[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:20 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28年【パーク】



1 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:24:48.25 ID:A0+d/9s2.net]
次スレは<a href="../test/read.cgi/cinema/1445931375/980" target="_blank">>>980</a>でお願いします。

■ 前スレ (★1が立った日 2015/10/27(火) 16:36:15.38 ID:cqbBZWPe)
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ27【パーク】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1445931375/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 20:50:42.85 ID:WU3jon/r.net]
和製グラント
ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-242/242/097/957/i320

beanxious-news.com/wp-content/uploads/2013/12/7.jpg

ジュラシックシリーズのティラノサウルスにも似てるよな
n-e-w-s-24.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ed2/n-e-w-s-24/shigaki.jpg

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 21:50:01.75 ID:0AUejm7T.net]
>>626
フンを処理する費用ワロタ
>>627
恐竜違い

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 23:29:04.24 ID:w7M2IFJG.net]
木村佳乃の吹き替えよくあれでOK出たな
玉木なんとかはまあまあだった
なんで普通の声優使わないんだ

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 12:49:25.10 ID:KnnU55lm.net]
>>630
話題性重視

648 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/11(水) 16:08:54.18 ID:Q9ps0Rly.net]
がっかりの方の話題な…
公開初日の劇場まで前情報なしだった自分にはショックがでかすぎた

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 16:17:10.72 ID:7RF8k9M0.net]
字幕版に行くって選択肢もあったのに

650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 16:40:45.35 ID:yJUGKi4y.net]
>>633
戸田奈津子という核爆が待ってるけどね

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 17:40:37.77 ID:Mg/oeg5I.net]
戸田さん選ぶわ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:38:56.85 ID:BPOWoY5Q.net]
字幕も吹き替えもいらない
って言えたらカッコいいのになぁ



653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:44:20.59 ID:G54Qq6nK.net]
>>636
カッコイイかどうかはわからないけど、誤訳に腹立ったから、ついでに英単語でも覚えようとずっと英語字幕英語音声で映画見てたら、割とわかるようになってきたよ

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 21:48:59.23 ID:/1Sg8a8x.net]
戸田さんの字幕いいじゃん

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 22:00:02.06 ID:4KEfNOAP.net]
木村とガキの弟のほうとオリラジの従業員のほうは酷かったな
たまきとオリラジのジャイロスフィア音声のほうは上手かった
今からでもいいからまともな吹き替えで取り直した円盤発売してくれないかねえ
芸能人目当てに映画見にいく輩なんて円盤買う層とかぶらないだろう

656 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/11(水) 22:57:25.19 ID:Q9ps0Rly.net]
初日に観に行ける回の上映は吹き替え3D

657 名前:しかなかったんだ…
次の日速攻で字幕も観たけどな
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:06:02.38 ID:Bm+dWoCZ.net]
>>638
バカこくな
こりゃなっちファン誕生かもだぜ

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:30:32.28 ID:LUyiDsgK.net]
吹き替え見てないけどタイ・シンプキンズ君の吹き替え役で、ジャパンプレミアで本人に「初恋の人に会ったみたい」と言って苦笑いを買ったのはNHKのコントとかにも出てるお笑い好きの女優だっけ?

ラジオリの従業員の役は吹き替え見てないけど、吹き替えじゃなくてもヤル気がないっていう役だぞ。

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:34:58.83 ID:LUyiDsgK.net]
次のシリーズはまともな吹き替えで頼むぞ

でもまたクリスプラットとクレアが出るわけだからなぁ〜 どうなるんだろ

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 00:03:16.17 ID:09/zU0ub.net]
やる気がない演技と棒読みは違うだろ

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 01:16:46.77 ID:ZXhYYIQL.net]
インドって最初、白色って言ってたけど白くないよね。保護色も1回使っただけで、捕獲隊に不意打ちするだけのあの設定必要なのか?と思う。



663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 01:40:24.02 ID:RIoswzW8.net]
>>645
社長が白いのかって言ってても全く白に見えず、本気で自分の色覚異常を疑った

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 09:10:14.63 ID:xSPQV8k0.net]
シマシマ恐竜だったら視認かく乱果あるのだろうか

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 12:49:15.29 ID:xsAogTcZ.net]
>>646
逆に聞くが黄色人種はそんなに黄色いか?
それと同じ

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 15:29:10.02 ID:9PwnESLH.net]
にしても白はないわ

667 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/12(木) 16:00:55.77 ID:i1fnDMiK.net]
孵化した時も濃いグレーぽかったしね
予告でもちらっと映るとこあったけど白とは思わなかったな〜
他の恐竜に比べたら色素薄い感じはする

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 19:55:56.63 ID:lRKhO3gf.net]
インドミナス弱すぎだろ
Tレックスにボロ負けて

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:00:12.40 ID:rpoNAE2D.net]
>>645
保護色ネタは、原作『ロスト・ワールド -ジュラシック・パーク2-』のオマージュでしょうね
そういえば、カルノタウルスってシリーズに全然出てこないな
悪役面で、格好いいのに

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:09:08.82 ID:g1YP1pxi.net]
>>651
え?

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:32:41.94 ID:xrusxL+M.net]
インドミナスにも仲間が居てれば

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 21:11:53.04 ID:RNtRxycr.net]
>>652
ジュラシックワールド公開前に「電気を消したくなくなる恐竜を出すよ」みたいなコメントが公式からあったけど、それを見たときに原作ロストワールドのカルノタウルスを思い出した

・・・関係ないか



673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 21:52:00.96 ID:fb7nDS3w.net]
テレビ放送の吹き替えに期待だわ

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 22:00:09.86 ID:BAylDCHK.net]
わざわざ変えないと思うよ

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 22:20:15.76 ID:UH/ymDPR.net]
インドミナスは頭いいけども
隔離された環境やったからな可哀想なやっちゃ

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 12:27:26.27 ID:C2cFBpVY.net]
いくら擬態や体温調整出来るとしてもあれだけの巨体でサーモグラフに反応しないレベルまで落とせるとは思えない。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 17:06:30.03 ID:V9OTR/yd.net]
ジェラシックワールドつまんね
恐竜動物園の女園長みたいのが女丸出しでラプトルに襲われた緊急隊員見殺し
最後はケガ人だらけの中で責任を問われることもなく恋人候補と「怖かったわ〜」と抱き合ってブチュ〜な自己中みせられただけ

怪獣バトルは「時間もあるしみんな迫力を十分味わったでしょいつまでも暴れててもしょうがないし」とばかりに巨大ワニの先輩が突如乱入で幕切れ W

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 17:18:30.07 ID:V9OTR/yd.net]
>>11 >>22 胴衣
全然リアルじゃないし恐竜暴れさせるためだけの薄っぺらいストーリー
こんなんつくるんならナショジオ風な視点で観客がタイムスリップした設定でリアルさにこだわった恐竜世界をみれるようなのがいい

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 18:19:25.21 ID:TgeDgv9y.net]
モササウルスでかすぎだろ
ウルトラサウルス並みのでかさだが

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 19:31:30.74 ID:TdL/Z88T.net]
翼竜大暴れの中いつ噛みつかれるかわからんのに急にラブシーン始まったのは流石に擁護できんよなあ
バカマンコ向けのスイーツ(笑)映画じゃあるまいし

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 20:53:07.27 ID:TgeDgv9y.net]
あの頭がティラノ系な翼竜はグロかったな

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 22:20:48.22 ID:0HbHLqyN.net]
モササウルスを見に来たのに最初と最後しか出てこなくてガッカリした



683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:08:59.82 ID:DuOzIHVz.net]
この映画で最強なのは、インドミナス・レックスを陸に飛び出して顎で銜えて引き摺り込むモササウルス――を閉じ込めている
水槽のガラス

なんであんな凶暴なモサが、大人しくプールに収まってるんだろう?

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:11:42.87 ID:VK9Vl01L.net]
定期的に餌が貰えるから

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:40:59.16 ID:ZOqZjU9Z.net]
あの案内役の女はモササウルスに喰われたんかねヤッパリ

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:47:57.12 ID:iLyvNNoO.net]
ティラノの見せ場を奪ってんじゃねーよモサ公

687 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/14(土) 03:09:36.55 ID:ePVAQg0+.net]
グラント博士ももう70近いのかぁ
でも住んでるニュージーランドと言えばガリミムスが喰われるシーンの舞台だよな。あれ?ハワイだっけ

688 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/14(土) 22:31:11.55 ID:iQ4Qo1XC.net]
せっかく3Dの方買ったのに休みをモササウルスに食われて未だに特典ディスク見られてない…

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/14(土) 23:01:18.86 ID:Af+/bN9O.net]
日本の恐竜フタバスズキリュウとか出て来ないか

690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/14(土) 23:10:11.06 ID:XmHrTjbI.net]
アンキロサウルスとインドミナスのバトルはなかなか秀逸だったな
ここらでアロサウルスを主役としたジュラ紀モノも面白い

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 00:31:31.76 ID:Cmbsfmbq.net]
そろそろアウストラロピテクスが見たいんごねぇ…

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 00:32:30.86 ID:1DrGyrAX.net]
このシリーズで見る必要はない



693 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/15(日) 01:13:27.90 ID:MCiBifND.net]
軍事利用じゃなくてズートピアみたいな、共存しつつ敵対みたいな設定ならちょっと観たい
いろいろ伏線も回収して欲しい

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 02:18:49.14 ID:Cmbsfmbq.net]
お腹鳴る時ラプトルか小さい恐竜っぽく鳴ったりするの俺だけかな

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 21:30:41.62 ID:qZod26bm.net]
>>661
自演乙

696 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/15(日) 21:43:48.50 ID:MVy342cC.net]
ジュラシックは結構しつこくロングラン?してたけど
スターウォーズはあっさり終わって円盤でたね。
そんな良くなかったん?

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 22:48:38.53 ID:i7lduKo2.net]
見終わった
いや〜酷いストーリーだw
あんま作品酷評しない俺でもラプトルとの絆(笑)や絶対死なない子どもたちに笑ってしまうわ
まあ、そこそこ楽しめたけどな

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 00:00:13.63 ID:kOlz87Un.net]
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
i.imgur.com/UxORv2b.jpg
i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
i.imgur.com/XbQrE4v.gif
i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
i.imgur.com/70QcWCc.jpg
pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
hanabi.2ch.net/voiceactor/

699 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/16(月) 02:43:23.32 ID:iAUeZr9Q.net]
ヘンなもん貼ってないでラプトル四姉妹の画像でも貼れよ鬱陶しい

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 11:53:37.06 ID:abEOlU9W.net]
ジェラシックなだけにしつこいね(ドヤ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 16:54:51.91 ID:/QzeJ3lY.net]
>>680
そもそもこのシリーズで脚本が良かったのなんて1作目だけだろう。

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 18:22:15.53 ID:jN2zPZMr.net]
もうちょっとダークな脚本でもいいかなとは思うけどな

モササウルスがホオジロを捕食したりとかあのアトラクションも酷いとは思うがw
ファミリー向けにしては



703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 19:18:12.31 ID:j8IqdQzQ.net]
初代 なんだかんだで人命が一番大事だし自然制御しきれんからパークなんてダメだよね
2 恐竜サイコーーー!!!!恐竜狩るとか許さない!製造者?知らん 人間がたくさん死んだ?知らん恐竜狩りにくるのが悪いんだ!
3 親子愛素晴らしい!!そのためなら周りの人間をいくら騙しても犠牲にしてもいい!!!
4 僕の考えたさいきょうのオリジナル恐竜アンドラプトルとの絆(笑)

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 19:41:46.52 ID:phvNIVqL.net]
3の、感傷に浸りながら草食恐竜見て「ビリーは正しかったんだ」って未だに意味がわからない

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 22:47:36.01 ID:A9SL9u4G.net]
5の構成
犬猫が伝染病で絶滅、人間社会の新たなペットとして恐竜が選ばれた。しかしペットの域を超え奴隷となった彼らは1匹のリーダーをきっかけに人類へ宣戦布告をする

706 名前:うが [2016/05/16(月) 22:56:51.03 ID:EByrwksa.net]
https://youtu.be/CbCRnDx6mus

707 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/17(火) 00:19:10.11 ID:rbvqB3Sw.net]
>>688
なんかの惑星みたいだな

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/17(火) 01:12:36.26 ID:82rGkp2W.net]
まあ実際に映画の通りの性能でティラノ改が蘇っても、あんな事故あったらあっさり射殺なり捕獲なりされて終わりだね
軍隊相手に戦えるとしたらラプトルの方がよほど説得力がある

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 03:56:31.62 ID:zt5AzlhD.net]
観終わった
インドミナス可哀想だったな
まあ他の恐竜も可哀想だったけど
アンキロサウルス良かった
俺が子供の頃に妄想していたことを映像化してもらえた気分だ 尻尾いいよね

叔母さんが徐々に脱いでいくのがエロかった
肌が汗でテカってたのが最高
でも紫は婆臭いと思う

モササウルスはデカ過ぎ
水槽割れて全員喰われても良かったな
付き添いの女は確かに仕事サボってたけど、あそこまで酷い殺され方はちょっと

映像の質感がリアルじゃなかったのは残念
恐竜を撫でてても「目の前にいる!」って感じがしなかった

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 04:15:59.65 ID:qQ4vh0GW.net]
CGはよくなったけどもネタ枯れだろうな脚本にキレがない

ジョーズのようなリアリティがないとな
パニック映画にしても荒唐無稽が過ぎる
スピノサウルス対ティラノサウルスがピークだったか・・・面白いっちゃ面白いけどね

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 07:04:34.48 ID:oJ+KEunH.net]
1と同じように、弱って倒れてる恐竜をアニマトロニクスにしたんだろうけど、
トリケラトプスはリアルだったけどあのアパトサウルスは微妙だったなぁ首だけアップでETみたいで。唯一のアニマトロニクスの良さも活かせてない。

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 07:42:04.10 ID:pusCi2Dl.net]
それはトレモロウくんが悪いと思う



713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 18:10:28.39 ID:QU3pTRb8.net]
デビュー二作目なんだからそんなもんだろ
しかもビッグバジェット映画は初だしスタッフまとめるの大変だったろうな

714 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/18(水) 23:07:14.91 ID:kJDgJtns.net]
スーパーエイトも似たような感覚だったな
新人にやらせたがるスピルバーグの悪癖

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 23:16:16.93 ID:5JB3l01z.net]
>>697
JJはあの時点でミッションインポッシブルとスタートレック撮ってるやんけ!

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 23:51:37.92 ID:T4s+ksee.net]
2はさらに楽しみだ

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/19(木) 00:35:31.08 ID:GWitIPMG.net]
あぁスーパーエイトってあのETが出てきたやつか

718 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/19(木) 01:14:44.60 ID:IdJz6PJL.net]
アクション撮るのが巧い人
人間ドラマに力を入れる人
スペースオペラが得意な人
単純に向き不向き
ネタは良くても脚本がダメならコケるのは当然


いろんな意味で予想の斜め上いく展開だったけど嫌いではない

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/20(金) 04:56:23.58 ID:n2wdIbqR.net]
クリプラ目的でゼロダークサーティ見たら最後30分くらいしか出てこなかったから残念
ラディン暗殺の時も奴らがいたらな・・・

720 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/20(金) 17:42:01.73 ID:JqSaYrJX.net]
スマホゲームの
『ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム』を遊んでる方、
スレ立てたので良かったら遊びに来てください。

【Jurassic World The Game】ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム [無断転載禁止]&#169;2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1463731547/

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/20(金) 20:37:59.68 ID:A80YcYQV.net]
>>593
黒っぽい色のティラノサウルスの模型あったじゃん、あれにしょぼい顎ヒゲ生えてて、なんでそんな微妙な量ちょろっとつけた?と思って解説パネル読んだら、
中国で毛と一緒に見つかった化石があったからヒゲ生やしてみました
みたいなこと書いてあって、いい加減さに心の中でつっこんでたんだけど、
そのパネルを見つめながらずっと立ち尽くしてるおじさんが居たよ、同士に違いない
映画ではかっこいい恐竜が出てきますように!

遅レスな上に長文ゴメン 

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 11:36:03.32 ID:CfayR2Xv.net]
上のほうのレスの
「モサは水抜けばいいだろ」っていうのを見てなるほど!と思ったけど、
モサって、ワニのような水生爬虫類だとすると、足はないけど水なしでも生きられる?



723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 12:07:38.14 ID:ueWb3AC7.net]
インドがモサに食われた位置って観光客が歩く所だろ?インドが逃走しなくても、いつかモサに人が食われたり、水槽に人が落ちて食われそうだ

724 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/21(土) 15:25:10.28 ID:vVmITU0e.net]
普段はフェンスに近づくと身体に内蔵されたインプラントがフェンスの信号をキャッチして激痛を走らせるようになってるから岸辺に寄りたくても寄れない
解説のお姉

725 名前:さんの周りにも客席にもフェンスがガッツリ張ってある
あの時はレクシィがインドミナスをぶつけ、フェンスを壊して信号が消えたからモサが上がってこられた

確かに落ちる事故は想定されてないから…いずれ第二のザラが出るな…
[]
[ここ壊れてます]

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 18:30:23.11 ID:UOzOdpoU.net]
>>705
どでかい水棲爬虫類は何かの拍子で陸上に上がってしまうと自分の体重で内臓が圧迫され数時間で窒息して死ぬ

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 20:24:27.21 ID:W5jIJjTi.net]
遺伝子操作されたインドミナスに実はモササウルスのDNAがありましたってオチだろう

インドミナスは生きてるよ

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 20:31:09.84 ID:ejp3dpBy.net]
最後はモサで決着じゃなくて、モサの一撃をインドがさばいた隙にレックスの攻撃で決着にして欲しかった(せめて)

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 22:06:36.10 ID:W5jIJjTi.net]
Tレックスがベビーフェイスみたいだもんなw
エッ!っていうねw

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:22:54.54 ID:ucxlSips.net]
>>703
出来たらもっかい立ててくれない?
一人でも行くけど
私も立てたんだけどすぐに落ちちゃったんだよね
話題はあるはずなのにどんどん勢い落ちていっちゃって
マルドゥーク騒動の時くらい人来てくれればいいけどね

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:36:34.53 ID:ldwYpxEe.net]
>>712
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
よかったら来てみてね
ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5ってスレタイだからよかったら来てみてね
URL貼るとNGワード規制されるけど何なのかね

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:39:48.53 ID:ldwYpxEe.net]
>>713
安価おかしなことになってるね
そんなことした覚えないけど



733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:10:42.95 ID:VaNtonkj.net]
エンドロールの後にモササウルス食い殺して陸に上がるインドミナスの映像あったね

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:46:27.90 ID:2DYYjtWk.net]
>>715
うそでしょ?

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:57:38.62 ID:v7ABZayX.net]
ピュアすぎるわ

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 02:11:50.15 ID:7DSa+8bs.net]
インドミは純粋すぎたのだ・・・

737 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/22(日) 02:35:58.28 ID:m4dxVhF2.net]
いや、インドミはイカのDNA入ってるから泳げて炭も吐ける

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 10:15:32.46 ID:WBZmXXMn.net]
イカってのは水中適応の伏線に使えそうな気もするよね
初代のカエルと比べてもはるかに違和感がある

739 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/22(日) 10:21:10.98 ID:VXRtBSFo.net]
>>712
落ちてたから立て直しました
良かったら皆さん遊びに来てください

ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1463879933/

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 21:42:39.55 ID:c687lpxA.net]
イカは近い将来、地球を支配するに最も適した進化を遂げる可能性のある生物らしいからな

741 名前:うが [2016/05/23(月) 00:42:17.62 ID:fnFkgFUX.net]
https://youtu.be/w8KbTj_vzfc

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/23(月) 05:33:07.10 ID:hL9RbEuB.net]
今更やけど、
普通はインドミナスの檻の外壁の外にも何台も監視カメラ付けるやろ!
ガラス張りの部屋ですぐにGPS調べろや!
逃げた映像も無いのに何ですぐに檻の中に入るねん!
そういう脚本はほんまに萎えるから止めてくれ!
この映画に関わった人間は全員脳に障害があるんか?
小学生が曲本考えたんかと思ったわ!!



743 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/23(月) 12:30:31.45 ID:bOb2Cggx.net]
あれたしか主人公が言い出しっぺなんだっけ?
他のやつに言わせとけば陰謀説とかもできたのにね

744 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/23(月) 17:27:17.59 ID:xk82DZQV.net]
>>725
檻に入ろうと言ったのはオーウェンだよ。前任のマルドゥーンならあんなことしない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef