[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 16:21 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 400
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★10



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 19:42:34.85 ID:irR9It8f0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
日本2019年6月28日(金) 世界最速公開!(2019年7月2日アメリカ公開)

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作!
アベンジャーズエンドゲームのその後を描く物語でありフェーズ3の締めくくりとなる作品

監督
ジョン・ワッツ

出演者
トム・ホランド:ピーター・パーカー/スパイダーマン
サミュエル・L・ジャクソン:ニック・ヒューリー
ゼンデイヤ:ミシェル・“MJ”・ジョーンズ
ジョン・ファヴロー:ハッピー・ホーガン
マリサ・トメイ:メイおばさん
ジェイク・ギレンホール:クエンティン・ベック/ミステリオ

オフィシャルサイト
www.spiderman-movie.jp/
前スレ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562179824/
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562510206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 19:42:53.54 ID:irR9It8f0.net]
テンプレじゃないけど。

Q・予告編にあった強盗らしきものをやっつけるシーンは?
残念ながらカットされたようです。
ブルーレイに旅行に行くまでの短編が入る予定なので、そこに入るかも。

Q・指パッチンされてた人が元に戻る時、飛行機とかに乗ってた人達はそのまま死んだんじゃ?
そういう人は全て安全な場所で復活した、と明言されてる。

Q・劇団ミステリオの奴が最後に抜いてたUSBメモリのような物は何?
エピローグのスパイダーマンを陥れるための嘘動画のデータ。

Q・最後のフューリーが変身した変な奴誰?
スクラル人。変身能力を持つ異星人で、映画での初出はキャプテンマーベル。
原作では敵だが、映画では味方。
今作のフューリーはエンドクレジット以外はタロスと言うスクラル人が変身していた。

Q・映画会場が臭かった!
TOHO系で限定販売されてるピザポテト味のポップコーンの匂い。
諦めて下さい。

3 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 20:23:28.58 ID:zf/KnHb70.net]
>>1


4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 20:40:51.53 ID:i1BIMes50.net]
国内20億超えたらしいが前作超えはできるかな

5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 20:45:37.09 ID:TQX4BHWJ0.net]
すまんな、騙されてピザポテト味食ってもうた
臭いがアレだったから周りの迷惑になると思って早々に食うのやめたよ

6 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 20:51:58.06 ID:zf/KnHb70.net]
そのまま食い切れよ

7 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:56:09.95 ID:RMKDeKpq0.net]
今回の映画はワンダ居れば10分ストレンジ居れば5分ソー居れば3分で終わる話だったよな

8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:58:42.59 ID:KHcCyHmFd.net]
>>1
ワッチョイ付き乙

9 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/11(木) 21:59:25.60 ID:v8myGE5W0.net]
トニーがいなかったら始まりもしなかった

10 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:06:00.48 ID:2G+F5LTRd.net]
>>7
ソーだね



11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:06:16.37 ID:pBhIIkbZ0.net]
いちおつ

12 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/11(木) 22:06:38.06 ID:28KF87wk0.net]
ワンダは幻覚に弱そうだから瞬殺されるんじゃね

13 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:07:20.56 ID:6D1QGRLY0.net]
対抗できるの感知能力高いやつと範囲攻撃強い奴たけだね

14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:08:46.88 ID:OkWLzfJZ0.net]
トニーに会う前からヒーローだったんだよなあ…

15 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:12:21.47 ID:auLsBh7Fd.net]
ワンダは下手に追い詰めると周りへの被害がやばそう

16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:17:21.03 ID:q02KCooS0.net]
ヒーロー複数人いても仲間割れするから問題ない。

17 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:19:49.94 ID:6D1QGRLY0.net]
ワンダに催眠かけられた奴はミステリオに勝てなさそうだな

18 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:23:20.64 ID:2G+F5LTRd.net]
ワンダは巨乳の国家錬金術師だからな

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:28:34.53 ID:PWakWoOla.net]
>>4
他の大作映画に席数奪われまくってるし厳しいかもね。

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:30:39.46 ID:PWakWoOla.net]
ワンダにヴィジョンの幻覚みせたりなんかしたらアカンことになりそう。
新作で登場する度パワーアップしとるし



21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:32:38.21 ID:2Yi2cOs60.net]
ワンダは催眠能力全然使わなくなって脳筋化してるようにしか思えん

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:40:47.81 ID:kSml0i0E0.net]
ワンダは心読めるから初対面でバレるだろ

23 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:42:40.35 ID:U6eqFmyNa.net]
>>7
ミステリオに洗脳され脳筋のソーが敵に…!
迎撃するワンダと大乱闘で街が大災害
修学旅行が中止になって咽び泣くスパイダーマン

24 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:48:09.50 ID:bUXaEtBB0.net]
>>7
ソーとか1番ミステリオと相性悪いやろ
絶対騙されまくるわ

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:48:13.03 ID:m4K1p0aia.net]
>>7
ソーとか1番ミステリオと相性悪いやろ
絶対騙されまくるわ

26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:49:01.53 ID:m4K1p0aia.net]
連投スマソ
Wi-Fi繋がりが悪かった

27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:50:10.72 ID:OkWLzfJZ0.net]
>>24>>25
大事な事だから2回言ったのか…
ソーは「俺はマイティだからな」とか言いつつワンダに幻影見せられた前科があるから仕方ないね

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:53:21.76 ID:2G+F5LTRd.net]
ワンダよりはマンティスの方が良さそう

29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:58:03.92 ID:kSml0i0E0.net]
ドローンに電撃対策さえしとけばソーもなんとかなる
トニーは初めてソーと会った時点で対策出来てたんだから

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:08:24.31 ID:B/b8busla.net]
>>29
「でも…私はトニー・スタークじゃありません」



31 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/11(木) 23:09:48.45 ID:zGaGtaEz0.net]
>>30
クビだ

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:11:40.26 ID:2G+F5LTRd.net]
ミステリオって観る度にデフレパードを思い出す

33 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/11(木) 23:14:02.85 ID:I5UyWdb3d.net]
ミステリオとジモが組んだら最強だな

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:14:25.38 ID:irR9It8f0.net]
キートン、ギレンホールとヴィラン役の俳優の格が高いけど次は誰が来るのかね
たぶんもう目を付けてる人はいるだろうな

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:22:48.83 ID:cV4XPHyed.net]
まさかのケビンベーコンとか

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:31:49.59 ID:+eE/rREwa.net]
ソーはミステリオに騙されまくるだろうが
そもそもドローン攻撃や高所から落下しても蚊に刺されたレベルだろうし
なんだかんだで力押しで勝てそう

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:32:17.06 ID:JYMJZUKS0.net]
>>35
もうそれだけで5億点確定やん

38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:38:22.06 ID:+/F9ruZld.net]
マシュー・マコノヒー
ハビエル・バルデム
ライアン・ゴズリング
イーサン・ホーク

完全に自分の好みだけどここらへんの俳優がヴィランできたらめっちゃ嬉しい

39 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 00:01:48.24 ID:ICMWV64Y0.net]
>>35
ジェームズ・ガンと奪い合いの喧嘩に発展しそう

40 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 00:26:15.55 ID:N2gD3Ywed.net]
今回のフューリーの登場シーンはエンドロール後のシーン以外は全てタロスの変身だったって事で良いのかな?



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:00:48.42 ID:u/wMJm0Y0.net]
フューリーっていつから宇宙いってるのん?
アベ1からずっと実はタロスがやってたとかないよね?

42 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 01:12:38.72 ID:uaLEOY+zd.net]
葬式に行ったのはフューリー本人

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:15:18.57 ID:N2gD3Ywed.net]
アベンジャーズのメンバーを集めるときからタロスだったら最早フューリーの「司令官」の意味が無くなる...もうお前部外者だろと
あと、発信器はキャプマベとフューリーの二人しか知らないはずの話だから少なくともアベEDで発信器を発動したフューリーが本人であることは確定

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:21:24.04 ID:stR3ftL5r.net]
ソーやワンダに関してはエレメンタル使って騙すの無理だよな範囲攻撃でドローンごとダメージ食らってホログラムってばれそう
そうなると絡め手になるけど今度はフューリー騙せないからなぁワンダは何してるのかわからないけどソーがGOTGと一緒に宇宙いったのは運良かったよな

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:44:16.85 ID:/twHCZAB0.net]
ミステリオ御一行はロキ仲間に入れたら強くなりそう

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:52:43.71 ID:6vqd8S0QH.net]
>>27
見た幻影が解決の糸口になったのはソーだけだったので、やっぱりマイティだとこっそり思う

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 01:54:31.13 ID:6vqd8S0QH.net]
>>41
アベ1からタロスだったらアベンジャーズの質問来て焦ることないじゃん
全部知ってるんだし

48 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 02:05:22.30 ID:OrIBt0Ul0.net]
>>7
カレンがいたら顔認証システムで
スターク社のデータベースと照合されてアウト

49 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 02:05:34.66 ID:5mxyhzO/0.net]
>>40
ミステリおのホログラムもあったけど

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 02:29:54.00 ID:btYx9DEup.net]
アベンジャーズって知能というか教養とか専門知識の面では割とピンキリだけど基本みんな戦闘中は頭回るし
ピーター同様なんかおかしいぞこれってとこまで辿り着ければミステリオ倒せないメンバーはいなさそう
気付かなくても全体攻撃持ちは勝手に巻き込んで「あれ?」ってなるだろうし
そういう意味じゃスパイダーマンはミステリオから見て数少ないワンチャンある相手だったかも



51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 02:43:23.94 ID:Gyw3EnTFa.net]
直接攻撃手段が物理で殴るだけだったスパイディだからこそ強敵になり得たヴィランだな
それこそローディでもいたらもっとあっさり決着ついていた(ファルコンは厳しいかもしれない)

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 04:31:06.41 ID:iJuCGFBzp.net]
アイアンマンの後継者うんぬんってのが話の主体だったし
手からビーム出したりロケット撃ったりするアイアンスパイダーマンになるのかと思ったが流石にありえんのか?

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 04:39:33.08 ID:EIpfqsJ50.net]
>>50
若くて経験のないスパイダーマン相手だからこそめっちゃ敵として映えてるよね

54 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 04:43:23.60 ID:kZMQr7P90.net]
意外と苦戦しそうなのはキャプテンあたりかな

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 05:31:15.76 ID:sVas/AGU0.net]
ホークアイ、ウィドゥ、フューリー、はからくりに即効気がついても無数の狙撃に対処出来なさそうだけど...

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 05:44:30.09 ID:EIpfqsJ50.net]
考えてみたら今回スパイダーセンス封印であそこまでやられてたから、
他のメンツもある程度能力封印して考えないとフェアじゃないな。

AIのサポート無いトニーだったら結構騙されそう

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 06:33:42.79 ID:mgq5i52Da.net]
ドローンの機銃でエレメンタルズの攻撃を全部偽装するのはさすがに無理があるんじゃ…ドイツでの幻覚シーンなんて装置のレベル超えてたし

58 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 06:38:35.60 ID:HfD5TFzDd.net]
トニー、バナーは多元宇宙論知ってそうだし話掘り下げてミステリオ側がついていけなくなりバレそう
マーベルとソーも似たような話をどこかの星で聞いてそうだし同じく掘り下げられてアウト
キャプテンは人の良さもあって完全に騙されるだろうな
ホログラムに関してはワンダとストレンジとAIサポート込のトニー以外初見殺しでしょ
カラクリさえわかってたらマーベルとソーは脳筋突破できるけど

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 07:02:33.41 ID:+8t07tLX0.net]
>>57
一番無茶なのはヴェネツィアだと思う
炎はナパームとかで偽装できても、ピーター吹っ飛ばしたり街を水浸しにするには大量の水を持ち上げなきゃいけない
ドローンの音波兵器じゃそんな大質量の水を動かせるとは思えない

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 07:39:57.09 ID:QJtrjQY7a.net]
フューリーは宇宙でダークフェニックスと遭遇しそうだな



61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 08:00:37.60 ID:RrUAx2mcd.net]
>>59
そこは劇団ミステリオのメンバーが消火栓ひねったり、スプリンクラーをライターで炙ったりしたんだろ

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 08:01:50.16 ID:v9RcJ5ZZd.net]
劇団ミステリオのメンバー紹介のところオーシャン11みたいで面白かったな。

仕込みはかなり頑張ったんだろう

63 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 08:04:54.41 ID:SgCHiq8w0.net]
劇団と言うとしょぼいけどオーシャンズと言われるとかっこいいな…

64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 08:17:04.42 ID:3i13oU+X0.net]
>>59
ドローンが爆発起こしたり謎衝撃波を出すぽい描写があるから水面下でそれをやったんだろね
もちろん現行の技術では難しいだろうけど

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 08:24:31.27 ID:B/LRrBbJ0.net]
あのドローンもスタークインダストリー製だからな
インチキめいた機能が搭載されてても不思議じゃない

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 08:33:00.53 ID:+n+m+DW30.net]
ドローンが強すぎるよね
ホログラム機能アイアンマン軍団につけたら無双しそう

67 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 09:06:09.85 ID:4LbJkrAL0.net]
あの数のドローンをどうやって用意したんだ

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 09:11:58.82 ID:nbmSVw/za.net]
イーディス衛星自体がドローン製造と整備用の工場のような気がする

69 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 09:18:17.01 ID:u21qzFDJ0.net]
あのドローン実質アイアン軍団とやってること変わらんよな
スタークの技術の真髄は物量攻めばっかやんって思ってしまう

70 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 09:23:17.39 ID:8ll87nfF0.net]
エレメンタルズ→元素で出来てるからホログラムで攻撃がすり抜けても怪しまれにくい
別世界と同じ場所に出現するから推測が可能→場所を決めとけばリハーサルも仕込みもしやすい
バレないよう設定も良く練ったんだろうなと感じる



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:03:16.26 ID:mgq5i52Da.net]
むしろ勘のいい人なら気付けるくらいもっとヒントが欲しかった
プラハで投影用ドローン撃墜したシーンなんて二回目でようやくわかったし

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:09:48.07 ID:fVb/yapgM.net]
やっと観れたけど面白すぎてわろた
ずっとわろたっぱなしだった

73 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 10:11:09.84 ID:F+WZFSPi0.net]
ミステリオが酒場で長々と自分の正体と行動目的と動機を語り出すのが
映画の中の自然なセリフというより完全に観客向けの説明なっててウケタ

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:12:04.43 ID:Fg+rH8BRa.net]
そりゃ騙す事がミステリオの本領なんだから、バレたら〇〇には勝てないってのは当たり前やw

75 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 10:24:48.47 ID:LKUafMpyp.net]
>>69
戦いは数だよ兄貴!
ヒーローはみんな「全員は救えない」ってとこで
悩むんだから、じゃあ数いればいいんか!
ってなってそれを実現することは理論上は正しい

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 10:35:27.55 ID:xlnnR9ULd.net]
>>71
ベックさんは地球から来た、just not yours
のフューリーの台詞ぐらい分かりやすくすると安っぽくなる

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:07:04.34 ID:57V8z9Aha.net]
エンドゲームだけ観てないけど観に行って大丈夫?

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:13:12.22 ID:dCZSMgs90.net]
>>77
大丈夫だけど勿体ない

79 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 11:14:08.54 ID:DF2LEEACa.net]
>>69
カレンみたいなエロいお姉さんも開発したぞ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:14:46.43 ID:4LbJkrAL0.net]
俺は観に行かず観たけど面白かった
スパイダーマンが好きならまあ問題ないよ



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:20:18.24 ID:sLnv8FImd.net]
ミステリオの設定で1つ無理があるのは本当に宇宙から敵が襲来したらどうするつもりだったのかって事だな まともな戦闘経験すら皆無の普通のおじさんなのに
指パッチン現象だけでなくアベ1で宇宙から本当に敵が来る可能性あることは全人類が知ってる世界なのに映像技術で誤魔化す一般人に何が出来るんだ アベンジャーズが駆けつけたタイミングで隠れるつもりなんだろうか
いや宇宙どころか地球でヴィランが発生しても何も出来ないだろうし...宇宙からの無差別狙撃で事足りると思ってるのか...

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:29:45.00 ID:3i13oU+X0.net]
>>81
そりゃ出来るとこまで甘い汁吸って手に余るならバックレるでしょ
異世界に戻らなきゃとかパワーの源が失われたとかなんとでも言い訳できる

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:32:57.27 ID:Gyw3EnTFa.net]
イーディス手に入れてBARFも使ってるんだ
そのうちアークリアクターもピム粒子もヴィブラニウム関連技術もパクれるだけパクってスーパーヒーローを演じて
それでもやばくなったら全力逃亡だろうね

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:37:09.97 ID:1sToFj0a0.net]
>>83
いやだなあピム博士が粒子パクられる失態なんて犯す訳ないじゃないですか
1970年?あれは若気の至りってことで

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:39:12.91 ID:B+PR7FM9a.net]
それこそ死亡シーンを大々的に演出して見せて本人はとんずらすればいいんだよな
ミステリオは英雄として死んで、本人は整形でもして素知らぬふりして生きていく手もある

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:45:14.69 ID:sLnv8FImd.net]
>>82
甘い汁...奴が得たいのは承認欲求による名声の獲得だからそれでいいのか
いやぁでもヤバくなる直前に宇宙に帰ったって事で綺麗なまま引退したとしても世界中からくそぉミステリオさえいれば!みたいな風潮になって次第に辛くなりそうだし...
あと、自分が去ってアベンジャーズが活躍するいつもの日常に戻ってから時間経てばやっぱアベンジャーズだねって風潮になってミステリオの活躍記憶が薄れちゃうからまた承認欲求が起きるんじゃないかって事まで頭回るはずだけど...おじさんそこまで想像は出来ないか

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:48:59.29 ID:XQbMMKjaa.net]
>>77
先行配信までまだまだあるし、出る頃には箱も最小になるから見るなら今がいい。
場所によっちゃIMAXや4DX上映してる所もまだあるしね。

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:50:44.40 ID:sLnv8FImd.net]
>>85
死んだパターンだとして
ミステリオよりアベンジャーズだね!の風潮になったらまた新しいキャラ作って映像技術でハリボテヒーローの名声を得るのだろうか なんか凄く虚しくなると思うけど 考え方の根本が違うからそんな事無いのか

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 11:54:22.50 ID:Fg+rH8BRa.net]
>>86
適当な苦戦をバーフで演出して死なないまでも力を失ったとかにして助言者的な立場をなるとかやりようはいくらでも

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:01:56.66 ID:sLnv8FImd.net]
>>89
助言者は無理があるでしょww
世間への助言者ですって嘘はアベンジャーズがいや助言なんか貰ってないんだがって言えばバレるし、それを見越して本当にアベンジャーズに助言しても知識0だからこいつ何言ってんだって一蹴されそう 下手したらお前本当に戦闘経験あるのかと疑われる



91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:03:59.11 ID:gUsfn8AZp.net]
>>86
色々理屈つけてばっくれて、ほとぼり冷めたらまた色々理屈つけて戻りゃいい程度の問題だよ
元より口八丁で適当に美味しいとこだけ持ってこうってキャラだぅたろ?

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:08:40.19 ID:sLnv8FImd.net]
>>91
肝心な時に隠れるってのを続けてて、ある日おいお前ミステリオだな 何してるんだ 行くぞ!って見つかったらおしまいだなww アベンジャーズが来た時は出てこないってのが続けばフューリーが不審に思って捜査して見つかりそう

93 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 12:13:54.85 ID:SgCHiq8w0.net]
>>83
まぁこれだろうな
2代目アイアンマンとなりそう

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:21:03.83 ID:sLnv8FImd.net]
>>83
そこまでパクれたら演じてるってよりもはや戦闘経験が無いだけのアイアンマンじゃん
そんだけパクれば本当に強敵倒せそうだし、流石にヒーローとしての意識が芽生えそう

95 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 12:26:18.89 ID:SgCHiq8w0.net]
>>94
トニー自身が超天才ということを忘れてるぞ

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:28:18.29 ID:xlnnR9ULd.net]
>>83
ウルトロンの残骸とかヴァルチャーの所にまだあるのかな
出所してきたヴァルチャーと組んだら最強だな

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:28:58.07 ID:M3QYLKcKH.net]
てかちゃんと覚えてないんだけどパッチン組と生き残り組が一緒に旅行してるのはどういう理由だっけ? 大学生のはずだよね?

98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:34:20.27 ID:sLnv8FImd.net]
>>95
まあでもあいつも天才の域にはいるから...トニーに敵わないだけで
困ったらハルクさんに知恵を借りたら...

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:34:47.06 ID:xlnnR9ULd.net]
サラサラしなかった人たちは五年遡って同級生になってやり直しみたいな
またやらなきゃなんねーのかよみたいにイライラしてたよね

100 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:41:41.30 ID:M3QYLKcKH.net]
>>99
いらいらしてたのはサラサラ組が半期くらいまたやり直しになったからじゃなかったっけ? 生き残り組が戻る理由なくない?



101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:46:53.32 ID:KF+epzk/d.net]
>>97
サラサラ組は元の学年やり直し
生き残り組は当時小学生で今高2の連中がサラサラ組と同じクラスになった
当時高2の生き残り組は卒業したので映画に出てこない

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:50:20.26 ID:x6lhSb1d0.net]
その辺ちゃんと説明してくれてたのに全く理解出来てないやついるんだな…

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:50:28.72 ID:M3QYLKcKH.net]
>>101
あー 勘違いしてたわ
ブラッドはHCで同学年だったやつだと思ってたわ 当時小2のやつだったのね。
ありがとう

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:55:02.69 ID:A8fW+zAiF.net]
ブラッドへのフォローが何もなくて吹いた
あいつが後にヴィランになってもおかしくないだろw

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:55:25.17 ID:fQka29fg0.net]
>>96
チタウリの事かな

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:01:25.08 ID:EXw4bWMfa.net]
>>104
男子トイレ盗撮するやべぇヤツってレッテル張られたからなw

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:02:28.94 ID:Zj5kyZHAF.net]
というか今回の映画のベックとミステリオ劇団の動機というか目的って、ヒーロー(スターク)に能無しと否定された人たちが、ヒーローは神でもなんでもない、民衆を誘導すればいくらでも生み出せる程度の存在って証明する事っぽいし。
バレる前に、ベックがピーターにヒーローなんか投げ出しちゃえよってのも、ヒーローを神聖視してないベックの本心だったのかもね。

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:03:12.39 ID:Zj5kyZHAF.net]
だから宇宙の脅威をどうするかまでは考えてないんじゃね

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:08:48.08 ID:QAb0ehbm0.net]
>>104
ビジュアル的にミスターネガティブっぽいから
次回作でミスターネガティブやらせよう(適当

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:10:30.66 ID:xCTDWOGm0.net]
ホームカミングもファーフロムホームも傲慢なトニースタークやスタークインダストリーの尻拭いだったなw



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:16:42.71 ID:Zj5kyZHAF.net]
>>104
ミステリオ劇団が待っとるで!

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:22:03.56 ID:Gyw3EnTFa.net]
>>110
言うてBARFの兵器転用言い出したから解雇したら兵器転用して逆襲してきた流れだと考えると
もうどうしたらよかったのか

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:41:39.40 ID:IMguVHaFM.net]
何をダウンロードしたのかなぁ
そこは二度みたけどわからなかった

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 14:07:35.04 ID:Otv3kQbH0.net]
劇団ミステリオ

115 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 14:11:54.59 ID:TIEiQLhNM.net]
フラッシュって、原作とはあまりに違うけど
やっぱりモブで終わるのかな

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 14:43:45.29 ID:J9d2I+1Ta.net]
映画のフラッシュが闇堕ちヴィラン化したりエージェントヴェノムになっても微妙

117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:Sage [2019/07/12(金) 15:22:24.73 ID:3cWmfspM0.net]
兵器産業やめた後もスタークインダストリーなの?
細かい設定覚えてないし知らないけど、だいぶ前からスタークインダストリーで働いてて
いきなり兵器産業辞めますなんて言われたらやる気のあった社員は変なこと考え出すだろうしそうじゃなくても大規模な解雇はあるだろうから凄くヴィランが生まれる臭いがプンプンするな

118 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 15:28:08.17 ID:uaLEOY+zd.net]
MCUでおきることの半分くらいはスタークが悪いからな

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:44:02.50 ID:MsyCOxLC0.net]
また原因が云々で熱くなる人出てくるからやめてくれ

120 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 15:45:52.94 ID:SgCHiq8w0.net]
>>119
わざとやってるんだろうな



121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:45:59.46 ID:DPfDXNsia.net]
>>117
そもそもアイアンマン1が、いきなり兵器産業辞める言うたトニーに古株社員が反乱する話やで

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:54:22.16 ID:u9MyZd400.net]
そうえばドローン使って大規模なホログラム作ったけどそのドローン今ピーターの管理下にあるんだよなハッピー通してスターク社でフェイクのフェイク作ればもうどれ信じて良いんだかわからなくなってスパイディ悪者説とか吹き飛びそう

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:03:24.12 ID:xlnnR9ULd.net]
>>113
寝てたのか?

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:07:34.69 ID:4LbJkrAL0.net]
あのフラッシュもなんだかオタクっぽいし
エージェントとして活躍はしないんだろうな

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:12:45.65 ID:rEKTqiE+r.net]
せっかくFFHでピーターの成長を描いたんだし身バレ問題も含めて今後はあまり周りの大人を頼るような展開にはしてほしくない

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:15:15.84 ID:xlnnR9ULd.net]
どういう事なんだろ

752 名前:名無シネマさん(SB-iPhone)(ササクッテロレ Sp27-KX6P [126.247.133.61]) [sage] :2019/07/11(木) 01:47:55.83 ID:ni7V9ltxp
ずっと噂されてるようにMCUを離れてトムホスパイダーマンが完全ソニーの手中になった時に
その方が白人の別のMJを出せるってことか
MCU版のサブキャラたちは今後のソニー版に出せないという解説

755 名前:名無シネマさん(神奈川県)(ワッチョイ b271-7lvz [115.165.147.16]) [sage] :2019/07/11(木) 02:00:30.66 ID:kHgY3YSs0
>>752
そういうこと

ちなみに「若くてセクシーなメイおばさん」と「コミックス通りの年老いたメイおばさん」も別キャラと見なされるらしいw
https://youtu.be/CzjsEsdmYNk

ハッキングされて流出した書類にソニーは3年に1度スパイダーマン関連の映画を作らないと権利更新できなくなると記載されてるので
ヴェノムやモービアスというサブキャラ映画を作ってるわけだ

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:37:50.24 ID:RxLoRGpn0.net]
最後の最後でピーター正体バレしたけど
あの先どうするだろう

128 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 16:42:30.92 ID:gij+sPoT0.net]
>>127
一般人は賛否両論でそれほど害はなさそうだが
悪人がピーターの肉親や友人を狙い撃ちする展開になりそうなのがヤバイ

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:52:43.22 ID:MsyCOxLC0.net]
イーディス使えばダミー情報の発信元とかドローンによる改ざん前の映像とか解決出来るんかな
現状身バレ程度かわいいレベルで英雄殺しの重罪人扱いされると思うけど

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:56:38.10 ID:ggiMDofdF.net]
>>126
元々マーベルは「〇年作らないと契約更新しないと同義とし、マーベルに実写化権利を返上すること」って契約で各社と取り交わしてる(例えばF4は10年毎だったらしい)
映画制作側にとっては人気作なら屁でもないけど、作り続けないといけない結構デカめの鎖なのよね
それがスパイダーマンからヴェノムその他にシフトしただけなので、ホントかどうか知らんけど元ネタが無い話と言うわけではないよ



131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 16:57:13.46 ID:J9d2I+1Ta.net]
今チームミステリオの脚本家の人が一生懸命ミステリオマジ被害者!
スパイダーマン最低だな!な設定とストーリー練ってネットニュースに流してるから

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:01:29.98 ID:u9MyZd400.net]
周りの大人を頼るなと簡単にいうけど身バレからの情報戦はヒーローとはいえ一人じゃどうにもできないぞメイおばさんの身の安全なんてハッピーあたりに任せないとスパイディ何もできないし
イーディスのドローン有効活用してほしいけど使いまわしは絵的に避けられそうだな次回作の感想スレではイーディスどうしたんだのレス頻発しそう

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:01:36.34 ID:AnjQvVV4M.net]
これ吹き替えで見ても違和感ない?
字幕は見た

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:02:27.22 ID:ZeoWgpBha.net]
スパイダーセンスはなんで封印されてたの?

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:03:05.01 ID:N9vuY/zCM.net]
九部作のタイトル案

@Home
Homework
Home party
Hit and Home Run
On the way to home
Home Sweet Home
God Bless my homeland forever

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:23:16.27 ID:1sToFj0a0.net]
>>135
Hit and Home Runは野球回かw
この案の中では一番見たいわ

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:24:19.11 ID:B+PR7FM9a.net]
>>134
ライミ版みたいにスパイダーマンであることを拒絶する心因的なものじゃないの
スパイダーマンより旅行とMJのことを優先して考えてたから

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:29:47.92 ID:ZeoWgpBha.net]
>>137
おまけにトニーのこともあるからか

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:57:56.31 ID:UqfgtSWX0.net]
IWではスパイダーセンスで消えること察しちゃってたみたいだし
再会出来た矢先に目の前でトニー死ぬし
そりゃトラウマにもなりますわ
まだ15歳だぞ

140 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:02:54.88 ID:6tQ/4+4ra.net]
まだ高校生の子供を
いい大人が寄ってたかって虐める
劇団ミステリオマジで許さんわ

あいつら全員パニッシャーに惨殺されたら
いいんだよ

特にトニースタークじゃないあのクソジジイ
あいつが何故か一番腹立つ
クソ無能がよぉ



141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:03:39.49 ID:OP1nWkYiK.net]
>>38
ハビエルさんはガスボンベ転がして来て欲しいな

つかダークユニバース…

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:04:31.37 ID:sxjaFG4qa.net]
>>141
サノスがビビって逃げ回りそう

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:06:45.50 ID:sLnv8FImd.net]
>>133
3D4DXだから吹き替えで見たよ 目が悪いし字幕めんどくさいから吹き替えあるやつは吹き替え派なんだけどMCUはほとんど吹き替えは大丈夫だよ
慣れてないなら数人に違和感覚えるかもだけどねえ
少なくともFFHは違和感無かったかな 竹中直人が合わないと思わなければ問題は無いかと

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:06:48.23 ID:OP1nWkYiK.net]
>>68
あの中にバカンス中のフューリーが

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:12:21.31 ID:OP1nWkYiK.net]
>>136
鳥居みゆき「出番か」

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:22:28.19 ID:AnjQvVV4M.net]
>>143
さんきゅ
いってみる

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:28:09.39 ID:vkkePYvG0.net]
ミステリオは何でエターナルズの存在を知ってたの?

148 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:28:54.95 ID:zSTF1XPod.net]
>>147
ただの創作話

149 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:42:51.84 ID:m6DWc81Za.net]
気づかいすごいよなアメスパでサンドマン出てるから
あえてアースだけ出さないっていうの大好き

150 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:43:39.16 ID:zSTF1XPod.net]
1番初めに出てこなかった?



151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:51:56.01 ID:MsyCOxLC0.net]
そしてアメスパには出てない…

152 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:53:36.57 ID:tae+iWA20.net]
サンドマンとエレクトロは正直な話
アベンジャーズ級のヴィランだと思うのよね

身体ロギア系みたいに変えるやつは強すぎる

153 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 18:55:15.31 ID:m6DWc81Za.net]
>>150
風じゃなかった?
竜巻のやつ

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:06:32.12 ID:vkkePYvG0.net]
>>148
ただの創作話なのにエターナルズという名前まで同じだったってのは逆にミステリオすごくない?

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:06:46.89 ID:MsyCOxLC0.net]
メキシコで土、ベニスで水、プラハで火
モロッコで風だよ。ロンドンで出てきたやつは風メインだったね

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:08:10.04 ID:IcUQ5L+q0.net]
ミステリオっていうかミステリオ組のシナリオライターが、だな
きっとどこかから毒電波を受信したんだ

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:11:38.45 ID:3i13oU+X0.net]
エレメンタルズ言ってなかった

エターナルズとは似ても似つかないような
コミックのエレメンタルズとも全然違うけど

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:17:01.17 ID:sxjaFG4qa.net]
宇多丸の評出たけど、なるほどと思ったのは
ミステリオに名優を配役して、ストレンジやソーのいいとこ取りをしたような能力を持たせ。
アベンジャーズの新しいリーダーにしても良いような造詣にしたという評。

159 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 19:22:10.34 ID:TNQkwiGM0.net]
>>154
エターナルズなんて言ってないだろ
エレメンタルズやろ

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:30:14.43 ID:vkkePYvG0.net]
あ、エレメンタルズって言ってたのかw
勘違いスマソw



161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:32:13.75 ID:J9d2I+1Ta.net]
初対面ピーター「あっミステリオ!?」
クエンティンおじさん「ミステリオ?(かっけぇ…採用しよっと)」

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:41:57.47 ID:p21Cvv/xa.net]
フューリーがデタラメだ、って気が付いたのは何故?

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:48:58.52 ID:MsyCOxLC0.net]
>>161
ベックさん…

ミステリオだ

164 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 19:51:31.14 ID:5IXxHAlKr.net]
水に関してはドローンが衝撃はで近くの水を飛ばす
ポンプみたいに近くの水を吸い上げてホースのようなもので
ぶっかけるなんかしたんじゃないか?

165 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 19:51:35.05 ID:tae+iWA20.net]
コミックのミステリオって元スタントマン
だったっけ?

身体能力もそこそこ高いのね
スパイディみたいな超人ではないにしろ

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:53:25.02 ID:aBxVbJqW0.net]
スパイディがぶつけた瓦礫はどうやって受け止めてたんだろう

167 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 19:55:34.98 ID:t2LGUcUYd.net]
>>158
https://theriver.jp/ffh-mysterio-spoiler/3/
知ってた

168 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 20:13:19.62 ID:fN/xKbcud.net]
>>128
まだ恨みを買ってる悪役が少ないからセーフ

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:15:14.92 ID:/W1DkrPid.net]
>>158
今日たまたま自分も車を運転しながらラジオで聴いていたけどめっちゃ褒めてたね
MCUの中でも1、2を争う出来の良さとまで言ってたし
個人的には次回のトイスト4の批評が気になる

170 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/12(金) 20:21:30.31 ID:tae+iWA20.net]
俺も最強のスーパーヒーローになりたいから
超人血清を投与して正義の心に目覚めた挙句
蜘蛛に噛まれてガンマ線を浴びて
電気ウナギの水槽にダイブして
脇見運転で事故にあって魔術師になって
会社をクビにされて
猫に目を引っ掻かれてから
薬品タンクにダイブしよかな



171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:25:43.69 ID:EIpfqsJ50.net]
>>168
描写されてないだけで自警活動やってたんだから恨みもってるやついっぱいいるんじゃね
これからは善人でも狙ってくるやついそうだけど

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:54:54.35 ID:J9d2I+1Ta.net]
脚本家の人は世間に名乗るヒーロー名まで考えてたんだろうけど
皆ノリノリでミステリオに乾杯しちゃったしスパイダーマン恨むわ

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:58:01.00 ID:E29PjGLPr.net]
>>171
ネッドあたりは暴走してフラッシュは逆にスパイダーマンの助けになる働きしそう

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:02:35.95 ID:KU/IUvH+M.net]
結局イーディスどうするんだろ
あのサングラスは、ピーターが持って返ってたけど
ミステリオの後だと、おいそれと他人に渡せないだろうし

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:09:54.57 ID:E29PjGLPr.net]
>>174
申し訳程度に最初に使うだけな気がする
情報の出どころ探すのに使ってハイお終いとか、でJJJに詳しく話聞こうとしたらドタバタあってかえって話拗れる写真撮られるとか

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:21:32.38 ID:MsyCOxLC0.net]
最初ちよっと風使ってうっかり壊しちゃうとかね

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:24:08.49 ID:XQbMMKjaa.net]
3人のピーターが合流する可能性は0では無いって言ってたし、エレクトロとサンドマンを出さなかったのには訳があるのかもね。

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:25:14.46 ID:J8Epw+lBd.net]
ミステリオは理系だろうけど運動神経あるの

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:01:01.62 ID:4LbJkrAL0.net]
スパイディの自警団描写好きだから
忘れてたけど今回そういうシーンなかったの寂しいな

180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:19:42.50 ID:kIaLt00Ud.net]
しかしまじで面白かったよ
もう一回見ようと思うけど3Dのほうがいいですか?



181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:24:05.34 ID:MsyCOxLC0.net]
>>180
3D凄く良いよー

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:25:42.98 ID:XQbMMKjaa.net]
>>180
3Dは鉄板

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:27:42.79 ID:xDPh757C0.net]
3Dおすすめ

しかしIMAXに行きそびれた
ドルシネ3Dは見たけど
連休で行けたら行きたい

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:37:53.99 ID:UseNoNrTr.net]
見てきたが糞面白いわ。単品ならエンドゲーム以上だった
初見にはアベンジャーネタが多過ぎて厳しいかもだが

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:58:43.07 ID:mOw/MQGs0.net]
>>168
身バレして、正体を知っま
前作のバルチャーさんの娘がいますね?

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:10:16.58 ID:aBxVbJqW0.net]
一度でもAIスーツでホログラムを見破れない描写でもあればもっと受け入れやすかったんだが

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:38:56.19 ID:gUsfn8AZp.net]
>>168
忘れられてるスコーピオン伏線

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:21:28.54 ID:uiDlkJgu0.net]
出身は?

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:49:57.30 ID:nU3P+A6S0.net]
ブラッドがニューゴブリンになるとか...ないか

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:02:02.51 ID:jNxvnItLH.net]
あのドローン、衛星から発射されてたから、よく考えなくても大気圏耐えたんだよな
なんかすごくね?

ホログラムより一番気になったわ



191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:40:09.70 ID:agKNDEfCd.net]
>>183
都内なら池袋グランドシネマサンシャインがこれからオープンだから7/19〜観れるぞ

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:47:41.72 ID:z6EaPoh0d.net]
far from home coming
次はラストにfar が付くタイトル

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:09:53.01 ID:cpbZmBVc0.net]
>>190
1番最初のヤツで大気圏突入後、耐熱パーツをパージしてた。

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:13:45.45 ID:SPOgZE180.net]
IMAX3Dの字幕がなんか茶色かった
すぐに慣れたけど

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:25:19.73 ID:I1eHPRmQd.net]
自分も2回目を吹替版にするかどうかで悩んでいるんだけどベック(ギレンホール)の声優って誰?
他のキャストは先日の金ローで観たホムカミで大体イメージ掴めているんだけどベックだけ新キャラだから想像つかなくて

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 03:00:39.71 ID:A0Swr7sR0.net]
高橋広樹だね吹替。
両方見たけど吹替かなり良かった、タレント枠はフューリーだけだし、翻訳も吹替の方が自然な箇所がいくつかある。
難点はエンドロールで謎のV系バンドの曲が流れるところくらい。

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:18:56.20 ID:0cVgDy9Ar.net]
ポール・ウォーカーとかマット・ボマーの吹き替えよくやってる人やね

198 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 05:42:07.16 ID:Pfa+eIS+0.net]
far from home coming

次はSpiderman coming out でしょ
正体カミングアウトから始まる

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:15:35.72 ID:ue0Toq7zH.net]
>>198
他人にバラされた時は「アウティング」

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:22:58.92 ID:/2/FytKia.net]
サングラスかけた時のベックがちょっとトニーっぽく見えるのは狙ったキャスティングなのかな



201 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 07:09:26.18 ID:Pfa+eIS+0.net]
>>199
3作目では最初はスクラルにごまかしてもらうけど最後には自ら正体を明かすんだよ
だからカミングアウト



スマン、アウティングって言葉知らなかったわ

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:39:55.24 ID:Bh7Z2mm10.net]
>>170
最終的に間違ってジョーカーになりそうだな

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:40:02.49 ID:nU3P+A6S0.net]
>>200
お、良かった そう見えたのは俺だけじゃなかったか
ネタバレ前のイーディスを譲り受ける場面でもしかしたらワンチャンこいつ実は本物のトニー...なんて思ってた

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:44:49.13 ID:jrnHQocs0.net]
で、あのヒゲのおっさんは何がやりたかったんだ?

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:00:39.56 ID:/d1l/bZfd.net]
>>196
教えてくれてありがとう
ワイスピのブライアンの人か
随分イケボというか若い感じなんだね
勝手に堀内賢雄みたいなおっさん声なのかな?と思っていたからちょっと意外なキャスティングだわ

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:04:26.37 ID:SPOgZE180.net]
トニーに馬鹿にされた自分の技術を認められたかったんじゃないかな
大衆が騙されれば騙されるほど自分の技術は本物ってことだし
それによってトニーへの復讐も果たせると
ただ最後のピーターの正体バラシは逆恨みによる嫌がらせだと思うけど

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:16:22.12 ID:49HS2Laf0.net]
>>200
ソース忘れたけどメガネかけるとトニーっぽいとか衣装がソーとかストレンジっぽかったりしてるのは制作側が狙ってたはず。

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:28:23.94 ID:tj+53ffha.net]
spiderman avenger super combo
ってタイトルで流出してなかったっけ?次回作

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:46:54.30 ID:UJYze5D/0.net]
>>207
むしろベック本人もそれ狙ってあのヒゲにしたっぽいしな

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:06:34.26 ID:ue0Toq7zH.net]
>>206
自分の技術を認めてもらいたかっただけなら街をいくつも破壊して人の生活奪ったり、バレそうになって目撃者含めた高校生たちをまとめて全員殺そうとしたりはしないでしょ?

承認欲求が強くてチヤホヤされたい目立ちたがり
女王女王マントマント言いまくってたし「ミステリオ」って聞いて目輝かせてたし
自分に注目集めるためなら、他人の命も生活も全部犠牲にする人



211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:27:11.01 ID:hMreQnPu0.net]
ヒーローになりたかったんじゃないの
ウォッチメンのオジマンディアスみたいな

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:28:11.57 ID:Bh7Z2mm10.net]
ハッピーがドローンに円盤を投げるも全然当たらないと言うしょうもないギャグがめちゃ笑えた
ハッピー=ジョンファブローが登場した今までの作品の中で一番楽しそうにしてたのよかったわ
キャラとしてはメイおばさんに惚れてるからってのもあるけど、ファブロー自身も楽しんで演じてるってのがなんか伝わってきた

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:34:30.12 ID:n89DETQh0.net]
4DX面白い?

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:48:56.60 ID:jrnHQocs0.net]
バックトゥザフューチャーリメイクしたらトムホがマーティだろうな

215 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 10:50:11.95 ID:fN4jcSX0p.net]
>>213
あんなん椅子が動くアトラクションやぞ
映画楽しみたいならやめとけ
糸飛ばしたときに画面がどんな状況だろうと
耳元からプシュって聞こえるのはイマイチすぎる

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:32:16.88 ID:Cy3HMmH6a.net]
トニーはどうすればよかったんだろうね
クビにしただけではこうなってしまうなら
暗殺すべきだったのか?

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:41:37.07 ID:UL4nHWh2M.net]
>>211
ウォッチマン

たまらんな、あのダークさはw

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:47:47.19 ID:A0Swr7sR0.net]
ベックが怒るのはまだ分からんでもないが
リアクター小型化できなかったおじさんは逆恨みも良いとこだろうと

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:50:16.70 ID:cuOQebxG0.net]
>>216
HCでのピーターに対する扱いでもそうだが基本的に言葉足らず過ぎるのがね

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:50:54.31 ID:/2/FytKia.net]
魔術師のような出で立ちから科学技術を駆使するスターク関係者っていう種明かしが面白すぎる



221 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 12:14:10.61 ID:8kAnAgFV0.net]
2D、IMAX3Dで見た後アトモス言ったけど
それほど音響が良かった印象はなかったなあ

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:24:48.63 ID:t14sp6Q50.net]
>>216
危険分子が罪を犯す前に始末するなんてのはインサイト計画と何も変わらない思想だよ
>>219の言うようにトニーは色々と言葉が足りないから
トニーというかスタークインダストリーでその後のケアをしていかなかったのは彼が歪んだ一因でもあるんじゃないかな

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:32:46.26 ID:+zPuSvO30.net]
今回のヴィランたちって本当に前作にいるの?

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:34:32.04 ID:LGt4L8AwM.net]
本当にいきなりクビにしたなら、トニーがヴィラン化の原因の一端と言われても仕方ない気が

225 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 12:51:07.01 ID:e5sv3MG10.net]
高橋広樹のジェイクジレンホールはナイトクローラーとベルベットバズソーとこれとで専属になりつつあるな

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:20:16.40 ID:49HS2Laf0.net]
>>223
私はトニースタークではありませんの人しかわからんな。過去作見返したらいるもんか?
ベックはいないだろうけど。

227 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 13:23:43.14 ID:WXobIGp7d.net]
名前紹介したやつくらいスターク死ねエピソード作ればいいのになあ
過去作と上手にからめれば面白いシーンになりそうなのに

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:28:01.78 ID:qRFZOMjCr.net]
>>224
社長がヒーローになって軍事産業から
足洗ういってるのに良い技術できたからこれで兵器作りましょ!!いってたらクビにされても仕方ないでしょ

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:30:37.85 ID:LGt4L8AwM.net]
スターク死ね死ね団

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:30:44.89 ID:35z7/OSW0.net]
>>227
ただでさえまた社長のせいかって言われまくってるのに、これ以上クズエピソード追加されたら社長成仏できなさそう



231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:36:18.43 ID:LGt4L8AwM.net]
>>228
兵器作ろうなんて言ってたか?もっと革新的なことができるのにとかそんな台詞だったような
ベック的には一生をかけた発明が単にトニーのトラウマ癒しマシンにされれば、一言いいたくはなるだろうね

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:40:59.48 ID:THb55wl50.net]
アトラクションとかに使えば画期的なのにな
それじゃ満足しないんだろうけど

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:42:23.07 ID:+zPuSvO30.net]
なんだかんだトニーの言うとおり
ベックはサイコパスだったからなぁ…

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:44:00.35 ID:+zPuSvO30.net]
>>104
続編で触れられそう
度々消えるピーターを怪しんでたし

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:44:02.79 ID:BBX3OPJG0.net]
BARFは裏にこういう意味があったんだよみたいな話かと思ったら特になかったでござるの巻

236 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 13:48:33.80 ID:YKRn/wpA0.net]
仮に次回作にドクオックとかゴブリン登場ってなったら十中八九スタークのせいになりそう

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:51:05.31 ID:35z7/OSW0.net]
>>231
トラウマもBARFでは癒せなくてタイムスリップで本人と会ってやっと解消されてるっていう…
6億ドルも掛けたのに何なのあれ

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:54:05.49 ID:KUHRAlOB0.net]
もうトニー由来のヴィランは飽きたぜ

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 13:54:27.73 ID:LGt4L8AwM.net]
>>233
もともと性格的に難があったのは確かだろうけど、クビにならなければ犯罪者にまではならなかったかもしれない
難しいとこだね

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:01:58.40 ID:S9N6C77/M.net]
ピーターのバックパックのブランドってわかる?



241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:08:05.46 ID:3KjwZgr2p.net]
金出した会社が自分の研究を意図したのと違う形でしか使わないなんて全然悲劇じゃないぞ

気に入らなきゃ退社するなり起業するなりして自分なりのプロジェクトを立ち上げるのが当然で
実際ベックも自分のプロジェクトチームを立ち上げてそのリーダーとして自分の技術を追求した訳

その結果が世間を欺き、市民を犠牲にしてヒーロー扱いされたいってプロジェクトだった訳で・・・

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:09:09.95 ID:quDc2Hh3M.net]
見てきたわ
まーたトニー発のヴィランでワロタ

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:11:13.20 ID:ct9uAyOra.net]
>>230
シビルウォーのジモとかと同じで
めでたしめでたしのエピソードの裏で恨んでる人もいたんだなと気付かされるくらいで止めておくのがいいな

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:25:31.50 ID:IYYvw1560.net]
インフィニティサーガならぬトニーサーガ

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:29:56.96 ID:hMreQnPu0.net]
自分の研究資金出してくれたとはいえゲロとか言われちゃ怒るのも無理はない
あそこまでやるのはサイコだけど

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:37:33.20 ID:8DuZo2XCd.net]
いまちょうど見終わったけどラストやばすぎだろw

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:45:28.34 ID:/P2qCS8/a.net]
マザファ「ふあー、夏休み終わった」

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:47:23.76 ID:BnArlP+ta.net]
スクラル「あいつ寝てばかりやんけ、靴隠したろ!」

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:53:44.34 ID:jrnHQocs0.net]
正直とってつけたようなオチ

250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:54:37.53 ID:A0Swr7sR0.net]
>>240
ジャンスポーツらしい



251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:57:05.15 ID:ct9uAyOra.net]
マーベルのバッグ使うのはまずいのか

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 15:14:40.33 ID:+zPuSvO30.net]
>>247
ピーター「夏休みがニックフューリーに支配されちゃう!」

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 15:47:18.21 ID:o2ys5DOHa.net]
>>213
公開初日IMAX、木曜に豊洲ラストだから4DX見てきた。

豊洲のエフェクト強度って強い印象だったけど、正直肩すかし。
特に過去ガルパン、なのは、マジンガーZとか観てたら不満だらけになると思う。

実写作品って4DXと合わないのかなぁ。いいの当たったためしがない。

254 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 16:14:58.30 ID:Mb2Vk3Zhd.net]
>>245
トニーもハワードも同僚(部下?)を冷遇したり追い出した理由が明かされないのが気になる
いくら傲慢な性格でも不当に追い出したり嫉妬で追い出すとは思えないし

255 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:31:44.12 ID:SPOgZE180.net]
トニースタークは洞窟でスーツ作れたのに何で出来ねーんだ⁈
って言われた人は完全に逆恨みだな

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:32:39.09 ID:uqgkiasb0.net]
ヴェネチアのシーンにピーターを監視してる私服のベックが映り込んでたんだな
全然気付かなかった

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:36:53.76 ID:8Zorj9D8d.net]
>>256
どの辺?

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:41:09.07 ID:uqgkiasb0.net]
>>257
インスタに画像出てるんだけど1回しか観てないからどこかわからなかった
MJとブラッドが鳩に囲まれて写真撮ってるのをピーターが見てるところ

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:47:38.61 ID:8Zorj9D8d.net]
>>258
これから見るから確認してきます

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:11:39.54 ID:EzHq3a3G0.net]
イーディスのドローンに一機ずつ
ホログラム装置つけてったのかな?
それともデフォの装備なんかアレ?



261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:17:20.56 ID:gKB6ZojRa.net]
>>218
トップのトニーを差し置いてオバディアに協力したんだし解雇されるのは仕方なくないか

262 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:21:10.56 ID:LQMYdJXnd.net]
>>122
そこまでしなくてもスターク社が、ベックが元社員でホログラムの研究してたことを公表、その他の劇団ミステリオメンバーをフューリーあたりの手回しで逮捕すれば幕引きでしょ

ただ一定数のゴシップ好きマーベル市民はスパイディ悪役説を頑固に信じそう。

あとピーターの素性バレの方は世間はともかく周囲の人間には誤魔化せないな

263 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 17:23:50.46 ID:Mb2Vk3Zhd.net]
>>261
解雇されても仕方無いことしてるから、からトニーへの恨みは逆恨みもいいところって事でしょ

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:25:26.00 ID:3KjwZgr2p.net]
>>260
イーディスの機体にホロ装置を付け直したか、ホロ投影してたのは元々持ってた機体なんだろね
だから一つ欠けたことでチラつきが発生した
全機投影機標準装備なら投影機能は一機なくなっても全体としては強化されてることになるし

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:06:34.23 ID:+zPuSvO30.net]
>>260
DLしたっていう台詞あったはず

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:31:13.90 ID:OKff2ilE0.net]
同じくトニー絡みでヴィランになったヴァルチャーとミステリオ
でもヴァルチャーはなんかすっごいカッコ良いヴィランだったよねぇ

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:32:24.10 ID:0sKP/tbWr.net]
そろそろピーターかスパイダーマンに恨みを持つヴィランが現れて欲しいけど難しいのかね

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:34:38.91 ID:FwVCL1cdd.net]
ヴェノム「呼んだ?」

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:39:06.61 ID:OKff2ilE0.net]
ヴェノムはピーターが社会人になってからで良いよ
フラッシュとか見ると陰キャがヴェノムになりそうで怖い

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:39:40.88 ID:UqDshY1r0.net]
じゃあプラパン初期稿以来の悲願であるクレイブンさんを…



271 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 18:47:09.93 ID:Mb2Vk3Zhd.net]
>>267
ホムカミのラストでヴァルチャーにスパイダーマンの正体聞いてた殺人犯とか今後に出そうな空気出てたし
スパイダーマンの正体公になったし
3があるとしたらピーターに恨みを持つヴィラン(の1人)になる可能性あるのでは

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 18:57:13.45 ID:5UAAGPBdM.net]
次作はロンドン惨劇で家族が巻き込まれた子供がピーターに復讐しにくる展開?
そしてその名前がハリー?

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:20:11.47 ID:Ganpp2030.net]
やっと見てきたわ。あの技術使ってテーマパークに売るか作るかすれば儲かりそうだ。それができないやつだからクビにされたんだろうけど。
アクションや小ネタはおもしろかったかどストーリーとしては残念だった。

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:48:14.38 ID:LW9INcSaa.net]
ラスト、本当に別次元から来た綺麗なミステリオの登場を期待してたのに…

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:51:38.85 ID:0Yjp8D9Md.net]
ベックさん口がでかいなあと思う
特に自己紹介の時
その辺も扇動者の役柄に合ってるわ
喧伝屋のジェナムジェイソンさんとの相性も完璧

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:52:44.82 ID:q+7ZHX7PF.net]
スパイダーマンの面白BGM好きだな

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:55:46.27 ID:0Yjp8D9Md.net]
>>258
確認したけどちょっと違うように感じた

笑顔が自然でホームカミングと若干態度が違うMJ、サラサラを経て考えるところもあったのかもな
鳩に好かれるMJは才能があるのかあそこの鳩はみなあんな感じなのか

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:00:08.01 ID:9yvaKa4od.net]
エンドゲーム直後だから出来た映画だよね
コース料理の最後の良質なデザートって感じだわ

279 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:05:26.57 ID:7W2+WgmS0.net]
>>261
オバディアはあの時点じゃ社の重役だし、当時は突然方針を変えたトニーに社内では反対意見のほうが強かった
武器の横流しやトニー暗殺の件まで知ってて協力してたら問題だけど、あのおっさんは何も知らず社命だと思ってやってた可能性もある

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:07:34.53 ID:N1ovGIUF0.net]
ニック・フューリーが身代わりなんか立ててハイテク基地でバカンスごっこやってたせいで
大勢の人が死傷したり罪のない学生たちが殺されかけた話だろ



281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:11:05.54 ID:0Yjp8D9Md.net]
花火を背にするナイトモンキーはコミカルな悲哀が漂っている

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:12:59.77 ID:EhIgRsbnM.net]
フューリーが影武者で
ピーターむずむずが調子悪くて
ほかのヒーローが不在で
重すぎる遺産を託された重責から逃げ出したくて
等々、ミステリオを活躍させるにはここしかない!ってタイミングよな

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:13:06.61 ID:uqgkiasb0.net]
>>277
そうか…ちなみに画像はこれなんだけど見覚えある?カットされたのかな

https://i.imgur.com/lP0hVxQ.jpg
https://i.imgur.com/sbGpuUw.jpg

284 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:15:59.63 ID:0Yjp8D9Md.net]
>>283
あっいた、この人いた
でも全然ベックには見えなかったよ

探せば他のミステリオチームの人もいるかもな

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:21:32.88 ID:uqgkiasb0.net]
>>284
そうか、ありがとう

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:23:07.78 ID:3KjwZgr2p.net]
シャツとキャップは似てるけどヒゲ長くね?

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:29:27.71 ID:2EZbscui0.net]
フューリーがいたのは宇宙船?どこにいてるの?

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:31:33.11 ID:A0Swr7sR0.net]
二回目見た時に、ロンドンの時みたいに一般人に扮した劇団員が
冒頭のメキシコやベニスにもチラッと映ってないかなって探したけど、これは気が付かなかったなぁ

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:59:40.03 ID:cXAGg3K80.net]
最後の南国みたいなシーン、エージェントオブシールドのタヒチのくだり思い出してビビったわ

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 21:07:50.05 ID:cuOQebxG0.net]
南国でバカンス→さぁ仕事だって言って宇宙にいるのはコールソンオマージュなんかね



291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:19:32.41 ID:uNYT0pHHd.net]
やっと見れたわ
クソ面白かったけどミステリオ知ってると
ミステリオじゃねぇか→いや、でもミステリオだしなぁ……→やっぱりミステリオじゃねぇか
ってなるな
ミステリオ知らずに観に行った人はいるんだろうか

292 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 23:21:52.46 ID:F/6Ed7Qhd.net]
エンドゲーム 以外のすべてのMCU見たんだけど、FFM見ていいのか?
エンドゲーム見れるようになるのを待つともう劇場ではFFM見れないっぽい

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:24:38.59 ID:y+pOwhNjM.net]
どうせミステリオさん生きてるんでしょ?

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:26:36.14 ID:P5qRHyh30.net]
見とくべし
劇場で見られるチャンスを優先

295 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 23:27:26.75 ID:bQy1b3+1p.net]
>>292
ファーフロム…なに?メイ?

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:28:48.83 ID:bQy1b3+1p.net]
劇団ミステリオは頭が潰されたら脚のどれかが新しい頭になるのか…

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2019/07/13(土) 23:29:09.35 ID:RqIo0O4A0.net]
>>271
「ヴィランが死後に英雄扱いされて、生き残ったヒーローが犯罪者のレッテルを貼られる」という点ではノーラン版バットマンの2作目と共通してるけど、
あちらの場合はバットマンが自分から犯罪者の汚名を背負った上にヴィランのトゥーフェイスを英雄に仕立て上げなければ世間がヤバくなる状態だったんだよね

298 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/13(土) 23:33:24.01 ID:F/6Ed7Qhd.net]
>>295
ファーフロムメイおばさんやぞ(震え声
>>294
まぁやっぱ劇場で見るべきやな、致命的なネタバレももう知ってるし

てか続編の公開が早過ぎるんだよなぁ
せっかくこの前の金ローでHC見てから頑張って全部追ったのにこの仕打ちはあんまりだわ…

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:41:30.36 ID:bQy1b3+1p.net]
致命的なネタバレ…ああ、フューリーのサーフボードが見つかるとこか

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:50:11.05 ID:uNYT0pHHd.net]
今回のミステリオは「原作では敵だったけどMCUでは味方と見せかけて敵」だったから騙されない観客も相当数いたけど
「原作では敵だったけどMCUでは味方」ってキャラは今作で最後まで全員を騙しきってるんだな



301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/13(土) 23:56:55.84 ID:kKwsTI+da.net]
総合的には面白かったけど前半だけならダントツで最駄作だろコレ

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:02:57.74 ID:JDLvFnEW0.net]
前半は我慢タイムだろう

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:08:36.87 ID:99iTSfBG0.net]
前半でピーターが「核があるはずだ」みたいな事言って水のエレメントの中に飛び込んでたら

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:12:27.39 ID:/z+sTimla.net]
これフューリーが本物だったら未然に防がれて終わりだったよな

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:13:03.37 ID:5Ki/blKU0.net]
>>303
そりゃほんの僅かなきっかけでバレる代物だけど
堂々とミステリオが渡り合うことで任せようという空気を作ったんだよ
さらには周辺の建物を適度に壊して近づけないようにする
そういう大胆不敵なのも含めてミステリオ一座は見事だったんだよ

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:16:00.44 ID:ZFd79i1Up.net]
トニーからは若輩扱いされて、遠くからウェブ投げてろが基本戦術に沁みついちゃってたのがベック側からしたらおあつらえ向きだったんだよね。
まともに殴り合えば地球上では上位の強さなんだけど、未知の巨大な動物には無頓着に近づいたりしない。賢いからこそ無謀な行動は選ばないことも読み切られてたみたい。

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:19:45.74 ID:iYDJF+8Oa.net]
ソーとかストレンジとかマーベルがいなくてもヴァルキリー辺り連れてくれば楽勝だった

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:22:24.78 ID:gjkxBGaFa.net]
ニューアスガルド在住の人々に
ちょっとした警察的役職を与えたら結構解決しそう

309 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 00:29:20.18 ID:OJ96QSan0.net]
ヴィランがトニーの後処理みたいなパターンって何回目??
アイアンマン3、アベンジャーズ 2、キャプテンアメリカシビルウォー、スパイダーマン 前作
ほとんどトニー絡みじゃないの?

敵は弱い、ドローンは空飛ぶお掃除ロボット
フェイクにフェイクを重ねる複雑怪奇なストーリー

もう少し単純にすれば面白かったのにね?

310 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 00:33:07.41 ID:OJ96QSan0.net]
ロンドンで死者が出た
スパイダーマン のせいみたいなフリがあるから、復讐劇でヴィランが登場するとか?

今回のスパイダーマン はストーリーとヴィランの陳腐さを感じるわ



311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:33:19.25 ID:ZFd79i1Up.net]
そう?
面白かったけど、単純って例えばどんな?

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:35:37.52 ID:W5ozfoA80.net]
ホームカミング
 ヴァルチャー/エイドリアン・トゥームス
 ショッカー(二代目)/ハーマン・シュルツ
 ショッカー(初代)/ジャクソン・ブライス
 スコーピオン/マック・ガーガン
 ティンカラー/フィニアス・メイソン
 アーロン・デイヴィス(プロウラー)
 ネッド・リーズ(ホブゴブリン?)
ファー・フロム・ホーム
 ミステリオ
 ハイドロマン(ミステリオのエレメンタルズとして)
 モルテンマン(ミステリオのエレメンタルズとして)
 サンドマ(ミステリオのエレメンタルズとして)
 ドミトリ(カメレオン?)

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:36:46.65 ID:iYDJF+8Oa.net]
ヴァルチャーもミステリオもMCUでのキャラ付けで素晴らしく魅力的なヴィランになってる

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:40:14.84 ID:Pvku4yTA0.net]
>>312
エレメンタルは3体?

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:44:24.24 ID:/z+sTimla.net]
ミステリオって全部上手く行ってたらどうするつもりだったんだろうか
強大なヴィランが出て来た時は聴衆を騙しつつ倒すとかクソめんどいだろうに

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:44:31.85 ID:TgWdV9eH0.net]
登場人物の誰もが、ちょっとずつ秘密を抱えてる(嘘を吐いている)設定になってるんだな

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:49:52.36 ID:ZFd79i1Up.net]
想像の余地はいろいろあるけど
ヒーロー・ミステリオは適当なタイミングで引退、最強であるイーディスは保険として独占しつつ旧拡張現実+ドローンシステムは裏で兵器として密売、そのためのプロモーションはみなさんよくご存知のはずだ、って感じとか。

318 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 00:53:53.33 ID:ZFd79i1Up.net]
>>316
ま、まさかブラックダリアはヴェネチアングラスじゃない偽物だった…!?

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:56:16.03 ID:iYDJF+8Oa.net]
ミステリオもスパイダーマンに勝ったとしても未来がないよなあ
トニー憎しで狂ってるのか長期的な展望があるのか

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:00:42.13 ID:ZFd79i1Up.net]
ベルリンで「フューリーは死ぬべきだがきみ(ピーター)はそうじゃなかった」と言ってるから、当初からただ騙すんじゃなく、信頼を勝ち得た後でミステリオの真実に到達しうるヒーローは全部寝首を掻く予定だったんじゃないかね。



321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:29:50.23 ID:PfV7nIb4r.net]
>>319
アベンジャーズ級とかウキウキ言ってたけど まじもんのサノス級来たらごまかし聞くと思えん

322 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 01:32:33.15 ID:OJ96QSan0.net]
プロジェクターとドローン?で
リアトル橋破壊って無理ないか?

プラハ以上にヴェネチア のシーンは違和感あったわ

323 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 01:43:08.32 ID:z82kG+oe0.net]
ドローン数十台で一斉攻撃したらいけるだろう

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:56:42.94 ID:mY/BOQKHd.net]
>>320
どう考えてもロキやバッキーにも敵わないだろ

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:59:48.15 ID:zf8c7IAP0.net]
バッキー程度ならやれるだろ

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 02:01:28.66 ID:o/Sc38Ow0.net]
空飛んで銃撃ってるだけのファルコンがヒーローやれるんだから
大量のドローンで弾幕張れて幻惑できるミステリオって結構活躍できる気がする

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 03:07:56.00 ID:g7U0DGfY0.net]
バッキースーツなしのブラックパンサーと互角だからなぁファルコンもキャップの盾を受け継いだとはいえあんな豪快に盾使った戦闘は地球人の身体能力が許してくれないだろうし続編どうするんだろあの2人

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 03:34:05.79 ID:VluITUb6a.net]
MCU全然見てないんだが、楽しめる?
アイアンマンが死んだ後の話って事くらいしか分からん

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 03:42:28.11 ID:PfV7nIb4r.net]
あれ ピーターって 今思えば ai 二人分(メガネ スーツ)持ってるよな

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 03:43:23.56 ID:r1Xjbyw4H.net]
>>328
人による



331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 04:17:39.08 ID:mY/BOQKHd.net]
どうなんだろうな
MCUのどれよりも子供でも解る反面MCUのどれよりも観る人選ぶ映画だよなこれ

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 05:01:44.91 ID:/z+sTimla.net]
今作アクションシーンのカメラワークが独特で面白い分ドラマパートもカメラワークが独特で違和感あったわ

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 05:35:35.78 ID:lHjOiLip0.net]
>>331
DOLBYCINEMAで見たから映像は凄く満足したけどエンドゲームの後でトニーへの復讐野郎出すのはあんまりな……

334 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 06:22:53.82 ID:goa6ysW9a.net]
立て続けに色々見たから混乱しちゃってるんだけど、シートベルト壊すシーンあるのってこの映画だっけ

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:34:38.45 ID:/z+sTimla.net]
>>333
てか今回の一件って改心後のトニーのやらかしが原因だよな

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:24.69 ID:L9ppB2qc0.net]
>>328
逆になんでまたその状態から興味持ったのか気になる

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:51:58.71 ID:Pvku4yTA0.net]
>>334
シートベルトを壊すシーンあるね

338 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 06:53:01.33 ID:goa6ysW9a.net]
>>337
サンクス

339 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 07:12:45.88 ID:ivXYy7Ns0.net]
アメリカだとロキの人気異常だよね

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:14:37.84 ID:r1Xjbyw4H.net]
>>335
それでも、人の生活を奪い、人を殺してもなんとも思わず、ひたすら自分の名誉を求めるなんてただの異常者の集団でしかないよ
同情する気にもならん

トニー絡めないでほしかったわ



341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:18:34.58 ID:GvqfYVrYa.net]
ベック「BARFは優秀な兵器になるぜ」
トニー「そんなもんは作らん貴様はクビだ!!」

これならベックの方に問題があると思う

ベック「ガチで女優が目の前でファックしてるように感じるVRが出来るよ」
トニー「そんなもんはいらんクビだ!!」

これだったら俺はもうトニーに何するかわかんねえぞ

342 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 08:22:59.34 ID:hVGAKEol0.net]
そもそもミステリオの目的って何?
トニーへの復讐にはならんし
女王から勲章もらうこと?
一生ヒーローごっこ続けるつもりだったのかなあ

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:27:17.79 ID:Wlfz0WuM0.net]
ヒーローごっこをヒーローにするため
イーディスという実利とアイアンマンの後継者という名誉を欲したんでしょ
イーディスだけでウォーマシンやファルコンの武装超えられるわけだし

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:41:48.31 ID:SU8mmvej0.net]
ヒーローとしてのトニー超えたかったんじゃないかな

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:42:04.94 ID:OJ9c5yVz0.net]
>>335
やらかしというか悪用されかねない技術をセーブしてたんだと思う。
で、死んでそれが出てしまったという皮肉。

てかもしストレンジが出てきたらどう対処するつもりだったんだろう。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:49:53.71 ID:5Ki/blKU0.net]
>>345
そもそもストレンジの存在は一般には知られてないんじゃないか
魔術師はずっと歴史の陰で戦ってたし、IWのニューヨークで一瞬見かけた程度じゃアイアンマンの後ろにちらつく謎の人でしかない
EGのアベンジャーズ基地決戦も一般人が見てるとも思えないし

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 08:52:54.08 ID:GvqfYVrYa.net]
ヒューリーがエレメンタルズは魔力的存在だって考えてストレンジに連絡して
ストレンジも確認のために現地に飛ぶ可能性はあったよな

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 09:10:59.90 ID:ZFd79i1Up.net]
アベンジャーズはこないって確信してからロンドン作戦やってるし、フューリーの配下にもミステリオ一味の息がかかった人間が混じってリークするぐらいは必要なんじゃないか。
マジモンのヒーローはいなくてもスタークほどではなくともマジモンのメカニックはいるんだから

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 09:14:16.51 ID:uC4Z2rjUa.net]
スターク社の技術と資産を全部パクったら後はトンズラのパターンだな
ルパン三世みたいなヴィラン

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 09:14:57.35 ID:TgWdV9eH0.net]
BARF=ゲロ。って意味は、『スペースボール』って映画で学んだ



351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:18:57.95 ID:mY/BOQKHd.net]
>>346
そこで引っ掛かるのがOPのジャービスなんだけど何で知られてるんだろうな
表舞台に一回も出てないんじゃないかな

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:27:25.12 ID:gjkxBGaFa.net]
ヴィジョンのことジャービスって呼ぶのか?
アベンジャーズの正メンバーじゃん
駆け落ちする間際まではほとんどトニーとヴィジョンでアベンジャーズ 回してたレベルの人物だろ

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:29:04.53 ID:Wlfz0WuM0.net]
ソコヴィア協定は全世界に調印式が報道されてるわけで
そこに調印したヒーロー名が告知されてるのは当然じゃね

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:29:18.13 ID:ac/gLxWqp.net]
>>351
映画内で描かれていないだけで
AOUからIWまでの間にアベンジャーズの一員として出動してテロリストとか退治してたかもよ
ソコヴィア協定以後はキャップ組離脱ナターシャ離脱ローディリハビリソーハルク行方不明で
公式に動けるメンバーはトニーとヴィジョンしかいない

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:32:37.42 ID:ZFd79i1Up.net]
ヴィジョンは言うならマインドストーンとジャービスのあいのこなんでジャービスとは別人です

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:56:07.92 ID:TI/s1Ndy0.net]
CMトレイラーでハイクオリティなアクション見せて本編でそこは丸々カットというのは斬新だった

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:59:45.76 ID:99iTSfBG0.net]
CMトレイラーも劇団ミステリオ製なんだろ

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:23:23.28 ID:TI/s1Ndy0.net]
あのあざといオープニングカットしてあのアクションシーン入れろよ

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:28:15.78 ID:M/B9L4930.net]
主だったアクションシーンをCMやトレイラーでほぼ見せてしまったアントマン2作目みたいな例もあるし

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:48:48.05 ID:B4qfVK9Id.net]
>>353
ヴィジョンもしてたっけ



361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:50:39.32 ID:Wlfz0WuM0.net]
トニー ウォーマシン ヴィジョン ブラックウィドウが調印組

362 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 11:55:45.30 ID:oakCUOQdp.net]
スネークパンサーとグワンダ勢はどっちだっけ
キャプテンを殴ってたような気がするけど

363 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 12:00:37.71 ID:iP077Hm30.net]
>>362
あいつはバッキー殺したかっただけだから調印関係ない

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:16.91 ID:Yj92P3Obd.net]
TOHOサービスデーだったから2回目(吹替版)を観賞してきた
劇団ミステリオのジャニスだったかな?衣装担当の女性、フューリーにイーディスが渡った事を知る位置にいるってかなりトニーやスターク家に近いところにいないと無理じゃないか?
彼女は一体何者なんだ
あとプラハの決戦前にピーターと会話しているベックってホログラムだよね?
音声だけ多分本人で本体は別の場所にいたと
ネタが分かって観賞していてもこれは実体かホログラムかを考えながら注意深く観る必要があって初回とはまた違った楽しさがあった
何回か既出だけどプラハのバーでイーディスかけたベックがトニーっぽく見えるのってあれ髪形とかわざとトニーに寄せてあのシーンだけ変えているんだなと気付いた
それまでのベックの髪形と明らかに違うセットの仕方だったんでちょっと笑ってしまったw

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:21:17.39 ID:W5ozfoA80.net]
>>315
キャップやアイアンマンは最強のヒーローじゃない
リーダーシップによってその地位を得た
ミステリオがアベンジャーズのトップになれば、自分より強いヒーローに命じて戦わせればよい

366 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 12:40:47.82 ID:NmAbPHpC0.net]
微妙にスレ違いで申し訳ないんだが
シビルウォー見てて思ったんだけど
ピーターとキャプテンが出身地の会話するよね
いい根性してる、出身は?→クイーンズ!→ブルックリンだ
あのやりとりってどんな意味があるんかな
アメリカ映画でたまに見るけどアメリカ人には
そういう謎のこだわりがあるんだろうか?

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:49:33.68 ID:Wlfz0WuM0.net]
>>366
スパイダーマンの目撃情報はyoutubeなどに広く出回っていて
活動範囲がNYだってことをキャップも知ってたんじゃね
で、同郷のよしみで地域まで尋ねたと

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:51:42.53 ID:cTazwPVMp.net]
>>366
生まれ育った土地に思い入れがあるのは全世界共通でよくあるってのと
キャプテン・アメリカFAで血清作ったアースキン博士との、互いの出身を話したシーンのセルフオマージュ

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:53:04.91 ID:gjkxBGaFa.net]
日本だったら
「出身は?」
「島根」
「大分だ!」
みたいにしかならんししまらねえな

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:06:43.52 ID:/z+sTimla.net]
>>345
映画をぼんやりとしか観てないからアレだけど
ミステリオが産まれた流れは
僕が考えた技術は凄いんだよ!→ウザいなぁお前クビ!→トニィィィィィ!
だからトニーがアイアンマンに映像技術組み込んだりしてれば万事解決だったと思う、あの技術ガントレット無しサノスにも通用するだろうし



371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:13:17.02 ID:W5ozfoA80.net]
>>366
アメリカは移民の国
特に、クイーンズとブルックリンがあるニューヨークは人種のるつぼ
今は人種・民族が入り混じっているが、それでも19〜20世紀初頭に形作られた移民ごとの
文化・風俗・宗教が根強く残っていて、それぞれの地区の特徴となり、そこで育った者は
地区への帰属意識があって「クイーンズっ子」と「ブルックリンっ子」みたいな感じになる

クイーンズ区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%8C%BA

ブルックリン区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%8C%BA

【マンハッタン?ブルックリン?】ニューヨークのエリアと違い・区分と見どころを詳しく解説
https://wondertrip.jp/93900/

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:17:17.14 ID:B6QHETyU0.net]
>>369
お前どこ中だよ?って言うじゃん

373 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 13:17:34.94 ID:+j5KY86a0.net]
>>369
ブルックリンもクイーンズもニューヨークなんだから
日本だったら
「出身は?」
「川崎」
「横浜だ!」
になるんじゃね

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:28:39.25 ID:Xp51iTJ8r.net]
洋画だとFBIとか軍出身者が多く働く仕事だと「どこに所属していた?」「海兵隊だ」「私は空軍だ」みたいな会話よくあるよな

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:32:08.03 ID:sZPhdSo7M.net]
「出身は?」
「池袋!」
「渋谷だ!」

チーマーっぽいな

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:32:21.91 ID:SU8mmvej0.net]
言葉がちょっと訛っててどこ出身?って聞くのと同じかね、違うか

377 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 13:32:54.80 ID:gPnZfAaMa.net]
>>369
いや
ニューヨークなんだから
日本に置き換えたら東京っぽい感じやろ
クイーンズは所持低めで少し治安悪目だから

オレ渋谷!って感じか

ブルックリンは昔は住宅地だったかもしれないけど
今は繁華街っていうか最高級くらいの都会だから

六本木だ

って感じじゃね?

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:33:40.64 ID:W5ozfoA80.net]
ちなみに「区」と言っても、東京の区とは比べ物にならないぐらいでかい

 ブルックリン      面積  251平方キロ  陸地面積 183平方キロ
 クイーンズ       面積  460平方キロ  陸地面積 280平方キロ
 ニューヨーク市    面積 1214平方キロ  陸地面積 789平方キロ

 23区最大の大田区 面積   67平方キロ
 大阪市         面積  225平方キロ
 名古屋市        面積  327平方キロ
 横浜市         面積  438平方キロ

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:36:29.32 ID:59NiEyGi0.net]
2人とも都会出身なんだな

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:48:26.36 ID:B4qfVK9Id.net]
キャップもそういう答えが帰ってくるとは思わなかったのでは>クィーンズ



381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:48:36.57 ID:W5ozfoA80.net]
ヒーローのほとんどが出身・超人化・活躍場所は都会だもの
アイダホとかテキサスとか、宇宙人によるキャトルミューティレーションから牛を守るぐらいの仕事しかないから

382 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 13:56:29.08 ID:Ds+E7PA1d.net]
>>362
ジワジワくるな

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:59:57.56 ID:SV/s0T9Cd.net]
>>377
今のクイーンズは、結構所得高めの人たちが住んでるよ

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:00:41.35 ID:X26JrP1oM.net]
>>377
キャップが「ブルックリンの物件には手が出ない」って言ってたのはそういうことか
昔に比べて不動産価格が高騰してしまったのね

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:05:08.65 ID:B4qfVK9Id.net]
>>361
ありがとう

もしピーターが当時そこにいたらトニー側だったかな

386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:17.32 ID:zf8c7IAP0.net]
「出身は?」
「青砥!」
「お花茶屋だ!」

387 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 14:23:28.15 ID:vh4Svpzud.net]
>>375
「おめーどこ中だ?あ"ぁ"?」

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:34:04.80 ID:tVftpd5oa.net]
グンマーフォーエバー!!

389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:34:51.81 ID:3dl5rEvDd.net]
この作品って何気にオランダage映画だよねw

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:35:05.50 ID:CTfcnnho0.net]
ボンド映画みたくロケーションが楽しめる映画だった



391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:40:39.97 ID:UMYoFAsOM.net]
バスで「赤ちゃんヤギがいるぞ!」でみんなそっちに注目する先生含め皆かわいいな

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:48:24.92 ID:99iTSfBG0.net]
ある意味観光映画だからその土地の事を悪くは描いてなかったな
ヴェネツィアのホテル?知らん

393 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 14:50:03.61 ID:5+U8fvDTd.net]
今でこそクイーンズは相当よくなってきてるが、元々はマンハッタン内に職場があるものが、家賃が安いところにしか住めない層が多い。当然、治安は悪くなる。
ブルックリンとは違う。

シビルウォーの空港シーンでの対決から引きずっているね

本当の金持ちはマンハッタン内のはアッパーウエストサイドに住んでいたりする

394 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 14:54:51.51 ID:5+U8fvDTd.net]
ヴェネチア はあんなホテル多いよ
入り込むんだところにある薄暗いようなホテル

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:14:39.33 ID:zf8c7IAP0.net]
クイーンズといえば星の王子NYへ行くの
黒人ばっかで、タクシーから降りたら
荷物全部盗まれるぐらい治安悪いイメージしかなかった

396 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 15:22:04.66 ID:ruBpoTKid.net]
ウタマルがラジオでオランダ行ってチューリップ畑

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:30.31 ID:ruBpoTKid.net]
間違えて途中送信してしまった、スマソ
オランダの映像でチューリップ畑映すとか今時こんなベタな映画があるなんて!とウタマルが言っていたのを思い出した

398 名前:名無シネマ@上映中 [2019/07/14(日) 15:53:43.96 ID:38GdEVWG0.net]
ヴェノムは敢えてスパイダーマンと絡めず
『ヴェノム』ってアメコミジャンルが世間に
定着するぐらいまで頑張って欲しいと思っていたけど

やっぱりスパイダーマンとも将来的には
絡んで欲しいな
せっかくのライバルキャラクターなわけだし
上手いことやって欲しい

399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:53:59.61 ID:/z+sTimla.net]
ファーフロムホームってこれフューリーに事だよな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef