[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 22:54 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 28



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/11(金) 05:43:39.11 ID:ci4W4uwx.net]
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1521545082/

689 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:22:20.78 ID:a+f1dCHe.net]
レプリだと思ってたのは監督だけだったんだ
それとここのニートデカレプだけ

690 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:24:44.26 ID:YgIwJbiQ.net]
あの頃はスタッフの中で日本の食べ物=スシという感覚しかなかったのだろう
もう少し前ならスキヤキか

ブレランにでてくる看板の日本語がめちゃくちゃなのと同じで

691 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:25:49.92 ID:YgIwJbiQ.net]
「お手持ちの烏口」が何なのかを考えるだけ無駄なのと同じw

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:33:58.36 ID:XtOLkjDV.net]
 °コ   基
 ゛ル   礎
 フ   の
 月   充
 品   実
     の
     上
     に

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:37:54.85 ID:B+2hPi0h.net]
ゴルフ月品、だが、「用」を御家流で書くと字体が半分になり「月」に似るのよ
古文書を習って知ったんだけど、あれ意外と誤字じゃない

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:47:29.69 ID:dm8moo4j.net]
ヤバいのは例の落書きやろ
誰だよ書いたのw

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:59:58.13 ID:hm+rcoVh.net]
やばい、お腹痛い…

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:07:04.58 ID:cEDtxFo5.net]
【芸人組合から】ブレードランナー26【来ました】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1510888834/

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:12:51.82 ID:PFOzjH+v.net]
>>864
ん?公式でスシ決定なの?



698 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 21:14:00.75 ID:YgIwJbiQ.net]
>>864に期待 []
[ここ壊れてます]

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:38:26.39 ID:hm+rcoVh.net]
ブレラン、レプリ…この略使うのってニワカ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:41:15.21 ID:ivW0eMPB.net]
観直すとほとんどの客は麺を食ってる
衣装が寿司職人ぽいだけの話
https://youtu.be/ZcwOApqmJMQ

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:49:26.50 ID:1pk2CeEK.net]
回転寿司はラーメンもあるじゃん

703 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:35:06.91 ID:YgIwJbiQ.net]
そもそもあれは屋台で、スシか麺かどうのこうのよりもアメリカではああいう食べ物の屋台をベンダーという。
BLADE RUNNER Food Truck Street Vendorあたりで検索かけたほうが出るんじゃないか?

704 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:43:56.04 ID:a+f1dCHe.net]
あれは天丼だろ?

705 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:56:46.30 ID:YgIwJbiQ.net]
ちなみにアメリカでどんぶりはbowl
食べるとびっくりするよ日本のどんぶりにはまず入ってない野菜が入ってて、何これ?って感じ

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:04:18.18 ID:dm8moo4j.net]
吉野家USAやな
ビーフボウル

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:08:26.80 ID:ivW0eMPB.net]
>>697
どこに衣があるんだよ…
https://twitter.com/gallows_miu/status/707610040895561728



708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:11:13.26 ID:J1QZmyhK.net]
微妙に生感があってコワイ食べ物なんだよな
模型は煮付け感があるけど

709 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:15:14.55 ID:YgIwJbiQ.net]
そもそもなんで画布がほかの人間にわからないように話してただろうシティスピークをスシマスターが理解できるのか?

710 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:16:56.25 ID:ctentvo1.net]
シティスピークって単なる方言でしょ
あれ劇場版だとわざとガフがシティスピークで話しかけて
デッカードが知らないふりしたって解説が入るけど
元々はあんまり深い意味ないと思う

711 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:25:18.21 ID:a+f1dCHe.net]
吉野家USAやな
ビーフボウル

それはチキンボウル
ビーフボウルは普通の牛丼

712 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:34:35.59 ID:YgIwJbiQ.net]
>>703
>シティスピークって単なる方言でしょ

いやー、いろんな言語が混ざって訳が分からないあんな方言はないよ。

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:37:43.44 ID:J1QZmyhK.net]
実在する方言だろ?って意味ではなく作中の設定として方言だろ?って意味でしょ
他の人にわからないような暗号的なものではなく

714 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:38:37.96 ID:a+f1dCHe.net]
2049にもKのアパートでシティトーク出てくるな7

715 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:51:09.77 ID:Km1COlFg.net]
デッカードが疲れ果てて飲んで寝るときの
サックスが入るBGMがすごくいいわ

716 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:52:18.29 ID:YgIwJbiQ.net]
>>706
俺はそう思ってなくて、警察かブレラン限定かはわからんが
ああいう、大勢の者がいる場所で、いろんな言語を混ぜて、他者にはわからないように内々で話すために用いてたんだと見てたけどな

717 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:56:45.24 ID:YgIwJbiQ.net]
>>708
ブレードランナーブルースだっけ?



718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:07:44.79 ID:63GlF2H0.net]
それは、複数の言語が混じってるんだって解説を当時の映画雑誌かなんかでみた気がする。エーニオマイオー

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:10:00.38 ID:63GlF2H0.net]
暗号とかでなくて、その人々の日常語だって解説だった。エーニオマイオー

720 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 00:17:33.33 ID:2PfZb+ca.net]
「いらっしゃい、いらっしゃい」でも通じるんだから、あの世界の言語はめちゃくちゃなのかもな
それにしたらその後は人間だろうが、レプリカントだろうが皆、英語だけどw

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:48:22.47 ID:9KYWz/mw.net]
多言語ちゃんぽんで話すのとか局所的には割とあることだよ

722 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:02:26.17 ID:3R4L5/dR.net]
いらっしゃい、いらっしゃいが通じてるわけでもないだろうな
あれはただのステレオ言語

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 01:19:00.06 ID:ujFG6IM1.net]
2019になれば通じるんだろ

724 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:33:56.11 ID:2PfZb+ca.net]
いや逆にさ、もしあのあたりが皆シティスピークなら
あのスシマスターはシティスピークができるみたいなのに、
なんでシティスピークで話さず「ふたつでじゅうぶんですよ」「いらっしゃい」と言うか謎w

一般人が周りにいる中、ガフがデッカードに語り掛けた時だけシティスピークだったので
そういうとき、周りに話を立ち聞きされたくないとか理解されたくないときに使ってるのかと思った次第

725 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:35:03.32 ID:3R4L5/dR.net]
IQが高いんだよ

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 06:55:01.67 ID:K6h+Atx1.net]
そのオマージュが2049でKを囲む娼婦たちの会話なのかな?字幕で見たときわかんなかったが吹替だとKにわからない言葉でブレードランナーだよやばい行こうよ、と話してる
…フィリパブで女の子同士がガダログ語で話すようなもんかw

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 07:55:15.69 ID:6fsEGZx/.net]
サイバーパンク文脈(ギブスン以後)ならロスでは大抵の人が多言語自動翻訳装置をインプラントしてて、ちゃんぽん言語でも認識できるとなるが、演出的には怪しい異国情緒を醸したいだけなんだよなw



728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:07:49.87 ID:6fsEGZx/.net]
ガダログ語ww

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:36:53.70 ID:gcQmJjqX.net]
>>721
ちなみに上野だかのチャイニーズパブ行くと会社の普段無口な中国人(帰国残留孤児2世)の独壇場で俺らそっちのけで中国語で盛り上がってるw

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:58:22.58 ID:6fsEGZx/.net]
>>722
個人的な話が面白いのは君だけだよ

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:59:52.90 ID:r2ARsJnn.net]
2049はロシア語がよく聴こえるね(娼婦含む)

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 10:21:02.47 ID:0oDPefJi.net]
みんな母語だけ異様にはっきり聞こえるな
何回同じこと言ってんだとw

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 10:51:02.81 ID:gcQmJjqX.net]
娼婦で思ったがマリエッタは目的あるからKに食いついたが他の娼婦はKがブレードランナーだと知って離れていったということは慰安用途のレプリだったのかな?
2019時点ではレプリが地球にいる事そのものが違法だったが2049時点だと合法な登録レプリや民間所有が認められてるのか、そこまで深く設定考えてないかわからん

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 11:35:51.51 ID:9KYWz/mw.net]
あそこで出てる3人の娼婦は皆んな、直前にKを探れと言われて近付いてきてるよ
マリエッタだけじゃなく3人とも同じ目的で近付いて、ブレードランナーと関わるリスクを恐れて2人は諦めてマリエッタだけが残ったというシーン

曇りガラスの向こうで致してる店舗前でたむろしてるのは、明らかに公然と客を引いてるので普通に営業してるんじゃないかと

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:13:14.28 ID:gcQmJjqX.net]
>>727
あー、フレイサのシルエットしか気にしてなかったわ補足感謝。自分がブレードランナーと気付いて逃げてく娼婦やマリエッタを職質しなかったのは勤務時間外だったということか

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:32:40.42 ID:9KYWz/mw.net]
非番だし、そもそも彼女らへの捜査も命じられてないし、そもそも解任対象かどうかもわからんし、
そこははっきりとは描いてない部分じゃないかと

あの売春宿(娼婦らの所属する風俗店なのか、いわゆる揚屋なのかはわからないが)の開けっぴろげな営業振りはそれ自体違法ではないのではないかと俺は思ったけど

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:54:08.21 ID:6fsEGZx/.net]
K(お仕事で命令だから同属殺しもやるけど、好きでやってるわけじゃないしーー)



738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 13:25:43.54 ID:D5lZlYkr.net]
音が良い映画だったなあ
効果音や音楽の入り方、音響の良さが最後まで緊張感を保たせてくれた
これ以上やると不快になりそうなギリギリのとこで踏みとどまる感じが良いね

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 15:34:45.39 ID:BTbr303K.net]
音がいいってのが一番信じられねぇw
耳栓スマホか高音質TVで観たん?

740 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 18:05:03.57 ID:nOyUvXvA.net]
>>732

>>732
UHDだとなかなかいいよ。

741 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 18:36:13.01 ID:jWRPTBa/.net]
ヴァンゲリスと比べちゃうとどうもね…

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 00:14:26.12 ID:SwMqITUZ.net]
音はすごいけど、音楽はだせえ。
ヴィルヌーブもヨハンソンの音楽を聴くが前提で絵作りしたんだろうな。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 00:33:07.36 ID:fGaYDeSP.net]
みんないわゆるドンシャリが好きなのねw

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:09:00.90 ID:pphpwFhS.net]
爆音映画祭で観たよ

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:11:40.21 ID:fGaYDeSP.net]
もしかしてデュークってリドスコの息子?
ジョニーウォーカーのショートフィルムってすごく気に入ってるんだけどw
暗闇の雰囲気ってもろブラIじゃんwww

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 07:06:09.14 ID:9wqpmbq8.net]
今更ながら見終わったんだけどラストシーンを雨じゃなくて雪にしたのはどんな意図があるの?

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:46:33.32 ID:jE37VaI3.net]
>>739
ヴィルヌーヴが、今作のロスをヴィルの祖国と似た頻繁に雪が降る世界として設定したというだけの話
前作の雨と一緒



748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 09:35:33.33 ID:3q/jm1gt.net]
「ロサンゼルスは雪が降り始めました」

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 10:13:45.16 ID:hb++C1Sv.net]
雨だと前作オマージュもあって俺は盛り上がるけど監督的にはそこまで媚びたくなかったんだろうな

750 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/27(日) 10:30:29.69 ID:XYGOmxMP.net]
ヴィルヌーヴって実はブレードランナーにあんまり思い入れ無いだろう

751 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/27(日) 13:19:35.75 ID:dMnPBknZ.net]
2049はトムハーディを主役にしとけば名作になったのに

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:22:54.41 ID:rzP6/aYL.net]
>>744
それは言えてる
今日たまたまTSUTAYA行ってヴィルヌーヴ作品とトム・ハーディ出演作を何枚か借りたんだけど、俺の深層意識がそう言ってたのか

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 21:23:31.77 ID:nRF7HGeX.net]
>>739
「涙が溶けて消えない」

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 00:14:13.16 ID:7pBA2vJv.net]
トム・ハーディの方が好きだけどKにはゴズリングがどハマりだったから問題ない

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 00:15:26.28 ID:hElFaeXG.net]
手塚遺作のどこぞ作のメトロポリスぱくり

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 07:52:10.72 ID:rpe0+226.net]
>>748
手塚メトロポリスがフリッツ・ラング作『メトロポリス』の丸パクリで、
ブレランもデザインの一部を流用してる。

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 10:34:14.75 ID:hElFaeXG.net]
雪の階段で倒れるシーンあるん?



758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 15:53:49.12 ID:gANlf6vN.net]
>>732
それは音のアウトプットが良いってことでしょ?
音の質が良いというか音の選択が上手いというか、映画館でも二千円のイヤホンでもそこは変わらない。

これ最近観た映画の中で同じ感覚になるのがあったなと思い返したら、メッセージだったw

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 16:21:55.74 ID:KkvYMs8M.net]
飛行機でやっと見た
個人的には好きだけど
今度はホロAIとレプリカントに生殖能力が!かとオモタヨ

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 18:01:16.77 ID:cEqWrFEd.net]
記憶に残らない映画

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 18:50:48.87 ID:K6GUBDFD.net]
食糧工場とラスベガスの砂っぽい感じは覚えている。

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 19:13:05.01 ID:5Jry6JBX.net]
>>754
そこだけだよな
特にベガスはまさにディックの原作のイメージでおおっと思ったけど
それ以外にヴィジュアル的な見所は無かった

763 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/28(月) 19:51:47.18 ID:vPcyIMhT.net]
映像も暗い
音楽も暗い
物語も暗くて無駄に長い
主人公は根暗

そういう映画が好きな人にはたまらないだろうけど、どうやったらヒットするんだよ?
2049の事ね

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 20:09:31.72 ID:ikpg/Snl.net]
まぁディックがそうだしな。

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 20:09:56.10 ID:ondoO8zG.net]
やらせるならベインそのままでやれw

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:04:31.97 ID:a53FkxW2.net]
>>756
オマエみたいなもんは何をどう創ったってイチャモンつけてくるんだろ

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:06:16.22 ID:ondoO8zG.net]
だったらザコシ主演で作り直せやw
強調されすぎたブレードランナー2049



768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:42:18.61 ID:NGXQtMJ6.net]
ロードショウからずいぶん経つのに 未だ貼りついてアンチ書き込むとはスゴイ人生だな サイコパスだな

769 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/28(月) 22:48:00.20 ID:vPcyIMhT.net]
>>759
ファンだからね
イチャモンしか出てこない

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 22:50:01.71 ID:hElFaeXG.net]
持ち上げ連中がとても面白いんだよw

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 22:54:19.43 ID:hNEPUmEj.net]
>>739
酸性雨超えて氷河期に入ったみたいな?

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:08:59.95 ID:IhZqAB27.net]
確かに

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:46:12.37 ID:OCVHGTvq.net]
ブレランフェスって、何?

774 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:10:32.31 ID:i/7BQOKD.net]
>>761
ロードショウからずいぶん経つのに、未だ貼りついて書き込むお前も同レベル

775 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:24:49.18 ID:irG0lFAl.net]
つーかさ
レプリカントなんて千年後でも実現できてるか怪しいのに
そのあたり考証がまったくされてないテキトーに2049なんてタイトルつけてる時点で
おわってるし頭ボケてんのかと

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:32:35.37 ID:wLJ8Q4Tw.net]
初代は2019年の設定だからそうなってるだけでは?

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:32:56.46 ID:WFOOCmA1.net]
ブレランなんてファンタジーよりのSFだろ
スターウォーズからフォースとエイリアンのぞいて生物工学をちょっと発展させたような世界だぞ
宇宙で音が出ることを真面目に考察するのがアホらしいのと同じでレプリの技術についてまじめに考えるだけ無駄
時代設定に突っ込むのもナンセンス
こういう映画はなるべく設定は作りこまずぼかす程度の方がいい
だからいらん設定をいくつか加えることになった2049は最初から作らない方が良かったと言える



778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:33:08.24 ID:qO5lqAxp.net]
まあ今頃にはコロニーがたくさん上がってて
ガンダム状態になってるはずだったりしたなw

779 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:52:03.84 ID:irG0lFAl.net]
1は名作ですよ、ええ
但し今の時代に2049と銘打って続篇つくるのはマヌケすぎやしませんかという事です

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:01:40.02 ID:SF1btXGb.net]
>>770
それってスタオーからしょうもないもんの大部分を取り除いたってことじゃんw
いや、だから2049がいいとは言ってないんだが

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:13:39.36 ID:pN198OKs.net]
>>739
ブラックアウトで文明が後退して温暖化が止まった

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:35:13.95 ID:Uz3DWyPy.net]
>>768
もう出来るよ
倫理的に難しいだけで

783 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 02:48:13.48 ID:WBW9xkYS.net]
>>775
電気で動いて、でっかいバッテリー背負って一日数時間しか
動けないんじゃ使えないな。
全くの夢物語。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 03:43:07.15 ID:XWvODeC7.net]
世界のどこかでこっそりと作られてるよ。

785 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 06:15:01.58 ID:i/7BQOKD.net]
>>775
赤ん坊の状態で生まれてくるクローン人間なら兎も角
成人の状態で誕生するレプリカントはまだ無理だろう

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 07:25:52.41 ID:MrPPZzx1.net]
目玉や骨とかバラバラの部品から組み立てるという設定だからなぁ
初代で何となくやった事が30年後にリアリティの足を引っ張ってる

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 07:47:39.64 ID:2UY6hXA5.net]
>>779
へえ〜お前さんの中ではそうなのか、眼球職人が眼球の完成品を収めてるとは描かれてないが?
眼球部分の遺伝子設計担当という、だけかも知れんよ



788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 08:04:39.57 ID:MrPPZzx1.net]
クローンでどうやって目玉や骨にシリアルNo.打ち込むんだよ

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 08:04:51.05 ID:FhfukdVA.net]
>>780
なるほど。それでJFは各コンポーネンツのアセンブリをしてるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef