[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:20 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28年【パーク】



1 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:24:48.25 ID:A0+d/9s2.net]
次スレは<a href="../test/read.cgi/cinema/1445931375/980" target="_blank">>>980</a>でお願いします。

■ 前スレ (★1が立った日 2015/10/27(火) 16:36:15.38 ID:cqbBZWPe)
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ27【パーク】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1445931375/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 17:23:55.12 ID:ZR6gGSU9.net]
暗闇から眼光らせながらゆっくり近づいてくるティラノは迫力あって凄くカッコいいと思ったけどな

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 18:23:53.06 ID:mm7FjhuR.net]
デルタって噛みつかれてインドミナスに吹っ飛ばされたけど直接死んだ描写ってあったっけ?
最後にブルーもデルタが飛ばされた方に走っていったし生きてる可能性あるんかな

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 18:58:19.06 ID:ZR6gGSU9.net]
>>67
ゴジラ「うわ、なんか踏んだ」

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 19:12:52.69 ID:GS7Vv9ji.net]
>>71
明るくするとCGっぽさが目立ってくるので

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 19:50:44.62 ID:6wapYSaU.net]
明るすぎる画面で瀕死アパトは

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/04(金) 20:00:15.30 ID:SttRUOYJ.net]
ETに似てただけだったなぁ

80 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/04(金) 21:26:29.88 ID:+VCGQCI3.net]
さっきDVDで見た。見所はCGの恐竜よりタンクトップのヒロインだけだった。

81 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/04(金) 23:34:15.82 ID:k5tj0Wex.net]
>>74
噛みつかれたのはエコー。最後のラプトルの鳴き声はエコーかもしれない

82 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/04(金) 23:44:31.86 ID:y+2rqmP8.net]
1作目からけっこうな年月が経ってるけど
満を持して作られる新作らしさ、目新しさがぜんぜん出て



83 名前:ネいな
このテーマパークの運営は同じ馬鹿さを繰り返してるだけ
コメディーなのか?

個人的にはジュラシックパーク3のほうが好き
[]
[ここ壊れてます]

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 00:18:55.69 ID:3A57tN52.net]
10年以上、運営してるんだけどね
よく10年も運営してるなと思うわ

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 00:21:44.20 ID:dEk8gHen.net]
ワールドも2ちゃんみたいなものか

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 00:29:46.43 ID:Dr0AJPOQ.net]
>>79
同感。3Dで見たかった。

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 00:57:01.29 ID:kD/Nw0oq.net]
少し前に潰れたバギーとKAWASAKIバッテリーの話があったが、
バギーは今回のワールドのもの。
1:19:10秒 クレア電話終わる。オーウェンのニケツで乗車する
駐車場へ二台写ってる。

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 02:17:56.86 ID:3A57tN52.net]
あれはワールドの従業員が乗る整備用のバギーカーだよ
檻から脱走したインドミナスと運悪く出くわして襲われたんだよ
昔のパークのビジターセンター近くに何故あったのかと言うと、
インドミナスに襲われた際、多分あそこまでぶん投げられたんじゃね

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 02:22:01.62 ID:3A57tN52.net]
それか兄弟が滝に落ちた後、立ち入り禁止区域のフェンス整備してたバギーカー見つけてインドミナスに追いかけまわされて逃げてる時、
あそこまで来て処、襲われたとか

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 09:01:59.20 ID:bc9xaswd.net]
なるほど
いろんな解釈があるんだな
劇中で描写されれていないところを自分の頭のなかで補正する必要があるのかな

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 13:32:21.96 ID:dqvGQqtz.net]
劇場で見て、ブルーレイで見直したけど、自分がなんかいまいち面白いと思えない理由がわかった
ファミリー向けだから過激な表現を抑えてて、なんの罪の無い人が理不尽に死ぬとかいうのがあまり無いから恐竜に対する恐怖感が少ない
翼竜に襲われて最後でかいのに食われた秘書?だけ
あそこは理不尽だしかわいそうだしで唯一恐怖感を感じた
従業員じゃなくて観客をもっと食い散らかしてたら面白かった

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 16:04:02.78 ID:wHuc+7MJ.net]
ジャスラックワールド



93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 16:35:29.36 ID:iMlHqbH0.net]
映画では映ってないけど、もっと観客も犠牲になってると思うよ

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 17:09:33.04 ID:+OwHhkO9.net]
車に隠れたデブが食われるところは怖かった

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 17:18:10.87 ID:n381kyzO.net]
やっぱりなんだかなぁ 恐竜そのものの怖さを感じたいなぁ インドミナスとかやっぱり作られた怪獣だしなぁ。。 実在したものを再現するからこそいいんじゃねぇか。。

そりゃ現実の世界でハイブリッドであろうと恐竜みたいなものが本当に見れるなら面白いが、映画でそれを出しても微妙と言わざるをえない 見方がわからん

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 18:04:06.27 ID:ygX7LR7Z.net]
>>92
あのバクっていかれるのが良い恐さ出てたな
むしろ一番怖いのあそこくらいだわ

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 20:09:44.15 ID:dVwfmN0M.net]
公開時からお子様映画って言われてたからバイオレンスは期待してないね。

98 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/05(土) 22:22:45.91 ID:dAzDnGtq.net]
勝手に造って隔離して利用したくせに、彼女が自由を求めたら自分の同胞にとって危険だからって保身のために殺そうとする
『第9地区』と並んで人間の汚さにゲンナリする映画だね

99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 23:02:44.38 ID:Eo6/hJOU.net]
ラプトルを必死で兵器に

100 名前:用しようとする考えがイマイチ理解できんかった
豹や虎じゃいかんのか
[]
[ここ壊れてます]

101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 23:15:10.89 ID:DbBSOENC.net]
絶対役に立たないよな
原作がもうないとはいえ他に案出なかったのか

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 23:20:51.68 ID:eSlYrshf.net]
>>97
虎や豹は積極的に狩りにいかないからだめじゃね?
群れじゃないからしつけにくいし
普通にドローンの代わりなら犬でいいと思うけど



103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/05(土) 23:47:40.32 ID:Dr0AJPOQ.net]
>>97
最初に一番なついてるオーウェンを襲うシーン見せといて、軍事利用とか説得力も何もないよなあ。

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 00:01:58.81 ID:e6HOvD3r.net]
見終わった
・離婚話とかいらんやろ、何の発展もないし
・兵器化絡みの話全くいらんやろ無駄
・檻に人入れる前にまずGPSで確認しろや
・マッチとか車の修理とか唐突過ぎるわ前振りくらいしろや
・そんな格好でとヒールまで映しといてそのままTレックス相手に駆けっこして勝つとかどうよ
・「派手でデカくてクールな新型を」とかいうメタ台詞くどいわ
いやー面白かった!

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 00:48:02.90 ID:wdriId9O.net]
なんでインドミナスなんか作ったんだろうな
遺伝子操作するなら、見てくれだけ凶暴にして、頭は単純バカに作ればいいのに
なんでわざわざラプトルを組み込むかね

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 00:52:41.77 ID:wzRjFfmT.net]
>>102
軍事利用するため勝手にやった
裏で取引してた

107 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/06(日) 01:19:08.77 ID:/Kpm7kTA.net]
本編内容に特に関係のない離婚話はシリーズ共通だしもうオマージュの一つでいいと思う
マッチはえ?ってなる人多かったな
ザックが「ウェストポーチ、隠しとけ。スられるぞ」って言うシーンが伏線のつもりなんだろうが、素材感がもっと分かる描写にするべきだった

108 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/06(日) 01:51:11.75 ID:qsvl8zQ/.net]
劇場でもBDでも字幕で見たけど

吹き替えも見たら悪くなかった

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 07:29:21.99 ID:NuOoYVPU.net]
スターウォーズはこの監督やめといた方がいいと思う。

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 08:21:02.66 ID:Tu/B2bT3.net]
ラプトルメーカー

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 09:52:21.34 ID:kcT1u+ZC.net]
結局ワンパターンなんだよな
人間のミスで逃げ出して暴れてって
3以外全部それだろ

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 11:48:37.92 ID:WgrmS2Vq.net]
そりゃミスでもしないと話にならないからな



113 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/06(日) 16:38:31.77 ID:rerm1Q27.net]
ちっとも言う事聞かないガキのお守りを押し付けられる秘書のザラが気の毒過ぎた
まるで散々悪事を働いたラスボスみたいな死に様だったなw
主人公と仲間の黒人、司令室のオタク以外皆食われれば良かったのに

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 17:00:38.69 ID:YQsJK2wJ.net]
頑なにラプトルたった四頭でインドミナス倒そうと考えるデブの思考がわからんかった

115 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/06(日) 19:14:39.81 ID:tvw0z87M.net]
ハイヒールのジュラシック糞ワロタ
www.kotaku.jp/2015/07/high-heel-jurassic-park.html

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 20:04:03.96 ID:K5348sZy.net]
伏線張ってないんかねコレ

117 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/06(日) 20:20:48.73 ID:RlsRowqa.net]
ザラはイヤイヤ感満載で子守してたから死んでも何とも思わなかった
あんな厄介者みたいな扱いで面倒みられたらあの兄弟じゃなくても逃げたくなるわ

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 20:24:52. ]
[ここ壊れてます]

119 名前:81 ID:e6HOvD3r.net mailto: でも一応悪役的な立ち位置のほほえみデブが意外とあっさりラプトルに食われたのに対して
あの女だけあそこまで弄ばれるのは流石にどうかと思ったぞw
[]
[ここ壊れてます]

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 20:26:43.57 ID:Tu/B2bT3.net]
インドミが合成だってのは伏線

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/06(日) 22:22:09.26 ID:YQsJK2wJ.net]
インドミがジープぐいぐいやってるシーン、主人公らはジープの前に隠れずさっさと横に逃げてもよかったんじゃないかと思った

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 00:06:48.85 ID:PEqG/RR8.net]
食い物が全然出てこない!ゼリープルプル



123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 00:11:25.47 ID:gkjYkPGE.net]
インドミの熱が感知できない!逃げた!ってなった時なんですぐGPSで確認しないかね

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 00:32:31.85 ID:0GCODdis.net]
インドミナスが自らGPS埋め込まれた腕部分を噛みちぎったんでしょ

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 00:47:09.16 ID:YHbQw+z+.net]
それ逃げ出した後じゃないっけ?

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 01:08:36.36 ID:gkjYkPGE.net]
インドミの熱が感知できない!逃げた!→檻の中を調査→車で走りながらGPSをチェック→まだ檻の中にいる!逃げて!
っていう流れだよ
食いちぎったGPSが見つかるのは、そのあとで檻から逃げ出したインドミを警備員みたいな部隊が追跡してる時だ

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 01:35:08.31 ID:0GCODdis.net]
インドミナスはカモフラージュ能力で熱感知から覆い隠す事ができる

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 01:53:38.69 ID:0GCODdis.net]
兄弟が訪れた廃墟の旧ビジターセンターの全体はこんな姿だろうMatthew Harris氏によるアートワーク
https://cdn1.artstation.com/p/assets/images/images/000/928/501/large/matthew-harris-recent-48.jpg?1436343476

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 01:59:02.82 ID:tqgmvLul.net]
こんな拙い脚本でもCGの恐竜にアホは大喜び。

130 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/07(月) 02:41:54.19 ID:GEZsinbr.net]
フライング・ダイナソー気になって調べたら、マナー違反なんだろうけど、海外のアトラクション動画が出てきて臨場感すごかった…
USJも既存アトラクションをリニューアルして是非ともインドミナスを加えて頂きたい

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 03:07:11.51 ID:2ATwX44N.net]
でも好きなんや!面白いんや!ラプトル最高なんや!

132 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/07(月) 04:14:35.46 ID:wYcgb60A.net]
あのマッドサイエンティストだけまんまと逃げおおせたのは続編への伏線?
でも続編作っても更に無敵化したハイブリッド恐竜vs人類みたいになってあれ?それただのGODZILLAじゃんてことになりそう



133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 06:09:31.40 ID:O8mw+c54.net]
続編は2018年公開らしいね

ところで観光客とガキンチョ二人がティラノ閲覧してるシーンで
恐竜のフィギュアがジューってなるシーンは何か意味あるの?

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 09:31:52.46 ID:x3STKdPA.net]
ガーディアンズオブギャラクシーのクリスの声が山ちゃんでまたこいつかふざけんなと思ってたけど
JWみたら山ちゃんの方が千倍ましでしたすみません

135 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/07(月) 15:38:28.79 ID:oSzTnwAh.net]
「閉鎖され、名称が変わり開園し、また閉鎖される。だが恐竜クローニング技術という名の”遺伝子”は、船を変えながら延々と生き延びていく。」
ノベライズ版233ページより引用

ウー博士が今後の自分の立ち位置について考えてる場面なんだが、この一文を読んで続編あるんだと確信した。

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 15:48:31.02 ID:gkjYkPGE.net]
いやまあそんな一文読まずともこんな特大フランチャイズをここで終わらせるわけないっしょ

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 16:25:50.71 ID:sikeKH9e.net]
ここまできたらビジネスとして恐竜に限定する理由も薄くなってくるかとは思う

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 16:56:25.92 ID:qGUyYteP.net]
そこで前に噂されてたマンモスの登場ですよ
以前にウーがシベリアの発掘の研究してるとか言う情報あったでしょ

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 18:01:26.65 ID:xW26WMqz.net]
なんでラプトルに拘るんだろうな毎回毎回
Tレックスより強いとかそういうのがいいんだよ

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 18:05:59.02 ID:voY8fub6.net]
>>135
スピノサウルス「せやねん」

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 18:44:52.20 ID:S+afveO5.net]
3の携帯の着信音が頭から離れなって困ってる。
てーてーてれれーれーれーれーれー

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 20:52:24.11 ID:PEqG/RR8.net]
監督と脚本家変えて



143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 21:52:05.14 ID:AOW5qtEw.net]
続編って・・・安易な恐竜パニックはもうええやろ。

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 21:55:13.01 ID:gkjYkPGE.net]
じゃあ恐竜を蘇らせる倫理的是非を問う会話劇にしよう
12人の怒れる男たちみたいな

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:14:57.57 ID:fKjhNsx+C]
終盤、子守の女が悲惨な目似合うけど
監督、なんか恨みあるのかwwww

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:02:23.43 ID:PEqG/RR8.net]
インジェン社から流れ着いた恐竜の子どもをフィジーの少年が拾ってくるってのにしよう

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:07:08.79 ID:YHbQw+z+.net]
やっぱり恐竜パニックでいいよ

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:22:09.68 ID:dSVI4Sfo.net]
そもそもの発端の血吸った蚊を追う話とかどうだろう

149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:30:29.76 ID:tqgmvLul.net]
クローン技術でネドリーを蘇らせるのはどうだろうか?

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:46:08.19 ID:AOW5qtEw.net]
恐竜の遺伝子を人間に組み込もうとして失敗、ゾンビパーク

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 22:52:03.80 ID:YAPGKlGS.net]
おまえらみんな天才だな

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/07(月) 23:05:32.22 ID:voY8fub6.net]
145がゾンビーバーに見えたおれはB級好き



153 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/08(火) 00:17:45.80 ID:u9aVI4xa.net]
続編、シナリオ作るの相当難しいと思う
ワールドがヒットしたのは、1のように
パークを疑似体験できるようなワクワク感があったからだと思う

でもまたパーク開園!だと同じになっちゃうし、
残った恐竜がどうのというのも2や3と同じになっちゃうし

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 01:32:47.93 ID:RyhRemgq.net]
恐竜と一緒に北京原人も一緒に蘇らせては?

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 02:41:17.98 ID:bETXDbHx.net]
ゴルゴサウルスやアロサウルスとTレックスが戦うようなのが見たいんだよ

ラプトルの出番大杉やろw

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 10:31:47.56 ID:r3n+NkG8.net]
ロストワールドのアジャイって誰かと思ったら
背の高い草むらに入るなって連呼してた人だったのね
最初はピーター・ストーメアかと思ってた

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 10:57:32.17 ID:nqOAs6ZM.net]
ローラダーンもサムニールもジェフゴールドブラムも出てないのが寂しい。

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 12:40:53.54 ID:ih4/qT1F.net]
パシリムVSジュラワー

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 13:02:37.95 ID:/AUtbVcu.net]
>>144
サイモン・ウェルズ「閃いた!」

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 14:21:13.64 ID:mQY2Q8hZ.net]
JPの前日譚とかどうだろう?
それかターミネーターみたいに今までのフランチャイズをなかったコトにして1の続編とか。

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 14:28:33.75 ID:zFRW+C33.net]
俺はワールドこそが2と3をなかったことにしての1の続編だと感じたけどね

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 14:33:27.96 ID:mQY2Q8hZ.net]
インタビューでも1からWに話が飛ぶ人と2と3の話もちゃん取り上げてる人と分かれてたね。



163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 15:54:53.14 ID:Xv4dDNfC.net]
新スピノが見たい あの首の長いカバみたいなやつ
旧スピノが「俺はこんなじゃない!」って激怒して大怪獣バトルしてほしい 

164 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/08(火) 16:13:15.76 ID:wDZTN1Na.net]
そもそも映画に出てくる琥珀の中の蚊がオスで、さらには雌雄ともに植物の蜜しか吸わない種だったとか根底を揺るがすネタが発覚してたね…
細かいことには眼をつぶるタチだから気にしないけど気づいて晒したやつをしばきたい
夢を壊した罪は重い

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 16:16:00.28 ID:ih4/qT1F.net]
スピノの遺伝子欠損はカバので補填するのか

166 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/08(火) 17:12:50.90 ID:+e1E2BXt.net]
>>156
恐竜の血が琥珀に入るまでの話?
つまんなそうだなあ

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 17:29:22.07 ID:Z/f1gSUc.net]
恐竜パニックでいいわ
今回みたいにぬるいのはよくない

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 18:17:05.46 ID:k0RVsiUK.net]
まあ観光客の被害がショボい翼竜に襲われてただけだからな…
インドミナにしても初期に捕獲班を血祭りに上げた以降何もしてないし
インドミナが観光客襲撃して血の海になるレベルがよかった

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 20:52:37.57 ID:/AUtbVcu.net]
>>164
そんな貴方には「1億二千年前」という恐竜映画をお勧めします

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 21:04:07.97 ID:12dybXv3.net]
>>164
年齢制限かからないために仕方ないんだろうけど、でぶの血飛沫は映ったし、直接映さなくても怖いシーンもうちょっと欲しかったね

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/03/08(火) 22:48:23.37 ID:/pyZt5Tt.net]
おもしれえ(´・ω・`)

172 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/09(水) 00:30:55.09 ID:uMajCfc8.net]
>>152
草むらに入るなー!のところまで誰にも呼ばれてないし、前半の名前が分かるシーンカットされたから
普通に見ててもわからないよなw



173 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/09(水) 00:34:18.89 ID:uMajCfc8.net]
>>129
特に重要ではないと思うけど、俺はラストバトルでのラプトルの焼死を暗示してるのかと思ってた

174 名前:名無シネマ@上映中 [2016/03/09(水) 00:36:04.90 ID:uMajCfc8.net]
>>160
自分も同じことしてるのに気づけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef