[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/22 22:54 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 28



1 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/11(金) 05:43:39.11 ID:ci4W4uwx.net]
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1521545082/

441 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 22:07:27.57 ID:DEGYv8K1.net]
デッカードになりきりたいなら
くるまの中でどん兵衛くえよ
家かえったらウイスキーをストレートでぐびぐびのめよ

442 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 22:08:42.92 ID:7S/JG2n1.net]
わかもと飲んでな

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/21(月) 22:16:14.08 ID:LQ41dKSE.net]
ドサ降りの雨の中
指2本でビルにぶら下がれw

444 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 22:17:32.44 ID:Sk8FzWXZ.net]
しかも折れた指で、ぶら下がれるのは人間じゃない証拠。

445 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 22:21:23.25 ID:7S/JG2n1.net]
あれ下の所に足引っ掛けてるよ
よく見りゃ分かる

446 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 22:24:09.18 ID:Sk8FzWXZ.net]
>>440
それ合成前のメイキングじゃねえんのかw

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/21(月) 23:04:38.47 ID:2wymBn24.net]
>>441
お前さよならって言って去っただろ?
別人のフリしてスレ来てるんじゃねーよw
こっぱずかしいやつだな

448 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 23:08:14.20 ID:Sk8FzWXZ.net]
リドリースコットの勘違いとか言ってるバカのほうが恥。

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/21(月) 23:16:19.89 ID:wHWSntVV.net]
今となってはブレランは劇場公開版がいちばんほのぼのしてていいなぁ
そういやあのモノローグは誰が書いたんだ?後年蛇足だと言われ続けたがレイチェルに寿命が無いっていう根拠ってあの語りの中だけなんだよな



450 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 23:23:05.00 ID:DRoMh8vA.net]
複数にかってに自演認定こわい

451 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/21(月) 23:26:59.74 ID:DRoMh8vA.net]
やっぱりね。のぞいたら笑ってしまった。
妄想で他人まで巻き込むな。

もう見てるだけにするよ。もう一度さよーなら。

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 00:04:22.13 ID:hx4t4cMC.net]
お前に刷り込まれた夢の中身を知っているぞ

453 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 00:36:22.96 ID:i8bEXRzX.net]
>>444
英語圏ではあのモノローグはひど過ぎて酷評の嵐。
英語ができなくて良かったなw

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:09:27.10 ID:xarEz5SO.net]
1作目中心の話は1作目のスレッドで

【芸人組合から】ブレードランナー26【来ました】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1510888834/

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:15:15.93 ID:TOUi2aJE.net]
前作最後の折り紙は
レイチェルは見逃してやった
どこにでも行け
ってメッセージだと思ったが?

ピアノのシーンで
デッカードもレプリかもしれない(人間であってもレプリとどこが違うのだろうかという疑問)を表していると思ってるがw

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:26:15.15 ID:ZK2vMpEq.net]
>>439
折れた指は布切れで縛られてて、折れてない指でかろうじてぶら下がってる。で、力尽きて落ちかけたところをロイに掴まれてデッカちゃんは命を救われた。
簡単に命を奪って回る「人間」のデッカちゃん。寿命が短いがゆえに命の大切さをしみじみ理解してデッカちゃんを救った「擬人間・レプリカント」ロイ。
本当に人間らしいのはデッカちゃんとロイのどっちなんだろうか、というのが前作ブレードランナーの主題なのではと理解していました。

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:30:40.05 ID:ZK2vMpEq.net]
>>450
自分もあの折り紙はそのガフのメッセージだと思ってます

458 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 01:53:49.71 ID:i8bEXRzX.net]
「レイチェルは見逃してやった」がなんでユニコーンなんだよw
自己満足なウソのこじつけ妄想もたいがいにしろよw

459 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 01:57:59.77 ID:i8bEXRzX.net]
>>451
>折れた指は布切れで縛られてて、折れてない指でかろうじてぶら下がってる。

お前は指二本折れた手で、その折れてない指だけでぶら下がれるのか?
折れてない指に全く力が入らず、痛くて鉛筆すら握れないだろw



460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 01:59:47.24 ID:TOUi2aJE.net]
ガフが来たってメッセージだろw
ワニでもカバでも構わんのだよwww

461 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 02:01:05.72 ID:i8bEXRzX.net]
>>455
じゅあお前はウンコで置いとけwそれで大満足だろw

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 02:01:29.92 ID:TOUi2aJE.net]
ロッククライミングでは指1本でぶら下がりますけどね

えらく必死だね?

463 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 02:14:09.99 ID:i8bEXRzX.net]
デッカードが人間だと説明がつかない点。

※ブレードランナーというのはネクサス6が自我に目覚め反乱を起こし、地球に舞い戻ってきたため、それを見つけ出し駆除するために結成されたのに、
デッカードはネクサス6の寿命が4年なのをまったく知らなかった。・・・つまり、記憶が植え付けられたもの。
デッカードが人間だったら説明がつかない。

※ロイたちの顔はすでに割れているのに、なぜデッカードがVKテストができるかをタイレル社に行かせてテストさせたのか??
実際、以降、VKテストする必要はなかったのだし。…あれはブレランの記憶を植え付けたデッカードがちゃんと機能するかどうかのテストだったとみれば筋が通る。
デッカードがもし人間なら、ロイたちを追えばいいだけで、時間がないのにレイチェルをテストする必要なし。

※なぜガフはブラスターまで拾っているのに、ロイが命尽きるまで、高みの見物をしてデッカードを助けようとしなかったか。
・・・つまり、デッカードは人間じゃないから、ロイが寿命が尽きるのを待っていればいいだけで、人間が危険にさらされる必要がないから、レプリのデッカードに終わるまで任せていた。

464 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 02:15:33.29 ID:i8bEXRzX.net]
>>457
だから試しにお前が自分の指を折って、屋上からその手でぶら下がってごらん。w
やれたら理解するよw

465 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 02:19:13.00 ID:i8bEXRzX.net]
そもそもデッカードはレプリカントなのが事実なんだからもう諦めろって。
「ルークはダースベイダーの息子なんかじゃない、一作目にそんな設定はない!後付けだ!」と、いつまでもゴネてるウジ虫と同じだw
頭の悪い奴だなw

466 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 03:06:03.57 ID:i8bEXRzX.net]
デッカードは人間だと思ってるやつは、例えるなら、
かにかまぼこをカニだと信じたまま食べ続ける人・・・だな。

作った人が、「それって、かにかまぼこだよW」と真実を教えても、
「いや、カニだよ!俺はそう思ってる!」と食べ続ける、かわいそうな頭のおかしな連中。

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 04:17:37.92 ID:I+mMsF5v.net]
デッカードの謎については料理でいえば調味料みたいなもんだよ
今回は料理がまずかったんだから調味料のことなんてどうでもいいよw

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 04:52:48.18 ID:U0W1jmn5.net]
こんな時間から連投って気持ち悪い

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 05:34:39.15 ID:Pj96wxtt.net]
本物のカニは生臭くてカニかまの方が美味しいっていう奴がいたなぁ



470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 05:47:34.91 ID:Pj96wxtt.net]
>>449
まったり進行のスレにキチガイ呼び込む事もあるまいて
どうせ話す事ももう無いココに隔離しといた方がいい
エサは「デッカードは人間!」w

471 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 06:17:52.09 ID:/d60/Fs1.net]
もう36年も経ってるのに
どっちでもいいだろうよ、個人個人の判断に任せれば

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 07:09:22.63 ID:67OCSOhk.net]
本物そっくりのかにかまがあるならカニの価値って何よ?
かにかまじゃあかんの?カニってそんな大層なもの?

ってことだな

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 07:38:16.22 ID:mrKkruqd.net]
>>461
まあ簡単に言うと、お前が鹿馬ってことだ。
そしてデッカードをレプリカントだと断言したリドリースコットも鹿馬ってことだ 。
周りのスタッフは皆それに気付いている。
ブレードランナー以降、リドリーはたいした作品はない。
要するにブレードランナーはスタッフが良かった。

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 08:37:17.56 ID:uvprXFYz.net]
>>450 >>451
まったく同意!映画見て素直にそんなメッセージだと昔から受け取っていた

デッカード=アンドロイドで懲り固まっているヘンなのが、「なぜレイチェルにテストしたか」って
ズレた根拠を言っているが、タイレルに要請されたからじゃん。映画みてないのか?
初めてこんな酷いこと言うけど、一日張り付いてID真っ赤にしてるのはキモチ悪い

さて、仕事、仕事、と

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 08:56:32.47 ID:as69zAKd.net]
この先があるとするとコヴェナントみたいに、人が創りしレプリカントが創造者である人間を越えるために新たな種を創り出す…とかの方向になるのかな

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 09:56:22.77 ID:UVKg8h6y.net]
そりやエイリアン4やw

477 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 10:11:40.11 ID:vs00ZBR8.net]
>>468
みんなとか勝手な決めつけ
それずっと指摘されてんじゃないの

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 10:15:16.82 ID:dMyqBNht.net]
>ブレードランナー以降、リドリーはたいした作品はない。

恥ずかしい。

479 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 10:18:03.90 ID:vs00ZBR8.net]
>>469
凝り固まってるとか真っ赤とか全部決めつけ
デッカードは人間って人みんな自分がおかしいの気が付いてない
映画見ても説明されてもわかんないんだから
結局バカのままなにもわかんないのかな
ずっとバカにされてるんだよ



480 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 10:24:11.01 ID:x6zPpu4g.net]
人間説はバカなのがよくわかるスレだな

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 11:23:10.22 ID:U0W1jmn5.net]
個人的にデッカが人間かレプリカなんてどうでもいい話でw
何故どっちかに確定させないといけないのか、がさっぱりわからんわ

まああぼーん♪すりゃいいんだけどさ

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 11:39:06.97 ID:KxTGpxI0.net]
デッカードが良い感じに老けてて
デッカードレプリ説の支持者がイライラしてんね

483 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 11:46:23.42 ID:x6zPpu4g.net]
レプリはもう説じゃないw

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 11:53:25.13 ID:KxTGpxI0.net]
自明なら何度も書き込む必要ないのに
必死なのは自明では無いから

485 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 11:58:32.04 ID:vs00ZBR8.net]
>>479
自明じゃなくて、内容はそういう映画でw
いつまでもわからないバカにバカと何度も伝えてるんじゃん
イライラじゃなくて面白いの

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:00:49.15 ID:KxTGpxI0.net]
自明では無いから早期に人格批判。

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:03:54.37 ID:wTvOJG3y.net]
間をとってデッカードはレプリでも人間でもない何か、ということで。

488 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 12:04:56.38 ID:x6zPpu4g.net]
ん?どう見てもずっと人間説が思い込みで
根拠なしの人格批判してないか。
逆に人間説の人はバカだと事実をずっと指摘されてるよ。

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:11:36.09 ID:KxTGpxI0.net]
自明では無いから人格批判を連投



490 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 12:12:51.15 ID:vs00ZBR8.net]
>>484
批判じゃなくて事実。わかんないかw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:13:49.32 ID:KxTGpxI0.net]
事実なら自明。
自明ではないから何度も連投

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:46:50.77 ID:DC8+dn8i.net]
ブレラン関連のコミュって35年の間にこういう人が現れるのかな?それとも今まで隠し設定的に語られてはいたが先日のリドリー明言で吹き出したのか?
デッカードはレプリ確定!なんてのが世界公開された映画の、アジアの辺境の便所の落書掲示板だけで叫ばれてるとも思えんのだが…

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 12:55:08.17 ID:6fnlJoFh.net]
レプリでもいいけどレイチェルは大事にタイレル社内に囲われてるのに
デッカードは放し飼いで返り討ちで殺されるかもしれないヤバイ仕事に就いてるの何で?
そこがわからん

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 13:31:08.36 ID:wTvOJG3y.net]
ブライアン警部は「タイレル社に一匹いる」と言ったが、それはネクサス6だったはずだ。
レイチェルが新型、と言ってるのは公開版ナレーションだけに過ぎない。

デカードは「俺はレプリカントかもしれない」と思い込んだ神経症の人間。
逃亡レプリカントを狩るうちに境目がわからなくなった。こわくてVKテストも受けられない。

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 14:42:13.20 ID:FSogAHwX.net]
古のFAQでも読んどけやw

496 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 14:59:10.17 ID:x6zPpu4g.net]
489
もうブレードランナー見ても
説明されても結局何もわかんないんだから
見るのやめれば?www あわれ

497 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 15:05:17.86 ID:mnMpvlPL.net]
ブライアンの言ってる6人目のレプリカントは出てこないだけ
名前はメアリ
ちなみに小説の「ブレードランナー2」ではメアリとは別の6人目が出てくる
詳細もう忘れちゃったけどバッティの双子の兄弟
ワークプリントとファイナル・カットだとちゃんと台詞が直ってるんで
ここは編集時のミスと思っておくのが懸命

498 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 15:09:24.42 ID:mnMpvlPL.net]
>>491
なんかスゲードヤってるけど
6人目のレプリカントが出てこないのはなぜか?
というのは調べないと分からないよ
調べないのも悪いが

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 17:10:08.54 ID:mOss0nyI.net]
共感性のテストであるVKテストで
レプリカントの反応を読み取って判定できるんだからデッカードはやっぱり人間だよ。
あれがレプリカントだったら読み取れないはず



500 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 17:24:21.26 ID:vs00ZBR8.net]
www

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 18:01:19.83 ID:QGFxYoEE.net]
生身のただの老人を社を挙げて全力で取り込もうとするウォレス社長

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 18:21:14.70 ID:BgY3prwB.net]
やっぱり2049って要らない子だったね

503 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 18:33:12.01 ID:/d60/Fs1.net]
デッカード=ハリソン・フォード説

504 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 18:38:16.65 ID:vs00ZBR8.net]
>>497
面白かったよ

505 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 18:41:18.76 ID:+Pi3jC47.net]
面白かったな

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 18:59:17.75 ID:VgM3qEV9.net]
無印にガツンとやられてレーザーディスク買ったオッサン層は2049に否定的な感想いだきがち

507 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 19:17:18.39 ID:W8f/9QiI.net]
普通の映画あってもなくてもどっちでもいい

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 19:18:32.07 ID:4omsUMkx.net]
ブレードランナーの続編が普通の映画であっていいはずがない
大傑作かどうしようもない駄作かどちらかでなければならない

509 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 19:22:15.73 ID:W8f/9QiI.net]
ぶっちゃけ
「まわりの過度な期待やプレッシャーに耐えて頑張ってつくりましたね」
以上のものを感じないんだよね
だから評論家しか褒めてない



510 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 19:38:35.15 ID:n7gmmRDq.net]
うどん食べるシーンがあったら良かったんでしょ? そーゆーことだろ♪

511 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 19:54:18.44 ID:vs00ZBR8.net]
>>503
そこまで思い入れねーよw 
別に旧新どっちも面白かったよ。
あっ批評家じゃなくて一般人です。

512 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:14:42.72 ID:FBFmuovD.net]
また無職の成りすましデカレプキチガイが自演連投してんのかw
もうだれもオマエのことなんて信用してないのに哀れだね
それよりも仕事探してこいよ
アスペでも単純作業ならできるだろ?

513 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:23:02.17 ID:vs00ZBR8.net]
>>507
もう指摘しないけど、文章全てが相変わらずバカだね
なんでバカにされてるかわかってないwww

514 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:26:43.16 ID:FBFmuovD.net]
オマエが唯一ここでバカにされてるってのはわかってるが?
そして唯一それをわかってない馬鹿もオマエだってこともな

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 20:27:09.37 ID:U0W1jmn5.net]
終わってるねえ...
幼稚なガキみたいな住人ばかり

516 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:31:25.10 ID:FBFmuovD.net]
デッカードは人間ということで決着付いてるのがわからないんだな
ここでデッカードがレプリカントだと言ってるのは無職のオマエだけなんだよ
いい加減に認めろ そしてデッカードはレプリカントですよね?っていう
自分だけで自演乙するスレでも作ってそこで独りでやってろ
それがオマエが唯一存在可能なレスだから
ここでかまってちゃんしてる暇があったらハロワへ行け

517 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:32:32.07 ID:W8f/9QiI.net]
うんこ食う?

518 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:37:01.16 ID:vs00ZBR8.net]
>>511
すべて間違ってて痛くも痒くもないwww 
そりゃ映画見てもわからないわ

519 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:37:49.31 ID:FBFmuovD.net]
オマエが無職のアスペでハロワに行かなきゃならないのは間違ってないだろうw



520 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:38:44.96 ID:W8f/9QiI.net]
こんなことでしか盛り上がらない時点で2049に対するブレードランナーオタクの温度が分かる

521 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:39:02.09 ID:vs00ZBR8.net]
>>514 お前の頭の中だけでなwww

522 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:41:15.93 ID:FBFmuovD.net]
図星だったらしいな

523 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:44:11.25 ID:vs00ZBR8.net]
>>517 お前の頭の中だけでなwww わかるかwww

524 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:45:44.85 ID:FBFmuovD.net]
図星だったらしいな

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 20:46:01.68 ID:f1LNUUgQ.net]
ガイド本、注文するかどうか、まだ迷ってる。

526 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:46:52.75 ID:vs00ZBR8.net]
>>520
ビジュアル本の事かな。高いけど買います!

527 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:47:23.19 ID:W8f/9QiI.net]
俺だったらその

528 名前:烽ナブラスターの玩具買うな []
[ここ壊れてます]

529 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:48:16.67 ID:FBFmuovD.net]
無職には高価すぎて無理だから 嘘はよくない ハロワへ池



530 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:53:57.51 ID:x6zPpu4g.net]
523
残念だけどほぼ誰が見てもあなたの方がおかしい

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 20:54:24.12 ID:f1LNUUgQ.net]
>>521
そうそう、ビジュアル本のことね。高いし、悩むわ。

532 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 20:56:51.04 ID:FBFmuovD.net]
だれが見てもデッカードは人間だがな
ID変えて自演してまで独りで暴れてるデカレプキチガイ
オマエの居場所は言っただろ
自分でスレたててそこから出てくるな
他のまともな正常なブレードランナーファンにからんでくるな

533 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 21:28:23.39 ID:+9W/VjyT.net]
是枝裕和監督の最新作『万引き家族』が、『第71回カンヌ国際映画祭』パルムドールを受賞。
日本映画としては21年ぶりの快挙となった。

是枝監督の公式会見、審査員のコメント、『万引き家族』キャストのコメントが到着したので、
以下に紹介したい。


映画『ブレード・ランナー2049』『メッセージ』などで知られるドゥニ・ヴィルヌーヴ監督。

この作品は私たちに深い感動を与えてくれました。とにかく恋に落ちてしまった。
上品で素晴らしくとても深い。魂をわし掴みにされた。

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 21:32:52.71 ID:MuLCG3Nz.net]
人間側もレプリ側もうんざりなのでこれ以上罵り合いするなら専用議論スレ立てようか?
(人間?)ブレラン・デッカード考察スレ(レプリ?)
みたいのでいいかな?

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 21:36:59.32 ID:MuLCG3Nz.net]
カッコはこっちの方がいいのかな?
【人間?】ブレラン・デッカード考察スレ【レプリ?】

536 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 21:58:52.63 ID:KXmo9EHs.net]
人間説を唱えるやつは燃料投下してるんだよw
テキトーな事言って煽ってるだけの文章みればわかるだろw

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 22:15:46.31 ID:MuLCG3Nz.net]
>>530
まぁそうだな、デカレプ君が過剰反応してくれるので面白かってて、人間レプリどっちでもいいんだな

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 22:17:00.43 ID:U0W1jmn5.net]
どっちもどっちで泥試合

539 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 22:20:53.86 ID:W8f/9QiI.net]
ブレードランナー考察スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1526995213/

面倒だから建てたじょ(:3 っ)=≡=-・∴



540 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 22:42:41.04 ID:/d60/Fs1.net]
急に伸びてるから何かと思ったら喧嘩かよ!

541 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 23:06:17.30 ID:KXmo9EHs.net]
1はたまーに見るというか垂れ流す
ごちゃんなどの傍らに環境ビデオとしても使える
そしてどん兵衛やカップヌードル、そうめんなどが食べたくなる

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 23:23:19.26 ID:uvprXFYz.net]
>>533 スレ建て乙

あーせいせいした!

543 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/22(火) 23:34:16.16 ID:l33ZBOqe.net]
この話しはデッカードはレプリカントで終了したのに
いまさら考察スレとかおまえらの落書き帳じゃないんだぞ
リソースの無駄遣いはやめろよ
おとなしく万引き家族でもみてろよなwww

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 23:36:18.01 ID:U0W1jmn5.net]
タイトルが大雑把で草

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/22(火) 23:59:51.83 ID:hx4t4cMC.net]
>>533
本スレもたのむ

546 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 00:06:13.36 ID:XA45c5KX.net]
ブレラン伝統のコントに水さすのは不粋だな

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 00:11:54.91 ID:/Mo1oaPg.net]
タイレルは自信作が見破られるか
一番のテスターを呼びつけて試してみただけだろw

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 00:12:52.77 ID:AH1Ny0iH.net]
ブレランスレから考察を取ったら

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 05:28:42.75 ID:uVlaityl.net]
>>541
ウォレスだったら見破られた瞬間に失敗作〜と
頭パーンだったろうなぁ



550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 07:41:03.98 ID:FHzsLIzE.net]
>>542
「そして過疎になる」

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 07:57:18.95 ID:I4Ue2ExN.net]
幼稚な論争より過疎の方がましです

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 08:50:15.84 ID:XtZov9Rn.net]
>>498
実際ハリソンこそデッカードって考え方は少なからずその辺の議論にもすごく影響してると思うわ
作中の設定とか思い入れ聞かれても「はぁ?他にもっと大事なことあるだろ?」っていうw

職業俳優としてハリソンの表現だけじゃなく本人のキャラクターがブレランにカルト映画としての多面性を与えた部分はあると思う

553 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 09:50:29.04 ID:LG75Ol9m.net]
>>546
何言ってんのw

554 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 10:14:15.47 ID:Hz12dOpw.net]
>>546
ネタのつもりで書き込んだのに、なんか真面目に考察されて申し訳ない…

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 10:44:28.71 ID:sOStNOeR.net]
ハリソン・フォード=レプリ説

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 10:55:24.34 ID:Wz50y3Eb.net]
2つで十分なのに4つも食べるんだから
デッカードはやっぱりレプリカントなんだろう

557 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 11:11:35.20 ID:LG75Ol9m.net]
ハリソンフォードは人間だから、デッカードは人間なんです
レプリ説論破

558 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 11:48:01.96 ID:LG75Ol9m.net]
35年前からのブレランマニアでデッカードを人間だと思い込んでた人は
相当な馬鹿だと思うよ。ネットブログにも理解できなかった気持ち悪いオタクマニアいるwwww

一回見て理解できた新規の俺が言うんだから間違いないだろ

559 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 11:53:09.13 ID:XA45c5KX.net]
誰のことかすぐわかるなw

人間説信じ切ってマニア。
そりゃ恥ずかしいわ。



560 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 11:58:49.64 ID:LG75Ol9m.net]
思い込みすごすぎて執着するのかな。
理解できないのに語るなよ。

561 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 12:02:11.05 ID:XA45c5KX.net]
語るのは勝手。バカはバカ

562 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 12:22:04.16 ID:9/jLE7gk.net]
ブレードランナー考察スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1526995213/

こちらでどうぞ

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 12:27:31.36 ID:BYuqMi7I.net]
レプリならそんなに食うな
ギャル曽根仕様とかあんのかw

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 12:55:48.25 ID:ggJqTCv3.net]
レイチェルみたいに自分でも人間だって信じるくらいだから飯も食うしウンコもするんだろうなぁ

565 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 12:59:32.11 ID:hR+5ndvC.net]
ユニコーンの折り紙置いたからなんなの?
じゃあ鶏と勃起人形の時はその直前に
デッカードは鶏と勃起人形の夢見てたの?
それどうやってモニタリングするの?

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 13:00:23.18 ID:hR+5ndvC.net]
Kの時羊折ってたけど
Kは羊の事考えたり羊の夢見てたの?
老人ホームでどうやってモニタリングするの?

567 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 13:10:09.63 ID:LG75Ol9m.net]
>>hR+5ndvC
だからハリソンフォードが人間だからデッカード人間説でいいよ。よかったね

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 13:15:11.59 ID:Pt+kYs8y.net]
飽きないなぁ、その飽きなさだけはデカレプ君をすごいと思うよ

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 16:10:27.09 ID:XtZov9Rn.net]
30年でも50年でも延々と5ちゃんで頑張れそう



570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 17:18:26.76 ID:Wz50y3Eb.net]
大停電でデータ消えちゃうんだな

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 18:38:43.53 ID:GrF5a3wB.net]
ブラックアウト(笑)
ネクサス9(笑)
“奇跡”(笑)
ウォレスコープ(笑)
ベースラインテスト(笑)
レジスタンス(笑)
最上の天使(核爆)

572 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 18:41:11.56 ID:PXPBJgDq.net]
笑いすぎちゃう
もっと真面目に叩けよう

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 18:48:14.41 ID:5i30t1gk.net]
(核爆)って20年位前じゃないか

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 19:04:46.98 ID:5QFBpt33.net]
木亥火暴

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 19:09:47.69 ID:fS7af6ai.net]
おさけ(酔)

576 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 21:30:06.35 ID:LG75Ol9m.net]
来年の幕張リアルブレードランナーフェスが楽しみだよ
詳細発表まだだろうけどまだかな

577 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 21:38:40.29 ID:PXPBJgDq.net]
プリスの太ももに挟まれ悶える変態デッカード

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 21:53:32.53 ID:Wz50y3Eb.net]
レイチェルに一目惚れするくらいエモいんだからデッカードはやっぱり人間だよな

579 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 22:05:22.50 ID:rbnI7uan.net]
デッカード〇〇説、もっと出てきそうだな

幽霊説、宇宙人説、ゾンビ説、ユーチューバー説、野獣先輩説、ホモ説、未来人説、女説etc.



580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 22:07:37.11 ID:Sk76wDzd.net]
レプリじゃなくてフランケンとかなのかw

581 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 22:24:06.18 ID:PXPBJgDq.net]
おれはデッカードはおっさん説を唱える
どうみても酒と女が大好きなおっさんだろw

582 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/23(水) 22:32:51.26 ID:XA45c5KX.net]
俺はデッカードはカブトムシ説だけど

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 22:55:38.25 ID:I4Ue2ExN.net]
デッカードの中身は背伸びしたがりの永遠の厨二少年、つまりガキ

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 23:02:21.73 ID:R8/jRpxg.net]
2049は自分のことをデッカードだと思い込んでいる精神異常者が見た夢
2019とは繋がらない

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 23:06:27.36 ID:AH1Ny0iH.net]
レイチェルは美人なのか?

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/23(水) 23:23:05.28 ID:R8/jRpxg.net]
作り物の体に記憶は植えつけられた別人の物で4年の寿命しかないという悲劇性が加わって4割り増しくらいに美人に見えてた(寿命に関しては色んな解釈があるが)

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 00:16:23.16 ID:K7Im2R+5.net]
フツーに典型的定型美人やろw

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 00:17:20.23 ID:ecVof6BD.net]
2049のCGレイチェルはブスだったがオリジナルのレイチェルはかわいかったよ、なんでCGで劣化するのか

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 00:28:05.57 ID:pcm5pdH+.net]
そんなことより前作の何倍も金かけて撮った2049が微妙な出来なのはどういうことなんだよ



590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 00:54:30.64 ID:K7Im2R+5.net]
予想通りw

591 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 01:00:38.29 ID:z8Pg4RCK.net]
全然悪い映画じゃないんだけど
ぶっちぎりで俺の去年ワーストなんだよな
自分でもなんでか上手く説明出来ない

592 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 02:03:15.82 ID:48xGkX+C.net]
なんでか凄いのはわかったんだが君の理解を超えてたんだろうな

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 03:08:05.21 ID:IsSXML7I.net]
スレがえらく伸びてると思ったらデッカード論争か
>>488
しかもレプリだとしたらいくらなんでも弱すぎる
人間に近いようにわざと弱く作られた試作レプリという説も見かけたけど、
だったらブレランじゃなくて事務職に就かせりゃいいじゃんてことに

デッカードの正体議論に結論なんて出んわな

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 08:02:33.52 ID:ecVof6BD.net]
油を注ぐバカ...

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 08:44:55.48 ID:yf3OYZ2z.net]
>>488
そんなことより2049であんだけ大勢の野良レプリが世間に紛れてるの見てブレードランナー仕事しろと思った

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 08:55:09.59 ID:L4R6by7Y.net]
>>582
ブすじゃないよ

CGレイチェルは眉毛の角度が残念なだけ。

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 09:09:37.00 ID:yf3OYZ2z.net]
数少ないオリジナルレイチェルの画像データである瞳の色を間違えて複製しちゃううっかりさんなウォレス

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 09:16:51.85 ID:yf3OYZ2z.net]
>>583
読後感じゃなく鑑後感(造語)がすっきりしないのはウォレスもフレイサもそのままだったところかなぁ

599 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 09:48:42.60 ID:SrVqsACF.net]
もう2049はリコールマシンで観たKの夢って事にしろよ
同じディック原作なら許してくれるさ



600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 09:57:31.76 ID:/fQSdFq/.net]
レイチェルは生きている
デカド先生の腹で生きている

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 09:59:45.37 ID:yf3OYZ2z.net]
>>593
リコール社「火星セレブツアーの夢はどうでしたか?」
K「なぜかブラック職場で虐げられるレプリの夢を見たぞ」

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 10:21:17.45 ID:K7Im2R+5.net]
オレ何か特別なことをしたい
いいのよあなたは普通で私がいるじゃないのムチムチ

オレならそれでいいけど?

603 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 11:26:24.08 ID:NESXSMJt.net]
上10個くらい、全部つまんない。
自分で面白いと思ってるの?

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 11:38:53.52 ID:ecVof6BD.net]
>>590
初登場と同じ衣装ならその頃と同じ容姿にすりゃいいのに、変に加齢してたよ、小娘感ゼロ

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 11:43:41.28 ID:yf3OYZ2z.net]
>>597
では面白い話をどーぞ

606 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 11:49:18.80 ID:NESXSMJt.net]
デッカードは人間です

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 11:51:26.27 ID:yf3OYZ2z.net]
>>598
ウォレスもデッカードに聞いてから作ればよかったのにな
貴方はどのレイチェルに会いたい?
あの時の姿のままの彼女
死なずに一緒に歳をとった彼女
それとも少女時代の彼女?

デッカード「それよりチーズたっぷりのヌードル食わせろ」

608 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 11:53:27.66 ID:NESXSMJt.net]
さむ

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 12:37:31.71 ID:yf3OYZ2z.net]
>>600
デカレプ君を食い付かせたかったらもうちょっと心を込めて言わないとな



610 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 12:46:11.49 ID:NESXSMJt.net]
>>603
お前本当わかってねーな。百回目くらいだけどもう一度言ってやる。バカ。

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 13:00:46.09 ID:yf3OYZ2z.net]
>>604
おまいさんのわかって欲しい願いが届く事は無い
100回程度じゃ足らんから100万回言ったら再考してやらんでもないのでがんばれ

612 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 13:03:31.17 ID:NESXSMJt.net]
お前が理解できるととっくに思ってないwww
何度も恥ずかしい思いさせてごめんね

613 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 13:09:54.42 ID:z8Pg4RCK.net]
ブレードランナー最初観た時の映画としてはつまんないし意味もよく分からないんだけど
とにかく凄いのだけはよく分かるみたいな魅力が
2049には全然無いんだよね
期待するのが間違えってるのかもしれないが
面白いんだけどこじんまりとした別に凄くない映画

タルコフスキー引用してるわりに
小粒の面白い映画に留まっちゃったあたりは
タルコフスキーの真似もできなかったね

614 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 13:11:12.22 ID:4NvSTuHS.net]
バカにされすぎ。腹イタwww

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 13:16:56.97 ID:yf3OYZ2z.net]
>>606
わかった、君の謝罪を受け入れよう

616 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 13:42:48.74 ID:48xGkX+C.net]
また平日の昼間からデッカードがレプリだとか言ってるニートが暴れてる

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 14:15:15.98 ID:GOcnGqOV.net]
>>600
レプリです
監督は絶対ですから。

618 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:32:57.49 ID:tC22VJnS.net]
監督がレプリカントなんだろ

619 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:36:33.97 ID:4NvSTuHS.net]
またニートだとか願望言ってると
つっこまれるよ。人間説バカすぎ。



620 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:40:18.92 ID:48xGkX+C.net]
いいから仕事しろ ニート

621 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:47:52.73 ID:4NvSTuHS.net]

ホントにバカ。悔しいんだね。かわいそう。

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 14:52:31.90 ID:yf3OYZ2z.net]
>>613
ご指名なので>>600になんか言ってあげてください

623 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:53:57.13 ID:48xGkX+C.net]
仕事しろって デカレプニートw

624 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:54:59.88 ID:4NvSTuHS.net]
デッカードは人間です。
でいいの?笑

625 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 14:57:12.09 ID:48xGkX+C.net]
いいから仕事しろ レプリニート

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 15:00:55.34 ID:+g9gUVjc.net]
プラズマです
全部プラズマです

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 15:51:45.80 ID:7yxI4PlG.net]
>>620
いや、ゴルゴムの仕業だ!

…って、ネタ書いてたら俺をデカレプ君と勘違いした101バカ連呼くんが噛み付いてきたのがこの荒れ荒れの発端w

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 15:52:46.87 ID:7yxI4PlG.net]
あ、ID変わっちゃった

629 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 16:09:02.08 ID:4NvSTuHS.net]
まず1人だと思い込んでる思い込みやめれw。



630 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 16:23:47.57 ID:NESXSMJt.net]
あれどうなってんだwww
デカレプ連呼wwww レプは説じゃなくて正しい解釈。
人間説もうバカにするの可哀そうだからあきらめなよ。

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 16:27:59.04 ID:tqDX13yT.net]
そういえばKって家で何食べてたっけ?
うどん?
やはりレプリカントはうどんが好き?

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 16:38:03.80 ID:7yxI4PlG.net]
>>623
デカレプ菌ってウイルスなのか?
発症する条件は…童貞?

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 16:41:08.38 ID:7yxI4PlG.net]
>>624
あれ?おまいさんがオリジナルデカレプ?
wのスペースと句読点の使い方がオリジナルっぽい
だったら一本取られたわ

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 16:53:14.32 ID:VvdzQph0.net]
>>625
確認したが、なんかところ天みたいな物だな
ウォレスの蛋白精製品だろうけど

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 17:02:52.43 ID:/fQSdFq/.net]
ブロントさんかよw

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 17:14:20.61 ID:VvdzQph0.net]
ところ天確認してそのまま観てるが、ビニール袋の新型レプリって下マットみたいだけどあの体勢から落ちたら脚を怪我しそうだな

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 18:48:22.76 ID:tqDX13yT.net]
ところてんは「心太」だ。天ぷらの一種じゃない!
幼虫を粉末にしたプロテインか。幼虫って美味いらしいぞ。
イナゴはエビと全く変わらんらしいし、カミキリは甘いそうだ。

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 18:50:13.46 ID:1KXkzjd/.net]
デッカードさんは人間ですたい!







ケケケ 面白いのうバカを釣るのは

639 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 18:56:38.20 ID:PvFNymCy.net]
デッカードはおっさんだよ
仕事に嫌気がさしてるおっさん



640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 19:06:09.45 ID:bBZSP4rK.net]
デッカーは最初はレプリだったかもしれんが人間になったよ

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 19:20:22.19 ID:26aFVVNp.net]
嘘つくと鼻が伸びるんだよな

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 19:23:15.95 ID:Wa8w1Eec.net]
早く人間になりたい!
ん〜レプリカ〜ント〜

643 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 20:34:55.20 ID:NESXSMJt.net]
人間説の人たちくやしくておかしくなったか?
全然つまんないから無理しなくていいよ。

644 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 20:36:24.00 ID:NESXSMJt.net]
もう憐みの気持ちでレス見てる。

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 20:46:20.42 ID:VvdzQph0.net]
>>631
マリエッタと最初に遭遇した歓楽街?でKが食ってる容器ちょい見えたが黒豆だか甲虫だかみたいな黒い物が入ってた、そのままは食わないと思うがなぁ
サッパーの茹でニンニク鍋の中にイモムシそのまま入ってそうだけどな

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:48:43.82 ID:VvdzQph0.net]
>>638
一歩引いて考えてみたらデッカードがレプリであるという言を反証することできないんだよねw
「人間である」というキャンバスに「レプリかもしれない」という黒いシミが確かに着いてるなら真っ白つまり「絶対に人間」の目は消滅し、白は黒に非ずとすればアナログではグレーがあるかもしれないがデジタルでは黒でしかなくなる

原作にはちょっとその類の話があるが、人に紛れたレプリを魔女狩したとすれば、提示されたいくつかのガジェットを根拠にいかに本人が人間だと言ってもデッカードは火炙りになるだろう

というわけで真実はどうあれデッカードはレプリなんだな
自分的にすっきりしたわw

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 21:52:33.15 ID:VvdzQph0.net]
原作にはVK試験の絶対性が揺らぐと、ひょっとしたら今までに試験結果を基に能力弱者の人間をアンディとして処理したのでは?そしてそれを警察は隠しているのでは、という話があった

648 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 21:57:00.00 ID:N1AVd2ZL.net]
隔離スレでやってくれんかのう

649 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 22:17:03.84 ID:V4bLcbHJ.net]
レプリは確か・・・ 省エネで自分自身をオフにする機能があるんだよね。
廃ホテルでデッカードは、あのララランド俳優が来る直前までオフになってた
はず。犬と一緒に。センサー感知!ムムッ!誰か来た!時計見て30年も経ってて
驚く。レイチェルに捨てられて30年。廃ホテルでボーっとしてたら30年。
事もあろうに30年目にして俺を探しに来た奴がなんとミュージカル俳優。
許せん。ちょっと遊んでやるか。僕ならそういうシーンを入れる。
ハリソンにもう一度うどんを食べさせながら回想させたい・・・



650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:28:45.24 ID:VvdzQph0.net]
>>642
すまんな、マトモに議論するのが無意味だということを言いたかったんだ

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:30:14.51 ID:VvdzQph0.net]
>>643
犬が実はデッカード本体説というのが公開時にあったなぁ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:32:23.64 ID:Hf/bhQ+/.net]
すいませんのぉと〜さん

653 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/24(木) 22:38:51.35 ID:V4bLcbHJ.net]
あああああ!そういえば、前作でデッカードがうどん屋の親父に手を広げて
『うどん5杯だ』と注文して親父が「3杯で十分ですよ、わかってくださいよ」と
言ってたじゃないか!ブレードランナー捜査官がなんでうどんを5杯も食える
んだよ!うどんで力出るか?そもそも炭水化物だろ?食うならステーキだろ?
未来ならプロテインだろ?うどんだよ?うどんでレプリが動くんだろ?な?な?
香川県民は皆レプリだろ!

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 22:46:10.58 ID:Hf/bhQ+/.net]
どういう記憶の歪みかたしてんだw

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:10:08.70 ID:ecVof6BD.net]
ガフのスピナーで麺を啜ってるの見りゃあれがうどんじゃないことは明白だろ、あんなちぢれ麺で黄色いうどんがあってたまるか

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:41:13.50 ID:/fOb5RA+.net]
デッカードは人間!!

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/24(木) 23:52:45.15 ID:bpW9Iiku.net]
レプリだと思ってたのは監督だけだったんだ

658 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 00:04:55.49 ID:k4L9JpzO.net]
人間だと思ってたバカは沢山いたんだ

ここ見て知った事実

659 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 00:20:25.70 ID:Wj93smDm.net]
2049年になる前には次作あるんだろうな。
少なくとも20年以内には見れる。



660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 00:26:32.01 ID:dm8moo4j.net]
5年後にリブートしてまた叩かれる

661 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 00:29:48.51 ID:Wj93smDm.net]
今のとこどんな未公開シーンあるかすらわかってないもんね。超見たい。

662 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 03:59:58.96 ID:j9Lwosxs.net]
>>375

https://twitter.com/Hayakawashobo/status/999127351555321856

https://twitter.com/kiichiro/status/999439528883470336
『ブレードランナー2049』のメイキング本、完全予約生産で、5/31締め切り。
これ見ると、やはり「世界」の映画だなあって気がする。
ヴィルヌーヴの「でも、やるんだよ!」精神がうかがえておもしろい。

663 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 08:50:07.65 ID:k4L9JpzO.net]
ブレランフェスにスピナー本体飾られるの決定らしい。
シドミ―ドがリストアするらしい。

664 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 08:51:47.45 ID:k4L9JpzO.net]
1982年公開『ブレードランナー』劇中の設定に合わせて、1/1 ポリススピナーの実車、他のプロップ等を多数展示をします。 出演俳優陣によるサイン会や写真撮影なども開催予定です。 2019年11月幕張メッセで開催予定です。

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 09:32:56.97 ID:31QGZq1e.net]
2019年だもんね。
ジジソンフォード、ババーンヤング、
ジジガーハウアーの他に、
誰のサインがもらえるの?

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 09:57:28.85 ID:gu5gMaVM.net]
アート本英語そんなに難しくないから
オリジナルでいいや

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 10:47:19.25 ID:STNu/pNk.net]
>>645
その場合は日本語吹き替えが北大路欣也になるか

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:13:52.71 ID:MnQFDHac.net]
BttFはとうに過ぎたけど
現実は全然違うのなw
もっと言えば10年以上前に木星まで
行ってるはずだったし

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:17:10.28 ID:B+2hPi0h.net]
もしかして来るのはガフだけでは?
あと寿司マスターが来れば俺的には満足



670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 11:17:24.71 ID:gu5gMaVM.net]
でもAIもサイボーグも遺伝子工学も発展してきてる
ブレランは一番現実味有る

671 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 12:19:18.66 ID:k4L9JpzO.net]
イケてるオフィシャルグッズや今までなかったようなガジェット発売とか
精巧な武エードランナーの世界や街並み再現とかしてほしい。
キモオタクの持ち物自慢大会見たいのは勘弁。

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 12:22:48.83 ID:Oznzw7SN.net]
8年前に太陽系に新しい恒星が誕生していたはず

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:04:43.34 ID:hm+rcoVh.net]
>>649
だな、うどんはブラックレインだな。
ブレードランナーではヌードルとしか言ってない

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:13:31.37 ID:STNu/pNk.net]
>>662
BTTFはナイキが未来の靴作ったんじゃなかったっけ?あとフライングボードも作ったような

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:24:30.91 ID:ivW0eMPB.net]
>>663
高齢でむずかしそうだがな

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:28:29.31 ID:gu5gMaVM.net]
ブラックパンサーに出てた芸者は割とマジであると思ってる

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:37:15.44 ID:ivW0eMPB.net]
スピナー → ドローン風回転翼付き車、原子力エンジンは全く無理

エスパー → ライトフィールドカメラで似た性質の記録だけ出来るようになった、分析機は未達

公衆ビデオ電話 → 可能だが携帯普及によりそちらにシフト

宇宙植民地 → 未達

Cビーム → レーザー兵器はようやく実用段階

レプリカント → 未達

タイレル社屋 (富士山級のビル)→無理

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 13:53:08.18 ID:Kd/E/B/x.net]
広告塔の中でダンサーが踊るやつは前にソニーが渋谷でやってた

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 14:09:26.47 ID:qd3IBLey.net]
ES細胞の実用化が始まった
遺伝子加工した人造人間はわりとすぐ実現すると思う



680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 14:16:45.20 ID:B+2hPi0h.net]
>>669
寿司マスターを複製してちょ!
らっしゃいらっしゃい、さあどうぞ
二つで十分ですよ わかってくださいよ
ミスタデカード、ユーアー、アンダーアレスト

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 14:38:56.26 ID:FT7qFdvm.net]
ブラウン管モニタだしw

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 17:47:35.16 ID:cGwghgP+.net]
>>675
スタトレ映画初期もだったなぁ

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 17:51:24.27 ID:w7wXtJQt.net]
2つで十分親父ってあれ寿司屋なの?

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:00:36.82 ID:ivW0eMPB.net]
寿司屋で丼やうどんは出さないな普通
https://twitter.com/gallows_miu/status/707408635085783040
https://twitter.com/gallows_miu/status/707610040895561728

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 18:07:28.19 ID:ivW0eMPB.net]
訂正
&#10005;うどん ○麺物

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:10:35.27 ID:w7wXtJQt.net]
ググるとあのおじさんを「スシマスター」と呼ぶのはファンの間である程度認知されてんのかな?
ウィキペディアによると

ハウイー・リー(Howie Lee)
演 - ロバート・オカザキ下町のスシバーの主人。

となってるが英語版の記事にはそれらしき記載がない
本当に寿司屋なのか謎だ

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:24:50.54 ID:CQpmNG8y.net]
うどんはでないがパスタのでる寿司屋はあるようだ
https://tokyo-calendar.jp/article/5903

688 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 19:27:11.89 ID:+3qWwsg8.net]
>>675
電卓の表示部分が進化してテレビになるなんて誰も想像出来なかっただろうな

689 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:22:20.78 ID:a+f1dCHe.net]
レプリだと思ってたのは監督だけだったんだ
それとここのニートデカレプだけ



690 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:24:44.26 ID:YgIwJbiQ.net]
あの頃はスタッフの中で日本の食べ物=スシという感覚しかなかったのだろう
もう少し前ならスキヤキか

ブレランにでてくる看板の日本語がめちゃくちゃなのと同じで

691 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 20:25:49.92 ID:YgIwJbiQ.net]
「お手持ちの烏口」が何なのかを考えるだけ無駄なのと同じw

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:33:58.36 ID:XtOLkjDV.net]
 °コ   基
 ゛ル   礎
 フ   の
 月   充
 品   実
     の
     上
     に

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:37:54.85 ID:B+2hPi0h.net]
ゴルフ月品、だが、「用」を御家流で書くと字体が半分になり「月」に似るのよ
古文書を習って知ったんだけど、あれ意外と誤字じゃない

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:47:29.69 ID:dm8moo4j.net]
ヤバいのは例の落書きやろ
誰だよ書いたのw

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 20:59:58.13 ID:hm+rcoVh.net]
やばい、お腹痛い…

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:07:04.58 ID:cEDtxFo5.net]
【芸人組合から】ブレードランナー26【来ました】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1510888834/

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:12:51.82 ID:PFOzjH+v.net]
>>864
ん?公式でスシ決定なの?

698 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 21:14:00.75 ID:YgIwJbiQ.net]
>>864に期待 []
[ここ壊れてます]



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:38:26.39 ID:hm+rcoVh.net]
ブレラン、レプリ…この略使うのってニワカ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:41:15.21 ID:ivW0eMPB.net]
観直すとほとんどの客は麺を食ってる
衣装が寿司職人ぽいだけの話
https://youtu.be/ZcwOApqmJMQ

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 21:49:26.50 ID:1pk2CeEK.net]
回転寿司はラーメンもあるじゃん

703 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:35:06.91 ID:YgIwJbiQ.net]
そもそもあれは屋台で、スシか麺かどうのこうのよりもアメリカではああいう食べ物の屋台をベンダーという。
BLADE RUNNER Food Truck Street Vendorあたりで検索かけたほうが出るんじゃないか?

704 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:43:56.04 ID:a+f1dCHe.net]
あれは天丼だろ?

705 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 22:56:46.30 ID:YgIwJbiQ.net]
ちなみにアメリカでどんぶりはbowl
食べるとびっくりするよ日本のどんぶりにはまず入ってない野菜が入ってて、何これ?って感じ

706 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:04:18.18 ID:dm8moo4j.net]
吉野家USAやな
ビーフボウル

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:08:26.80 ID:ivW0eMPB.net]
>>697
どこに衣があるんだよ…
https://twitter.com/gallows_miu/status/707610040895561728

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:11:13.26 ID:J1QZmyhK.net]
微妙に生感があってコワイ食べ物なんだよな
模型は煮付け感があるけど

709 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:15:14.55 ID:YgIwJbiQ.net]
そもそもなんで画布がほかの人間にわからないように話してただろうシティスピークをスシマスターが理解できるのか?



710 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:16:56.25 ID:ctentvo1.net]
シティスピークって単なる方言でしょ
あれ劇場版だとわざとガフがシティスピークで話しかけて
デッカードが知らないふりしたって解説が入るけど
元々はあんまり深い意味ないと思う

711 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:25:18.21 ID:a+f1dCHe.net]
吉野家USAやな
ビーフボウル

それはチキンボウル
ビーフボウルは普通の牛丼

712 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:34:35.59 ID:YgIwJbiQ.net]
>>703
>シティスピークって単なる方言でしょ

いやー、いろんな言語が混ざって訳が分からないあんな方言はないよ。

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/25(金) 23:37:43.44 ID:J1QZmyhK.net]
実在する方言だろ?って意味ではなく作中の設定として方言だろ?って意味でしょ
他の人にわからないような暗号的なものではなく

714 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:38:37.96 ID:a+f1dCHe.net]
2049にもKのアパートでシティトーク出てくるな7

715 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:51:09.77 ID:Km1COlFg.net]
デッカードが疲れ果てて飲んで寝るときの
サックスが入るBGMがすごくいいわ

716 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:52:18.29 ID:YgIwJbiQ.net]
>>706
俺はそう思ってなくて、警察かブレラン限定かはわからんが
ああいう、大勢の者がいる場所で、いろんな言語を混ぜて、他者にはわからないように内々で話すために用いてたんだと見てたけどな

717 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/25(金) 23:56:45.24 ID:YgIwJbiQ.net]
>>708
ブレードランナーブルースだっけ?

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:07:44.79 ID:63GlF2H0.net]
それは、複数の言語が混じってるんだって解説を当時の映画雑誌かなんかでみた気がする。エーニオマイオー

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:10:00.38 ID:63GlF2H0.net]
暗号とかでなくて、その人々の日常語だって解説だった。エーニオマイオー



720 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 00:17:33.33 ID:2PfZb+ca.net]
「いらっしゃい、いらっしゃい」でも通じるんだから、あの世界の言語はめちゃくちゃなのかもな
それにしたらその後は人間だろうが、レプリカントだろうが皆、英語だけどw

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 00:48:22.47 ID:9KYWz/mw.net]
多言語ちゃんぽんで話すのとか局所的には割とあることだよ

722 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:02:26.17 ID:3R4L5/dR.net]
いらっしゃい、いらっしゃいが通じてるわけでもないだろうな
あれはただのステレオ言語

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 01:19:00.06 ID:ujFG6IM1.net]
2019になれば通じるんだろ

724 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:33:56.11 ID:2PfZb+ca.net]
いや逆にさ、もしあのあたりが皆シティスピークなら
あのスシマスターはシティスピークができるみたいなのに、
なんでシティスピークで話さず「ふたつでじゅうぶんですよ」「いらっしゃい」と言うか謎w

一般人が周りにいる中、ガフがデッカードに語り掛けた時だけシティスピークだったので
そういうとき、周りに話を立ち聞きされたくないとか理解されたくないときに使ってるのかと思った次第

725 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 01:35:03.32 ID:3R4L5/dR.net]
IQが高いんだよ

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 06:55:01.67 ID:K6h+Atx1.net]
そのオマージュが2049でKを囲む娼婦たちの会話なのかな?字幕で見たときわかんなかったが吹替だとKにわからない言葉でブレードランナーだよやばい行こうよ、と話してる
…フィリパブで女の子同士がガダログ語で話すようなもんかw

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 07:55:15.69 ID:6fsEGZx/.net]
サイバーパンク文脈(ギブスン以後)ならロスでは大抵の人が多言語自動翻訳装置をインプラントしてて、ちゃんぽん言語でも認識できるとなるが、演出的には怪しい異国情緒を醸したいだけなんだよなw

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:07:49.87 ID:6fsEGZx/.net]
ガダログ語ww

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:36:53.70 ID:gcQmJjqX.net]
>>721
ちなみに上野だかのチャイニーズパブ行くと会社の普段無口な中国人(帰国残留孤児2世)の独壇場で俺らそっちのけで中国語で盛り上がってるw



730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:58:22.58 ID:6fsEGZx/.net]
>>722
個人的な話が面白いのは君だけだよ

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 09:59:52.90 ID:r2ARsJnn.net]
2049はロシア語がよく聴こえるね(娼婦含む)

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 10:21:02.47 ID:0oDPefJi.net]
みんな母語だけ異様にはっきり聞こえるな
何回同じこと言ってんだとw

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 10:51:02.81 ID:gcQmJjqX.net]
娼婦で思ったがマリエッタは目的あるからKに食いついたが他の娼婦はKがブレードランナーだと知って離れていったということは慰安用途のレプリだったのかな?
2019時点ではレプリが地球にいる事そのものが違法だったが2049時点だと合法な登録レプリや民間所有が認められてるのか、そこまで深く設定考えてないかわからん

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 11:35:51.51 ID:9KYWz/mw.net]
あそこで出てる3人の娼婦は皆んな、直前にKを探れと言われて近付いてきてるよ
マリエッタだけじゃなく3人とも同じ目的で近付いて、ブレードランナーと関わるリスクを恐れて2人は諦めてマリエッタだけが残ったというシーン

曇りガラスの向こうで致してる店舗前でたむろしてるのは、明らかに公然と客を引いてるので普通に営業してるんじゃないかと

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:13:14.28 ID:gcQmJjqX.net]
>>727
あー、フレイサのシルエットしか気にしてなかったわ補足感謝。自分がブレードランナーと気付いて逃げてく娼婦やマリエッタを職質しなかったのは勤務時間外だったということか

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:32:40.42 ID:9KYWz/mw.net]
非番だし、そもそも彼女らへの捜査も命じられてないし、そもそも解任対象かどうかもわからんし、
そこははっきりとは描いてない部分じゃないかと

あの売春宿(娼婦らの所属する風俗店なのか、いわゆる揚屋なのかはわからないが)の開けっぴろげな営業振りはそれ自体違法ではないのではないかと俺は思ったけど

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 12:54:08.21 ID:6fsEGZx/.net]
K(お仕事で命令だから同属殺しもやるけど、好きでやってるわけじゃないしーー)

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 13:25:43.54 ID:D5lZlYkr.net]
音が良い映画だったなあ
効果音や音楽の入り方、音響の良さが最後まで緊張感を保たせてくれた
これ以上やると不快になりそうなギリギリのとこで踏みとどまる感じが良いね

739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/26(土) 15:34:45.39 ID:BTbr303K.net]
音がいいってのが一番信じられねぇw
耳栓スマホか高音質TVで観たん?



740 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 18:05:03.57 ID:nOyUvXvA.net]
>>732

>>732
UHDだとなかなかいいよ。

741 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/26(土) 18:36:13.01 ID:jWRPTBa/.net]
ヴァンゲリスと比べちゃうとどうもね…

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 00:14:26.12 ID:SwMqITUZ.net]
音はすごいけど、音楽はだせえ。
ヴィルヌーブもヨハンソンの音楽を聴くが前提で絵作りしたんだろうな。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 00:33:07.36 ID:fGaYDeSP.net]
みんないわゆるドンシャリが好きなのねw

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:09:00.90 ID:pphpwFhS.net]
爆音映画祭で観たよ

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 02:11:40.21 ID:fGaYDeSP.net]
もしかしてデュークってリドスコの息子?
ジョニーウォーカーのショートフィルムってすごく気に入ってるんだけどw
暗闇の雰囲気ってもろブラIじゃんwww

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 07:06:09.14 ID:9wqpmbq8.net]
今更ながら見終わったんだけどラストシーンを雨じゃなくて雪にしたのはどんな意図があるの?

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 08:46:33.32 ID:jE37VaI3.net]
>>739
ヴィルヌーヴが、今作のロスをヴィルの祖国と似た頻繁に雪が降る世界として設定したというだけの話
前作の雨と一緒

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 09:35:33.33 ID:3q/jm1gt.net]
「ロサンゼルスは雪が降り始めました」

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 10:13:45.16 ID:hb++C1Sv.net]
雨だと前作オマージュもあって俺は盛り上がるけど監督的にはそこまで媚びたくなかったんだろうな



750 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/27(日) 10:30:29.69 ID:XYGOmxMP.net]
ヴィルヌーヴって実はブレードランナーにあんまり思い入れ無いだろう

751 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/27(日) 13:19:35.75 ID:dMnPBknZ.net]
2049はトムハーディを主役にしとけば名作になったのに

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 14:22:54.41 ID:rzP6/aYL.net]
>>744
それは言えてる
今日たまたまTSUTAYA行ってヴィルヌーヴ作品とトム・ハーディ出演作を何枚か借りたんだけど、俺の深層意識がそう言ってたのか

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/27(日) 21:23:31.77 ID:nRF7HGeX.net]
>>739
「涙が溶けて消えない」

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 00:14:13.16 ID:7pBA2vJv.net]
トム・ハーディの方が好きだけどKにはゴズリングがどハマりだったから問題ない

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 00:15:26.28 ID:hElFaeXG.net]
手塚遺作のどこぞ作のメトロポリスぱくり

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 07:52:10.72 ID:rpe0+226.net]
>>748
手塚メトロポリスがフリッツ・ラング作『メトロポリス』の丸パクリで、
ブレランもデザインの一部を流用してる。

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 10:34:14.75 ID:hElFaeXG.net]
雪の階段で倒れるシーンあるん?

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 15:53:49.12 ID:gANlf6vN.net]
>>732
それは音のアウトプットが良いってことでしょ?
音の質が良いというか音の選択が上手いというか、映画館でも二千円のイヤホンでもそこは変わらない。

これ最近観た映画の中で同じ感覚になるのがあったなと思い返したら、メッセージだったw

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 16:21:55.74 ID:KkvYMs8M.net]
飛行機でやっと見た
個人的には好きだけど
今度はホロAIとレプリカントに生殖能力が!かとオモタヨ



760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 18:01:16.77 ID:cEqWrFEd.net]
記憶に残らない映画

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 18:50:48.87 ID:K6GUBDFD.net]
食糧工場とラスベガスの砂っぽい感じは覚えている。

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 19:13:05.01 ID:5Jry6JBX.net]
>>754
そこだけだよな
特にベガスはまさにディックの原作のイメージでおおっと思ったけど
それ以外にヴィジュアル的な見所は無かった

763 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/28(月) 19:51:47.18 ID:vPcyIMhT.net]
映像も暗い
音楽も暗い
物語も暗くて無駄に長い
主人公は根暗

そういう映画が好きな人にはたまらないだろうけど、どうやったらヒットするんだよ?
2049の事ね

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 20:09:31.72 ID:ikpg/Snl.net]
まぁディックがそうだしな。

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 20:09:56.10 ID:ondoO8zG.net]
やらせるならベインそのままでやれw

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:04:31.97 ID:a53FkxW2.net]
>>756
オマエみたいなもんは何をどう創ったってイチャモンつけてくるんだろ

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:06:16.22 ID:ondoO8zG.net]
だったらザコシ主演で作り直せやw
強調されすぎたブレードランナー2049

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 21:42:18.61 ID:NGXQtMJ6.net]
ロードショウからずいぶん経つのに 未だ貼りついてアンチ書き込むとはスゴイ人生だな サイコパスだな

769 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/28(月) 22:48:00.20 ID:vPcyIMhT.net]
>>759
ファンだからね
イチャモンしか出てこない



770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 22:50:01.71 ID:hElFaeXG.net]
持ち上げ連中がとても面白いんだよw

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 22:54:19.43 ID:hNEPUmEj.net]
>>739
酸性雨超えて氷河期に入ったみたいな?

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:08:59.95 ID:IhZqAB27.net]
確かに

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/28(月) 23:46:12.37 ID:OCVHGTvq.net]
ブレランフェスって、何?

774 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:10:32.31 ID:i/7BQOKD.net]
>>761
ロードショウからずいぶん経つのに、未だ貼りついて書き込むお前も同レベル

775 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:24:49.18 ID:irG0lFAl.net]
つーかさ
レプリカントなんて千年後でも実現できてるか怪しいのに
そのあたり考証がまったくされてないテキトーに2049なんてタイトルつけてる時点で
おわってるし頭ボケてんのかと

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:32:35.37 ID:wLJ8Q4Tw.net]
初代は2019年の設定だからそうなってるだけでは?

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:32:56.46 ID:WFOOCmA1.net]
ブレランなんてファンタジーよりのSFだろ
スターウォーズからフォースとエイリアンのぞいて生物工学をちょっと発展させたような世界だぞ
宇宙で音が出ることを真面目に考察するのがアホらしいのと同じでレプリの技術についてまじめに考えるだけ無駄
時代設定に突っ込むのもナンセンス
こういう映画はなるべく設定は作りこまずぼかす程度の方がいい
だからいらん設定をいくつか加えることになった2049は最初から作らない方が良かったと言える

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 00:33:08.24 ID:qO5lqAxp.net]
まあ今頃にはコロニーがたくさん上がってて
ガンダム状態になってるはずだったりしたなw

779 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 00:52:03.84 ID:irG0lFAl.net]
1は名作ですよ、ええ
但し今の時代に2049と銘打って続篇つくるのはマヌケすぎやしませんかという事です



780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:01:40.02 ID:SF1btXGb.net]
>>770
それってスタオーからしょうもないもんの大部分を取り除いたってことじゃんw
いや、だから2049がいいとは言ってないんだが

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:13:39.36 ID:pN198OKs.net]
>>739
ブラックアウトで文明が後退して温暖化が止まった

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 01:35:13.95 ID:Uz3DWyPy.net]
>>768
もう出来るよ
倫理的に難しいだけで

783 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 02:48:13.48 ID:WBW9xkYS.net]
>>775
電気で動いて、でっかいバッテリー背負って一日数時間しか
動けないんじゃ使えないな。
全くの夢物語。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 03:43:07.15 ID:XWvODeC7.net]
世界のどこかでこっそりと作られてるよ。

785 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 06:15:01.58 ID:i/7BQOKD.net]
>>775
赤ん坊の状態で生まれてくるクローン人間なら兎も角
成人の状態で誕生するレプリカントはまだ無理だろう

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 07:25:52.41 ID:MrPPZzx1.net]
目玉や骨とかバラバラの部品から組み立てるという設定だからなぁ
初代で何となくやった事が30年後にリアリティの足を引っ張ってる

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 07:47:39.64 ID:2UY6hXA5.net]
>>779
へえ〜お前さんの中ではそうなのか、眼球職人が眼球の完成品を収めてるとは描かれてないが?
眼球部分の遺伝子設計担当という、だけかも知れんよ

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 08:04:39.57 ID:MrPPZzx1.net]
クローンでどうやって目玉や骨にシリアルNo.打ち込むんだよ

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 08:04:51.05 ID:FhfukdVA.net]
>>780
なるほど。それでJFは各コンポーネンツのアセンブリをしてるのか



790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 08:56:43.66 ID:mJllrHmE.net]
体の特定部位にシリアルナンバーがでるように遺伝子操作されてるんでしょ

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 09:08:28.63 ID:2UY6hXA5.net]
刺青マイクロマシンとか、彫刻マイクロマシンとかで代用出来そうだがな、しかし遺伝子で判別効くのに、電子顕微鏡れべるのシリアル彫る必要あるかねえwww
眼球のは他人が見れる読めるということに意味あるが

792 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 09:39:03.61 ID:i/7BQOKD.net]
そもそも労働や戦闘目的なら、人間に似せる必要は全くなくて、SWのドロイドみたいなのでもよかったハズ
まぁそれを言ったら映画そのものを全否定する事になるけど

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 09:58:14.46 ID:yyDaES48.net]
DNA操作は時間かかんだよ

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 10:27:43.31 ID:FhfukdVA.net]
謎なのが、レプリカント一体一体に個性があること。
規格品で同じ顔がぞろぞろ、てならないのはなぜか。

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 10:57:51.68 ID:l8NN3bZZ.net]
「サピエンス全史」読むと今後人類は
遺伝子工学によるポスト・ヒューマン、人間をテクノロジーで強化するサイボーグ、AIを生み出し、分化しうると有る

この映画はK、ウォレス、ジョイで上記が全て描かれている

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:11:47.38 ID:a80mguN7.net]
ブレードランナーはハードSFではなくファンタジーにより近い

ただだからこそSF要素のある描写を現行の技術と比べて妥当かどうかで評価する手法はあまり意味がない
もちろんそういう所に力を入れて完成度の高い描写をしてる作品は素晴らしい
では逆は全部ダメなのかというとそれは必ずしも成り立たない

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:11:52.58 ID:zpU3lPUr.net]
>>780
大きな声では言えないが俺も2019だけ見る限り部品納入だと解釈してた…またはコーディネーターが決めた基本DNAコードに基いてパーツ作ってるとか
今は職人が作ったパーツをデジタルデータ化して超技術による生体3Dプリンター(フィフスエレメントみたいなの)で作ってるのかなと脳内補完してる

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:28:58.87 ID:l8NN3bZZ.net]
細胞分化と免疫系が制御できるなら
体の各パーツ毎作ることは充分可能

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:32:07.45 ID:2UY6hXA5.net]
そういえば銃夢の実写版は今年公開かな?あれもブレラン影響下にある漫画が、パーツ交換やらチップ脳やら楽しいよね



800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 11:34:01.73 ID:l8NN3bZZ.net]
>>792
全米は今年の年末だね
日本公開が遅れるなれば良いが、、遅れそう。

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 12:32:24.79 ID:pN198OKs.net]
>>790
無印公開時の遺伝子工学の状況からかんがえると生体部品を組み立てたロボット的な解釈だったと思う。エイリアンがそんな感じだったし。

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 13:27:48.37 ID:Fgnh4Ju8.net]
2019のロイと社長が寿命について議論してるとこ、今でも完全に通用するくらい高度な話してるんだよな
あそこマジで凄いわ

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 13:36:40.44 ID:sD+molTF.net]
>>795
あの生きたくても生きられないもどかしさが胸に迫るのに2049で「めんどくさいから寿命なくしましたー」だもんな
どっちらけですわ
ロイが最期に吟じる詩も台無し

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 15:00:51.82 ID:ZQKyLiGm.net]
合成人間と読んで欲しいな

805 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 18:58:56.18 ID:yhzCYevq.net]
レプリカントなんてつくれるわけねーだろ
受精卵なしで人間をつくるより難しいんだぞ
千年後でも絶対に無理だわ
レプリカントはおとぎ話だっつーの

806 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/29(火) 19:31:32.22 ID:SF1btXGb.net]
ダッチューノ

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/29(火) 22:44:03.40 ID:fCPQU4yd.net]
いやいやここは新造人間で

808 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 00:19:43.88 ID:Xy4d5ip/.net]
スレ違いで申し訳ないが、ハリソンつながりで
ハン・ソロ大爆死だってよ
タイプは違うけど同じ人気SF映画の続編、外伝ということで、色々考えさせられる

809 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 00:20:30.95 ID:i2gc0Rch.net]
この映画はロッキーの精神を受け継いでいる。
周りの思惑を拒否し、自分の意志でやるべき事を決め、達成して尊厳を得る。
ロッキー:ピエロ役はせず勝てなくても12ラウンド戦い、ゴロツキで無いことを証明する。
K:レジスタンスの命令に従わず、致命傷を負ってもデッカードに娘を会わせる。

両者とも尊厳を得る。



810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 00:29:50.16 ID:orAfsuTO.net]
だったら顔ボコボコにして
ジョ〜イ!と叫べ

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 01:17:24.42 ID:8tHhOZrF.net]
では一般的人間はチン造人間で

マン造人間でもいいけど

812 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 01:32:55.76 ID:LDA7uamR.net]
エイリアンとコラボすればよかったかもな
ジャンルはファンタジーホラーでw

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 05:39:20.35 ID:C/8FOW4k.net]
>>804
レプリ革命軍が地球を制圧してウォレス社の製造プラントを乗っ取り、自分達で好きなだけ仲間を増やして残った人間を隷属させ元警官には人間の残党狩りを命じて生殖しないと仲間を増やせないチンマンジョブ!と蔑まれる

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 05:42:41.79 ID:C/8FOW4k.net]
>>805
リドリー繋がりで公開時期も近かったし、黒幕が種の創造に固執している点とか実質コラボしてたような気がする

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 05:53:55.19 ID:nilAu1em.net]
>>805
K「コラボ、コラボ、コラボ…俺はもうコラボなんかしない!」
マダム「K、今度はエイリアンとコラボよ」
K「…はい」

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 07:11:38.39 ID:ChCo/IYJ.net]
Kは二人羽織の彼女達とエッチではなくダンスをしてたんだぜ...

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 09:54:45.10 ID:8tHhOZrF.net]
エッチってhentaiの頭文字だろ?
どこに入れてたんだよw

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 09:55:31.60 ID:5ddo2zHW.net]
そしたらKも牛乳噴射すんのけw

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 10:24:26.80 ID:8tHhOZrF.net]
こういうの使ってほしかったよなぁ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527632832/



820 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 15:17:48.02 ID:U/mJXoUj.net]
今更観たけど、音楽良かったなぁ。
ヴァンゲリスへのオマージュなのかな?シンセな感じが凄い良かった。

内容は初代同様暗くて淡々としてたけど嫌いじゃない。

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 15:22:32.75 ID:MIG+L356.net]
Memories of Green
Love Theme
Blade Runner Blues
Tales of the Future

ジマーはこういうテイストの曲が書けないから物足りない
ジマーに限らずヴァンゲリス以外には書けないだろうけど

822 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 15:29:56.48 ID:5xCqYfjx.net]
良い悪いかの二択で言ったら良いのかもしれんが
ヴァンゲリスのモノマネだし
ハンス・ジマーもうくどいよ
最近のビッグバジェット映画全部音楽ハンス・ジマーなんじゃねえか?

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 16:06:27.10 ID:0nMpuQs7.net]
ハンスジマーという会社なんだろ

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 16:09:53.76 ID:C/8FOW4k.net]
葉村章子かよ

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 20:17:07.63 ID:dI4L6RZT.net]
笑った

826 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 20:43:25.12 ID:PFCwRw6y.net]
>ヴァンゲリスのモノマネだし

逆に、前作のヴァンゲリスとはまったくテイストを変えたら、ブレランの雰囲気じゃなくなるし、そこはしょうがない。

827 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 20:48:06.52 ID:PFCwRw6y.net]
>>798
>レプリカントなんてつくれるわけねーだろ

百年前には、数百人が乗って大陸横断できる飛行機なんてありえないだろって時代もあったわけで、
未来は君が思うよりももっとすごいことが実現するかもだぞ。

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 20:56:03.78 ID:V7rWEbri.net]
繁華街のシーンで流れる「ブオーン!ブオーン!」っていう音あるじゃん
あれSF系のゲームでよく使われる音だな
具体的にはマスエフェクトアンドロメダの遺跡に入るシーンとか
ボーダーランズ2でも敵ボスが出てくるシーンで聞いた覚えがある
という感じで2049はサウンドデザインが安直な気がした

初代ブレランでブリンプから「ボー!」って汽笛が流れるんだけど、
あれはオフワールドへの旅路のお誘い(出航)という意味がちゃんとわかるので説得力がある
2049のブオーンって音は意図がかわからない

829 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:08:20.16 ID:PFCwRw6y.net]
むしろSF系のゲームのほうがブレランを真似たんじゃねえのか?



830 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:11:43.64 ID:PFCwRw6y.net]
別スレでも、ネタなのか、無知なのか知らんが、
ブレードランナーは攻殻機動隊:GHOST IN THE SHELLのパクリだとか喚いてるやつがいたが、
もはや、なにをかいわんやである。

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 21:25:16.46 ID:jTuN6xlF.net]
時代がブレードランナーに追いついて陳腐化しただけでしょ
まぁ2049は2019に比べたらサウンドデザインもプロダクトデザインもダメダメだと思うけど

832 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:32:14.74 ID:PFCwRw6y.net]
一つ言えるのは、前作はまだまだ空想で描ける未来図だったので、
想像たくましい映像表現にできたわけだが、
今回の2049の場合は、現実として21世紀で、科学がそれなりに実現可能な範囲を意識した未来絵図にしないと
観客が絵空事じゃ納得しない時代になってしまっているので、逆に、スケールが狭く想像たくましくない映像になってしまった感があり。
言わんとしてること伝わる?

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 21:36:05.11 ID:orAfsuTO.net]
スナッチャーとかスナッチャーとかスナッチャーとか
「これは……スキャンティ?ブッ、ブラジャー?」

834 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:43:11.04 ID:PFCwRw6y.net]
スターウォーズなんかでもそうなんだけど、70年代はコンピュータ画面が線画だったので
今の時代にスターウォーズ作ると、たとえばミレニアムファルコンなんかでのタイファーターを攻撃するモニター画面で古臭い線画のままで
でもそれを今風のモニターに変えるわけにいかなくて、今の時代に初めて見る人にはどう見えてるんだろうな?と思うね。

ブレランの場合で言うと、印象が全く変わってしまうので2049でもブラウン管を変えるわけにいかないだろうなと。
それら旧態然としたガジェットと、今作でのホログラフ等の新機軸に違和感が
まざりあって、しっくりいけてるんだろうかなってね。

835 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:45:48.14 ID:Xy4d5ip/.net]
やっぱり舞台設定が21世紀ってのに無理があったか
100年後の22世紀なら、今いる人間はおそらく誰も生きてないから突っ込まれないだろうし
あれだけ科学が発達した世界なら、環境破壊とかいくらでも克服出来そうだけどな

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 21:49:40.65 ID:orAfsuTO.net]
Minority Report あたりは
専門家集めてガチで考えさせたらしいが
ありゃほとんど当たらんでたぶんw

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 21:50:25.26 ID:V7rWEbri.net]
>>822
ブオーンに関してはゲームのほうが先ですわな
なので2049観たとき、えっこの音(流行りの効果音)使っちゃうんだ!?となった

838 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 21:53:55.15 ID:PFCwRw6y.net]
>>830
具体的に、ゲームでの最初のブオーンは何というタイトル?

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:00:13.58 ID:V7rWEbri.net]
>>831
タイトルはすでに書いてあるから発売された年は自分で調べて



840 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:15:26.93 ID:PFCwRw6y.net]
ボーダーランズ2にしろ、スナッチャーにしろ、元論「ブレードランナー」の後なのはいうまでもない。
ブレードランナー2049が前作ブレードランナーのイメージを損なわないようにと
ブオーンと効果音をつけると、ブレラン以降のゲームのパクリとか、・・・何を言うwという話よ。

841 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:17:14.01 ID:HRxUHDTk.net]
スナッチャーって映画?ゲーム?

842 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:22:37.20 ID:PFCwRw6y.net]
>>834
もとはブレランをかなりパクったアドベンチャーゲーム

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:24:08.34 ID:V7rWEbri.net]
>>833
だから最初から2049に出てくる効果音がいくつかのゲームに使われてるのと同じだという話をしてるだろうが
ガイジかよ
ちなみに2019のブリンプから出る効果音は何のパクリでもないと思ってる

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:24:28.10 ID:nilAu1em.net]
>>826
スナッチャーってPCエンジンの?
ゲームディスクをオーディオCDプレイヤーにかけると怒られる奴だった

845 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:25:59.33 ID:HRxUHDTk.net]
>>835
あれか
俺も好きだけど
そんな皆やってるくらい有名なの?
小島監督の初期作品だよね
おっさんばっかだな

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:26:03.03 ID:nilAu1em.net]
>>835
出てくるアンドロイドはどっちかというとターミネーター系だった記憶がある

847 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:27:35.29 ID:PFCwRw6y.net]
>>836
君はスーパーマンのマンオブスティールが公開されたとき
スーパーマンの歴史すら認識せず、「なんじゃ、スーパーマンってドラゴンボールのパクリじゃねえか!」と言ってたやつと似てるなw

848 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:29:12.87 ID:HRxUHDTk.net]
小島秀夫はエッセイかなんかで「ブレードランナーとニューヨーク1997は自分達世代にとって単なる映画ではなくて文化だ」とか書いてたよ
あの人影響受けたの隠さないから

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:29:51.72 ID:V7rWEbri.net]
"); //]]>-->
850 名前:nema/1525985019/840" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>840
君のイチャモンには付き合いきれんな
しかも誰かと似てるとか言い出す始末
糖質かよ
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:31:08.29 ID:HRxUHDTk.net]
攻殻機動隊がブレードランナーを元にしてて
2049が攻殻機動隊の影響受けてるって言いたかったんでね?
その人は

852 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:31:16.55 ID:PFCwRw6y.net]
>>839
当時のゲームって著作権とかなんかめちゃくちゃで
大なり小なり、そうやって過去の映画等から影響受けて
パクりまくって、つぎはぎしたものが多かったな
ドンキーコングなんかもキングコングのパクリだと訴訟になったりもw
マリオブラザーズなんて「恐怖の報酬」って映画のキャラそのもので、衣装まで一緒

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:31:30.55 ID:V7rWEbri.net]
>>823ですでにレスが飛躍しすぎて意味不明だしな
やばい奴という予感的中w

854 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:34:18.17 ID:PFCwRw6y.net]
>>842
事実なんだが、たぶんコミュニケーションの食い違いだw
そう怒るなって。君に分かりにくいかったんだろうな。俺のほうから謝るからこれで許してくれ。

855 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:35:06.11 ID:HRxUHDTk.net]
そもそも過去の著作物から影響を受けてないものなんてないんじゃない?
ブレードランナーだってフランケンシュタインと失楽園そのままじゃん

856 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:35:40.91 ID:PFCwRw6y.net]
>>846
もうそれくらいにしてくれ。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:38:32.64 ID:V7rWEbri.net]
>>846
いやだから誰かに似てるだとか妄想爆発させて暴走する前にちゃんとレス読んで返信してくれよ
簡単に言うと効果音が同じだということしか指摘してないから
2049がゲームからパクったという指摘じゃないよ
またゲームが2019のプリンプの音をパクったという感じでもない

858 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:38:39.32 ID:PFCwRw6y.net]
>>847
影響とかいぜんにスナッチャーやればわかると思うが、著作権違反ならんのか?と思うくらいモロだよ。

859 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:39:50.16 ID:PFCwRw6y.net]
暴走してるのは、2049がゲームのパクリだと言ってるやつのほうだとしか思えないけどな。



860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:39:55.20 ID:jTuN6xlF.net]
コピーを繰り返した遺伝子は劣化したり有害なウィルスを生み出したりする
映画だって同じだ
ハリウッド映画という種は限界が近い
ここまできたらもう別の種に未来を委ねるしかないのだ

861 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:40:35.24 ID:HRxUHDTk.net]
きみらVKテスト受けろ

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:41:15.14 ID:V7rWEbri.net]
だめだこりゃ
マジキチ相手にした俺がバカだったわ
バイバイ〜

863 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:42:31.00 ID:HRxUHDTk.net]
それ言い出すとブレードランナー自体メビウスの「ロング・トゥモロー」丸パクリだぜ

864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:43:50.58 ID:orAfsuTO.net]
で次が Policenauts だろ
ヒデオお前いい加減にしろとw

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:44:05.10 ID:0G1Oltve.net]
ミストはサイレントヒルのパクリ!

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:44:40.41 ID:jTuN6xlF.net]
なんだよ21世紀にもなってブレードランナーとかスターウォーズとかターミネーターとか
あげく漫画映画をはじめとする映画のフランチャイズ化なんか流行らしてさ
もう終わりだよ
一度スクラップにしないと駄目だ

867 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:45:58.99 ID:PFCwRw6y.net]
>>854
すぐにキレるのを抑えるためにカルシム取れ。
あと歴史を勉強しなさい。バイバイw

868 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:47:43.48 ID:HRxUHDTk.net]
ちな
メタルギアシリーズは
「ニューヨーク1997」「ナバロンの要塞」「007シリーズ」
「大脱走」「ゾンビ」「最後の猿の惑星」
↑この辺りが元ネタだって、わざわざで自分の本で書いてた

ブレードランナーとマッドマックス元ネタの映画多いよね
マトリックスも大元はブレードランナーじゃね?
インセプションもノーランがなんかでブレードランナーの影響受けてるとか言ってた気する

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:51:29.25 ID:orAfsuTO.net]
マトリックスは攻殻やな
スタッフにビデオ配って勉強させてた



870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:52:29.26 ID:mvL9WStT.net]
>>860
インセプションにブレードランナーっぽい要素あったっけ?
「記憶はどこから来るか」って問いとか?

871 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:52:52.64 ID:PFCwRw6y.net]
メタルギア〜はアイパッチのスネーク・プリスケンが「ニューヨーク1997」そのまんまなんだが
これ大丈夫なのか?ジョン・カーペンターから訴えられないのか?と心配になったほどw

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:54:54.10 ID:V7rWEbri.net]
>>859
ああ
妄想全開でイチャモンつけてくるキチ相手にしないほうがいいって勉強になったわ
歴史?意味不明すぎ
あーこわ

バイバーイ

873 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:56:37.45 ID:HRxUHDTk.net]
>>862
確かインタビューで言ってただけだから具体的には分からん
インセプションとマトリックスとあと一本なんか上げてた

874 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 22:58:04.61 ID:PFCwRw6y.net]
>>864
論破できなくなってバイバイっていうなら早く去れよ。ちょっと見苦しいぞ。
ていうかその辺でやめとけ、俺も謝っただろ。お前のほうもいい加減に落ち着け。

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 22:59:09.51 ID:jTuN6xlF.net]
はいはい喧嘩はその辺にして
2049は凡作ってことで
チャンチャン♪

876 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:02:31.72 ID:LDA7uamR.net]
今のハリウッドの末期症状というか成れの果てがレディプレだろうね
おれは洋楽も好きで最新チャートもチェックするんだけど
映画も音楽も頭打ち感が凄いあるが
ごくまれに個性とクオリティ両立したやつがいるとおもう
物凄く希少価値なんだよヒンヌー教ではないが

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:02:50.00 ID:V7rWEbri.net]
>>866
ひかねぇ奴だな
お前のレスが最初からイチャモンで破綻してるんだから論破も何もないだろ

2049の効果音がゲームと同じというレスに対してゲームのサウンドがブレランからの真似だとか
自分で何言ってるのかすら理解してないだろ

878 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:05:11.33 ID:LDA7uamR.net]
2049はトムハーディを起用したら名作だった
マックスのようにリブート請け負い人なんだよ

879 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:06:54.50 ID:PFCwRw6y.net]
何度も言うが、2049の効果音がゲームと同じというよりも
そもそもがゲーム自体が前作のブレランの影響というか真似であって
2049が前作のブレランを引きづってる世界観だからそうなっただけで
ブレードランナー2049がゲームをパクッてるわけじゃないって、何度言えばわかるのかな?

とにかく頭冷やせ。



880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:07:44.26 ID:TGWEhe0e.net]
あんなゴツイ体いらん。

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:09:38.00 ID:V7rWEbri.net]
>>871
へぇ
じゃあ例えばマスエフェクトのどこがブレランのパクリなのか説明してみ

882 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:09:57.43 ID:PFCwRw6y.net]
なので、2049の効果音がゲームと同じと主張してるやつは
「2049は攻殻機動隊のパクリだ」と言ってるやつとか
「スーパーマンはドラゴンボールのパクリ」と言ってるやつとほぼ同じだなと。
どっちが先なのか知っててネタで言ってるならまだわかるが、真剣に絡んでくるからドン引きだよ。

883 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:12:22.93 ID:PFCwRw6y.net]
>>873
バイバイと二度も言いながら、いつまで粘着質なんだよ?。落ち着けって。
会話がかみ合ってないだけ。俺の言い方が悪かったなら謝るってば。

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:13:08.39 ID:V7rWEbri.net]
あらら
黙っちゃったよwwwwwwwww
はい説明できませーん と

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:15:05.99 ID:V7rWEbri.net]
キチガイ「マスエフェクトがブレランのパクリなのだ」
マジっすかーーーーーーーーーー
どんだけーーーーーwwwwwwwwwwww

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/30(水) 23:15:41.92 ID:jTuN6xlF.net]
「2つで十分だ」と言うのに「4つだと」言って聞かず、うどんまで注文してしまう
君たちのやりとりは寿司マスターとデッカードを彷彿とさせる

887 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:18:24.04 ID:LDA7uamR.net]
デッカードはうどんいうより温かいそうめんを食ってるようだったは
おんめんだよおんめん
あれは梅雨時期にもってこいの一品

888 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:20:17.86 ID:LDA7uamR.net]
おまえらケンカしてもしかたねーだろ
ぶれらんはフェアリーテールなんだよ
レプリカントが妖精にあたる
これで納得したか?w

889 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:20:23.40 ID:PFCwRw6y.net]
ちなみに「4つくれ」「ふたつでじゅうぶんですよ」は
「レプリをロイ、レオン、ゾラ、プリスと4つ始末する(たいらげる予定)」が
実際はデッカードが打ち殺すのはゾーラとプリスだけで「二つで十分ですよ」という
暗示だという深読みな説を気に入っては、いる。



890 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:22:06.86 ID:HRxUHDTk.net]
デッカードが四つだって注文してるのに頑なに二つで良いと言い張る寿司バーのマスターの方が頑固な変人だろ

891 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/30(水) 23:26:27.31 ID:PFCwRw6y.net]
まああれだ、「4つくれ」と注文する時点で
店のマスターも驚く注文をしてしまうことで
デッカードは人間じゃないと、それとなくわかるように、見せたかったのかもな

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 00:53:12.29 ID:htw20ZLi.net]
他人への共感がないのがレプリカント
あれ?このスレにもレプリカントいるんじゃね?

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 01:02:12.09 ID:GfnuMvbB.net]
突然何の脈絡もなく言い出す>>884がまさにそれっぽい

894 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 01:33:05.76 ID:+jAADopm.net]
ID変わっても絡み続ける荒らし=ID:V7rWEbri

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 02:07:55.34 ID:8T5hADMS.net]
ID:V7rWEbriだが
最初に自分から絡んでくる奴に限ってこういうレスをする
ID:PFCwRw6yといい人に因縁つけるようなのばっかだなこのスレ

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 02:11:08.97 ID:8T5hADMS.net]
絡んでくる輩は程度によって相手して差し上げるよ
まだ続けたい人おられたらどうぞー
どっちが荒らしだって話さw「

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 02:21:49.02 ID:8T5hADMS.net]
ちなみにID:PFCwRw6yがイチャモンつけてきたことから始まるレスのやりとりは
ID:PFCwRw6yが>>873について具体的に説明できないとこで終了
なはずなんだけどな
外野だか本人だか知らないけど蒸し返そうとするそこのお前www

898 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 02:25:52.23 ID:+jAADopm.net]
>>887>>888>>889
予言したとおりになったな
ID変わっても絡み続ける荒らし=ID:V7rWEbri
乙w

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 02:28:01.74 ID:8T5hADMS.net]
>>890
予言も何もお前が絡んできて召還したんだろうが
マジキチすぎて吹くわwww



900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 08:06:32.34 ID:C5n5RpVK.net]
もう次スレは不要です

901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 08:30:55.73 ID:MTBnuPBq.net]
次スレを4つくれ

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 09:31:06.83 ID:C5n5RpVK.net]
0でジュウブンデスヨッ!

903 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 10:24:40.78 ID:UA6jnbo2.net]
ロボット刑事KKK!

904 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 12:32:51.26 ID:DBGNfBkK.net]
悲しいけどブレランの新作が観られることはもう永久にないかもな
それで良かったのかもしれないけど

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 12:48:29.63 ID:h+P6Tnvs.net]
と思うじゃん?
そのうちディズニーが権利買うよ

906 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 13:01:12.88 ID:DBGNfBkK.net]
ディズニーは今、最後のジェダイとハン・ソロの後始末で大変なハズ
まぁグループ全体からしたら雀の涙程の損失だろうけど
でも、ファミリー向けのブレランって想像出来んな

907 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 13:21:47.97 ID:9cxbe6q9.net]
上のほうで出てたブオーンってインセプションホーンの事か?
こういうの?ボタンどうぞ
https://www.myinstants.com/instant/inception-button/

908 名前:名無シネマ@上映中 [2018/05/31(木) 13:58:46.99 ID:DANVsek1.net]
屋台の親父でスピンオフ

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 14:04:49.37 ID:nRydB09c.net]
なあに、2049は、『ゴジラ(1984)』ぐらいに思っとけばいい
そのうち、『シン・ブレードランナー』が製作されます



910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 14:08:28.15 ID:Bt6fylF2.net]
読んでるこっちが恥ずかしい。

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 14:33:08.20 ID:n8aKKjMM.net]
だったら川口ジャスコ出さんかい

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 14:38:24.46 ID:C5n5RpVK.net]
>>901
おれはシン・ゴジラが嫌い。あんな庵野映画、ゴジラ映画とは認めない
1984は十分面白い

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 15:06:44.97 ID:Do4m/Wx7.net]
そうだな
そして2049はつまらん

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/05/31(木) 18:43:20.72 ID:htw20ZLi.net]
2049って無印にあったときみたいな最先端サブカル臭がないんだよな。
見てない奴を上から目線で馬鹿にできるような優越感がない。

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 00:36:50.12 ID:vde/MZMj.net]
デッカードの隠し子が、あの先生だとストレートに伝える描写はなくて、もやっとしていたのだが、あれは翻訳が適当なせいで、免疫不全と記憶を操る才能、この二点をレジスタンスのおばちゃんからも聞いて確信を得たセリフがあったのかと想っているのだがとうだろう

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 01:11:20.70 ID:jXdBT5GG.net]
隠し子っちゅーのか?

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 01:17:46.23 ID:QHjWVnvK.net]
EP8の事考えるだけで、どんな続編も肯定出来るし
2049なんてド傑作の部類に入っちゃう
そういう意味ではEP8は作る意味あったかも。

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 04:49:28.65 ID:uLDNKywI.net]
>>907
Kが、自分じゃないとわかった時に、いろいろ思い出して最後の決定打にアナの「記憶には作り手自身が少しだけ反映される」ってのでピコーン!ときたんだがこれもわからんw

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 07:32:30.93 ID:GzmprWWj.net]
木馬を奪われそうになった記憶は製作者の記憶って事。
普通は幸せな記憶しか作らないからね。



920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 13:37:20.16 ID:u0IMX47T.net]
実は自分が影武者で、ハン・ソロの子供ではないことを知ったカイロ・レン
レイをファーストオーダーの手から救い、レイ(本物のスカイウォーカー)をレイアが待つレジスタンスの元に届ける

921 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/01(金) 13:56:16.88 ID:vneqt5kN.net]
なんでここでネタバレするの

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 14:33:10.19 ID:u0IMX47T.net]
ごめんなさい

923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 15:16:02.63 ID:FrOi1KO9.net]
映画館に観にいくのは二回でじゅうぶんですよ!
わかってくださいよ!
(声の出演: Bob Okazaki

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 15:22:10.35 ID:s6d02/jp.net]
真面目な話、4回くらい観に行くだろうと思ってたけど結局1回しか観なかった

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 17:21:24.51 ID:lFdlMd8+.net]
いくつか見直したいシーンはあるが
まあテレビまで待ちでええわ

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 20:21:13.49 ID:v1SGr5tl.net]
前作は小学生なんかがテレビで見て衝撃を受けたりしたんだろ
今作は絶対そんなこと起こらないよな
そう思えるのは地上波で映画やらなくなったからとかPG指定だからとかではなく、今作に子供の心に訴えかけるものが何もないというのが一番大きな理由

927 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/01(金) 20:33:52.41 ID:6H6P2Evz.net]
前作
公開→観客も多くの評論家も無視→一部のファンだけ熱狂→段々熱狂的なファンが増えてくる→評論家が注目し出す

今作
公開→評論家熱狂で観客は無視→熱狂的なファンが付かずに一部の観客も速攻で飽きる→評論家だけ絶賛→評論家も飽きる

本当に評論家だけ手叩いて褒めてる駄作
映画としては別に悪くないのにブレードランナーってコンテンツに手出しちゃった故の不幸だね
誰も語り継がない映画

928 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/01(金) 21:09:33.76 ID:A1Abbile.net]
えっ別に面白かったけど

929 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/01(金) 21:25:54.83 ID:wC+6e6AY.net]
劇場で1回見た以来でレンタルしてみた

LEAVING GREATER LOS ANGELES
がなんで
ここよりロサンゼルス地区
なんだよw



930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 22:23:58.39 ID:iM7kbB/0.net]
>>917
大幅カットだろうけどな

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 22:32:56.43 ID:KhC681oy.net]
>>920
2019始めて見たのはいつ?
何回見た?
別に責めてるとかじゃなくて2019にハマればハマるほど今作が駄作に「感じる」んだよな
これがブルードランナーにインスパアされた別の何かだったらもっと評価たかいんだけどな
熱狂はしないけど

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 22:45:04.93 ID:98AJ+6sO.net]
自分がブレードランナーの続編だと思い込んでいる映画

933 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/01(金) 22:51:50.36 ID:6H6P2Evz.net]
もう自分に嘘ついて
無理矢理「タルコフスキーの引用が〜」
「キリスト教の引用が〜」
とか言い聞かせて
この映画を肯定するの限界だ
2049は紛うことなきクソ映画
単なるうんち&#128169;
気取ってる感じも
ケレン味演出の陳腐さも
ひたすら寒い

デッカードが出てこなきゃ
まぁまぁなSF映画

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:06:53.26 ID:98AJ+6sO.net]
ウォレス関連、プロダクトデザイン、間延びした演出
この辺は2流映画と変わらんよね

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/01(金) 23:20:51.96 ID:us02NR39.net]
初代は今見ても衝撃的なアートワークしてるよなー
九龍と日本と電飾とか
タイレル社の怪しすぎるピラミッドとか

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 00:31:26.32 ID:D8vHMe45.net]
ガラスの中の平たい顔した顎女ってカマなの?
だって夢じゃ

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 00:35:12.81 ID:Gg3BluQu.net]
夢だけど!
夢じゃなかった!

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 00:38:48.80 ID:uxJlDJdB.net]
シガニーウィバーにちょっと似てたね
彼女自体もホログラムという説が好きw

939 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 00:42:40.59 ID:b9tEogSp.net]
ヴィルヌーヴ好きだったんだけどな
こんな毒にもクスリにもならない「イイハナシ」でライトなファン層にこびた映画作るくらいなら、
ニコラス・ウィンディング・レフンに毒たっぷりの最高の駄作作ってもらったほうがいいわ



940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:08:43.15 ID:FTk4LIQy.net]
もういっそのことレプリカント軍団で世界征服を企むウォレスとレジスタンスの攻防をド派手なVFXを前面に押し出して描いた方が良かった
Gガンダム的転回が必要だと思う

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:19:56.40 ID:c76UwPka.net]
そんなブレラン、観たいかい?

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:21:56.10 ID:D8vHMe45.net]
世界中のヒーローが集まり
幾多の軋轢を乗り越え
ついには友情で結ばれ
一丸となって戦うのだ!

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 02:29:05.36 ID:CUVbfGmt.net]
そんな中を抜け出してジョイとともに北へ逃避行するKだった

944 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 04:40:03.10 ID:pyddyx4c.net]
>>923
2019も2049もどっちも面白いけどね。
けど過剰な思い入れがあるキモい古参ファンがいうほど
2019に大した思い入れははないし、実際そこまで言うほどのもんかと。

945 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 04:43:41.25 ID:pyddyx4c.net]
なんとなくだけど、ブレードランナー古参ファンには
欧米コンプレックスとか娯楽が少なかった時代の古臭さとキモさ感じる

946 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 04:44:44.61 ID:pyddyx4c.net]
2049楽しめなかったのは、単に思い入れ過剰か脳の劣化だよ

947 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 04:51:18.25 ID:pyddyx4c.net]
>>923
あと別に2019も何度も見るほどの映画じゃない。
映画の内容理解できないとか、覚えてられないだけじゃないの?

948 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 05:07:19.39 ID:pyddyx4c.net]
連投乙

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 06:58:15.04 ID:uxJlDJdB.net]
自分で自分に連投乙とか
自己愛アピールが強すぎる痛い人らしい



950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 08:10:51.12 ID:sIIWdXpO.net]
>>919みたいなことずっといってる人いるのかな?
公開時は「今年中に忘れ去られる」とか言われてたけどw

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:09:16.61 ID:cUnA/wsZ.net]
2019を貶めることで2049をあげる

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 10:29:01.52 ID:eEJBYrPS.net]
ヴィルヌーブ好きの人に「複製された男」の解説をお願いしたいね

953 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 11:21:28.55 ID:UAQAlj5t.net]
ここで聞かなくてもヴィルヌーヴスレありますやんか

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:09:17.01 ID:eEJBYrPS.net]
ありがとうございます

ドゥニ・ヴィルヌーヴ Denis Villeneuve ・
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1508792956/

しかし、複製された男は話題になってないね

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:17:01.82 ID:uxJlDJdB.net]
スレ立から半年以上でまだ45レスって……

956 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 12:22:06.82 ID:uK1wxQYa.net]
そんな凄い監督だとも思えんし

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 13:16:09.73 ID:kJkgGZy+.net]
そお?俺結構いい監督だと思うけどな
複製は見たことないけどね。

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 13:26:24.55 ID:KsCSO+7B.net]
少なくとも複製はつまらんよ
2049以上にもったいぶった演出

959 名前:チューヤン mailto:sage [2018/06/02(土) 15:42:47.84 ID:/l72x9Oy.net]
俺も複製はだめだと思った。
灼熱はおもしろいんでしょ?
俺は2回トライして最初の方で挫折。



960 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 15:50:17.68 ID:IT4RJVSd.net]
旧作オマージュがしたいだけだったみたいだね
新しいブレランを構築できないなら最初からやるな
指くわえてちゅごいなーと憧れてろ

961 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/02(土) 17:36:59.00 ID:pyddyx4c.net]
>>952
じゃお前がやってみろ
指くわえてくやしーときもいブレランオタク気取ってな

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 19:43:31.19 ID:2IG3mQnx.net]
結局、みんなが見たかった続編ってどんなんなの?
僕も、「じゃあどうすりゃ満足だったんだ?」って自問自答しても答えが見えない
もう、2049で正解だったんじゃないかって、心折れ気味

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 20:02:15.33 ID:ukhfEe5Z.net]
7/21WOWOWで2049やる

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 21:38:28.81 ID:/FhNEdEM.net]
改めて旧作見直しても絵作りやっぱすごい
だから別に今のすごいCGで再現して欲しいとかないし、全く新しい絵を作られてもそれは別物にしか思えなかったと思う

ストーリーとしてもデッカードがレイチェルとの逃避行を選んだことで完成されてる
変に弄られてターミネーターやスターウォーズの二番煎じみたいなSFバトルとしてシリーズ化したとしたら
(それをしようとした名残がウォレスやレジスタンスの設定に見て取れると思ってるが)心底残念だったろうことは確信がある

その意味では2049がそちらに振り切らず、冗長で童貞くさく旧作の再構築に終始したことは良かったと思ってる

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 21:48:40.97 ID:kJkgGZy+.net]
今更言うことじゃないかも知れんが
メッセージいいよな。
ヌーヴの中で1番かも。

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 21:55:18.82 ID:jGInFf1B.net]
ラスヴェガスだけじゃなくてLAもまるごとシドミードにデザインさせれば少なくとも美術だけは佳くなったんじゃね

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/02(土) 22:15:02.70 ID:UQw0csAm.net]
>>958
美術はまともになってもライティングや映像の質感が前作と違いすぎるので違和感があると思う
2049はノワールの画じゃない
フィルム撮影じゃないし

968 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 16:21:52.97 ID:ISNNFNDr.net]
Kが博士のところに来た理由は
自分の記憶が本物かどうか確かめてるために記憶をインプラントする博士を訪ねたの?
で、Kはその博士が自分の記憶の元となる記憶を持つ人物であることは知らなかったんだよね
博士が泣いた理由は、自分の記憶をKの中に見て、自分の記憶だと信じていたKを哀れんだんだよね

ちょっとこのへんがわからない

969 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 16:27:38.35 ID:ISNNFNDr.net]
エマネーターの仕組みはどういう設定なの?
エマネーターを手に入れるまでは天井のプロジェクターから投影してた
これは理解できるんだけどエマネーターはどこから映像を投影してるの?
機器に小さいレンズのようなものはあったけどそこから投影してるような描写はないよね
映画であってもアスガルドではないので何でもありはちょっとね
どういう仕組みなのかちゃんと設定してるのかな?



970 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 16:30:09.15 ID:rZzLcczL.net]
デッカードは人間だけどな

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/03(日) 16:34:51.49 ID:mBNz/zjW.net]
>>960
正しい認識です。

972 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 17:01:01.58 ID:ISNNFNDr.net]
>>963
ありがとう
これ劇場で見たときはわからなかったんだわ
DVDで見てようやく理解出来た

973 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 17:01:30.49 ID: ]
[ここ壊れてます]

974 名前:ISNNFNDr.net mailto: >>962
おれへのレスじゃないよね?
[]
[ここ壊れてます]

975 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 18:20:06.17 ID:86BkJ98y.net]
>>962
もうみっともないからやめなよ

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/03(日) 21:21:06.62 ID:Q0sg9qF0.net]
>>962
5chがメンテで止まってた間、それを言いたくてたまらなかったのかw

977 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/03(日) 23:58:20.13 ID:iTn/XJVB.net]
ぼくのブレラン2049は名作だろ
もう一回いうぞ
ぼくちゃんのブレラン2049は名作だ

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 00:56:55.88 ID:NM+WiEAU.net]
何度言おうが名作じゃないし?

979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 08:48:41.72 ID:yeedLn4b.net]
名作足り得る程の普遍的な寓話性も無いしな
残念でした



980 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 12:03:01.84 ID:eiOS7DQh.net]
「ボーダーライン」すごく良かった。
2049にデルトロみたいな善か悪かわからん突き抜けた奴がいればよかったなあ。
ボーダーラインも2049も、主人公は狂言わましというかマクガフィン?というか、ほんとの主役じゃないよね

981 名前:チューヤン mailto:sage [2018/06/04(月) 13:12:21.78 ID:e8Nyc01V.net]
諸説ございましょうが、
ケーは主役に相違ないと。

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 17:12:09.74 ID:BOWp+Fev.net]
善か悪かわからんデルトロなら、スターウォーズに出てたでしょ。

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 18:50:31.07 ID:W58dCJzI.net]
デルトロさんキャラ濃いからなぁ
SWではハッカーの役柄よりたんなる素のデルトロみてる感じだったな
役柄に本腰入れてない感じがした

984 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 19:37:08.92 ID:NM+WiEAU.net]
デッカードは人間だけどな

985 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2018/06/04(月) 19:45:35.81 ID:BaBNVHdx.net]
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

986 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 19:45:37.90 ID:W58dCJzI.net]
>>975
おつ
あんたにマジレスはしないよ
糞ニワカに燃料投下してるんだもんな
ワールドカップ期間中はお留守になるのであとはよろしく

987 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 20:01:18.13 ID:sIUdHCQ2.net]
>>975
お前の頭の中だけでな

988 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 20:04:35.75 ID:sIUdHCQ2.net]
>>977
燃料じゃなくて自分の頭の悪さ認めたくないんだよ

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 20:56:55.33 ID:qnCz63w4.net]
短文だが相変わらずすごい勢いで構うのなw



990 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 21:05:23.55 ID:+YYtVtki.net]
今回、「人工だったレプリはどれだけ人間に近く作れても子供ができなきゃ、子孫繁栄できなくて
レプリが子供を作れる?」というのがテーマとしてあるが
レイチェルとデッカードがともにレプリでなければ意味がないわけ。

なぜなら、ライオンはライオンと交尾してライオンが生まれるが
ライオンと虎がかけ合わさってもそれはライオンでなくてライガーでしかないから。
だから、デッカードはレプリじゃないと、主題に合わなくなる。

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 21:16:31.13 ID:po4S8uwK.net]
>>981
ライガーがお前の言うテーマを超えていることに気づけない馬鹿

992 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 21:17:53.43 ID:po4S8uwK.net]
>>970
お前はもう出て来ない約束だったはず

993 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 22:14:50.00 ID:KvRIt9P2.net]
この映画にはディック感がない

994 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 22:25:53.56 ID:+YYtVtki.net]
>>982
レプリが子作りするのに相手に人間が必要だと
そもそもそれはレプリだけで作られる子じゃないからがウォレスが求めるレプリの繁栄じゃないでしょ

995 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 22:28:35.13 ID:+YYtVtki.net]
>>983
リドリースコットが「デッカードはレプリカントだよ」とネタバレしたんだから
それを受け入れないで、「リドリースコットが間違ってる!」とゴネて泣き喚くお前がアホなだけ。

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 22:33:41.45 ID:7RW08Mh1.net]
あいかわらずレプリだ人間だと幼稚な議論してんなあ…
そんなことに拘泥するかぎり、この地味で冗長な2049が伝えようとしたメッセージなんて滴すらも拾えんだろう

997 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 22:35:00.50 ID:x2EGEFt6.net]
>>744
そうかー? こないだのマックスさん全然マッドじゃなかったぞ。

>>971
今回ガフみたいな人居なかったな、そういや

998 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 22:42:49.04 ID:+YYtVtki.net]
>>988
デッカードの場合は急遽用意されたプロトタイプだったから
警察にしても反乱しないか監視役としてガフが必要だったが
今回のKは反乱もしないように改良して作られたネクサス8なので、必要なかったのだろ。

999 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:02:28.09 ID:wz9U8H9U.net]
2049が伝えたかったこと

オリジナル1作でじゅうぶんですよ!
分かってくださいよ!!



1000 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 23:10:16.96 ID:sIUdHCQ2.net]
ブレードランナーの第一人者気取ってるオタク執筆者が
数百回見てもまだ人間説唱えてる痛すぎるヤバい実例がある

35年内容理解できず偉そうにしてて
ここで新規の若いやつにバカにされてるんだから
そりゃつらいよ

1001 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:12:04.81 ID:tsHITc5m.net]
どうせおいらはレプリの警官
分かっちゃいるんだレイチェルよ

1002 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 23:12:14.26 ID:sIUdHCQ2.net]
だからもうそっとしといてあげようよ

1003 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 23:17:08.50 ID:sIUdHCQ2.net]
公言してた人ほど顔真っ赤なんだ
これでスレも最後だしもう優しい気持ちで
書きこむのやめるよ 

次スレではもう恥ずかしい思いしないように
人間説の人らも慎みなよ 

1004 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:17:13.47 ID:ECdPLBeG.net]
毎日毎日僕らは白部屋の〜
Baseline で嫌になっちゃうよ〜
Within cells interlinked.
Within cells interlinked.
Within cells interlinked.

1005 名前:名無シネマ@上映中 [2018/06/04(月) 23:19:47.77 ID:sIUdHCQ2.net]
こんな場所でも教えてもらえてよかったじゃないか
あとは自分の頭で理解できるようもう一度映画見てみなよ

じゃあね バイバイ

1006 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:32:56.73 ID:7RW08Mh1.net]
次スレは不要です
コレデ充分デスヨ!ワカッテクダサイヨッッ!!

1007 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:38:09.36 ID:W58dCJzI.net]
デッカードみたいにうどん食ってウイスキー飲んでみろよ
絶対に気持ち悪くなるから
やはり人間の成せるわざではないな

1008 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/04(月) 23:47:30.75 ID:7RW08Mh1.net]
うどんとウィスキー別に喧嘩しないぜ?

1009 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2018/06/05(火) 00:03:12.63 ID:iRRrB9tu.net]
1000なら来年リブート



1010 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 19分 33秒

1011 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef