[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 14:45 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 367
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【訃報】チック・コリアさん 79歳



1 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/12(金) 14:12:13.55 ID:???.net]
米ジャズピアニストの巨匠、チック・コリアさんが9日、がんのため死去した。
79歳だった。公式ホームページなどで11日、明らかにされた。亡くなった場所は不明。

 1941年6月、米東部マサチューセッツ州チェルシー生まれ。60年代からトランペット奏者の故マイルス・デイビスさんらと活動を共にし、
ボサノバやクラシックも取り入れた幅広い楽曲を演奏した。日本人ピアニストの上原ひろみさんと日本武道館で共演するなど、晩年まで活躍した。(共同)

https://www.sankei.com/life/news/210212/lif2102120006-n1.html

71 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/19(金) 21:47:05.17 ID:???.net]
>>69
Time Warpいいよね
ドラムのゲイリーノバックのグルーヴすごくいいと思うんだけど
チックはあまり彼とは組まなかったな。残念

72 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/19(金) 21:52:24.90 ID:???.net]
>>70
アルマンド・アントニオ・コリアだね

73 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/19(金) 22:21:19.16 ID:???.net]
だからアルマンドのルンバなのか

74 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/19(金) 23:38:48.47 ID:???.net]
ウィリアム・コリア

75 名前:いつか名無しさんが [2021/02/20(土) 01:31:09.55 ID:2x3xKTD6.net]
>>71
おお、
ボブバーグも良かった

でも、売れなかったんだろうねえ
なんで、あれが売れなかったかわからないw

76 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 02:19:47.05 ID:???.net]
>>72
Wikiで見たらミドルネームはアンソニーってなってたよ

77 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 06:37:18.50 ID:???.net]
>>71
動画にあるリサのドラムもよかったな
チック初めてみたとき
思い浮かんだのは
マッドマックス2の小型ヘリの人
すいませんでした。

78 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 08:22:43.58 ID:???.net]
>>76
アンソニーは英語名、アントニオはイタリア語名だね
チックの家系はイタリア系移民なのでアントニオが正しいようだ
何より本人がビデオでそう言っていた
なんのビデオか忘れたけど見つかったらここに貼るよ

79 名前:いつか名無しさんが [2021/02/20(土) 10:00:52.64 ID:2x3xKTD6.net]
スクリャービン好きだったのかね
追悼流れであまり聞いたことのなかったスクリャービンまで聞いとるわ



80 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 14:41:05.31 ID:???.net]
イタリア系じゃなくてスペイン系じゃなかったか
アルマンドは父親の名前

81 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 17:02:24.57 ID:???.net]
スクリャービン初期は普通に好きだ
チックのやってる前奏曲集OP.11とか、あと幻想曲とか綺麗

82 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/20(土) 20:39:03.03 ID:???.net]
スクリャービンは後期が面白い
プロメテウスとか
チック・コリアのロマンの騎士はイエスみたいなプログレ

83 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/21(日) 22:19:27.47 ID:???.net]
久々にRTFを聴いたのだが、Joe FarrellはLa Fiestaのテーマをまともに吹けてないね

84 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/22(月) 14:09:04.78 ID:???.net]
チック・コリアン好きだったわ

85 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/22(月) 14:09:22.41 ID:???.net]
ミス
チック・コリアね

86 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/23(火) 03:45:58.40 ID:???.net]
フレンズあたりが最後の傑作かな
その辺で死んでればカッコよかったんだが

87 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/23(火) 11:12:36.11 ID:???.net]
フレンズよく聞いたな
スティーブ・ガッドのやっつけ仕事感が何ともスリリング

88 名前:いつか名無しさんが [2021/02/23(火) 17:34:34.71 ID:5tgXkdzx.net]
ナウヒーは音の分離悪いな
モノラルかと思ったわ

89 名前:いつか名無しさんが [2021/02/23(火) 20:55:00.84 ID:HQyyUabw.net]
多作で良かったよ
駄作も少ないし



90 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/23(火) 22:07:15.60 ID:???.net]
スタン・ゲッツ時代もいい
RTFでスタン・ゲッツと共演したアルバムも良かった
なぜかドラムがトニー・ウイリアムスだけど

91 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 01:37:25.31 ID:???.net]
ジャズピアニストのクラシックとか聴くやついるんだな
どこに需要あるんだろうと思ってたけど

92 名前:いつか名無しさんが [2021/02/24(水) 02:46:00.24 ID:nO7fyD9o.net]
>>91
そんなやついるのか?

93 名前:いつか名無しさんが [2021/02/24(水) 10:52:41.48 ID:u7WnZhzc.net]
チックやキースジャレットやジョンルイスのクラシックを弾いたCDは何枚か
買ったなあ。チックとハービーハンコックとキースジャレットの違いがよく
わからないというか、三人ともマイルスデイビスと演奏してるしソロで弾いたり
バンド活動もおこなっているし、あと三人ともクラシックも弾いたCDも出して
いて混乱してしまう。ハービーもデビューはクラシックのピアニストとしてで
モーツァルトのコンチェルトをひいて神童とさわがれたらしい。(ガーシュイン
ワールドというCDでラヴェルを弾いていたっけ。)むかし東京JAZZでニュー
VSOPというバンドが出てハービーハンコックもいたがドラマーがジャック
デジョネットという人だった。デジョッネトはキースジャレットのバンドにいる
のでアレッと思ってしまった。そうかと思えば別の日にデジョットがピアノを
ひいていてえっと驚いた。東京ジャズではハービーハンコックのヘッドハンターズ2も
でてクラシックにくらべジャズはあまり詳しくないけどとても楽しいコンサートだった。

94 名前:いつか名無しさんが [2021/02/24(水) 14:20:10.13 ID:nO7fyD9o.net]
うわあ‥

95 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 15:12:31.17 ID:???.net]
ろまんの騎士っていい?
まだ聴いたことないんだ

96 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 20:49:25.37 ID:???.net]
>>95
それ、おすすめ
ロック調になった第2期RTFの傑作アルバムだと思うよ

97 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 21:31:33.45 ID:???.net]
マッドハンター
ビッグバンド

98 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 21:42:16.93 ID:???.net]
ロック期というよりマハビシュヌ期という感じだな
ギターは完全にマクラフリンのパクリ
内容はいいから最近よく聴いてる

99 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/24(水) 23:26:40.82 ID:???.net]
ハービーハンコックはウエインショーターというサックス奏者とカルロスサンタナ
というギタリストと組んだコンサートもとてもおもしろかった。ウエインショーター
といえばもう40年くらい前にウェザーリポートというバンドに参加して日本で
コンサートをやったので聞きにいった。ジャコパストリアスというベーシストが
人気者で10分ちかくソロを取ったこともあった。(5年くらいたって若くして
死んでしまった。撲殺されたようだった。)キースジャレットは同じころ、1978
年か79年に武道館でソロコンサートを行いこれも聞いた。ウェザーリポートには
ジョウザビヌルというキーボード奏者がいてハービーハンコックやチックコリア
やキースと似たような活動をしていたがザビヌルは白人なので区別しやすかった、
と思ったら(ずいぶん後になってわかったが)チックやキースも白人(ラテン人?)
だった。キースなんかケルンコンサートのジャケットでも凄いアフロヘアだったので
間違えてしまった。



100 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 08:48:47.74 ID:???.net]
懐かしい名前がたくさん出てきて感慨深い

101 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 12:20:46.60 ID:???.net]
エレクトリックバンド
90年代。KKSFでよく聴いた
良かったなー

102 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 12:29:32.01 ID:???.net]
>>99
心の病系の改行

103 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 13:14:45.88 ID:???.net]
>>91
そのプレイヤーの信者に需要がある

104 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 19:24:03.85 ID:???.net]
20年くらい前CDショップに行ったらふだんプロモーションビデオを流してる
TVの前に人だかりができていた。見るとマイルスデイビスが写っていた。ドラムが
ジャックデジョネットでオルガンとキーボードがなんとチックコリアと
キースジャレットだった。それが1970年ワイト島ライブのDVD発売で思わず
1枚買ってしまった。むかしCD屋にいたら「マイルス・デイビス」という
アナウンスのあとにめちゃくちゃかっこいい音楽が始まり、それがマイルス
アットフィルモアだった。やはりキースとチック参加でケルンコンサートや
マイスパニッシュハートと全然ちがう音楽なのでビックリした。キースは
タバコを吸う人のインタビューはうけないと岩浪洋三さんが書いていた。
岩浪さんといえばもんプロ社長の話でハービーハンコックのツアーのときは
お寺を探すのに苦労するということだった。ザビヌルは晩年日本のGという
雑誌の表紙によく登場してたのに75歳?で突然死んでしまって残念だった。

105 名前:いつか名無しさんが [2021/02/25(木) 19:42:29.35 ID:IMdTLhhw.net]
今日痴呆紙に載っていた小曽根真氏の追悼の文章でチックの死去を知った
10数年前にBSのヤマハ提供の番組のCMで少女がピアノ弾いているところに
外人のおっさんが急に現れたのでよく見たらチックだったので驚いた思い出がある
スペインやRTF等の名曲で楽しませてくれてありがとう
チック・コリア氏のご冥福をお祈りいたします

106 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/25(木) 21:22:14.19 ID:???.net]
長い

107 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/26(金) 00:07:35.47 ID:???.net]
youtubeでスペインのライブ演奏見ると客席と掛け合いやってるけどあれはいつ頃から?
90年代にライブ行ったときにはやってなかった

108 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/26(金) 20:55:26.94 ID:???.net]
>>107
エレクトリック・バンドの時だけとかじゃないかな?
上原ひろみとデュオはブルーノート行ったどやってなかった
リターン〜の時は盛り上がったわー

109 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/26(金) 20:55:31.10 ID:???.net]
>>107
エレクトリック・バンドの時だけとかじゃないかな?
上原ひろみとデュオはブルーノート行ったどやってなかった
リターン〜の時は盛り上がったわー



110 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/26(金) 21:56:56.22 ID:???.net]
言われてみれば・・・

111 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 02:55:43.30 ID:???.net]
スタン・ゲッツと初来日した頃は大天才だと思った。
50年以上経ったのか。
煙のような昔の思い出。

112 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 09:05:41.07 ID:???.net]
またナウヒー聴いてるわ
何度聴いてもすばらしい

113 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 09:16:48.61 ID:???.net]
デニーザイトリンとかミシェルエールとかのちのプレイヤーはみんな影響受けてるよね

114 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 16:11:43.90 ID:???.net]
むかしスイングジャーナルの企画でミュージシャンのお宅訪問というのがあり
スペシャルで渡航費は自腹で読者がアメリカのロンカーターの自宅にお邪魔
という回があった。ロンカーターが10何人かの日本人に自宅で手料理をふる
まって優しい人柄のようで読者も大感激のようだった。それはともかく読者と
ロンカーターの集合写真でロンと日本人のファンたちが大人と子供ぐらい身長
が違っていてえっと驚いてしまった。たまたま小人ばかり日本から行ったの
かなあと思ったがずっと後でわかったがなんとロンは身長2メートルと知って
仰天してしまった。さいきん東京文化会館小ホールでロンカーターのコンサー
トの予定だったがコロナでおじゃんになってしまった。金の亡者のようにいわ
れるロンカーターだけどスイングジャーナルの記事で親しみがわいた。

115 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 17:07:27.52 ID:???.net]
フリーダムバンドすごいな。音源出てないのがもったいない
https://www.youtube.com/watch?v=BoA3tRhEMpA

116 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 17:15:56.30 ID:???.net]
>>11
俺もあの日、CDじゃないけど東京JAZZでガッドとやった
リターンのビデオ何度も再生した

117 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 17:16:49.76 ID:???.net]
>>111
そこがビークであとは落ちる一方だったと言いたいの?

118 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 17:46:11.02 ID:???.net]
むかしねむの里とかいうところでチックとリターントゥーフォーエバーの
ライブを聞いた。カモメのレコードと同じでスタンリークラークやジョー
フアレルといったメンバーだったかなあ。チックが何かアナウンスして
いたけど英語なのでよくわからなかった。チックの出たCMだけど日本語で
「ちっくこりあ」と画面にうつったような。少女と連弾していてほほえましかったなあ。

119 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/27(土) 23:14:04.19 ID:???.net]
ハンプティダンプティ
名曲だよなー
ブルノの92年ライブ、超スリリング



120 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/28(日) 01:59:32.80 ID:???.net]
カモメと羽は何度聴いてもいいな

121 名前:いつか名無しさんが [2021/02/28(日) 02:23:44.04 ID:2S8G6hK9.net]
今日はLive castle 聴いてた
繰り返し繰り返し

122 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/28(日) 08:18:01.62 ID:???.net]
Love castle だね
マイスパニッシュハートは俺も大好きなアルバム

123 名前:いつか名無しさんが [2021/02/28(日) 09:22:06.19 ID:frr5HfBe.net]
>>91
小曽根真

124 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/02/28(日) 11:10:34.87 ID:???.net]
今日もナウヒー聴いてる
ぜんぜん飽きんわ
こうして聴くと、無意識のうちにエバンス系に入れてたけどバリバリのマッコイ・タイナー系なんだな
左手はエバンスっぽい
それと、コルトレーンからの影響を強く感じる
あとで佐藤允彦のパラジウムと比較してみよう

125 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/01(月) 01:30:13.94 ID:???.net]
第七銀河の讃歌とかハードジャズロックの作品もいいね
サブスクで超久しぶりに聴いたわ

126 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/01(月) 17:20:22.47 ID:???.net]
俺もエレキギターあった方がいい
オーバードライブかかったやつ。
エレキバイオリンはどうでもいいけど

127 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/01(月) 20:59:26.41 ID:???.net]
なお、スタンリーはエレキ・ウッドは問わない
コレでいいか?w

128 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 15:47:24.67 ID:???.net]
Tones for Joan's Bones 聴いている。有名になる前の作品。

129 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 18:35:42.93 ID:???.net]
>>128
しらんがな



130 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 20:43:59.23 ID:???.net]
>>129
初リーダー作だよ。マッコイぽい演奏している。

131 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 21:28:23.62 ID:???.net]
>>129
レア話でマウント取るなと言いたくて
しらんがなと書いただろうけど
知らないのか可哀想とかやっぱり思ってだぞ!
128のこの老害は

132 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 21:29:17.43 ID:???.net]
あらためて
>>128
>>130 は死ね!!!

133 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 22:19:05.41 ID:???.net]
爺さんは嫌だな!歳はとりたくねーな!神様!

134 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/02(火) 22:27:01.73 ID:???.net]
なんだこのキチガイ
国内盤で1000円くらいで復刻されたしレアでもなんでもないぞ

135 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 00:12:31.56 ID:???.net]
>>128
名盤だよね
特に1曲目が素晴らしい
当時流行ってたサイケ風ジャケットで釣ろうとしたレコード会社はアレだがw
中身はモーダルな硬派ジャズ

136 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 08:29:00.89 ID:???.net]
135さん以外、アホが多すぎて笑った
なんでも老害と決めつける奴は問題外だな

137 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 08:58:19.48 ID:???.net]
Tones for Joan's BonesってSpotifyにもあるじゃん。
知らなくても「へー、そんな盤があったんだ」と思って聴いてみればいいだけなのに老害とかアホすぎ

138 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 13:59:22.52 ID:???.net]
聞き専ってやだなw
パーソネルを詳細にかいてレア盤ですが
いいですよーとか昔から持ってますし
聞いてましたってツイートしてる老害が
いるがお前なんかにマウントとられたく
ないわw底が浅いのが丸見え

139 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 16:45:20.93 ID:???.net]
人格障害の人ってすぐバカにされたと思い込むから厄介だな



140 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 17:29:00.52 ID:???.net]
劣等感の塊なんだろうな

141 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/03(水) 18:21:11.37 ID:???.net]
糖質の症状丸出し

142 名前:いつか名無しさんが [2021/03/03(水) 21:12:30.19 ID:6omrgYbA.net]
コロンビアのハンコック&コリアはその辺に
円盤いくらでも売ってるがポリドールのコリア&ハンコックはあまりないな。しかもラ・フィエスタと処女航海が一部カットで草枯れる

143 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 02:38:08.94 ID:???.net]
ハンコックも逝ったら完全版が出るんじゃね
音質も改善してほしいね

144 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 11:35:41.39 ID:???.net]
>>142
発売当時、油井正一先生はポリドール盤の方をほめてた
で、ポリドール盤を購入。
ついでに、ラ・フィエスタはECMオリジナルより、
エルビン・ジョーンズのBN盤の方に分があると言ってた。
で、エルビン・ジョーンズBN盤を購入。

145 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 11:54:32.60 ID:???.net]
1986年のライブアンダーザスカイでもまたやってんだよな。
少ししか聞いたことないけど、全部聞いてみたい。

146 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 14:18:16.39 ID:???.net]
>>144
聞き専なんだろうけどせめてもっと自分の耳と審美眼を鍛えろよw
そんな駄文に踊らされてないでw

147 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 14:43:15.24 ID:???.net]
>>145
ライブで見た。
あまり記憶にない。

148 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 14:54:09.17 ID:???.net]
>>142 >>144
ミクロコスモスとか入っているほうがポリドール盤?
1曲目がガーシュインの”Liza”なのはコロンビア盤?

調べればわかる事だろうけど

149 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 16:27:50.16 ID:???.net]
演奏を生み出せるわけでもない「評論家」のいう事なんて気にする必要はない。
評論家に唯一価値があるとしたら、「こんな盤もあるぞ」と教えてくれるときであって、
みんなが知ってるものをああでもないこうでもないというのは読む価値無し。



150 名前:いつか名無しさんが [2021/03/04(木) 18:16:15.79 ID:4Hh1tD+h.net]
>>148
せやで
ミクロコスモスはポリドール

151 名前:いつか名無しさんが [2021/03/04(木) 18:17:15.23 ID:4Hh1tD+h.net]
>>144
エルビン団長のラ・フィエスタヤバイっすか?
うわあ(音源探し)頑張ろう

152 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 20:43:34.30 ID:???.net]
スタンゲッツのスイートレインもいいね
チックは歌心もある

153 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/04(木) 23:57:29.67 ID:???.net]
>>135
あれはハービー・マンのレーベル。
キースのアルバムも出たね。

154 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/05(金) 10:24:29.60 ID:???.net]
スペインのライブ録音でファイブトリオボックスに入ってるのって
メインテーマのあとのいつものピアノとベースソロを編集カットして後半のドラム+ピアノのとこへ繋がるようにしてるのがいまいちなんだよなあ
うまく行かなかったのかな?

155 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/05(金) 21:32:13.52 ID:???.net]
>>134-136
ちょっと待て!知らないなんて一切言ってないだろう
「Tones for Joan's Bones 聴いてる」を受け
勝手に聞いてろ!いちいち報告するな!って意味だろ
 
俺が「今コーヒー飲んでる」って書いても
知らんがな!ってなるだろ
それを勝手にコーヒーを知らないって思うなよw 
つまり自演やめろ

156 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/05(金) 21:59:05.59 ID:???.net]
過疎と自演はワンセットよ

157 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/05(金) 22:31:55.55 ID:???.net]
静かに荒れてきてると感じてたわw
1人芝居のマウント大会ね

158 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/05(金) 22:42:15.35 ID:???.net]
ググればスグわかる知識ひけらかすなよな‥

159 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/05(金) 22:45:31.11 ID:???.net]
フェザーとフレンズは印象深い
ナマンダブ



160 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 09:31:04.86 ID:???.net]
>>155
ブーメラン

161 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 09:42:19.41 ID:???.net]
この人が出てくるとどのスレも荒れるなあ
ここもそろそろ店じまい

162 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 09:58:09.13 ID:???.net]
どっちが物知りか競争、どっちが賢いか競争、お前らこればっかだな
うんざりだ

163 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 10:38:41.36 ID:???.net]
一人のキチガイが荒らしてるだけだぞ

164 名前:いつか名無しさんが [2021/03/06(土) 11:44:46.94 ID:apBV58Xq.net]
しかし円盤てまだ売れとるね
70年代お得5枚セット前後編がアマで売り切れ
生前より値上げしてもなお売れる

165 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 13:38:27.38 ID:???.net]
>>155は、例えるならコーヒースレで「ブラジルの何々を飲んでいる」という人に対して
「そんなん知ってるわ!いちいち報告するな!」とレスを付けるレベルのガイキチ

166 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 15:46:43.89 ID:???.net]
初期の作品を整理がてら聞いてるけどチックってやっぱりいいな
サークル時代の持ってなかったアルバム3枚ほど予約したわ

167 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/06(土) 18:15:29.23 ID:???.net]
>>165
本気でイミフ。あなたの素の状態でのキチガイぶりの紹介なら納得するw

168 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/06(土) 18:18:30.10 ID:???.net]
>>164
おれも今だ買うよ
だってmarantzのいいCDプレーヤーで組んでるからね
壊れたらやめるかも〜ん〜

169 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 18:43:05.77 ID:???.net]
油井正一がチックのなんかのCDで書いたノートの中で若き日のチックがアート・ブレイキーのバンドで演奏していたことがあったらしいが
その音源出てこないかな
ブレイキーはチックのことをたいそう評価していたらしい



170 名前:いつか名無しさんが mailto:sage [2021/03/06(土) 18:53:20.28 ID:???.net]
年寄りばっか

171 名前:いつか名無しさんが mailto:age [2021/03/06(土) 20:43:16.44 ID:???.net]
>>161
むしろ荒れてない状態は自演日記執筆真っ最中と思っていいのかも
どっちが物知りか競争、どっちが賢いか競争の一人プロレスで
最後に「おめースゲーな」でキモチいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef