- 1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/08/04(土) 23:01:30 ID:E5H00Rez]
- 急遽立てた。
- 11 名前:名無シネマ@上映中 [2007/08/04(土) 23:05:13 ID:kJJn5vPm]
- 子供向けやね。退屈で退屈で。
- 12 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:05:39 ID:E5H00Rez]
- ★★★登場するトランスフォーマー★★★
【オートボッツ(サイバトロン)】 オプティマスプライム(コンボイ司令官)声:ピーター・カレン(字幕)、玄田哲章(吹替) ケンワース社製W900トレーラートラック(Wikipediaではピータービルド製379トレーラートラックとの説) バンブルビー(バンブル) 声:マーク・ライアン GM社製シボレー・カマロ1974年型(旧ボディ)→シボレー・カマロ・コンセプト'06(新ボディ) ジャズ(マイスター) 声:ダリウス・マックラリー GM社製ポンティアック・ソルスティス アイアンハイド 声:ジェス・ハーネル GM社製GMCトップキックC4500・4WDクルーキャブ ラチェット 声:ロバート・フォックスワース GM社製ハマーH2レスキュー車
- 13 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:06:17 ID:E5H00Rez]
- ★★★登場するトランスフォーマー★★★
【ディセプティコン(デストロン)】 メガトロン 声:ヒューゴ・ウィービング エイリアンジェット(架空の戦闘機型メカ) スコルポノック(メガザラック)声:なし サソリ型メカ スタースクリーム 声:チャーリー・アドラー ロッキードマーティン社製F-22ラプター戦闘機 デバステイター(ブロウル)声:なし ジェネラルダイナミックス社製M1エイブラムス戦車 ブラックアウト 声:なし シコルスキー社製MH-53ペイブロウ(機雷掃海ヘリ) バリケード 声:ジェス・ハーネル サリーン社製S281-チューンド・マスタング・パトカー ボーンクラッシャー 声:ジム・ウッド フォースプロテクション社製バッファロー (地雷除去車) フレンジー 声:レノ・ウィルソン CDプレイヤー(旧ボディ)→????(新ボディ)
- 14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:06:19 ID:xbPdAF3W]
- >>7
正直、リンクは改行して欲しいなぁ。
- 15 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:07:05 ID:lJNbh+YW]
- わかりやすいキャラ解説
■オプティマスプライム 仲間や自分の命よりも人類を大切にするドジっ子総司令官。トラック。 ■バンブルビー ラジオで会話する特異な能力を持つおせっかいな守護者。黄色いスポーツカー。 ■アイアンハイド なにかにつけて発砲したがる893なオートボットガンマニア。ロリコンではない。黒い車。 ■ラチェット 何も治せない役に立たない衛生兵。緑の救急車。 ■ジャズ 明るく陽気なムードメーカー。こんな奴でもナンバー2。銀のスポーツカー。 ▼メガトロン 名乗り上げが大好きなディセプティコン破壊大帝。やはりドジっ子。UFO。 ▼ブラックアウト 主役級に大活躍する割にキャラが今一わからない兵士。ヘリコ。 ▼スコルポノック ブラックアウトの手下。知性があるんだか無いんだか。蠍。 ▼フレンジー 陽気で陰険、メガトロンに忠義を尽くす諜報兵。CDラジカセ。 ▼バリケード フレンジーの短気な親友。ラストバトルには急行しようとしたが、いつのまにか忘れ去られた。方向音痴?パトカー。 ▼デバステイター 玩具だとブロウルなのに劇中ではデバステイターというややこしい奴。戦車。 ▼ボーンクラッシャー でかい。でも玩具はちっちゃい。地雷除去車。 ▼スタースクリーム メガトロンにどやされる軍団ナンバー2。戦闘機。 □サム・ウィットウィッキー 呑気でノリが軽い高校生。お基本的にはバカだが機転は利く。微妙なお年頃の息子を生温かい目で見守る両親や駄犬モジョと楽しく暮らしている。 □ウィリアム・レノックス大尉 今度家に帰ったら娘をだっこするんだ・・・を地で行くおっさん。 □ミカエラ・ベインズ とても度胸がある本編のヒロイン。筋肉フェチ。 □シモンズ捜査官 秘密すぎる秘密組織「セクター7」 の一員。ヘタレキャラ。 □ジョンケラー 国防長官。自国民にはとても優しい。 □マギー・マドセン 極めてマイペースな美人ハッカー。 □グレン・ウィットマン ドーナッツ好きハッカー。ファミコンロボを所有してるマニア。
- 16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:07:16 ID:LggS77mR]
- Q:バリケード、ボーンクラッシャーとハイウェイにいたのに何処行ったの?
A:小説版ではボーンクラッシャーに続いて、 オプティマスにハイウェイでやられてますが 映画本編では恐らくカットされたのではないかと思われます
- 17 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:07:17 ID:E5H00Rez]
- >>14
すまんスレ立て久しぶりなんでテンぱってる。 >>4 FAQ追加 Q 字幕と吹替どちらがいいですか? A 好きにしろ。 昔のアニメのファンは最初は吹替のほうがいいかもしれない。 Q ガンダム(略) A ガンダムの話題は板違いです、このスレでは禁止なので下記のスレに行ってください。 今夏公開映画「トランスフォーマー」なんだけどさ… anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1182088623/l50
- 18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:07:47 ID:GJGHaCJ/]
- contents.oricon.co.jp/news/special/46832/
8月を彩る夏休み第2弾は例年になく派手なラインナップとなっている。 なかでも特筆すべきは『トランスフォーマー』(8月4日)だろう。 全米では公開1週目に1億5540万5412ドルという興行収入を叩き出した超大作だ。 日本のタカラ(現タカラトミー)の変形ロボット玩具シリーズがアメリカに渡って “トランスフォーマー”と名づけられ、アニメーションになったものがオリジナル。 スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を引き受け、『アルマゲドン』の マイケル・ベイが監督という、ふたりのヒットメーカーが手を組んだことでも 話題となっている。あらゆる機械に変容する金属生命体が地球に襲来し、 地球人を守ろうとする金属生命体と戦うストーリーは、日本の子供用テレビ シリーズにありそうな展開ながら、特撮が半端ではない。 アメリカが誇るVFX工房「ILM」を中心に、現在の特撮技術の粋が披露される。 ベイの派手でスピーディな演出とあいまって、驚きの映像の連続。 楽しめる仕上がりとなっている。 かなりwktkなんだが
- 19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/08/04(土) 23:07:56 ID:E5H00Rez]
-
Q 懐かしいな昔金色のライターに変形(ry A それはゴールドライタンです Q TFの起源何処よ? A 日本生まれアメリカ育ちの両国のハーフな感じ? 詳しくはタカラトミー公式やウィキペディアで 韓国じゃないです テンプレ終了。 補足ヨロシク。
- 20 名前:名無シネマ@上映中 [2007/08/04(土) 23:08:17 ID:z/ttYqfs]
- デストロン軍姿の割に手加減してるかんじだね。あれならエイリアンっぽくなる必要ないのでは・・・って思ったが、ファンを大切にしてるならまぁいいか
つうか・・・2作目がひどくつまらないギャグ物にならないか心配だ・・・ たいてい2作目ってつまんなくなるし
|

|