[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 06:28 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【実写】映画 刀剣乱舞 5振目



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/13(水) 15:25:58.27 ID:7UhSgWLp.net]
公式
touken-movie2019.jp

2019年公開

スタッフ
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
監督:耶雲哉治
脚本:小林靖子
配給:東宝映像事業部

キャスト
三日月宗近:鈴木拡樹
山姥切国広:荒牧慶彦
薬研藤四郎:北村諒
へし切長谷部:和田雅成
日本号:岩永洋昭
骨喰藤四郎:定本楓馬
不動行光:椎名鯛造
鶯丸:廣瀬智紀

次スレは>>980が立てて下さい

※荒らしはスルーしましょう

※前スレ
【実写】映画 刀剣乱舞 4振目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1548860739/

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 15:59:17.98 ID:PJpUyXl8.net]
関ヶ原で西軍勝っちゃう系の話観たい
それか江戸幕府転幕させて王朝時代再びを狙う話とか

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:13:30.79 ID:kFe9sTip.net]
個人的には、絵面としては
どっかの本丸が本丸ごと闇落ちして歴史改変側にまわった
刀剣男士vs刀剣男士!みたいなやつが見たい

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:14:26.95 ID:Xzw7CKS4.net]
今回のも信長の時代は屋根に瓦が使われてないから街並みがほとんど写せず
野外のシーンが多くなったんだっけ?

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:15:58.36 ID:Ct+OU1TK.net]
>>288
無銘が遡行軍にいた演出で、それ系来ると思った
闇落ち見てみたい

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:23:23.74 ID:Dcl+UFlz.net]
男士達が内々で悩んだり闇落ちした男士を云々というのは舞台向きな気がするなぁ
コアな刀剣ファンだけが見るタイプっていうか

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:27:51.23 ID:MIp+6bN+.net]
人気があった大河の時代だとどこだろう

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:50:28.49 ID:csAGFM5+.net]
>>287
遡行軍勝たせてどうするw

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:06:51.70 ID:Et+XGdva.net]
>>275
博多もお小夜も映画に出ていたよ。
せっかく男士集まってるからもうちょい
新主とも絡むか、敵が無尽蔵に出てくるなら
遠征組も加勢して欲しかったな。

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:23:21.15 ID:QoU7gfmn.net]
メインキャストとして出ることがあったとしてもって意味だろう



296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:29:16.50 ID:YaVeqJhy.net]
現代でもいいけどなー
こないだの京都の展示に色んな刀が集まったから
それを怖そうと遡行軍が現れて
ビル街に颯爽と現れて戦う男士見てみたいww

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:32:47.86 ID:n595n8oK.net]
>>296
もう紅白に出陣済みだから検非違使が来るぞ

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:37:00.57 ID:eTFDc5wI.net]
ゲームの設定やキャラ設定をストーリーの軸にするとオタクしかわからん話になるから難しいよね
今回の成功はキャラを掘り下げすぎなかったところにもあるだろうし
史実メインでほんのりキャラ設定を使ったギミックって考えると難しいな
今回の織田信長暗殺って考えれば考えるほど素晴らしいキャッチコピーだ

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:54:16.19 ID:wZFSxSpo.net]
坂本龍馬生存説とか使えそうではあるね

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 17:56:34.72 ID:8Q1YMSgu.net]
まだ終わらないと思ってた近所の映画館に土曜日の応援上映で終了の表示が出た
今から急遽17回目観てくるわ

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:01:05.81 ID:MFLK8Uun.net]
ゲームもその派生(ミュとかステとか)も知らない一般客を呼ぶなら、
やっぱりよく知られてて人気の歴史地点ということになるんじゃないかな>映画

とすると、やっぱり戦国時代か幕末か、あとは義経がらみとか?
太平記とかだと、知名度がいまいちだし。

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:01:07.60 ID:n595n8oK.net]
終戦直前、ポツダム宣言を受諾を阻止しようとする遡行軍vs昭和天皇を守る刀剣男士
……うーん、重すぎるし難解か

今回ヒットしたんだからさー、完全ファン向けに
小田原城絶対守るマン長義vs山姥切&秀吉・伊達・徳川etc.の刀剣の皆さん総出演
とかでもええんちゃいますのん
もう内輪向けでも元は取れるというエビデンス取ったような物だし、一般受けは捨てて掛かってもいいんじゃないか

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:10:54.39 ID:diehFfnU.net]
ミュージカルのみほとせ良い話で個人的に好きだからそのまま映画化してくれないかな

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:23:26.14 ID:Dcl+UFlz.net]
>>302
>もう内輪向けでも元は取れるというエビデンス取ったような物だし

え、そんなのとれてないじゃん
むしろ逆でしょ

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:26:05.89 ID:V6CRirFw.net]
>>302
完全に妄想で喋ってる上にノリがキモすぎる



306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:27:22.69 ID:YLGF8Wm6.net]
そういやミュは幕末だけじゃなくて源平も2作やってるよね

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:29:07.90 ID:eTFDc5wI.net]
自分も逆だと思う
むしろ内輪受け要素を抑えてキャッチーな要素を入れれば完全オタク向け作品も一般に受け入れやすいってとこじゃない?

308 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/20(水) 18:34:00.36 ID:do8tDK/z.net]
>>300
お疲れ! 21日で終了予定だったのに延長してる所も結構あるようで嬉しい地方も都心も
映画館に希望を送ると聞いてくれる可能性もあるみたいね 延長してくれてる近場の所には通いたい

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:34:46.75 ID:RCKq85DB.net]
刀が元主の事で必要以上にグダグダ言わない
ゲーム台詞を安易に喋らせてないとか内輪に受けそうな要素を排除したから上手くいったと思う

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:37:40.61 ID:Dcl+UFlz.net]
>>307
完全なる一般人は行かないだろうけど、特撮ファンとか2.5の軽めに拒絶反応ある人とか、何よりネットで「刀剣知らなくても楽しめた」って記事が
かなり拡散されたよね。男の人でも腰を上げた人が少なからずいた。
それが逆に刀剣ファンで行かなかった人を行かせたりしたし
少ない宣伝費だからそういうのは結構効くし、それは内輪ウケを抑えた成果だと思う

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:39:23.82 ID:Dcl+UFlz.net]
>>309
ゲーム台詞は舞台でも控えめにしてほしいと思ってる
なぜかわからないけどすごく浮くんだよね

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:43:59.57 ID:ypo++K7/.net]
山本さんと八嶋さんの功績が大きいとは思わないのかな

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:46:55.12 ID:n595n8oK.net]
>>310
あー、そういう解釈なのか
私的には最近の「公開延長決定」→ファンの周回向けだけでも劇場側がペイすると判断した
……という見方だった
確かに初週以後もそこそこの数字を維持したのは、一般層も足を運んでくれた結果もあったと思う
結局のところ、どういう比率で客が入ってるのか東宝は把握してるのだろうか

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:52:48.42 ID:Dcl+UFlz.net]
>>313
>私的には最近の「公開延長決定」→ファンの周回向けだけでも劇場側がペイすると判断した

なんでそこが→でつながるのかわからない・・・・・・
公開延長は間口を広げたおかげ
それにともなう応援上映は興収の最後の一積みでしょう

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:54:01.70 ID:Dcl+UFlz.net]
>>312
どうして内輪ウケを狙わなかったと言われている中にその二人が入ってないと思うのかな



316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 18:58:33.95 ID:rTFD+IAn.net]
特ヲタ的には脚本小林靖子ってのが大きいと思う
あと日本号はライダーでも男に人気あったし

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:31:38.91 ID:n595n8oK.net]
>>314
>>「公開延長決定」→ファンの周回向け
>なんでそこが→でつながるのか

ごめん、私が見たのが渋谷の平日回、見た目審神者率100%だったので
本当に一般人比率が分からない、というか私にとっては伝説上の存在なんだ

周回勢の体感比率としてはどうなの?
地方/都市部でも違うとは思うんだけど
仮に一般3割として、残り7割がファンとするなら
ファンはほっといても周回するから、3 割の上積みを取るべきというのも分かる
しかしもし一般人比率がせいぜい1割程度ならば、残りのファンの周回を促進してゴリゴリに周回させる内容の方が効率的なはず
一般向けに寄せて作った事によって、結果的に、ファンの中でもかなり幅広い層に受け入れられた、という効果もあったとは思う
(例えば2.5次のファン向けに作ったら、2.5のファンしか来ない、など間口が狭くなる)

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:36:50.77 ID:nitjZQVb.net]
自分は.5に苦手意識あったから行かない予定だったが
身内(男)が脚本と岩永さんに釣られて観てぇってんで観に行った
んで三回リピートしてきたから男性客の間口は広がったんでないかな

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:52:16.22 ID:Dcl+UFlz.net]
>>317
>見た目審神者率100%だったので

ここが既に突っ込みどころなんだけど
見た目てw

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:02:02.57 ID:8j5v4DUM.net]
長文で語ってる割に内容スッカスカで草

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:03:38.55 ID:diehFfnU.net]
岩永さんは顔もスタイルも本当に良いよね
ファンミ行きたかったわ

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 20:09:12.18 ID:7UTRqARX.net]
集合写真で頭一つ抜けてて草

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:01:36.22 ID:ywi2obFe.net]
>>285
ロケ地明治村とかどうだろう?
文明開化と対峙する刀剣男士とかめちゃめちゃ見てみたい

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:49:26.20 ID:9mlKmyQg.net]
セブンイレブンの映画刀剣乱舞のブロマイド欲しかった…気付いたらサービス終ってたわ

一般向け要素と内輪ウケ要素がバランスよかったのは間違いないよ
見た人(一般人てか非原作ファン・原作ファン)が概ね満足してるし
次回作があるならこのテイストを守って欲しいな

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:01:14.76 ID:3CULXRHD.net]
ブロマイドに信長と秀吉入れて欲しかった



326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:09:58.66 ID:aiHKpd+E.net]
>>323
歴史改変になるから廃刀令と戦えないなw

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:47:41.94 ID:95KHALF0.net]
明治村借り切るならその日数分の収益補てん分ぐらいはレンタル料出さないと厳しいな

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:26:23.69 ID:yvEs/WZK.net]
>>327
そういうのはタイアップするんだよ
向こうの宣伝にもなるから

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 02:34:19.66 ID:tuFSzphx.net]
>>265
子役はいらないわ
問題なかったし

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 03:20:09.93 ID:U41RJ6cL.net]
今回は薬研と不動だったからいいけど、例えば秋田くんとかのもっと子供っぽいキャラだったら子役とまではいかなくても中学生くらいのがいいかなと思う
でもやたらに子供を混ぜると余計に違和感出るかな?
続編あるなら今まで2.5で出てきてないキャラも見たいなぁ

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 05:49:03.86 ID:zxZYa2PE.net]
薬研の半ズボンはキツかった
映画バージョンの衣装作ったら良かったのに

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 05:59:50.98 ID:iViVnQ+F.net]
あれ映画用に作った衣装だよ

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 06:11:05.96 ID:4a2DgQ7q.net]
映画バージョンとして長ズボンに改変しろって意味じゃない?
全く賛成しかねるけど

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 06:11:47.33 ID:IBUFLIu+.net]
大人を起用しなくてもいいんじゃないかな

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:34:35.94 ID:RPg6EHpN.net]
黒執事のシエルをやる位の子ならそんなに違和感もないかも
ただあの面子に入っても遜色ない程度の演技や殺陣も出来て顔も可愛いとかなると中々いないだろうし
成長してしまうから同じ役がいつまでも出来ない、下手したら撮影中に声変わりなんてリスクもあるから難しいだろうね



336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:40:22.13 ID:vzjGj5af.net]
ステの博多くんが違和感ないから子役いらない

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 07:42:27.45 ID:BzyB8PGb.net]
映画観たけど細くてちゃんとアクションの出来る良い脚だったわ
短刀はショタじゃないと嫌な人?
同じスタンスでこれからも映画やるなら子役使うメリット無いよ
上に書いてる人いるけど博多ももし映画に出るならステのデカい大人キャストだろうよ

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:01:13.16 ID:nsGuOPHq.net]
小夜もアクションありきだろうしね

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 08:50:12.79 ID:+MXfQAxG.net]
不動薬研ってあの面子の中でも一番動けてたんだよねインタとか見ると
子供にやらせてたらつまらなかっただろうな

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 09:20:52.09 ID:F5rkXqAT.net]
子役だったら確実に見に行ってないわ

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 10:00:41.86 ID:dDTi5cVW.net]
不動は大丈夫だったけど薬研の超短パンは違和感あった
あと骨ばみのヅラももともとそういうキャラだから実写見るの慣れてないだけかも

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:00:53.37 ID:H7ySQFpw.net]
ステで小夜のアクションにときめいたし小夜と博多はキャスト変わらないで欲しいけど
2.5化してない秋田や五虎、映画ならいけそうな蛍丸は成人男性はキツそうだなと思ってる
小柄な役者さんを知らないからそう思ってるだけで
ショタコンではないよw

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:15:23.25 ID:xJVqtii0.net]
てか背の再現てそんな大事か?キャラの再現性の一部だとは思うけど優先順位は低いな。
背云々言い始めたらまず打刀より背低い映画の三日月がアウトだろw

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:20:35.06 ID:r7hYNbFN.net]
自分は子役特有の演技が苦手だから子供じゃなくていい
特に刀は見た目は子供だけど中身は違うんだし
役者の身長も別に気にならなかったわ

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:21:19.90 ID:VFXW6BEP.net]
.5なら兼ね合いが難しい子供キャラを出すより元々が大人のキャラを多めにだせばすむ話なのでは?



346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:35:23.32 ID:J4Wh/k5k.net]
打刀どころか脇差より低いよ
三人いる骨喰が三人とも三日月より高い
それでも鈴木拡樹は絶対で立ち上げて成功した映画なんだから
次作があるとしても身長や実年齢よりも演技力と殺陣で選ぶでしょ

そういや物理的に再現無理と言われた蛍丸も
映画でなら可能なのか
やるとしたら植田圭輔以外考えられないけどw

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:40:01.43 ID:OcSXgpno.net]
もし映画に大包平が来たらまた「舞台演技が〜」の人が湧くのかな
長谷部ですら霞む声だから逆におとなしくなるといいけど

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:40:45.35 ID:X2WO+sR7.net]
関係ない役者出して絶対とか言わない方がいいと思う
他にも合う役者だっているかもしれないし、何より名前出した役者の印象悪くするだけだよ

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:41:57.20 ID:X2WO+sR7.net]
>>348
ごめん「絶対」とは言ってなかったね
でも考えられないなんて言わない方がいいよ

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:59:52.21 ID:vaV99ntM.net]
三日月はあの背の高さがいい お雛様みたいで良い

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:04:54.62 ID:2rVZ16Tw.net]
子役もありと思う方だけど背じゃなくて若々しさかな
脇差っぽさとか短刀らしい若さとか、他のキャラと違いがつく見た目がいいから子役もいいなと思う
だから子役ってより中学生くらいかな?実年齢とか背より感じが大事っていうか
そういう意味で今回のばみは若さ、記憶がないのと顕現したての危うさみたいのが出てて好きだった
他のキャラもうまくバランス取れてたと思うし

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:12:12.96 ID:cNKsBgd7.net]
チネチッタ28日終了予定出ちゃった

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:17:24.25 ID:p8EPv5KH.net]
刀の実年齢からすると短刀のが年長だったりするので
精神的に子供っぽい仕草や表情はどうかと思う
とくに薬研はの見た目で野太い声と男らしい性格が魅力のキャラ

354 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/21(木) 13:55:36.94 ID:QT9ADqzu.net]
>>340
同じだ
推しが出ていても見に行かないわ

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 14:09:27.53 ID:jhezoJEr.net]
原作で刀の実年齢感を醸し出してるのなんて平安太刀の一部だけじゃん
特に短刀は薬研以外は見た目相応な印象ばかりで年長感とか微塵も感じないけど
まぁ今回出演したのは大人が演じても違和感が少ない短刀だったからキャラ選択の勝利だわ
演技とアクションがクリア出来るなら子役起用有り派だけど、演技が上手い売れっ子は主演レベルじゃないとこういう映画には出演しないだろうしなぁ



356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 14:26:38.17 ID:1ZN5Th2v.net]
演技がうまかろうが子役はイラネ
というか実際演技とアクションができる子役なんていないじゃん
今回の映画、もし短刀が子役だったら浮いてると思う

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 15:51:02.12 ID:gjA00NRt.net]
12歳ぐらいまでを子役っていうの知らなかったわ
中高生くらいのまだちょっとあどけなさが残ってるぐらいのイメージで言ってたわ

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 16:04:10.33 ID:KunGfsUV.net]
子供にやらせたらまず声が浮く
薬研も不動も声はおっさんなんだから

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:21:19.84 ID:2rVZ16Tw.net]
キャラによってじゃない?
薬研不動はあんな感じだけど、謙信とかは成人男性が全力でやったら…
中高生くらいのがマシな気がする
でも千葉雄大みたいなのが来ればアリ?

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 17:44:53.45 ID:Hy2+tfSU.net]
大包平出るとしたらステの人じゃなくて映画用にキャスティングするよね
映画の鶯丸と並んで合いそうな人

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 18:11:50.49 ID:J4Wh/k5k.net]
ステの二人は完全にニコイチ感あったけど映画のあの鶯丸の隣にいる大包平が想像つかない

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:13:28.79 ID:PW1foPI+.net]
昔殺陣講座みたいなのに参加したことあるけどそこで短刀は普通の刀や長物とは違った扱いの難しさがあると言われた記憶がある
そういう意味でも映画の短刀に全く文句ない
殺陣もアクションも出来るし逆手順手の持ち替えも速くて見えないから円盤出たらスローで確認したい
次があったらキャスティングは演技もそうだけど動けるという事を重視して欲しいわ

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 19:17:33.82 ID:JdPj7TxB.net]
大河ドラマでもどう見てもおじさんの主演がそのまま少年時代やってるし何も問題ないな

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:44:14.10 ID:nuRDjJNo.net]
今回のキャスティングにも脚本演出にも文句なしで満足してる
次があるなら殺陣を引き気味にして欲しいくらい
次があるなら、だけども

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 20:54:41.34 ID:Zt91BONc.net]
>>363
大河ドラマも昔は子役使っていたんだけどね
赤ん坊・幼少期・少年期とちゃんと成長に合わせて

秋田とか謙信とか確かに子供っぽいけど戦闘になったら果敢に懐に飛び込んでいくし
子役にその殺陣を要求するのか無理な気がするわ
かと言って戦いもせず怖がったり泣いたりしてたら刀剣男士なんだから戦えよとツッコミ入るだろうな



366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:05:14.29 ID:2rOTYUMR.net]
舞台じゃ難しそうな蛍丸、鳴狐、五虎退、太郎次郎あたり見てみたいけど
予算無いと厳しいかな

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 21:52:21.89 ID:yvEs/WZK.net]
そして最初に話は戻って、刀剣乱舞に詳しくなくてもわかるストーリーが出来るメンバーなのかどうかと
アクション見てみたいだけならもうPVでもいいわけで
円盤におまけ映像つけるとか

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:18:29.23 ID:vaV99ntM.net]
私大受験生が映画見れたって今まで周回してくれた審神者達に感謝してるね
でも国公立志望者の登城はもう少し先らしいwまだまだ廻ろう〜

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:28:03.88 ID:Hy2+tfSU.net]
池袋の映画館ずっと大きいスクリーンで上映してくれてるけどやっぱ女オタの入りが良いのかな

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:49:06.46 ID:FBV95xDx.net]
アクションが見たいのではなくて、刀が戦う話で果敢に刀を振るう役ばかりなのに、キャラの見た目年齢と同じってだけの子役よりもきちんと役を演じれる役者で見たいだけ

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 22:57:23.13 ID:J4Wh/k5k.net]
子役も昨今は良い指導方法があるのか信じられないほど上手な子も多いけど
大人の演技力と子役の演技力ってやっぱり違うものだしなあ
不動も小夜も大人の演技力必須な役だと思う

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:08:43.47 ID:BzyB8PGb.net]
アクション引きで撮ってとよく言われるけど
ロケ地行ったことあるという知り合いがスタント使わず俳優本人がやってる事を強調する以外にも単純に余計なものが映るから引きで撮れなかったんじゃないのとか言ってたな

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:10:51.28 ID:CgCt9ego.net]
大人の短パン?って最初思ったけど映画を見たら薬研も不動も似合ってたし演技が出来る大人で良かった
少年にこだわる短刀推しの人はガチショタなのかな

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:14:00.41 ID:8EBSRuj8.net]
映画しか知らないので正直最初は大人の半ズボン何事かと思った
でも見てるうちに短剣組は半パン設定とわかるし
ぱっと見て鍛えてるのがわかる筋肉で
実際にあれだけのアクション見せられたら当初の違和感は消し飛んだよ

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:32:22.68 ID:2rVZ16Tw.net]
異様にショタコン扱いしたがる人いるけどキャラによっては子役もいいねってだけでしょ
なんでそんなムキになるのかわからん
別に今回の映画に出てたキャラを子役にやって欲しかったって話じゃないのに



376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:41:42.98 ID:Ajl62rXx.net]
刀の場合は見た目は子供だけど中身は数百年生きてる付喪神だからなぁ
そのどこか神聖な重厚さを子役に期待するのは辛いかなーとか思う

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:49:05.48 ID:U5g6+h+O.net]
大人の半ズボンはやめろに尽きる
ポスターで安っぽいコスプレ感言われたのもその辺に原因あんじゃないの

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:58:32.45 ID:0QqIfVJE.net]
子供の半ズボンが見たいショタコンはお引き取りください

379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/21(木) 23:59:29.46 ID:L/T+m/ih.net]
昔のボーイスカウトは半ズボンだったんだぞ

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:05:37.46 ID:cSoDCgEc.net]
というか、半ズボンに拘りすぎ
スネ毛ボーボーだったとかでもないんだし別に子供と変わらんでしょ
子供の半ズボンはいいけど大人はやめろとか変な価値観ある方が気持ち悪いわ

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:11:23.89 ID:BtDVfp9/.net]
ユニフォームが短パンのスポーツもいっぱいあるしなあ

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:15:11.00 ID:8bkZk9rU.net]
短パンをいやらしい目でしか見れないから
成人男性の短パンけしからん!エロ!
短パンは子どもがはくもの!
ってなってるのでは

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:23:44.87 ID:F3cCTsGu.net]
バスケとかバレーとかテニスも丈短いねそう言えば

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:25:39.71 ID:/oYiAfZs.net]
>>382
なおさら子供は出せないわ

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:36:44.61 ID:4lewRHEx.net]
短パンに違和感を感じる人もいるし良かった人もいるしそれだけの話じゃないの
どちらかの意見が封殺されたり攻撃されたりするのは変



386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:48:20.09 ID:7hFqm3A8.net]
論点がずれてるなあ
短パン云々じゃなくて要は原作再現度でしょう
見た目の再現度を優先するべきか大人じゃないと出来ない殺陣や芝居を重要視するべきか
どっちの意見も有っていい

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/22(金) 00:57:48.16 ID:B8Sx3+y9.net]
なんでそんな架空の話で喧嘩出来るの
映画の続編はまったく決まっていないんだから誰がどんな希望を言おうと自由でしょう
ここでの意見が反映されるわけじゃないんだから
どっちも相手を人格的に否定しようとしすぎだよ
映画から入った人が引く前にやめてくれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef