ

56 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/12/23(土) 11:16:39.43 ID:GlHllkl6.net]
>>55
ザンデルリンクやアバドとのブラ3も良いよ!

57 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2017/12/23(土) 11:20:49.93 ID:GlHllkl6.net]
実演では1992年来日時のC・デイヴィスとのブラ3がベスト。同日に演奏されたブラ1も凄く良かった。

58 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/02(火) 00:23:11.65 ID:IAS7GJT7.net]
ティーレマン
契約更新したかと思ったらニューイヤー振りに行く裏切り者

59 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/02(火) 01:26:04.13 ID:iqbacsxq.net]
行かせてやれよ
一世一代の大舞台なわけだし

60 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/02(火) 07:51:45.22 ID:YvebB87Z.net]
今年まではベルリンのラトルとジルベスターの視聴率とか競ってたからw

61 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/04(木) 13:17:04.85 ID:+0AAnvaE.net]
ペトレンコの初回ジルベスターに注目集まるから
ドレスデンのジルベスターを客演任せにしたのかw



62 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/04(木) 14:49:19.78 ID:ww5p0Knk.net]
そう、どうやったって初回のベルリンペトレンコには勝てないから。
でベルリン離れたラトルもそのうちニューイヤー呼ばれるだろうからそれより前に乗っておきたいと。

63 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/04(木) 15:51:26.62 ID:ZkUtPGGD.net]
コンマスもろくに決められない強奪魔ウィーンフィル
ドレスデンを格下とでも思ってんだろ

64 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/04(木) 15:58:18.10 ID:yFyCALcS.net]
ペトレンコもいずれニューイヤー呼ばれんだろうね

65 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/04(木) 17:10:43.99 ID:9RYbuV5j.net]
えっ・・・

66 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/04(木) 18:11:42.05 ID:yFyCALcS.net]
ああ、ジルベスター指揮するから退任後だな

67 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/04(木) 18:23:10.30 ID:ufaxxtmZ.net]
ティーレマンはNYC指揮する気があってタイミング見計らってたわけだ?
そろそろ出ておかないとネルソンス、ジョルダンあたりに先越されるもんな

68 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/04(木) 19:50:49.79 ID:vFy3C6Rg.net]
SKDと言えば、スイトナーの魔笛とデイヴィスのモーツアルトの交響曲集をよく聞いた。
ハイティンクが早く辞めてしまったのがかえすがえす残念

69 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/04(木) 21:56:23.24 ID:y9pIHNGi.net]
SKDと言えば、シノーポリのアルペンとコリン・デーヴィスのブラームスをよく聞いた。
ルイージが早く辞めてしまったのがかえすがえす残念

それもこれも皆ティーレマンのせいだ。
早く辞めてコーミッシェオーパーに行くべき

70 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/05(金) 16:56:08.58 ID:XT8XexFB.net]
手入れマンの丼長な指揮ではオケの良さ半減だよな

71 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/05(金) 18:08:43.31 ID:Sz1xCSy9.net]
ベルリンフィルはペトレンコを選んだ
ウィーン歌劇場はウィーン交響楽団首席指揮者もしてるジョルダンに持ってかれた



72 名前:名無しの笛の踊り [2018/01/05(金) 19:45:51.60 ID:NR+Lb+B8.net]
ブロムシュテット SKDのドボルザーク の第8交響曲が好きだなぁ。
爽やかで洗練されてる感じで、他と少し違う演奏だと思う。
私の中ではブロムシュテットのベスト1です。

73 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/08(月) 23:14:13.49 ID:bZlOGgC/.net]
ブロムシュテットはこのオケと相性良いと思う。モーツァルトやベートーヴェン等何を聴いても素晴らしいけど、一押しはブルックナー7番かな。

74 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/10(水) 23:47:16.07 ID:gv68/Jy5.net]
ある本で、戦後SKDは指揮者に恵まれなかったと書いてあったが、そんなことはないと思う。ザンデルリンクとのブラームス、ケンペとのR・シュトラウス
ブロムシュテットとのモーツァルトやベートーヴェン、ブルックナー。スウィトナーとのモーツァルト、ヨッフムとのブルックナー、サヴァリッシュとのシューベルトやシューマン、C・デイヴィスとのベートーヴェン。他にもベーム、カラヤン、C・クライバー等々。名演目白押し。

75 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/11(木) 23:53:58.45 ID:Gr7Hokey.net]
ボスコフスキーの『ロザムンデ』全曲、は私の宝物ですよ
今から考えると本当にすごい面々ばかりだよな

76 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/17(水) 12:02:57.04 ID:C9kEZKw+.net]
.

77 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/17(水) 21:39:48.58 ID:mi9pajsk.net]
燻し銀は的確じゃないよね。個人的には眩しい紅葉の景色。常にホルン含む木管が主張しつつも弦と絶妙に溶け合い、聴き分けられる。

というのはCD聞いての話。俺が実演聴く日が来るまでこの宝が生き永らえることを願ってます。

78 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/20(土) 21:26:31.78 ID:lRJ8Ov6T.net]
皆さんは今年10月の来日公演は、どちらの日程を買いますか?
テレマンかつ、シューマンという、嫌われ演目ですが
SKDだからな

正直1、2の方にするか、3、4にするかまだ迷い中
これがサラステやルイージだったら、両方行くのにな

79 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/01/21(日) 01:57:03.88 ID:zyeM8D4T.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

80 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/02/09(金) 03:04:41.52 ID:7J6j7WIV.net]
放置状態だったツイッターがフォローも増えて稼働してるw

81 名前:名無しの笛の踊り [2018/02/09(金) 09:12:40.47 ID:nX5ZFRwl.net]
2018/2019の公演スケジュールはいつ頃、発表になるの?



82 名前:名無しの笛の踊り [2018/02/23(金) 03:19:22.27 ID:3iyWIMHw.net]
今月(2月)末頃にSemper内やその前にあるチケット売り場建物内でスケジュール冊子が置かれます。
ティーレマンSKDの定期公演がある来週でしょうかね。

83 名前:名無しの笛の踊り [2018/02/23(金) 03:24:52.11 ID:3iyWIMHw.net]
Semperoperサイトにアップされてる。
数時間前?にLiveーStreamingで発表されました。

84 名前:名無しの笛の踊り [2018/02/28(水) 22:02:13.73 ID:IgWkOiH/.net]
81ですが、情報ありがとうございます。
公式サイトで来シーズンのスケジュールを閲覧しました。

しかし、リングのチクルスはなく、地味な印象です。

85 名前:名無しの笛の踊り [2018/03/03(土) 23:32:54.86 ID:GkKlkM3m.net]
ジルヴェスターはメストか

86 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/03/04(日) 10:12:34.97 ID:CI2eQuS9.net]
テレマンでシューマンとか、買うかどうか迷うな。。
SKDは大好きだから買うけど、もっとましなプロがよかった

11月にはブロムシュテットとアンスネスで、ブラピアノ協奏曲第1番、ブラ1
とのことでこっちのプロがよかった

87 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/04/19(木) 10:35:13.01 ID:hjpKIs6m.net]
シューマン良席ゲット

ライン大好きだから超楽しみだ。

DVDになってるシノーポリ以来

88 名前:名無しの笛の踊り [2018/04/28(土) 07:58:01.55 ID:2EA+GshQ.net]
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DU5WG

89 名前:名無しの笛の踊り [2018/05/24(木) 03:25:31.64 ID:63OUONhK.net]
今ロシアか
Facebookにお土産屋?とかの画像載ってんだけど時代錯誤w

90 名前:名無しの笛の踊り [2018/05/25(金) 02:40:37.78 ID:yF5mSolo.net]
ドレスデンはドイツで最高の歌劇場管弦楽団なんだろ?

91 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/05/26(土) 14:24:05.67 ID:ptU+ZMzE.net]
インスタ
ttps://www.instagram.com/staatskapelledresden



92 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/05/26(土) 14:56:08.80 ID:ptU+ZMzE.net]
プレミアムシアター
ttp://www4.nhk.or.jp/premium/
6月11日(月)【6月10日深夜(日)深夜】午前0時00分〜
◇ザルツブルク復活祭音楽祭2018
歌劇「トスカ」
◇ザルツブルク復活祭音楽祭2015
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」&「道化師」【再放送】

93 名前:名無しの笛の踊り [2018/06/27(水) 19:33:51.07 ID:9n25JBp9.net]
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Y79

94 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/08/07(火) 11:08:31.31 ID:lWIOoWp7.net]
最近どうですか

95 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/08/07(火) 12:39:45.54 ID:LUP/hCgx.net]
ぼちぼちです

96 名前:名無しの笛の踊り [2018/08/11(土) 22:48:05.86 ID:tiVnp+wK.net]
団員の何名かはバイロイト音楽祭か
馴染みのティーレマンからドミンゴ指揮で演奏ってどんな気分なんやろ

97 名前:名無しの笛の踊り [2018/09/14(金) 19:54:36.40 ID:3yewJri+.net]
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: また…秋が…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

98 名前:名無しの笛の踊り [2018/09/15(土) 19:48:08.73 ID:7w4CSwdoV]
オケよりも、オペラ引越し公演そろそろやってくれないかな。

99 名前:名無しの笛の踊り [2018/09/27(木) 14:48:35.13 ID:ZNUNYAFH.net]


100 名前:名無しの笛の踊り [2018/09/27(木) 20:49:47.76 ID:wB0sZ/8Q.net]
暮れにベルリンとドレスデン回ることにした
BPOはペトレンコ振らずにバレンボ仏
SKDはメストでこうもり
何かツイてないが、まあこんな年もあるかと諦め半分期待半分
ゼンパーオーパーに行けるのは長年の念願
フラウエン教会にもぜひ行こうかと思ってる
ほかにオススメあったら教えてクレメンス・クラウス

101 名前:名無しの笛の踊り [2018/09/27(木) 20:56:29.25 ID:+sBez+pB.net]
ほーいいですなあ



102 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/28(金) 05:51:32.50 ID:o/KgBmZ6.net]
>>100
好みかどうかは分からないけれど、ライプツィッヒでは、トマス教会合唱団が
金曜日にはバッハのモテット、土曜日にはバッハのカンタータを歌います。
夏にバイロイトからドレスデンに行ったから、ゼンパーもトマス教会も休みだった。

(友人がだいぶ前にベルリンからゼンパーのオペラに行ったら
「ドイツ式のひどい演出で、建物の内部もネットの方が素敵だった」と言っていました)

時間があれば、ドレスデンからプラハに行くと、催し物は沢山あると思う。

103 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/28(金) 22:31:40.30 ID:5cTDqWD8.net]
ウィーンの国立歌劇場は観光地化しててジーンズの学生とかが沢山来ているが、
ドレスデンの方は軽装だと浮く感じでしたな
スーツくらいは来ていったほうがいい感じ

104 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/29(土) 11:32:35.40 ID:r5miaZV1.net]
フラウエン教会はゼンパーオーパーのすぐ近く。
水曜日の 12:00 からオルガンコンサートがあった。
バッハとかメンデルスゾーンとか。教会だからもちろん宗教曲。

105 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/29(土) 11:40:01.55 ID:06XtI8GE.net]
ゼンパーオパーすぐ近くのバロック様式のカトリックの宮廷教会も良かった。
屋根の上に聖人の銅像が沢山立ってて重厚。
そこから川沿いのテラスぶらぶら歩いた。
ミュンヘンにしろドレスデンにしろ適度に田舎だとオペラ座の服装もきちんとする傾向があるのかな。

106 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/29(土) 13:20:15.65 ID:cOnw7Y25.net]
昔、ドイツ統一直後のライプツィヒ行ったらみんなラフな格好だっだなぁ
今は変わったのかな

107 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/29(土) 14:38:55.52 ID:vDpVsaTp.net]
ドレスデンは王都でライプツィヒは商都なので、同じザクセン州でも気質がだいぶ違うらしい

108 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/29(土) 15:49:36.55 ID:06XtI8GE.net]
そうそう、ドレスデンは王室があった古都って感じで自分が行ったことのある他のドイツの都市と違ってた。
また行きたいな〜ドレスデン。
最近はペギータやらの活動でちょっと雰囲気がおかしいらしいけど。

109 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/09/30(日) 17:56:10.03 ID:RjpOBtuV.net]
ペギータはフランスのシャルリ・エブド事件を受けての話でしょう。
(主にイスラムに)自分の街を乱されたくないという気持ちが明瞭になってきているということだと思う。

ドレスデンのフラウエンキルヘやツヴィンガー宮殿とか、観光地に、如何にも観光客らしい
日本人が来たのなら、とても親切でしたよ。
日本人は所詮はよそ者なのだから、ゼンパーのみならず、きちんとした服装をして行った方が良いと思う。

110 名前:名無しの笛の踊り [2018/10/01(月) 16:54:26.44 ID:4Qq7q4ZC.net]
みなさん現地に詳しいようで、参考になります、感謝。
ところでご当地ゆかりの作曲家関連で、どこか見るべき場所はありますか?
もっとも大空襲で焼け野原からの復興なので、往時を偲ばせる古い場所が
あるかどうかもわからないのですが。

111 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/01(月) 20:30:02.96 ID:M14coLQT.net]
>>109
> 日本人は所詮はよそ者なのだから、ゼンパーのみならず、きちんとした服装をして行った方が良いと思う。

来日オケの団員さんたちは演奏がハネるとすぐさま渋谷のハンズなどをうろうろしているが
一様にジョギング後か?みたいなスポーツカジュアルで
異様に旅慣れた感じのジサマバサマなのがほほえましい。



112 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/01(月) 21:28:34.03 ID:5n6lVozW.net]
>>100
ついでに「トラバント」運転してきたらどうでしょうか。
トラビ・サファリというのがありますよ。
マイセンに行くのもオススメです。(アウトレットがあって、選び放題で本当に楽しかった)

ただし、年末なので営業日には十分注意しないとがっかりしますよw(重要)

113 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/02(火) 09:27:09.38 ID:Fm+/8PXH.net]
>>110
ライプツィッヒにメンデルスゾーンハウスあり(クルト・マズアが再興したのだと思う)
シューマンハウスもありましたが、行きませんでした。
clara-schumann.net/images/leipzig/06.html

シューマン夫妻はドレスデンに住んでいたこともあり、交響曲2番はドレスデンで
作曲されたそうですが、住んでいたのは普通の建物だったのでしょう。
爆撃で破壊されたはず。貴族の館とかは復興されていますが。

114 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/02(火) 12:40:44.15 ID:ReTZFdHG.net]
トラビサファリw

旧東を動物園扱いしてんな

115 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/03(水) 11:38:32.03 ID:s67KR/lz.net]
>>111
その人達、中国人と間違えられることはないでしょ。

116 名前:名無しの笛の踊り [2018/10/27(土) 01:26:53.98 ID:/Flf1v00.net]
最近、聖ルカ教会のセッション録音が全然ない。

117 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/27(土) 12:55:12.64 ID:EpKcD3m6.net]
日本語訳が発売されたブロムシュテットの自伝を読んだけど、
カペレのことがますます好きになったわ。

まさに「人に歴史あり」。機会があれば一読をおすすめする。

118 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/27(土) 16:04:26.23 ID:joIvtOCK.net]
ブロムシュテットの翻訳本出たんだ。
ティーレマンの翻訳はなんで出ないんだろう

119 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/28(日) 03:33:57.95 ID:P7ppBW4M.net]
>>118
売れないと想定して翻訳・出版の予定がないか、または現在、翻訳中ということではないでしょうか?
ドイツでは 2 種類、ティーレマンの本を見かけましたが、1 種類は Amazon で英語版もゲットできますが。


独語版(2015)
https://www.amazon.de/Mein-Leben-Wagner-Christian-Thielemann/dp/340663446X

英語版(2015)
https://www.amazon.co.jp/Life-Wagner-English-Christian-Thielemann-ebook/dp/B00TXH9GHO

120 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/28(日) 12:48:06.34 ID:bUxdJ/5W.net]
>>119
英語ならなんとかいけるかなー
出版が数年前だから出る予定ないんだろうな

121 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/28(日) 13:38:59.69 ID:XeovyDzU.net]
>>118
ブロムシュテット本の場合は、阪大大学院のドイツ語専攻の准教授が大ファンだったことで
早期に翻訳本の出版に至った。

小川榮太郎がドイツ語文学者だったらとっくの昔にティーレマンの本も和訳されているだろう。



122 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2018/10/28(日) 21:09:09.16 ID:5Ll0hYJf.net]
テーレマンの自伝とか、誰が買うんだw
図書館ですら買わんだろうね

123 名前:名無しの笛の踊り [2018/10/28(日) 21:34:01.15 ID:KehvgDsR.net]
10/30,11/01の公演て、まだ余ってるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef