[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/21 22:17 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 528
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【高橋文哉】あの人が消えた【水野格】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/19(木) 20:27:57.37 ID:iozFutn4.net]
9/20(金)公開
「次々と人が消える」と噂される、いわくつきのマンション。
配達員の青年・丸子(高橋文哉)は毎日のようにマンションに出入りするなかで、怪しげな住人の“秘密”を偶然知ってしまう。会社の先輩で小説家志望の荒川(田中圭)にも打ち明け、意見を仰ぎながら住人の正体を探ろうとするが、やがて二人は思いも寄らない大事件へと巻き込まれていく――。

監督 水野格(ブラッシュアップライフ)
出演 高橋文哉、北香那、坂井真紀、袴田吉彦、菊地凛子、染谷将太、田中圭

https://ano-hito.com/
https://twitter.com/ano_hito_movie
https://instagram.com/ano_hito_movie
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/19(木) 20:31:41.61 ID:iozFutn4.net]
明日みにいく予定

3 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/19(木) 21:17:52.45 ID:g2hi4oM4.net]
怪しげな住人は実はヒューマギアだった?!

4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/19(木) 21:18:08.45 ID:ZmKrJC7o.net]
袴田「ご無礼。4千2千です」

5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 06:54:47.91 ID:qfi3XMfN.net]
スレ立て乙

6 名前:稚羽矢 mailto:sage [2024/09/20(金) 07:43:03.14 ID:YmYa7/q9.net]
怪しい住人に中村倫也が追加(笑)

7 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 11:35:36.86 ID:ubMdrnb0.net]
細かい伏線多くておもろい
主人公の演技はアレだけど

8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 11:51:16.16 ID:foinCT+d.net]
菊りんは夫婦共演なの?珍しい

9 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 12:45:34.47 ID:rwNCkVXr.net]
なんかひたすら謎解きの回答編を見せられてる感じで、映画版謎解きゲームと思えば面白いのかもなと思った
ねこはけっこう活躍してて良かったが、エンドクレジットで名前見つけられなかったのが残念

10 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 13:04:18.13 ID:UklyWWIv.net]
スオミといいこれといい
ほんとくだらないというか馬鹿にされてるというか
「時間の無駄、ネトフリ見てた方がマシ」って思われても仕方ない出来だね



11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 13:13:17.89 ID:88mtiu+k.net]
う~んこれはかなり面白かった
目まぐるしく変わるシチュエーションは
ざっと数えても6回はあったかな
脇役に実力派を揃えたのも良かったし
とにかく最後まで目が離せない
水野監督の演出も冴えてた
おめでとう!

12 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 14:16:16.91 ID:b2/GuW8Y.net]
>>9
湘南動物プロダクションの市松ちゃんだと思う

13 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 14:31:04.36 ID:t+PGAqFj.net]
もう見たからネタバレでショックを食らう心配はなくなった
無理ありすぎで何だかなあ

14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 14:37:13.58 ID:b2/GuW8Y.net]
スパイ転生のヒロインな名前
やっぱり狙ってたんやなあ

15 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 15:59:50.54 ID:SfBz3hQ8.net]
主人公の異常な行動を一旦否定して後から結局ぜんぶ正しかったぞマルコすげ!優しい!はこれこそなろうじゃんすか
でも怒涛の展開でけっこう楽しめたんだよね

16 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 16:22:44.85 ID:yTdVySil.net]
どう見てれば良いのかわからなかったけど割と楽しめたわ

17 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 18:23:29.79 ID:SIGN3zxN.net]
ハリウッド

ゴーストか

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 22:08:52.78 ID:azqSV+uu.net]
稀にみるゴミ脚本
恥を知れ

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 22:12:55.84 ID:uW7px7SK.net]
普通に面白かった
リピ割でほぼ半額で見れたけど正規料金払っても良かった程度には

20 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 23:16:28.27 ID:JTrtZqnW.net]
全体としては楽しめたけど
見終わったあとドヨーンとした気持ちになっている



21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 23:35:11.28 ID:ubMdrnb0.net]
なろう映画というジャンルが生まれた気がする

22 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 23:41:21.17 ID:lt2HH5ST.net]
染谷のパーソナルトレーナーの発音、あれ何?舐めてんの?

23 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 23:48:39.99 ID:azqSV+uu.net]
テレビのスペシャルドラマなら実況でボロクソに言いながら楽しむやり方もあるが

24 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/20(金) 23:52:20.63 ID:MLDkP2Ay.net]
構成がめっちゃ面白かった

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/20(金) 23:52:52.82 ID:v2IoavDf.net]
観たけどハッピーエンドなの?

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 00:06:32.80 ID:otIBFU80.net]
ということは最後の4人での会話のシーンは
マルコ抜きでも成立してるってことなのか
もう一回見るとまた違うのかな

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 00:30:04.46 ID:3ZEcmW6b.net]
あそこは田中圭が話を回してるからな

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 06:50:59.29 ID:KH9fB8pl.net]
2回目見たくなった

29 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/21(土) 09:46:50.71 ID:oynEF2VG.net]
荒川が着てる服の意味はわかったけど
キャストも知らなかったっていう
住人の部屋の中にある小道具の伏線がどれのことなのかわからない

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 10:06:12.25 ID:TJclJ4VV.net]
血だらけの服着てタバコ吸ってた本当の理由不明?



31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 10:18:40.31 ID:IYaMGykP.net]
>>30
流川翼の血じゃない?

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 10:37:18.72 ID:EQ8rw3kC.net]
相変わらず集客力ないな

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 12:12:33.41 ID:+gBioUYy.net]
文哉視点のない田中圭が聞いた嘘話が知りたい
そこには袴田を追い払った幽霊話しも警官に誤魔化した話しもプロテインぶっかけも無かったはず

34 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/21(土) 12:55:07.59 ID:WDa25SSt.net]
結構面白いんか

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 13:39:47.76 ID:L81u3RdS.net]
観てきた

前半1時間、出来の悪いホラー映画として撮ってるもんだから正直、やっちまったと思った人もいるのでは

後半の展開は観に行った方がいい
退屈はしないと思う

主演の子はブルーピリオドの美人の子だから本来はあそこまで演技下手じゃないんだろうね
それにしても監督は思い切ったことやったなぁ

36 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/21(土) 13:44:37.92 ID:Kc14LNLZ.net]
終盤の展開はユージュアルサスペクツ意識してるよね

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 14:38:01.42 ID:yI2lSC5e.net]
最後はチョットホロっとさせてもらった。期待が低かったのもあったので楽しめた
ラストシーンからエンディングは個人的にはいらない演出だったかな

38 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/21(土) 16:19:16.50 ID:jQJnGpmu.net]
観てきた
掴みどころが無くて面白いって言うのも変だけど変わった展開で楽しかった

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 16:33:03.08 ID:Qy1vu8Lu.net]
>>31
ありがとう
血まみれの女見られたり警察ごましたりしてる間の話だから流川か

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 18:54:43.75 ID:LVQXDFNg.net]
流川って誰だっけ



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 18:58:36.34 ID:L81u3RdS.net]
この登場人物の数で…

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 19:10:44.14 ID:3ZEcmW6b.net]
>>40
金澤美穂

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 19:55:49.97 ID:LVQXDFNg.net]
>>42
最初に染谷に拉致された女性か

なんで公安が一般人にペラペラ捜査情報話すんだよ
と思いながらみてたから途中から何となくオチわかってたわ

脚本的には
シックスセンスとゴーストを一部混ぜたような内容だったな

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 19:59:42.73 ID:M4F4qudD.net]
警察誤魔化しってのは文哉の想像で実際の対応がどうだったかは不明
北の知りようのない場面なので田中に話してたかどうかも不明

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 20:54:58.99 ID:Kc14LNLZ.net]
シックスセンス+ユージュアルサスペクツだな
最後の転生の下りは蛇足だった気がする
あのタイトルが出た時点で静かにエンドロールに入ったほうが良かった

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 20:56:27.66 ID:3ZEcmW6b.net]
流川として出た電話の声も明らかに染谷だったからずっと怪しかったんだよな

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 21:55:24.82 ID:DHsNsPVf.net]
>>44
あのお巡りさんの名前が本当に相馬だったのかどうかもわからないよね
暗号に合わせて仮名を作り出したのかもしれんし

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/21(土) 23:36:02.15 ID:N0FMSrBg.net]
見てきた
どんでん返しで面白かったけど、これ整合性とれてんのか?って何箇所か気になったわ
というか小宮千尋さんの能力がすごいわ

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 00:31:58.12 ID:1dtB9htk.net]
カイザー・ソゼだからな

50 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 00:34:45.68 ID:3ywwqKJH.net]
転生のくだりはあんだけフリがあった訳だしやって良かったと思う
でもなんか無駄に長かったな



51 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 09:29:56.09 ID:eRNZkGyn.net]
シックスセンスもユージュアルサスペクツも知らない世代が「どんでん返しでびっくりした!」ってなるのが本当のメインターゲットなのに
「丸子だしマグカップだしパロディですよ?」みたいな予防線張ってる姑息さが腹立つ
田中圭に「ありきたりだけど合わせ技一本」とか言わせるのも腹立つ

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 09:39:42.89 ID:5Y/eiGtT.net]
昨日見た映画は2本とも
中村倫也がテロリストではないかと疑われる場面のある映画だったな

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 10:36:56.35 ID:G3s7WNZk.net]
高橋文哉は主人公の隠キャな人物像には合ってたけど
声がボソボソしているので長いモノローグをさせる役には向かないなと思った

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 14:00:34.89 ID:8mDDbxAP.net]
見てきた
それなりに楽しかったけど、なんかイマイチ物足りない感じ
話は面白いのに、中途半端にギャグっぽいシーンを挟むせいかなぁ
でも真犯人発覚→実は主人公は…のところは「おおっ」て驚いた
主役の人は表情が貧相だな、驚いた表情なんてコントかよと思った
あと、ひさしぶりに見た染谷将太は虚ろな目をすると樹木希林っぽいなと思ったw

55 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 14:22:55.40 ID:QiOU4Kpu.net]
自分はそこまで期待してなかったからか結構楽しめた
ユージュアルサスペクトなシーンも本家より驚いたかも
オチもまさか配達員の志望動機が伏線になってるとは転生後も特典映像でもっと映像化されないかな
あれここってネタバレ可だよな?

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 16:14:06.70 ID:Sf1+uWYn.net]
>>52
両方とも物流が関わってそうだな

57 名前:稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 mailto:sage [2024/09/22(日) 18:25:40.30 ID:fawvXYYz.net]
実は公安なんですパートはあんなコントみたいにする必要はあったのだろうか?

中村倫也は本当にただゴミの分別が悪いだけの住人だったのだろうか…

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 18:52:05.59 ID:Ju3DeM0A.net]
ひっくり返さずコメディのまま終わらせた方が矛盾点も抑えられるし
後味良くてヒットしたんだろうなと思った
麻酔銃のくだりとかいくら考えても無理あるんだよなあ

59 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 18:54:36.29 ID:K6IQWoSu.net]
途中からあなたの番です観せられてるのかと思った

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 18:57:18.61 ID:crN/Jeri.net]
観て来た
(いい意味で)なろうで書かれそうな話だったな
「冴えない宅配員だった俺が連続殺人犯の正体突き止めてアパートの住民を救った件(但し俺は死ぬ)」見たいなw

正直ここまで客の私情に入りまくる宅配員ってどうなんだとか思う偽よ
やたらとコメディ調だった嘘種明かしターンも伏線だったって事だし
正直ミステリーとしては結構な出来だったと思う
ただ最後のなろう押しは謎だったが



61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:03:48.10 ID:crN/Jeri.net]
変な話
スミオよりもミステリーコメディなんだよね
まあこれはコメディである事自体がネタバレのようなもんですが

>>58
麻酔銃は多分嘘じゃない?
実際は別の手段だったと

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:08:42.07 ID:Ju3DeM0A.net]
>>61
いやそれは分かってるよ?
麻酔銃なんて最初から存在しなかったんだから
なんでそんな嘘をつく必要があったのかを説明できんなと

63 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 19:13:05.15 ID:4dEHSPMN.net]
あれどっかで最後のネタバレ後も染谷が麻酔銃持ってるシーンなかったっけ?
麻酔銃は私物として持ってるのかと思った
最初に推理した通りの展開だったのかと

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:16:29.78 ID:Ju3DeM0A.net]
>>63
いや無理だよ
あのシチュエーションを成り立たせるための、「北が先に出ていった染谷を追いかけて飛び出してくる」がありえないから

65 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 19:23:21.96 ID:4dEHSPMN.net]
>>64
自分がよく観れてないだけかもしれないけど実際マルコが沼田から聞いたのは小宮を島崎が担いで連れて行こうとしてるシーンだけ
例えば小宮が逃げようとしたところを麻酔銃で島崎が捕獲しただけと考えてもおかしくない

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:34:22.95 ID:Ju3DeM0A.net]
丸子は自分で目撃したわけで沼田から聞いたわけじゃないが
まあそれはおいといて、なんで小宮は自分が気絶していた間に丸子に目撃されたことを知ってて
それに合わせたストーリーを作れたかなんだよね

丸子がその時のことを荒川に詳細に話してて、
荒川から「丸子は~~という現場を目撃したそうなんですけどあれは何だったんですか?」と聞いて
それに合わせてとっさに作った…としか考えられないご、それにしてはそれまでの状況が整い過ぎてるし、
ここは「さあ?丸子さんの見間違いじゃないですか?」とでもごまかした方が
かえって疑いの目を向けさせて小宮の狙い通りだったはずなんだよな

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:38:31.11 ID:dYDlBiB1.net]
作り話はそれとして、一連の出来事は現実にはどういう事件だったのかと考えると、色々ガバガバだなと思わざるを得ないが、そんな風に余計なことを考えずに見る映画なのかなと思った

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 19:42:57.51 ID:crN/Jeri.net]
変な話あの「すべてうそ」パートは
観客を騙す事も意図に入れているので
実際考えると色々おかしな点が出てくるしなあ
公安云々が嘘なら警察が真面目に対応しなかったのは何故なんだってなるし

ただ、「実はテロリストで~公安で~」はいかにも「咄嗟に思いついた嘘」っぽくて好き
「何であいつが頭文字トリックやってんだよ」という点は多分脅されて二人でシナリオ練ってたんだろうなw

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 20:05:30.06 ID:pfbwpN4x.net]
ネタバレ


テロリストは梅沢富美男

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 20:35:20.27 ID:m1KnuXgT.net]
主人公の配達員のストーカー気質が気持ち悪過ぎて
コメディだったらまだ許容出来たんだけど

他人のプライベートを詮索したり部屋を覗き込んだりする行為に嫌悪感しかなかったな



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 20:36:49.14 ID:WbjUXc2y.net]
すべてうそパートが実際どうだったかのネタバラシパートも欲しいっちゃ欲しいが結構ガバ出そうだからあえて出さなかったんだろうな

72 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 20:39:38.47 ID:4dEHSPMN.net]
主人公が実はストーカーみたいなオチもあるかと思って見てたけど
あのラストなら前半の捜査パートはサクサク進めて真ネタバラシパートもあるとより完成度が上がったかもな

73 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 21:11:43.98 ID:8S9yoWS4.net]
神木くんのCMから西野七瀬先生が消えた

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 21:35:10.47 ID:EULBGRnI.net]
すべてうそパートはマルコの想像で小宮が実際にどう語っていたかは別だよね

75 名前:44 mailto:sage [2024/09/22(日) 21:50:02.04 ID:3afJiyZY.net]
「すべてうそ」パートって丸子の想像なの?
小宮が荒川に説明してたのを一緒に聞いてたんだよね?

76 名前:稚羽矢 mailto:sage [2024/09/22(日) 21:59:07.36 ID:fawvXYYz.net]
>>74
まるっと嘘パートの時は丸子は既に…
だから小宮が実際に話してる内容だろ?

77 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 22:02:29.77 ID:4dEHSPMN.net]
霊として一緒に聞いてた実際の嘘として受け取ったけど

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 22:28:14.26 ID:EULBGRnI.net]
実際に話してる内容だとしたら小宮の知り得ないものが多過ぎる
それより小宮が荒川に話した内容をマルコが勝手に解釈した映像と見る方が自然かと

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 22:38:04.74 ID:Ju3DeM0A.net]
そういう意味ね

80 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/22(日) 22:42:01.82 ID:4dEHSPMN.net]
そうかな島崎は盗聴してたわけだし嗅ぎ回ってる丸子の行動が筒抜けでもおかしくない
そのことを小宮にも言ってたとしても不思議ではない
小宮は人気なろう系作家だし断片情報を繋げられる天才の可能性もあるし



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 22:46:11.47 ID:crN/Jeri.net]
あの話は咄嗟に思いついたものなのか
それとも事前に二人で考えていたものなのか
荒川が来たタイミング的に前者っぽいけど

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 22:55:01.38 ID:Ju3DeM0A.net]
島崎と小宮が2人で事前に打ち合わせしていた説は、
「どのタイミングで」「なんのために」そんな話を考えていたのかが説明できなくなるんだよな
荒川の存在も、彼が丸子を追って乱入してくることも、予想外だったはずだから

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:03:15.69 ID:01Ra4KGf.net]
なんか全部ウソやりたかっただけなんだろうけど
そうなると説明がつかないこと多くて納得できないんだよなー

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:14:48.45 ID:m1KnuXgT.net]
何というか映画の1番面白い部分が
全部うそって構成は
いかがなものかと思うわな

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:17:00.68 ID:crN/Jeri.net]
>>84
あのまま終わっても「なーんだそういうことかー」とコメディ的に終わったしね
ただあのあのギャグにハマらんと映画全体の評価としては相当悪くなると思う

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:19:48.21 ID:01Ra4KGf.net]
全部説明されてそれをひっくり返したんだから
もう一度イチから説明が無いとスッキリしないんだけど
そこが無いし
あってもさすがに長くてつまんねえし
どうしたもんかって映画だな

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:20:25.03 ID:Ju3DeM0A.net]
シナリオの根本的な欠陥として、
この嘘は丸子を追ってきた荒川に対して、彼の疑いをごまかすためのものだったはずなんだけど、
一番ごまかさないといけないはずの「丸子はどこへ消えたのか」の説明が全くできてない
(メタ的には、観客に対して伏せておかなきゃいけないからその点にはどうしても触れられないんだけど)

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:23:32.01 ID:crN/Jeri.net]
>>87
殺した後に風呂場に隠したんでしょ

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:28:09.83 ID:FLNsmwll.net]
>>88
いや、理解してる?
「丸子ここに来ませんでしたか?」
「ああ、殺して風呂場に隠しましたよ」
って言うわけないだろ!

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:29:40.56 ID:crN/Jeri.net]
>>89
あ、荒川が丸子がここに来てる事を知っているのに
それについて深く言及しなかったのが疑問だという事か



91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/22(日) 23:35:15.02 ID:5UuN+ut1.net]
多重解決ものを映像でやるのは珍しいと思う。

スタッフロールで出てきたスパイ転生も面白そうだw

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 00:35:27.27 ID:JFh/lr2h.net]
どんでん返しの構造だけで作って
登場人物の心理とか
まったく考えてないんだよね

93 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 01:32:20.85 ID:zACzQ9CO.net]
個人的にこの作品は駄作だなと思いました
Twitterとか見ても同じ意見の人が少なすぎてここに避難してきました。
誰か僕と同じでこの作品についていけなかった人はいませんか?(;ω;)

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 01:36:16.03 ID:Efey2r+v.net]
>>93
でも、スレ内でも賞賛の声が多いし
自分も面白い方だと思ったぞ
取り合えず具体的にダメだったと思う点を挙げてみな

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 02:03:09.57 ID:6qwkS/qH.net]
これは配信向けじゃないよね
前半クソっぷりがあるから後半の盛り返しが半端ない

配信だと前半で観るの止めるw

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 02:10:34.71 ID:Efey2r+v.net]
>>95
そうやって考えるとカメ止めだよね
参考にしてそうホラーからコメディという構成からしてもね

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 02:46:21.10 ID:rkaLFLMc.net]
嘘の答え合わせで終わってればテンポが悪くて笑いどころの少ないカメ止めだな
更にどんでん返しがあったおかげで多少はマシになってるけど
答え合わせがほんとチンタラやってて見ててイラついた

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 02:58:49.07 ID:JFh/lr2h.net]
映画の前半→何この男?配達員が他人の生活を詮索して超キモいんだけど

映画の中盤→馬鹿馬鹿しさには笑えるけど、公安が捜査情報を外部にペラペラ喋るわけないよね

映画の終盤→あーあ結局これかよ
つまんないし破綻してる!

こんな感じの感想だったな

99 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 03:01:23.90 ID:xhSEFttp.net]
>>94
箇条書きで挙げます
・序盤の高橋文哉の「人から喜ばれる仕事に就きたい」設定が中盤から活かせてないと思えた。千尋に関するおせっかいはそういう充実感では無く、独りよがりな暴走にも私には捉えられた。
・配達員が人の部屋を覗き込む、他人の生活に干渉してくるのが不快感を感じた
・途中途中挟んでくるコメディ要素が不必要(田中圭の例え、梅沢富美男等)
・この映画を通して何を観客に伝えたかったのか。←特になろう転生エンド。あれを伏線と呼ぶのは私は何か違うと思った。


自分で挙げてみて何ですが作品のトリックそのものには不満は無いのですがその際生じる違和感というか作品進行の辻褄のズレが気になりました。ラストにどんでん返ししたい!が全面に出てて細かなところが疎かになってるところが嫌だったことが分かりました。

100 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 03:01:25.36 ID:xhSEFttp.net]
>>94
箇条書きで挙げます
・序盤の高橋文哉の「人から喜ばれる仕事に就きたい」設定が中盤から活かせてないと思えた。千尋に関するおせっかいはそういう充実感では無く、独りよがりな暴走にも私には捉えられた。
・配達員が人の部屋を覗き込む、他人の生活に干渉してくるのが不快感を感じた
・途中途中挟んでくるコメディ要素が不必要(田中圭の例え、梅沢富美男等)
・この映画を通して何を観客に伝えたかったのか。←特になろう転生エンド。あれを伏線と呼ぶのは私は何か違うと思った。


自分で挙げてみて何ですが作品のトリックそのものには不満は無いのですがその際生じる違和感というか作品進行の辻褄のズレが気になりました。ラストにどんでん返ししたい!が全面に出てて細かなところが疎かになってるところが嫌だったことが分かりました。



101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 03:09:12.72 ID:Efey2r+v.net]
>>99
なるほど
まあぶっちゃけ自分も序盤の宅配員が客の私情や生活に首突っ込むはどうかなと思ってたけど映画を進行する上で仕方ないご都合主義だと思ってそこは目を瞑った
んで、中盤のコメディパートとラストの真相にハマるかどうかで大きく評価が変わる所かな、前者は特に笑ったし後者も一応納得いくものではあったし
この映画は二段階(シックスセンスオチ含めれば三段階)どんでん返しをやりかったんだろなというのは分かる
だから細かい粗が出るのは当然だろうしそこが気になるのとコメディ展開を期待してなかった人には不評なのも確かだろうね

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 04:04:28.27 ID:K0wWqCIx.net]
この映画はスパイ転生の実写化みたいなもんかな

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 05:04:04.09 ID:fq4FAFQS.net]
中盤の嘘話のあたりでこのまま終わったらさすがにしょうもなさすぎるな…と萎えてたからオチがあってよかった
カメラを止めるなを思い出したわ

ユージュアルサスペクツにシックスセンスとどっかで見たようなネタばかりではあるけど
劇中のセリフの通り、ありきたりなトリックを使いつつ構成で面白く見せる映画だったな
ただ叙述トリックやどんでん返し系の作品でよく感じる「もう一度オチを念頭に置いて観たい」という気持ちはあんまり湧かなかった

104 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 05:13:29.39 ID:bf6Jx3CK.net]
人から喜ばれる仕事に就きたいはちゃんと最後に掛かってきてたけどね
だから成仏したんだと思ったけど

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 05:16:25.18 ID:fq4FAFQS.net]
しかし序盤は異常配達員の暴走にしか見えない(わざとそう見えるように作ってるはず)のに
中村倫也が素直にあの手紙に従ってるのは不自然に感じた
実際に目撃してる2人はともかく中村からしたら主人公の方がよっぽど怪しいだろ
警官の対応のいい加減さも投げっぱなしだし血まみれの死体が転がってる状況でドアを開ける染谷もおかしいし
すべてが綺麗に回収されてるとは言えないな

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 06:13:39.48 ID:WhGw/+Iu.net]
四年経ったいまなら飲食業に戻れるよとそっちの方が合うだろとずっと思いながら観てた

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 06:22:33.19 ID:qTFyF2YM.net]
むしろこの映画、伏線回収はマメにやっていて、
そこの気持ちよさでおかしさをごまかしてる映画だよね
「人に感謝されたい」とかはきちんと綺麗に回収してる

作中の嘘ストーリーが「観客を騙すため」から抜け出せてないから、
作中人物が作中人物を騙すためについてる、と考えるとどうしてもおかしくなる
殺人犯に脅されてる状況で、ストーリー作り能力を活かしてとっさに嘘ついてるにしては
なんで「別府」をことさら間抜けな人物にするのか…
後で激怒されて殺されるリスクが高まるのでは?
そもそもの話、荒川に嘘話をしてその場を凌いだ後、どうする気だったのかもわからない

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 07:12:27.60 ID:VU8z/Xf7.net]
>>102
正解。
全体がネット小説「スパイ転生」の映画化作品
という入れ子構造。

最初から字幕で第1章と出してるから、フェア。

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 07:37:41.68 ID:rkaLFLMc.net]
それだと転生したの最後だからおかしいだろ
前日譚のスパイ転生ゼロじゃねえか

110 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 07:40:21.38 ID:M3w+wIt2.net]
なかなかビジュアルも良かったのでスパイ転生も映画化してほしい
なろう系実写化もいけるかもしれない



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:02:30.03 ID:qyl8gSow.net]
「スパイ転生」とか絶対に面白くなさそうw
主人公は頭悪そうだからハマっただけで

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:08:07.99 ID:MnFDCzCF.net]
ラストマイルに続いて宅配の話
怒る客より不在の方がたちが悪いってのが納得

113 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 09:11:36.01 ID:BzmL2VE0.net]
梅沢富美男って本名池田富美男なんだね

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:18:59.81 ID:qyl8gSow.net]
>>112
しかもどちらも中村倫也にテロリスト容疑がw

それはともかく

今時マンションなら宅配ボックスあるし
置き配もしてくれるから
それに対応しない運送会社がアホだと思う

あと、自宅に来る配達員にあんな横柄な態度取ってるのがリアリティないね
家バレしてる赤の他人に恨み買ったら何されるかわからんもん

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:35:17.98 ID:rkaLFLMc.net]
>>112
でも忙しそうにしてたのは冒頭だけ
その後すげー暇そう

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:40:14.53 ID:Efey2r+v.net]
途中から仕事放棄してアパート行きまくってったもんなw
ふつうに考えれば懲戒免職もんだよw
だから最後殺したのかもしんがw

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:47:32.20 ID:qTFyF2YM.net]
一応あのマンションに配達ある時についでにじゃないの?
てか予算とかストーリーの都合なんだろうけど、あれだけ戸数あって住人いるの6戸だけってひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 09:59:17.34 ID:Efey2r+v.net]
>>117
いや、明らかに用がないのにアパートに行ってるだろという所もあった
あと荒川も荷物の仕分け中だろうによく事実上の私事の事スマホで話せれるな

119 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 10:01:10.35 ID:RgyXtMFA.net]
>>104
すみません
どんなところが掛かってました?

120 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 10:05:39.01 ID:/bJniFsN.net]
死んで終わりだと後味悪いからハッピーエンドで良かったわ



121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 10:10:49.50 ID:qyl8gSow.net]
>>120
作り手としては主人公の望みが叶い
S級スパイに転生してハッピーエンドって発想なんだよねー

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 10:14:22.70 ID:qTFyF2YM.net]
>>119
住人のみんなに出した手紙が感謝されてたり、
小宮さんにも感謝されてたりしたやん
感謝されたいという望みが叶った

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 10:47:18.58 ID:jGK8MDYh.net]
>>114
大手佐川が置き配対応したのこの作品の撮影後だぞ

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 11:05:41.26 ID:qyl8gSow.net]
実際にはコロナ禍くらいから
普通に置き配あったと思うけど

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 12:31:26.59 ID:wG3fThJA.net]
>>109
その通り。
小説「スパイ転生」の最初の方。

エンディングの体裁からみて、TVアニメ「スパイ転生」の第1回放送を実写にしたという印象。

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 12:33:40.45 ID:hx2T2VsF.net]
見てきた
そびえ立つクソで梅沢富美男あたりの寒いノリの時点で帰ろうかと思ったわ
んで結局転生オチのラノベ作品かよ

そこそこ埋まってたけどクスクスとも鼻で笑う声も聞こえず
演者がかわいそう

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 12:51:57.56 ID:wG3fThJA.net]
クレマチス多摩の住人
201号室 巻坂(中村倫也)
203号室 流川(金澤美穂)
205号室 小宮(北香那)
301号室 長谷部(坂井真紀)
302号室 島崎(染谷将太)
303号室 沼田(袴田吉彦)

登場人物名の頭文字をつなげて読むと
「まるこはしぬ」→丸子は死ぬ


他にも小ネタがたくさん埋めてあるんだろうなあ。

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 13:02:46.24 ID:xSUKxQYF.net]
>>127
仕込んであったかー。
やはり二度目の鑑賞が捗りそうだな

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 13:49:46.47 ID:rjPV2zqv.net]
>>127
おおっそういうネタもあったのか
それ本編終盤にどこかでネタばらししてもよかったのにね

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 14:09:04.76 ID:qyl8gSow.net]
>>127
映画で大切なことはそういう部分ではないと思うけどね
瑣事に拘っても
登場人物の心情とか物語の整合性には一切興味がないんだろうな



131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 14:33:02.98 ID:LQU57QbY.net]
心情や感情はウソパートも混じってて本当は何考えてたか曖昧

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 14:47:47.67 ID:qTFyF2YM.net]
仕掛けでおおっと言わせることに夢中になりすぎて、
作中人物の立場で考えたらこの行動は不自然じゃない?ってとこまで気が回らなかった惜しい作品て感じだな

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 14:51:03.12 ID:QJj9t0Kz.net]
マルコム・クロウ
丸子むくろう

最初っからこれはオマージュですパクリですパロディなんです
ってエクスキューズ作って作劇と批判から逃げてんじゃねえよ
クリエイターの風上にも置けんわ
カスだなコイツ

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 14:53:43.48 ID:LQU57QbY.net]
島崎がウソでポンコツ公安でpersonalTrainerやって鼻血出るくらい殴られてるのイジり過ぎなのにイラッともせず合わせてくるのはサイコパス風味出てるんだけどね

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 15:03:02.33 ID:9XOf4f74.net]
「監督・脚本の水野格はドラマ「ブラッシュアップライフ」にも携わっていたそうだが元々はバラエティ番組のディレクターで「月曜から夜ふかし」も担当していたという。」

こころざしが高そうではない経歴と思わないでもない

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 15:46:46.93 ID:zV8suL3N.net]
>>93
仲間がいてよかった
これ絶対ワースト入るだろと思ったら絶賛多くてびびる

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 15:47:06.69 ID:DBdOt624.net]
そもそもブラッシュアップライフがウケたのは主にバカリズムの脚本と俳優陣のおかげだからな

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 16:07:15.46 ID:3vdZfHc0.net]
振り幅がでかくてすごかった
わかってくると伏線の煌めきが星空のように広がる
染谷の動機とか監禁して何してたのかとかが気になる…ろくでもないから割愛したのかね

139 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 16:36:52.19 ID:+Znmjewm.net]
部屋番号にもなんかネタが仕込まれてるらしいんだが分かる?全然わからなかった

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 16:47:18.17 ID:Jcg5dj3q.net]
>>139
4がないとか?でもそんなの珍しくないしなぁ、うちのアパートもそうだし
強いて言えば島崎の下と小宮の上が空き部屋なのが少し気になるが



141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 17:24:43.84 ID:iy4zL6W8.net]
中盤の作り話のコメディ調にのれるかのれないで評価変わってきそうな映画
嘘だって気付いてもらうために突拍子もない設定にしてると思えばありだなと思った
荒川が名前のトリックに気付く可能性は正直低すぎないか?とは思うけど

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 17:33:04.35 ID:DBdOt624.net]
自分の小説を読んでいて頭文字のトリックも知ってることは確認出来たから、可能性に賭けたってことだろうな

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 17:34:46.03 ID:rkaLFLMc.net]
>>125
なんか無理やりだな

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 17:38:21.44 ID:rkaLFLMc.net]
てかアホの先輩って感じなのにあれに気付くのは違和感凄いけどな

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 17:56:04.63 ID:wG3fThJA.net]
綾辻行人の「十角館の殺人」など新本格派ミステリ小説が出てきたころに、
「人間が書けてない」とか批判してた評論家が大勢いた。

叙述トリックを含めてトリックをトリックとして純粋に楽しむことができず、細かいアラを一生懸命探してあげつらって悦に入る人間には、ミステリ映画は全く向かない。

「先読み不能」とPRしていて多重解決ものだと分かってるのに、自分に合わない映画をわざわざ見に行って批判するのは愚かとしか言いようがない。

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:06:28.48 ID:MnFDCzCF.net]
実は公安でしたの流れで住人たちの証言の辻褄が合うんだけど
それが否定された時は放ったらかしになってる
袴田が見た血まみれの女は金澤美穂だったということ?
中村倫也のゴミ出しは単なるズボラ?

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:09:01.74 ID:qTFyF2YM.net]
>>145
綾辻行人に謝れ

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:13:18.09 ID:DBdOt624.net]
特に先入観をもたず観に行ったら有名作品のキメラだったからムカついている

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:18:48.16 ID:SO/tgqke.net]
これはダメだろ
くだらなすぎる

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:20:33.56 ID:vvU3tI2s.net]
一般受けはしないだろうけど面白い映画だった
小宮が、マルコや荒川に説明してる嘘パートの部分は
映像のどこまでを細かく説明してるかかわからないから
マルコや荒川の妄想が入り込んでる可能性もあるよな
島崎が小宮を具体的にどう捕まえたのかの事実もはっきりしてないから
「麻酔銃でも使ったのか」という妄想が入り込んでる
基本的に、荒川が小宮のところに来ると知って
島崎が外部に漏れてる情報をとっさにまとめて作った話だろうから
無理が生じてる部分もあるんだろう



151 名前:稚羽矢 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:23:17.41 ID:E3ecPxPQ.net]
『興味深い、実に』はガリレオ湯川オマージュかな?(笑)

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:35:41.77 ID:wTNGKkIf.net]
これどういう企画で出てきたんだろ?
そこそこのキャスト使えるけど予算もスケジュールも無い。使えるのは安いマンションだけ
中村倫也に関しては撮影に参加できるのは2時間。これでなんか作れって言われた感じなのか
一番頑張ったのは最後のイラストだな。ちゃんと似ててキャラクターも出来てるし、あれでなんとか最低限の対面保てた気がする。

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:36:42.63 ID:wTNGKkIf.net]
中村倫也はラストマイルでは寝てるだけだし、どういう仕事の受け方してるんだろ?

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:37:48.23 ID:KxGHTZiw.net]
>>146
すべて当初描かれ、登場人物が感じたまんまが真実。

中村倫也は、丸子の分析どおり、自分のことには几帳面だが、ゴミ出しは外に捨てるものから分別は適当。
袴田吉彦は隣でおかしなことが行われてると察してマンションから即刻離れた。
坂井真紀が見たのは流川を殺して血まみれになった染谷将太。

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 18:45:13.06 ID:qyl8gSow.net]
>>153
寝てるだけじゃないよ
派手なアクションシーンも演じてる

156 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 19:17:00.61 ID:M/0YcdgB.net]
伏線を探す人が好きな映画
伏線貼るだけの前半がサイコパス配達員者になってるし
中盤も線しかないからコメディに逃げて
ラストは伏線回収しかない
糸しかない映画

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 19:25:07.83 ID:KxGHTZiw.net]
>>147
意味不明。

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 19:33:53.29 ID:qyl8gSow.net]
>>156
要は形とか構造だけは作ったけど
中身は空っぽで何の人間ドラマもない
そんな映画なんだよねー

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 20:11:23.46 ID:p/PV2xlQ.net]
純粋に楽しんだ人と
ID:qyl8gSowみたいなアンチは楽しめるね

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 20:21:00.42 ID:rkaLFLMc.net]
すべてうそ

これがやりたいがばかりに足元がお留守になりすぎてる映画
深く考えれば考えるほどハリボテ感が増すので
何も考えずにこの映画見たこと自体を忘れることにした



161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 20:21:06.82 ID:qyl8gSow.net]
アンチではなく映画の感想を普通に言ってるだけ

162 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/23(月) 20:50:48.74 ID:bf6Jx3CK.net]
新本格ってでも割とそんな感じだったよな
謎解き主体で他の要素はそこまで深掘りしない的な

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 20:57:32.82 ID:zV8suL3N.net]
前半の主人公が部屋を覗いたりやりすぎな感じが入り込めない原因かも
逆にサラッと描かれるかコメディ寄りならアリだった
>>162
新本格ではなくね
伏線回収は最近のはやり

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 21:44:42.36 ID:MoDUtKn3.net]
>>162
綾辻行人が「新本格派は人間が書けてないって批判されたけど、こっちは人間を描こうと思ってない。すごいトリックを書こうと思って書いてるから、批判にも何にもなってないので気にならなかった。」という趣旨のことを言ってたよ。

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 21:49:53.45 ID:h2w6FmU4.net]
監督も歯牙にもかけないだろうね
前半は捨ててるやろ

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 21:56:40.49 ID:Efey2r+v.net]
というか、中盤にあるキャラがいい加減な推理して「これが真相だ」と観客にミスリードする作法は
ミステリー映画あるあるだしな、なんなら直近のスオミですらやってた

「裏の裏は表」という点では今年1月の「ある雪山の~」を思い出す

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 21:59:08.21 ID:MoDUtKn3.net]
多重解決ものの古典的名作の
麻耶雄嵩のデビュー作「翼ある闇」や
三津田信三の最高傑作「首無の如き祟るもの」を読むと良いよ。

映画の作り手側はこんなのは当然読んでるから。

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 22:02:52.68 ID:MoDUtKn3.net]
その上で、この映画のように、もっと軽いタッチの作風で、
第一の解決がいい加減でコミカルな作品群があるのが
多重解決の小説の世界。

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 23:46:24.46 ID:fq4FAFQS.net]
>>141
あのへんは笑いのセンスが合わなくてだいぶ白けた
このスレ見てるとあのノリのまま終わって欲しかった人もいるようだが

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 23:48:05.01 ID:9muFhuiU.net]
梅沢富美男出してもいいんだけど
梅沢富美男がテロリストの格好してるイメージ映像はマジで冷めた
寒すぎる



171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/23(月) 23:51:40.14 ID:fq4FAFQS.net]
>>145
この作品のアラは奥深い人間描写のなさとかではなくそれ以前の整合性が取れてないって部分なので
新本格への批判を引き合いに出すようなレベルじゃないな
ミステリとしての欠陥

172 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/24(火) 00:12:50.08 ID:VgENJceh.net]
>>136
同じ人がいて良かったです。リアルでも話してみたらラストで泣いた人もいて、ほんと捉え方次第なんだなって思いました。

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 00:13:41.68 ID:RAPU0LKZ.net]
丸子夢久郎=マルコム・クロウってシックス・センスのか
どうりで後半はああいう展開なのか、とは思ったが、
本来の意味ではないが「語るに落ちる」というか、叙述トリックにばかり重点を置いているせいで終始バカにされている気がしたな
中盤にはテレビのバラエティ番組みたいな演出もあって、
“なろう系”だとか“異世界転生”ものだとか、ああいう安っぽい文化に今の若者たちはおぼれてはいけない、という強い戒めを得たな

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 00:40:58.68 ID:ksL5R0IC.net]
>>155
アクションというか、高い所から飛び降りるスタントだよな
どうせ下にマットを敷いた上をちょっと机から飛んだだけなんだろうが

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 00:50:34.95 ID:B7U+AHYS.net]
>>174
別の映画のスレだから
あえてネタバレしないように
ぼかした表現をしたのに

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 00:54:31.62 ID:ksL5R0IC.net]
まあ別の映画のスレだから、ちょっとネタバレしてもいーんじゃない?w

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 01:10:20.99 ID:jMsyk4mZ.net]
実は公安で、って嘘話するパートがどうしても理解できなくてモヤモヤする。あのシーンの時点で丸子はもう殺されて浴室で、それは荒川もわかってるんだよな?分かった上で一切取り乱さない上に冗談も交えつつ、話を聞いてたってこと?

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 01:15:13.49 ID:xXEe7l38.net]
>>177
いや、死んでいたの分かったのは警察が「もう一人いる」という時点ででしょ

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 01:22:40.35 ID:yebRRScx.net]
まあいろいろダメなところも多い映画だけど予算とかスケジュールとかおそらくは限られた条件の中でかなりよくやった方だとは思うよ。
シネコンのスクリーンを埋める所詮「プログラムピクチャー」だから
大先生の「スオミの話がしたいです」とはわけが違う。

180 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/24(火) 01:36:08.34 ID:jMsyk4mZ.net]
>>178
そうなのかありがとう
じゃあ警察来るまでは、荒川としては丸子どこ行ったんだ?と思いながら話聞いて推理してる感じになるのか



181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 01:41:37.87 ID:xXEe7l38.net]
>>180
そんな感じかな
ただそれはそれで何故「あいつどこ行った?」と問い詰めなかったのかという
それこそ「作中の都合」としか言いようがないと

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 01:56:43.86 ID:KH1yMAoW.net]
中村倫也は丸子が生きてる時に小宮が酔って男に抱えられてたって伝えてた
袴田も丸子に血だらけの女を見たと言ってる
公安の作り話は後日だから、中村の目撃したのと袴田が女を見たのも実際にはなかった事になる
時間軸もおかしいし、整合性も取れてない気がする

183 名前:sage [2024/09/24(火) 02:04:08.22 ID:yebRRScx.net]
>>182
細かい事情を知り様も無い人物にまさにその場しのぎの出まかせ言ってごまかそうとしているだけなんだからそういうおかしなところがある方が整合性が取れているとも言えるっていうか気づいて欲しいんじゃなかったっけ。

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 02:08:49.47 ID:xXEe7l38.net]
正直あのおばさんの下り自体は事実喋ってるんだろうなと思った
アパートに盗聴器付けたのも猫に飲み込まれてしまったのも

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 02:54:57.97 ID:HOItnHAD.net]
伏線回収とかどんでん返しとかの展開を見せつけることに全振りした結果、中身がスカスカになってしまった感じかな

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 04:27:59.04 ID:oBzCgdE5.net]
叙述トリックというか信頼できない語り手というか
オチとシックスセンスと妄想パートをやりたいが為の荒唐無稽な作りだった
こんなんで映画を観ない若い世代は絶賛してしまうのかね

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 05:35:11.98 ID:9H8HQAH7.net]
>>182
中村と袴田に見られてしまっている事実を
後日、公安の話にしてごまかして逃げようしてるわけだから
時間軸は取れてるでしょ

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 07:26:21.08 ID:CJbHbhfU.net]
叙述トリックを使った多重解決ものが、偽の解決編と真相説明で長くなるのと、どうしてもこじつけ感が出てくるのと、細部に因縁をつけようと思えばつけられるのは当然の前提。

多重解決もののミステリ小説を読んでない人が、この映画を見て、トリックに全振りで中身がない、人間が描けてない、荒唐無稽、って感想になるのは「初心者あるある」だよ。

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 07:38:57.38 ID:B7U+AHYS.net]
こんな映画を擁護してマウント取るやつが出てくるとはw

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 09:16:48.05 ID:XV9xBxPU.net]
なんでそんな粘着してるんだ



191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 09:34:20.37 ID:DFHBOuBE.net]
小宮が語ってる部分は実際こじつけだし整合性とれたちゃんとした話だと嘘だって気付かない可能性もあるからあれでいいんじゃないの?

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 10:35:44.78 ID:D6mRAPJy.net]
田中圭に整合性はわからんだろ

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 10:39:59.43 ID:yewR4W+i.net]
死体見たのも丸子だし、運ばれて行くのを見たのも丸子
先輩嘘話聞かされて終わり?

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 10:49:19.46 ID:6xCZREY2.net]
中村のゴミ出しのいい加減さをなぜ知ってたのかのご都合主義はあるが
整合性はどれも取れてたと思うよ

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 10:57:42.33 ID:B7U+AHYS.net]
あのゴミ出しは
ブラックフライデーに対する
ストレスの反動だな

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 12:35:55.39 ID:ksL5R0IC.net]
田中圭は事前に丸子から話を聞いていて、事の経緯を知っていたから、
小宮は辻褄のあったウソ話をでっち上げる必要があったんだろうな

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 12:42:26.40 ID:ksL5R0IC.net]
ラストマイルとこの作品がほぼ同時期に公開になったのは偶然なのかな?
宅配ドライバーの話だし、爆弾テロのネタもあったし、キャストも重複してるし前日譚といってもおかしくない

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:08:37.80 ID:yz9S28fa.net]
>>196

一番引っ掛かっている所はそこで
丸子が田中圭に経緯全てを話していたとして
「田中圭が小宮にその話を全てしつつ経緯を質問した」というシーンがなければ
小宮は作り話をでっち上げられないのに「田中圭が話したシーン」が無いあたり。
(「田中圭が乗り込んだ直後に話したが省略した」は流石に厳しい且つフェアじゃない)

さらに上の方でも言われているが
田中圭は「丸子が行方不明になった事を心配して乗り込んで来た」のであれば
こんな悠長に構えて「これまでの経緯を聞く」なんて事にはならないあたりの違和感。

「人間が描けていない」は、なにも「人間ドラマをやれ」と言っている訳ではなく
「その状況になったらそんな事しないよね?人の心情としておかしくない?」との
人間の描写に違和感が多いって話なのかと思う。

普通の人間の心情や行動を無視してただただ脚本的なギミックだけを見せられても
「凄い」とはならない感じか。

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:09:07.81 ID:LpAY1heL.net]
ちょっと何言ってるか分からない

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:17:47.34 ID:yz9S28fa.net]
すごいな
書き込んでから30秒で全て読んで「ちょっと何言ってるか分からない」って書き込むって
AIがネガティブな書き込みに自動返信してるのかな?



201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:31:53.22 ID:esQ99DDm.net]
そもそも田中圭に嘘話を聞かせる必要ないよね
丸子みたいに不意打ちで刺し殺せばいいだけ

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:46:38.86 ID:ksL5R0IC.net]
>>201
たしかにw

それに丸子がその場にいないことについてどういう言い訳をしたんだろう、という疑問もある。
結局、田中圭が突然乗り込んでくる場面を描いたら、あとあとのネタバレになるからそこは絶対に描けるわけがないんだよな

つまり >>198が言っている通り、叙述トリックを仕掛けるために、自然なドラマの流れをねじ曲げて不自然な流れになっているのは否定できないわけで
まあそこも含めて作品全体として楽しんでね、ということなんだろうな

203 名前:稚羽矢 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:47:06.05 ID:CrtkmfxM.net]
>>201
そうすると次に訪ねて来るのが警察になるんじゃね?(笑)

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 14:57:29.33 ID:yz9S28fa.net]
>>201
ホントご都合の連続なのが辟易する原因なんだよな

丸子は刺されて何故田中圭は刺されない?は
田中圭に「俺から1時間以内に連絡が無かったら警察に通報してくれと社長に頼んである」
とか言わせるとかしないけど、それやったら丸子がいないのバレバレだからね

ガタガタの骨組みを無理やりテープで補強して一時的に立っている様に見せてるだけの映画

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 16:04:38.70 ID:36Eo9QU9.net]
>>204
丸子は忍び入ったせいで死角からやられてるからやろ

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 16:21:57.56 ID:yz9S28fa.net]
>>205
田中圭には死角が無かったと?
もし玄関から入ってテーブルの所に座るまでに一切死角が無かったのであれば
それを映像で見せる必要があるよな
「ああ、なるほど。これじゃナイフで襲いかかれないな」と納得させる必要がある

「染谷は男性2名だから迂闊に襲い掛かれない」と見せているだけで
実情は「特に理由も無く田中圭に襲い掛からない」ってなってるのがご都合

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 16:53:19.51 ID:6KJzPObt.net]
ミステリーからのコント、と思わせてやっぱりミステリー、からのラノベw
まあアイデア勝負の一発映画。
しかし今年は高橋文哉がよく頑張ってるなあw

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 17:43:17.45 ID:9H8HQAH7.net]
この作品は、島崎と小宮が何者なのかを
最後の最後まではっきりさせないのが肝なんじゃないの。
だから細かい心理描写や説明的なこと入ればできるんだろうが
それ入れると2人が何者か早々にわかるでしょ。
だからやらないんじゃないの

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 19:27:28.22 ID:xXEe7l38.net]
>>200
長文の時点で反射的に読まない人だろう
そういう人一定数いるからな

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 19:48:26.36 ID:Zgtgj82G.net]
>>206
丸子暗転後なんでこの状況?ってのが謎過ぎてね
丸子刺して風呂場隠して血痕拭いて小宮の足枷外して来客準備した後に田中圭乗り込んで来た後上手いこと誤魔化してナイフ突きつけながらお茶飲む所までカットしないで欲しかった
すべてうその材料なった丸子が知ってる情報をなんで島崎小宮が知ってるか?を盗聴で済ませるにしても忙し過ぎる



211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 19:52:51.59 ID:ybOOLeg5.net]
猫が転生者だったという落ちを期待してた

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 20:11:10.33 ID:6xCZREY2.net]
>>206
マルコがどうされたかわからないまま話を進めたいのに
ナイフで襲いかかれないみたいな余計な描写いらんでしょ

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 20:31:36.24 ID:36Eo9QU9.net]
>>206
ちゃんと見た方が良いよ

214 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/24(火) 22:07:37.57 ID:6hDr3gMe.net]
高橋文哉は監禁されてる様子を観たからやるしかなかったけど田中圭はまだ騙せる余地があると思ったんじゃない

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/24(火) 23:38:26.29 ID:B9IHagj+.net]
丸子っていうなら田中圭も荒川って呼んであげて

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 00:19:21.81 ID:qu+9OaKP.net]
田中圭は田中圭以外の何物でもないからな
「荒川」とかいってもピンと来ないよ

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 00:22:52.84 ID:qu+9OaKP.net]
役名も「田中圭」で何も問題ないだろ

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 01:15:33.12 ID:MfjQryUS.net]
状況が違うから田中の時はその場を誤魔化して逃げちゃった方が得策と考えたってのは自分もそういう印象で見てた。
まる子殺したんだから田中も殺さなきゃ辻褄が合わんだろってのは
結果から見りゃ隙を見て田中も刺し殺した方が良かったねってのとは話が違うからね
二回見る気なんかまるでなかったけどもう一回見て確認してみようかな。

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 02:17:24.51 ID:z8cKDNs7.net]
いや
田中圭に嘘話して
その後どうする気だったの?
で丸子は?ってなるけど

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 02:26:33.83 ID:sVsqDQRp.net]
つうか「ぜんぶうそ」パートより事実判明後のシックスセンスオマージュが話の辻褄合わなくなっているよな
これ削ったら大分マシになると思うのだが


>>219
そらもうそのまま帰らせるつもりよ
そして処理して行方不明扱いに



221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 03:33:14.76 ID:qu+9OaKP.net]
なるべく人は殺したくないからな
死体の処理とかも大変だし
田中圭をウソ話で丸め込んで追い返して、自分たちは丸子、流川翼の遺体とともにトンズラするつもりだったんだろ
ところでなぜ染谷は小宮を自分の部屋に閉じ込めなかったんだ? 流川がいたから?
監禁するにしても、他の部屋だとリスクが大きいだろ

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 11:42:39.75 ID:2XnxCTsQ.net]
>>220
でも公安ホラ話で終わったらカメ止めの大幅劣化版にしかならなかったと思う

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 12:30:44.84 ID:vBJ3L3K3.net]
そもそも島崎が人殺しをする理由って描かれてるっけ
ただサイコパスってだけ?

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 12:40:31.71 ID:7YZTSgL+.net]
>>222
カメ止めの後半パートのテンポの良さって凄いんだなって思ったわ
観客がそのテンポ感に乗せられていって盛り上がる
この映画のネタバラシ(嘘)のテンポ悪過ぎで眠くなった

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 13:02:29.07 ID:vzxYmPK5.net]
中村倫也の無駄遣い

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 13:48:01.23 ID:elqavUqq.net]
>>225
寝て飛び降りるだけよりマシかも

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 15:01:49.37 ID:6VYoUIGX.net]
タイトルのでる所は良かったな。サスペンス→コメディ→真実への橋渡し演出がうまくないから思い切り笑えず感動もできずに終わった。色々惜しい

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 15:33:06.83 ID:KLmyC2Y3.net]
見てきた(事前情報無し)
・90分ちょい、ダレることも無くするすると面白く見た。
・ミステリーなのかホラーなのかと見ていると、染谷の顔でギャグでありファンタジーと思った。
・公安のくだりで、一般人にぺらぺら話すか? 最新兵器wを宅急便で送るかよと
 見ていたら案の定だった。
・別府で公安のくだりは何なのか簡単に気付いた。
・公安があれだとすると、冒頭の女や、ゴミの問題、どうして気絶して部屋に引きずり込んだのか
 など、いろいろ説明されない部分を残して終わってしまった。
・最後のシックスセンス的なパートはいきなりお涙頂戴になり、最後はあれでいろいろ
 トーンの変わる映画だなと思った。
・話しは小さいが全体として楽しめる、邦画にしては珍しい映画だと思った。
 (原作はあるのかね?)
以上です。

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 15:40:20.25 ID:qu+9OaKP.net]
確かに最後は取ってつけたようなお涙頂戴だったなぁ
「あの人が消えた」のタイトルの思わせぶりな出し方とか。
いかにもテレビ畑出身だな、と思わせる演出

230 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 15:40:54.76 ID:6ENwB5Fd.net]
最初のところで、丸子さんが小宮さんの小説について、
特に斬新ではないけどいろいろな要素をうまく組み合わせて、
合わせ技一本、という評していたけど、この映画が正にその通りだから、
映画の最初でこの映画の性格を表現していた、と思ったんだが
どうだろう。



231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 15:52:56.13 ID:dSAJuoTv.net]
ありがちなネタの組み合わせなら分からないでもないが明らかに特定の二作品を連想させちゃダメだろ

232 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 15:59:24.74 ID:6ENwB5Fd.net]
> 「あの人が消えた」のタイトルの思わせぶりな出し方とか。

それは、昔あった「ずっとあなたが好きだった」というテレビドラマの最後が
タイトルの本当の意味が明らかになって終わる、となっていることの
オマージュだと感じた。

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 16:30:12.15 ID:U0V/BkUh.net]
丸子はともかく夢久郎はやり過ぎじゃね?w
シックスセンス知らないから自力じゃ気づかないけど
ムクロって亡骸だしw

234 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 17:13:17.90 ID:6ENwB5Fd.net]
>>228 それ言ったら、公安警察が、重要な写真を壁に貼っておく、
と間抜けなことをするだろうか、と思った。

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 17:52:14.29 ID:V02lMDFo.net]
>>210
えええええ

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 17:53:37.75 ID:V02lMDFo.net]
カットしてるからこそ面白いのに
そんな奴もいるんだな
賛否両論十人十色

237 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 17:54:08.84 ID:6ENwB5Fd.net]
小宮さんが島崎にすぐに殺されることはなく監禁されていた
理由は説明されていましたか?

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 18:39:05.81 ID:d4zywPHK.net]
まずは十分楽しむから、だろ。常識的に考えて。

239 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 18:45:23.95 ID:6ENwB5Fd.net]
あ、それと、テロリストがゴミ袋に武器を入れてゴミ捨て場に
置いて仲間がそれを取りに来る、って、マンションのゴミ捨て場を
あさっていたら滅茶滅茶に怪しまれてすぐに警察に通報されるだろ、
と思った。

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 18:58:52.96 ID:i+Goarc6.net]
よく考えてみると公安という嘘の再現映像での色々な行動の説明一致はしてたけど連続殺人犯だとしたらどーなの?て説明は無いからもやっとはするな。結局ベランダでの血染めのタバコは本当に血という事だろうし通路で女を運んでた理由はもうわからん。玄関をガチャガチャやってた事とかも



241 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/25(水) 19:04:21.04 ID:6ENwB5Fd.net]
>>238 島崎も実は小宮さんの小説の大ファンという設定にすれば
良かったと思う。それで好きが高じて小宮さんを殺して独り占めにしようと考えた。
第一の殺人は本当の狙いは小宮さんであることを隠すためのもの。
 それなら、小宮さんはすぐには殺さなかった理由も分かるし、
ただの殺人鬼が何故あんなに手の込んだことをしたのか、という問題も
解決する。

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 19:04:21.82 ID:GHt3ltyV.net]
>>233
つか、今更「シックスセンス」かよって感じ
あの映画好きな人間は他にも「ショーシャンク」とかベタ誉めしそうな感じがする

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 19:39:45.65 ID:i+Goarc6.net]
コンフィデンスマンの逆パターンて感じ。犯人の嘘八百を楽しむ映画

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 20:02:49.23 ID:GHt3ltyV.net]
>>243
コンフィJPも詐欺犯の嘘を楽しむ作品でしょ?

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 20:56:57.92 ID:sVsqDQRp.net]
>>222
いや、そこまで削れじゃなくて最後のシックスセンスオチだけはなくてもいいでしょってこと
普通に丸子も生きてて犯人も捕まってハッピーエンドでいいじゃんと
最後の転生オチは本家なろうよろしく帰りにトラック轢かれてでいいでしょ(適当)

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 20:59:13.82 ID:sVsqDQRp.net]
>>231
ぶっちゃけ本編でも「(スパイ転生の感想として)ありがちなものばかりだがそれらを組み合わせて一本みたいな」とか言わせてるしな
ここまで来ると確信犯

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 21:43:50.48 ID:GaztMRUc.net]
なろう全然よんでないけど意外とおもろかった
EDもよかったと思う

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 21:48:33.02 ID:QdmT9dfF.net]
それなりに面白かったけどね
田中圭が殺されなかったのは、マルコ以外にも知られてる時点で
どこまで話が広がってるか分からないから、殺しからごまかしに変えたのかと思った
ただ、おばさんの盗聴器が実際どうなったかは明かしてほしかったな
盗聴器壊されたのは事実だろうけど、どう壊されたのかは明かされなかったし
おばさんが盗聴器に気づいたのかもわからない。
分かったのは、マルコとおばさんの会話からミーちゃんの体調不良を聞いた犯人が
ミーちゃんが飲み込んで壊したという嘘話にしただけだし

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 21:51:58.13 ID:sVsqDQRp.net]
>>248
盗聴器の下りは本当のことを話しているだろうなって思っている

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:16:27.51 ID:i+Goarc6.net]
>>244
でも答えを見せてくれるからスッキリする。この作品は放置だから結果は全然違うよ



251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:27:51.95 ID:QdmT9dfF.net]
>>249
あれが本当だと、おばさんが縛られて自白剤打たれたのも本当になってしまう
でも2人は公安じゃないからそんなことしてないし
それ以前におばさんは逃げている。
だからあれは盗聴器破壊とミーちゃん体調不良の事実をあわせた嘘

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:37:48.32 ID:i+Goarc6.net]
もう血まみれの女を見た袴田さんも含めて出来事の正解はわからないから想像するしかないな

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:38:13.95 ID:sVsqDQRp.net]
>>251
それもそうか
でも盗聴器食われたということ自体は事実だったって事じゃないかな
嘘を付いたつもりが実は偶然本当のことを言ってましたと

後、職業嘘付いて家に入って盗聴器仕掛けた下りも多分本当のことを言ってると思う

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:43:25.82 ID:QdmT9dfF.net]
>>253
侵入して取り付けたのは本当だろうが
ミーちゃんが食ったところも吐き出すところも誰も見ていない。
吐き出した場面は島崎の嘘話の中だし。だから嘘でしょ

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:47:14.23 ID:sVsqDQRp.net]
>>254
うーん、逆算的に「それが一番あり得るんじゃね」という事かな
それ以外で時計に仕込んだのに失ったとかありえるのかと(「単に壊れただけ」とかかもしれんが)


まあ猫って別に何でも口に入れて食べるような動物ではないけどな
あの盗聴器も食べ物と勘違いするような形でもなかったしな

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 22:48:17.98 ID:2XnxCTsQ.net]
おばさんを盗聴する意味あんのかな?
染谷犯人のストライクゾーンがめちゃくちゃ広い?
怪しまれてないか探るため?

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/25(水) 23:03:38.80 ID:GaztMRUc.net]
そういや警察は基本二人一組で行動するから巡査長が一人で家行ってたのであれ?とは思った

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 00:45:40.68 ID:deaL+AVd.net]
「ぜんぶうそ」ターンはわざと観客がそう言う「変」と思う穴を色々盛り込んだんだろうけど
真相も矛盾点や不自然な点もなく全部説明のを監督すら出来るかどうかは微妙
ぼかしたところは本当に本当に何にも考えて無さそう

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 00:54:07.63 ID:aOomfx3m.net]
小宮の知りようのない島崎単独の行動なんだから盗聴器もパーソナルトレーナーも創作だろ

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 00:58:11.14 ID:deaL+AVd.net]
つうかそもそも「何故このアパートで連続殺人をするか」という理由が無くて
「ただやりたいだけのサイコパス」って事でしか説明できないから
その時点でトリックありきの映画なんだよねえ

>>259
じゃあ結局盗聴してたのは小宮だけって事なのかな



261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 01:01:46.25 ID:MeX6Lqqd.net]
そんなことに理由づけはいらんやろ

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 01:13:09.39 ID:ANVdJqw+.net]
深く考えれば考えるほどペラッペラだから
考えるだけ無駄だよこの映画w

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 01:58:31.22 ID:TC2eaIFB.net]
まあそういう言い方で片付けちゃう気持ちも十分わかるけど
自分は実際どういう話だったのか確認にもっかい見てもいいかなくらいには楽しんだからこのレベルの映画はそれで大成功だろと思うんだけどね。
ラストマイルやスオミの話をしようとかとはそりゃ違うだろやっぱ

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 02:02:08.31 ID:deaL+AVd.net]
スミオはあくまでまさみの七変化を楽しむコメディ、ラストマイルは現代問題を訴えかける作品(ミステリー部分も大分頑張ってた方だけど)
やりたい方向性が違うしなあ

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 03:03:40.66 ID:JdJVEm+h.net]
>>262
その通り、でもまあ飽きずには楽しめた。犯人の偽証を聞いて楽しむ斬新な映画ではある

266 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 05:07:06.90 ID:6FOdx6ff.net]
> おばさんを盗聴する意味あんのかな?

そこは、犯人は慎重な奴だからマンション全体の様子を
探っていた、ということでどうかな。

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 06:43:25.57 ID:LiZIxR9n.net]
>>257
あと警察官の敬礼って屋内だと違うよな?と思ってた

268 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 07:24:18.03 ID:0ja8oNvY.net]
>>240-241
一人目もいたぶるために監禁していたけど
二人目の小宮をさらった後で、一人目は要らなくなったから殺した
って警察が言ってた

269 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 08:28:40.28 ID:6FOdx6ff.net]
>>257 それ言ったら、テレビの刑事ドラマに出てくる刑事は
結構単独行動してるよな、ということになる(笑い)。

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 09:53:08.65 ID:wE/ATcyZ.net]
おいおい小宮の話をよく聞いてみろよ
作り話の中に巧妙に真実を入れたSOSが隠されてるんだよ



271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 09:57:29.62 ID:wE/ATcyZ.net]
コンフィデンスマンの種明かしと比べてる馬鹿がいるけど脅されてる中創作話と気づかれるようにおかしな話をしてるんだぞ?筋わかってんの?

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 10:43:56.72 ID:JdJVEm+h.net]
>>271
わかっているし特に悪口を言ってるわけではない。構成比較ただけ。後半は全部創作話だけど上映時間分は楽しめた。ただ真実を考えてもムダてだけ。答えを見せてスッキリさせる映画とは違う

273 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 10:49:23.97 ID:6FOdx6ff.net]
> 作り話の中に巧妙に真実を入れたSOSが隠されてるんだよ

作り話の中のSOSというのは、作り話の中にあり得ない内容が含まれている
ということですか。

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 10:55:27.80 ID:QnPFpO8X.net]
そもそも公安が捜査情報をペラペラと
身元不明の人間に話すこと自体があり得ないからな
あのシーン自体が最初から違和感しかなかった

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 11:09:25.49 ID:ANVdJqw+.net]
嘘話だとすると小宮が知り得ないことを色々話しすぎてておかしいし
考えても無駄なんだってばw
時間なくて適当に作ったんじゃねこの脚本

276 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 11:35:20.73 ID:6FOdx6ff.net]
> そもそも公安が捜査情報をペラペラと

確かに、公安警察の人が警察の内部情報をペラペラ話し始めたら、
このお二人は本当は公安警察の人ではないのでは、と疑うんじゃね、
と思いました。

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 12:38:42.61 ID:MsABbLt3.net]
この映画のみどころは染谷がほとんどセリフもなく終始同じような表情でいるのにも関わらず凶悪犯と変人公安どっちにもちゃんと見えるということ

278 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 12:52:25.15 ID:6FOdx6ff.net]
> 嘘話だとすると小宮が知り得ないことを色々話しすぎてておかしいし

その点については、小宮さんと島崎の間で、以前から、この部屋に部外者が
入ってきたらこういう嘘話をする、ということについて打ち合わせができていた、
と解釈した。

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 13:29:42.82 ID:ANVdJqw+.net]
>>278
そんな面倒くさいことしてたなら丸子に話したらいいよね?
なんで殺したの?

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 13:31:01.70 ID:HMQsQYc1.net]
カメ止めや運命じゃない人みたいなネタバラシパートがふわっとしてるから違和感あるんだよな
こういうネタなら小宮視点のほんとのことパート入れないと



281 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 13:45:48.89 ID:6FOdx6ff.net]
>>279
> そんな面倒くさいことしてたなら丸子に話したらいいよね?

そこは、二宮さんが足枷を付けていたことから監禁していることが丸子さんに
バレて、殺すしかない、となった、とか上で解説されていましたよね。

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 14:40:59.59 ID:ANVdJqw+.net]
>>281
あそこまで嘘つくならそれも適当な嘘で切り抜けれるだろ…

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 14:45:41.56 ID:HMQsQYc1.net]
>>282
実は小説のネタづくりにやってたんですでいいもんな

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 14:48:02.64 ID:aOomfx3m.net]
嘘で切り抜けたら自分が助からんぞ

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 14:49:37.26 ID:JdJVEm+h.net]
>>276
まあ公安シーンの最初から怪しいシーンにはしてたけどね。敬礼も下手だったし。笑い所スタートなんだけど切り替え難しかったかも

286 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 14:50:22.50 ID:6FOdx6ff.net]
>>282 公安警察の話は以前から時間をかけてじっくり作り上げた嘘
だからそれを自信たっぷりに披露することができる。
 でも、丸子さんに二宮さんが監禁されていることを知られた
ときにどういう嘘をつくかは事前には準備していなかった。
丸子さんに公安警察の話をしても、公安警察が足枷を付けているのは
おかしくね、と突っ込まれる、と思って、ヤケを起こして
殺人に至ったんだと思う。

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 15:03:50.52 ID:T6CZVtPI.net]
サブスクで十分だったな。
嘘話のくだりがしょうもなさ過ぎて映画への気持ちが醒めてってわ。

288 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 15:11:51.18 ID:9VpyFaD0.net]
まさかこんなパロディー映画だったとは
見て損したわ

289 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 15:32:05.32 ID:OpfWJf6q.net]
エンドロールが、楽しかった!梅沢富美男と袴田吉彦のイラストウケる😆✨
菊池さんは
ニューハーフかと思った

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 15:38:45.13 ID:ANVdJqw+.net]
>>286
無理があるなあ



291 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 15:45:28.11 ID:i50q9y3O.net]
超有名映画ネタを物語の核心で使うのは違うよなあ

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 16:04:32.29 ID:Zu6RXai4.net]
深夜ドラマレベルだが
まあまあ面白かったから許す

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 17:05:24.64 ID:cHvilmD5.net]
梅沢富美男のくだりとかで、観客を楽しませようという監督の意志は感じたけどな
この内容だと否定的な意見が多くても仕方がないかな
映画を真面目に捉えている人ほど失望させたかもしれないね

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 17:29:48.56 ID:vViLDoXT.net]
>>201
不意打ちで殺したら映画にならんやんw
金田一に事件が起こる前に解決しろって
いうようなもん
何人も死なないと映画にならない

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 17:41:07.32 ID:HMQsQYc1.net]
丸子殺害は何も考えずストーカーまがいの配達員に足枷見られた誤魔化せないから消そうだよな

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 17:42:55.55 ID:m2T9DGY7.net]
ただまあ一番ウケるであろうなろう読んでそうな層がこの映画見に行くのか?とは思う
俺も偶然見ただけだし

297 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 18:00:39.82 ID:6FOdx6ff.net]
巷ではラストマイルの方が人気があるようだな。俺的にはこっちが好き。

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 18:02:12.68 ID:HMQsQYc1.net]
なろう読んでるメイン層が映画館いくか?だと今やってるオーバーロードは見るけどこっちはスルーだろうね

299 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 19:19:48.24 ID:bIrfmPIr.net]
丸子が殺されて後からきた同僚が様子見されてた件にしても
流川さんと小宮さんが監禁される時系列にしても
映画の中でセリフや映像で説明されているにもかかわらず分かってない人が
この映画を叩くのはアホラシイ

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 19:57:22.70 ID:3oHYiCrR.net]
わざわざ映画館に行ってスクリーンに没入して見るよりは、配信とかで好きなときに見たり繰り返し見して伏線探したりする方が合ってるような気がした



301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 20:26:42.06 ID:CmzF9TJW.net]
サスペンスかと思ったら、コメディなのかよ! と思ってたらやっぱりサスペンスでした。
綺麗にまとまった話だとは思うけど、すごく面白い、には至らなかったな

まあ、有名作品のオマージュというかパクリも多いし……

302 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/26(木) 20:43:27.26 ID:6FOdx6ff.net]
監禁事件を公安警察によるテロリスト捜査に見せかける、というところは
斬新に感じたんだけどあれもパクリ?

303 名前:稚羽矢 mailto:sage [2024/09/26(木) 20:52:21.17 ID:MCJe/A1B.net]
公安は嘘だということは部屋に警官来た時はどうやって乗り切ったのだろうか?
実はあの時点で203号室の件でマークされていて無駄の接触はするなと上から言われていて訪問してないとか?

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 20:55:35.09 ID:ANVdJqw+.net]
だから考えても意味ないよ
そこまで考えて作ってないからこの映画

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 21:02:09.61 ID:+j0MS0Qx.net]
褒めてる人でもコメディ部分はイマイチって感想多いな。
俺が見た劇場もそこそこ客入り良かったけど、たまーに1人2人がクスッとするくらいで大爆笑はなかったなぁ。

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 21:20:37.05 ID:JdJVEm+h.net]
一度起こった出来事がオチだからあんまり笑えないんだよな。ラップ音と麻酔ペンと盗聴器しかける時に見てる猫の顔がよかった

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/26(木) 21:23:04.71 ID:0O9FIVUz.net]
もう語ることもないんだろうけど盗聴器はすべての部屋につけたような気がするな
島崎の部屋は一瞬だけど傍聴のモニターがいくつもあるのが見えたし
マルコも確信はないが盗聴器があると想定して手紙で渡していた
その中のおばさん盗聴器だけが壊されたか発見されたかされたの可能性があるから
猫に壊されたという嘘の保険をかけたと。
まあ、嘘から逆算して現実はみなさんの想像におまかせしますだから
結論でないんだけどさ

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 00:37:07.77 ID:IsbtPmIC.net]
最後からエンドロールの転生部分の能力表示
いかにもなろうというカンストっぷりで笑った

この映画、本家なろうとガッツリ協力関係なんだよな(だからこそ実際のサイトが映っている訳だが)
本来は単なるフリー投稿サイトなのに「なろう系」と言われる位には
「なろう=異世界転生」という「低俗作品が投稿されている所」なイメージがつけられてしまったのに公式がそれを推してていいのかと思ってしまった

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 00:57:07.24 ID:6Yb4PQJn.net]
ファンの人もなんで?と不思議がってたが中村倫也の2作シークレットには何の意味があるんだろう
それは作品スレでなく個スレで考えることのようだがファンの人たちも分からないようだ

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 06:18:01.35 ID:0Twoi944.net]
中村倫也は若い二枚目役以外を模索してる感じはあったから、年齢的にも扱いの小さい役もやりたがってるんだと解釈してる



311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 10:23:25.84 ID:/J5P8LEf.net]
一部の役者以外は仕事選んでられないよ
どんな仕事でも来たら受ける

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 10:56:32.20 ID:zWHDfJIC.net]
高橋文哉は主演はるには弱いな

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 11:44:44.76 ID:hbVjApFl.net]
若手は主演したら駄目ってことか

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 12:30:16.69 ID:c3m6HiJQ.net]
結婚もしたし稼がないとな
ミトちゃんの稼ぎがでかいとはいえ

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 14:14:42.11 ID:/wJ7ivSV.net]
ジジババがすごくいてたまにボソボソおしゃべりしてたけど内容わかったのかなー

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/27(金) 14:35:30.75 ID:T39nSWJQ.net]
去年の中村さん→主演舞台2本やって主演ドラマと主演配信の2本
あと写真集やら本出版と映画公開時のの番宣
あと結婚w

シークレットはなんでかわからないけど単なるスケジュール問題もあるだろうね

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 11:47:46.11 ID:sYSyJCS5.net]
女の人は出て来た時にめっちゃキレイと思ったが
去年の映画で脱いだんだな

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 12:36:41.97 ID:tzKPuqXt.net]
すげえペチャパイだけどな

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 14:07:48.90 ID:oEJhwg69.net]
FC2見たらいくらでもいるレベルだが
映画女優って肩書きはデカい

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 15:02:12.42 ID:Ik3X3+RY.net]
「水曜日が消えた」のプロデューサーなんだな
今後も何かを消し続けるんだろうか



321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 15:06:20.92 ID:f1Yc7CNC.net]
ユージュアルサスペクツとシックスセンス知らない若者が見たら衝撃受けるのかな?

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 15:35:31.13 ID:6EZE4fY0.net]
レビューサイトでの高評価はそのせいだと思うよ

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 16:17:02.30 ID:sYSyJCS5.net]
どちらも見たが
一瞬でパクリとわかって笑った

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 16:18:08.61 ID:F5mBWC39.net]
>>321
どちらも一発オチだからなあ、今は三回位どんでん返しないときついかもね

325 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/28(土) 16:37:09.67 ID:f1Yc7CNC.net]
>>324
今も昔も関係なく初見にとっては衝撃的なんじゃないのかな?

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 16:39:50.69 ID:D738wwfU.net]
>>320
中村倫也があんなチョイ役で出てるのはその縁なのかな?

327 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/28(土) 16:42:06.87 ID:f1Yc7CNC.net]
日テレだしZIPで嫁が中村倫也のサプライズゲストの紹介してたよ

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 17:11:51.42 ID:F5mBWC39.net]
>>325
展開が遅すぎて耐えられるかね?最初のエイリアン位だと間が長すぎてきついという話を聞いた

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 17:45:28.99 ID:g1GsneZy.net]
>>327
正確には嫁は見てるだけ
紹介してるのはあのいつものショートカットがお似合いの女子アナっすw

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 20:03:11.60 ID:p1byPtpp.net]
>>289
何気に染谷と菊池の夫婦共演は初めてみたわ
絡んでないけど 想像の産物だけど



331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 22:46:37.40 ID:D738wwfU.net]
もう興味ある人は見に行っちゃった感じなのかな?
スレの勢いなくなったな。

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/28(土) 23:33:08.23 ID:GEX8vy6W.net]
>>319
肌は白くてきれいだと思うが、この映画ではそのへんはあまり生かされてなかったなあ

333 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/29(日) 00:13:48.35 ID:w+EwoYhe.net]
北かな?舞台挨拶を引きで見ると顔が小さくて顔立ちが全然よく見えず印象薄かったが映像だととても可愛い顔してた
女優向き

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 00:56:31.96 ID:UxxHy739.net]
北香那と言えばバイプレイヤーズのジャスミンの印象強し

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 01:01:06.96 ID:QOgb/ZSZ.net]
北香那は可愛い顔をしているんだが、身長がなぁ…
高橋文哉と比べても20cmくらい差があるよな

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 01:34:11.41 ID:BjjmrIuR.net]
>>255
時計にしくんだのに失ったって
時計に仕組んだのは本当だとしても失ったとかは嘘ってだけだよね?

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 01:43:51.85 ID:BjjmrIuR.net]
>>286
なんでそんなに深く考えるんですか?
ただ、丸子に監禁してるのを見られたから刺しただけでしょ

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 01:45:54.37 ID:BjjmrIuR.net]
>>299
同じくそう思います

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 01:48:11.33 ID:BjjmrIuR.net]
>>303
映画でそのまま警察が説明した通りのことを言っただけだと思うけど

340 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/29(日) 01:59:58.45 ID:vajHM2wy.net]
>>335
なにも問題はない
デカいほうが使えない



341 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/29(日) 12:48:38.15 ID:sTaj71AE.net]
>>337 丸子さんが刺されたのはそういうことでしょう。
問題は、小宮さんが嘘話をあんなに事細かに話せたのは何故か、ということ。
それについて、小宮さんと島崎が、誰かがこの部屋に入ってきたら
こういう嘘話をする、ということを入念に打ち合わせていた、と
考えればいいのでは、ということです。

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/29(日) 21:02:46.62 ID:Gu1LcXgH.net]
菅田将暉のクラウドよりはるかに面白い

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 00:13:30.38 ID:l9+iWddN.net]
いやそれはどうだろうか

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 00:23:24.24 ID:BbhbSLiB.net]
結果的に事件だからいいけどマンション内での丸子の行動普通に怖いな

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 00:25:24.07 ID:Odp8heL0.net]
マンションの住人の情報を聞きまくる配達人ってかなりヤバいよなw

346 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/30(月) 00:26:42.20 ID:pQlZO/X+.net]
>>344
そうそう丸子の行動が一番狂気だった

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 02:14:21.97 ID:FTJsxJp7.net]
>>344
ほぼほぼ犯罪者か変質者か精神障害者の行動だよな。
マンションの普通の住民に刺されなくて良かったよ。

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 04:18:24.75 ID:XmK+H6YT.net]
今どき答える住人も住人

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 06:33:40.21 ID:yCA3yJqH.net]
普通に運送会社にクレーム来て解雇されるパターンだよなとか思いながら見てた
謎解きの筋を追いかけるだけの映画だったな

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 09:35:18.28 ID:JTHmTyBz.net]
どんでん返しを見せるための映画だし、そのどんでん返しもキーになるところは丸々パクリというね……



351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 09:38:33.91 ID:DMHtdlUq.net]
まあ一般人が探偵役やるっていうよくある図式だけどね
巻き込まれ型の探偵役でなく惚れちゃったから自分から渦中に飛び込むタイプの探偵役だけど
普通に考えたらそれおかしいだろってツッコミを推理物ジャンルに入れてるみたいな感じだったな
最後自分も被害者だったっていうオチも変格推理物のようだった

352 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/30(月) 09:48:28.41 ID:pgcb7zme.net]
>>350
オマージュって言うんだよ婆さん

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 09:54:54.71 ID:pI55WlfO.net]
あの行動は話を進めるために都合よくやっただけだしねえ
警察の塩対応については公安云々の嘘の方がまだ合理的だと思える
住民が一人いなくなれば普通警察も本気出すだろ

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 16:19:58.64 ID:fbl2Ap1s.net]
あちゃあまたこれか~
からどうやってもう一丁カマスかの習作みたいなもんなんかな
面白かった

355 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/30(月) 20:21:13.92 ID:cn323de1.net]
>>353
殺人事件さえまともに解決しようとしない警察が……?

356 名前:名無シネマ@上映中 [2024/09/30(月) 20:27:01.58 ID:cn323de1.net]
予告を見たときには「そして誰もいなくなった」のオマージュかと
本編観はじめたらいやマルコムクロウかと
最後までみるといやいやそうかおもしろかったとなったよ

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 20:28:39.14 ID:UUTQdofp.net]
田中圭が黒幕っぽかった

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 21:15:52.02 ID:sSxvrA+T.net]
ラストマイル第二章を観るとは思わなんだ。

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 22:43:40.25 ID:dGA2YCdk.net]
最後の方ハッピーエンドと思いきや展開が変わってアンハッピーエンド?と思いきや、やっぱりハッピーエンドって感じだった。
主人公にとっては憧れの人や他の住人達も助けて感謝された上で理想の世界に行けたから救いはあるよね。

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 22:44:49.72 ID:FObc0Qrv.net]
ねーよ



361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 22:50:04.42 ID:pI55WlfO.net]
正直なろうの世界に行きたいというのが現代っ子というかなろうを愛読してる人でも多分そんな事本気で思ってる奴なんていない
つうか死後、望み通りの転生できれば幸せってそれ自殺推進する事にもなる恐れあるからまずいだろ・・・

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/09/30(月) 23:12:46.16 ID:yseyRuCF.net]
途中、訳の分からんコメディーみたいな展開になって、ふざけんなよって思ってたら急に謎解き入って一気に引き込まれたね
そしてシックスセンス。
これは見て良かった

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 00:01:26.95 ID:KqtH2T8M.net]
>>361
なんでそうならないのか不思議だけど
まあいいことだよな
大昔の少女漫画の転生物が
後々知ったけど
熱心なファンが結構やっちゃって不味いことになってたと知った時は驚愕した

364 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 06:06:30.78 ID:te31ZbBs.net]
>>362
ユージュアル・サスペクツには気づいた?

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 06:30:12.27 ID:ar062Anm.net]
捻りのないパクリを2回もやっちゃあかんよな

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 06:55:24.06 ID:8TbmU4um.net]
昨日イオンに見に行ったら妙にでかいスクリーンでやってた。ひょっとして思いの外ヒットしてるのか?

367 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 07:35:06.45 ID:te31ZbBs.net]
>>365
パクりではなくオマージュ言うんだってば頭悪いな

368 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 08:24:06.37 ID:QJkVlADz.net]
ストーリー展開は良い面もあったがなんなのこのテレビテイストノリはw
全くついて行けなかったな
このおおよそ上手い俳優の座組でこの演出は無いわな

369 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 10:05:40.17 ID:gLnvH6hM.net]
主人公の名前をそのまま引っ張ってくるのはオマージュというか、パロディですよー、ギャグですよー的な逃げを感じるのが姑息に感じる

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 10:53:19.22 ID:i9YBSgZR.net]
わりとしっかりめに怒ってる
概ね同意
https://youtu.be/Trw8lYD_FMI?si=7NvOaaua4yV0xuj8



371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 11:39:00.72 ID:bndN4xJU.net]
竹内さんはユージュアルサスペクツの宣伝担当だったはずだしね
プライドのないパクリ(オマージュ)されれば、腹は立つはず

372 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 11:50:15.81 ID:te31ZbBs.net]
プライドあるやんけ
文句しかつけたくない爺痛いわ

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 13:46:09.15 ID:XkL2ZLjR.net]
まあこういうのちゃんと怒って上げる人も必要だよね。

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 15:50:32.34 ID:7BnIyJgn.net]
うむ。臆面もなくパロディをやってしまえるのはテレビまでだな
ウン千万円かけて映画作品をつくるほどのことではない

375 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 16:03:03.69 ID:tBhh3DjR.net]
>>374
見に行かなきゃいいんだよ

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 21:03:34.05 ID:crppA/dm.net]
まあ、オマージュしまくっても映画史の中で残るのは「ユージュアル・サスペクツ』と「シックス・センス」で、こんな出来の悪いパクり邦画は半年後には誰も覚えてないよね

評価できるのは何の臆面もなく名作をパクれる監督の面の皮の厚さだけだよ

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 21:44:59.84 ID:JKcHURZd.net]
微妙だったな
脚本と演出の力量が不足していてどんでん返しの展開の作り込みが追いつけていない
配達員とマンションにフォーカスしたのは良かったと思うがそれだけたったな

378 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 21:54:15.39 ID:I1/Nm87z.net]
めちゃくちゃ面白かった
感情を揺さぶられた
見終わったあと若いカップルの男が「よくわかんなかった」とか言っててここまでわかりやすく説明されてるのにわかんないのかと呆れた

379 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/01(火) 21:57:26.09 ID:BhckUt8Y.net]
>>378
単に馬鹿なんだろう
ユージュアルサスペクツネタすら理解できない脳みそなんじゃね

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/01(火) 23:35:07.30 ID:LeM6TSkd.net]
時間潰しに観たが良かった
主演の2人は知らなかった
(めちゃくちゃ演技下手くそだった気がするけど…)
田中圭はパンサー尾形化したし
染谷将太はジャンポケ斉藤みたいだし
それでも良かった
ユージュアル・サスペクツチックだったのはパロディだったのか?



381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 00:13:32.87 ID:gtpQXWeL.net]
公安のくだりが長すぎる
あそこを半分にすればもっとテンポが良かったのに

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 00:17:23.43 ID:YhUqMcS0.net]
>>370
動画見た
主人公の名前をマルコ・ムクロウにしてしまう時点で作り手が「これはオマージュ(パクリ)ですよ」と宣言しているわけだよね
だからこっそり隠れてパクっているわけじゃないから罪はないでしょ?というスタンスなわけだ、作り手は。
まあ一種の開き直りなわけだけど。
でもユージュアル・サスペクツのネタばらしと同様、推理小説で同じことをやったら完全にアウトでしょ。つまり他人の作品のトリックを自作の中心的なトリックに据えてしまうのはどう考えてもNGじゃん。
まあシャーロック・ホームズレベルの古典作品を現代風にアレンジして提示するなら意味はあるかもしれんけど。
それは「リメイク」と呼ぶべきなのかもしれないな。
つまりオリジナリティの問題だよね。映画を作って公開して客を呼んで観てもらって料金を取る、というビジネスをやっているわけだけど、
客に観せている作品の中心部分が他人の作品のパクリだったら道義的な問題は出てくるわな。
その部分を取りはずしたらオリジナルな部分は吹き飛ぶくらいのパクリ方だったからね
まあリメイクやらリブートやら二次創作やらトレパクやら、オリジナルと複製品の境界が曖昧になっている現代ならではの創作物だったのかもしれんなぁ。
なろう系や異世界転生ものだって、アイデアの使い回しは日常茶飯事なんでしょ

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 00:36:34.54 ID:x/QaJQSz.net]
なろうとか転生とかラノベっていうのがよく分からんジャンルなのでどう見ていいか分からない映画だった
ああいうのって2次元オタクの分野なんじゃないの?実写邦画でやられてもって思ったけど若い子は馴染みがあるの?

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 00:41:55.28 ID:x/QaJQSz.net]
田中や染谷や中村のファンって三十代以上の女性のイメージだから異世界転生とかマッチしない感じ
主役のファンは知らないけど

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 01:08:35.11 ID:vIqU1HPM.net]
ラノベって、アニメとか漫画とかイラストとかの2次元メディアのヲタが主要支持層だよね
そういうメディアって、コピーとかパクリなどに対する意識の敷居が低いような気がする
狭い範囲でタコツボ化してるから、外部の客観的な価値観で物が見られないのかな

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 05:10:34.11 ID:1ciFaZlp.net]
>>383
ラノベなら昔から有るぞ

387 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 06:02:57.86 ID:urF5AuwR.net]
パクりっていうなら
犯人は事件が起こった時点で死亡してましたとかパクりだし
侍が現代にタイムスリップするなんてパクりもいいとこだし

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 06:36:23.29 ID:8vNTh8fl.net]
田中圭の役が良かったかな
アホっぽいけど小説を書いてるだけあって北香那の出したサインに気づいたりしてさ

389 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 06:46:14.99 ID:NUC+dfDP.net]
パクりだなんて発想全くなかったわ
底が浅いわ

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 07:27:25.55 ID:YhUqMcS0.net]
>>387
いやいやそれじゃ「主人公がタイムスリップするストーリー」、「恋人が難病に罹るストーリー」、「家族に障害者がいるストーリー」などなど、それら全てがパクリか、と言ったらそうじゃないよな
それらは物語の発端なのであって。作品を創っている人はそこでどれだけ自分のオリジナリティを出せるかで日夜勝負をしているのであって、
「侍タイムスリッパー」なら幕末の侍が、現代の時代劇の撮影所にタイムスリップすることで、
本物の侍スピリットを現代の時代劇に持ち込んで「時代劇の素晴らしさ」をもう一度再認識させてくれるところにある。
この作品との違いは、この作品では推理小説でいうところの根本的なトリックの部分が他の作品とまったく同じだという点じゃないの。
しかも作り手本人がそれをネタばらししているし。
よく言えば壮大な「パロディ作品」なんだよね。
パロディ作品なら、映画じゃなくてテレビ番組で十分だよ



391 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 07:33:07.19 ID:z6z3ZnA/.net]
テレビ番組で十分という言葉がズレてる
テレビだろうが映画だろうが見たい人が見るだけの話で映画だから大作!みたいに思ってるんだろうかコイツ

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 07:36:37.75 ID:YhUqMcS0.net]
テレビならチャンネルを点ければ番組が流れている
映画は金を出して能動的に観に行くわけじゃん。
金を出してまでパロディは観たくない、ということだよ。

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 07:37:37.54 ID:Gk8cIMdd.net]
二転三転する展開がこの映画の一番の売りなのに、そこで映画史に残るような作品からそのままトリックを持ってくるのは流石にね

本棚やマグマカップの裏を見せるところまでパクってるんだから、「他でもやってる」なんて言い訳は無理筋

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 08:40:27.92 ID:0WuddZiy.net]
>>390
この程度のパロディにキレるなら
お前は福田とか武内の作品とか観れないな

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 09:29:31.89 ID:Gk8cIMdd.net]
福田作品なんてパクり関係なく、無料でも見ないな
時間の無駄

武内も家康酷かったので、今後はスルーしようと思ってる

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 09:30:38.94 ID:udiNfwM2.net]
福田のはさも自分で考えました
みたいな感じで好きな映画のパロディっていうかギャグそのままやるから
嫌いだったわ

ユージュアル・サスペクツ知らない人が観たら「凄い!」って言うかもなこの映画

面白かったけど
最後転生シーンはいらなかった

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 10:20:55.39 ID:qaWcxS3U.net]
もうアイデア出尽くしてるし
話の発端も結末もどこかで見たようなものばかり
映画なんて単なる暇つぶしだし本気で見るだけ馬鹿

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 10:42:04.80 ID:bYemoGCC.net]
創作という活動そのものを否定するのか
そんな状況は映画に限らず、小説も漫画もアニメもテレビドラマも変わらないんじゃないのか

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 11:11:18.56 ID:qaWcxS3U.net]
どのジャンルも見たこともない全く新しいものなんてもう出てこないと思うけど
映画はしかもその長い小説、漫画を
強引に2時間にまとめたダイジェスト版みたいなもんばかりだから
破綻してる部分もあるし
結局、その作品や俳優のファンなりヲタが確認作業で見に来るぐらいのもの

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 11:35:04.68 ID:bEkT8HVO.net]
あんた、オリジナル脚本の映画とか観たことないんか?
そりゃ人気の小説や漫画原作の実写化映画ばかり観ていたらそういう感想になるかもしれんがそればかりじゃないよね
そもそも「シックス・センス」も「ユージュアル・サスペクツ」もオリジナル脚本の作品だし。
「ユージュアル・サスペクツ」の脚本家は、その脚本でアカデミー賞を受賞して、今では映画監督としてミッション・インポッシブルシリーズなどを作っている。
そういう有名作品をパクって恥ずかしくないのか、ということ。
それに、今はもう出ている俳優やスターの名前で客を呼べる時代でもない



401 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 12:41:47.00 ID:HeeeH0z7.net]
猫が可愛かったから許す!

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 12:42:44.83 ID:qaWcxS3U.net]
だからアイデアとしてはその作品ぐらいまででしょ
それ以降、アイデアとして全く見たこともない斬新なものなんて出てきてない
CG使ってやたら作品的に豪華になってはいるが
そのユージュアル・サスペクツだって面白いとは思うが
嘘の信ぴょう性や人間の描写が弱い感じしたし、あれだって時間の制約を受けてる
俳優やスターなんかで客は呼べないが
ラストマイルみたいな、人気ドラマとその俳優出して無理に同じ世界戦にして
客入れてる部分あるから否定もできないけど

403 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 13:03:27.74 ID:JWXfmXfk.net]
ラストマイルなんて綾野剛と星野源についてる強烈腐女子人気があるだけなのにw

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 13:04:55.32 ID:BQNBmC6G.net]
ラストマイル? テレビ局が金を出して、興行的に当てに行った作品だろ
どうでもいいよ

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 18:07:22.56 ID:I7MzOp0g.net]
https://backyard-site.com/real/15174.html
三谷みたいな洋画かぶれを感じたのは監督がアメリカ育ちだったからか
まあおちゃらけで終わったのは良かったな
日本映画は感動ポルノお涙頂戴浪花節で終わるのが多くて真面目過ぎる

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 18:11:14.07 ID:rQC7yZ6q.net]
殺されたけど異世界に転生するからハッピーエンド
って終わり方よくないと思う
転生とかないんや
人は死んだら終わり

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 18:33:09.42 ID:/eOCMkrk.net]
この映画がコケたらプロヂューサーが消える

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 19:58:52.00 ID:CBBHEwxV.net]
まず監督が消えろよ

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 20:23:32.98 ID:12piB7o0.net]
手厳しいw

410 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/02(水) 20:56:56.82 ID:ge9eVNQ7.net]
>>408
見なきゃいいのに



411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 21:19:21.54 ID:12piB7o0.net]
見たから不満が出るんだろ

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/02(水) 23:25:55.23 ID:8zs3MSDf.net]
>>406
んだから真面目すぎるってw

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 00:34:10.83 ID:eJB79S0W.net]
だよな
この映画の制作者みたいに無節操にパクりまくって、適当な映画を作るいい加減さは重要だよね

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 00:53:36.79 ID:U0Fvg0If.net]
異世界転生のくだりはなろう小説知らん人からすれば訳分からんからな

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 00:55:34.46 ID:AcGbBlEz.net]
>>414
知っててもこんなん憧れる奴おらんだろという

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 01:11:33.46 ID:xkZJRSfT.net]
客のターゲットが分からない

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 05:11:39.71 ID:Zoz/ZD82.net]
高橋的にも若者向けでしょ
若い女の子多かったよ、見に行った時ね

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 06:05:38.55 ID:2h5izDhy.net]
俳優やタレントファンてのは無条件に駆け付けては諸手挙げて賞賛するからな

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 07:59:25.46 ID:mn8Nc9hq.net]
あの女優あんな糞棒演技で良く監督もOKだしたな

420 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/03(木) 08:16:20.91 ID:BPywZnzB.net]
北カナ演技うまいし可愛かったよ



421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 08:34:36.42 ID:mn8Nc9hq.net]
わざとあの演技してるなら相当上手いな

何でこんな素人が出てるんだろうと思ったわ

422 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/03(木) 08:52:22.22 ID:BPywZnzB.net]
目が悪いんじゃないの爺ちゃん

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 09:23:05.12 ID:mn8Nc9hq.net]
はいはいw

しかし酷い演技だったわ主演2人

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 09:46:27.90 ID:K062L0d+.net]
年寄りって時代劇みたいなクサい芝居でないと下手だって言うよねー

425 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/03(木) 09:55:03.14 ID:4mI6pFVV.net]
>>423
若手叩き醜いよ本当に
実際は見てないんだろうけど

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 10:18:29.70 ID:AcGbBlEz.net]
スレ読むと公開当初は好評の声多かったのに急に叩きレスが増えたな

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 11:13:21.95 ID:NqDRxBBI.net]
俺は公開初日から一貫して否だ

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 11:20:02.11 ID:8qd5Cysd.net]
最初から「パロディ」と銘打っていれば許容できるところだが
オリジナル作品みたいなふりをしてこれでは詐欺

429 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/03(木) 12:16:36.46 ID:6uJm41ad.net]
ネコ様映画よ

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 13:51:39.37 ID:2NV7uWoY.net]
なろう系に馴染みがないせいかスパイ転生がまったく面白そうに見えなかった



431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 14:06:32.25 ID:RIByjLiN.net]
プロットありき非現実でシラケる
伏線よく回収されておもろ
の2つの感想が同居している

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 18:24:48.13 ID:kjs4Etn3.net]
途中まではあれれ?何が面白いの?だったのに
後半の後半からもう面白すぎて最高だった
もう一回最初から見たい
同じ映画を映画館で2回観るとか初めてやっちゃいそう

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 18:35:34.52 ID:0gl4AoU0.net]
春画先生もあわせて見ると味わい深い

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/03(木) 19:50:31.26 ID:mn8Nc9hq.net]
>>425
映画は面白かったよ
最後は余計だと思ったけど

435 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/03(木) 23:46:56.24 ID:hrbrvH4k.net]
実情は「特に理由も無く田中圭に襲い掛からない」

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/04(金) 08:59:15.54 ID:cZyQk0MY.net]
合わせて見るならパクり元の2作だな

437 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/04(金) 10:25:14.68 ID:XdYUiDGr.net]
結局盗聴してたのは小宮だけって事なのかな

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/04(金) 21:48:45.04 ID:MejrcZfU.net]
千尋だけに神隠しってあったんだから
マルコだけに~って例えボケもありだよね

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/04(金) 23:13:39.85 ID:PJAexgv+.net]
例えばここ最近室井慎次プロモで大捜査線の過去作やってるけど
「天国と地獄か」と青島に喋らせるクダリがある
あれこそオマージュだし
若いヤツらにも分かるように目配せしてあげてる良いオマージュの例だと思う

これはオチにパクリネタを持ってくるしかないのでオマージュとは言えないし
マルコムクロウがそれなんですっつったって分からんわけだよ
だから映画を知らないヤツや若いヤツはすげえ!とか大傑作!!とかほざいちゃう
作り手に名作へのリスペクトが足りん

440 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/04(金) 23:19:40.73 ID:0hBDrWOS.net]
ぼかしたところは本当に本当に何にも考えて無さそう



441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 04:02:32.81 ID:EX0aATgd.net]
ちょっとカメラを止めるな!を思い出した

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 04:33:36.52 ID:WCltblWC.net]
カメ止め意識してるよな多分

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 09:00:40.50 ID:o84E1u7c.net]
ゆうちゃみ!?

きたかな!?

🤔🤔🤔

444 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/05(土) 10:16:52.02 ID:6XNqWyqq.net]
>>441
全然被らない

445 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 16:15:25.80 ID:JWwFiH61.net]
オマージュにもなってないパクリ映画だったわ…

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 20:35:57.15 ID:l+CJ7YwW.net]
>>445
なんの映画のパクリ?

447 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/05(土) 22:13:02.37 ID:ObUOBXDP.net]
ラストマイル

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 23:14:07.76 ID:Bw5lmawR.net]
ラストマイルは同じぐらいの時期にやってるのにパクリも何も…
言ってる意味がわからんw

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/05(土) 23:17:36.38 ID:EFzpDa2N.net]
ユージュアルサスペクツとシックスセンス

450 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/05(土) 23:57:03.54 ID:JW0l921l.net]
次々と人が消える



451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 09:15:09.58 ID:e9vcXWkE.net]
あそこまでパロディというか
パクるならユージュアル・サスペクツの名前出せよと思う
ユージュアル・サスペクツのファンだとか

452 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/06(日) 10:55:06.23 ID:MGlZc9AJ.net]
高橋文哉の若いファンはユージュアル・サスペクツなんて知らなそうだし初見だとしても馬鹿そうだから特になにも感じず終わってそう

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 12:03:46.25 ID:oZkBtUVN.net]
テレビ屋の節操のなさは出てたな。

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 15:18:40.78 ID:Uhhh2Yie.net]
上映館が消えた…

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 15:40:16.16 ID:/NHn+9mJ.net]
高橋の演技
えっ?えーっ?
これ神木隆之介っぽい
パクったのかな?

456 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/06(日) 16:06:16.68 ID:wLt12GR5.net]
途中途中神木隆之介気分で観てたわ
他意はないけどオーバーラップした

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 18:36:52.42 ID:dNFazXGD.net]
2週目から早朝1回上映になったわ
高橋文哉やら田中圭やらを起用して制作したのに大赤字だな

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 18:37:41.12 ID:/NHn+9mJ.net]
顔まで神木に見えたよ

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 19:51:30.33 ID:GoeovP9u.net]
すぐHuluに入りそう

460 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/06(日) 21:39:54.82 ID:ndhEvqyc.net]
>>457
赤字の根拠は?



461 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/06(日) 22:15:29.24 ID:CqV4SWMn.net]
そうそう
私も神木を連想したのよ
だけどそんなことない、馬鹿じゃないの
とか言われるの気にして黙ってたんだけど
ほかにも神木と思った人いるのな

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/06(日) 22:34:33.08 ID:nI/cYSKF.net]
先生を消す方程式。で田中圭と共演した頃に神木っぽいとは言われてた

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/07(月) 17:00:27.45 ID:H4xGf0tX.net]
めちゃくちゃおもろかったのに!?

なぜか売り上げ上がらんのか!?

🤔🤔🤔

464 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/07(月) 18:33:44.99 ID:DDDvmVJR.net]
すべてが綺麗に回収されてる

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/07(月) 20:27:17.04 ID:5uHzSIX0.net]
すべてがパクりで回収されるよな

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/08(火) 00:33:51.94 ID:lRNX0T1N.net]
北香那さん炎上しとるな

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/08(火) 03:00:08.06 ID:JInybHWJ.net]
千尋は土屋太鳳かと思っていたが
なんか顔の感じ変わったなーと思っていたら別人だった
ストーリー以外もパクりやってたんかな

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 08:23:47.59 ID:S7HyTIys.net]
高橋一生の無駄使いというか
狙いなのか

主人公の行動といいツッコミどころが多すぎるけど嫌いじゃないぜ!

469 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/09(水) 08:30:38.21 ID:9dgzRdG2.net]
高橋一生がこの映画にどう関係あるの

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 08:40:41.61 ID:SXYnubWf.net]
中村倫也と間違ってる?



471 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/09(水) 09:01:24.33 ID:9dgzRdG2.net]
俳優間違えてるわゲスト出演を無駄遣いだの言うわズレすぎだな

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 18:58:13.45 ID:BiKapHLc.net]
自分はこの映画面白かったから評判あんまよくないならがっかり
パクリとか言ってる人の気持ちは少しわかるけど
内容を理解できないくせにつまらないと言われると腹立つ

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 19:19:21.29 ID:Kccqft+w.net]
構造としては幼稚園児が「うんこ!」とか「おなら!」とかに爆笑してるのを眺めてるのと同じですね
それぞれの成熟度にふさわしいものがある
本作はあなたくらいの人にふさわしいんです
そして本作がふさわしくない人もいるってことです

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 19:47:42.16 ID:/vpGZiJl.net]
パクリとか以前に登場人物がみんな謎解きの種明かしのために動かされているだけで、キャラクターとしての面白みを感じられなかったのであまり興味をひかれなかった

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 22:45:46.31 ID:wniZbnoA.net]
パクリ以前につまんないよなw

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 22:48:41.22 ID:DPPPbCjK.net]
>>472
あらゆるスレに行って、どこに行っても下げまくってる奴がいるんだよ。
ノイジーマイノリティは気にするな。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/09(水) 23:56:46.40 ID:5Yn1uGud.net]
まぁ、普通につまんないよ
一番面白い部分が口からでまかせでしたっていうか話だから
その後のドンデン返しが前より失速してるし

478 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/10(木) 01:38:54.32 ID:NHv3EuEy.net]
最後全部嘘なら血まみれでタバコ吸ってた時とかの辻褄全部合わなくなるのだが
あそこの部分全部回収できてないことなるけど
何で疑問持たないのだ

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/10(木) 01:46:29.52 ID:+rPq1cEf.net]
>>478
あれは本当に殺して一服した所を目撃されたんでしょ

480 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/10(木) 01:57:07.38 ID:NHv3EuEy.net]
>>479
百歩譲ってそうだとしても
それ以外にも小宮が島崎に抱えられて運ばれるとことか
長谷川の家に入り込んで縛り付けて公安のフリしたとことか
荒川がなんで丸子が居ないことに疑問持たず小宮の部屋に入り込んで嘘話聞いてたのかとか
最後全部嘘と言ったことで回収されてないことだらけで脚本として成り立ってない



481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/10(木) 07:18:25.23 ID:J8Uf6mwc.net]
>>480
俺はこの映画の節操のないパクリに批判的だけど、全然映画の内容を汲み取れてないお前のようなやつに批判されるのはいくらなんでも製作者が可哀想な気がする

482 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/11(金) 10:10:59.11 ID:Hx6Tir9W.net]
人が消える

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/11(金) 22:08:02.94 ID:DUyG8rw3.net]
>>480
それも全部嘘だよ
1から10まででまかせ

484 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 03:23:09.26 ID:J27OaiE6.net]
スオミみてここまでキツいのはちょっと無いと思たが

こんな短期間で特盛の糞を余裕で上回ってきたな

こりゃすげーぜ

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 05:16:11.45 ID:Aexd7vxu.net]
「あの人が消えた」は思い切りユージュアル・サスペクツとシックス・センスからのパクリをやって、
「オマージュ」だと開き直っているような作品だ
一個の作品として成立しているかどうかすら怪しい

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 10:06:43.40 ID:cikmibGc.net]
現在公開されてる邦画だとこんな感じ
今年は意外と豊作なんだよなー

◎意欲作!観る価値あり!
「ルックバック」「ナミビアの砂漠」「侍タイムスリッパー」「箱男」 「ぼくが生きてる、ふたつの世界」「Cloud クラウド」「ぼくのお日さま」

◎余力があるなら観た方がいいかも!
「きみの色」「ラストマイル」「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」「HAPPYEND」

◎観ても観なくてもどっちでもいい映画
「夏目アラタの結婚」「傲慢と善良」「チャチャ」

◎クソ映画!時間の無駄
「スオミの話をしよう」「マンガ家、堀マモル」「あの人が消えた」「室井慎次 敗れざる者」

487 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 10:29:07.13 ID:J27OaiE6.net]
業界の忖度できるオレすげーさんか

業界の犬かどっちか

488 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 11:42:17.78 ID:J27OaiE6.net]
業界忖度なしのオレが並び替えたるわ

見るかチアリ
夏目アラタ(うまく行ってるこういうのを伝えるのがレビューの仕事)

余力で見る
ナミビア(おっぱい)箱男(おっぱい)わるきゅーれ(上り調子シリーズ)ふたつの世界(イケメンいい映画)

ポイント鑑賞で見るべき希代のクソ
スオミ()あの人が消えた()

どっちでもいい
侍タイムスリップ()君のいろ()はっぴいえんど()クラウド()傲慢と善良

論外
ルックバック()ラストマイル()堀マモル

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:00:39.00 ID:02vtSwEw.net]
>>486
ほとんど同感だ!

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:07:50.45 ID:JJr8CKNQ.net]
>>486
チャチャと室井もう観たのか早いな



491 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 12:30:56.15 ID:WxnO1096.net]
>>486
ベイビーわるきゅーれはドラマ共々傑作

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:38:58.48 ID:uranuWaN.net]
>>486
ベイビーわるきゅーれナイスデイズは1番上。
あの人が消えたは2番目。
箱男は3番目。ただしDVDを買って一人でゆっくり楽しむべし。

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:48:26.01 ID:cikmibGc.net]
>>491 >>492
「ベイビーわるきゅーれ」はゆるい日常パートが好きなのに
今回はそれが少なめだったから若干評価が下がった
むしろドラマのカルビイカお迎えのエピとかの方が評価は高いのだな

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:53:52.69 ID:4KNvrtks.net]
ベビわるは映画で日常パートが少ないからこそ、シリーズファン向けにドラマをやってるんだと思うよ
作品としては文句なし

夏目アラタはよくできてたけど、褒める人多すぎ
「あの人が消えた」は恥も外聞もないパクリで最低な作品であることには変わらないけど

495 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 12:54:42.68 ID:WxnO1096.net]
ベビわるのドラマは泣いたよ
色々詰まってる素晴らしい作品だった

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 12:57:30.08 ID:uranuWaN.net]
>>493
ベビわるは今作で打ち止めになってもいいように、
まひろと池松のラストファイトをたっぷり増量してるから仕方ない。

ユルユル日常パートは、同時期に放送するエブリデイでお楽しみ下さいということだろう。
カルビイカをうちにもお迎えしたいのは同感。

497 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 13:01:26.63 ID:J27OaiE6.net]
あの人をパクりだからダメだってのは違うだろ
パクりの部分はどうでもいいヒドさだよ

498 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 13:04:44.01 ID:J27OaiE6.net]
>>488
そういやおれはふれるみてたわ

余力とどっちでもいいの中間だけど
君のいろよりは好きだったから
余力かな

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 13:20:29.82 ID:Rysg097D.net]
>>494 >>496
だからドラマの方が俺の評価は高いんだなw
既に半分まで放送済み
放送終了した後のロスが今から怖いw

500 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 13:21:31.64 ID:WxnO1096.net]
ベビわる6話に情緒やられて引きずってる



501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 17:28:43.04 ID:TV1zSSZx.net]
ベビわるエブリデイ4話5話のだるだる展開で油断してたら、6話で突然豹変してすっかりやられたわ。

502 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 18:50:40.85 ID:2fZNGhon.net]
>>501
それな
鼻ほじりながら見てたらすっかりやられたから今最初から見返してるところ
衝撃だったわ

503 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/12(土) 18:53:21.46 ID:J27OaiE6.net]
あの人が消えたが消えた

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/12(土) 19:53:37.64 ID:bnwQ9YQg.net]
上映館が消えた

505 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/13(日) 03:31:18.43 ID:yz2P0Ts3.net]
>>481
どこがどう汲み取れてないか説明してくれ
中村の目撃情報が嘘というところから

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/13(日) 04:49:59.94 ID:m1A71u4b.net]
猫に盗聴器食われたとかおばさんを縛り上げて取り調べたとかは丸々嘘(小宮の作り話)だと思うよ
島崎が小宮を抱えてたのは謎
スタンガンか何か使ったのかね

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/13(日) 05:57:33.51 ID:oz3NOrog.net]
>>505
吹き矢は千尋の作り話つまり嘘
長谷部を絞りつけて公安の仕事してたのも作り話つまり嘘
染谷がベランダで血だらけでタバコ吸ってたのは最初の犠牲者を殺したあとのことで本当
千尋が染谷にケチャップかけたのは千尋の作り話つまり嘘
染谷や千尋が公安だというのも千尋の作り話で当然嘘
そして公安警察の女上司菊地凛子は千尋の嘘の中の人物で実在しない

荒川は丸子がいなって不審に思って千尋の部屋を訪ねてたよ
そこで千尋の嘘話を聞かされる

話を聞いているうちに荒川の横にいた丸子(すでに魂のみ)が千尋の嘘を気づいて
本を落としてこの話は嘘だと荒川に教えた

ID:NHv3EuEyは映画の中の嘘と映画の中の事実の区別がついてないね

508 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/13(日) 10:30:11.66 ID:8NrZvDCd.net]
こんなのに本気になるなんてガイジ

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/13(日) 13:33:22.93 ID:NNViMFga.net]
公式xの謎動画おもしろい

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/13(日) 21:45:59.86 ID:1Fssy6U0.net]
パクリの前に全く理解できてない人がいて驚いたw



511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/15(火) 07:50:23.53 ID:m+Ebq7Qx.net]
馬鹿に葉むいてないの

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/15(火) 14:28:45.70 ID:sInyMqZz.net]
べびわる評価高いな
ドキュメンタリーもよかった

513 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/16(水) 18:40:59.53 ID:hXF/CcQ2.net]
>>320
あの作品もセブン・シスターズの丸パクリ疑惑かけられてたけど
この作品であれはやっぱりそうだったんだなと確信
悪い意味で名前覚えといてやるわ櫛山ってやつ

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/16(水) 19:02:29.90 ID:/UNZi+jQ.net]
すごく面白かった

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/16(水) 22:56:03.18 ID:gunRoRYR.net]
面白いのは良いんだけどパクリってのは良くないなー
東野圭吾もよくパクるからそのへんが好きじゃないんだよなー
パクリじゃなくオマージュとか言ってるけども
なんかパクリコピー色強いよなー
今までそう多くオマージュに当たるもの見たわけでもないんだが
これはオマージュだなと感じたのは
スター・ウォーズ新たな希望が黒澤映画にオマージュしてたとこくらい

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/17(木) 21:39:33.49 ID:8vtLNljL.net]
荒野の七人と七人の侍

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/17(木) 22:10:51.33 ID:E7Jy5SYw.net]
>>516
「荒野の七人」はちゃんと東宝や黒澤プロに許諾を取った上で映画化してるから問題なし
「荒野の用心棒」は複雑な経緯はあれど、許諾取らずに作って裁判で負けてる

本作はシャマランやブライアン・シンガーに訴えられるほどの話題にすらなってないから、セーフかもしれないね

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/17(木) 23:39:36.46 ID:DKQsjlKJ.net]
いまさら観てみた
実質上の主役は染谷将太かな
はっきり言って運送会社の配達員も不審者過ぎ
もとからだがコレ見てやっぱり家に荷物届けてもらって玄関開けるのあらためて嫌だと思った

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/18(金) 00:19:31.94 ID:vSU06lOo.net]
そりゃ推理物の素人探偵キャラだからね
「配達員は見た」

520 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/18(金) 15:46:07.45 ID:BOeh8TVY.net]
次々と人が消える



521 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/18(金) 15:56:09.78 ID:dv63ncIn.net]
素人探偵キャラのデフォルメな?(のれよ)

観客「・・・」

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/18(金) 15:57:56.55 ID:dv63ncIn.net]
ダメうんちゃんで前もなにかやらかしてそうな雰囲気もノイズだし
なにがやりたかったのか

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/18(金) 20:23:00.69 ID:kFoLsTEq.net]
転生して人生一発逆転だよ

524 名前:名無シネマ@上映中 [2024/10/29(火) 12:48:35.56 ID:khFqRK76.net]
菊地凛子の出番もっとあるのかと思ったら殆どなくて残念だった

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/10/30(水) 18:35:27.24 ID:oi/DlBY6.net]
夫婦共演を期待したんだが残念

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/11/04(月) 18:03:53.45 ID:j6KArV7z.net]
こういう作品見慣れてないからか、初心者としてそういう展開になるんかーって普通に面白かった。菊地凛子の単発ドラマみたいだなーて思ったら同じ監督だったの当日知るくらい、ジャンル知識ないし見慣れてないんで。

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2024/11/05(火) 23:48:06.05 ID:5dTF4ElH.net]
パクリとかどうもよく、ひさしぶりに見た映画がこれだけど面白かったわ
あと、所詮はアイドル映画と思って見たゼンブオブトーキョーが
意外に群像劇としての完成度が高くて面白かった






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef