[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/28 09:41 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 865
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「ミッション・インポッシブル」シリーズ 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/04(水) 20:16:18.99 ID:zQGztKNO]
トム・クルーズの人気シリーズ
「ミッション・インポッシブル」
「M・I−2」
「M・I・V」
「M・I/ゴースト・プロトコル」
についてマターリ語るスレ
なかったので立ててみました。

※前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233486832/

MIGPについてのスレはこちら
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325453637/

次スレは980あたりで



626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/10(土) 20:30:58.31 ID:omRdG0qa]
がいしゅつなら悪いが
マイノリティのパロシーンが多かった気がする。
車のナビとか最後の駐車場の格闘とか。
最初の、5秒で消滅する、ってしないのはロシア製への
いやがらせだわな。神聖なシーンをネタにするとは。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/11(日) 21:34:46.79 ID:5lXcs3kQ]
ヘンドリクスが強すぎ、ってかいくらもと特殊部隊とかって
設定でもイーサンより動き良いとか年齢的におかしいだろ。
そもそも特殊部隊って設定を見落としてたから、あまりに強くて
どん引きだった。ちょっと設定自体無茶だろあれ。

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/11(日) 22:43:00.22 ID:S/Iq/Hl/]
部下に、マギーQがいれば丁度・・どっかで見たな・・

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/15(木) 08:58:17.37 ID:ZNyeIXuU]
モロー可愛すぎワロタ

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/15(木) 09:05:01.81 ID:ZNyeIXuU]
レア・セドゥのおっぱい爆乳なのに綺麗すぎワロタ

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/15(木) 16:45:11.34 ID:F37r0jaM]
あんだけ重要な取引なのに
顔も解らん相手と取引すんなw
ヘンドリクスも大学教授だったり有名らしいし写真くらい見れるだろ

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/15(木) 17:57:10.64 ID:ApGKius+]
>>631
変装してると思われたんじゃね?

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/16(金) 12:11:47.69 ID:8p3ZUMix]
5の監督にクリストファー・マッカリー有力らしい

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/16(金) 14:11:04.25 ID:dd3lbGjo]
初めてこのシリーズ見たけど、面白かった。
分析官の人の動きがカッコよかった。
国からも切り捨てられて長官も死んだけど
トムクルーズがスマホ?で指示をもらってた人は誰?
あとあの犯人の元教授、60過ぎに見えるけどめちゃくちゃ走れるんだな。



635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/16(金) 14:19:19.57 ID:BzbRwFsZ]
俺は2が一番好きだったなあ
最初のクライミングシーンも印象的だし
変装した騙し合いもこの映画の醍醐味だった

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/16(金) 17:10:10.10 ID:Knz3n6Yy]
>>635
2は不評な人も本当おおいよね
自分は生まれて初めて買ったDVDは
10年ほど前のMI2なくらい思い入れもある

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/16(金) 23:47:28.91 ID:z8Q/WoS9]
俺もMI2大好きだあ。とにかく初めから
最後までかっこよすぎ。シビレル憧れ(ry

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/17(土) 00:44:48.24 ID:+AlAhyom]
MI2ってサントラがやたら豪華だった覚えが

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/17(土) 11:02:15.14 ID:XXvliLZH]
2はアンソニー・ホプキンスの出演が意外で驚いた。

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/17(土) 11:03:21.17 ID:XXvliLZH]
あと当時最新型のボクスターとTTがベコベコになるシーンが面白い。

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/17(土) 14:22:31.26 ID:30It9seC]
2で相手の相棒に入れ替わって脱出するシーンは
このシリーズ中のベストに入るくらいシビレルねえ

Vは、全体的な話は一番よく出来てたと思うが
最後がなんか盛り上がりに欠けるんだよね
あれだけ憎たらしい相手なのに、車に轢かれて死ぬって・・・w
どうせなら、同じように頭に爆弾埋め込んでやって欲しかったわ

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/18(日) 10:29:01.99 ID:XfRLV+4C]
2は意外と脚本が好きだが逆にジョン・ウーのアクションのせいで嫌い
スロモの使い方が下手すぎて観てて眠い
特に終盤のバイク無双する辺りとか

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/18(日) 12:56:08.80 ID:/EIwXvFv]
ゴースト、1箇所だけ映画にありがちな編集ミスがあるよね
検査官と列車に飛び乗った後のシーン

イーサンがこれからの作戦を皆に伝えるんだけど
着ているシャツの襟元に注目
ひっくり返ってるのと普通なカットがある

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/19(月) 17:56:10.72 ID:OJDEzrMb]
1はデパルマっぽくて良かったU2編曲も最高
スパイ大作戦をリメイクしたって所だけでも賞賛

2はウーが1をあんまり継承してなくていまいち
方向転換しすぎな感が払拭されず.....あんな衝突シーンってありか?

3は黒人キャラがちょっと強気になってるのがだめだった
ボスキャラフィリップに食われ過ぎ(当時主演男優賞取ってるししゃーないけど)

4は個人的に一番好き
あり得なさ度は何故か2より薄い
時代の進歩が追いついたのかもねって感じ



645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/19(月) 22:04:17.28 ID:cA40NUai]
確かに2があまりにも変化しすぎたんだよな映像技術の向上や派手なアクションは
素晴らしかったけど
よく言われるアクション+トムを魅せたさが強すぎた
2がなくて3、ゴーストだったら若干でもシリーズに統一感があったかもしれん

MI2は技術も見せつつストーリーも深め上手く方向転換したターミネーター2にはなれなかったな

でもMI2好きで年1くらい見てまうけど

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/20(火) 18:24:19.19 ID:kQ/262Gw]
4は何度も見たが、「おもしろハイテク機器」要素をもう少し控えめにして欲しかった。

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/20(火) 19:24:07.96 ID:lyMLwmdH]
ミッションは現代機器が出るのも面白いと思うよ
拳銃とアクションくらいになると007みたく古風なシリーズになり得るから
現代物も取り入れるスパイアクションで

あの通路のビジョンもトンデモ感はありありだけどあんな秘密道具も楽しみだ

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/20(火) 21:25:20.64 ID:qGdwzB+R]
>>647
あれは良かったね。コントも入っててなかなか
ドキドキもあったし。

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/21(水) 08:18:31.42 ID:KQbEDQMi]
あの通路のギミックと似たようなことは、「スパイ大作戦」でもやってるんだよね。

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/21(水) 17:04:15.74 ID:oQ2bVYc5]
元々「スパイ大作戦」は007と違って
ハイテクを駆使した情報合戦と騙し合いこそが肝

アクションはオマケ程度だと思ってる

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/21(水) 19:24:46.11 ID:8bh2HdoR]
瞬きのコピーも面白かったし
小道具はいいよね

初代の爆弾ガムくらいからでも
ワクワクしてた重要シーンにもなったし

652 名前:名無シネマ@上映中 [2012/11/24(土) 17:50:41.61 ID:Lc8wpVFf]
1のサントラ(オリジナルバージョンの方、むちゃくちゃいいな。
2も3も4もこんな迫力あるんかな?

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/24(土) 17:51:47.61 ID:Lc8wpVFf]
>>638
マジ?手に入れよう。

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/24(土) 18:03:19.80 ID:t02n5qvR]
2のサントラ、参加アーティストが俺好みだったので中古で買ったが売っちゃった。



655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/24(土) 18:09:35.39 ID:Lc8wpVFf]
>>654
アマゾン見てみると、2もコンピレショーン系と劇場トラック系と
2ヴァージョンあるみたいですね。

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/11/24(土) 23:01:08.72 ID:Kx4OarPm]
アクションがたくさんあって、うれしかった

657 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/02(日) 08:27:17.46 ID:N0rgLWau]
今日日曜洋画で3やります

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/02(日) 15:06:36.18 ID:U6yM0PL9]
3かヤッホー
3みたら他のも観たなるだろうな

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/02(日) 16:20:06.64 ID:5syNUs11]
つい昨日GP観ましてん。
3も好きだがやたら緊迫感あるよな

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/02(日) 21:31:24.45 ID:dekXwROz]
3は緊迫感あっていいけど
終始暗い話しになってもうた
少しは笑える所とかほしかったな
ゴーストは笑える所と緊迫感のバランスもよかった

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/02(日) 22:32:48.03 ID:IIVWLVZu]
M:iシリーズはどれが一番人気なんだろう?
俺は3派、両親は2派

でも一番好きなシーンは2のラストで敵が笑いながら銃向けて「ハァントォォ!」 と言うところからの一連の流れ
吹き替えの芳忠ボイスが好きすぎる

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/02(日) 23:50:17.94 ID:lLKlhM31]
3は何かヤクザ感が強すぎて恐いわ
女もやたらボコられるしストレス溜まってんのかな

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 00:14:01.61 ID:XIukz1zX]
昨年のフジの放送と違ってオープニング前の場面切られなかったな

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 02:25:30.05 ID:jsRz5a7i]
去年もやったのか
拷問シーンカットしたの?



665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 11:01:37.33 ID:sBNdwhfZ]
22時またぎで
また自己紹介とかあったの?

イーサンハント(実はスパイ)

とか

666 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/03(月) 11:50:10.69 ID:8CqWpxp8]
ラビット・フットは、兵器らしいが何だったあれ?

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 11:54:10.53 ID:EFzB7CUi]
結局わからない。脇役アイテム。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 12:01:19.27 ID:c5ZsDaHY]
イーサン「ラビットフット獲ってくる」→「獲ったどー!!」の流れで
「ラビットフットはマクガフィンですよ」という作り手のサインがあからさまになりすぎて
話に緊張感を持って付き合おう、という気持ちが薄れたというのはあるな

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 12:35:32.72 ID:wDI0S7lX]
>>666
そんな野暮なこと

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 13:33:00.14 ID:ohzrqTDV]
007新作観てきたがいかにゴーストプロトコルが良くできてたのかが分かった

ゴチャゴチャしすぎて007は解りにくい、そこら辺はゴーストプロトコルの方がテンポよく話の内容、目的もはっきりしてて面白かった

笑える場面も007よりあったしアクションだけ少し劣る感じかな

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 14:47:38.83 ID:z8pscWFr]
ゴーストプロトコルってやたら評価高いけど全く良いと思わない
テンポ重視な娯楽作のくせにテンポ悪いし複数回見ようとは思わん
確かにアイデア満載で各シーン自体は面白いかもしれんが
結局失敗するのに各シーンが長すぎるし、展開に発展がなく「失敗!またやり直し!」みたいなのが延々続く映画
一回美味しいっつったら延々同じ飴くれるおばちゃんみたいな
映画はちゃんとフルコースになってなきゃダメだよ

無駄を削ぎ落としまくって見せ場は絞ったMi3のほうがまだ見れる

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 14:49:27.29 ID:EFzB7CUi]
まあ、個人的な感想なら何言おうと勝手だし誰も知ったことじゃないし。

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:21:19.20 ID:XIukz1zX]
>>664
10月くらいにフジでやったよ。いきなりオープニングの導火線から始まってた。
吹替は昨日の劇場版流用と違って以前テレビ用に新しく作ったヤツ。
昨年はその後12月にテレビ朝日が4公開記念に1と2も放送したから短期間に1・2・3がやった。

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:29:11.22 ID:8GPD6kpp]
見なくて良かった
フジでゴースト流す事になったら
どれだけイラつくかと思うとぞっとするなw



675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:33:07.01 ID:XIukz1zX]
>>674
昨年のフジの放送は2度目で最初やった時は確かちゃんとオープニング前の場面もあった筈。
同じ場面が終盤また出て来るから切ったんでしょう。

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:39:29.94 ID:EFzB7CUi]
金ローでガキに偉そうに前説やられるほうがむかつくわ。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:56:18.41 ID:XW4kdyyT]
3は最後が尻すぼみでいまいち満足度が低いんだよ
ゴーストは、マシントラブルばっかでアクション映画色強い
ロケットミサイル阻止って、なんか話が大袈裟過ぎてスパイでもなんでもないw

全体的には2が一番好き

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 16:58:45.73 ID:8GPD6kpp]
>>676
子ども店長も大概だが水曜とかのリリコだかバカナレーションもムカつくな

いまは淀川、水野晴郎超えれる奴は出ないだろうし
昨日みたいに何も言わずパラマウントのロゴから入るのが一番だ

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 17:18:55.85 ID:XIukz1zX]
>>676
12月21日にその番組で1やるらしいよ。

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 17:39:59.26 ID:wDI0S7lX]
>テンポ重視な娯楽作のくせにテンポ悪いし複数回見ようとは思わん

これ以上無いくらいテンポ良く構成されてたと思うけどな
観る人によるんだな

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 21:24:09.98 ID:2vNh+vGW]
録画した3見たが全体的に話が暗過ぎるだろう…、リンジーとかトラウマになりそうだったわ
面白くはあったが俺の好みには合わないな

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/03(月) 23:40:59.54 ID:ohzrqTDV]
>>680
中盤のシンガポール辺りまであっという間に感じたしテンポすげえ良かったよな
>>671
3が無駄を削ぎ落として見せ場を絞った?w
冗談だろwww3みたいな凡作とゴーストプロトコル比べるなよ、興行と批評でも圧倒してるわボケ

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 00:16:22.20 ID:F1yqxFkN]
>>681
自分も3鬱すぎてダメだ
最初から縛られ婚約者を痛めつけられる拷問、リンジーの死、また最初のシーン
初代やゴーストも仲間死んでイーサンが狙われるストーリーで鬱展開だったけどその鬱かを感じさせなかった。

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 04:59:08.88 ID:TJRm/3S0]
>>682
GPはプロットからしてダメダメだよ
一発で成功させときゃ終わる話を失敗したからまたやろうっていう
問題を先に延ばして2時間繋げてるだけの映画
状況の進展に全くドラマ性がない。だから無駄に長いしカタルシスもない

舞台が変わる度に作戦の練り直し、やり直し。これでテンポ良いとかないわ
ロシアの時点で二回目以降は「もういいわ」ってなる
ああいう静かな緊迫感を中盤の見せ場に据えた1はやっぱ上手かったなと

3は確かに凡作だけどね、ジェットコースタームービーとしてはよく出来てるよ
脚本は雑だけど、状況の反転とか上手く使って勢いあるし見せ場もちゃんと絞ってある
GPならラビットフット奪還のとことかまた一からクドクドやりそうだけどバッサリカットしてるのも上手い
潜入はもう一回見せたからな。いらないんだよ

脚本が雑なのはGPもお互い様だし、各場面がいちいちクドい以外にGPが3に勝ってるとこが思い当たらない
確かに各場面のアイデアは面白いけどね。つってもタワー以降は平凡で退屈だけど



685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 07:12:26.81 ID:lCfx5rEe]
わかった、わかったJJ信者は巣に込もってなw

MI3ってコケてシリーズ潰しかけた凡作だからな、糞眼鏡信者は発言すんなよwww

MI3みたいなザコとGPじゃ相手にもならんし

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 09:08:20.17 ID:A6c5W1LU]
初代MIが一番分かりやすくて見やすかったな
MI3はゴチャゴチャしすぎてた

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 11:04:54.42 ID:uRAtywey]
エイリアンシリーズと同じく、監督によって大きく作風が変わるシリーズではある。
どちらも1作目の評価が高い。

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 12:42:00.49 ID:j0i8VYf3]
ゴースト地味に面白かったけど、イーサンがラスボスを中々仕留められなくて
意外だった。でもジェーンが綺麗で強くてよかった。
2のボスが一番悪そうなのにあっけない死に方はちょっと不満だったね。

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 19:00:10.40 ID:NpJ6dITs]
余計な濡れ場がなくて
アクションに徹してくれて一番見やすかったけどなあ
女コソ泥は2だったけ?あれは濡れ場長すぎて最悪だった
子供も見てるんだから気まずい

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 19:06:25.96 ID:HppyLHYU]
あっけなさでは、Vがダントツだと思うw
勝手に轢かれて死んだんだぜ?

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 19:46:37.88 ID:uRAtywey]
イーサンの鼻の奥には機能しなくなった爆弾が埋まったまま?
後遺症にならなきゃいいが。

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/04(火) 21:15:02.09 ID:oNogY/n/]
この前久しぶりに3、少し見ただけだけどやっぱり面白かった
何か一番スパイ映画らしい気がする
ただ恒例のOPがあれなのはなんか嫌だな、いつもみたいに派手な奴欲しかった

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 11:40:22.27 ID:Ja0rT+iD]
ノーランが撮ったらどんな映画になるんだろうな
シリアス過ぎちゃうかね

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 13:06:18.30 ID:mw+Tjr5m]
自分はダークナイトも好きだがノーランの映画の雰囲気はなんとなく予想がついてしまうからそれを裏切ってくれるならいいんだが。

でもゴーストプロトコルの監督とか予想がつかない方がいい。あの監督はアニメ映画ばっかりだったんだよな。



695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 16:05:12.88 ID:d5CBq6FN]
ノーランが監督となるとアクションが絶望的にカスになるので絶対嫌だ

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 16:56:11.18 ID:cGlsVp8a]
次回作いつになるか分からんが
トムももう50だからなあw

007と違って主役代わるのは考えられんし

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 17:34:15.56 ID:Ja0rT+iD]
イーサンはトムのライフワークだから問題ないでしょ?
ノーラン監督オファー頼むよ製作トム
若しくはグリーン監督で

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 17:47:19.62 ID:Z/MKvRPc]
ノーランもグリーングラスも合わないと思う
MI風のCM撮ったフィンチャーにやってほしい

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 18:34:14.15 ID:skIXrjUS]
グリーンランスだけは辞めてくれよ
あんな安っぽいアクション演出MIシリーズに似合わない

700 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/05(水) 19:13:10.40 ID:7DZEK3tF]
シャマランがいいよ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 19:40:01.19 ID:krK2uTcI]
シャマランなんて良作があれば教えてほしいくらいだわ

702 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/05(水) 20:19:48.04 ID:JCuW4KR0]
何ほざいてんだ、シックスセンスは傑作だろ

ノーランとかグリーングラスとかセンスの欠片もねえな、今はマシュー・ヴォーンの一択だわ

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 20:47:08.82 ID:LXPeoIgt]
デ・パルマに2・3・4は無かった事にして完結編撮って貰う

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 20:59:03.19 ID:hPF1qdk+]
>>702
シックスセンスは駄作だが
マシューボーンは認める



705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 21:01:01.03 ID:eGMZGXyW]
ブレイドは1が一番面白かったな
2はスノーマンがカッコ良かった

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 21:40:01.06 ID:d5CBq6FN]
俺はレニー・ハーリンに昔の感じで監督してほしい

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/05(水) 22:11:55.94 ID:eGMZGXyW]
リドリースコットとフランシスコッポラ監督は性格悪そうだから思いっきり陰鬱な映画になりそう

708 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/06(木) 02:12:09.36 ID:Pd+5GQAV]
イーストウッドさん、頼みます

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 08:41:40.99 ID:RPpspYmD]
イーストウッドとか情熱映画になるだけだろw
というか好きな監督スレになってもうてる。そんな話し好きだけども

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 09:25:34.76 ID:YzDmwoSs]
イーストウッド監督だとイーサンが民家を走り抜けるシーンが延長される

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 16:27:23.77 ID:R0HXS+N3]
そしてイーサンが銃を抜くときは往年のイーストウッド節が炸裂ですね

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 17:41:42.54 ID:GtzmpKyw]
ジョン・ウーに任せるぐらいならトニー・スコットにとって欲しかった2・・・

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 21:55:41.31 ID:YzDmwoSs]
ジョンウーは嫌いじゃないが中国人節でアメリカ人を動かすと妙な感じだね

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/06(木) 23:15:34.21 ID:RPpspYmD]
Mi2はフェイスオフそのままじゃんとかいわれてたよな



715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/07(金) 00:20:22.51 ID:og06aQ6Z]
ジョンウーとジョンドゥーって似てるよな
死体監督

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/07(金) 18:09:26.41 ID:R2Km1rH2]
>>714
どっちもすげー好きなんだよなあ。エンターテイメントとしては
言う事無しだと思う。だーーっと見れる。

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/07(金) 23:33:25.88 ID:hsnZKEcn]
1のサントラ盤(リアルサントラというかオケの効果音
ばっかりみたいなやつ)、これすごくいいな。
Mインポ好きな人はお買い得だよ。100円とか250円
コーナーで買える場合があるよ。

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/08(土) 00:03:25.98 ID:ju1+z8Z1]
www.barks.jp/cdreview/?id=2000097021
検索してたらすげぇサントラ盤みつけた。
こういうオブニバス物って出るんだな。
権利関係とかどうなってんだろ?
ダブルオーにミッションインポで
ガードマンてGメンとかキーハンター系なのかな?
レーベルも調べてみるとちゃんとしてるようなので
録音がどうなのか気になる。
持ってる方いらっしゃる?

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/09(日) 00:12:32.11 ID:6gAlNn9L]
1が金ローに来るな

720 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/11(火) 01:09:29.94 ID:BnNFnKMu]
ミッション・チンポッシャブル

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/11(火) 04:00:01.78 ID:1ie5a9A1]
それ今までで何回言われただろうな

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/11(火) 09:09:00.71 ID:rGSB+7zq]
もう誰か書いているかもしれないが
長年のテレビシリーズをあんなふうにしちゃっていいのか・・?

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/11(火) 09:46:40.29 ID:VRg3x8B6]
それ今までで何回言われただろうな

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/12/11(火) 22:48:52.38 ID:GwbvD5NR]
久しぶりに面白い映画を見た。
作った人たちに、ありがとうと言いたい。
アクションとメカが、かっこよかった。



725 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/14(金) 22:56:02.71 ID:qEFjp0Xq]
今度の金ロー日曜洋画版か…前やった時は時間延長でフジの小杉十郎太版だったが

726 名前:名無シネマ@上映中 [2012/12/14(金) 22:56:43.57 ID:ukX1/3pU]
来週の金曜に1か。

イーサンの人生だと10年前とか大昔すぎて死んだ人の名前も忘れ去ってる感じだろうな。
でも最高にやりがいのある人生で最高だろうな。
羨ましい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef