[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 11:35 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 602
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again【ABBA】



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:54:05.23 ID:BXNraU0y.net]
2018年 その出会いが− すべての始まり

映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』公式サイト
www.mammamiamovie.jp/
Mamma Mia! Here We Go Again Movie Site July 20 2018 (英語)
https://www.mammamiamovie.com/

2018年8月24日(金)公開

監督:オル・パーカー Ol Parker

クリスティーン・バランスキー Christine Baranski
ピアース・ブロスナン Pierce Brosnan
ドミニク・クーパー Dominic Cooper
コリン・ファース Colin Firth
アンディ・ガルシア Andy Garcia
リリー・ジェームズ Lily James
アマンダ・セイフライド Amanda Seyfried
ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgard
ジュリー・ウォルターズ Julie Walters
シェール Cher
メリル・ストリープ Meryl Streep

関連スレ
【メリルが】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!-ABBA【歌い、踊る】
mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1225809992/
【ABBA】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!- part2
mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234694425/

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 06:45:52.92 ID:yuqlkA3p.net]
>>278
もうBWではやってないよ。今はロンドンだけ。

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 09:15:29.72 ID:FjdNy1QD.net]
なんでメリルが死んでることを予告とかで隠してたの?

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 09:19:13.82 ID:eBqZOnW5.net]
結局出るからだろ

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 12:07:43.71 ID:mV0f3nfl.net]
よくあるじゃない、ゾンビ映画であることを隠すとか
アジア系がメーンキャストなのにそれを隠す邦題とか

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 14 ]
[ここ壊れてます]

305 名前::01:21.96 ID:OWeaaUwO.net mailto: お産のお世話してくれた家主さん
フィナーレでクローズアップされずモヤモヤ
(亡くなってるなら回想でも)
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 16:14:14.16 ID:eJU2qvsW.net]
あれソフィアおばさんと思わせて違うのか
それとも前作との矛盾ほったらかしにしてソフィアおばさんなのか

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 17:28:53.84 ID:IUp3aAFq.net]
なんも予備知識なくて行って
過去と現在をああやってるんだって分かるのに半分過ぎてたw

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 17:38:46.64 ID:vQQBwrxG.net]
>>292
そりゃ、ハッピーミュージカルうたってながら辛気臭いイメージになるし
メリルの出番が少ないことが予想されてしまうから



309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 17:53:13.15 ID:nSF87MW6.net]
最後に出てきたばあさんはABBA本人とかじゃないのか

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 19:23:23.08 ID:0842WtAK.net]
自分は全く前情報も無くハリウッドの事情にも疎かったから、
終盤でドナが出てくるまで本当にメリル・ストリープが亡くなったのかと思って観てた…

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 21:01:37.33 ID:wJCs2raD.net]
シェールの姿が衝撃的すぎた…
久しぶりに歌声が聞けたのは嬉しかったけど、整形の影響なのかな…

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 21:40:02.77 ID:CBv70ptI.net]
子供たち、私が来ましたよー!

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 22:00:58.15 ID:MeyKQHzg.net]
>>301
化粧だか整形だか分からないけど、明らかに「エッ⁈」って感じだったよな
美しさをウリにしていた人ほど、それにしがみついちゃうんだろうな

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 22:52:20.86 ID:I+EX30Hk.net]
別に美しさを売りにしてたわけじゃないでしょ

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 22:58:50.87 ID:I93/+tbD.net]
売りの一つではある

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:00:18.45 ID:NqSs/dvw.net]
自分が見た回は外国人多くて、むちゃくちゃ爆笑してた
笑いどころどこ?ってなって集中できなかったー悲しい

317 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/01(土) 23:03:24.22 ID:NosdelA1.net]
エンドロールが始まると同時に席を立つ爺が何人かいた
喋りだす婆も

318 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/01(土) 23:06:30.00 ID:NosdelA1.net]
底抜けpopなのに
最後は泣いていたオレ



319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:08:05.00 ID:w3HmtjK0.net]
今日観に行って前作見返したくなってたらちょうど今日BS朝日でやっててナイスタイミングすぎたw
結構忘れてたからパパたちの若い頃設定全然違うのわろたwサムとか特に誰おまだったw
あとあの島若者たくさんいたのにどこ行ったんだろな、みんな都会に出てしまったのか

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:08:12.71 ID:DZ9/ukeQ.net]
アマンダ・セイフライド vs リリー・ジェームズ。歌も乳もアマンダが完勝。リリーは若さが取り柄
だが、もう29歳。10年前に22歳だったアマンダの劣化が少なくてほっとした。

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:14:57.84 ID:kd92EHbb.net]
福岡とかだと前作も上映してるのな

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:18:47.91 ID:ho+ntDjA.net]
>>311
いいなー!

アンディガルシア、こないだテレビでオーシャンズ11見たばかりだったからイメージ一致しなすぎて頭混乱したw
コリンファースは前作より今のほうが素敵なおじ様感あって好き

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/01(土) 23:25:20.74 ID:TY8MLUSZ.net]
>>296
あのばーさんが建物を譲ってくれたソフィア?でいいんじゃないの?
ビルのおばさん(だっけ?)ってのは、

324 名前:同じ名前の人がいた
ってだけのことで、確証があったわけじゃないし
[]
[ここ壊れてます]

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 00:07:38.71 ID:EaTR0JiJ.net]
クリスティーン・バランスキー、バードケージにも出てるらしいけど、どの役?

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 13:06:55.37 ID:AATgk+ZL.net]
\スッパッパー スッパッパー/

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 13:12:04.62 ID:ERuCudvI.net]
傷心のドナがビルの船に行っている時、店の前にやって来た若者が家主の
おばちゃんにボロクソ言われて帰って行ったが、ハリーとサムのどっちなんだ?
俺にはハリーに見えたんだが台詞はサムをこき下ろしているように聞こえるし
もやもやしている。

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 13:23:53.77 ID:A8RxOHGc.net]
>>315
コーラス乙



329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 13:27:07.99 ID:VPc2ZcE3.net]
>>316
サム

330 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/02(日) 14:15:51.73 ID:oGiD7edA.net]
タイタニックしてたな。

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 14:29:40.85 ID:+DVLeEzK.net]
>>316
サムだよ。ハリーのことおばちゃんは知らないし、知ってても責める理由ないだろ。

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 16:34:25.18 ID:JFnjo0Ym.net]
サムの若い方けっこう好き

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 17:15:24.33 ID:ERuCudvI.net]
>>318,320
ありがとう。
船着き場の検問所を通過したハリーのその後は描いてないってことね。

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 17:53:36.61 ID:ITf7JGyu.net]
鑑賞時に買わなかったサントラを買ってきた!

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 18:43:58.66 ID:fMR3P5MX.net]
>>322
ハリーあのあとどうしたんだろなw

336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 19:25:12.61 ID:Qlpe2SWP.net]
>>324
あのハゲのおっちゃんに食われたんじゃないの?

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 21:30:52.75 ID:GDw2k/Vy.net]
amazon primeにサントラ出てるじゃねえか!

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 21:44:30.60 ID:kvmL2cJj.net]
なんかヤリマンが尊いみたいな映画だけれど、けっこうモラル崩壊してないかい?



339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 21:59:10.61 ID:wUjtIiAv.net]
>>327
柔肌の熱き血潮にふれも見でさびしからずや道を説く君

与謝野晶子も詠っているよ。

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 22:06:06.71 ID:lUxwZYq0.net]
メリルのヤリ○ン設定はキツかったけど、リリーはハツラツビッチっていう感じでよかった

341 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 22:13:37.73 ID:wUjtIiAv.net]
構成は「ゴッドファーザーPart II」と同じだね。
第1作のその後と、そもそもの物語の始まりをカットバック。
主人公の大切な親族の死を受け入れることで、人として次のステージに進むなどの共通点もある。

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 22:36:28.74 ID:8CXJGZzW.net]
観てきた
過去のドナが朽ちた農家を歩くシーンと、
現在の綺麗に補修されたホテルをソフィが歩くシーンがリンクするところで
親子二人の軌跡が重なって
ソフィが作り上げたものはドナが作り上げたものでもあるんだなと思わせるところが良い演出だった
あとみんな言ってる様にダンシング・クイーンのシーンは泣けた

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/02(日) 22:57:17.97 ID:sQW0k2g6.net]
ずっと母親との関係が悪かったし大学時代は親友2人いたけど
恋愛方面は充実してたわけではなさそうだし
一人旅でタガが外れたんだろうなと思った

344 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/02(日) 23:34:47.40 ID:GqM/efYs.net]
アンディガルシアもでるのか豪華だなとかしか思ってなかったら、フェルナンドのためだったのがウケてしまった。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 00:00:11.30 ID:odSNwlC8.net]
>>315
スッパッパー
トゥルパッパッー
だとずっと思ってた

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 02:02:16.98 ID:YAF/U0Nl.net]
筆下ろししてあげた事後シーンでハリーの肩抱いてるドナのが男らしくてわろた

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 02:11:24.22 ID:NM0/Eg0g.net]
オーラス、波止場のおっさんの「一人語りを止めるな!」

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 10:56:56.72 ID:F8XPmLo8.net]
ピアースブロスナンがすごいおじいちゃんになっちゃってて残念だった
前作は歌えないし踊れないしルックスだけが良かったのに



349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 14:12:45.87 ID:A/DtVACc.net]
お祖母ちゃんとフェルナンドの曲が一番豪華でそこかよ!って笑えたわ
アマンダもリリーもどちらも美人で満足。歌はアマンダの方が上手いけど、リリーのあっけからんとした明るさが嫌味なくて良かったなあ。
少し残念だったのはおっさんたちの劣化ぐらい。
母娘のシーンは泣けたし、最後のエンディングがすげー良かった。
舞台見に行きたくなったよ。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 15:15:08.06 ID:xojMLBR2.net]
8月25日に立川に前作を見に行って、9月1日にヒア・ウィー・ゴー見てきた。
ヒア・・・の方がミュージカル度は低いけど、映画としてはこっちの方が面白いかな。
前作は結構雑なストーリーで、よく分からないことが多かったんだけど、今作である程度説明されてた。
ドナが死んでるって設定には驚いたけど。

前作では、若き日のピアース・ブロスナンがヒッピースタイル、
コリン・ファースがヘビメタの革ジャンだったけど、今作ではその設定はなかったね。

シェールがメリル・ストリープの母親役やってたけど、この二人はそんなに年が変わらないんじゃないか?
前作でもメリル・ストリープがふけすぎって感じたから、もっと若い女優さんを使うべきだったのかも。

上の方で文句いってる人がいるけど、歌のシーンではもっと騒いでもいいと思うなあ。
俺が見に行ったときは誰もクスリとも笑わなかった。日本人はおとなしすぎる。

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 15:38:46.61 ID:w23RjoNt.net]
映画に入り込んでノリノリで笑ったりするのは楽しそうでいいけど、自分ちのお茶の間みたいにずーっとデカイ声で喋ってるのは迷惑っていう違いだと思うよ

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 17:27:42.84 ID:qoX4hBWD.net]
ストーリー以外の部分で思ったより続編してて面白かったw
前日に前作見て良かった

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 20:02:34.27 ID:GYBc2tSt.net]
若いハリー役、ピアースブロスナン並に下手だよね。
ウォータールーはリリージェームズだけで聴きたい…

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 20:53:17.70 ID:NG4SmQqX.net]
年齢順に並べてみた
シェール72
メリル69
ステラン67
ピアース65
ガルシア62
コリン57

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2018/09/03(月) 21:47:56.10 ID:D6NhRUDI.net]
>>343
コリンファースがいちばん若いんだ
でも57か…

356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 22:27:24.89 ID:BXr7TcmJ.net]
コリン・ファース57にしては老けてない?

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/03(月) 23:55:18.85 ID:NM0/Eg0g.net]
さ〜て、次にエクスペンダブルズ入りするのは誰?

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 01:38:25.70 ID:gU7igxG+.net]
ドナの死因を考えてみようぜ。働きづめだったから、心不全かな?



359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 04:49:03.78 ID:wacXdjW2.net]
>>347
グレイテストショーマンという自分たちより凄まじいミュージカル映画を見てショック死

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 08:02:05.34 ID:Dz167Esi.net]
>>348
映画の世界も広いよ。君が見た作品は極々一部。そんなちっぽけな体験の作品比較なんて何の役にも立たない。
もう少し様々な作品を見なさい。

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 08:05:42.41 ID:/cjZWcxy.net]
海外では「サメに喰われた」説が有力だと聞いた

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 08:07:21.74 ID:4QiwpkMT.net]
グレショーよりシカゴのほうがミュージカルとしても映画としても数倍面白い
俳優の豪華さも楽曲の良さも受賞の数も全て上

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 09:15:41.57 ID:JVb6RYx9.net]
クラゲが電気ショックしてサメが食った

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 09:55:15.26 ID:kS30Gn25.net]
「会議は踊る」「オズの魔法使」「踊る大紐育」から「ハイハイ3人娘」「恋に唄えば」まで
古今東西のミュージカルを見てきたが最高傑作は「オール・ザット・ジャズ」だな。
ま、ミュージカルというには異論もあるだろうが、ボブ・フォッシーの渾身の作品。

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 10:22:11.00 ID:6XQwYmsC.net]
自分も前作のがめっちゃ鋤だな〜
ターニャが好きで、黒人の若い子相手に踊る所が好きだったんだよね。
今回もちょっとそういうのを期待してたけど、全くなくて残念。

366 名前:348 mailto:sage [2018/09/04(火) 10:47:14.60 ID:Nl/5pp0d.net]
>>349
ネタにマジレス食らって相当ビビった

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 12:20:18.60 ID:0w57JrP5.net]
随分とレベルが低いネタだな

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 13:04:22.14 ID:3DYyT3M/.net]
ID変えてry



369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 14:08:02.70 ID:Obnm0yVB.net]
>>354
あの彼だけでなく前作島にいた若者たちはどこ行ったんだろう

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 15:46:20.30 ID:v+0fVUk6.net]
>>353
俺は、「雨に唄えば」かな。
あち、「ブルース・ブラザース」。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 17:34:19.77 ID:UFoZ6x4Z.net]
3大ミュージカルって、

マイ・フェア・レディ
サウンド・オブ・ミュージック
ウエストサイドストーリー

で良いんだっけ?

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 17:40:21.91 ID:0w57JrP5.net]
3大ミュージカルは「キャッツ」「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」

373 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/04(火) 18:38:36.98 ID:+KpzZr00.net]
>>358
時間が経てば皆じじいになっている

>>353
オール・ザット・ジャズは至高
そうなると残りの2つが難しくなる

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 19:32:12.73 ID:Np6ujhCv.net]
オズの魔法使い一択だろJK

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 20:10:49.22 ID:3ZSXlx+K.net]
トップハットだろJK

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 20:16:26.17 ID:Ho8klCYO.net]
マンマコケたからってグレショ叩きすんのダサいな
コケたのはマンマが糞映画だからだよ
グレショに何の責任もないよ

377 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/04(火) 21:19:10.00 ID:cvUwP0La.net]
ソフィの友達どこ行っちゃったの

378 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/04(火) 21:25:13.37 ID:0xJsf7lk.net]
>>77
アンディ・ガルシアが?



379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 22:47:01.81 ID:0w57JrP5.net]
>>363
「オズの魔法使」を「オズの魔法使い」と書く奴は信用ならんw

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 23:12:47.08 ID:/kgAiI4I.net]
ランキング大好きAmerican Film Instituteが選んだオールタイムアメリカンミュージカルトップ100の上位5作品(ただし2006年時点)は、

1..雨に唄えば
2.ウエスト・サイド物語
3.オズの魔法使
4.サウンド・オブ・ミュージック
5.キャバレー

仮に2018年に選び直しても、まあマンマ・ミーア!2作もグレイテスト・ショーマンもちょっと割り込めやせんだろうな。

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 23:24:41.89 ID: ]
[ここ壊れてます]

382 名前:0w57JrP5.net mailto: ミュージカルの話題をする時に、真っ先に「グレショー」あげる奴は、あまり作品を知らないのだろうなと思ってしまう。 []
[ここ壊れてます]

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/04(火) 23:28:51.50 ID:X5dGWVrF.net]
個人的にグレショーはハイスクールミュージカルと同じ立ち位置だな
何がいいのかわからない

384 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/05(水) 00:04:18.30 ID:C8Lhn3xl.net]
高評価だったので観たが…
ミュージカルはつまらん。
謳ったり踊ったりしているあいだ話がすすまなくてひどく退屈だった。

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 01:00:56.45 ID:fRyyPrL8.net]
>>372

「話がすすまなくてひどく退屈だった」とあるが、そもそもまともなストーリーがないんだなw

386 名前:名無シネマ@上映中 [2018/09/05(水) 02:04:21.95 ID:QYccQrWx.net]
アバの曲ありきのジュークボックスミュージカルが原作なんだから、ストーリーは二の次です。
音楽的には前作には劣るけど、前回原作から漏れた曲も3曲くらい?今回入ったしよかった!

おばあちゃんじゃなくて生きてるドナを見たかったけどね
、続編としては上出来だと思う、もう1回見たい。

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 02:18:44.37 ID:mPhLA84m.net]
事前になんも調べないで見に行ったからドナ死にびっくりして
自分の知らないうちにメリルストリープが亡くなっててこんな展開なのかもとハラハラしてしまった

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 02:24:01.94 ID:mPhLA84m.net]
あと前作で担当した曲を登場時のBGMに使ったり窓にソフィとダイナモスで並んだりソフィの衣装だったりとかたくさん前作意識されてるのが楽しかった
気づいてないものがいっぱいありそうでソフト化が楽しみ
昨日見たのにまだ意外と劇場が埋まってたのも驚いたw若い人ばかりだったし



389 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 02:39:06.40 ID:0Hz4Ec0H.net]
>>300>>375
同じ人?
ちょっとバカすぎるでしょ…普段ドラマや映画観るときどうしてんだ

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 06:46:22.86 ID:CBRG+cUo.net]
私も見始めて最初ドナの役の人が引退して出られなくなったのかな?と思ったよ
1作目はドナの映画だったのに全然必要ない死亡設定だったから
大人の事情でもあったんか?と

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 08:01:40.39 ID:esTE1FVp.net]
パパ二人がでてこないのもドナがでてこないのも大人の事情?と思ってたからちゃんと出てきて安心した

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 12:10:24.36 ID:QJmG3NhF.net]
もしもメリルストリープが引退するなら日本でも大きな話題になるだろうからね

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 12:27:59.31 ID:tehFZTp6.net]
メリルを捕まえて「ドナ役の人」ってw

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 16:46:53.00 ID:mPhLA84m.net]
>>377
どうしてるって、何を?
質問の意味がわからない

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 17:27:12.62 ID:0Hz4Ec0H.net]
>>382
他の映画とか観て誰かが死んだシーンあれば本当に死んだと思うのかって事

ガチでアスペじゃん

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 17:29:07.63 ID:QhoTMQC9.net]
前作の主人公がいきなり死んでたら役者が死んだかトラブルで降板したかなと思うのは普通では

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 17:30:22.84 ID:QhoTMQC9.net]
主人公っていうかメインキャラ
主人公男でヒロイン死亡→新しいヒロイン登場とかはよくあるけど

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 18:55:47.05 ID:nGRsrBV1.net]
役者が死んだから役も死なせたって、んな短絡的な。
役ではさすがに死なせないんじゃないの、遠くへ旅立った設定とかそのくらい



399 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 21:22:21.44 ID:WHwdEYVg.net]
流石にメリル・ストリープが亡くなったら日本でも大ニュースになるよね。

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/09/05(水) 22:44:37.31 ID:ybctPCaE.net]
最後にメリルが出てきて、わっ幽霊だ!とか思ったのかなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef