[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 06:28 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 914
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【実写】映画 刀剣乱舞 5振目



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/13(水) 15:25:58.27 ID:7UhSgWLp.net]
公式
touken-movie2019.jp

2019年公開

スタッフ
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
監督:耶雲哉治
脚本:小林靖子
配給:東宝映像事業部

キャスト
三日月宗近:鈴木拡樹
山姥切国広:荒牧慶彦
薬研藤四郎:北村諒
へし切長谷部:和田雅成
日本号:岩永洋昭
骨喰藤四郎:定本楓馬
不動行光:椎名鯛造
鶯丸:廣瀬智紀

次スレは>>980が立てて下さい

※荒らしはスルーしましょう

※前スレ
【実写】映画 刀剣乱舞 4振目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1548860739/

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 09:20:07.09 ID:x1ys+QBf.net]
別に「こんなのおかしい!」って批判してるんじゃなくて「気になったわーw」程度で
理由を面白く考えてただけでしょう
それに対してマジに反応するからまたそれに対してマジに返答することになっただけ
せっかく細かいことまで楽しめる映画なのに「細かいこと言うな」で封じる必要ないよ

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 09:41:21.52 ID:A4UQx5a0.net]
>>151
はいはい
じゃあずっと足袋の話しててくださいどうぞ

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 09:45:40.19 ID:dSeCKKF2.net]
自分の気に入らない話はスルーすればいいのにガキみたい

154 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/18(月) 09:47:22.91 ID:wh7MLiQT.net]
自分こそずっと舞台だけ見てたら?
足袋もまともに扱えない映画で一般受けなんて寝言言わないでね

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 09:58:29.02 ID:VzU4uviy.net]
足袋警察は劇場で足袋でもずっと見てろやめんどくせー
ド素人が気づくような事に役者やスタッフが気づかないとでも思ってるの

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:08:51.16 ID:NQPIbTYJ.net]
>>155
ほんとそれ

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:12:25.43 ID:YG4b6ew3.net]
上映館増えたね

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:21:36.53 ID:x1ys+QBf.net]
>>155
だから批判なんか誰もしてないでしょうよ
なんでそんなにいきりたってるのかわからない
もしかして映画じゃなくて自分のレスを否定されたせいでスイッチはいっちゃったか?

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:24:35.51 ID:taSkeO0T.net]
>>155
>ド素人が気づくような事に役者やスタッフが気づかないとでも思ってるの

ほんこれ



160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:26:15.97 ID:NQPIbTYJ.net]
でた
反論されると批判なんてしてないのに〜って言い出す人必ずいるよね

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:50:13.54 ID:VzU4uviy.net]
>>158
ちがうならいちいち反応しないでいいのに
何ムキになってんだよめんどくせー

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 10:53:13.24 ID:lTsOyClV.net]
そこそこ時代劇慣れしてる人間なら
「あっ足袋はいてる……さすが信長様、この時代に既に足袋を考案なされているとは流石ですなー」
ぐらいでスルーする心得がないと楽しめないよな
考証のズレを言い出したらキリがない

……とはいえ、考証抜きでもわざわざ引っかかる人が多いモノを大写ししちゃうのは映画のつくりとしてイマイチではあったと思う
信長様寝るとき靴下履く派なの?寒がりなの?何でか理由あるの?と無駄な引っ掛かりを生む

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 11:00:43.83 ID:CYH1U4+h.net]
上映館追加やったー!!!
やっと近場が来た!近場って言っても車で30分だけど今までの半分と思えばめちゃくちゃ嬉しい
ムビチケ消費できるしなんなら足りないくらいだ
足のない中高生も行けるようになるし有難いな

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 11:37:24.06 ID:Z05Rpsts.net]
ただの寺で寝るんだから最悪の事態想定してすぐ動けるようにしておくのは普通だと思うけど

本当か嘘か知らないけど信長は睡眠時間三、四時間とか言われてる人

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 11:46:01.46 ID:Brx09gPu.net]
上映館すごく増えたね
鳥取は映画館自体が少ないのか

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 11:50:50.52 ID:VYm8pAnV.net]
上映される所増えて嬉しい!って書き込みに来たら
足袋で盛り上がってて草
銀魂に忠実じゃないって言ってたファンかよw
ガバガバゲームの実写版にそんな細かいところまで求めてると疲れない?

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:12:35.05 ID:8SAMvcGr.net]
一般人が足袋など記入欄するもんかw

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:13:07.75 ID:8SAMvcGr.net]
記入欄とは!?

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:15:25.89 ID:i8NcCdIG.net]
本能寺をただの寺とかやめて



170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:49:59.09 ID:SJDY1kpT.net]
戦国BASARAにも警察いたのかな…

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:29:37.97 ID:MhyfyBO9.net]
足袋警察マジで草

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:30:25.25 ID:eFe/KeNG.net]
足袋まだやってたのかw

3月から上映始まる所も出てきたね
長く続いて欲しいな

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:34:51.41 ID:sU2hqjZL.net]
BASARAで時代考証がどうたら言い出す方が馬鹿じゃん
刀剣は男士のデザインがトンデモなだけに歴史上の人物はどのメディアミックス見てもリアル系で描いてる
BASARA見ながら「戦国時代にあんな素材ねーよww」と言う奴はいないし
薬研見ながら「2205年にあんな靴下丈の奴いねーよww」と言える奴もいないが
映画の信長見ながら「戦国時代の六月に足袋履いて寝てる奴いねーよww」とは言う奴もいるだろう

本能寺はともかく洞窟のシーンでは信長は裸足だった方が格好良かったんじゃないかと思う

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:38:33.43 ID:2N1/0SJ4.net]
ホンマ足袋の話ですまん……

>>164
言われて気づいたけど、>>162の私の見方がポンコツだったわ
「戦国武将の備えとして足袋を履いて寝るのはあり得ない」で止まってたけど

考証的な所を無視すれば、あそこは
「信長が不自然に足袋を履いて寝てる」というシーンなんだね。だからわざわざ大きく写す
通説では「本能寺の信長は奇襲を警戒しておらず無防備な状態で襲われる」
しかし、「この信長は奇襲を警戒している」……という前フリ
実は抜け穴を用意している→裸足だと通る時に足を傷める可能性がある→だから夏なのに不自然に足袋を履いて寝ている
……というのが本来の演出の意図
「ただの寺だから」ではなく「抜け道対策の特殊装備」
演出上は「足袋が気になってok」だが歴ヲタだけは違う意味で引っ掛かる罠

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:40:20.44 ID:Te6ds1ac.net]
bsrは生没年メチャクチャで有名武将集めて馬イクにも乗る架空の戦国時代だから・・
刀は史実を守る話なだけに考証する人も多めなんじゃないの

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 13:58:09.38 ID:x1ys+QBf.net]
>>174
うーむ、面白いね

177 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 15:05:31.41 ID:oysLj3qh.net]
>>174
面白い着眼点だけど、無銘(史実では蘭丸)が来るまで信長様は抜け道知らなかったんじゃ…?

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 15:20:24.21 ID:ef5ekDzQ.net]
刀剣も実際の歴史であやふやだったり分かってない部分は独自解釈だし(義経や信長の最期とか)
そもそもSFだからなー

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 16:54:32.03 ID:CYH1U4+h.net]
>>174
信長が寝る時点から歴史介入の影響があって、それが嫌な予感として現れて足袋を履いて寝たって考えられるのか
どこから改変されたのかっていうのが難しいけど面白い解釈だな
よく歴史改変はどこまでが許されてどこからが駄目なのかって話にもなるしこういう考え方いいね
あのアングルで撮った事にも意味が出てくる



180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:44:53.10 ID:InEO8FpN.net]
真面目な話な中アレだけどあのアングルで信長様が大股に歩くから裾がはだけちゃわないかドキドキしてた

181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 18:49:18.61 ID:1/2Bqfp3.net]
末端冷え症だったのかもしれない

182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:52:42.20 ID:f0TFZ4Xs.net]
映画公開から1ヶ月だけど結局大ヒットの10億には届かないんだね

ゲームの2.5化や代替わり本丸や幼女審神者等一定プレイヤーの地雷ねじこんでついてこれる奴だけついてこいみたいな強気だったけど結果はこんなもんか

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:00:23.36 ID:Qb/MBnlI.net]
>>182
いくらだったの?

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:14:58.83 ID:wu3DOiLV.net]
>>182
スクリーン数が少ないのに10億なんて全然ムリだわ
そういうこと知っている?

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:20:36.77 ID:GgOtP1il.net]
五億で採算とれてるらしいから失敗じゃないよ

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:27:47.49 ID:rCd7aM47.net]
宣伝もそんなしてないしね…

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:31:00.92 ID:vXNRUIOC.net]
6億行けば健闘じゃね
興行スレでカメ止めと比較してたりなんか勘違いしてる人もいたのは知ってる

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:35:00.51 ID:6wXINmPj.net]
映画泥棒はあったけどオタ向けジャンルで特典なしでこの数字は十分でしょ

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:42:46.71 ID:A+LQslnJ.net]
足袋程度で時代考証がというなら
日本号が関白になってない秀吉を殿下呼びだの秀吉があの時点で桐紋使っていることに突っ込むべきでは
ガチガチな時代考証を求めていたらまともな時代劇なんて作れないよ



190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 20:46:57.40 ID:zU7bZcb1.net]
時代劇に詳しいアテクシ様が知識を披露したいだけだよ
「とある本丸」が守ってる「とある時間軸」のお話という前提がまずわかってない高尚()様なんかほっとけ

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:13:57.69 ID:InEO8FpN.net]
上映館増えるのは嬉しい
近場でやってくれるようになるから夜遅い時間でもどんと来い

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:28:53.99 ID:x1ys+QBf.net]
>>187
興業スレでも成功扱いされてたよ

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:31:48.24 ID:WYVXFISv.net]
>>182
今でどの位?
7億ちょっとくらい?
10億とはいかなくてもロングラン出来ればもうちょっとは行けそうだけれど

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 21:38:38.08 ID:DKFqdheM.net]
会社から一番近いところが上映なくなったと思ったら
数日だけ休止なだけだったからよかった

雑誌の取材は多かったけど宣伝こんだけしてなくて
採算取れてるんなら上々なんでは
円盤出たらその分の収益も乗るし

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:18:18.47 ID:7hwAVfiu.net]
第二弾出来るくらいに成功してたらいいな…

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 22:39:26.51 ID:UIjqENbk.net]
コケじゃないんだよね
あとは円盤でどのくらい稼げるかかな

197 名前:名無シネマ@上映中 [2019/02/18(月) 22:56:18.82 ID:pi3w+vW8.net]
>>196
メイキングと映画泥棒とNG集が入るなら1万でも買うかな
ていうかそれ位は貢がせて欲しい
今回グッズも全然買えてないし

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:45:05.59 ID:pntQezmK.net]
本丸のお茶してる座敷は弘道館?主の広間は江戸村だよね
本居宣長記念館はどこだろ

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/18(月) 23:49:29.63 ID:R/H3F8cX.net]
次回作十分あり得そう



200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:17:26.22 ID:+V1ZvdKe.net]
>>187
カメ止めを例に出したのは監督だよ
それを嗤われてた
最大の勘違いさんが監督

201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:39:10.88 ID:+PoomY9C.net]
成績だけで次回作が作られるとは限らないんじゃ
成功した以上、今回のキャストを使おうとするのが映画会社だし
となると鈴木氏のスケジュール待ちになるが今年はかなり詰まってる
と言って全然違う主役据えた企画にGOが出るかというと厳しい
第二弾はどうかなぁ

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:40:25.73 ID:+PoomY9C.net]
ま、アンチが本スレに難癖つけなきゃいられないぐらいに成功したことは喜ばしいけどね

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:44:15.74 ID:Ab9UzEm8.net]
>>196
シリアルない初演のステ円盤でも単価1万円くらいで4〜5万枚くらい売れたんだよね?
映画も円盤単価1万円でも買う人は結構いると思うけど値段設定が気になるな

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 03:08:05.14 ID:4XzBPynf.net]
>>200
目標が高いに越したことはないけど、あれはお前らの力で俺をのし上げてくれ!って感じで正直あまりいい印象受けなったな
俺が!俺が!が少し目につく監督だな、と思ったわ
とうらぶと映画を愛してるようにつくろうのは簡単だろうにさ

205 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 05:37:59.49 ID:epKz4byo.net]
まあ肝心の映画がある程度評価できるから痛い言動も生ぬるく見守るわ
これで映画が目も当てられない出来だったらくそみそに叩かれてたんだろうなあ^^

206 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 07:32:53.89 ID:m9x6ryz1.net]
プロデューサーがガチでゲームやってる審神者だったからわりと安心している

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 08:45:41.11 ID:ZpYJHsGD.net]
ほとんどの実写が目も当てられない出来の中で
ストーリーや役者に特に破綻もなく原作のイメージ崩す改変改悪もない
それだけでかなり好感度の高い映画
脚本や役者についての感想が多いけど劇中の音楽も良かったな

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 08:47:12.32 ID:+V1ZvdKe.net]
>>185
五億は売れる邦画が撮れない東映の話だよ

209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 08:58:36.31 ID:+PoomY9C.net]
>>204
あんまりそんな風に言ってやるなよ
監督を舞い上がらせたのは明らかにファンだよ
試写とかで挨拶やってファンの熱を目の当たりにしてから、それまでおとなしかったのが変わった
ツイッターの感想もかなり漁ってたみたいだし、今までの作品でここまでのファンの反応もらったことないと思うから
そりゃちょっと嬉しくなっちゃうよ
でも最近はすっかりおとなしくなっちゃって、むしろ今こそファンと一緒に喜んで盛り上がればいいのに
なんだか逆に映画ももう終わりかーって気分になってしまうw

しかし結構大人な年齢の監督でもそうなんだから、若い芸能人が自分を保って勘違いしないようにするのって
難しいだろうなって思ったよw



210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:04:48.29 ID:+PoomY9C.net]
>>208
東映とか関係ないよ
公開規模、制作費から鑑みての成功ラインは自ずと決まってくる
だから本当のところは制作委員でもない限りわからないんだけど、今回の映画は
一ヶ月で撮ったという節約ぶり(制作期間の長さはものすごく予算に関係する)とか
宣伝の規模からして、かなり予算低いから5億超えてりゃウマウマだと思う
パンフとかも売れちゃったし、何より劇場が喜んでるのもでかい

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:05:01.74 ID:m9x6ryz1.net]
多分逆だと思う
若い人ほどTwitterが気軽なツールだとわかっているからまだ平気で年配の人ほど感想のお手紙と同じようにとるからものすごいことと認識してしまいそう
実際感想や考察あげる熱意はあっても手紙出す方向の熱意ない人山ほどいるよね
封筒用意したり切手はるのすら面倒と思ってしまう

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:11:16.13 ID:+PoomY9C.net]
>>211
そのお手紙とかを若い役者は大量に受け取るわけじゃん、2.5は特に
入り待ち出待ちとかさ
スタッフもガードしたりして大物芸能人風になっちゃうw

監督がツイッターもそれと同じに受け取っちゃったのはそうかもねー
そもそもテレビ業界からしてネットの反応を大きく取り上げるし
今回の脚本家がネットは気にしないしネットの反応を大げさに捉えすぎってインタビューで言ってたのが
奇しくも皮肉みたいになっちゃったな

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:16:23.52 ID:So8glZJb.net]
キャスト的に円盤は売れるし公開規模見ても最初から円盤で制作費回収するつもりもあったのでは
購入者抽選のリリイベとかやれば刀ステみたいに値段高くても数万枚は売れるし

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:33:45.19 ID:+PoomY9C.net]
>>213
いやいや映画そのもので制作費回収、儲けも出すつもりだよ映画会社は
円盤回収なら数多のアニメ映画のようにもっともっと小さい公開規模にする
今回の映画は逆に公開劇場追加までして応援上演までやってるからね
お金使って映画泥棒コラボまでやってるし

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 09:40:31.82 ID:zHEqJt5H.net]
>>212
俳優が手紙沢山貰うは否定しないけど2.5は基本入待ち出待ちは禁止だよ

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 10:40:26.72 ID:QwtAsRCO.net]
本編とNG蔵出し、インタビューや裏話的なもの、あたりバラバラでDVD化して稼ぎそう

217 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:03:23.26 ID:z8nxvRww.net]
いつもの監督アンチさんが頑張ってるけど余りに現場知らなすぎない??
もともと東宝の東Pの挑戦的な立案で監督が加わったのは後から
その企画の是非がかかってる初動の動員大事だから
切込み隊長の形で動員促したのが監督ね (Pは社員だったりで強い発信できない)
ツイはそれなりにチェックしてても製作者誰しも反応の一部として捉えるだけだよ舞い上がるとかないわw

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:05:30.40 ID:iPg5I5zV.net]
NG蔵出し、別売されても多分買う

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:15:42.58 ID:TAl1wG1e.net]
特典商法予想されてたのに付けてこなかったからな
複数円盤とかリリイベ抽選とかも楽しみだけどあまりえげつない形ではやらないかも
通わされてる感なく自発的に周回してるしストレスないっていいね



220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 11:51:48.30 ID:9XQy+jzV.net]
上映館増えたーおめでとう
山越えして映画見に行ってた人もいたもんね

221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:36:16.11 ID:16QfFmj2.net]
キャスト継続でも撮影は十分可能だけどね
今回も一か月足らずで他の舞台の稽古と並行して撮りきったわけだし

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:45:57.32 ID:0kzOU6pQ.net]
キャストはいけるだろうけど、もし次やるとしたら脚本のハードルがあがってる気しかしない
1本目が評判よくても続編も面白かったってあんまり知らないから余計に

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:11:06.98 ID:m9x6ryz1.net]
ハードルは間違いなく上がるだろうね
前作を見た人は同レベルじゃ満足しないってのもあるし
殺陣は引きにするだけでかなりよくなるだろうからいいとしてそれ以外で初という補正なしはキツそうだ
原作付き2.5一般向け作品としてキャラ設定ストーリーの改悪がなかったのは大きい
ファン視点でもスタッフの特定キャラ贔屓が露骨だったり二次で見たネタだったりしないだけでプラスに感じるけど次作あるならそれらは当然満たしている前提と思われちゃうからなぁ

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:18:45.74 ID:QwtAsRCO.net]
小林靖子脚本が好きで今回もちょっと期待してたけど
ゲーム刀剣にあるシステムを表現するとして
折る、2本目がいる、習合あたりの
人の形をしているからこそエグいシステムを観たかったから
次があるなら否定派が多いのは分かってるけど
個人的にぜひやって欲しい

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 13:45:57.58 ID:/F/9nMF9.net]
習合が実装されたのが去年9月で撮影は3月、脚本執筆時にはまだシステム実装検討してたかどうかやね

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:09:03.04 ID:6QCh5Jdc.net]
今回は初めて刀剣乱舞を見る人向けに作った感じだから黒靖子にゃんは封印して正解

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:42:49.24 ID:+PoomY9C.net]
映画である以上は常に間口広めが吉だから
次作ったとしても舞台みたいに突っ込んだ設定にはしないと思う

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:44:06.78 ID:+V1ZvdKe.net]
>>210
一応特撮とすれば制作費2億を下回ることはないだろ
宣伝費はその3倍必要
7億程度じゃ赤字だな
特典円盤商法でトントンか

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:44:30.47 ID:hpsjeeIT.net]
今作はゲームシステムをほぼ無視してたのが良かったと思うんだけどな
原作要素の辻褄合わせより映画内での説得力を優先していたと言うか



230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 14:48:54.47 ID:+PoomY9C.net]
>>228
は?、宣伝費に2億の三倍??
どこで聞きかじったのか知らないけど何むちゃくちゃなこと言ってるんだ
特撮にしたって2億はどうかな
仮面ライダーの映画は制作費1億ぐらい
それでも特撮、造形、CGは刀剣より豪華よ? まぁ尺は30分ほど少ないけど
刀剣は特撮映画としちゃかなり安い絵作り

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:01:56.24 ID:NOWLcWNb.net]
>>228
何の受け売りかしらないけれどそれは300超えクラスの作品の例えであって刀映画では当て嵌まらないよ
円盤グッズを除いた興収のみ5億がボーダーラインだよ
100館規模の映画で宣伝費に制作の3倍もかける訳がない

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:06:02.85 ID:0kzOU6pQ.net]
監督が燭台切出したかったて言ってたから次あるとしたら出るかな

自分は鈴木さんの三日月好きだけど、次はメインは違うキャラで観たいなぁ

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:10:15.65 ID:+PoomY9C.net]
何かどうしても映画を失敗にしたい人がいるみたいね
でそれを本スレで映画を支持している人間につきつけたくてしょうがないという
おとなしくどこかのアンチスレの仲間どうしで「失敗失敗」って騒いでればいいのに
まぁ何しようと映画は世に出てしまったし大多数や新規に受け入れられたし成功したことは変えられない

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:18:58.98 ID:fslvTyzj.net]
>>228
それ他で言わない方がいいよ
恥ずかしすぎる

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:33:01.07 ID:+V1ZvdKe.net]
>>231
ボーダーが5億で制作費が1億強だと主張するなら
それ位かかってるだろ

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 15:39:44.86 ID:+PoomY9C.net]
>>235
あんたボーダーの意味わかってないでしょw

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:03:44.70 ID:NOWLcWNb.net]
>>235
もう黙りなよ
恥ずかしい

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:05:27.38 ID:63leJyM+.net]
当初の劇場数で今7億超えならヒットの部類じゃないの
話題性のあるキャストとか地上波ゴールデンでガンガンCM出してた訳でもないし

239 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:15:40.14 ID:+PoomY9C.net]
>>238
そうだよ
今回の公開規模でこれをヒットと言わずに何をヒットと言うかって話



240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 16:28:05.66 ID:H7omnUcy.net]
ステみたいに円盤で何億も売上たら次回も作ってくれるかな
映画で一期一振見たい
できればあの秀吉さんもまた見たい

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:08:00.15 ID:WFF+0yRP.net]
豊臣に縁のある刀はステにも出てるし、映画の秀吉良かったし、関白以降の秀吉の時代でも見てみたいな
一期の役者は2.5引退したも同然な活動だから起用するのは別の役者になるのを覚悟しなきゃならんだろうけど

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:27:08.42 ID:AYZVFeST.net]
別の役者大歓迎だよ

次作あるなら折る方面の暗い話はたぶん無理だから仄暗い過去の方向でドロドロした話が見たいな
でもそうするとキャラの話になるから間口が狭まるのが難点だよね

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 17:49:33.79 ID:UYUEaWOS.net]
次作あるなら一般受けする有名といえば新撰組かな

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 20:55:23.42 ID:BRpYh0fu.net]
最後の広間の場面に燭台切と貞ちゃんがいなかったのが次作への布石だと思いたい
でも歴オタとしてはステでずっと見たかったのに結局スルーされた夏の陣も見たい

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:54:20.51 ID:pPX5JNCi.net]
>>241
一期の人が声優やってるライブイベ画像が回ってきたけど今どういう活動されてるの?

新撰組は燃えよ剣で高校の時はまったが
司馬の創作で沖田と土方はほとんど話をしたことがなく仲良いとかないと知って以来苦手だ
司馬の創作という点で竜馬も
でも竜馬も新撰組も信長も歴史物の定番でステも花丸も活劇も出てくるし
好きな人も多いよね

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:30:15.31 ID:+PoomY9C.net]
なんで司馬の創作だからダメなのかわからんけど、話もしたことがないなんて初耳だし
司馬の前にも新撰組はめちゃくちゃ書かれててそこでも沖田と土方はしゃべってるから
司馬のオリジナル設定でも何でもないんだが
龍馬も司馬のオリジナルじゃないよ

247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:30:18.99 ID:m39PhrQ4.net]
>>245
三国志好きなので分からんでもないが、良い歴史小説に出会ってはまるなんて素敵な経験じゃないか

信長も竜馬も新撰組も激動の時代を背景にドラマティックに生きて志に反して倒れるから判官贔屓の日本人にはピッタリ
信長はバイタリティ溢れててそんな感じないけどもし天下統一して晩年まで支配者だったら
今ほどの一般的な人気は出なかったかもねとは思う

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:36:52.67 ID:16QfFmj2.net]
映画刀剣乱舞 7.29億

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:41:16.49 ID:QwtAsRCO.net]
もっと上杉、武田の刀が揃ったら川中島の戦いとかやって欲しいなぁ
短刀は子役使ってさ、



250 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:57:41.92 ID:Dmy8QicV.net]
新撰組はミュージカルの方が新撰組の関連の刀を出して2作作ってるからどうだろう

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:15:12.93 ID:yIB2AU18.net]
>>246
えっそうなんだ
解読本だか副読本で仲良くなかった説多いよ
燃えよ剣が好きで新撰組が好きじゃないんだなあと思った覚えが

>>247
一行目良いこと言ってくれるなあ
日本人は判官贔屓だよね
確かに信長は天下統一してたら人気出てないと思う
余談だが細心の研究から光秀像を作るという来年のの大河が楽しみで仕方ない
光秀の言い分を盛大に尺をとって描いた映像物を見たいと思ってたので






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef