- 1 名前:名無シネマ@上映中 [2007/04/29(日) 09:24:03 ID:WzdCea5Z]
- 製作 : 松竹、フジテレビ、「ゲゲゲの鬼太郎」フィルム・パートナーズ
監督 : 本木克英 「釣バカ日誌11~13」「虹をつかむ男」 脚本 : 羽原大介 「パッチギ」「映画ふたりはプリキュア」「フラガール」 プロデューサー : 石塚慶生 「子ぎつねへレン」 美術 : 稲垣尚夫 「うなぎ」「着信あり」「トリック劇場版」 衣装デザイン : ひびのこずえ (野田秀樹の舞台衣装など) 装飾小道具 : 山田好男 (「トリック」全シリーズ) CG : セントロ・デジタル・ピクチャーズ 「小林サッカー」「キルビル」 公開 : 2007年GW公開開始 出演 ウエンツ瑛士(鬼太郎)/大泉洋(ねずみ男)/田中麗奈(ネコ娘) 室井滋(砂かけ婆)/間寛平(子泣き爺)/井上真央(女子高生の三浦実花) 西田敏行(輪入道)/YOU(ろくろっ首)/内田流果(三浦健太少年)/神戸浩(百々爺) 中村獅童(大天狗)/小雪(百狐)/谷啓(モノワスレ)/利重剛(美花&健太父の三浦晴彦) 橋本さとし(空狐)/竹中直人(ソバ屋のおやじ) 声の出演 見上げ入道=CG(声:石原良純)/ぬりかべ=CG(声:伊集院光) 天狗ポリス=CG(声:安田顕)/目玉おやじ=CG(声:田の中勇) 一反木綿=CG(声:柳沢慎吾)/化け草履=CG(声:立川志の輔) べとべとさん=CG(声:石井一久)/ぬっぺふほふ=CG(声:きたろう) 傘化け=CG(声:デーブ・スペクター) 前スレ 【銀髪】実写版ゲゲゲの鬼太郎 十怪目【髪の毛針! tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1172301167/l50
- 276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 12:43:21 ID:d+KX9QO6]
- おおーバベルに勝ったか
- 277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 12:48:30 ID:tDX+LAFq]
- >>273
連休中家族と行く予定が駄目になりそうなんで,仕事の合間に野郎一人で見て来ようと思うんだけど 恥ずかしい?
- 278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 12:51:26 ID:V7qNH+Lo]
- かなり善戦してるね。ウエンツ他キャストの諸君、おめ!
- 279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 12:52:31 ID:7dcp5ing]
- 腐女子臭が蔓延するスレ
- 280 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 12:55:54 ID:w5Sfht8Y]
- 原作も読んだことないような奴が「鬼太郎ぽくていいよね」
あほか
- 281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 12:57:21 ID:YhooWnQS]
- この映画の賞味期限は異常に短い。
それが過ぎたら2度と日の目を見ることはないでしょう。一生封印!
- 282 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 13:04:17 ID:DFhfWpvU]
- 猫娘がカツブシしゃぶってるとこをもっとやって欲しかったなぁw
しかも寝転がってる鬼太郎の横でぴちゃぴちゃしてくれれば…… いや、それじゃお子様映画から逸脱しちゃうなw
- 283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 13:17:21 ID:IHOhkN4E]
- おい。
- 284 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 13:52:42 ID:rS9GKok8]
- きたろー
- 285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 14:04:47 ID:oABFDksF]
- 279 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 12:52:31 ID:7dcp5ing
腐女子臭が蔓延するスレ 280 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2007/05/01(火) 12:55:54 ID:w5Sfht8Y 原作も読んだことないような奴が「鬼太郎ぽくていいよね」 あほか 281 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 12:57:21 ID:YhooWnQS この映画の賞味期限は異常に短い。 袋叩き連発わろたw こういう空気読めないほほえましいお間抜けさんの降臨もこのスレの楽しみのひとつ。
- 286 名前:↑ [2007/05/01(火) 14:16:24 ID:GWNlMLgW]
- この様に、スルー出来ずに反応してしまうのが腐女子の特徴ですww
上から目線で余裕綽々を装いながら実は必死で涙目www 空気読めないほほえましいお間抜けさん降臨wwwwwwwwwwww
- 287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 14:18:10 ID:oABFDksF]
- 男なんですが。
ウエンツ、井上、大泉、その他キャストまったく興味なし! 鬼太郎だから観る。それだけだ!ききききききききききき。
- 288 名前:↑ [2007/05/01(火) 14:22:27 ID:GWNlMLgW]
- 即レス必死杉wwwwww( ´;゚;ё;゚;)キモー
( ゚,_・・゚)ブブブッ
- 289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 14:54:26 ID:cf/pm/Lw]
- 最後のダンスがどう見ても盆踊りに見えなかった件について。
- 290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 15:03:23 ID:H7zCATrZ]
- 最後の踊りか…でも完璧なジャズダンスとかヒップホップダンスとかやられてもw
なんか変?ぐらいがちょうど良いんじゃね?
- 291 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 15:03:46 ID:mAvrX9lY]
- ねずみ小僧って大倉孝二の方が良かったと思う。
- 292 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 15:04:45 ID:uajUZJ2S]
- 最後の踊りのゆるさ加減が好きだ
そーいや妖狐たちがZOOみたいな動きしてる所はワロタ
- 293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 15:06:11 ID:GBgnd1xc]
- ZOOwww
コーヒー吹いたww つうかまじで月9でやってほしんだが。無理かな。
- 294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 16:05:40 ID:8K3J77E1]
- >>293
ていうか見ていて香取版西遊記が頭をよぎって仕方なかった。 ゲゲゲの鬼太郎の皮をかぶった香取版西遊記だよ、あれは。
- 295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 16:09:23 ID:/iyBMWwh]
- とりあえずこれを好きな人がいてもいいんだが
そういう人は「どろろ」「西遊記」「ハットリくん」を馬鹿にしてはいけないと思う。
- 296 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 16:59:36 ID:cCOSCwQ/]
- 昨日観てきた
デビルマンの再来かって確信してきてみたのだが・・・
- 297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 16:59:44 ID:72dvpxjm]
- 隣の3才ぐらいの子が妖狐で泣き入ってた
- 298 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 17:24:55 ID:kJELCNnE]
- バベルより売れ行きがいいみたいで意外過ぎる。
- 299 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 17:28:17 ID:CCg1fgP3]
- ガキ向け映画はヒットするからべつに意外でもない。
現に先週はロッキー、ハンニバル押さえてコナン、クレヨンしんちゃんで1、2位だったし。
- 300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 17:33:57 ID:kJELCNnE]
- 鬼太郎がハーフ。
実写版って所で、そんな売れないだろって思ってたんだけど、やってくれますね。 満席とかでしたし。 西遊記もこの調子だと、込むんだろうなぁ。 そしてスパイダーマンは・・・
- 301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 17:50:24 ID:vfKt85et]
- >>299
つかハンニバルは題材的に幅広い層に受けるような映画じゃないし ロッキーに至っては「またやるのかよ…ハイハイワロスワロス」だし。 まぁ鬼太郎は面白かった。ちょっと物足りない感じはしたけども。 キャストはこのままで、もう少し妖怪メインで。続編希望。
- 302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 17:55:16 ID:tshqw81T]
- どの映画にも言えることかもしれないが
エンディングはシラケた感じになって客席が変な空気になるな。 このスレの好評価で期待してしまったのが悪かったのか、いまいちだった…。 演出のあら探しばかりしてしまったorz なんか物足りなかったからスパイダーマンも見てしまいました。
- 303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 17:58:57 ID:SOH75hdu]
- 鬼太郎とは全く似ても似つかなくてしかもかなり外人よりのハーフ。
演技も素人とは言わないが経験少ない。 謎のキャスティングとの声がほとんどの中でよくこれだけ健闘した。 あの格好でバラエティ出まくって慣らしたのが功を奏したのか何なのか。
- 304 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 18:06:52 ID:/D17HXTC]
- 今日観て来たけど正直いって意外とマアマアの出来かもしれん。
ネタバレになるから詳しくは書かないが、子役だとちょっと幼杉だし純日本 的なイケメンだと妖怪にしちゃヘンに生々過ぎるから、ドイツ系アメリカ人の ハーフ起用することで、人間離れした脱俗的な感じを狙ったってとこかな? ウェンツの鬼太郎ってことが一番心配だったけど、ああいうストーリー仕立 てならウェンツ起用ってことも、まずまず理解できる感じ。 ※鬼太郎役が成人でもいいなら、いっそのこと加藤晴彦あたり起用してれば 年齢不詳的な妖怪ムード?漂ってさらに良かったかも。
- 305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:28:42 ID:3tFEOw0M]
- 輪入道の声がよく聞こえなくて笑いが伝わりにくかった
- 306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:38:42 ID:1hKoLG+u]
- 鬼太郎と実花の結末に感動して不覚にも泣いてしまった。同じ人いる?
- 307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:40:31 ID:V+l5oiZk]
- 今日見てきたが、なんか子供うけと大人うけを同時にねらって、微妙な作品になってたな、脚本とか演出とか。
まぁ、長いアニメだからどちらかを切り捨てて作るってわけにもいかないんだろうけど、ちょっとなぁ。 ウェンツとねずみ男その他妖怪はなかなか良かった(極一部を除く)、アニメがそのまま出てきたって感じじゃないけど違和感無く見れた。 ただ、もっとこう妖怪バトルを見たかった、猫娘が変身して、伸びたつめに付いた血を舐めるくらいやって欲しかったなぁ。あと井上真央、お前演技本気すぎて浮いてた、いい事だけどさw 子泣きも杖の使い方が正当すぎる、新喜劇での使いかたを思い出せ。 あとリモコン下駄、なんだあれwwwwたぶん子供が真似するから配慮したんだと思うけど、あれはないわww それと一反木綿は八奈見じょうじじゃなきゃだめだね。
- 308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:47:05 ID:MOIHwcX1]
- 確かに、ウエンツと真央ちゃんの演技力の差が違いすぎた。
これアイドル映画だし、浮いちゃった感があるよね。 みんな演技も個性も豊かだしねw
- 309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:47:26 ID:3tFEOw0M]
- >>306
泣きはしないけど、実花に冷たくあしらわれた時の鬼太郎の顔が切なかった。 それより実花がお父さんに抱き付いて泣いてるところでもらい泣きした。
- 310 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 18:49:17 ID:w5Sfht8Y]
- 鬼太郎の左目が潰れてないのはウエンツ目当てで見に来るようなバカ女に不快感を与えないようにとアホスタッフが媚びた結果でしょうか
- 311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 18:50:40 ID:hLQlAY4b]
- 父親が生き返ったのがクッッッソ萎えた
冥界で再会はまだ許せるけど、生き返るのだけはやめて欲しい
- 312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 19:13:42 ID:nJoBGHMl]
- わしもうっかりもらい泣きしそうになったのに、
親父生き返って、ちょ、マテ!生き返るのかよwwと脱力した。
- 313 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 19:18:31 ID:iYAGe7z2]
- 妖怪裁判って訴えたもの勝ちやん
- 314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 19:18:48 ID:PTfPJ47V]
- >>310
アフォwなら髪の毛針使用した後あんなことにはならない
- 315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 19:22:56 ID:/Vpl5sco]
- ウエン津にファンなんているの?
- 316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 19:24:10 ID:hLQlAY4b]
- 井上真央との恋愛はマジでいらなかったなあー…
猫娘をもっと出せよ… もちろんエロカット多くしてさあ まあ終わったもんに要望言っても仕方ないか
- 317 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 19:39:41 ID:ggneuN69]
- >>314
女心の分からんやつだな…
- 318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 19:40:59 ID:ieyfs52B]
- マドンナさん。。。
community.livejournal.com/ohnotheydidnt/12123342.html#cutid1
- 319 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 19:42:39 ID:40i7fx0S]
- 観て来た。
鬼太郎…下駄は蹴飛ばさんかい!! 猫娘…ぱんつは毛糸より白やろ! 輪入道…ビジュアルにハマり役でも、キャラ的にはどうなんよ! とまあ、他にも突っ込みどころ満載だけど、楽しめましたw あと、 >>291 > ねずみ小僧って大倉孝二の方が良かったと思う。 ねずみ小僧ならそうだね。
- 320 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 19:58:38 ID:xdQXW+ZQ]
- まだ観てないけど、南国妖怪チンポは出てるの?
- 321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:01:33 ID:kRXjO6Pb]
- >>310
左目つぶれてないのは差別とか偏見とかそういうのを配慮したんじゃ ないかと思ったりした 苦情がきそうじゃない?
- 322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:04:50 ID:7dcp5ing]
- >>321
大河ドラマ見てる?
- 323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:06:30 ID:kRXjO6Pb]
- >>322
子供をターゲットにしてる部分もあるから そう思っただけ
- 324 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 20:12:48 ID:6bAfM7E1]
- >>322
あれは醜男設定じゃね?
- 325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:16:09 ID:JAPfgfmr]
- >>321
鬼太郎にまで「片目なのは差別だ」とかぬかすクズバカが存在するのか?
- 326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:36:41 ID:HyW5sbON]
- 片目だと蟲師の二番煎じと思われるから設定を変えました。
- 327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:38:40 ID:LW0G0Sjg]
- アニメだと髪はなびかないから隠せるけど、ちらちら見えるのが潰れた目だったら
そっちに目がいくからじゃね
- 328 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 20:44:13 ID:NtQmlt6b]
- 目玉の親父は鬼太郎の目じゃないと説明しながら
鬼太郎の目が潰れてたら子供にはややこしいからとか?
- 329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:51:37 ID:ZRVFF8SI]
- >>291
あ~、大倉孝二の方が良かったとは思ってないけど、 似てるし、あの衣装着たら殆ど変わらんだろうな~と思った。
- 330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 20:55:58 ID:fZkrh/z+]
- >大倉孝二
全然知らない・・・・誰?
- 331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:00:55 ID:Jry/H1jU]
- ねずみ小僧なんて出てたっけ?
- 332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:06:37 ID:LujYBset]
- 前売券、買ってあったけど、今日、1日は映画サービスデーで1000円だったから見てきた。
朝1回目の10時から見たんだけど、平日で客ガラガラ。(東京、上野) 笑えるところでも、客が少ないので、笑い声もなし。 やっぱりこの映画は、込んでる時間に見に行ったほうが、いいかも。 子供もぜんぜんいなかったし。学校か。 みんなクモ見に行ったみたい。 1800円の価値は無い。 1000円か、1300円の価値はある。 金券ショップで前売り券買って見るべし。 前売もってるから、今度は休日の一番込む時間帯に見に行こうと思った。 井上真央の大画面で見るアップが、超かわいかった。MAOファンだから。
- 333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:07:45 ID:72dvpxjm]
- ちょwwwwwwwwww
ねずみ小僧wwwwww いい奴じゃん小僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:08:12 ID:mpRjxw9V]
- >>324
美女設定の姫より美形だぞ
- 335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:10:18 ID:gtnlaZqq]
- わざわざ潰れた目を見せる必要は無いし、アニメのほうでも目が潰れたうんぬんの解説をしたことなんてあったっけ?
鬼太郎誕生秘話以外で設定を知る機会は無いから、あって無いような設定だあね。
- 336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:16:14 ID:LW0G0Sjg]
- わりと健闘してる様だし第二弾本気でありそうな感じだな
主要妖怪は変わらないとして、次はいろいろ詰め込むよりあのファミリーの中をもっと描いて欲しいわ
- 337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:22:39 ID:G01UfjcI]
- 「泥棒して逮捕されたお父さん」なんて居心地の悪いエピソードが
話の核なのがスゴイ嫌。解決するわけでもなし。 あとゲゲゲの森が携帯電話圏内なのは興冷め。 ポストの立場が。 まあテレビで見る分にはちょうどいい程度の出来じゃないでしょうか。
- 338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:29:49 ID:8K3J77E1]
- kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv017/index.htm
blog.livedoor.jp/textsite/archives/17620859.html 80年代の技術で髪のなびかない鬼太郎が作れて、何で今作れないのよ。
- 339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:36:37 ID:mpRjxw9V]
- 話の核は「強情な子供」でしょう
- 340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:43:23 ID:iSPDi6ko]
- 大倉さんだと大泉より微妙にいい人オーラが流れてしまいそうな気がする
- 341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 21:49:46 ID:qsDEC5E/]
- GW終わってから見に行こうと思っているけど
なかなか面白そうで楽しみだ ところでパンフの値段っていくら位なのかな
- 342 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 21:56:03 ID:/D17HXTC]
- ねずみ男の役だけど北村有起哉あたりにやらせてみても面白かったかも。
(某公共放送の〝義経〟で五足というコジキやってた人・・・つまりキタナ系ネ)
- 343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:01:15 ID:VYeTfSbm]
- キャストに文句は無いな。
みんな良かったよ
- 344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:07:19 ID:rR4z66Qe]
- 平日の夕方で若い女でいっぱいの中子供よりもおっさんがちらほら
やっぱもっとバトルを見たかったし鬼太郎一家総力戦の場面が欲しかった ウエンツは下手だがはまり役と言いたくなるほどマッチしていて驚き というかなんでウエンツ?と思ってたけどこの作風この役キャラならウエンツで頷けるわ 他の奴だったらまた全然違う脚本とか作風になってたんだろうけど 大泉はアニメのまんまで笑ったけど割と誰がやってもこんな感じになるんじゃね?とか思った 小雪を初めて上手いと思った ガキは確かにむかつくw
- 345 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:08:01 ID:glnexPkW]
- これつまらんかった。スパイダーマンが見たかった。
満員だった。
- 346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:09:58 ID:LujYBset]
- 親父と弟の最後のキャッチボールする場面が感動した。
- 347 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:12:46 ID:Z3vcxDeB]
- パンフは700円。結構マニアックで読みごたえあり。もちろん荒俣宏が書いてる。
ところで大泉洋ねずみ男と、西田敏行はアドリブにしか思えないボヤキに腹抱えて笑わせてもらったが、 あれってやはりアドリブ? アドリブのようにごく自然な、台詞? とくに大泉ねずみ男は、ぜひスピンアウトをテレビドラマスペシャルで作ってほしい。 人間と組んでせこく儲けようと企んでは、人間に騙され利用されて酷い目に遭わされ、 鬼太郎に泣き付くパターンで、いくらでも番外編作れそうw
- 348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:13:55 ID:/0PoxymE]
- わりかしヒットしてるようだし、続編ありそうだね。
- 349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:20:07 ID:rR4z66Qe]
- キャッチボールは「やると思ったけどやっぱそれ投げるのかよ」と突っ込みが先にきた
後ろの女子高生が、ちょwと声に出していたんでまた笑えた 気になったこともう一つ ウエンツって何気に髭濃い? 誰かも書いてたけど表情の演技はいい。それで場が持つのはすごいけどそのうち顎に目がいってしゃーないw
- 350 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:22:48 ID:40i7fx0S]
- >>347
> とくに大泉ねずみ男は、ぜひスピンアウトをテレビドラマスペシャルで作ってほしい。 もちろん騙す相手の水木リーマン役は、次長課長の河本なw
- 351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:23:18 ID:SU2mtQWc]
- なんの病気か知らないが、簡単に生き返っちゃダメだろ。
キャッチボールごときで。 お前等ノート買えよ。あの使いにくさ満点のちゃんちゃんこノート。 >>348 大規模公開して、スクリーン数も少ない2週目の「コナン」に負けているぐらいの映画の続編か? 無い無いw 多分、「バベル」に動員で勝っているが売上で負けて実質3位だと思うぞ。 これからスパイダーマンに全てを持って行かれるので、かなり厳しいスタートだな。
- 352 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:35:01 ID:e43+fECK]
- 竹中直人、そば屋の親父よりメガネリーマンがよかった。
- 353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:37:04 ID:oIyFn0Fj]
- >>349
純粋な日本人と違って肌が真っ白だから 目立つんじゃね?
- 354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:39:30 ID:Jo54f213]
- >>351
たとえコナンに負けていても、松竹的にはおそらく今年公開される作品の中で一番稼ぐと思う。 あとは作品の評判しだいだと思うが、ここでの評価はまずまずだし、あながち続編はないとは言い切れないよ。
- 355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:56:36 ID:6MhDUt+p]
- 続編希望だが脚本のクオリティは上げてくれ
- 356 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:56:37 ID:w5Sfht8Y]
- 続編あるなら敵はお決まりのぬらりひょんかな
鬼太郎の左目とちゃんちゃんこは改善してくれ
- 357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 22:57:30 ID:5lOiorHA]
- これ、井上真央が猫娘で生足出してたら、もっと男が
行ったと思うんだよな
- 358 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 22:59:19 ID:75ieULBb]
- 今日の1回目、10:10のを観てきたけど(地方の大都市)
客の入りは4割くらいだった。1,000円だけど、平日だし これくらい入ればいいんじゃないかな。 ウエンツ鬼太郎は目がとても幻想的な色だから、不思議な 感じをかもし出していて良かったと思う。 でも妖怪のおどろおどろしさとか、薄気味悪さが全然無い 映画だったなー。キャラみんなが可愛いというか明るいと いうか・・。空狐も妖怪というより狼男みたいだったし。 もっと
- 359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:00:27 ID:gLxXIq0b]
- 猫娘は、麗奈さんで合ってますよ。
真央たんはまだ色気が足りないんで。
- 360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:01:48 ID:/0PoxymE]
- 月9でみたいけど、田中さんはドラマでないよね。
- 361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:03:23 ID:tP1jaHzJ]
- 人間が灰色で妖怪がカラフルにしたってメイキングで言ってたな
- 362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:05:28 ID:59vecflg]
- どうでもいいが、隣に座ったドキュソ兄弟
飢えん津ファンだと思われるが 上映中ずっとうるさかった 映画はよかった、話ちょっと薄いと思ったが 普通に笑えたねずみ男素晴らしい レイトン教授とは、おもえんww マトリクスネタが多かったのは何故だ?
- 363 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 23:13:56 ID:S1K9l0Ys]
- 観ました。まあコメントが苦手なんで勝手に評価を。
ウエンツ・・・-30点 田中麗奈・・・+15点(出番多ければ20点ぐらい) 間寛平・・・+3点 室井滋・・・+2点 大泉洋・・・+15点 西田敏行・・・+15点 小雪・・・+10点 YOU・・・+10点 井上真央・・・+10点 ストーリー・・・-5点 最後の盆踊り・・・+3点 48点ですな。
- 364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:14:43 ID:ZCEU4tUV]
- ちょっと詰め込みすぎだと思ったけど、ストレートに楽しめる映画だったな
もし続編を作るなら下手に人間との恋やらなんやら入れるより 鬼太郎ねずみ男猫娘を中心のアクション多めの話がいい。
- 365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:16:34 ID:eRIU7hKE]
- >>355
だから脚本はノベライズ書いた沢村に書かせた方がイイ。
- 366 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 23:19:01 ID:U2IufNtC]
- 自分は恋愛系が含まれてなかったら行かなかったな。
妖怪ばかりでもいいけど、それだとやはり客層は狭まってたはず。 恋愛系があったほうが続編とか作りやすいしね。
- 367 名前:名無シネマ@上映中 [2007/05/01(火) 23:19:45 ID:S1K9l0Ys]
- 連投すまんね。
追加 井上真央・・・制服で裸足だったシーン+6点 YOUがエロかった・・・+4点 10点追加で総合58点。 ウエンツには演技を学んで欲しい。主役が点を落としている。
- 368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:20:05 ID:yBe/oKNG]
- うん、普通に楽しかったよ。
キャストに目立ったハズレがいなかったのも良かったなぁ。 子供向け映画ではないかもね。結構大人の方が楽しめると思われ。 ミカの記憶が消されて、忘れられた後なんてちょっとホロリとした。 てか目玉おやじが可愛すぎるww また観に行こうかな~
- 369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:20:23 ID:LW0G0Sjg]
- やっぱ詰め込みすぎだよな今回は
妖怪大集合で鬼太郎も恋しちゃってなんか知らんけど大ピンチ!みたいな
- 370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:22:28 ID:tshqw81T]
- もし続編やるとして、ぬらりひょんを出すのなら
石橋蓮司あたりにやってほしいな。
- 371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:35:27 ID:Jo54f213]
- 続編で恋愛はいらないかなぁ。
次のニューヒロインが出てきて鬼太郎が恋したら。「またかい!!」って感じになるし、二番煎じになっちゃうからなぁ。 サスペンスアクション重視でいってほしいなぁ。 でも最後には猫娘とハッピーエンドを迎えてほしい。 映画の敵はバックベアードが一番!! スケールでかい話でお願い。
- 372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/01(火) 23:44:07 ID:7wqN9YAK]
- 今日見た
大泉洋が最高www あとは特になし
- 373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/02(水) 00:01:24 ID:UIWv5TWw]
- 見てきたけど正直話は最悪。
キャストは豪華だし最高なのに、もったいない。 中途半端なラブコメやらずに妖怪世界に焦点おけばいいのに。 Youのろくろ首には惚れた。
- 374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/02(水) 00:25:50 ID:u0zPNvR9]
- 夜のシーンがもっと多かったらよかったのになぁ。
全体的に画面が明る過ぎて妖怪を見てるって気にならなかった…。
- 375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/05/02(水) 00:28:29 ID:s1z/Lyi4]
- もし海外で作って特撮バリバリ→でもヘンテコな日本文化&中国人俳優
・・・だったら今作の出来で満足だよ
- 376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/05/02(水) 00:42:02 ID:Q7VYwwY0]
- 何故鬼太郎が人間の味方をしてるのか?
という理由が少な過ぎ 安易に恋愛させすぎ
|

|