[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 22:37 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 890
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DVD&ブルーレイ】ランボー ラスト・ブラッドPART5【2020 12/2on sale】



1 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/01(木) 17:19:02.91 ID:zWFawgIG.net]
≪前スレ≫
【俺の怒りを、憎しみを】 ランボー ラスト・ブラッド4 【貴様ら思い知れ!】
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1594733823

【CAST】
ジョン・ランボー:シルベスター・スタローン
カルメン:パス・ベガ
ウーゴ・マルティネス:セルヒオ・ペリス=メンチェータ
マリア・ベルトラン:アドリアナ・バラーサ
ガブリエラ:イヴェット・モンレアル
ビト(ビクトル)・マルティネス:オスカル・ハエナダ

【STAFF】
監督:エイドリアン・グランバーグ
製作:アヴィ・ラーナー
脚本:マシュー・シラルニック&シルベスター・スタローン
ストーリー:ダン・ゴードン&シルベスター・スタローン
キャラクター原案:デイヴィッド・マレル
音楽:ブライアン・タイラー
撮影:ブレンダン・ガルヴィン
美術:フランコ=ジャコモ・カルボーネ
編集:トッド・E・ミラー、カーステン・クルパネク
衣装:クリスティーナ・ソペーニャ

◆ランボー ラスト・ブラッド公式サイト―GAGA https://gaga.ne.jp/rambo/
【Twitter】 https://twitter.com/RamboMovie_jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/rambomovie.jp/
【IMDb】Rambo:Last Blood(2019) https://www.imdb.com/title/tt1206885/

【関連スレ】
ランボーシリーズ総合 PART5 【JOHN RAMBO】
https://rio2016.5ch....i/kinema/1592235060/[懐かし洋画]
シルベスター・スタローン
https://rio2016.5ch....i/kinema/1418229221/[懐かし洋画]

※次スレは基本>>970を踏んだ人が立ててください。もし立てられない場合は誰かに
御願いするかスレ立て依頼所にてスレを立てて貰ってください。宜しくお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/01(木) 18:10:03.28 ID:KWudbpdL.net]
>>1乙!
DVD11月に出るかと思ったら12月かぁ〜
まあ吹替では絶対観たくないから、そんなに楽しみでも無いんだけどね。

3 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/02(金) 00:08:05.21 ID:6S4As5yh.net]
>>1
円盤まだぁー?乙

4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/02(金) 07:48:03.52 ID:AfH/t1no.net]
今回のランボーのDVDは買わないかな
何度も見たい内容じゃないし

5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/02(金) 18:51:30.95 ID:0Wz9Gzl2.net]
お前らまだDVDなの?

6 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:06:48.83 ID:r1N/3nVo.net]
意外とBlu-Rayってそこまで普及してないらしいね
ウチもPS4がなかったらどうだったか

7 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:14:39.08 ID:D62VHVUa.net]
>>5
俺は買うためにベストを尽くした

8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:34:38.51 ID:L2+cabgl.net]
個人的に、最後の戦場からのランボーの方が好き

9 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:14:30.48 ID:6zGzIEdI.net]
大脱出2とか3ぐらいの脚本だったな
とてもランボーみたいな超大作と思えない出来だ。

10 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/03(土) 12:58:34.45 ID:mv0VaTWk.net]
うちの近所でも撮れそうだな



11 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/03(土) 13:08:18.82 ID:sLZ9dAeC.net]
早く円盤ほしい
グロを自宅で思う存分楽しむ

12 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/03(土) 13:59:58.54 ID:5bcJ2zX4.net]
ランボー5になるかもしれなかった脚本をステイサムにあげてできたバトルフロント観た
基本的な流れは同じ感じで、一つの草案からラストブラッドとバトルフロントに枝分かれしたんでは思う
街のチンピラ相手じゃさすがにショボいんで、メキシコマフィアにスケールアップしたと
バトルフロントはステイサムの無理矢理なロン毛が拝めるので、未見の人にはオススメw

13 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/04(日) 20:30:10.73 ID:q5emswkx.net]
まだ噂話だけどモータルコンバットってグロゲーにランボーが出るみたいだね

14 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/05(月) 23:07:06.73 ID:z2zawWBz.net]
知らねーけんど

15 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/06(火) 19:07:50.03 ID:laf//em7.net]
今のメキシコって政府とマフィアが麻薬戦争やってて
今地球上で一番人が殺されてる場所なんだな
ランボーの舞台に選ばれるわけだな

16 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/07(水) 00:50:43.94 ID:XO9PLokj.net]
行ったり来たりラジバンダリー

17 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/07(水) 17:03:55.24 ID:U6mZ1kN+.net]
板を買ったらガブちゃんが息を引き取るシーンをカットしたバージョンを作る

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 00:24:56.13 ID:AEXxOmmM.net]
https://youtu.be/Q4rT7kU5I3g
ランボーさんリアルですねぇ

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 03:34:12.92 ID:ZljlUlF6.net]
>>18
すごいことになってきた
FIFA21なんてやってる場合じゃないね
欲しいわ
ターミネーターと戦えたら胸熱

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 04:25:47.96 ID:FX7vN3e3.net]
この調子でエクスペンダブルズメンバー全員作ってほしい。



21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 07:52:34.95 ID:AEXxOmmM.net]
>>19
ターミネーター既にいるぞ

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 14:03:06.74 ID:03ZKna/z.net]
ロボコップとかスポーンもいんのなw
前作にはエイリアンも出てたのか、ちょっとヤりたい

23 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 14:15:10.25 ID:ZljlUlF6.net]
>>21
居るのは知ってるけど、
対戦出来るのかなと。
同じシリーズでこれ追加で買うパック?
全部入り出たらまた買おうかな

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 16:41:48.19 ID:AEXxOmmM.net]
>>23
もちろん対戦できる

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 17:31:02.49 ID:ZljlUlF6.net]
>>24
エイリアンとロボコップ使える10は楽しかった。ターミネーター使える最新では使えないのかな?ランボー使えるなら欲しい!でもランボーが血だらけで殺されるの見るのつらいなぁ。復活するけどさ

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 18:44:34.44 ID:PCPOco5W.net]
ステイサムとかヴァンダムも追加で

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 19:59:22.95 ID:ZljlUlF6.net]
ターミネーターは新作映画公開に合わせてプロモーション的に登場させたけど、ランボーは間に合わなかったのか、プロモーション関係なく制作者やファンが登場させたかったのかだろうね。シリーズそれぞれのランボー出して欲しい

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 20:09:36.06 ID:LglQCHpw.net]
人形アクションスター全員集合させて
ハリウッド無双したい

29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 20:09:49.09 ID:LglQCHpw.net]
人気

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/09(金) 23:37:05.81 ID:AEXxOmmM.net]
>>25
使える



31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/11(日) 19:54:22.02 ID:PKv89RDw.net]
ランボー1観たけどあまりに乱暴過ぎた映画だった
保安官に逮捕されたとき素直に従っていれば水責めとかされずに済んだのに

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/11(日) 21:55:30.68 ID:BDkGuPrM.net]
>>31
そもそも不当逮捕だろ
保安官が悪いよ
ランボーは国に尽くして戦ったんだぞ

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/11(日) 22:04:39.75 ID:RITxW3IO.net]
ネタのつもりで書いたんじゃないの、知らんけど

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/11(日) 23:15:52.04 ID:PKv89RDw.net]
ヘリに石をぶつけ一人死んだが俺のせいじゃないし何もしてないし馬鹿な事はやめよう←ツッコミ所満載

善良な警察犬の訓練士の脚を撃つ
警察犬三匹殺す
ガソスタ放火する
市街地一帯を停電させる
善良な保安官を瀕死にさせる
ヒロイン不在

ネタにならないマジ乱暴だわ

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/12(月) 08:21:34.29 ID:0ayTAOjH.net]
飯を食うことすら拒否され
不当逮捕されて酷い目にあったから
ランボーは怒ったんだ
最初に喧嘩を売ったのは保安官だよ
グリーンベレー舐めるなって感じで面白かったけどな

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/12(月) 10:48:40.11 ID:5dsTZPJT.net]
>>31
乱暴なんは保安官だけどなランボーはただ戦友を訪ねただけであって

37 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/12(月) 19:52:11.47 ID:e+gDoMom.net]
>>35
>>36
その通りよ
後半、顔面蒼白の保安官のココロの声が聞こえてくる気がする
「オレは、一体どこで間違えたんだ」と。

見誤ったんだよ
ケンカを売る相手をね!

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/13(火) 05:47:28.86 ID:PgPh54Y9.net]
でもなあ、あんな馬鹿でかいナイフを持ち歩いているランボーもどうかと思うぞ

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/13(火) 08:33:58.43 ID:mh5gIH3A.net]
>>38
銃なら問題だろうが
飯を食うための道具だから良いんだよ

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/13(火) 08:37:01.78 ID:ZnkRLLBn.net]
ラストでは保安官が非常に良い理解者に成っていて、穏やかな生活を送ってる感がでてる。



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/13(火) 12:12:45.13 ID:/nrPEXRu.net]
ファーストブラッドの意味するところがどっちが最初に仕掛けたかって感じだから作者の狙い通りだな
いろんな意見があっていい

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 00:16:23.66 ID:Ytf6TlSx.net]
2で捕まったランボーをヒロインが助けると思いきやランボーは自力で助かるしキスした20秒後に死亡するしなんか切ない

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 07:12:33.13 ID:wcxd4iqU.net]
>>42
コーパオが撃たれる前のランボーの「おっと忘れ物、弓矢、弓矢」という感じの
スタローンの演技がなんかわざとらしくて笑ってしまう。

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 08:28:19.83 ID:xXJbOmGw.net]
ランボーは結局、PTSDは治らなかったのかな?
薬を飲んでたよね

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 09:59:43.83 ID:lKevfseM.net]
>>44
そんな易々と治る訳がない
ハートマン軍曹を演じた人だってベトナム帰還兵でPTSDは亡くなるまで続いたんだから

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 13:43:59.10 ID:pyNfMpMz.net]
歩兵、特に特殊部隊の隊員なんてホントに地獄を目の当たりにするだろうからな
精神が壊れてもまったくおかしくない

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/14(水) 19:06:25.54 ID:xXJbOmGw.net]
ランボーは2%のキラー・エリートにはなれなかったんだな
その方が人間らしくて良いけど

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 17:29:22.73 ID:pw7kQMTx.net]
怒りのアフガンでトラウトマンがランボーに君は精神的に弱いみたいなこと言ってたよね
訓練と才能で戦場のエリートにはなったけど
人殺しに快楽を覚える殺人鬼とはまったく別物なんだよな

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 18:24:18.52 ID:cp3G0hW7.net]
まあだからこそ人間味があってランボーというキャラに深みがあるだけどな

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 18:38:24.54 ID:+94e9h0Y.net]
>>48
>>49
その割にはモータルコンバットに出るけどね



51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 18:57:13.38 ID:WR9abD6y.net]
3は巨漢の男を首吊り爆死したシーンがスカッとした
あと糞餓鬼が足引っ張りまくってイラっとした

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:11:20.78 ID:pos/2/lG.net]
コマンドーは続かなかったな
面白かったけどキャラに問題があったのかな

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:18:42.97 ID:cp3G0hW7.net]
コマンドーは続編の構想があったけど、シュワが断ったんじゃなかったっけ

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:51:38.89 ID:PgV9u81m.net]
図書館の本棚で『ランボー詩集』ってタイトル見るたびに、何かクスッとしてしまう

ジャングルの戦場でスタローンがポエマーしてる処、つい想像してしまう

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 19:55:07.25 ID:VKLmXTnm.net]
シュワが出てたツインズでランボー3のポスター見て鼻で笑ってる下りあったな

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 20:11:33.04 ID:frK7XMq9.net]
>>54
アルチュールランボーの方もジョンランボーに近いものがあるよ

男臭いハードボイルド系詩人の代表格

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/20(火) 21:28:54.65 ID:pw7kQMTx.net]
>>53
コマンドーのラストでもノーチャンスって言ってたもんな

58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/21(水) 18:52:53.57 ID:Kk2JvIPV.net]
5のガブリエラはあっさりレイプされたのに4のサラはレイプされなかったのが納得できない
4のボスっぽい大佐がゲイだったから?

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:54:58.59 ID:2ENG5HBQ.net]
>>58
5は売春組織だからじゃん。

60 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/22(木) 20:28:42.34 ID:uSw9ohtT.net]
ランボーのゲームって顔似てないよね大概



61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/22(木) 22:43:20.93 ID:d+PF0z5j.net]
https://youtu.be/Bdls-ebXLcE
ランボー来たな!(視聴注意)

62 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/24(土) 17:31:15.75 ID:mkx66enK.net]
ランボーってあんなにグロい殺し方してたっけ?
心臓ほじくり出すのは、逆に笑っちゃった。

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/24(土) 17:50:51.74 ID:eQofCs2I.net]
2から人間の爆死は普通にあるぞ
4からグロレベル格段に上がった

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/24(土) 19:27:09.63 ID:/LeUoHvg.net]
2も3もタイトルは怒りの〜だったけど4、5で見せた怒りの方が怖さを感じた
特にラスブラは任務遂行のための殺しじゃなく感情的な殺人だからな

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:52:56.84 ID:4KMXi3Bh.net]
>>64
そうそう、そこがスタローンの狙いだよね。憤怒からの処刑。

たった一人の大事な人を奪われた個人的な怒りを描きたいから、敵は大虐殺しない。ランボーは人助けもしない。
それを敵が物足りないとかしょぼくなったと取られやすいけど、ラストブラッドの狙いはシリーズで異色だけどまさにそこ。

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 00:51:42.67 ID:TxNgyPQ+.net]
初代はまるでジェイソンが主人公で敵を追い詰めるホラー映画だった

67 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/25(日) 00:58:23.25 ID:/MT30k0A.net]
なんかラストブラッドは、それこそレザーフェイスが主人公で
自分の館に入った侵入者の 狂っていて華麗な殺し方絵巻みたいな映画だったね

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:31:28.59 ID:UNU8FcF/.net]
ライフルの薬莢の火薬集めてたけど何作ってたのかな

69 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/25(日) 08:37:09.91 ID:sxMmNVeD.net]
この一週間でランボーにドはまりし駆け込みでラストブラッド見てきた
スゲー映画だよこれ
一番好きなシーンはやっぱりパート1のラストのランボーが嘆く部分

ラストブラッドは最初ランボー感なかったけど土豪戦で過去の自分が甦ってたね

あとランボーを演じるなら髪の毛を伸ばしてほしかったが違う人生を歩んでいるのもその辺りからも伝わってきた

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 13:58:22.89 ID:G4e3eJrY.net]
ラストブラッド、映画館でやってんの?どこで?



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 16:13:06.52 ID:WJb4dvK8.net]
とりあえずFilmarksで調べたら東京で1館だけやってたみたいだけど、
もうスケジュール表示されないから、先週木曜で上映終了したっぽいね

72 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/25(日) 16:23:45.89 ID:sxMmNVeD.net]
池袋の単館で昨日見たよ
心臓引きちぎるシーンで笑っちまったぜ
パンフレットも買ったぜ
ついでにロッキー2のパンフもあったから買ったよ

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 16:50:46.52 ID:ppYlFgAF.net]
ランボー4-5は何か物足りないという感じがあったけどわかった
音楽がジェリーゴールドスミスじゃない
死去してるから何ともならんのだろうけどそれくらい映画の世界観を支える役割してたのな

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 17:14:03.01 ID:WJb4dvK8.net]
音楽はむちゃくちゃ重要だよ
音楽がなければホラー映画の恐怖シーンもドラマ映画の感動シーンもギャグに見えたりする

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/25(日) 21:30:37.46 ID:XQfY93+d.net]
>>73
4のサントラ持ってるけどゴールドスミスの雰囲気うまく取り入れてるしいい曲でお気に入りもいくつかある
今作は音楽の印象が薄くてダメだった

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/26(月) 18:00:57.40 ID:z616g1Pu.net]
やっぱランボーはベトコンに苦しめられたトラウマを家の敷地にベトコンが作ってたようなの地下基地を何年もかけて作ることで気を紛らわしてたのかな

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/26(月) 20:23:16.11 ID:6AT3zs45.net]
>>69
髪よりバンダナ巻いてほしかった

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/26(月) 21:00:13.98 ID:iJ/Jw8kO.net]
次は白髪のレイやトキのような白長髪希望。白い悪魔と呼ばせたい

79 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/27(火) 01:21:32.99 ID:V1BpY6d+.net]
>>73
この曲が4と5にはないんだよな。
これぞランボーなのにhttps://youtu.be/3LzMQcrkUE4

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/27(火) 02:33:28.52 ID:gi5xu7jN.net]
>>79
作風が勇壮無敵ではなく、虚無哀愁になってるから合わないよ。敵を倒してもひたすら切ない哀しみだけだから。

池袋終わっちゃったか〜また大画面で観たい。やる映画ないんだから、鬼滅疲れしたらシリーズ一挙上映やっておくれ



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/27(火) 15:42:26.24 ID:8Hp/knxF.net]
新型コロナの影響モロ被りで映画館は死にかかってるんだから、再上映するにしても人呼べるものになるわな、どうしても
このスレの住人が全国の各映画館のスクリーン一つ1週間ぐらい貸し切れるだけのお金つぎ込めるなら別だが

82 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/27(火) 20:18:53.07 ID:Gblz26JU.net]
ランボーシリーズリバイバル上映したら俺は行くよ
スタローンの肉体たまんねぇぜ

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/27(火) 20:25:51.66 ID:Baruhoea.net]
>>82
当時シュワの圧倒的なデカいマッチョボディー見てすっげえなあと驚いたがスタローンの絞ったコリコリの筋肉の方が兵士っぽくてカッコイイから好きだったわ

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/27(火) 21:48:41.22 ID:Cd5ptLR7.net]
新文芸坐でランボー全作品オールナイトやってくんねえかなあ

85 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/28(水) 00:11:06.77 ID:6c0uy+TX.net]
>>82
お前ホモかよ

86 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/28(水) 17:11:57.06 ID:++Ie0tjo.net]
>>83
「作り物」と「本物」の違いよ。
シュワさんの体は実用性がなくて動きが鈍い。
スタさんこそ本物の肉体派スターだ

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/28(水) 17:30:19.02 ID:BGxf8kJs.net]
>>86
いやスタだってステとボディビルで作った身体だぞ。

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/28(水) 17:37:06.87 ID:RRnwFwgz.net]
>>87
演技とは言え、ボクシングの練習をかなり積んでるからね。戦うための筋肉と見せるための筋肉はつき方がかなり違うよ

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/28(水) 19:50:16.88 ID:PIfbKnaG.net]
スタローンは確か大豆とかの植物性たんぱく質で筋肉つけたので、
脂肪が少なく引き締まって見えたとかなんとか聞いたことあるな

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/28(水) 20:15:12.16 ID:ni4jVhVm.net]
スタローンてアンチいないんだな
落ちぶれた俳優をエクスペンダブルズに出演させたりクリード2には元嫁のブリジットニールセン出演させたりして



91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/28(水) 20:47:38.99 ID:U6ieIo8a.net]
ランボー1でナイフのグリップにコンパスがあったの最近知ったけど、そこを分かりやすく描写してほしかった
最初は手に何を覗きこんでたのか全然分からなかった

92 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/29(木) 11:23:15.07 ID:lbopNiGD.net]
>>86
バカかお前
シュワはボディビル界最高峰のミスターオリンピアで7度の優勝実績あるんだよ。
何の実績もないステローンとはメジャーリーガーと独立リーグくらいの差がある

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/29(木) 15:29:58.77 ID:l53kFfhp.net]
だからそのミスターオリンピアの筋肉が実用性が無いって事なんだろ
じゃあスタローンの筋肉は実用性があるのか、そもそも実用性って何なんだって話もあるが

94 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/29(木) 16:48:08.46 ID:UAPjQvV4.net]
簡単に言えば腕相撲が強いのはどちらなのかということよ。実用性=腕力。
なんとなくスタローンの方が強いような気がするんだよ。

95 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/29(木) 17:16:14.51 ID:lbopNiGD.net]
>>94
プレデターでカールウェザースとは腕相撲やってんだよなシュワ

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/29(木) 17:45:56.44 ID:t5zCbEai.net]
>>94
体格が違い過ぎる。
ヘビー級とミドル級くらいの差があるからシュワが勝つだろ。
俺はスタの映画の方が好きだけどな。

97 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/29(木) 19:37:51.51 ID:/ePJyZzH.net]
スタミナやスピードで言ったらどうかはわからんけど
単純なパワーだけなら昔のシュワちゃんに勝る俳優はいないだろ

今はスタローンの方が肉体レベル上だと思うけど

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/29(木) 19:59:31.11 ID:L2rNwgfD.net]
スタローンの方が俊敏でスピードありそうなイメージでいかにもボクサーや特殊部隊って感じで動きがいい
あと仰向け状態から頭と両肩ベンチにつけたまま背中と脚を水平に浮かせるロッキーのトレーニングシーンはシュワじゃできないだろな片手腕立て伏せとかも

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/29(木) 20:26:15.87 ID:l53kFfhp.net]
>>98
ロッキー4のドラゴンフラッグはボディダブルだって話を聞いた事があるが実際はどうなんだろう
https://muscle-tv.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/rocky-dragonflag.jpg

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/29(木) 23:59:48.20 ID:Wfujk6f+.net]
2020年にもなって筋肉に実用性の有無があるとか言ってる人がいるとは
そもそも人より重いもん持てる時点で実用性あるだろw
しかも大会出て優勝して大金稼いだ上にその肉体でハリウッドのスターに一気になってとんでもない額稼いだんだからこれ以上ないくらい実用性あると思うけど



101 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 00:32:34.45 ID:f6YvAjJD.net]
シュワちゃんはコマンドーで飛行機から飛び降りて、電話ボックス持ち上げてんだから
スタさんより圧倒的に強いだろ

102 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 00:41:34.50 ID:f6YvAjJD.net]
>>94
オーバーザトップだね。頭悪そうなマッチョがたくさんでてくるよな。俺も大好きな映画だ

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 01:42:00.75 ID:C4EZT5Pe.net]
ランボー3でランボーが馬にまたがるスピードが速くて驚いた

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 07:34:49.70 ID:AvvXwkTE.net]
>>99
まあ撮影で代役はあるかもしれない
でもからだにタトゥー入れたスタローン本人が実際ジムでドラゴンフラッグやってる動画もあるんだよな

105 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 09:27:19.16 ID:B2SeXPUD.net]
>>101
スタントマンという職種を知らんのか?
もしかしてターザン振り子とかクルマにハネられるシーンとかも本人がやってると思ってる?

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 11:32:04.26 ID:OR+Et5FC.net]
映画の作り物の電話ボックスなんてお前らでも持ち上げられるだろ

107 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 12:01:15.62 ID:f6YvAjJD.net]
>>106
そうだな、ニートでヒッキーでヒョロガリのお前でも楽に持ち上がるぞ

108 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 13:34:42.24 ID:tBFiKRVV.net]
なんでそんなにイキってるんですか?

109 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 13:35:03.71 ID:tBFiKRVV.net]
無能なのはヤマカンだろ

110 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 13:35:38.52 ID:tBFiKRVV.net]
ヤマカンが悪い



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 16:22:48.20 ID:J9QjTURk.net]
>>98
ドラゴンフラッグはできないかもしれないが
片手腕立て伏せくらいはできるだろ。
ボデイビルダーを舐めすぎ。

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 16:49:53.66 ID:iBsCi4d2.net]
>>107
は?ピザだし
ナメんなよ

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:01:16.31 ID:ACM6kIsK.net]
ボディービルダーの筋肉は実用性がないことを知らんのか
鑑賞用に特化したせいで実用性が失われてるんだよ
必要以上の筋肉は体に重り付けてるのと一緒

ベンチプレスや腕相撲ならシュワが勝つだろうけど
持久力や瞬発力なら圧倒的にスタローンが上だよ

114 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 18:01:37.52 ID:y0VnBriY.net]
>>111
いやそうとも限らないよ。
あの体重を支えるだけの腕力があるかどうか。
オレは高校時代さほど腕力はなかったけど片手腕立て(ロッキープッシュアップと呼んでる)はできた。
体重が軽かったからね。

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:09:33.22 ID:J9QjTURk.net]
>>113
> ベンチプレスや腕相撲ならシュワが勝つだろうけど
> 持久力や瞬発力なら圧倒的にスタローンが上だよ

根拠なくよく決めつけられるなw

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:13:35.54 ID:J9QjTURk.net]
>>114
> あの体重を支えるだけの腕力があるかどうか。

だからそれがボディビルダー舐めすぎだってのw
趣味でやってるレベルならともかく元世界王者だぞ。

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:53:15.30 ID:ACM6kIsK.net]
>>115
常識レベルの話ですよ
見栄え第一でひたすら膨らませた筋肉は動かすには向かない
重たいから動かすのにエネルギーが要るのわからんか?

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:55:52.69 ID:J9QjTURk.net]
>>117
ベンチプレスも腕相撲も瞬発力使いますけど?w

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 18:57:00.99 ID:J9QjTURk.net]
腕相撲だって拮抗してきたら持久力使うぞw

120 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 19:02:54.52 ID:V7Xu11r8.net]
令和になってもスライvsシュワどっちが強い議論をしてるんだなw
令和の若者はもはやスライとシュワがライバルだったことすら知らんだろ



121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 19:04:32.35 ID:I0NIQxVy.net]
シュワルの泣きの演技見れる映画ってある?

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 19:08:47.59 ID:Ect2dBpY.net]
>>121
アフターマス

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 19:20:08.66 ID:ACM6kIsK.net]
>>118
それ以上に体格や筋肉量がものを言う競技だからシュワが勝てるってだけだよ

そんな言葉尻つかまえるだけのつまらない反論しかできないなら
もう話すのやめるね

124 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 21:23:10.94 ID:OZJBs77v.net]
>>123
体格や筋肉量がものを言う競技には実用性があるということだろ。
お前の言説には穴がありすぎるんだよ。

125 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 21:25:51.01 ID:OZJBs77v.net]
そもそもスタだってボディビルとステで作った身体だし。

126 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/30(金) 22:20:33.87 ID:y0VnBriY.net]
結論!
最強はドルフ・ラングレン!
以上!

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/30(金) 23:28:12.83 ID:5UGiOPaw.net]
シュワルって略し方初めて見たわ・・・

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 01:01:45.17 ID:fuRhVP30.net]
>>124
あくまで身長が10cm以上低いスタローンが相手なら、馬力ぐらいだったら勝てそうってだけだよ

でかくて体重があることのアドバンテージがあるだけ。
スポーツマンとして優れた肉体ではない。ボディービルダーとスポーツマンは違う

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 02:10:54.75 ID:wHKzDj1d.net]
>>121
エンドオブデイズ
あ、泣いてないかもしれないけどなんだかしょんぼりしたシュワを見れるよたしか
あとメンタリストのリズボンのおっぱいもちょっと見れる

130 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/31(土) 03:11:21.84 ID:W/Y4u1Qa.net]
>>128
スタローンだって俳優であってスポーツマンじゃないぞ。
二人の比較なのに何言ってんんだこいつは。



131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 07:18:43.02 ID:rHFXl+AX.net]
>>122
>>129
ありがとう
シュワルはいつも余裕綽綽な完全無欠のヒーローって感じだから涙流す演技はどうなのかなと思ってね
スタさんの泣きの演技は結構好き
ランボーは必要に応じて戦闘モードに切り替わるけど普段は人間の脆さも感じさせて良い

132 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/31(土) 12:52:07.89 ID:WXiC3Z5I.net]
スタローンはランボー3怒りのアフガン
シュワはレッドブルのサウナの肉体
2人の肉体が最も凄かったのはこの頃だな

133 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/31(土) 13:25:28.25 ID:WXiC3Z5I.net]
2人とも若かったし、映画への情熱もそうだがライバルでもあったからな。
筋トレガンガンしつつステも入れてたに違いない

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 20:16:49.88 ID:5Xee1yLT.net]
ランボー3のスタローンは筋肉つきすぎな感じがする。ランボー2,ロッキー4の頃の方が「鋼の肉体」っぽいと思う。

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 20:22:30.65 ID:qYyBx8x5.net]
80年代はステロイド禁止じゃないからみんなやってたんだよ
ところがソウルオリンピックでベンジョンソンが試合前にステロイドやってたのが問題になってから規制が厳しくなった

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/10/31(土) 23:39:33.38 ID:hw2KCkj4.net]
心臓への負担が大きいらしいし、規制が強化されてよかったと思うけどね
規制が先延ばしされてたら、シュワルツェネガーも命落としてたかもしれん

137 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/01(日) 08:13:28.27 ID:hRh1EPl3.net]
俺歌を歌ってて喉の保護の為にステロイド吸入してるけど
ずっと吸ってたらやっぱ心臓悪くなっちゃうかね
シュワちゃん最近また手術したね

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/01(日) 08:20:27.69 ID:D0x3rtBd.net]
>>137
武田鉄矢も同じ手術してるんだっけ
彼の場合は先天性で心臓の弁が一つ足りなくて高齢になると後々まずいから

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/01(日) 23:38:39.31 ID:vyjhEXAX.net]
>>134
ランボー1とロッキー3の頃が一番かな

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/02(月) 05:08:32.79 ID:Gh71XJhN.net]
ロッキー4の筋肉キレキレで凄まじい



141 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/02(月) 09:13:33.57 ID:cH98wsQC.net]
ロッキー4は本当に雪山であれだけ髭が伸びるだけの期間猛トレーニングしているんだと思わせるほどの説得力がある
実際どうなのかね?

142 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/02(月) 09:53:34.50 ID:UEkmSVI8.net]
オレはランボー2が究極型かなと思うね。
極限まで絞り込んで体脂肪率ゼロなんじゃないかと思うぐらい研ぎ澄まされてる。
ブルース・リーのビルドアップモードって感じ。

143 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/02(月) 21:06:33.37 ID:MPL14Pyd.net]
円盤4K種類多すぎてまだ予約してない

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 00:33:48.13 ID:FBkHLbA5.net]
ハーツ、オーン、ファーイアー
ストローン、ディーザーイア

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 19:24:31.37 ID:BLc75uMi.net]
ここ数日のスライ(とシュワ)の肉体についてのアツい論議も収まってしまったな。コネリーの悲報があったからかな...

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 19:35:24.91 ID:2JqvQmeC.net]
コネリーとあんま関係ないけど
トラウトマン役に最初にオファーされてたカークダグラスも
今年の三月に亡くなってるんだな。享年103才という超大往生

147 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/03(火) 19:39:11.44 ID:Ismb7Pik.net]
>>309
ショーンコネリーは1ミリも関係ないと思う
そもそも一人の頭おかしいやつが原因だし

148 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/03(火) 19:46:49.64 ID:9qbJHW9W.net]
だからドルフ・ラングレン最強ってことで決着したじゃないか

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 20:02:27.87 ID:v/4209/8.net]
>>146
スタローンの母も最近亡くなってたんだな
98歳だったからこの人もなかなか大往生

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 20:16:22.11 ID:BLc75uMi.net]
>>148
そうだったかw



151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 05:23:55.05 ID:zKuuPfgd.net]
当時からのファンなら2大肉体派スターの肉体を熱く語ってしまうのは当然だな
まだこどもで彼らへの憧れから筋トレをかじった人も多いんじゃないかな?
俺は実際あんな身体にはなれなかったけど腕相撲で負けた事ないぐらいには腕や肩まわりを鍛えることができたしなんか自信がついたのを覚えてる
すべてスタさんシュワさんのおかげ

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 15:22:32.96 ID:aO0S3mlR.net]
>>148
ジャン=クロード・ヴァン・ダムよりも強いかな?

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 17:16:30.70 ID:IcqeN1YU.net]
>>152
リアルで言えば圧倒的体重差

154 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/04(水) 18:15:47.79 ID:XrxT8Ump.net]
ロッキー4やレッドスコルピオンの頃のラングレンは若くて強かったけど、還暦超えた今じゃヨボヨボになったよな

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 18:20:47.16 ID:B9R+E6h5.net]
>>154
破れたボクサーとしてクリード2でいい味出してたな

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 18:32:05.79 ID:v0TsxjFz.net]
ロッキー4の頃のラングレンってすごい甘いマスクじゃない?

ガチムチでさえなければ、ジェームスディーンやリバーフェニックスみたいな
金髪王子様系俳優としてブレイクしたのかもな

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 18:35:13.77 ID:B9R+E6h5.net]
ドラゴのイメージが強すぎて屈強な兵士とか役ばかりでだんだん売れなくなったからな

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 18:47:18.26 ID:IcqeN1YU.net]
>>156
マスターオブザユニバース天空の覇者では、金髪長髪の王子様だった。
クリード2のエイドリアンズでの恨み節も良かったが、エクスペンダブルズ1のラストの飲み屋でのウインクが最高に痺れた。まさかアクション俳優に男の自分が胸キュンするなんてね

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 19:24:59.97 ID:yMddyHOg.net]
ドルフの凋落はHE-MANに出てネタ俳優としての地位を不動のものにしたせいだと思う

160 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/04(水) 20:59:13.94 ID:KKeQOwi0.net]
極真カラテの有段者、5カ国堪能、数学、物理学、化学に精通

これがマジなら霊長類最強だ



161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 21:06:59.40 ID:B9R+E6h5.net]
最初グレイスジョーンズといい仲だったのにスタローンがロッキーやるために別れさせた

162 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/04(水) 21:53:47.63 ID:cztlMlwC.net]
オスカル・ハエナダって味のある俳優だなぁ。
リアルに麻薬カルテルや南米のギャングにいそう。
「ロスト・バケーション」にも出ていたと知って鑑賞しなおしてる。

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 22:37:22.19 ID:IcqeN1YU.net]
>>162
あの映画ではムチャいい人でびっくり

164 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/04(水) 22:55:59.23 ID:KKeQOwi0.net]
>>159
吹替マニアにとってあの映画は神レベル。
ヒーロー役のラングレンが大塚明夫でワルのボスが大塚周夫。
あまりイジられないのは何でだろう

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 23:46:29.95 ID:27esTgPk.net]
ランボーナイフ5レプリカのレビュー

MK-8(ランボーがガブリエラを救出しに最初にメキシコに行ったときに使った黒い方のナイフ)
今までのシリーズのランボーナイフと違い非常に握りやすく力を伝えやすいハンドルになっている
エンドキャップには剣のような鋭い突起が付いていてこれも当然武器になる
刃までは付いていないが缶などはたやすく穴を開けることが可能だ
また鍔元には親指を立てるための滑り止めのギザギザがついており力を加えやすく
突きや切る力を効果的に加えることができる

パラコードの通し穴はずれにくい構造になっている
パラコードは派手な迷彩パラコードでナイフの彩に一役買っている
また手の動きを幻惑させる実用性もある

シースは地味で質素だが今までのランボーナイフ以上に細やかな使いやすさの気配りがあり
ベルトに通しやすいベルトループに使いやすい位置にレッグタイループ
ナイフの抜き差しのし易さも以前のランボーナイフより改良されている

外観は派手さ重視だった旧ランボーナイフとくらべ質素だが
扱いやすさ切りやすさ突きやすさを突き詰めた設計構造となっている
MK-9HARTSTOPPER(麻薬カルテルの兄貴に止めをさしたナイフ)
MK-8よりもやや大きめのナイフでMK-8と基本構造はほぼ同じだが
最大の相違点は人差し指と中指の間に引っ掛けるサブヒルトで刺した標的を引き抜きやすくするようになっている
やや汎用ナイフの趣のあるMK-8と違いこちらは完全に戦闘用のファイティングナイフとなっている

2本のランボーナイフ5のデザインはTやUのナイフのような派手なセレーションもなく
Vのような巨大なサイズも見栄え重視のヒルトもないが
研ぎ澄まされた鋭さや理にかなった工学的な美しさを持つ

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 01:15:14.60 ID:WZsey2NJ.net]
ランボー、モータルコンバットのキャラになるんだな

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 05:03:46.28 ID:ns78jFLP.net]
ランボーナイフはやっぱり2がいちばんランボーっぽくて最初に欲しくなるね
アフガンのギルヘブンのナイフは実際見ると短剣みたいにバカデカくてナイフの概念を覆された思い出がw木製のグリップがキレイで観賞用には最高
キャンプで持ち歩くにはジミーライル1
4のナタみたいなのはストーリーに則って慌ただしい中で作り上げた感が出ていていい
無骨で真っ黒で得体の知れない怖さがある

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 10:10:59.33 ID:bUnFtSva.net]
ナイフ一本でトラップ作ったりイノシシ狩ったりしてたな

169 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 15:05:30.42 ID:pdXnFBzH.net]
なんでランボーのグロはR15でキメツのグロは制限無しやねんふざけんな

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 19:14:42.21 ID:9Y1xY/8g.net]
4と5は地上波じゃ無理だな



171 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 19:27:07.71 ID:J6MkYFnD.net]
あのグロ描写は必須だよな
こんなことあってはならない、他者を虐げてはダメなんだというメッセージが感じられる
大多数の短絡的な思考の人間はわからないだろうが
あれはアンチ戦争の為のシーン

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 20:00:34.84 ID:ZBZpHcOi.net]
youtubeでランボー6ラストブラッド2のトレーラー観たけど何だありゃあ
すげえつまんなそうな臭いプンプンだったが

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 22:00:07.55 ID:MC87xAEF.net]
>>172
今ごろそう思うなら、感性に合わないはずだからわざわざ観ない方がよいよ

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 22:34:39.38 ID:TUnplJr9.net]
ちゃんと読んでる?

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 23:05:14.42 ID:MC87xAEF.net]
6で2か。
どんなの?ファンのMADかな?

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 14:41:28.94 ID:h5gmQlXv.net]
>>175
そんな感じだったな
全部英文だったからよくわからなかったが
とにかくチープだった

177 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/06(金) 19:20:16.94 ID:98CaGlKH.net]
世の中の人間が全員俺ならランボーとロッキーは3年に一回は必ず新作が出ていたであろう

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 13:26:57.43 ID:YhFYFtIW.net]
BDでたら買うので配信はSDで購入したら吹き替えしか収録されてなかった
早く配信修正してくれないかね

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/08(日) 14:27:44.26 ID:OpJ+NYkE.net]
よくこれを何度も観る気になるなあ
ベテランファンの俺は無理だわ
耐え難い

180 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/08(日) 18:13:35.02 ID:JLTQCQBD.net]
オレはベテランだからこそ泣けたのかも。
すべてが終わったあとのランボーの虚脱感。
あそこで涙があふれたな。
足掛け37年、やっぱりこの人は戦いの中でしか生きられないのかって。



181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/08(日) 20:34:28.30 ID:HsM7wJD3.net]
4で心温まるエンディングを迎えファンはランボー良かったねようやく救われたね!っていい気分に浸ってたのにそれも今作で全部上書きされてしまった
スタローンはやっぱり任務とはいえ多くの人命を奪ってきたランボーを肯定したくなかったのか?

182 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/09(月) 09:22:28.53 ID:3eg5r3sI.net]
>スタローンはや任務とはいえ多くの人命を奪ってきたランボーを肯定したくなかった

それに尽きると思うな

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/09(月) 10:26:08.35 ID:xFWzMwu9.net]
>>181
インタビューで、ランボーに安息の地は似合わないって言ってたよ。4のカットされたセリフの『世界から戦争はなくならない。人間にとって戦争が日常なんだ。平和こそが異常だ』ってのを引用しながら。

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/10(火) 01:04:43.23 ID:s5Iwj8wv.net]
俺もリアル世代だけどBD買うのにベテランとか関係あるのか?

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/10(火) 10:39:20.42 ID:mModtYGq.net]
ナイアルヨ

186 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/10(火) 19:02:27.52 ID:N9lpMmHI.net]
ランボーの最後の戦いとしてはリアルでいいんじゃないかな

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/14(土) 05:16:22.85 ID:UWQPtSFi.net]
原作では殺されるはずのランボーを続編のために生かしてしまってこの結末
フィクションとはいえ最高に残酷な生き地獄を与えてしまったな

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/15(日) 06:26:31.55 ID:k2LJVa/v.net]
初代ランボーを久しぶりに視た

何か古くさい感じだが、最近のものより良いと感じるのはなぜなんだぜ 

189 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/15(日) 09:16:05.75 ID:AlkrcNVA.net]
>>188
ハートがあるからさ

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/15(日) 10:33:56.79 ID:xYFcPnJZ.net]
今はドローンがあるから山に隠れるのは無理だよね



191 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/17(火) 00:04:41.05 ID:X9sINkHM.net]
最初のランボーが人助け失敗して落ち込んでるシーンで泣きそうになった

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/17(火) 11:30:39.33 ID:tcuYFP1Q.net]
>>191
最初って1?

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/17(火) 11:55:20.90 ID:mWOe3Ouf.net]
ラストブラッドの最初のシーンで
遭難者を救えなった事でしょ

194 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/17(火) 11:57:13.73 ID:wb6mjaaV.net]
毎回出動してるみたいだし地域に貢献してるんだな

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/17(火) 12:18:27.39 ID:mWOe3Ouf.net]
投薬で抑えてるとは言え
殺人マシーンが人道救助で社会地域に貢献してる事自体が平安の居場所なんだな。

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/17(火) 14:46:26.29 ID:VbEvjwYK.net]
任務のためとはいえ、多数の人の命を奪ってきた者としては、誰かの命を救うことが贖罪になるのかもしれんね
それゆえ最愛の娘を救えなかったというのがより胸に迫る訳だけど…

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/17(火) 16:00:06.61 ID:qSDeeVpM.net]
>>196
そうそう。贖罪→救助失敗→後悔→娘拉致→今度は失敗したくない→だから感情移入する。クリフハンガーも似た構成。

たくさん殺してきたランボーが、たった1人の命のために必死になるからドラマなんだよね。だから今回の敵は軍による大量虐殺や民族浄化なんかしない設定。
ショボく感じちゃうけど、狙いは娘の命の価値を上げるためとあのランボーが1人の大切な家族のために頑張る作風にするため。

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/21(土) 12:09:56.58 ID:Tmgc9jK6.net]
グロい
そんで救いが全く無い

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/21(土) 12:34:23.25 ID:73ot32Gh.net]
これだけ歴史と知名度のあるキャラでここまで救いのない投げっぱなしな作品作るってあまりないよな

200 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/21(土) 22:49:12.49 ID:gRPZH6tn.net]
200



201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/22(日) 20:52:16.97 ID:A2WRxJkI.net]
>>197
メキシコの屑どもを片っ端から300人くらいぶっ殺した挙げ句孫娘の救出して欲しかったな
どうせ破綻したストーリーなんだから無意味に屑どもを殺してもいいんだよ

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/23(月) 12:11:11.76 ID:q5AOGe3o.net]
>>201
スタローンとしては世間一般のランボー観とは違う思いを抱いてるんだろ
ベトナム戦争で人生を壊され、もがき苦しみながら、それでもなお生きていく、
そういうのを描きたいんじゃないかな
少なくとも今は、単純大量殺戮アクション映画を撮りたい訳じゃないと思う
(そういう需要はエクスペンダブルズで受け止め)

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/23(月) 18:40:47.62 ID:ZNg7Fifq.net]
>>202
それだったら冒頭の救助ボランティアの尺伸ばして人を助ける路線に変更で良かったのに
ランボーが悲しむ姿なんかむざむざと見せられたくないんだよ
しかも最後の最後で全く救いがない。こんなストーリーだったら作って欲しくなかった
たかが娯楽映画で絵空事かも知れんがランボーは社会に上手く順応出来ない人間の具現化たる存在だから架空の人物で片付けられんのだ
俺個人としては物心が付いたガキの頃初めて憧れたヒーローだったから思い入れが並大抵じゃないからとにかく辛い

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/23(月) 22:12:03.68 ID:0ddfcPqy.net]
>>203
分かる。分かるよ。最後ならもっと救いのあるラストを観たかったよね。
敵は極悪非道な巨大組織で、市民たちが虐殺されていて、ランボーが無双して、人質を無事奪回して、ハッピーエンドの大団円。自分の大好きなヒーローなら、こうして欲しい。
でもそれは、セガールやヴァンダムもやってるし、なによりランボーシリーズで何度もやった。
だから、クリエイターのスタローンは新しいことをやって観客の期待を破りたかったのだろう。80年代は派手な時代で今はリアルが求められると言ってたし、ロッキーでもランボーでもシリーズでガラッと作風変えるスタローンだからこその異色作。そもそも、SFの極北のハンターをランボーシリーズにしようとしたぐらいなんだし。

とは言え、もっと凶悪な敵が良かったなーとか、娘は助かって欲しかったとか、敵のアジト壊滅を見たかったなとは正直思う。インディアン居住区の次回作でやってくれんのか?

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/23(月) 22:51:33.48 ID:EPcyxDBd.net]
マフィアのバカ担当が弟で理性的な兄と役割を分けちゃったからなんかゴニョゴニョした感じはある
弟なら気兼ね無くブッ頃してもスカッとして終わりだったんだろうけど
まあある程度意図的にゴニョゴニョさせたかったんだろうけど

206 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/25(水) 14:58:41.11 ID:MjoX/Z0N.net]
そうそう
>>201
そうそう
弟率いる暗殺部隊をあんな感じで牧場で皆殺しにしたあと
弟の首を土産にカルテル本部に乗り込んで500人くらい殺して殲滅して
兄の心臓抜き取ったあと首を切り落とし弟とキスさせて
「感動の兄弟愛だな」とかなんとか言って
馬に乗ってメキシコの荒野に去って欲しかった

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/25(水) 17:40:49.32 ID:OVYQ0Wk0.net]
>>206
やってることミャンマー軍やね

208 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/25(水) 18:23:32.50 ID:7Qc48BfK.net]
確かにガブちゃんは死亡する必然性がなかった。
オレだったら娘が売春させられてクスリ漬けにされただけでも、例え命は助かっても心臓を抉る!

209 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/26(木) 01:57:59.93 ID:txoBiq6g.net]
ラストブラッド今見終わった
評判が酷かったがとりあえず飽きはしなかった
不満点はなぜ最初に得意のゲリラ技術で忍者みたいに忍び込まなかったか
あまりにずさんだった

シリーズ良かった順
1>>>2>>3>4>5

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 18:47:28.11 ID:XiWmsNrW.net]
>>209
結局そこに尽きるよなあ
ランボーはメキシコの危険地帯については十分すぎるほど知ってる訳で、
しかも行方不明になった時点で相手がどういう存在かは見当がついたはず
国境を越えるのに武器類は持参できなかった、一刻を争う状態で準備の時間がなかった、
ガブちゃんが心配すぎて冷静さを失っていた、といろいろ理由をつけようと思えば
つけられるけど、4作目までのランボーと違いすぎて違和感が拭えない
ガブちゃんを死なせるためにああいう展開にしたんじゃないかと思ってしまう



211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 20:21:39.40 ID:VSYVA+4x.net]
ラジオでランボーシリーズの特集やってるw
関根勤が熱く語ってて面白いな

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 21:54:06.07 ID:cDYcLeV2.net]
真・シリーズ面白かった順
3>4>2>1甲乙付けがたい全て神作>>>>>>>>>駄作5

213 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/26(木) 22:02:35.26 ID:iD/dIcox.net]
>>210
ランボーはもう戦いたくなかったんだよ。
もうカタギ?として平和に過ごしたかった。
だからあんなタチの悪い連中相手でも丸腰で行って、できるだけ血を流すことなく、鎖骨を引きちぎるという(ランボーにしては)軽い暴力程度で穏便に解決したかったんじゃないかな。
結局、相手は穏便に済ます気なんてサラッサラなくて最悪の結果になってしまい、やっぱりオレには殺ししかねえ、とハラをくくったわけ。

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:12:29.36 ID:yNTjixhJ.net]
わけ。じゃねぇよw
地下道作ってる時点で無理だったろ

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:25:59.21 ID:txoBiq6g.net]
というかメキシコのカルテルに穏便、話し合い、平和、等の交渉は超絶難易度だからなあ
お土産に大金でも積まない限り… それでも十分殺される可能性がある

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/26(木) 23:30:43.03 ID:txoBiq6g.net]
まあストーリーになるようにランボーはメキシコに関しては情弱だった 
という設定だったのかもね

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/27(金) 18:11:00.56 ID:6B4sRwgD.net]
最後の戦場から11年経ってるからな。
色んな部分で衰えていても仕方がない。

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/27(金) 19:30:18.23 ID:RDOsFO4z.net]
ランボーとロッキーがステゴロしたらどっちが勝つと思う?
意外とロッキーなんじゃないか?
ランボーは、射撃、トラップ、操縦は神だけど格闘は中の上止まりな印象

219 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/28(土) 02:28:48.47 ID:ku4wIuKZ.net]
ランボー6やるというのはガセ?

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/28(土) 16:42:26.67 ID:lopoPSRx.net]
まだ見てないんですが
ランボー4のようにグロいんですか?
グロ好きなんで教えてください



221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/28(土) 17:41:49.39 ID:JkskgGFO.net]
>>220
大してグロくもない
4のトラックドライバーのミンチシーンみたいなおもしろ虐殺もない
俺はランボーと同じ勧善懲悪の概念を持ってるからクズが凄惨に虐殺されている様はおかしくて劇場で爆笑してしまう

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/28(土) 17:49:37.51 ID:bmWewBS2.net]
最後の心臓をえぐり出すシーンは冗長としか言えない
どや? グロいやろ? ってスタのどや顔が浮かぶ

機関銃でミンチにした方がはるかに残酷で迫力がある

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/28(土) 18:55:41.31 ID:HLPggKhp.net]
俺は鎖骨えぐってへし折るぞって描写が地味ながらいちばんグロだったな
戦場じゃない普通の街中というシチュエーションだからかも

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/29(日) 13:13:42.12 ID:VI5gC9eW.net]
鎖骨のところはみれなかった
というわけでグロが苦手な人はお気をつけて

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/29(日) 14:24:09.90 ID:uM+SQeG2.net]
外国のテレビの地上波でも規制で放送できないだろうな
4と5はやり過ぎ

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/29(日) 16:06:09.47 ID:jDlEQPo3.net]
4はBSで放送した一般版があった
カットでは無くグロ部を差し替えてある

227 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/29(日) 18:06:28.36 ID:G6gx6saK.net]
>>211
https://m.youtube.com/watch?v=Bzg6jtPn-C8&t=147s

228 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/29(日) 18:41:16.43 ID:IDj9Y+uH.net]
>>215

そもそもカルテル自体が地下組織だから誰と交渉していいか分からん。
何の関係も無い連中が「有力幹部」を騙る可能性だってあるし。

日本のヤクザみたいに名前から肩書きまでハッキリ分かってる方がレアケース。

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/29(日) 20:38:57.79 ID:2gvM2Kg2.net]
>>226
俺が最初に劇場で観たやつめちゃくちゃ酷かったぞ
冒頭のリアル死体シーン
カレン族の村襲撃シーンで少年を銃剣で突き殺す
赤ちゃんを火の中に放り込む
海賊の脳天ぶっ放す

たしかこれがショッキングなシーンでカットされたと思うが
俺が一番ショックを受けたのは冒頭の地雷レースの爆破シーンだな

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/29(日) 22:25:54.55 ID:dCBltxMM.net]
>>226
エクステンデッド・カット版かな
スタローンが自ら残酷描写をカットしてる

4に関してはスタローンが
あの残酷描写は失敗だったと語ってるんだよな



231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/30(月) 14:28:32.14 ID:2VkJW84U.net]
素手でA-10潰してるところが見たいんだよ〜!

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/30(月) 14:29:32.69 ID:2VkJW84U.net]
>>86
アホ
スタローンもつくりもんや

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/30(月) 14:31:58.78 ID:2VkJW84U.net]
>>105
アホ〜

234 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/01(火) 07:26:14.56 ID:EgQFekAg.net]
スタローンもよく後悔(いいわけ?)コメントしてるよな
ロッキー5の時はうつ気味だったとか
ランボー4を後悔した割に5もグロイし意味ないなw
もう少し若ければ6で盛り返すだろうけど流石にないかな

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/02(水) 00:35:53.59 ID:eYgrENYV.net]
ブルーレイ来たけど、英語字幕ないのが残念。海外版と迷ったけどまずは日本版にした。
英語字幕ありのおすすめの海外版と、買うとこある?やはりアマゾンかな?

236 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/02(水) 11:46:53.75 ID:CBd5bnQP.net]
悪役の吹き替え大根だね死ね!

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/02(水) 15:46:54.22 ID:dsDlAbK5.net]
みたみた
よくメヒコは回りでどんどん殺されてるのに、前に進むなぁ
兵士でも逃げるぞ

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/02(水) 20:29:26.88 ID:rzTrFyJG.net]
悪くない
https://pbs.twimg.com/media/EoMVKFIVgAEMLNO?format=jpg

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/02(水) 23:18:13.05 ID:OCSZeU0D.net]
すげー
当時感がめちゃくちゃ良く出てるわ
実家の物置小屋にこんな感じのビデオテープが袋詰めにされて眠ってる

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/03(木) 02:23:45.68 ID:68+4L5zK.net]
ランボーはこの先もこの牧場に住むのだろうか?凄まじい事故物件になってしまったが両親やガブリエルの墓あるから離れられないか



241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/03(木) 04:08:37.16 ID:bP/U+VwT.net]
事故物件と行っても殺したのはクズばっかりだしな

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/03(木) 06:39:38.16 ID:7CuCty8u.net]
アメリカ人って事故物件とかあんまし気にしなさそう

自宅に来た強盗とかすぐ射殺しそうだし

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/05(土) 11:19:41.44 ID:iyBLMyFY.net]
俺も気にしない派かな
誰も死んでない築60年の家と事故物件だけど豪華なタワマンだったら後者を選ぶ

244 名前:ホラーぽい [2020/12/06(日) 15:50:18.13 ID:k1545M8C.net]
最後、心臓、取る所、スタローン、が、
ジェイソン、に、みえたよ‼

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/06(日) 22:51:10.30 ID:kEuom95a.net]
アマゾンミュージックでラストブラッド聴いてみたけど酷いな
全体的に暗いトーンの曲だけで疾走感や勇壮感がある曲が一個もない
ジェリーゴールドスミス亡き後、前作4はあんなに出来が良かったのにな

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/06(日) 23:29:55.88 ID:dbst4ztw.net]
>>245
サントラなんだから映画と関係なしには作れない。映画を観ていれば、疾走感の曲も勇壮感の曲も入るシーンがないのが分かるのに。
2や3とは作風が違うひたすら虚しくて悲しい映画だから、期待がずれてるよ。

247 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/09(水) 04:25:56.22 ID:Fbwbn9BV.net]
ちょwwwwwスタローンのインスタwwwwwwww

248 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/09(水) 16:36:55.33 ID:K4McvTZK.net]
ありゃ死んでねぇな…

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/09(水) 21:56:40.65 ID:8qSzeKDV.net]
いっそ死んでしまった方が楽なほど過酷な人生
でも戦闘マシーンの本能で生き延びてしまうという皮肉

250 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/09(水) 22:04:58.98 ID:xLHzEQ1h.net]
続編、あるな



251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/10(木) 00:01:18.95 ID:K5eo52vK.net]
もう正直いいよ……
復讐以外のテーマで作ってくれ

252 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/10(木) 04:47:25.11 ID:JeWy7UnL.net]
心臓、もぎとる、のは、ホラー、すぎる

253 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/10(木) 11:43:15.86 ID:UHXIaH9X.net]
ランボー5観たけどこいつこんなに馬鹿だったっけ?

254 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/10(木) 11:47:36.32 ID:Pz2urALJ.net]
女、撃ち殺された、やつ、だっけかな?

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/10(木) 12:35:55.77 ID:UHXIaH9X.net]
あのトンネルにあれだけの罠を一人で仕掛けるのはどれほどの年月を要したのだろうか

256 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/10(木) 17:52:00.34 ID:Pz2urALJ.net]
家の、下に、あんな、トンネル、は、
一人じゃ、むりやわ、
ランボー、おそるべし

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/11(金) 12:20:59.08 ID:w0/tctn3.net]
虹色の老後を送ってもらいたかった
ジョン・レインボーなんちゃって

258 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/11(金) 14:06:49.86 ID:ZnOu1kx6.net]
ジゼルが一番クソだね
オヤジは娘と対面した時の表情から愛情は持ってたな
見捨てた理由を言うときの表情は意を決して娘にすぐ帰れと判らせるために
俺はクズの鬼畜だと鬼のセリフはきすてたと思う。
クソ親父なりの愛情でしょう

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/11(金) 14:52:44.98 ID:mZt/J0kB.net]
ラストってなってるから、よし行ってやるかと思ってたけど
このご時世、なかなか腰が退けてしまって

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/11(金) 21:01:30.16 ID:PKVjOYDU.net]
>>259
あまりオススメできない
ランボーの最後があれじゃ不憫でならん
救いのないラストなんだわ



261 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/11(金) 21:11:55.30 ID:nYo8p7Ov.net]
ジョン、悪い、こ

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/12(土) 01:05:31.70 ID:Y5R/CN1m.net]
ランボーシリーズとは少し別物って感じがする

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/12(土) 11:25:45.82 ID:sdLeSLLe.net]
4作目までと比べて相手がかなり小規模だったからね
倒し方もトラップがメインだったし、印象はだいぶ違うね

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/15(火) 03:00:56.03 ID:AiVfQxEy.net]
次はコブラ2つくれよ

265 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/15(火) 03:47:43.40 ID:Y81efOud.net]
リアルに南米の麻薬カルテルにいそうな2人だけど、こういう見るとホッコリするなぁ
https://youtu.be/dYaLw5EUA34

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/15(火) 03:52:50.25 ID:x0csx8Yu.net]
>>262
スタローンが作風を変えたがった。極北のハンターってSFにしたいのをファンに反対されてこれにしたって経緯がある。

大規模な軍隊相手でなく、実は一人も殺してない街の素人ギャング相手だからしょぼく見えちゃうけど、だからこそ、たった1人の欠けがえのない家族の命のために個人の意志で闘うって今までと違うドラマが浮かび上がるのが狙い。
スタローンはクリエイターだから新しいことやりたがる。もう金儲けは必要ないから。

今までのシリーズとは別物って意識で観るのがよいよ。自分も初見では極悪非道の大規模軍隊を壊滅してスッキリしたかったとがっかりしたけど、これはこれでランボーの生きざまドラマなんだなと納得した。

最後はインディアン居住区を守るために白髪ロン毛のレイやトキみたいな大暴れランボーが観たい!インディに負けるな!

267 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/15(火) 20:34:43.29 ID:v1a4wwCg.net]
ギャングのボスの弟はいつ死んだの?

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/15(火) 21:05:35.81 ID:+MTJZqBC.net]
殺されてる最中のシーンはなかったけど、首なし遺体とランボーが車から頭を投げ捨てるシーンがあったろ

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/15(火) 21:07:10.80 ID:mww+elzM.net]
>>267
アジトに潜入したときに呑気にシャワー浴びてるバカがいたろ
その後のシーンクビチョンパされてたベッドの上のバカ
で、アリゾナに帰り道で生首捨ててったろ
あれがバカな弟の死に様

270 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/15(火) 21:10:40.89 ID:v1a4wwCg.net]
あ、あれか
言われてみれば
ボスよりキャラ濃かったのに



271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 04:11:41.40 ID:EpvUOOki.net]
俺も映画館で初見の時は最後まで戦ってたのが弟の方だと思ってたw
観客から見たら明らかに弟の方にヘイトが集まるように作ってあんだもんw
お兄ちゃんはまだ仕事熱心なクズって感じで見てて憎たらしいとは感じなかったわ

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 15:14:52.73 ID:sTpxKGVc.net]
あの兄弟のどっちでもなかったとしたら
あのクビチョンパされた奴は誰と思ったんだよw

273 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/16(水) 16:35:12.06 ID:GixK4bbC.net]
娘の実父とか?

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 18:43:58.67 ID:gnEHqU3I.net]
弟の生首も作り物っぽくて怖い感じはしなかったな

275 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/16(水) 19:15:19.29 ID:Q6hzFYAz.net]
アメリカのギャング?と兄弟の絡みもいるのかって感じだった
ただのギャングがハンドサインで指示するのはどうなんだ?

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 19:47:45.00 ID:lcedNLqA.net]
兄は仲間が次々と殺されて追い詰められていくのに最後まで心が折れないのが意外だった
少し弱気になって泣き言のひとつでも言ってくれればいいのに

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 20:34:18.13 ID:Ft7guK9j.net]
精神がタフでなきゃカルテルのトップに立てない

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/16(水) 22:50:04.20 ID:SbIjx6LD.net]
さっきジョーカーと一緒に借りて見たけど・・・グロいのは別にいい大丈夫
だけどランボー無双になっても何かスッキリしなかった
ガブリエラが生きてたら・・・ジゼルは死ぬべき
しかしランボー敵に回すとか馬鹿な奴らだ

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 00:16:42.83 ID:5PHv9Oj4.net]
>>278
みんながそんな感想だよ
ガブリエラ=ランボーの救いだから
これを殺してしまっては何にもならんのだ
ランボー2の時も思ったが、人の死によって怒りを爆発させる手法辞めて欲しいわ
ロッキー4のアポロの死も同じだよな
人の命を何だと思ってんだ

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 00:38:48.23 ID:GAgMflNV.net]
>>279
ものすごく同意なんだけど、スタローンが描きたかったのは怒りよりもっと深い絶望感みたいな人の心の深淵のドラマだから、家族の死が必要だったのも理解できる。誘拐→怒り→ハッピーエンドは他のアクション映画でさんざんやってるし。

とはいえ、ありふれてるとはいえ、助かって欲しかった気持ちは強く残るよね。助かれば助かったで現実味がないとかご都合主義とか叩かれるけど



281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 00:51:25.29 ID:6JrGgGz2.net]
まだ見てないけど
これ話の流れは
イコライザーみたいな感じ?
なめてた爺がランボーという

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 07:10:38.06 ID:5PHv9Oj4.net]
>>281
イコライザー程の出来る男感はない
孤独で不器用で無骨で精神的な疾患はあるが人殺しだけは群を抜いて上手い男感
何故か悲しみを背負った男感もある

イコライザーは出来杉だからちょっと違う

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 13:05:55.76 ID:WdbL+LOp.net]
>>282
助けることが出来なかった
イコライザーか‥

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 14:16:28.83 ID:GAgMflNV.net]
>>283
イコライザーみたいなスタイリッシュや痛快さはないよ。もっと哀しくて、もっと感情移入する作り。
アクション映画と言うより、悲哀のドラマがあって、それを浮き出させるために怒りのアクションがある感じ。
派手なドンパチとスッキリの読後感を期待するとかなり肩透かしだからご注意を。ランボーもやたらしゃべるし敵もしょぼい。
自分も初見は期待とかなり違って戸惑ったし、うっかり泣いちゃった。なぜ俺じゃない?ってセリフは、ランボーの人生を感じさせる一言で響いたなぁ

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 14:51:27.02 ID:f7a9Vc1i.net]
質問ですけど 最初の豪雨シーンで 縛られて?死んでいる女性発見するじゃないですか
そして次のシーンでは キャンパーの二人を発見・・・死んでいた女性の話したら
急に助けに走りだす男 やっぱ犯人なのか? そこがよくわからんかった。(´・ω・`)

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 15:04:42.69 ID:wLQT/aTB.net]
死体と男は夫婦

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 15:45:10.32 ID:f7a9Vc1i.net]
誰が殺ったのかそれが わからん。

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 16:44:14.40 ID:4eL19KGh.net]
ランボーならマフィアどころか軍隊の基地一つくらい潰して欲しかった

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 16:53:13.78 ID:PGZeML9i.net]
>>285
ランボーが鉄砲水が来る早く逃げるぞつってんのに俺が彼女を助けに行く!と無謀にも探しに行って一緒にお亡くなりになってしまったろ

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 17:33:53.99 ID:GAgMflNV.net]
最初のカップルが実は親子とは分かりにくかった。もう少し娘の年齢を下げれば両親と子供と認識出来たが、ガブリエルの奪還に感情移入させるために娘をガブリエルと同じぐらいの年齢にしたんだろう。両親を失った悲しみを背負う娘を通して、次こそは同じく両親を失った(見捨てられた)ガブリエルを助けるんだとのランボーの強い贖罪や後悔が伝わるように



291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 19:37:02.94 ID:aPXkSCoc.net]
>>279
>>278です
遅くなりました
本当そう思います
世界のどこかでガブリエラみたいな女の子がいると考えると恐ろしいです

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/17(木) 22:19:22.70 ID:5PHv9Oj4.net]
まぁ今年一番の後味悪い映画だったな
ガブリエラ殺しといてクズチンピラ30人程度惨殺したところで何のカタルシスも得られない
スタローン自身がランボーという男を分かっているようで実は分かってない
キャラ設定的にも変に脚本に口出しするからブレておかしくなってる

4のサラを守るために咄嗟に覆いかぶさるシーン
→即座に投げナイフで敵2人殺すのがランボー
5の敵アジトに無策で潜入してすぐに囲まれてボコられるシーン
→見張りを静かに殺しながらアジト内に潜入してマフィア全員ぶっ殺して孫娘無事に救出

293 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/18(金) 05:25:31.78 ID:9BUMpkln.net]
そもそもランボーと殺された子の関係性がよく分からない
ベトナムの記憶に悩まされて地下にトンネル掘ってる親父とよく仲良くしてくれたな

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/18(金) 10:16:41.13 ID:5wo0j6Q3.net]
>>285
あの3人の他に犯人が山中にいるんだろうなぁ。山賊か異常者
次回のランボーが存続したら その追跡から始まるかも?
エンドタイトロールの映像で想像するしかない。
重症の身体で馬に乗って背後の山に向かうシーン

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/18(金) 11:45:22.98 ID:MTHO520Y.net]
>>293
ガブリエラの婆さん(マリア)がランボーの親父さん時代からの使用人

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/18(金) 11:50:05.48 ID:MTHO520Y.net]
>>294
ランボーが助けに行く前にも鉄砲水が発生していて、それで死んだんでしょ。
夫が死体を回収したいとかで単身戻って死亡。

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/18(金) 13:59:09.84 ID:qB9q0cSj.net]
オープニングのは単に遭難しただけじゃないの?
事件性があるようには見えなかったが

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/19(土) 20:59:19.87 ID:XnKk7Ks/.net]
そうだよ あれ単なる遭難

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/19(土) 21:01:02.16 ID:14oiQZVX.net]
そうなんです

300 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/19(土) 21:37:35.08 ID:Bu9XmTOZ.net]
全体を通して安っぽい



301 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/20(日) 13:14:29.40 ID:QOoqlzEQ.net]
>>274
本物のグロ動画も作り物っぽいぞ
逆に映画の死体がリアル過ぎてレベル高い

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/21(月) 20:18:41.90 ID:ZVezPSZi.net]
今更96時間見たけどランボーもこういうハッピーエンドで良かったのにな

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/22(火) 12:55:03.60 ID:WSYvnZux.net]
改めて見ると、普通に見れる作品だった

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/23(水) 07:35:50.45 ID:kRJwfupX.net]
ランボーナンバーファイブ!

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/23(水) 16:15:26.02 ID:BuUqzai/.net]
あんな売春宿ってほんまにあるんかねぇ?

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/23(水) 18:04:28.72 ID:y06G6nV0.net]
あるよ
わい働かせられてたもん

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/23(水) 22:56:28.62 ID:tarP3jIP.net]
>>305
外国だと余裕である
日本だってちょんの間とかあったし

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/25(金) 16:34:08.01 ID:rgJv5s3B.net]
ちょんの間は今もある

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/25(金) 18:57:27.89 ID:So4E+3e6.net]
虎の巣に単独乗り込んで部下を虐殺し、ラスボス格の男の首チャンパする奴がただの爺のわけない
自宅を魔改造し、地下迷宮巡らせ殺人トラップ仕掛ける奴がただのクソ親父のわけない

自分なら、途中で引き返して二度と関わらないように隠れて過ごす。あのメキシコギャング連中、危機対応能力ゼロやな
今まで死ななかったのが不思議

310 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/25(金) 20:56:46.61 ID:GMOlv2nn.net]
メキシコからアメリカに武器持ち込むの大変だと思うが
あれはアメリカで調達したんか?



311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/26(土) 09:42:12.85 ID:Grn6uWb6.net]
そらいくらでも調達してるよ
カルテル捕まえた時の武器の押収した武器の量は軍隊以上だしな

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/26(土) 21:03:16.69 ID:EBKQnREj.net]
家のまわり用意周到の癖に最初は正面から突っ込んでフルボッコにされるってなんなん

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/26(土) 21:03:49.03 ID:EBKQnREj.net]
家のまわり用意周到の癖に最初は正面から突っ込んでフルボッコにされるってなんなんw
あの人数相手に立ち回るのかと思ったわ

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/26(土) 21:23:16.29 ID:S5FGXNzM.net]
フルボッコはあの人数相手ならしゃあない
ランボー的に一番あり得ないのは、簡単に見つかって囲まれたことだよ

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/26(土) 22:46:22.05 ID:27Rii/cV.net]
無策で乗り込んでフルボッコは、長く平和な家庭にいたのと老いで危機察知能力が鈍った=フタをした表現。薬を止めて覚醒した2度目は音もなく殺していく。フタをしたまま乗り込んじゃうランボーの親としての焦りや弱さで、マシンではない生身の人間の弱さを描いてるらしい。

フタを外す過程を見せたかったのは分かるが、説明なさ過ぎ。階段で敵に囲まれ始めたシーンでラストのようなランボーのモノローグで『感覚が鈍ってる』とか『平和に浸かり過ぎた』ぐらいの後悔の声を入れたら分かるのに。あの弱さを見せられて復讐したいと頼まれても、ジャーナリストは決意出来ないよね。あんたじゃ無理よ、となるはず。

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/29(火) 13:19:20.63 ID:J3R4mG09.net]
>>315
なるほどなあ
殺人マシーンになるためのトリガーが毎シリーズであったよな

1 カミソリ突きつけられた時
2 よく分からんがヘリに見捨てられた時
3 ソ連ヘリに蹂躙された時
4 海賊3人撃ち殺した時

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/29(火) 18:34:20.33 ID:8nYCs7tU.net]
あのジャーナリストってエイドリアンに似てるよね

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/29(火) 19:49:12.24 ID:vuKaKze8.net]
何年も実戦や訓練から遠ざかってるとスポーツと同じで相当鈍るんじゃないの?
特殊部隊経験者(笑)いたら教えてくれ

319 名前:名無シネマ@上映中 [2020/12/30(水) 23:19:34.61 ID:Kj9pQMAv.net]
最後の戦場の4k円盤解像度と色乗りは良くなってるけどエクステンデッド版のDTS音声の迫力ある音じゃなくて残念

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/12/31(木) 00:28:17.37 ID:N2G5Ko/y.net]
最期の〜のエクステンド版ってどこがちがうの?



321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/01(金) 11:15:47.80 ID:by+WIRGd.net]
やっぱみんな冬はM65着てるの?

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/01(金) 21:07:35.67 ID:mxRNEFqi.net]
>>321
M65にジーンズにブーツは定番だよ
最近は一回りしてミリタリーが流行っているから
そんなに目立たなくなったよ

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/02(土) 18:08:56.80 ID:5jUt2FIK.net]
昔アメリカ国旗縫い付けて着てたけど色褪せてボロボロだわ ある意味リアルだけどな

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/03(日) 13:45:32.93 ID:J2H1H+c+.net]
>>320
少年の胸を突き刺すシーンカットとか
必要以上の暴力描写をカットして
代わりにランボーが戦闘マシーンに戻っていく過程の細部とサラとの絡み追加

劇場版はショッキング過ぎたからな
俺でも戦慄したシーンがあったくらいだから一般人には耐え難かったと思う

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/03(日) 16:48:29.24 ID:zuhTPXT6.net]
>>324
ありがとう

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/03(日) 20:41:29.94 ID:s71hRGqR.net]
>>325
先に劇場版を観ちゃうと、ぬるくて肩透かしになる。残虐シーン観たくないなら、最初から再編集版を見るのがよろしい。リアル戦争の現実を描くって当初の監督の心意気を観たいなら劇場版おすすめ。決して、グロのための映画ではない。

再編集版は、日本のテレビ局みたいな強引な継ぎはぎ編集で歯ぎしりした。弓矢シーンとか何が起きてるか分からない。制作者が再編集するなら未使用フッテージをうまく使って欲しかった。地上波テレビで放送するために無理矢理いじった感じ。良かったのは「人間は必ず殺し合う。平和こそが異常なんだ」のセリフ追加ぐらいかな。銃座をRPGで狙撃され飛んで逃げる未使用シーン観たかった。

エクスペンダブルズの再編集は冒頭もラストバトルも良かった。ブームレイかかるバトルは熱くなる。

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/03(日) 21:53:25.03 ID:4KlOuzZN.net]
ランボー相変わらず容赦なくて好き。農場のトラップファイトは笑いが止まらん。

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/03(日) 22:02:26.06 ID:fL2rnjpB.net]
復讐もの系アクション映画の大ファンなので、ラスト・ブラッドには大満足なのだが、これがランボーかと言われると首をひねってしまう
塩漬けになっていたアクション映画の脚本をスタローンが気にいって、映画会社に売り込みしやすいよう主人公をランボーに置き換えたんじゃないか
と勘繰ってしまう

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/04(月) 01:13:50.92 ID:C6ewq2SB.net]
今のスタローンじゃ昔みたいなアクションも望めない 初代も大好きだけど今のやりすぎ残虐路線も好きなのでもう一本ぐらい作ってくれ

330 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/04(月) 20:41:54.50 ID:mM0ORSUL.net]
じゃ俺が頼んでみてやるかー
それより、スライ!あけおめ!今年もよろしく



331 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/04(月) 20:44:20.24 ID:mM0ORSUL.net]
あ!もう一つ
スライ!金貸してくれい

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/05(火) 10:07:42.04 ID:vGaJVNji.net]
ランボーは結局、幸せにはなれないのかな?
ハッピーエンドは無理なのか?

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/05(火) 14:46:36.97 ID:38rvcg1u.net]
戦いの中で死ぬしか無いんじゃないかなぁ
久しぶりに最後の〜観てるけど冒頭のドキュメントフィルムやばいな 真剣にやればやるほど狂気がのぞくわ

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/05(火) 18:31:54.07 ID:TbCVynel.net]
>>327
俺も同じ
勧善懲悪がモットーでランボーと同じ感覚があるから
マフィアのクソチンピラが惨殺されるシーンでは腹抱えて爆笑して
(前作のミャンマー軍がM2でミンチになるシーンも抱腹絶倒)
ガブリエラが死んでしまうシーンでは大変胸を痛める
そんな感性

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/05(火) 18:43:27.29 ID:vGaJVNji.net]
>>334
ケンシロウみたいに悪党にはサディストだな
北斗の拳は笑えたけど
実写だと笑うまでは行かないな
スカッとはするけど

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/05(火) 20:15:15.77 ID:38rvcg1u.net]
女性がいたぶられるのは心が痛い悪党は盛大にバラバラになってほしいけど

337 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/08(金) 18:48:27.75 ID:VbikXMc2.net]
ジャッキーチェン

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/09(土) 15:40:32.26 ID:wk3puSJk.net]
ジャッキーチュン

339 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/11(月) 20:17:28.13 ID:sV/0aIeb.net]
やりすぎに思えたけど

息子を麻薬に殺されてるスタローンの
悲しみや怒りは、
深いんですよね、、

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/12(火) 10:36:48.05 ID:XC7WLo84.net]
>>339
自分で使ったんなら本人が悪いんじゃね



341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/12(火) 19:10:31.90 ID:P4eOF6uu.net]
せゆな

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/12(火) 19:38:15.00 ID:zSyej1eR.net]
ロッキー5に出てたあの息子?

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/12(火) 22:10:59.26 ID:nHlT03/r.net]
実の息子セイジの死がきっかけで、断り続けていたCREEDの企画をOKしたんだよね。父に捨てられた息子の話。スタローンは息子の死に意味を持たせたかったんだろう。

それを知ってると、家に泊まり込みに来たアドニスにロバートの話をするロッキーに泣ける。離れた土地で幸せに暮らしている。ロッキーの息子と言われるから一緒には居たくないんだろうってセリフは、セイジに向けたスタローンの後悔と贖罪かも。幼いロバートとロッキーの写真が、セイジとスタローンの本物の写真でぶわっと来る。2での再会も涙無しには観られない。

CREED傑作だよ。ゴールデングローブ助演男優賞納得の演技。アカデミーも獲らせたかった

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/13(水) 08:04:46.41 ID:t2zQ7BH3.net]
もう1人の
自閉症の息子は
どうしてるんだろう?

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/13(水) 10:07:27.57 ID:xVYj81ot.net]
娘たちは健康そうなのにな

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/13(水) 15:22:57.52 ID:/lfbw5Th.net]
セージはブリジットニールセンの子?
娘は違うか

347 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/14(木) 20:20:24.93 ID:ZcbL0RHd.net]
息子2人は、
最初の奥さんの子供

今の奥さんの子供たちは
みなさん元気そう

348 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/14(木) 20:32:58.38 ID:ZcbL0RHd.net]
ところで
ロッキーjr.だったのに
どうしてロバートに変わったの?

349 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/14(木) 21:19:19.09 ID:ZcbL0RHd.net]
ボーダーラインとか

最近の主人公は
悪党に容赦ないねww

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/16(土) 09:13:55.26 ID:WC2KCkE7.net]
>>348
ロバートの愛称がロッキーおよびロッコ
バルボア家の場合親子で同名だから主人公な父は作中でも
観客の間でもそれで認識されてるロッキーで通し
息子の方は正式名称のロバートで呼んでわかりやすくしてるんだろう



351 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/29(金) 16:16:06.81 ID:2gw0fURN.net]
今度はチームで
カルテルに忍びこんで
壊滅させて欲しいな

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/30(土) 15:00:59.49 ID:GP7jxjzO.net]
一匹狼じゃないと

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/30(土) 21:23:21.34 ID:5j8BxhIj.net]
まあ最後の戦場はある意味チーム戦といえなくもなかったけどね
スナイパーのスクールボーイなんかはほとんどバディと化してたし

354 名前:名無シネマ@上映中 [2021/01/31(日) 19:34:56.28 ID:XZRqe+85.net]
ネットの悪口で気を病んだ甥っ子のために戦って欲しい

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/01/31(日) 21:21:40.45 ID:YdnCS3tj.net]
あんな可愛い娘死ぬのは納得できない。なんかスッキリしない。とにかく可愛い

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/01(月) 12:53:07.04 ID:8WR8FV7b.net]
>>351
ミャンマーの再上映が必要だ

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/05(金) 01:01:42.20 ID:kSimlkxc.net]
まだスーチーが正義の人みたいに思ってる人いるんだ

358 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/05(金) 07:37:02.68 ID:4bjJMj0r.net]
ネトウヨって中国嫌いなのにスーチー嫌いだよねw
単にネットで真実君なだけなんだろうけど

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/05(金) 09:42:26.61 ID:kSimlkxc.net]
薄っぺらいこと言ってんなあ

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/05(金) 10:07:13.99 ID:m47f25Y3.net]
>>359
何か分厚い事を書いてちょ



361 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/05(金) 11:57:51.77 ID:0gvpg5W8.net]
テロ好きなヤバイ民族を追放したら国際的に避難とか
可哀想なスーチーさん

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/05(金) 18:27:31.86 ID:R+4/tWKy.net]
ランボーにしてはスケールが小さいよな。半グレ集団シバき倒したようなもんだし。短髪だとランボー感薄い

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/06(土) 12:34:20.02 ID:QGxLqYC6.net]
まあリーサルウェポンでも最後リッグスが短髪になってたしな

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/06(土) 13:13:40.57 ID:vXkFnaDH.net]
スタローンは、時間経過と成長や心境の変化にこだわる。短髪は過去を断ち切る意志の表現だろう。監督したステインアライブでも、主人公の胸毛を残すかでトラボルタと揉めたんだよね。

覚醒して昔の自分を復活させた表現で長髪バンダナ復活が胸熱だけど、流石に無理だよね。短髪バンダナはちと寒いし

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/07(日) 15:35:49.92 ID:26zf7UyR.net]
この映画は戦争映画なのに
親父の復讐アクション映画シリーズと
同じだった

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/11(木) 19:13:18.04 ID:ih81yVzj.net]
舐めてた相手が実はヤベー奴ってジャンルで
おもろい映画他にあったら教えて

367 名前:ナナシ mailto:sage [2021/02/12(金) 00:33:47.80 ID:SxWbCzPt.net]
友達を売った女さんを殺せよ
売春宿の客を殺すなよ

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/12(金) 10:04:48.08 ID:Llu3dUsj.net]
無事には済んでなさそうだけど
客はあからさまに虐待されてる女を買ってる時点で

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/12(金) 13:43:21.39 ID:AzdiRhGT.net]
今レンタルで見た 最後の今までのランボーシーンが自分の人生と重ね合わせ少し感動したな。ちょっとメキシコの国境が緩すぎてありゃトランプも壁つくるわなとオモタ

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/12(金) 14:43:54.79 ID:MsTJoyY3.net]
>>366
96時間とかイコライザーは定番だから観てるかな
個人的には「ザ・コンサルタント」オヌヌメ
他には「デス・ウィッシュ」とかそのリメイク元の「狼よさらば」とか
似たようなので女性主人公の「ライリー・ノース」とか
香港映画が苦手じゃないなら「カンフーハッスル」もいいよ
変わり種だと、ナメた側視点でえらい目に遭う「ドント・ブリーズ」とか「サプライズ」とか
邦画でも座頭市物語とかあるよ



371 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/12(金) 19:54:27.61 ID:oc9VnYFf.net]
続編まだぁーー?

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/13(土) 13:42:52.70 ID:zbnQOPjf.net]
戦場じゃなかったからこの映画は「ランボー」じゃなくて良かった気もする
ジゼルが無事なのはあまり女性を殺しちゃいけない映画界の大人の事情なのかなとも思う
ムカつくから腕輪をしている方の腕を断ち落とすくらいして欲しかったけど

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/13(土) 14:07:55.80 ID:roVLoCSN.net]
1作目も戦場じゃなかったし、あくまで個人的な戦いなので、原点回帰したと言えるのかも

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/13(土) 14:11:46.57 ID:9xUz1DII.net]
>>373
そういえば、そうだった。

て思い出した人多数だと思うw

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/17(水) 10:55:56.28 ID:hGshWHv4.net]
>>366
子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる

376 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/18(木) 09:32:23.60 ID:E/qlV05O.net]
マフィアとか
日本のヤクザとかを
〆るのも
観たいな

377 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/18(木) 17:47:56.33 ID:OXn6F9DH.net]
スタローンの映画って完全な外れが無いのが凄いよな
シュワとかブルース、ジャッキーなんて外れの方が多い位で観るに耐えない作品が多すぎる
アカデミー賞俳優と色物俳優の差が如実に現れてるな

378 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/18(木) 18:47:54.49 ID:CX/rVd9l.net]
監督、脚本が出来る映画人 としての差だと思う
まあ、以前は変なのもいっぱいあったけどw

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/18(木) 19:05:26.65 ID:rDNf/Ls1.net]
>>377
スタローンは、単なるアクションや戦いではなく、戦いへのモチベーションや主人公の心情にこだわるから、感情移入して胸熱になれるんだよね。監督や脚本やってなくてもこだわる。だから、多くのアクション映画と余韻や読後感みたいなところで一線を画すんだよね。もちろん、単なる娯楽アクション映画もあるけれど。

オーバーザトップとか勝利への脱出とかむちゃくちゃ胸熱になったなぁ。だいたいの展開や結末が分かっているのに、ストーリーや演出や音楽で感情移入させるロッキーシリーズは特にスゴいと思う。新作作る度にロッキーが戦う理由を考えるのが大変だったらしいね

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/18(木) 20:39:39.44 ID:8GrX7V8U.net]
スタローンのヒーローが見せる弱さや脆さが好き
あの垂れ目がものすごく切なく訴えかけてくる



381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/18(木) 23:12:20.46 ID:rDNf/Ls1.net]
>>380
強いのに哀しい目をするよね。セリフなくてのあの演技力はもっと評価されるべき。CREEDの、牢屋でアドニスに罵られた時のロッキーの切なくて哀しい目はグッと来た。

ケンシロウも、強くなるには哀しみを背負うのが必要と学んでたね。哀しみを知る男こそが最強だと。

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/19(金) 14:57:50.97 ID:7tIwdlgJ.net]
でもロッキー5はダメだったと思う

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/19(金) 17:47:52.68 ID:nKkyu866.net]
>>382
だめじゃない。あれは4と6そしてクリードを繋ぐのに重要だ。
イタリア移民の大河ドラマ、わかってねえな。

384 名前:名無シネマ@上映中 [2021/02/19(金) 19:00:49.70 ID:TxuDrNAZ.net]
大河ドラマってどういう意味?

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/19(金) 19:04:22.11 ID:Z5ilk3He.net]
いくらシリーズものとはいえ、1本の映画として面白いものでないとダメでしょ
前後の作品も含めて考えれば意味があるっていうのはコアなファンにしか通用しない

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/21(日) 07:42:17.62 ID:vSmD2hfy.net]
でも5はパラレルみたいな存在らしいぞ

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/25(木) 23:30:54.96 ID:OJCz7pZS.net]
>>386
ランボー?ロッキー?どっち?
ラストの椅子から目が覚めたら夢オチだったらいいけど

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/25(木) 23:32:04.02 ID:05Xk670E.net]
ロッキー5は好き
3,4と手にしてきた栄光を失ってから立ち上がるのが5
どん底から立ち上がるのがロッキーなんだと改めて思わせてくれる
その姿さえ見せてくれれば、ボクシングの試合をしてなくてもいいと思う

最後の高架下の殴り合いで立ち上がるシーン。「くさい」ともっぱらの評判だが
自分はああいうの大好き

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/26(金) 13:58:53.89 ID:HyZxYYF8.net]
自分はストリートファイトで決着させるってのがどうにも受け入れられなかったわ

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/26(金) 14:01:38.58 ID:wh0fBnom.net]
>>389
そこでストーリーが終わったわけじゃないからな。



391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/28(日) 16:15:23.73 ID:7iqji9rL.net]
ロッキー5はスタローン自身が当時は鬱気味だったとか言い訳してるよね。
はじめはロッキー死ぬ設定だったしね。
ファイトシーンとか嫌いじゃないところもあるけど迷走してるよ
ロッキーファイナルで持ち直したのは安心した

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/02/28(日) 18:59:39.01 ID:ZA6mLphg.net]
言うてファイナルは5の焼き直しに等しいからな
確かにファイナルはちゃんとボクシングするし
敵キャラに無暗にヘイト稼がせるような不快さはないけれど

息子との不和と和解は5の時点でちゃんとかけてたし、何よりエイドリアンが
今まで一番ロッキーを支えてて存在感が強い
ファイナルでは死別という形でドラマに深みを持たせてたけど、生きて活躍することに勝るものはない

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/01(月) 04:59:17.49 ID:LAa8dl+X.net]
だからどうしたの?
まあひとそれぞれだからいいけど

394 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/02(火) 15:29:28.11 ID:aRiTthgc.net]
先日見たが見てる途中でここのスレ開いて書き込みを一通り読んだもんだから女性が亡くなっちゃうことなどわかった上で見ちゃうことになってしもた

395 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/02(火) 15:32:51.92 ID:aRiTthgc.net]
俺は発達系かもだから作品自体は批評しないが、
見終わったあとに思ったのはランボーが倒した悪者たちの死体は後々ランボーが片付けるのかな?って気になったよ

396 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/02(火) 20:47:48.38 ID:yicW9VJF.net]
今度は
スーチー奪還だ

397 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/03(水) 00:11:51.55 ID:s9XEy/NA.net]
いや、だっふんだ!

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/04(木) 15:09:12.54 ID:BV1WXVHA.net]
何人死んでもスカッとしない 残虐すぎだと今の時代駄目なんだろうけど
見たいような見たくないような

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/04(木) 15:11:01.42 ID:BV1WXVHA.net]
劇場版はもっと残虐なのか 納得

400 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/04(木) 19:36:07.13 ID:ZdCYeObg.net]
心臓えぐられる俳優が
デニーロクラスだったらなあ、

ハンニバルのリオッタは
すごかったww



401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/05(金) 02:41:40.57 ID:Q9XtxDve.net]
そういう類の映画じゃないから

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/05(金) 16:49:44.95 ID:C6L37YuV.net]
まあゴア描写はホラー映画並みと言えんことはないわな

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/05(金) 18:54:33.04 ID:CTDd2IOD.net]
そうゆう類の映画だよな
リアルを求めてグロ上等
作ってる側も楽しそうだしw

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/05(金) 21:12:25.98 ID:kYcjQ0ZH.net]
『コブラ』のディレクターズ・カット版見たい

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/05(金) 23:01:16.75 ID:fHAbUNc0.net]
ヌルヌルでリアルなサイコガン

406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/06(土) 19:51:11.82 ID:Yom1eMbQ.net]
ただ痛がってただけw

407 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/07(日) 19:15:00.83 ID:Tg75+Jhe.net]
自身の脳膜く

目の前で、
奥さん子供を、、

最近の善玉は
やることがエグいw

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/09(火) 00:21:40.02 ID:tb9zYL0P.net]
迷わず逝けよ逝けば分かるさ

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 04:11:13.09 ID:gn8hD082.net]
ガブリエラの顔を切りつけた後にちゃんと縫ってくれてるメキシコマフィア優しいな

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 04:16:07.87 ID:vClJZXdp.net]
>>409
優しさではなく商品だから客の為に直しただけ



411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 04:20:27.28 ID:gLbW4bPy.net]
じゃあ最初から切りつけんなよw

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 07:51:56.20 ID:VBdE7C/n.net]
見せしめは必要

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 09:28:48.94 ID:Wa+Afb0S.net]
最初の下りはよう見ないからとりあえずランボーがゴミクズ共を皆殺しにするところから見た

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 19:35:48.49 ID:o1nH9BkD.net]
>>413
それもうほとんどクライマックスだけじゃねーかw

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 19:49:21.94 ID:DGalBFGJ.net]
今日、ランボー4k放送だぞ!7分後だ!

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 19:58:12.55 ID:ptNvZG1s.net]
>>415
ありがとう社長とその愛人

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 20:07:32.62 ID:Wa+Afb0S.net]
>>414
ストーリーは単純だからなゴミクズのチンコ共が血祭りにあげられていく様を楽しむ作品だし

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/10(水) 20:41:45.73 ID:gF0fmVPq.net]
ボスが最後まで威勢良くてちょっと悔しかった

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/11(木) 01:33:20.97 ID:CvSkgK4h.net]
>>417
それ正解

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/11(木) 05:18:56.85 ID:hT6TVvBW.net]
メキシコじゃあんな事されても泣き寝入りなんだろな
警官は買収されてるし
なんでみんな引っ越さないんだろ?
シティオブゴッドのあの街の人達も



421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/12(金) 14:44:51.46 ID:82PzwA0m.net]
ボーダーライン観て、心底メキシコに生まれなくてよかったと思った記憶

422 名前:名無シネマ@上映中 [2021/03/15(月) 18:30:16.57 ID:vdEsg07i.net]
杉本屁太郎は逝ってくれ

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/03/16(火) 17:17:55.45 ID:agP3AaEM.net]
スタローンは何があってもランボーを幸せにさせてけないんやな
って

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/01(木) 12:16:09.20 ID:LnWBcHC1.net]
実生活のスタさんは幸せなんだろうか?

425 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/05(月) 21:31:09.73 ID:XTdEmgzx.net]
幸せやで〜

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/09(金) 02:01:18.45 ID:33qZlEsJ.net]
クリード3にはでないらしいな
主役のマイケルBジョーダンが監督するのに何かかわいそうだな

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/09(金) 02:50:56.56 ID:h5vAfe9a.net]
>>426
それ、ロッキーの死後の話になるってことだよね?全世界で反対運動やるべきだな。

ロッキーとランボーは死なせたらあかん。アドニスの成長のためにロッキーを死なせるのは、ランボーの哀しみを描くために娘を死なせたのとは桁が違うのだよ。

ジョーダン監督は不安しかない。グーグラーの帰還を祈る。

428 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/09(金) 18:47:00.33 ID:tSlam60d.net]
ジョーダンの冗談だろ

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/09(金) 20:43:17.51 ID:pOQOI7LK.net]
(ノ∀`)アチャー

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/10(土) 00:52:24.49 ID:BTCsQRA8.net]
ファイナルで終わっといて欲しかった



431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/10(土) 02:40:53.89 ID:lrs/LGOw.net]
>>430
CREEDは名作だよ。

ロッキーへの愛とリスペクトに溢れてる。
グーグラー監督が企画を持ち込んでも何度も断っていたスタローンが、実の息子セイジの死で考えを変えたんだよね。息子への愛と贖罪と惜別の想いが詰まっていた。
音楽もオリジナルをうまく取り入れて、新旧を見事に昇華していた。ロッキーのテーマ曲の使い方も素晴らしい。

父を探す息子と息子を失くした父が出逢う、家族のあり方を考えさせられる感動物語。何度観ても泣いてしまう。

432 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/11(日) 10:23:21.96 ID:HYmyqdq7.net]
ロッキー5でストリートファイトが不評だけどストーリー考えたらあれはリングに上がったら負けだよね

433 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/12(月) 09:34:45.93 ID:Ey/mcDk/.net]
教え子をただの喧嘩でボコボコにしてハッピーエンド
って後味どうよ? って事よ

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 09:37:21.30 ID:Ey/mcDk/.net]
んで、スタさんはロッキーの新作やるから
クリードで死なすとか無駄な事するなよ と

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 14:43:40.70 ID:xDx1FotD.net]
>>433
5を褒めれないのはマジでそこなんだよなw
仲直り的な場面あるのかなと思ったらエンドロールが出てきてビビった

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 16:54:01.00 ID:dwd9eesF.net]
まあ脚本の時点でダメだったと思う
ボクシングという舞台でさまざまなドラマを通して勝つから感動があったんであって、
もうボクシングはできなくなりましたがストリートファイトでは勝てました
って見せられても冷めるしかないわ

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 17:10:14.86 ID:ARDe0P0D.net]
ストリートファイトはいいんだけど若造がただの悪者で終わるってところがね
ちょっと考えたら分かるだろと言いたくなったよ

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 19:17:39.19 ID:8u2IFrl9.net]
>>420
引っ越す金もないし、そもそも富裕層が住む場所以外はどこも似たり寄ったりだし引っ越すだけ無駄

てかランボー眉毛墨?

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/12(月) 19:20:21.78 ID:8u2IFrl9.net]
クソ弟が一瞬で死んでたな、顔に傷つけられたんだから拷問シーン観たかったわ

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/13(火) 22:21:17.64 ID:qmICmipP.net]
ランボーらしからぬグロいシーンが多かったな、頭ぶっ飛びとか心臓えぐり出しとか
個人的にランボーに似合わないと思った



441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/13(火) 22:46:51.39 ID:6Oeh1BaV.net]
3までは子供でも観れる戦争映画だったのになぜこうなった?

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:35.23 ID:xtxqF4Bo.net]
リアルな時代に合わせて、とスタローンが言ってた。80年代は派手な時代だから映像も効果音も派手に、今は起きているリアルを見せるべきと。

戦争したら当たり前に死体出るよね。震災やテロの現場映像では、テレビはもちろんYouTubeでも死体は映らない。隠されてる。だから、4の死体の臭いがするような描写や重機関銃で身体が損壊するのを隠さず見せる戦争のリアル描写は意義があった。

今回のはランボーの極限の怒りを表現するための処刑描写だから、賛否は分かれるはず

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:43:00.36 ID:iZEb3z9a.net]
相手がメキシコマフィアだからそれに合わせたんだろ

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/14(水) 08:19:51.27 ID:3zops0p5.net]
メヒコで首ちょんぱは日常茶飯事だからか…

445 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/14(水) 16:00:53.41 ID:/33kPqMV.net]
綺麗に加工された食品ばかり食べて麻痺してる人間が多いからな
お前の目の前にあるそれは死骸だぞと
そして俺達は死骸を食らって生きてんだぞと
豚を殺す映像を見て嫌だわーとか言ってる友人が居たが完全に感覚が麻痺してる
生き物は死んだら血飛沫上げて悲鳴あげて白目ひん剥いてくたばってそのうち腐って虫の餌になる
そういうリアルを否定したがる人間が多すぎるんだよ


映画でわざわざリアルを見せるか夢を見せるかで作り方はだいぶ変わるね
俺はロッキーのような夢のある映画の方が好きだけどランボー4のリアル志向も素晴らしいと思う
だからこそ命を大切にできるんだよと

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/14(水) 16:33:25.91 ID:oZbAONv6.net]
まあ連中は元から外道だからこういう目に遭ってもなんとも思わんけど、
今の社会の常識で語るなら、必要以上の暴力で復讐しているランボーも受け入れられる存在ではない
スタローンはあえてそうしたんじゃないかな
ランボーのような存在をヒーローのように讃えるのは正しくない、と

447 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/15(木) 13:24:34.28 ID:MCEePit5.net]
まぁ何にせよ、仕事しろよ

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/15(木) 22:48:05.07 ID:CZ5sbqAX.net]
さっきNHKで映画の題名に纏わる番組やってたんだが、ファーストブラッドの邦題は事前になんの資料もなく、元軍人と警察の闘いとだけ書かれていて
みんな困っていたんだが、1人の参加者が「ランボー」を提案したらしい
実は原作になった小説がすでに翻訳発売されてて邦題会議の参加者の中に1人だけこの原作小説を読んでいた人がいて、その人が提案したらしい

449 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/17(土) 13:00:08.00 ID:HcT8DxvR.net]
ファースト・ブラッドだけよりランボーのほうがキャッチーよね

450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/17(土) 13:34:59.68 ID:hwj+NLlT.net]
アメリカ側も気に入って二作目からはランボーと付けてたし、スタローンから感謝状も届いたと言ってた



451 名前:名無シネマ@上映中 [2021/04/17(土) 23:08:50.58 ID:5n+dPViK.net]
ウンコみたいな邦題ばっかつける日本から良いタイトルが出るんだな

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/18(日) 00:17:51.35 ID:/Eg/+5cJ.net]
>>451
最近だと『1917 命をかけた伝令』かな?
伝令は命かけて当然だろ

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/18(日) 11:05:51.72 ID:a37qjzZH.net]
謎解きモノ映画で邦題がネタバレになってるっていう最悪のケースもあったなw

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/22(木) 19:10:52.35 ID:+Ec+6awr.net]
このスレしょっちゅう書き込めないんだが

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/30(金) 01:09:31.17 ID:0REjiUY3.net]
秋にロッキー4の再編集版が発売になるらしいな
劇場公開はあるのかな?楽しみのような怖いような

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/04/30(金) 13:16:40.45 ID:nOPw3Zzl.net]
4ってvsドラコのヤツか
なんで今?

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 07:11:55.03 ID:gXvbDbF6.net]
>>431
ターミネーターとかスターウォーズは続編で大失敗してるのに
ロッキーの続編クリードが全然そんな事ないのはなぜなんかね

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 07:27:11.54 ID:ogyBHF94.net]
>>457
内容が「男はつらいよ」みたいな映画は、いつの時代もうまく行くよ

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 10:52:10.89 ID:FSom5/OZ.net]
>>457
ターミネーターはキャメロンが2で完全に気持ち切れてるのに無理やり作ったからダメだった
スター・ウォーズはルーカスが絡んでおらず、ネズミーとキャスリンが好き勝手やったからダメだった
クリードはいろいろちゃんとしてる

460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 11:17:54.96 ID:ogyBHF94.net]
>>459
違うわ。スターウォーズはアホマニアが脳内で神格化しすぎなんだよw



461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 13:28:45.78 ID:7u7GHAL0.net]
>>457
ジャンルが違うから、ってのは極論かもだけど、人間ドラマだからってのは大きい。
スタローンの人生観や老いがうまく取り入れられている。6も、スタローンがリアルで味わった挫折が描かれてるよね。

ロッキー30周年に合わせて6の製作を発表した時、マスコミや世間から「過去の栄光で金儲けする老人」とバカにされた。6の中でも記者会見で恐竜扱いされて笑われ、息子に恥ずかしいと言われた。
映画館で流れた6の予告編で観客から嘲笑が出たが、6のセリフと同じように「醜態を晒しても挑戦したい。自分を諦めない」と折れなかった。5の不完全燃焼を取り戻したいとブレなかった。
6の息子へのセリフの「お前は俺の欠けがえのない人生の宝物だ。何があっても愛し続ける」は、自分も父親に言ってもらいたかったなとつい思っちゃった。マリーの「心は年を取らないことを証明してみせて」には、ズキンと来た。

映画会社も期待してないから低予算で撮影に苦労したと6のコメンタリーで言っていた。天気待ちが出来なくてCGで空の色を直したらしい。しかしその逆境を、1の低予算と同じようにとらえて原点回帰にうまく繋げた。

スタローンで一番好きな言葉。
「勝つことがドラマなんじゃない、勇気こそがドラマなんだ」
素晴らしい。憧れる

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 22:10:09.22 ID:WUHNkF/0.net]
>>460
SW ep.Z〜\ちゃんと観たか? 続編とか別にして映画として酷い出来だったぞ
無駄に登場人物を増やし、無駄にあちこち動き回り、そのくせ伏線の多くは回収されず、世界観をブチ壊す数々の演出

確かに神格化してるうるさ型のマニアは少なくないが、ちょっと見たことあるだけの人たちや
シリーズ初見の人たちからも[や\はかなり酷評されてたぞ

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/02(日) 22:48:57.81 ID:y5q8WIbh.net]
クリードと同じく大成功した続編っていったら
やはりコブラ会だな

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/03(月) 06:43:58.17 ID:Nj/jXpAI.net]
スタローンは俳優としても映画制作者としても過小評価されてると思う

465 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/03(月) 18:30:20.19 ID:PhK+czJG.net]
スライ先生はいつも最高!

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/03(月) 19:28:12.37 ID:iTuybN5n.net]
スタさんに大そうな肩書きや勲章はいらない
とにかくファンを楽しませてくれるスタさん最高

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/03(月) 19:42:06.27 ID:oWoBw73d.net]
ラスト・ブラッドは嫌いじゃないけど、観てて楽しくはなかったぞ

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/04(火) 01:00:51.09 ID:Hfw004HS.net]
ラストブラッドは見なきゃ良かった 漂うB級に落ちた感と内容は記憶から消したい
最後の戦場の頃に戻りたい

469 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/07(金) 11:25:44.26 ID:O/6ng902.net]
ヒロインは間一髪で助かると思ったよね
容赦ないな

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/07(金) 11:30:30.62 ID:FJk5sh87.net]
ねらーって勝手に自分でB級の定義作るけど一体なんなの
自分の思い通りにならない映画をB級って意味で使われるのかな?



471 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/07(金) 11:59:54.51 ID:+VyCep67.net]
>>446
お前にフィクションである映画を観る資格は無い

472 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/07(金) 12:26:07.49 ID:O/6ng902.net]
ランボーはにじのはしをわたった

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/07(金) 12:36:23.41 ID:buk9GCJF.net]
>>472

>>257

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/07(金) 15:02:56.87 ID:AjOcoXki.net]
>>471
3週間も前のレスに噛み付いて、何かイヤなことでもあったのか?

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/07(金) 16:03:46.65 ID:FJk5sh87.net]
>>474
毎日、ずっとスレ張り付いて欲しいって人も多いな、半日レスが無いと逃走言い出す。
逆に即レスすると怒るやつもいる
自分に合わせて相手が合わせるって思ってるのかな?

あんたは2週間で書き込みが消えた方がいいの?

476 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/07(金) 18:38:03.80 ID:5Sea6MKv.net]
まぁまぁ俺様の庭で喧嘩すんなよ

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/08(土) 00:14:58.76 ID:ipWMExtx.net]
別にどってことないレスにいきなり噛み付くとかよっぽど精神的に追い詰められてんのかね
ランボーに自分を重ねてるのかw

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/08(土) 20:56:51.47 ID:vdwaCBgT.net]
俺の戦争はまだ終わっちゃいねえ!ってか

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/09(日) 06:24:01.95 ID:iVfi+X6r.net]
WOWOWで見たけど今回はメキシコの人身売買のチンピラが相手で
全然面白くないので途中で見るのをやめた

480 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/09(日) 14:36:29.27 ID:ufjPXEJH.net]
ランボー3のパンフレットにいとう屋とかいう店のランボーナイフの通販が載ってたんだが、それが50万円か60万円かとにかくそんなとんでもない値段でな
今だとネットに2,3万のレプリカ売っとるんだがそんなに品質違うのかな



481 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/09(日) 15:46:35.05 ID:eOqJsCvo.net]
悪党を成敗するシーンが爽快だったわ

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:19:07.42 ID:m2eAJbPY.net]
大人のホームアローンだった(・∀・)

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:25:02.58 ID:m2eAJbPY.net]
>>480
神奈川の店かな?
ランボーTとかランボーUとかの本物のジミーライル作が20万円ぐらいで買えたんだぜ公開当時だと

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:28:28.32 ID:xpOofFD6.net]
オレはゴア表現がダメだった
最後の戦場は現地でいかに非道な行為が行われているか訴えるという意味でアリだと思ったけど、
今回のストーリーでそれが必要かというと疑問
ボーダーラインみたいにメキシコの麻薬カルテルがむちゃくちゃやってるってんならわかるけど、
残虐行為やってんの全部ランボーだからな…
最後の戦場がある以上、3以前のような重機関銃で打たれてもちょっと血しぶきが飛んで倒れるだけ、
ってのには戻れないのかもしれないけど、それでも過剰だと思ったわ

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 17:59:17.06 ID:R2O/ST5H.net]
>>484
悪役の組織が残虐殺人してる描写がないから観てる方のバランスが取れないんだよね。だからカタルシスに入り込めない。ミャンマー軍ぐらい非道だったらあの処刑報復がやり過ぎと感じないのに。
ダイハード2の悪役が満員の旅客機を墜落させたから、ラストに悪役全員が飛行機ごと爆死させられてもぎりぎり成立する。悪役が前半に誰も殺してないと、ありゃさすがにやり過ぎだろと冷静な拒否感が先に来ちゃう。

とは言え、それが今作のスタローンの狙い。国家や民族や人質への大義のためでなく、ランボーの極個人的な怒りが一方的に暴発するのを描きたかったんだろう。だから、娘を他の人質奪回ものみたいに安易に無事生還させなかった。後味悪いけど。

クリエイターのやりたいことと、時にはマンネリでもありきたりでも、王道の安心感やスッキリ感を求めるわがままな観客の心情との解離だよね。自分は切ない哀しみが伝わってきて好きだけど。「なぜ俺じゃない?」「君は前に進めたのか?」にはグッと来た。

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 18:43:21.77 ID:PiO7cdfQ.net]
ランボーが一作目では保安官らに邪険にされてたがこの作品では地元の保安官に一目置かれてる存在になったのは時代が変わったんだな

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 19:16:08.44 ID:YodkozZn.net]
コマンドーにはしたくなかったんだな

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 22:24:47.10 ID:cRoWLUdR.net]
最初にメキシコ人と接触するときやられっぱなしになってたのが説得力なかった
もしメキシコ人の兄がこいつを殺すなと言わなかったらスタローン死んでて女の子救えなかったぞ

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/10(月) 23:50:13.40 ID:zYfBpicW.net]
まあ主人公だから、あと娘はどっちみち野垂れ死んでた

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/11(火) 01:07:51.40 ID:0imIvqp8.net]
4のミャンマー軍は本当に映画史上最悪レベルの鬼畜共だから
ランボーに成敗されてるシーンが本当に気持ち良かった

メキシコカルテルも悪いは悪いけど、ちょっと見ていてかわいそうになった



491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/11(火) 01:13:16.00 ID:GZB1ODYL.net]
>>488
薬で蓋をしてるからとか、実戦から遠ざかってたからとか、娘のピンチにあれだけの軍人が冷静さを失ったからとか、危機感覚が鈍ってる理由はいくつも伏線あるんだけど、あのシーンでの分かりやすい描写がないんだよね。薬を止めて覚醒した2回目の潜入では音もなく殺していくけど。

兄が殺すなと言ったのも、デカい海外取引の前だからもめ事はまずいからだろうけど、こちらも分かりにくい。伏線を思い出してなんとか繋げて脳内補正しないといかんのよね。そこらの不親切演出はよくない

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/11(火) 07:10:53.01 ID:4hGCxWht.net]
最初の潜入時ちょっとでも戦闘マシーンのヤバいオーラ出してたら殺されtrたかもね

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/12(水) 01:42:04.35 ID:kQYjzYNV.net]
メキシコにパパに会いに行くなんてことは死亡フラグなんだなと
あとランボーの罠とかナイフ作るスキルとか衰えてなくてよかったな
てゆーかスキル上がってたような

494 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/12(水) 19:51:27.47 ID:arexKJky.net]
円盤出たー?

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/13(木) 00:28:45.47 ID:NJ4dRLst.net]
>>494
スレタイも読めないの?

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/15(土) 01:52:30.78 ID:ds0VHUOD.net]
WOWOWで視聴

けしておもしろくないことは無かったけど、正直イマイチだったな
姪っ子さん?は、衰弱していたのでメキシコの病院はダメだった?
あと、敵が弱すぎるわ。
売春を仕切ってたボスなんて、傭兵をやってたわけでもないんだしさ。
もっとプロに金で頼めよと。

497 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/15(土) 12:50:28.14 ID:RgWdkqzP.net]
タイソンvsジョーンズ

ロッキー6のように、
ガチンコな盛り上がりを期待してたけど、

現実は元チャンプでも
あんなもんかw

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/16(日) 14:43:35.44 ID:mMe98T5T.net]
WOWOWで見た

2,3,4は軍隊と戦って勝てば民族のためになったが、最後の戦いがマフィアかあ
結局マフィアの末端組織一つ潰したって特に何も変わらないからなあ
つーかアメリカの方の国境警備隊は何やってんのよ…

499 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/16(日) 20:09:51.80 ID:MOChEJb4.net]
499

500 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/16(日) 20:10:00.81 ID:MOChEJb4.net]
500



501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/16(日) 20:53:30.77 ID:Z8WmF1GW.net]
国境線長過ぎてて全部はカバーできないのよ

502 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/17(月) 13:23:26.80 ID:wl6TrAsm.net]
無法なイスラエルに乗り込めよな、

絶対やれないだろうけど、、

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/17(月) 16:59:22.38 ID:LqsFe8pq.net]
>>502
何の理由もなく乗り込むわけないだろ

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/17(月) 19:08:43.42 ID:xfsWh5sl.net]
502が言ってるのは、イスラエル相手に戦うような映画作って欲しいけど、
あの国との関係考えたら作りたくても作らせてもらえないだろうって話なんじゃないの
知らんけど

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/17(月) 21:00:26.84 ID:5lQUATQu.net]
>>504
3なんてイスラエル軍全面協力だしね
最後の地上戦だけは断られて本国撮影になったけど

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/18(火) 18:03:34.51 ID:YlW/iEoX.net]
>>504
> あの国との関係考えたら作りたくても作らせてもらえないだろうって話なんじゃないの

そうだろうと思ったけど
もし作れたとしてもランボーが乗り込む理由が作れないから
ランボー作品としては無理だろうと。

507 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/28(金) 13:52:18.81 ID:OLg04unK.net]
髪が短いのがランボーらしくないのと
ベトナムか米警察からの米軍相手にして原点に帰って欲しかったところがある
4作目が、最終作だったら4作目で
ランボーの人間ドラマであってほしい
5作目見てないけど4作目も戦争の辛い記憶が掘り起こされたり苦悩する描写がなかった
帰国したなら1作目の警察署とか保安官また出して欲しかったw

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/05/28(金) 14:04:45.48 ID:IQXenVb1.net]
髪が短くてもいいけどせめてバンダナはしてほしかった

509 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/28(金) 20:20:32.22 ID:/ff6l/tY.net]
杉本のヘタレはちまきでもしとれ

510 名前:名無シネマ@上映中 [2021/05/31(月) 18:05:54.93 ID:6OB0lXLN.net]
何か臭そうなんで嫌デス



511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 12:01:38.18 ID:k0XkNszH.net]
>>366
邦画なら『ファブル』だろ。
2はまだ観てないけど、1はなかなか面白い。

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 15:15:14.52 ID:QkIqaFjz.net]
ファブル面白いよね。
96時間、ジョンウィック、狼よさらば、エクスターミネーターとか?沈黙の戦艦と暴走特急のコックも入るかな?

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 17:21:09.30 ID:PJEs+hx1.net]
イコライザーのミスターマッコーを忘れてもらっちゃ困るぜ

514 名前:名無シネマ@上映中 [2021/06/07(月) 09:13:55.25 ID:kNxbcJLI.net]
あえてグロつながりでホステル2とか。
舐めてた相手vs舐めてた相手
になる。

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 22:00:24.73 ID:iyLDePcl.net]
>>366
ラストブラッドってそのジャンルの最上位だよな
舐めてた爺さんが実は州兵、ベトコン、ソ連軍、ミャンマー軍とガチンコした経歴の持ち主とか

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 03:53:07.40 ID:K3IBihXh.net]
これランボーシリーズである必要あるか?
沈黙の○○で良かったようなw

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 12:42:11.90 ID:XofSBLCb.net]
指で
鎖骨上に
穴が開くもんかな?w

鋭い爪でもあれば別だけど、

ゴッドファーザーの
メガネのツルも
無理だよなw

518 名前:名無シネマ@上映中 [2021/06/17(木) 23:23:28.41 ID:jRaU48p1.net]
スタさんなんでこんなのokしたんや

https://m.youtube.com/watch?v=jCe6X3x3vd0&t=289s

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/07/07(水) 07:28:41.20 ID:SAXOvEP1.net]
>>366
ジョン・ウィック

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/07/13(火) 21:26:05.52 ID:kO/kBFWM.net]
心臓掴み出すとか趣味悪いわ
ベトナム帰還兵の哀愁が良かったのに
完全にアクションホラーに舵切って終わりかよ
もっと深い作品にする事もできたはずなんだよランボーシリーズは



521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/13(金) 13:43:38.97 ID:uQy9FoBk.net]
>>520
4でうまく終わった話だから5の存在は無視するファンも多いんじゃないかな
T2の3以降もそう

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/21(土) 00:31:57.00 ID:ox7dWGlf.net]
スタローンの年齢考えたらもう軍隊を相手にするのは無理だった

最後のランボーは思い出とともに逝ったとも取れるよね

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/24(火) 12:41:30.74 ID:Td37Fxhv.net]
ランボーのパクリB級映画は多いが今作がまさにそのレベル

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/24(火) 13:48:04.05 ID:FCSiowSA.net]
拷問をする側の訓練も受けてるの?

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/25(水) 01:18:40.52 ID:w0zUt62l.net]
最近ラストブラッド初めて観た
おもしろかった
疑問なんだが
ランボーがガブリエル救出で売春宿にいた男達を何人もハンマーで殴ってたけど
あの人達って客?
ただの客だったらとばっちりでかわいそう

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/08/25(水) 03:55:06.53 ID:DZ4NU81I.net]
>>525
奴隷売春の客だぞ

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/09/08(水) 11:52:23.58 ID:DKmq6SYH.net]
売春宿の客に人権なんて無い
殺すべし

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/09/08(水) 12:16:42.60 ID:JNnc/HIf.net]
風俗に通ってるワイに人権がないと?

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/09/14(火) 15:32:42.05 ID:gjI2oJ/Y.net]
ないぞ

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/09/14(火) 19:14:24.24 ID:gDDD2q3K.net]
ランボーが客に攻撃したのは単なる腹いせだったのか



531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/09/14(火) 21:56:09.54 ID:+N8hyCMm.net]
拉致されてヤク漬けにされた女の子たちとわかっていて買春してるクズども、っていうテイでやったんじゃね

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/10/16(土) 15:30:55.06 ID:+KjBnEPx.net]
ハンマーで股間殴られてるヤツいなかったけ?w
ランボーにやられたらもう使い物にならなくなってるよな
ただの客なのに少し同情してしまうわ

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/10/16(土) 16:59:37.63 ID:tl00HzPx.net]
>>532
次は自分の娘を買うかも知れないヤツなんだから、そうならないように潰しとくのは当然

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 04:57:27.91 ID:2l+3YEOc.net]
橋下徹が沖縄の米兵に対して
風俗を利用すれば良いと言ったら米軍が怒ったらしい
クリスチャンは女を買ったら駄目みたいだな
でも強姦よりはマシだと思うけどな

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:535GET!!! [2021/11/03(水) 19:38:33.29 ID:4XXA/Kkg.net]
535GET!!!

536 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/03(水) 20:54:43.83 ID:N6lE46Jq.net]
>>522
いつ誰が最後って言った?
まだ北朝鮮編や台湾有事編での活躍が待ってるよ
特に人民解放軍140万との死闘はラストを飾るに相応しい

537 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/04(木) 01:33:16.55 ID:gRKpqc/h.net]
>>536

ラストはインディアン居住区の話ってスタローンが言ってたよ。敵はインディアンを浄化しようとしてる組織?国家?自分のルーツである家族なるものを守る戦いになるのかね。
実現するか分からないけど、長髪白髪のレイやトキみたいなランボー見たいぞ。極北のハンターでもよいぞ。

スタローンはリアリティとして、ランボーは年を取ったから囲まれたらボコボコにされる、もう肉弾戦は無理だから待ち伏せみたいな構成、にしたけど、ファンの声はランボーなら無双して欲しかったが多かった。ここのズレだよね。
いくらリアリティの時代でも、ヒーローがボコボコにされたり、リアルに弾を喰らいまくって死ぬなんてわざわざお金出して観たくないなぁ。そこはファンタジーでよいのに

538 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/04(木) 07:22:31.08 ID:DAtdu5kj.net]
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】   
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/15(月) 13:31:39.70 ID:O0xOEoCN.net]
スカパー録画したのを初めて見たけど
ストーリー早送り
最後のトラップ作りからの戦闘シーンだけでも面白かった
マグネシウム弾の人間トーチは期待通り

540 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/15(月) 13:50:31.25 ID:zubO0fLc.net]
>>539
前半を観てランボーの怒りの積み上げに感情移入した方が、なぜあんな残酷描写=処刑が必要だったか理解出来るよ



541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/15(月) 16:00:58.88 ID:O0xOEoCN.net]
>>540
姪っ子がさらわれて薬漬けされて殺されたからでしょ

542 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/15(月) 17:09:15.27 ID:zubO0fLc.net]
>>541
情報として『知っている』のではなく、早送りや飛ばし見せずに感情移入の積み上げをした方がより楽しめるよ、ってことね。映画は情報じゃないのに、切り貼りして時短したり、先にネタバレ見る人が増えちゃったよね。
ながら見や飛ばし見しないためには、映画館で観るのがベストだけど。

543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/15(月) 21:04:03.28 ID:9rzyLhVB.net]
>>542
ええ事おっしゃる
すばらしい

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/15(月) 21:15:59.16 ID:1FFttEKF.net]
ファスト何とかが持て囃されるわけだ

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 08:22:04.49 ID:IHLVnLbH.net]
>>542
この作品はそこまでして見るレベルじゃない

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 11:31:29.25 ID:0NKoxBVi.net]
めでたく終わった4作目からのこの悪夢だもんな
同じ駄作なら夢オチで終わって欲しいと思った

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 11:50:55.99 ID:RnIaMdN3.net]
>>545
1度も飛ばし見なしで自分の目で見てなくて、どうやってレベルを判断した?他人の感想やレビューなどの他人まかせ情報で決めるのは残念だ。
ムダなお金や時間を使いたくないってコスパ発想や、情報としてたくさん知って映画に詳しい人と思われたい発想だと、小さい画面で動画の情報を確認しただけになりやすい。

この映画に限らず、まずは自分の目で最初から最後まで観てからにしよう。それから好きにクソ映画と言えばいい。
効率を求める時代だから仕方ないけど、映画は映画館で観ると最大に魅力を発揮するように作られている。自宅でスマホで飛ばし見しながら見た人と、わざわざ映画館まで行ってお金払って大画面と大音響で最初から最後まで見届けた人とでは、同じ映画でも印象は変わる

とは言え、有名な映画評論家も4つのモニターで同時に4本の映画を見ると言っていた。そいつのレビューは信用していない

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 16:02:18.22 ID:IHLVnLbH.net]
>>547
暇人のお前はそれでいいじゃん
別に作品自体つまんないって言ってるわけじゃない

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 19:01:31.11 ID:VxFHYfsH.net]
>>548
時間ないなら映画見なくてよいのに

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/16(火) 20:41:00.86 ID:vwPIkRID.net]
9時からムービープラスでやるよ〜
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000200804903-000



551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/17(水) 07:04:12.81 ID:7gaiJqpG.net]
ラスト・ブラッドだけはdvd買う気がしない

552 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/19(金) 10:03:54.99 ID:Giwv9/81.net]
ラストはホームアローンみたいで面白かったわ

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/19(金) 11:43:01.31 ID:MVQuhdaW.net]
>>552
敵がバカみたいに引っ掛かりすぎ
素直に地下に入るし普通罠があると思わないのかと

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/19(金) 12:20:10.35 ID:HdYAwoxD.net]
グロいホームアローンw
これとミャンマーのやつはグロくて録画しても、また視る気にならない

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/19(金) 13:35:28.49 ID:QuJhJrXO.net]
イーストウッドの最新作、ランボー5と要素が似てるね。かつての英雄とかメキシコとか連れ戻すとか追っ手とか。内容はもちろん全然違うだろうけど

556 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/19(金) 19:54:32.73 ID:Giwv9/81.net]
生きてるうちにセガールと対決させられるだろ
ネタ切れハリウッドがそのうちやる
両雄がもうちょっとヨボヨボになれば小遣い稼ぎに乗っかる

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/19(金) 22:34:20.65 ID:AWEdKRgh.net]
タイトルはランボー者にしたらよかったんや

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/20(土) 00:23:51.70 ID:YPxkVhc5.net]
>>556
エクスペンダブルズシリーズとかでやるのはセガールがヌーイメージと喧嘩したから、ちゃんと謝罪しないかぎり無理 メジャースタジオではもうお声かからない状態だから厳しい

559 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/20(土) 22:56:18.12 ID:HAz+0Tyo.net]
無策で敵地に乗り込んでチンピラにボコボコにされるランボーは見たくなかったわ。

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/21(日) 00:09:23.69 ID:2WrUuR07.net]
>>559
闇にまぎれたランボーをあっさり見つけた敵はすごいよな



561 名前:名無シネマ@上映中 [2021/11/21(日) 00:10:14.58 ID:afL8Ep52.net]
>>559
あそこはさすがに何かプランあっての行動かと思ってた
あのおばさんいなかったら普通に終わってたし
まあでも普通のハリウッド作品ならあの女の子もほぼ無傷で救出って話だったろうな

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/21(日) 00:15:14.81 ID:hLema+9m.net]
>>559
あれは実戦から離れて感覚が鈍ってるとか老いとか薬でフタをしてる表現らしいけど、やはりランボーでは見たくなかった姿だよね。
ランボーなんだからそこまでリアルにしなくてもいいのにな。薬を止めて覚醒した2回目は音もなく倒していく

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/21(日) 06:41:55.09 ID:Z9lVHefo.net]
あの黒人の女友だちがムカつく
なんの罰も受けてない

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/23(火) 00:33:17.96 ID:clFUAlxh.net]
手首切り落として腕輪を取り返すぐらいやってもよかった

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/23(火) 09:37:48.82 ID:RmAngnJ6.net]
今日のムービープラス朝から第一作目からラスト・ブラッドまで全放送やってるよ

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/23(火) 18:35:42.73 ID:8qvCNn2/.net]
あの地下トンネルのトラップの数々はランボーたちがベトナムで見てきた地獄なのか

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/24(水) 09:49:48.62 ID:BMPuv9q/.net]
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/25(木) 20:46:17.04 ID:n83aQgR3.net]
12/2からアマプラ

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/11/26(金) 13:35:03.74 ID:qmCNoYje.net]
>>568
今から楽しみ
パンツ脱いで待ってるわ

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:570GET!!! [2021/11/30(火) 22:28:42.64 ID:IM4lBw/N.net]
570GET!!!



571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/03(金) 13:12:37.79 ID:EdxI3di2.net]
終盤が見せ場かと思いきや、意外とあっさりしてたな
件のラスボスシーン以外は淡々と敵を倒して行く感じ
グロシーンは言われてるほど大した事なくて、むしろ
4より地味だったと思う

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/04(土) 02:23:14.40 ID:pZ8FaX1c.net]
バカマンコすぎて泣けるな

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/04(土) 07:28:29.03 ID:ETWdZ5d0.net]
売春宿で無関係の客をハンマーで撲殺するところは
笑ってしまった
殺人鬼じゃんw

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/04(土) 08:33:43.58 ID:4BbSVkbK.net]
奴隷売春ってわかって来てるクズだぞ

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/04(土) 09:24:13.95 ID:4g5+6bgN.net]
ナイフ突きつけられても取り乱さないし、ジゼルは肝が据わってる。

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/05(日) 22:47:45.67 ID:3g3LMrja.net]
前作で終わってればシリーズを感動でキチンと終わらせたなて感じだったのにラストブラットで台無しになったと思うこの人無駄に続編作ってダメにするな

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/05(日) 23:29:33.05 ID:vEAcPVu/.net]
>>576
がっかりの気持ちは分かる。
スタローンが、軍人ランボーのラストの戦うモチベーションを極めて個人的な怒りにしたかったのも分かる。残虐な殺し方は、極限の怒りを描いた制裁や復讐の処刑だよね

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/05(日) 23:53:09.73 ID:+OOO2sRM.net]
単なる大人のホームアローンだよ

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/06(月) 02:10:20.95 ID:YsMUmhIp.net]
極限の怒りを表わすためにゴア表現、ていうのがどうきもわからない
ランボーはもはやまともな人間ではなく、表情や言葉では怒りを形にできないから
残虐な殺し方で怒りの大きさを表現する、というのがスタローンの中の
リアルなランボーなのかもしれないけど、観客置いてけぼりじゃなあ

580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/06(月) 02:56:58.99 ID:uPSx5r6q.net]
>>579
スタローンは、リアルに考えるとランボーはもう歳だから普通に行ったらボコボコにされた、みたいにしたらしいけど、観客はランボーならやっつけて欲しかった、だった。

スタローンは、リアルに考えると娘が無事に帰れるわけないし死ぬ方がランボーの怒りや悲しみを深く伝えられると考えたみたいだけど、観客は96時間やセガールがよくやってるパターンでも、無事に奪還してハッピーエンドにして欲しかった、だった。

スタローンはクリエイターだから予定調和を避けたいんだろうけど、エゴから観客置いてけぼりも起こるよね。ロッキーザファイナルやエクスペンダブルズ2なんかは、見事に観客が観たかったものを作ってくれたのに。



581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/06(月) 03:35:19.06 ID:tlzDxXLe.net]
ラスト・ブラッドだけdvd買う気がしないから持ってない
年寄りのグリーンベレーでも凄いというのが見たかった

582 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/06(月) 03:41:49.33 ID:uPSx5r6q.net]
>>581
ジャッキーのフォリナーおすすめ。あれも娘絡みだったが、スッキリはした

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/06(月) 07:19:54.31 ID:s9AoRfbD.net]
フォリナーは予告は面白そうだったけど本編はもうほとんど覚えてないくらい
もっと復讐の鬼と化して悪人を殺しまくるのかと思ってたから物足りなかった

584 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/07(火) 15:36:15.20 ID:vfcq+Qqv.net]
>>583
殺しまくってなかった?倒しただけ?残虐じゃないとダメなのか。年老いた特殊部隊の凄みは出てたけどな。
娘が帰って来ない虚しさは残っちゃうけど

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2021/12/07(火) 19:58:59.56 ID:AzQ8lwSs.net]
【グリーンベレー入隊資格】


自発的な志願者であること
現役勤務の男性軍人であること(※2015年以降、国防総省長官令により女性も入隊資格を得た)
アメリカ合衆国の市民権を有していること
空挺資格保有、または空挺訓練へ志願できること
ブーツと戦闘服を着用したままで50メートル泳げること
陸軍一般適性テストで100ポイント以上を記録できること
陸軍体力テストで229ポイント(17歳〜21歳の基準)以上を記録できること
レンジャー/特殊部隊体力テストに合格できること
医療健康基準が陸軍規定40-501に合致すること
秘密取扱資格(セキュリティクリアランス)[6] 保有、またはそれを取得できる見込みがあること
現在のMOS(軍事特技区分)または基本兵科を特殊部隊の陸軍職種区分に変更できること
飛行士や軍医などある特定のMOSまたは兵科で現在勤務していないこと
新兵から一等兵の場合はMOSにおける「歩兵」または「火力支援歩兵」の資格のみを保有していること
入隊後、最低36ヵ月間は勤務できること
以前に特殊部隊を除隊していないこと
軍法会議を含めて交通違反以外の逮捕歴がないこと
二親等中に精神異常者や自殺者がいないこと

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/08(水) 20:53:32.28 ID:sdz9+qVv.net]
>>580
認識か間違ってる
ランボーシリーズにハッピーエンドなんかない

587 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/08(水) 23:29:16.92 ID:O9gEarWu.net]
ココの形見をあっさりガキにあげたのが未だに納得してないわ。作中で唯一できた恋人から貰った物はずっと身に着けてほしかった

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 06:08:59.53 ID:gIVu5Kdh.net]
>>586
スタローンはランボーが可愛そうだから
彼女くらいは出来るようにしたいと言ってたが

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 15:42:07.99 ID:i+valg/p.net]
>>587
あの七福神みたいなブサイクなペンダントなんていらないわw

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 19:30:17.17 ID:qXFQjm+Q.net]
>>587
ランボーは命懸けで戦うハミド少年に情が移ったみたいで残って欲しいと引き止められるラストシーンでは珍しく目が泳いで困惑するんだよね
むしろコーを忘れたい気持ちと少年の無事を祈りたい気持ちで御守りをあげたんじゃないかな



591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 19:35:16.48 ID:gIVu5Kdh.net]
>>590
でもナイフはあげなかったよな
値段が高いからか

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 19:53:05.51 ID:qXFQjm+Q.net]
あ!そういえばナイフちょうだいって言ってたなw
何でも欲しがり君だった

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 21:35:26.11 ID:i+valg/p.net]
子供にナイフは危ないだろ

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/09(木) 22:01:24.11 ID:LP52Z9V0.net]
武器を渡したらケガもあるし、敵に武装してるから殺される危険性が増えるしね

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 02:54:13.86 ID:Pbzcy/8n.net]
あのランボーナイフを手掛けた職人・ジミーライル亡き今、あのナイフはヘタしたら100万でも買えないレア物だし

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 06:17:07.34 ID:ZLy1XyNs.net]
>>593
銃を扱う少年兵に今更な気がするが

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 07:28:24.99 ID:Fk3enFVc.net]
>>595
アフガンのデザインはギルヒブンだったな
あれスパイの商人の男にぶん投げてからどうなったっけ?

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 13:40:12.30 ID:DD33nPDU.net]
その後ナイフを鞘に納めたが使ったのは敵の軍曹との白兵戦で
一度居合抜きのように抜刀し軍曹から蹴り飛ばされてからまったく使ってない
一作目や二作目のナイフの活躍が嘘のように活躍しない

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 14:57:07.27 ID:ObMTr8O/.net]
幸運のペンダントを少年にあげたのは、戦いをやめる決意の表れかな?
もう自分にお守りは必要ないって

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 18:31:11.53 ID:0dkAo0Q5.net]
やっぱ基本スタローンって馬鹿なんだなって思った



601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/10(金) 19:25:32.63 ID:ZLy1XyNs.net]
>>600
なんで?

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2021/12/11(土) 00:08:00.05 ID:v3dXAwve.net]
なんか寂しい終わりかただった

603 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/11(土) 04:10:26.13 ID:OpMR2Wx1.net]
スタローンなりにイーストウッド意識した老人映画のつもりなのかな。上手くないよね。

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/11(土) 06:06:49.96 ID:SzXy1pWz.net]
今度のイーストウッドの映画がラスト・ブラッドみたいな話じゃない?

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 02:23:58.80 ID:qRZAV69u.net]
グラントリノもそんな感じだったな

606 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/12(日) 12:57:50.03 ID:adsolhYY.net]
イーストウッドの映画にはこういう方に持っていこうという作り手の意図が感じられるけど
ランボー4や5は出来事を描いただけでそれぞれがそれぞれの受け取り方をしてくれという
突き放した感じ。
日本人は歌でもなんでもメッセージとか感動とか好きだけど
本当にいい歌にはメッセージなんて入ってないんだよな。

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 13:55:40.87 ID:xgYKVrx3.net]
イーストウッドはドラマにしたくて、スタローンは4と5をドキュメンタリー風にしたかったからじゃないかな。ミャンマーの民族抹殺やメキシコでの人身売買をリアルに観客に追体験させるために。
粗削りだけど、こんな事が実際に起きてるぜ、って衝撃はあった。特に4は戦争の残虐さや虚しさを描いていて実は社会派だった

608 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/12(日) 15:53:45.83 ID:adsolhYY.net]
1や2では白人やアメリカ社会の腐ったところも描いていたが
4や5は有色人種は人間じゃねえみたいなところがなくもないようにも感じる。
残虐シーンも有色人種だからできると。
まあ個人的にはそこまで思わないが。

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 18:26:31.37 ID:XwTWzJzE.net]
公開もっと早かったら弓矢で手脚撃ち抜いて心臓掴み取りは
絶対モータルコンバットのフェイタリティに採用されてただろうな
ホント終盤のグロ無双は最高だったわ 皆歳老いたら変に落ち着いて渋い映画作るなんてワンパターンばかりじゃつまらん

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 18:42:25.43 ID:pHpcHC7Y.net]
最後まで長髪でいて欲しかったが
毛髪量的に無理だったのかな?



611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 19:22:23.07 ID:pWwOg7wI.net]
せめてバンダナをしてほしかった

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 20:46:35.63 ID:EogqPrL7.net]
逆にあの長髪って今まで任務や戦闘で有利にはたらくことってあったのかな?

613 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/12(日) 22:29:31.67 ID:rWWyQWP3.net]
長髪はランボー短髪はロッキーのはずだよなw

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 22:33:33.03 ID:XwTWzJzE.net]
しかしこんなグロ映画でも最後まで佐々木さん吹き替えてくれてホントお疲れ様だわ

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 22:54:02.29 ID:40sN/fbL.net]
ジゼルを半殺しして欲しいわ

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/12(日) 23:44:09.84 ID:xgYKVrx3.net]
>>608
スタローンは観客の感情移入のために時代の空気を読む。
ロッキーのアポロやクラバーは白人の黒人パワーへの恐れを表現していたし、ドラゴは当時のソ連への恐れを表現していた。
ランボーでも戦争に負けたベトコンやソ連を叩きのめしたり、有色人種のミャンマー軍や国境で迷惑しているメキシコマフィアを倒したりする。

猿の惑星で、白人を迫害するゴリラが黒人、頭がいいオランウータンが日本や中国のアジア人を表現したのと同じやり口。白人の共感を取るために、うまいと言えばうまいよね。
有色人種から見ればズレもあるだろうけど、世界中で大人気なんだから、やはりうまい。ソ連でもランボーは裏ビデオみたいに隠れて見られていたらしい

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/13(月) 00:49:15.22 ID:KpFK0ahH.net]
遅まきながら観たんだけどダレノガレ明美演技うまいやん
弟殺すとこ拷問含めてもっとじっくりやってほしかった

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/13(月) 03:56:39.88 ID:XS8d1sLl.net]
やはり007、ランボー、猿の惑星etcをシリアス路線に変えたのはボーン・アイデンティティーなんだろうか

バットマンの監督にノーラン持ってきてシリアスに撮らせたのも影響ありそう

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/13(月) 05:32:52.22 ID:mO4EoyIi.net]
ボーンが出てきて
スパイ映画が変わったのは確かだと思う

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/23(木) 04:55:25.75 ID:V5sHTeFX.net]
"ラスト・ブラッド"のランボー vs ザ・ハントの主人公
どっちが勝ち残る?



621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 03:28:56.88 ID:p5pZ74U9.net]
散々既出だろうですまんけど、ラストの乗馬はランボーの幻覚?
死への旅立ちを示すシーンに見えたが、続編意識して、ランボー生きてるを強調したかったのか?
そもそも馬はマフィア連中がやってくる前に牧場から逃していたよね?
そこだけ見終わって混乱した

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 03:47:05.12 ID:dlWdBp2y.net]
>>121
マギーとかは?

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 04:01:23.56 ID:dlWdBp2y.net]
必殺シリーズに似たような話があったな
田舎から父親探しに来た娘が、遊郭通いでダメになった父親みて絶望
しかも悪い女将に騙されて遊郭に売り飛ばされて、挙句に殺される
最後は、悪党ども仕置きされておしまい

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 08:46:04.84 ID:EQFHwWWM.net]
償いきれないほど多くの命を奪ってきたランボーが地獄行きを免れる事はできないから一瞬でも家族作って天国を味わえて良かった
集団でボコられたとき実はランボーは死んでいてその後の怒り悲しみ苦しみは地獄に行った後のストーリー

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 10:06:02.64 ID:mtXGo+Jc.net]
シックスセンス持ち出す人多いなあw

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 16:05:08.17 ID:BCFBG43M.net]
>>621
スタローンは続編に言及してるから、まだまだ終わらんよ!みたいな意味かなと
ただ、結局続編ない場合は、過去の走馬灯も相まってランボーの冥府への旅立ち隠喩でもいいのかなと

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/26(日) 16:06:19.76 ID:BCFBG43M.net]
>>624
ジェイコブスラダーやな
ランボー助けた女ジャーナリストは地獄にいた天使か?

628 名前:名無シネマ@上映中 [2021/12/27(月) 04:50:22.44 ID:jSak/1Kd.net]
>>621
あの程度でランボーは死なないだろ。
ただ自分の方もある程度やられてないと映画としてバランスが悪いのと
ランボー自身の自分に対する怒りもあって
死なない程度にあえて敵の攻撃喰らったんだろう。
ランボーは不死身だよ。

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/27(月) 07:00:33.71 ID:DynlWQtT.net]
劇中設定だとランボーは70歳ぐらいかな
初回の凸撃ミスったのは抗うつ剤かなんかのせいで、
頭働かなかったんだろかね

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/27(月) 07:21:50.67 ID:A/bCS29o.net]
>>621
あのままだと死んじまう様に見えるから
ちゃんと生きてるぞってのを強調したように思える



631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/27(月) 10:53:12.31 ID:iOOIb7Ux.net]
概ね満足だけど、
あの友達面したクソ女が生かされたのがフラストレーション
口割った件で犯罪組織に殺されるとかのシーン欲しいわ

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/27(月) 10:54:11.00 ID:iOOIb7Ux.net]
あと、あの痩せた健介みたいな弟は殺されるシーンちゃんと描いて欲しかった

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/27(月) 12:12:06.54 ID:F6kBHLGt.net]
痩せた健介w

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/28(火) 03:25:40.99 ID:0kNyCgrb.net]
俺にはロン毛にしたナベアツに見えたぞw
あの弟

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/28(火) 11:23:38.63 ID:Gl13eOOm.net]
アマプラでやっと見た

ランボーが最初ボコられたときに想像した展開は
娘への愛に目覚めたダメ親父が乱入し、
自らの命と引き換えにランボーを助け、娘を頼むと言い残す

ランボー2度目の突撃で娘を救出(取りあえず娘の貞操は無事、ヤク中にもされてない)、
その際に娘は被弾するも、なんとか2人はギリギリ米国へ逃げて病院へ

ランボーは入院中のガブリエラに、お前の親父は立派だったと話す、涙するガブリエラ
ランボーはダメ親父の敵討ちとダブリエラを守るためにマフィアを農場に誘い出して
全滅させる・・・・


・・・・というベタな展開を予想していたら、結構、ダークな展開でした
さすがランボーシリーズ、やはりこういう展開か!と、スタローン流石

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/28(火) 15:06:51.54 ID:LxycdY4y.net]
マフィア相手とは言えあれだけ殺したら余生は刑務所だろうなあ

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/28(火) 18:58:28.11 ID:Kn17h8Bw.net]
正当防衛

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:08:09.28 ID:UdQ9VGp/.net]
重武装して不法越境して来たメキシコ麻薬カルテルだからな
トランプ政権下だったし、普通に正当防衛になりそう

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:14:25.98 ID:UdQ9VGp/.net]
テンポはいいけど全般的に説明不足だよな
もしかしたら編集カットされた部分がかなりあるのかも知れん

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/29(水) 20:52:36.97 ID:+0C43XVQ.net]
特にいらないよ



641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/29(水) 22:54:23.97 ID:rVklA2s9.net]
>>639
あの謎の女性の説明が特に成されてないんだよね

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/30(木) 00:03:09.59 ID:g8HdYjo2.net]
一緒に見た友だちが、なんでガブリエラのオヤジを殺さねーんだ、ランボー!
って騒いでいたが、別にあのオヤジは麻薬カルテルとは関係ないよね?

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/30(木) 06:47:06.32 ID:0VJdjGgP.net]
M60を乱射して欲しかった

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:08:50.15 ID:3odaeMBi.net]
>>643
上半身裸でなw

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/31(金) 07:56:59.67 ID:XdGHDIY5.net]
>>642
あのダメ親父はガブリエラに現実を教えて
すぐ帰れって言ったからな
むしろジゼルを殺さずに逃したのがムカつく
諸悪の根源はあのデブ女だし

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2021/12/31(金) 22:46:13.96 ID:fNh2k4g1.net]
>>642
無関係でしょ
再会時は娘への愛情を示したような顔をしてたし、
ガブリエラがなんで自分達を捨てたのかと、
半ば責めるような質問したから、単にムカついて追い払った感じだった

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/01(土) 09:27:59.14 ID:VgO0C+1t.net]
>>641
唐突感が強いよね
まあ細かい説明なんていらん映画なんだろうけど

648 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/02(日) 07:49:07.25 ID:E1yIdnsO.net]
冒頭で助けた女性が中盤物語に絡んで来るのかと思ったが本筋と全然関係なかった

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/02(日) 12:15:23.85 ID:1UW/074d.net]
>>648
母親を亡くした娘の心情が、ランボーには自分が助けられなかった後悔や罪悪感として残る伏線。

同じく母親を亡くしたガブリエラを助けたい過剰な心理が強引に突入して袋叩きに遭う結果につながる。説明不足だけど。冒頭のは娘じゃなくて彼女に見えちゃうし

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/02(日) 19:29:28.54 ID:R4pWtzZe.net]
ラスト・ブラッド今日、11時過ぎからムービープラスでやるよ。
というかランボー1からずっとやっている。



651 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/03(月) 14:06:23.72 ID:VkGSoIiP.net]
ランボー観まくってたら
財産も減ってった

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/03(月) 17:18:18.88 ID:rMCixVcZ.net]
>>651
なんで?w

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/03(月) 18:53:43.80 ID:idUNLVKz.net]
ランボーファッションで出かけると
職質受ける確率が上がるな

654 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/03(月) 22:02:37.64 ID:LpcqtBi2.net]
>>652
知るか

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/03(月) 22:46:45.05 ID:Ji2AdkK9.net]
ランボーファッションって上半身裸で重機関銃抱えるのか?

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/04(火) 07:03:13.63 ID:ZnXntLLj.net]
>>655
M65フィールドジャケットとジーパンとブーツ

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/04(火) 07:41:03.19 ID:bVSpqY+l.net]
>>656
ジャケットの胸に星条旗取っ付けるのは必須だな

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/04(火) 14:07:20.66 ID:KXnBjoL2.net]
>>654
ランボー関係ねーだろ

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/04(火) 19:21:44.59 ID:ZnXntLLj.net]
>>657
いや、旭日旗なんだ

660 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/04(火) 21:59:31.77 ID:W4hWnNdT.net]
K国が怒ります



661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/06(木) 08:09:53.17 ID:4lJy7CM3.net]
続編あるのか?

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/06(木) 08:14:44.57 ID:4V642ClG.net]
やりたいとは言ってる

663 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/06(木) 08:55:10.35 ID:MJT6UPD/.net]
アマプラで見た、切ないね

664 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/06(木) 08:59:05.26 ID:MJT6UPD/.net]
>>37
日本でも多いよね、どうしてそんなに強気なんだろうって思う?
平和だからなんだろうけどさ

665 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/06(木) 09:01:57.91 ID:MJT6UPD/.net]
>>58
あれ、事後かなって感じたけどな

666 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/06(木) 17:00:40.08 ID:AXPWMYpJ.net]
>>665
後から来た軍隊のお偉いさんに献上するためじゃね?

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/06(木) 19:11:40.72 ID:nvXJJ2uT.net]
白人を黄色いのに犯させたら怒る人がいるんだろう

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/08(土) 03:35:07.88 ID:7VVkTsqr.net]
黄色より下の褐色アジア人生だし

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/08(土) 12:12:56.22 ID:vh8PlRyk.net]
ガブリエラを嵌めたあのデブ女なんでノウノウ放逐されたの?
ランボーも、きさまガブリエラを売ったな!って見抜いていたのに

670 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/08(土) 12:58:15.56 ID:+J4dmWLy.net]
ポリコレ配慮



671 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/08(土) 14:17:19.52 ID:X+Y1Wy9C.net]
ナニコレ

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/08(土) 19:10:47.41 ID:9Rf81ckL.net]
ガブリエラも頭がお花畑だね
4の時も頭がお花畑の女が出てくるが
わざとそういう奴出して
現実は厳しいと言いたいのかな?

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/09(日) 01:21:56.16 ID:xgGEoCYf.net]
予告みた感じ、鬼畜な実父に麻薬漬けにされて売春宿に売り飛ばされたのかと思ったが、
あの親父は単なるダメ親父ってだけだったな

あとガブリエラの顔面切り刻む理由ってなんかあったのか?
見せしめとか言ってたが、
あんな事したら売春婦の価値下げちまうだろうに

674 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/09(日) 10:48:32.47 ID:AkuhguAf.net]
フェイタリティ

675 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/09(日) 14:19:30.03 ID:n2VIp6rK.net]
安宿だから気にしないでしょ

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/09(日) 14:44:24.07 ID:YDp6Nq2o.net]
客層に疵面フェチがたくさんいたんだろう

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/09(日) 15:25:33.08 ID:OlvxNuTs.net]
>>673
攫ってきただけだから原価はただ同然 ダメになれば捨てればいいだけ 娼婦にナメられる方が商売に響くし、業界でも馬鹿にされる 娼婦の命そのものは1レアルの価値も無い

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/09(日) 19:21:57.47 ID:O+B5E0jJ.net]
メキシコってレアルなの?ペソじゃね?

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/09(日) 19:43:04.84 ID:Unccmuxc.net]
USドルしか受け付けねえぜ

680 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/09(日) 21:06:42.99 ID:AkuhguAf.net]
何言ってやがんだ
タコが



681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 08:03:34.90 ID:Q6FZK2em.net]
ポリコレ配慮ならジゼルに彼氏役設けて、
そいつに汚れ役やらせるとか他にやりようある

ジゼルを始末しなかったのは、
まだガブリエラの状況が分からなかったのと、
小さい頃からジゼルを知っていた、
ランボーがまだ完全な鬼になっていない、
などの表れかと

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 08:42:55.91 ID:rVzIsj7m.net]
>>678
ゴメン ただの間違い

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 11:46:15.88 ID:RG1P53hf.net]
ランボーが暴れるための話作りだから、
確かに細かい説明要らんのかもしれんが、シンプルなストーリーだからこそ
俺みたいな頭空っぽでも、変な違和感がでないようにして欲しかった
所々に、誰コイツ?えっ?なんで?みたいのが多々あったので

684 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/10(月) 12:04:21.44 ID:vWu6/43Q.net]
まぁ気にすんなよ

685 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/10(月) 12:55:43.81 ID:Fn7nuXv/.net]
マルティネス弟宅にジゼルを置き去りにすればよかったのに

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 13:00:41.83 ID:Vur9VWoM.net]
マルティネス弟の生首は、よく見ると顔面切り刻まれてるな
生きた状態で色々拷問されて殺されたんだろな

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 13:13:26.57 ID:ZTdeO02u.net]
>>686
生首のフィギア、映画館で買わなかったの?

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 13:37:16.69 ID:DX8LpoZx.net]
そんなグッズ売ってたの?

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/10(月) 15:08:02.24 ID:hO6TXhVR.net]
ググったらラストブラッド版のランボーのフィギアはあったが悲しいほどに似てないな

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/12(水) 16:06:18.14 ID:dh50tYES.net]
ガブリエラの死は警察になんて説明したんだろ?
あんな状態じゃ警察から色々聞かれないのか?
それとも、届け出せずに勝手に埋葬してしまったのか?



691 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/12(水) 17:28:14.02 ID:0iTg3JWf.net]
まぁ細かい事は気にするな

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/12(水) 17:37:06.10 ID:YZKsmyFC.net]
だいたいメキシコにあの状態で2回も行って帰ってきてるww

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/12(水) 19:44:36.70 ID:a3DuGCJJ.net]
ファーストブラッドの原作者がボロクソに貶したらしいが、
ま、確かに構成が緻密に組み立てられていた最初のランボーに比べて荒だらけではあるな

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/12(水) 20:46:47.33 ID:d5NkMkgl.net]
マレルはアフガンまでノヴェライズ付き合ってくれたんだし
脚本の相談位すれば良かったのにな

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/13(木) 06:05:02.89 ID:YXv9JzuY.net]
大人になって初めての給料でランボーナイフ買った
親父にそんなもんどうするんだと言われたが

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/13(木) 15:36:55.23 ID:jtEG+U7w.net]
気持ちは分かる

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/13(木) 19:27:29.12 ID:9mogunzQ.net]
>>695
どれ買ったの?

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 02:47:24.48 ID:6doedGXD.net]
>>690
あの後の行動みると警察にも役所にも届けてなさそう
墓標には友達の寄せ書きあるから、周知はしたんだろうけど
なんて説明したのやら

その後、不審に思った友人が警察に連絡、
事情聴取に来た警官がランボーの去った農場みて、
なんだこりゃ!?

699 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 02:49:49.41 ID:6doedGXD.net]
農場ではなく牧場か

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:17:23.02 ID:i+W44+3v.net]
>>697
ランボー1のやつ
迷ったけど原点のやつにした



701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:27:14.55 ID:tvc+G5XF.net]
>>700
俺もランボー1が好き
あれがいちばん現実っぽいし使いやすそう
作中でも使うシーンが多かったし
2以降はデカくて迫力あるけど映画用って感じ
まあ一般人からするとランボー1でもかなりのインパクトだけど

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 17:04:07.44 ID:71RNlcH5.net]
ランボーにアニメがあったなんて今まで知らなかった

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 20:56:35.01 ID:Q0SSfrSS.net]
ガブリエラは警官の接待で処女なくして、
その後は麻薬打たれてカルテルの連中に輪姦

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/14(金) 22:04:53.08 ID:FPTCIfSB.net]
>>695
お前は何も間違ってないぞ
間違ってるのはお前の親父だ
男はいくつになっても”剣”を欲しがる生き物なんだ
ランボーナイフは”真の男”の必需品なんだ

705 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/15(土) 05:38:50.11 ID:zly4beGi.net]
アイドル好きな男が言いそう

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/15(土) 14:41:45.45 ID:foWs2TPK.net]
俺40過ぎてるけど、お土産コーナーにある剣のキーホルダーはテンション上がる

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/15(土) 19:15:16.38 ID:x6aALzWH.net]
ランボーナイフで犯罪を起こす奴が出ないことを祈る

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/16(日) 10:11:31.31 ID:J0XdAape.net]
以前、いなかったか?
犯罪でランボーナイフを凶器にした奴

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/16(日) 18:37:43.71 ID:6kVq93FM.net]
何を狩るんだろう?

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/16(日) 20:08:35.00 ID:E9Fn+IDG.net]
象か?



711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/16(日) 21:39:03.28 ID:E1TsZaxQ.net]
そういや鹿かなんかをサバイバルナイフで殺して捕まった奴いたな

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/16(日) 23:59:51.79 ID:2J3LM8lq.net]
それ30年以上前じゃね?

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/18(火) 13:46:35.27 ID:Un8w5tHL.net]
何人か指摘してるけど、単純な話だからこそ、
もうちょい丁寧に話のディテールを詰めて欲しかったな
1作目は別格として、
おバカ映画と言われた2、3、グロ化した4でも、
5みたいに雑じゃなかったし

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/18(火) 19:05:05.53 ID:LGd3yjnJ.net]
筋トレのモチベのために
ランボー1,2,3見てるわ

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/18(火) 19:06:39.84 ID:gJNhYleM.net]
2から4は舞台が戦場だったってのもあるんじゃね?
なんかそのノリで米国内を舞台にしたからでしょ
1とかは誰も直接は殺してないもんな

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/18(火) 19:26:01.93 ID:eNzCNP2+.net]
>>715
ランボーがヘリに石投げて誰か落っこちなかったっけ?

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/18(火) 19:35:33.03 ID:LGd3yjnJ.net]
>>716
あれはパイロットがヘマしただけ
しかもああいう場合落ちないようにベルトがあるはず

718 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/18(火) 22:47:49.51 ID:zfbeP8bA.net]
>>714
おお、いいね!
俺はエクスペンダブルズ見てから腕立て伏せ300回やる。

719 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/19(水) 00:31:10.78 ID:jC1j+IuA.net]
0が2個多いぞ

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/19(水) 07:06:46.98 ID:M7klTO3J.net]
肉体は2がいちばんきれいで憧れる
3は迫力あって凄いけどボコボコしすぎ



721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/19(水) 07:38:00.20 ID:1c/QZa0w.net]
マリティネス弟の人、コメディドラマ出てたけど
まるで別人だわ

722 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/19(水) 09:21:05.24 ID:jZFPS1Jg.net]
>>720
ロッキー4がスタローンの筋肉最高型だと思う

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/19(水) 12:11:59.67 ID:KJRvf5BZ.net]
>>722
マッスルアンドフィットネス誌によるとランボー3時がベストだそうだ

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/19(水) 19:06:57.20 ID:lRi8hpZN.net]
俺もランボー3の頃が一番好き
筋トレと言えばロッキーだろとよく言われるが
なぜかランボーの方がやる気が出るんだよな

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/20(木) 09:58:05.88 ID:Ut9SULvK.net]
ランボーに訓練シーンはないが、
代わりに武器を作ったり装備を整えるのが、
ロッキーのトレーニングシーンにあたるのかな

726 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/20(木) 10:10:18.90 ID:15VtGJri.net]
>>720
2は適度にマッチョで研ぎ澄まされた肉体。ブルースリーの体に近い感じがするな。3はゴツゴツ無駄に筋肉つけすぎなんだよな

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/20(木) 15:56:03.43 ID:uia8S92q.net]
グリーンベレーとしてはやっぱファーストブラッドの時がいちばんリアルなのかね?
ちなみにコマンドーのシュワはなんか体が重そうで違和感あったな

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/20(木) 17:42:12.16 ID:czYyQNSe.net]


729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/20(木) 19:12:19.82 ID:Sd3HJAM5.net]
>>727
グリーンベレーならホームレスなんかにならないんじゃないかな
もしPTSDが原因で除隊だったとしても国からお金を貰えるんじゃないのかな

肉体のことなら特殊部隊にゴリマッチョはあんまりいないらしい
心臓が追いつかないから必要以上に筋肉を付けないそうだ
あとコマンド部隊というものは存在するが
コマンドーという集団がいるわけではない
コマンド部隊=精鋭部隊
と言うだけでグリーンベレーの方が格上

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 10:20:42.47 ID:m7/KnGLc.net]
ランボーレベルの技術と知識、実績があれば、グリーンベレーの教官として厚遇されただろうし、
トラウトマンからも誘われていたが、トラウマで無理だったんだろう



731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 19:10:39.68 ID:bxCjS/bj.net]
ランボーはトラウトマンがいないと物足りないな

732 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/21(金) 19:28:41.03 ID:E7CdTe3n.net]
トラウトマン大佐役のリチャードクレンナは76歳没。今年スタローンは76歳になる

733 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/21(金) 20:40:18.79 ID:2ePNf2le.net]
トラウマにトラウトマンややこしいんじゃ

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 21:44:05.60 ID:Ps3LWaLq.net]
4の回想でトラウトマンがランボーを撃つシーンがあったような気がするけど知ってる人いる?

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 21:56:45.42 ID:dNMFHaEn.net]
>>730
読んでて舌噛んだぞ
トラウトマントラウマ

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 21:59:16.49 ID:dNMFHaEn.net]
>>734
確認してないけど、もし、あったとしたら
1の別バージョンのエンディングが使われたんでは?

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/21(金) 22:49:41.15 ID:QiB9jDTd.net]
>>735
ジョイマンで再生された

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 06:36:23.52 ID:bgVT8hoY.net]
>>734
本来は1の最後でランボーはトラウトマンに殺してもらう内容だったが
試写会?で映画関係者に見てもらったところ
ランボーがあまりにもかわいそうだということで
刑務所送りのラストになった
もし殺してたらスタローンの代表作が続かなかったな

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 06:42:47.42 ID:225a8oiM.net]
>>738
うろ覚えだけどじゃあ、あのシーンはボツだったけど4の回想で使われたってことかな

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 09:01:14.34 ID:1AL3eOCP.net]
>>734
ttps://youtu.be/jp1mdSQ4BfI

これか?



741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 10:06:58.66 ID:AybHloew.net]
5を見たあとではここで死んだ方がまだよかったとさえ思う

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 10:50:02.98 ID:cFGwNjda.net]
>>741
まあマルチバースだな。
これだったらボクシングもタイトル「ランボー」でいけちゃう

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/22(土) 19:24:29.57 ID:bgVT8hoY.net]
>>739
回想シーンではM16で撃たれてた気がするが
ランボーが若かったから多分そうだと思う

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 02:37:41.89 ID:wfejasm9.net]
ランボー4で確認したけどそんなシーンはなかったから
お前の勘違いだと思う

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 06:29:41.92 ID:gCeYKw0Q.net]
>>744
なんかネットニュースにもなったよ
ランボーが死ぬシーンがあるって

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 07:55:56.64 ID:X22krv0a.net]
>>745
グクっても見つからないし
そもそも具体的に最後の戦場のどのシーン?

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 08:13:14.98 ID:zA3mnwsw.net]
ランボー4の、牧師が訪ねてきて寝てた船の中でのトラウマ回想シーンに、1でボツになったトラウトマンに撃たれるシーンあるよ。
一瞬だけど。

あれは、「俺を作ったのはあんただ。だからあんたが終わらせてくれ」とトラウトマンに銃を無理やり握らせ撃てと迫るんだけど、トラウトマンは躊躇して銃を降ろそうとする。その瞬間、ランボーが強引に引き金を引かせる自殺に近い死に方だった。小説だと、遠距離からトラウトマンの狙撃で頭を吹っ飛ばされる酷い死に方だった

スタローンはロッキー1みたいに最後に負けたり死んだりする方をやりたいみたいだけど、試写会で観客が嫌がるらしい。オーバーザトップは決勝で負けちゃうけどお父さんはもう負け犬じゃないってラストだったし、デイライトも女性を助けて死ぬラストだった。
ランボーとロッキーは死なせないでくれ、と自分も思っちゃう

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 08:32:56.75 ID:X22krv0a.net]
いや、だからそれは>>740で指摘されてるでしょ
M16でトラウトマンに撃たれるシーンは勘違いなんじゃないの?

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 11:17:12.46 ID:2a4c1LPD.net]
M16で打たれて死ぬシーンは見たことないな
オートマチックの拳銃だな

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/23(日) 20:57:25.18 ID:ae+SvNUR.net]
M16は突撃銃ライフルで、
別バージョンで大佐がランボーを撃ったのは
M1911通称コルトガバメント



751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/24(月) 19:05:18.04 ID:0RlnfKeT.net]
45口径 45口径
鉄砲玉だぜ

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/25(火) 05:26:43.93 ID:1EiRzaQQ.net]
M16ってゴルゴ13が使ってる銃だな
なんで暗殺の遠距離射撃に狙撃銃ではなく突撃銃使うのかよく分からんが

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/25(火) 06:01:27.81 ID:pGfZtUiI.net]
>>752
ゴルゴは俺は一人の軍隊だからだ
と言っていた
あらゆる戦闘に対処するためらしい

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/25(火) 18:19:52.84 ID:CNzHE+rx.net]
M16は後付け設定で作者のミスをどうにか誤魔化す為の言い訳

755 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/25(火) 19:52:54.36 ID:KouWhZ16.net]
>>754
これよな
大藪春彦公に嘲笑されてますわ

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/29(土) 04:47:10.58 ID:qjbihVfW.net]
ロッキー5では元々ロッキーは死ぬ予定だった
ファイナル以降が評判よかったから生かしてくれてよかった
ランボーは5のインタビューの時は幸せにはなれないみたいな事いってたから
生き地獄で終わらす気なんだろうな

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/29(土) 08:54:57.20 ID:tgO8/msZ.net]
死ぬのは興醒めするというのは後のアイアンマンや007ジェームズボンドで分かっちゃったからな。

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/29(土) 14:41:53.32 ID:rpzRs/di.net]
ランボーでグリードみたいなスピンオフ作るとしたら、
イラク駐留でトラウマ抱えた帰還兵が警察に暴行されて
暴れて逃亡、
たまたま転がり逃げ込んだ所がランボーの牧場だったみたいな?

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/29(土) 19:26:29.96 ID:X8YRape4.net]
新しいスピンオフの誕生だ!素晴らしいっ!ハッピバースディ!

760 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/29(土) 22:16:52.00 ID:ql8ph43a.net]
>>742
お前の世代はランディバースだろ



761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 00:05:37.34 ID:FRf0mFy6.net]
ランボー牧場は流石にもう壊滅だろ…
心霊スポット化した廃牧場として、
死霊館シリーズとクロスオーバーさせた方がいい

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 00:31:57.30 ID:cgI8tckZ.net]
>>758
本当に途中からホラーに変わるな

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 06:02:27.78 ID:Bpj2vakH.net]
グリーンベレーとシールズだと
どっちが強いんかな?

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 08:56:28.94 ID:+VU9dPbI.net]
役割が違うからなんとも…

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 09:23:34.85 ID:Q/m+diht.net]
一口に特殊部隊と言っても
対ゲリラ、工作任務、対テロとか色々あるからなぁ
訓練カリキュラムとか見ると、脱落者も相当居そう

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 12:00:11.51 ID:+J61fx1u.net]
デルタフォースってのもあったなチャックノリスの

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 19:27:49.24 ID:Bpj2vakH.net]
コマンドーなんて部隊は無いよね

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:56:16.70 ID:XCH6ywzn.net]
デルタフォースタッフって特殊部隊の中でも、
選りすぐりの精鋭を集めたエリートじゃなかったけ

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/30(日) 22:57:24.61 ID:XCH6ywzn.net]
スマホ変換が変になってた
デルタフォースタッフじゃなくて、デルタフォース

770 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/31(月) 06:15:57.39 ID:ixlJyeAm.net]
ランボー者って映画あったな
コブラ会の先生がてでる



771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/31(月) 07:27:36.63 ID:363LWekj.net]
という事は、怒りの脱出で最後ランボーに銃床で殴られてた奴か?

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/31(月) 10:16:09.24 ID:IVDdC7X2.net]
なかなかいいクズ役だなあの俳優は

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/31(月) 12:55:59.17 ID:TvWduerS.net]
ググったらラストブロッドにあの役で出演するって噂もあったみたいね、あの俳優
結局、出なかったけど、出ていたらどんなんだったんだろ?

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/31(月) 12:56:32.77 ID:TvWduerS.net]
ブロッドではなく、ブラッドだった

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/01/31(月) 19:06:55.46 ID:rQnL3Xta.net]
敵役がジャコウダという名前で
最後に手榴弾を口に突っ込んで殺す
ということしか覚えてないが
また見たいB級映画だ

776 名前:名無シネマ@上映中 [2022/01/31(月) 23:59:46.36 ID:ixlJyeAm.net]
>>775
ほらよ
https://youtu.be/mXr4wD2s2qQ

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/01(火) 07:35:56.57 ID:g1MjikF+.net]
>>776
おお ありがとう
英語が分からんので何を言ってるか分からないが
高校の時に見たやつだ

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/01(火) 18:43:43.37 ID:hWPCUHSn.net]
なんで命の恩人かつ彼女の形見のネックレスあの子供にあげちゃったんだろ

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/01(火) 19:17:04.32 ID:g1MjikF+.net]
>>778
ナイフよりマシだと思ったんじゃね?

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/02(水) 04:23:36.24 ID:PX5pB59n.net]
>>773
ちょい役でロッキーザファイナルに出たスパイダーリコみたいな感じだったんじゃないかと



781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 07:56:33.96 ID:y99CJ+Ea.net]
退役後に農場訪ねて来たエリクソン
お互い丸くなってて、ランボーとは談笑、
またな、とか言って見送るランボー
こんなのがワンシーンあっても良かったかな?

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 07:57:18.89 ID:y99CJ+Ea.net]
牧場だな、また間違えた

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 09:12:44.67 ID:gq35NG7X.net]
談笑してる牧場の地下には死体がゴロゴロ…

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 10:37:22.73 ID:+Ir+XtG/.net]
あの場所はもうヤバいな

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 15:11:11.05 ID:tCbZ1hbn.net]
???「この牧場は牧草がよく育つんだ」

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/03(木) 19:06:37.32 ID:Ma3ZDLgd.net]
ここじゃ俺が栄養剤だ

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/04(金) 06:55:34.71 ID:rFio3F25.net]
エリクソンって誰かと思ったらランボー者かw

788 名前:名無シネマ@上映中 [2022/02/05(土) 12:21:14.57 ID:HsNf3M32.net]
ランボー完全にスプラッターものになっちまったなw

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/06(日) 16:02:38.60 ID:TMxMawPD.net]
4から使われているランボーのスコアは若い頃の勇ましいのと違い、哀愁あって割と気に入ってる

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/06(日) 19:15:06.24 ID:36piStCt.net]
>>789
ランボーのスコアって何?



791 名前:名無シネマ@上映中 [2022/02/06(日) 19:35:37.74 ID:VOMy4KAl.net]
>>781
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_omiYkNVym1Sd6g5T38MuSYl97ly6ZGb5f9vS5tUMKmG0PmPOQwN2cOiigv8-9nVkaVyPM2oMOzO7OqapMlEaDbRAWtbi2q97zRW_ggiAnxR3yx7_KZq7CV13sptIeqPkZDN6m0dk58aoQ-oCwOlsA=/Er2RsPdU0AMI1-4.jpg?errorImage=false

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/06(日) 20:51:19.45 ID:6ekoAtWZ.net]
スコアってのは劇中に流れてる曲のことでないのか?たぶん

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 05:37:57.53 ID:0Dg6LEGk.net]
https://movies.narkive.jp/7y97K8X5
サントラとスコア

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 12:01:41.52 ID:v1eU8djd.net]
しかし、メキシコマフィアの連中も、一人で弟邸を襲撃壊滅させてるんだから
ジョン・ランボーってのが只者じゃないってのは分かっただろうに
牧場襲撃しに行く前に、何者かぐらいは調べなかったのかね?

795 名前:名無シネマ@上映中 [2022/02/07(月) 12:51:17.29 ID:wr0CXh8Y.net]
只者じゃないとわかったから大勢で武装してきたんだろ

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 13:06:27.19 ID:VBlct70t.net]
ロシア系の国際マフィアだったら、元グリーベレーで
過去に事件起こしたりしたヤバい奴ってとこまで調べたんだろな
メキシコの麻薬カルテルは脳筋っぽいから、そこまでは

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 17:14:30.04 ID:UxHXN4NT.net]
でも老いぼれ1人にほぼ総出で来てるからナメてたわけじゃないだろ

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 18:34:32.87 ID:fx+K8IbI.net]
地下に全員入る時点でナメてる以前に全員馬鹿

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/07(月) 19:30:43.01 ID:NzGIP3p3.net]
私ならまず手榴弾を入れて破片を撒き散らし
発煙手榴弾で燻り出してしまう

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/08(火) 12:22:03.11 ID:UjmhoZJU.net]
私なら火炎放射器で火を地下に向かって放つ



801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/08(火) 13:39:26.79 ID:AVcVgcZA.net]
頭の悪い連中でないと話が進まないだろ

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/08(火) 22:06:22.07 ID:BtcCC+p1.net]
>>791
その写真いいね
ちょい役でもいいからいい出演あれば嬉しかった

803 名前:名無シネマ@上映中 [2022/02/09(水) 18:44:45.08 ID:LjVsMClU.net]
>>791
2人ともチョイ悪な感じでカッコいいな

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/09(水) 18:58:59.17 ID:xYeHW4LG.net]
ランボーって
結局、生涯童貞なんかな?

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/09(水) 20:49:25.30 ID:fRxN7St0.net]
ベトナムで筆おろししたんじゃないの

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/09(水) 21:17:57.63 ID:5jm4yHDB.net]
ランボー1の回想で敵に捕まって張り付けにされバケツに何か浴びせられてたけどやっぱりウ○コ?

807 名前:名無シネマ@上映中 [2022/02/10(木) 06:40:02.63 ID:CJ+h5m0R.net]
>>804
まあでも性病とは無縁だな

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/10(木) 22:39:28.71 ID:8bdU4hxE.net]
描かれてないだけで童貞な訳ないだろう
独身ってだけ

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/11(金) 11:11:08.11 ID:YYCpFIPV.net]
童貞だとハニトラにかかりやすいから
任務の前には積極的に女遊びさせるんじゃないの?

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/11(金) 14:02:59.74 ID:P3EiM4t8.net]
公開されたカリキュラムには、一応ハニトラ対策みたいのはあるみたいね
具体的に何をやるのかは分からんが



811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/11(金) 19:25:56.63 ID:dMN7aUZS.net]
ゴリゴリのグリーンベレーは男の世界で生きてきたので
医療課程で看護師に骨抜きにされて辞めてしまう
と本に書いてあった

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/11(金) 20:30:11.31 ID:0oqIMTAm.net]
女遊びしてても女の子に愚痴ばっか言ってそうだな

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/13(日) 01:32:38.51 ID:meR8gnsG.net]
愚痴を聞くのも風俗嬢の役目

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 03:21:21.86 ID:/KeR39Zw.net]
>>804
最新版動画ソフトの一作目の映像特典にランボーが娼婦をベトナムで買うシーンがある
カットされたのは子供への配慮かランボーの硬派なキャラ作りだろうか

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 05:34:49.55 ID:9VOGRmIa.net]
>>814
グリーンベレーの人が女を買いまくって
貯金がほとんど残らなかったと本に書いてたな
いつ死ぬかも分からんから貯金なんてしないわな

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 08:31:40.01 ID:wCKTssnv.net]
ランボーが娼婦買うシーンっているか?w

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 12:11:19.60 ID:jNkt7MBp.net]
兵士のリアリティはあるだろ 1は2以降の筋肉アクション映画とは違うし

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 12:22:16.52 ID:XP7yZh0W.net]
ベトナムで娼婦を買うってのは回想シーンかなんか?

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 14:45:34.45 ID:wCKTssnv.net]
てかベトナムのシーンって他にもあったのかな?
それは興味あるけど

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/14(月) 18:53:33.87 ID:9VOGRmIa.net]
酒と泪と男と女



821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/15(火) 08:25:36.49 ID:MjAfKR/x.net]
早漏で更に落ち込むランボー

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/15(火) 13:48:15.30 ID:I4oUbO0j.net]
カルテルにシャブ中ガブリエラを抱かされるランボー

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/15(火) 19:19:16.97 ID:USLy9RTv.net]
枯れ葉剤で種無しかもな

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/16(水) 03:15:34.36 ID:ga/83sGc.net]
女免疫はあんまりないのかもなランボー
4で金髪白人女にトキメいて救出に加わったし
5でデブ女殺さなかったのも、
シリーズ通してランボーは女に暴力振るってないってのを、
通したのかも

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/19(土) 08:58:10.11 ID:mofYWZUK.net]
ロッキーの前日譚やるそうだが、そんなんより
ランボーのベトナム戦争時代の前日譚のが見たい

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/19(土) 11:47:07.44 ID:csjwXy19.net]
>>825
ロッキー前日譚の企画なんてあるの?
以前読んだ記事ではロッキー6を企画していて、
怒りに燃えたメキシコ移民の青年を指導する
みたいな事が書かれていたが

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/19(土) 11:47:31.86 ID:p/lZL7M9.net]
ごめんロッキー7だな

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/19(土) 12:25:09.30 ID:v2L8PuyP.net]
>>826
ロッキーの前日譚はドラマシリーズみたいよ
ランボーもやりたいとは言っていたがどうだろ
https://theriver.jp/rocky-tv-series-on-treatment/?amp

ロッキー7は企画倒れか、続報はないね、

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/19(土) 13:41:32.40 ID:0L4sHbZ1.net]
クリード3にはスタローンでないらしいね

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/20(日) 19:21:05.71 ID:Zptg5bhU.net]
>>828
記事を読むと当時の世相を扱った社会派ドラマなんかな?
だったらランボーの青年期のが合いそうだが



831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/21(月) 06:47:19.18 ID:6j2cOMsu.net]
単純にスタローンが自分の無名時代の自伝っぽい話を描きたいのではないかな?
そう考えるとランボーではなく、ロッキーなのかも知れん
> 前日譚

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/21(月) 19:35:50.95 ID:F5VLN+YJ.net]
誰が演じるのかが大切な気がする

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/21(月) 20:30:15.90 ID:uCRq84Sk.net]
インドのランボーリメイクどうなった?
タイガーが主演のヤツ

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/22(火) 12:09:05.10 ID:qz1O1WxO.net]
タイガーは降板したぞ
制作は止まってるらしい

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/24(木) 13:33:34.78 ID:+EgGGbjZ.net]
次回作あるなら、舞台はウクライナか?

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/24(木) 19:03:21.51 ID:W5ikKL8C.net]
ランボーが消耗品部隊を率いて戦うしかないな

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/24(木) 19:54:49.05 ID:1wrqgbgN.net]
それだとエクスペンダブルズになってしまうしランボーは一人で戦うのが似合う
4の場合は仕方ないけど

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/24(木) 20:02:59.13 ID:zjhigSsD.net]
インディアン居住区でよいから、白髪の長髪ランボー見たい。敵は軍にして欲しいけど
ミャンマーでもウクライナでもよいけど

ウクライナにドラゴを助けに行くのは?
ありゃロッキーか

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/25(金) 06:40:38.11 ID:uyAIgPBn.net]
レッドスコルピオンでええやん

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/25(金) 20:17:55.00 ID:fHO6Xsrn.net]
そういやインディアン居住区って
なんかランボーが巻き込まれるような問題起きてる?



841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/25(金) 21:16:36.50 ID:QohuN/oJ.net]
よく知らんけど、迫害や差別は起きてそう。でも軍が虐殺してるなんてなさそうだから、結局民間組織相手になるのか。
自分の出自である最後の家族を守る戦いでモチベーションは作れるけど、やはり相手が難しいなぁ。軍隊と戦って欲しいから、ウクライナかミャンマーになっちゃうな。中国は無理だろうし

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/26(土) 03:22:42.59 ID:r1EDebCb.net]
>>840
ネイティブ居留地は自治区として治外法権みたいになっていて、
近年ではネイティブ系ギャングの巣窟みたいになってる場所もあるらしい
そこに逃げ込まれるとポリコレ的な制約もあってか、
外部からガサ入れもやりにくいとか

牧場でのメキシコギャング皆殺し事件の重要参考人として手配されたランボーが、米国内で逃げ込む場所としては良さげで、
シナリオも作りやすいかもしれんね

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/26(土) 04:30:35.89 ID:rIwi1ISE.net]
インディアンを迫害から守るんじゃなくて、インディアン同士の構想から大切な人を守るとかになるんかね。インディアンの悪人とは言え、ランボーがインディアンをぶち殺すのはなんか違うような。

最後はリアリティ無視でよいから、白髪長髪のランボーが極悪軍隊と戦って終わって欲しい。あんな素人ギャングが最後じゃなぁ。ロッキー5の読後感になったよ

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/26(土) 19:02:22.03 ID:MFnBY+1o.net]
ブラウン管の向こう側
カッコつけた騎兵隊が
インディアンを撃ち倒した

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/27(日) 17:01:57.63 ID:L3aYna1E.net]
ウィンドリバーって映画ぐらいだな、インディアン居留地の問題扱ったの
ランボー・シリーズって、その時点ではあまり注目されていない問題を扱ったりするから、
続編やるとしたら、その流れかな?

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/27(日) 17:17:03.86 ID:PhQRL/Bh.net]
>>845
だよね
今からウクライナやるのは違う
もっと知られていない問題を炙り出すよね
インディアンはいい目の付け所だけど
でも敵がショボいとなぁ

ラストブラッドはどうしても極悪ミャンマー軍と比べて見劣りしちゃう
誰も殺してない街のチンピラ
でもそれが、たった一人の大切な人を
殺されただけで爆発する怒りの表現のための比較なんだけど、やはり映画的なカタルシスが欲しいよね

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/02/28(月) 20:21:31.90 ID:HIWOWjBD.net]
まあウクライナじゃなくても80歳のランボーが上半身裸のプーチンと対峙するところが見たい

848 名前:名無シネマ@上映中 [2022/03/04(金) 00:10:45.87 ID:LlICwu5H.net]
ウクライナの番犬ランボー無事でいてくれ

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/06(日) 09:20:58.72 ID:2VnOGwc0.net]
設定ではランボーの父親はナバホ族なんだ?
それでインディアン居住地って言っていたのか
怒りの脱出でマードックがランボーの経歴書みて
ドイツ系父とか言ってたから知らんかった

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/06(日) 19:20:07.96 ID:Tn4gh+II.net]
グリーンベレーって目立ったら駄目なんじゃないの?
1で思いっきり職質受けそうな格好してるが



851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/06(日) 21:43:17.71 ID:8Np+g+lH.net]
>>849
マードックが言っていたのは母がドイツ系じゃなかったかな?

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/07(月) 11:15:13.37 ID:KilgN9K7.net]
思い切りイタリア系の顔だよな

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/07(月) 12:16:54.08 ID:ATjo8nqM.net]
イタリアの種馬

854 名前:名無シネマ@上映中 [2022/03/07(月) 13:18:45.78 ID:4JAQ3ZPU.net]
ディエゴミリート系

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/07(月) 14:39:02.66 ID:RPdkzvHh.net]
小さい頃テレビで見たエクソシストで、
カラス神父をやっていたのはスタローンだと
ずっと勘違いしていた

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/07(月) 18:52:58.74 ID:CVFzDIr6.net]
俺は試合後のロッキーに似てると
リップサービスで女に言われる

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/23(水) 05:06:12.30 ID:NNB3Xb7l.net]
そういやスタローンの顔面があそこまでボコボコになったのはロッキー2以来だな
3以降は試合後も顔面崩壊メイクはなくなって、
額からカッコよく血がが流れる程度になったし

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/03/23(水) 06:03:55.50 ID:tVRq9QQG.net]
グリーンベレーなら無双してほしかったが

859 名前:名無シネマ@上映中 [2022/04/05(火) 14:23:44.61 ID:m1LgBR2D.net]
地元のギャングたち、あまりにアホ過ぎない?
家の周囲にあれだけ罠が仕掛けられてるんで、地下道なんてどんだけ罠が仕掛けられてるか想像して、
普通怖くて入れないだろうに
まぁボス自ら率先して突入してるし、猪突猛進のアホと思うしかないのか

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/05(火) 14:28:33.96 ID:m1LgBR2D.net]
>>858
準備無しの市街地の平地であんだけの人数を相手にするのは流石に無理と思う
相手にとりあえず殴らせるだけ殴らせといて、やり過ごしたんだろうって一部の考察も見たな
相手がもし完全に殺す気で襲ってきたら、ランボーももっと必死に抵抗してたと思う



861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/05(火) 15:52:22.71 ID:HZnVVjrG.net]
最初の敵地に無策特攻は、怒りに我を忘れたとか薬で蓋をしたから感覚が鈍ってるとか歳と実戦から離れて平和ボケしてる表現なんだろうけど、説明不足だよね。観客はランボーが無双するのを期待するし。薬を止めた2回目は音もなく抹殺していく

殴られた顔、ロッキーへのオマージュ?シリアスシーンなのに笑っちゃったよ

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/05(火) 20:43:56.32 ID:m1LgBR2D.net]
恐らく数日であんなに早く顔の傷がほぼ回復した方に吹いた

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/08(金) 05:23:44.51 ID:nyLPvzQ4.net]
ランボーがボコられたときって、即見つかって囲まれたりと
最初からランボーがやって来るのを知られていたような感じがしたけど、
デブ女か鎖骨ぐりぐりやられた男が知らせたのかな?
でも、その割にはガブリエラとの関係は財布の写真から
バレていたから違うかな?

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/08(金) 07:27:41.71 ID:S3YRxH+N.net]
財布にわざわざ身バレするような免許や
ガブリエラの写真入れたままとか
今までのランボーからしたら有り得ない失態
やはり薬などで鈍っていたのだろう

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/08(金) 10:11:03.66 ID:uDm3wm7W.net]
>>863
24365所々に見張りがいるんだろ

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/08(金) 19:30:42.13 ID:r6PgC8A9.net]
ランボー!
もう一度
ロシアと戦ってくれ

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/09(土) 01:07:57.38 ID:V0dDTfAU.net]
ガブリエラの写真持っていたことで目的が連中に分かったわけで、
ガブリエラには災難だったが、ランボーは大した奴じゃないと思われ、
生かして苦しめてやると、ボコられただけで済んだというか
目的不明だったら、殺されてたかも知れない

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/13(水) 02:34:14.34 ID:CADfZ+u6.net]
ガブリエラは、親父はクズだったとはいえ、
残された家族やランボーたちに、のどかな田舎町で
愛情深く育てられたから、性質は性善説で、
それが仇となってしまったな

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/13(水) 05:54:21.97 ID:HsonRGqK.net]
ランボーはリアリストだけど
よく平和ボケした女が登場するよな

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/04/15(金) 02:40:31.21 ID:PH5WKPfI.net]
はぐれたシマウマの子供がノコノコとハイエナの群れに近づいて
あっという間に生きたまま内臓を食われる動画を思い出した



871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/06(水) 08:50:51.80 ID:WVwk6zpN.net]
ロッキー4やっと公開決まったけどスレは落ちちゃったな

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/13(水) 12:36:36.27 ID:HCmWFmxn.net]
どこか上映してくれる所ないか?
トップガンの盛況を見てると映画館で観れなかった身としては再上映を希望したいんだが

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/14(木) 03:58:11.69 ID:N5Z6rpiN.net]
超大ヒットしたわけでもなく、タイムリーな何かがあるわけでもなく、武漢ウィルス初期の映画の「弾数」が足りなかった時期でもなく、リバイバルするには時期的にも作品的にも中途半端 勝算がない

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/15(金) 13:33:03.23 ID:3/C8qKCC.net]
勝算は望んでないでしょ
でも本国より劇場でやるね

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/15(金) 13:33:54.70 ID:3/C8qKCC.net]
あっ当時大ヒットはしただろ

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/07/23(土) 22:25:30.28 ID:majHDs1G.net]
興行なんだから、勝算は要るだろ

877 名前:名無シネマ@上映中 [2022/07/24(日) 01:07:24.01 ID:UueYhbJC.net]
当時見逃して、改めて上映するなら観たいという人は居るだろう。

878 名前:名無シネマ@上映中 [2022/08/30(火) 00:34:43.88 ID:n4t7dpzy.net]
>>874
羨ましい
あっちの場合ロッキーVSドラゴは1日限りだったけど

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/04(日) 21:15:59.56 ID:lkWRbcxo.net]
範馬勇次郎の元ネタ
トラウトマン大佐はもういない

海兵仕込みの罠は年齢考えると当たり前か

ランボー1作目のオマージュ

前半のギャング部分は短い方が良かった

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/05(月) 03:05:03.70 ID:D1ZLT0ka.net]
>>879
ランボーは海兵隊じゃなくて陸軍特殊部隊だよ



881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/05(月) 07:39:50.78 ID:UE2ag6yA.net]
トラウトマン大佐はいない
警察が介入出来ないメキシコのギャングも
法の裁きより前にランボーによる壊滅

第1作目の警官から今作ギャングへのオマージュ

Netfrixでランボー ラストブラッド始まった

882 名前:名無シネマ@上映中 [2022/12/08(木) 17:59:23.76 ID:Zf7TEx35.net]
>>873
ただ全世界で唯一コロナの影響を受けたからな日本は
ベトナムですら12月と3ヶ月遅れだし、マーヴェリックは日米同時公開だったんだから
このままだと鬼滅以前の当時劇場に近寄れなかった者が浮かばない

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/10(土) 00:11:48.06 ID:pk4xhjxC.net]
何を今更

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/11(日) 00:39:05.23 ID:BO4Z6xzR.net]
トラウトマン大佐は何作目で亡くなってるんだっけ? 全然覚えてないわ


ところで今作に出てきた女性ジャーナリスト、もっと活躍するかと思ったけど、あまり出てこないね…

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/24(土) 20:54:12.58 ID:xp9Ze9/x.net]
今時、復讐劇なんて…と言いつつランボーらしい痛々しさと強引さがよかった。それと、敵にとってもランボーを一度見逃したせいで自分等は全滅と、「怪しい奴は躊躇なく殺すべし」という教訓。善と悪の微妙な境界を感じた。

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2022/12/25(日) 21:13:06.36 ID:yKnvzzPo.net]
>>868
若気の至りにしてはバカすぎて自分にはちょっと理解できなかった。ベトナム帰還兵の未来を悲観的に見せるための仕掛けなんでしょうか。スマホで連絡をとり自動車で移動という部分も現代の落とし穴なんだなと思った。

887 名前:名無シネマ@上映中 [2023/02/17(金) 22:57:25.11 ID:KHhnXXZG.net]
キネカ大森で再上映やってる

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2023/02/17(金) 23:57:52.28 ID:Hpp/2r9D.net]
やっぱあの戦闘シーンはデカいスクリーンで大音量で観たいよね。

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2023/02/27(月) 18:05:56.33 ID:cW9lPemh.net]
一番好きな映画かもしれん

何のきなしに、あいたヒマに気軽に見られるのがいい
あと、とくに無敵ってわけではないのがいい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef