[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/21 23:20 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ28年【パーク】



1 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2016/03/01(火) 03:24:48.25 ID:A0+d/9s2.net]
次スレは<a href="../test/read.cgi/cinema/1445931375/980" target="_blank">>>980</a>でお願いします。

■ 前スレ (★1が立った日 2015/10/27(火) 16:36:15.38 ID:cqbBZWPe)
【ジュラシックワールド】ジュラシックシリーズ27【パーク】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1445931375/ 歴代に関する質問とかも、受け付け中ですよ。

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 15:19:00.24 ID:DaExZSJa.net]
>>475
まぁ実際エリマキ毒飛ばしとかあの恐竜はアクセントを加えるために必要だったんだろうけど、 あれをディロフォサウルスというのには無理があり過ぎるから別の名前でよかった

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 17:26:23.62 ID:gLaB1PEL.net]
玩具スレ立てたからおもちゃ買った人集まれ〜

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 18:23:32.30 ID:LKQ23CRp.net]
>>480
だいぶ前のスピノサウルスのやつなら持ってるわ

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 19:20:45.23 ID:gLaB1PEL.net]
>>481
ジュラシックワールド 玩具スレ
ってスレタイなんだけどリンク貼るとNGワード規制されるんだよね
来てもらえるとありがたい

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 23:22:47.60 ID:pVzsozQv.net]
実際にいた恐竜がもしかしたらこんな風だったかもしれないって想像を巡らすのはいいんだよ
だから別にディロフォは気にならん
インドは「ぼくのかんがえたオリジナルさいきょうきょうりゅう」じゃなくてギガノトサウルスあたりが実はめちゃくちゃ賢かったって設定なら受け入れれらたのに

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/21(木) 23:30:37.29 ID:K3KEfntW.net]
わざわざ架空として設定したけど、後から実在した!ってケースも出てくるかもしれない

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/22(金) 07:41:03.64 ID:BKqIMb/G.net]
>>483
思った
むしろ実在した恐竜の名前を使って新種を創るのかと
ギガノトサウルスなんて名前知らない人多いんだから一部の恐竜マニアが「おっ」ってなるような感じで名付けるのかと思った

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/22(金) 08:36:16.65 ID:FR2UOpA3.net]
インドミナス笑

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/22(金) 08:52:28.50 ID:G6tbcL02.net]
生態復元には無毛バージョンとフサフサバージョンがあります



500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/22(金) 11:30:51.80 ID:1zs3hjpS.net]
フサフサバージョンってドンタコスっぽい

501 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/23(土) 23:53:52.21 ID:z+4Zvo4Y.net]
私たちのティラノはすっかり変わってしまったのよ…!

502 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/24(日) 22:5 ]
[ここ壊れてます]

503 名前:7:43.50 ID:BK5/aksx.net mailto: ナガシマのティラノサウルス解剖のやつ気になる
スーとスタンが来てるって
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/25(月) 00:33:31.56 ID:gPF0d3mu.net]
女社長マジかわいい
顔も性格もたまらん

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/25(月) 14:49:16.60 ID:d9gCA6k0.net]
>>491
ヘリで飛行中のビビり姿は萌えた
レックスからハイヒールで逃げられる脚力には驚いた

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/25(月) 15:18:41.64 ID:BCu4/Blm.net]
スパイダーマン3にクレアおばさんでてたんやな めちゃくちゃ可愛い

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/25(月) 16:01:48.91 ID:HBbAqZVd.net]
シャマランのヴィレッジが良かった

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/25(月) 17:07:48.75 ID:sJvIUbGy.net]
ターミネーターサルベーションも

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/26(火) 00:51:39.02 ID:rPc2hAxg.net]
クレールってレプタリアンなんだろ



510 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/27(水) 01:57:11.15 ID:ag5u7QBs.net]
>>478
おー
なんか実現可能そうな説得力あるアトラクションだな
吊り橋でラプトルに挟まれてるやつなんだろ
トラブルでそうなるのかね〜

511 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/28(木) 01:45:48.43 ID:s8/D8nhZ.net]
>>497
トラブル以外でこんな状況になるとかやだ

512 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/28(木) 01:51:38.34 ID:zOjJSDZc.net]
www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2KTGUWSMC0RVN/ref=cm_cr_pr_pdp?ie=UTF8
三重県に直せばチョンカレー田中智之www

513 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/29(金) 01:13:42.06 ID:9HoqLIIS.net]
トイザらスでインドミナスのロボット?リモコンで操作するおもちゃ見つけたんだが、リアルというより太りぎみに見えてあんまり欲しくならんかった

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/29(金) 03:30:34.10 ID:QHQAN8Oh.net]
インデペンデンスデイがまた新作あるらしいが、マルカムは出るのか?

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/29(金) 04:47:35.15 ID:O5XDyZgj.net]
出るよ。予告編で前のよりすごく大きいです...って言ってた

516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/29(金) 04:57:52.12 ID:QHQAN8Oh.net]
マジか。

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/29(金) 07:29:06.83 ID:O5XDyZgj.net]
トーチソングトリロジーのおっちゃんも出て欲しかった

518 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/29(金) 08:47:22.27 ID:F1m2nYgQ.net]
>>501
Independence Day: Resurgence
Super Bowl TV CM
youtu.be/g5K0lKrebqg

Independence Day: Resurgence
Official Trailer 2
youtu.be/RfJgT89hEME

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 09:55:08.97 ID:MccBmHya.net]
「寿司」看板最後まで残っていてワロタ!



520 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/30(土) 11:50:47.86 ID:R8BLgNMQ.net]
インペン出るならジュラシックにも出てくださいよおおおおお

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:56:34.79 ID:MccBmHya.net]
>>506
恐竜さんは寿司より
新鮮なお肉の方が好きなんだろう(藁

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:17:35.43 ID:L61kX2LR.net]
改めて感じたことはジュラシックパークシリーズは本当に面白い作品だ

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:50:43.71 ID:hVpj9Ibt.net]
今日までで4作全部みたけど、やっぱり2が一番で次が1
3はホントに駄作
黒歴史だわ

524 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/30(土) 17:16:34.91 ID:MCA1FV7m.net]
2はマルコム主役だから名作

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 17:36:29.03 ID:thL6lPUE.net]
2って車落下シーン位しか印象ないなぁ
マルコムも如何わしさが無くなってマトモになってるのがつまらん

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 17:55:04.93 ID:hVpj9Ibt.net]
3のダメなとこ
・子供がひとりで2ヶ月も生き残れるわけがない(なんでパラシュートの人はあのまま死んだのか)
・演者が少なくて明らかにコストダウンしてるとこが残念
・スピノサウルスがT-REXに勝てるわけがない
・ラプトルによる虐殺シーンがない

特にT-REXとラプトルという、ジュラシックパークの顔を台無しにしたのがダメダメ

527 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:02:43.68 ID:OFICyFKn.net]
やっぱ2を1番というだけあって指摘が笑えるな

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:07:54.58 ID:j07FXdo5.net]
3はスピノのアニマトロニクスの見せ方が下手過ぎ
あれじゃあスタンウィンストンが可哀想

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:16:52.77 ID:hVpj9Ibt.net]
>>514
ならあんたがお手本(笑)をみせてくださいよ



530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:29:04.91 ID:thL6lPUE.net]
>>513
子供の蹴りでKOされるラプトルとかは許せるの?
あの辺が凄い萎える

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 18:55:32.82 ID:hVpj9Ibt.net]
>>517
子供の蹴り?
2で蹴飛ばして落としたアレ?
まったく違和感ないけど??
KOって、たまたま下の柱にラプトルが串刺しになっただけじゃん
それも蹴りってか機械運動からのほとんど体当たりみたいなもんだし

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 19:05:12.83 ID:hVpj9Ibt.net]
子供の蹴りでどうこう言うなら
間違いなく勝てない、そしてなんの益もなくT-REXに挑みかかるラプトルのがよっぽど違和感だわ
野生動物は絶対そんなことしない

533 名前:名無シネマ@上映中 [2016/04/30(土) 21:40:07.70 ID:xrqi6Fv2.net]
>>519
仲間やられたからキレたんじゃ?
1のラプトルみんな顔一緒だからどっちがボスか分からんけど、仲間意識強い設定じゃなかったっけ?

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:45:22.35 ID:73mXMHhb.net]
攻撃されてやり返すのは防御本能だろ
何言ってんだコイツ

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:46:50.15 ID:hVpj9Ibt.net]
>>520
1にはそんな設定なかったと思うが
3にはあったと思うけど
1と2をみたら卵盗られてただで帰すのにもちょっと違和感
まああれはヘリの音を警戒して早めに撤退したってことなんだろうけど

536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:47:40.82 ID:hVpj9Ibt.net]
>>521
お前がなにいってんだ
野生動物は普通、仲間食われてるうちに逃げるもんなんだよアホか

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:51:12.96 ID:ZEkg2kNH.net]
必死だなぁ
キチガイかな

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:55:58.06 ID:hVpj9Ibt.net]
なんなんだここは
アホしかいないのか

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/04/30(土) 22:09:42.17 ID:p80SD84C.net]
3はサムニール出てるから好き



540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:02:20.67 ID:3kSGuaQ7.net]
>>512
ハモンドに敬語使ってるのが違和感あったな

541 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 02:45:05.77 ID:ipL59b3C.net]
1のラスト、
人間よりラプトルが大きく動いたから通りすがりのレクシィの目に入って襲われたんだね
予定のエンディングを蹴って出来のいいCGをスピルバーグが強引に採用したから展開が不自然なのは当然と思ってたんだけど、よく観察してたら伏線が活きててさすがと感じた
オリジナルのエンディングはグロいしラプトル可哀想だからあんまり好きじゃなかった

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 02:47:37.39 ID:OIRgiYKo.net]
予定のエンディングってどんなの?

543 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 05:58:43.79 ID:u3Hsg64r.net]
リアルとリアリティの違いがわからないお子ちゃまが暴れてるなw
野生動物がどうとか、どーでもいいんだよ

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:08:33.42 ID:+frKeKj2.net]
アメリカ映画ほど細かいリアリティを求めてる映画はないわ
映画のなにをみてんだ?(笑)

545 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 06:11:35.59 ID:u3Hsg64r.net]
だからリアルと作品内リアリティは違うつってんだよ
日本語わかる?

546 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 06:24:18.95 ID:NRjuWoLV.net]
なんかスターウォーズやガンダムを見て、宇宙空間なのに爆発したりビーム音がするのはおかしい!とか真顔で言いそうなキチガイが多いな

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:34:22.35 ID:+frKeKj2.net]
必死だな(笑)
映画板はキチガイしかいねーわ

548 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 12 ]
[ここ壊れてます]

549 名前::01:08.36 ID:OSm/eXAG.net mailto: >>529
博士たちが天井裏を這ってティラノサウルスの骨格が展示してあるロビーまで逃げてきて、作業用の運転できるリフト?みたいな背の高い乗り物を使ってラプトルの一頭をティラノの骨格のアゴに挟んで殺す
怒って飛びかかってきたもう一頭を別の生存者がライフルで撃ち殺してあとは映画通りに島から脱出

分かりづらくてすまん…
DVDの特典に絵コンテが入ってるからそれ見た方がいいよ
[]
[ここ壊れてます]



550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:51:59.69 ID:OIRgiYKo.net]
>>535 サンクス ティラノは来ないって事か

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:56:38.90 ID:yILYhHwy.net]
>>535
へえ〜…
ゲロつまんないありきたりのモンスター映画の終わり方だね
本編のエンディングでよかったよかった

552 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/01(日) 21:11:41.77 ID:fGVGDtFN.net]
>>535
違う。ラプトルの1頭はグラントが射殺して、もう1頭はティラノの骨格で潰すんだよ

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 21:28:24.40 ID:bT7rrfWU.net]
>>64
すげー今さらだけど、なんか果てしない衝撃をうけた
ショックでかすぎてフィギア捨てたくなったわ

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 21:57:34.99 ID:QO6LWAFG.net]
レックスよりデカイとはいえ、あんな細長い顎で勝てるとは思えないんだよなぁ

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:46:13.88 ID:jHzJV8VD.net]
インドとの戦い見る限りこの世界での恐竜ファイトでは腕の使い方がかなり重要っぽいな
実際はTREXは首に噛み付けたらその時点で相手ブチ殺せるだけの力あったけどね

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:23:54.12 ID:HxUWi4Vn.net]
ワールドの小さめのトリケラトプスはCG感丸出しだった

557 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 01:35:22.01 ID:EnepaOOI.net]
口周りは黒いヒゲで顎部分は白ヒゲなのかマルカム

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:14:20.90 ID:ARqTH0b9.net]
大阪のデパートでやってる恐竜フェア覗いてみたら模型みんな毛が生えてるwwwwいやだあああああああああ

でかいし意外と怖いわこれ

559 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/02(月) 21:10:52.40 ID:z2F9B7Lj.net]
>>544
羽毛の定着はイヤだけどいいこと聞いた
調べて次の休みに行ってこよう



560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 22:51:09.37 ID:Z/S+TB0d.net]
夏になると抜け落ちるよ

561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 23:09:02.53 ID:79s2hQGG.net]
羽毛ティラノがライオンの鬣みたいでかっこいいと思ってるの私だけか

562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 23:22:53.97 ID:C2OOB8tY.net]
カビちゃうん

563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/02(月) 23:38:42.93 ID:Q72IMDQI.net]
>>547
画像

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 00:33:05.77 ID:f7ruBIUl.net]
>>545
モコモコな恐竜が映画で出てきたら恐竜ってより怪獣になっちゃうな
梅田の阪急百貨店の10階?あたりのフロアでやってたけど、ゴールデンウィーク終わる頃まで(確か9日まで)しかやってないみたい
そこまで規模大きくないけど無料だし、近いならぜひ

565 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/03(火) 01:12:48.25 ID:6figEEYS.net]
>>550
詳しい情報をありがとう!!
大阪住みで良かった…!

566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 13:05:02.04 ID:5m/7ojMj.net]
>>551
ずるいぞ

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 13:54:25.42 ID:XAltAYVI.net]
ゴジラ体型から今の水平型に改められた時の恐竜ファンもきっと同じこと言ってたんだろうなあ

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 15:51:55.22 ID:2nZ6/eqa.net]
>>549
fast-uploader.com/file/7017813840068/

569 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 16:40:5 ]
[ここ壊れてます]



570 名前:9.85 ID:MVumWkB5.net mailto: 羽毛が何かの間違いだったことになってくれないかな
ほんと嫌なんだけど
[]
[ここ壊れてます]

571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 23:07:43.74 ID:tvbyJYuc.net]
っていうか恐竜をやめてく過程だろ羽毛は

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/03(火) 23:39:04.49 ID:CQCoPYjG.net]
陸生大型鳥類(旧称恐竜)とかになったら嫌だな

573 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/04(水) 00:55:29.48 ID:lhXpZ7Pr.net]
>>553
あれは大きい変化だった…
研究が進むのは嬉しいし楽しいんだがな〜

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/04(水) 01:27:50.61 ID:7K+ajofj.net]
てかティラノサウルスで羽毛の痕跡が確認された例は無いんだが…
デイノニクスも尻尾の先だけだし

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/04(水) 13:34:01.97 ID:DkrzgTCj.net]
またティラノとプテラは放置かw
モサはまあ…水抜けばいいだろ()

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/04(水) 13:43:14.85 ID:4K4UtTLw.net]
>>553
>>558
ホント衝撃的だった
あの映像がぬいぐるみゴジラにトドメさした感があった

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/04(水) 23:23:49.36 ID:7Y9BqY92.net]
続編情報来たね

「ジュラシック・ワールド」続編は新タイトルに!
eiga.com/news/20160502/8/

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 00:49:36.40 ID:tkkU81cL.net]
またコリンくんが脚本〜?

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 00:55:26.66 ID:WVjjgqJ2.net]
ワールドよりはましな話になるんじゃないか二度目なら

ところでティラノの前脚が超小さいのはもう決定事項なの?インドミナスくらいはないとおかしいと思うんだけど…



580 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 01:17:21.67 ID:1B4Ad83r.net]
ティラノ間の個体差での大きい小さいはあるんでないか

581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 07:30:41.54 ID:dtSx4bml.net]
監督は違ってもトレヴァーロウが脚本かいなぁ

582 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 10:17:23.43 ID:6x5XigeW.net]
>>564
1で子やぎの足を放ってたけど 、あの巨体で足元の子やぎをどうやって掴んだんだ

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 11:08:43.92 ID:tDFEg8/l.net]
というか、あそこ崖じゃなかった?

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 11:28:29.29 ID:vzjqEGcr.net]
>>567
口でバクンといってブルブル振ったら脚だけとれたんでは

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 11:39:47.43 ID:Cqc8x0Xk.net]
血がついてたんでペッって

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 13:12:19.68 ID:6x5XigeW.net]
>>569
映画だとワイヤーの隙間から手でボトって落としたような描写だけど、そういう感じだったのかな

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 13:59:53.68 ID:Lqp/tH6j.net]
あの檻何故か突然崖になったりしてるよな
さっきティラノサウルス出てきた場所じゃないのかよと

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 15:05:44.88 ID:6x5XigeW.net]
>>572
ティラノ 檻 l 車 l 崖
なんじゃない?

589 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/05(木) 18:47:45.86 ID:uZAdhBL+.net]
崖というか堀
むかーし、矛盾を解決する解説画像を張ってくれた人いた気がする



590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 19:31:36.79 ID:vzjqEGcr.net]
あれか、動物園で柵の内側が堀になってるやつだね

591 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 21:42:33.80 ID:F6z+42V7.net]
しかし毎回毎回ティラノサウルスとラプターだけでよくやるよな

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 21:50:11.34 ID:gEZHS5TA.net]
正直もうやりたいことやるだけやり尽くしたように見えるけどな。続編、どんな内容なんだろ?
妄想すら思い浮かばない



593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 22:23:04.84 ID:ZZ8qnojT.net]
実はウォーカー野生生物保護区だった

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/05(木) 22:36:29.67 ID:MrM0KN1j.net]
>>576
他の恐竜目立たせるとおまえら文句言うやん

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 00:13:37.73 ID:gOSuBbEl.net]
そろそろトリケラトプスを主役で…

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 00:19:44.95 ID:oEgFPvPx.net]
フタロンコサウルス見たいな超巨大獣脚類と
ティラノさ

597 名前:んとの死闘とか見たい
肉食は似たようなのばっかだし
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 00:30:34.88 ID:7mYsUI6v.net]
>>580
同感

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 00:34:35.92 ID:7mYsUI6v.net]
1、恐竜復活
2、恐竜乱獲
3、遭難者救出
4、テーマパーク
5、恐竜を軍事化
6、戦争の末、人類共に絶滅
数万年先の文明が蚊から人間のDNAを……

なんてパターンだったら嫌だな……



600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 03:52:59.50 ID:NrI58fON.net]
トリケラトプスはグラント博士が最も好きな恐竜

601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 09:03:32.21 ID:3Ud5c50S.net]
あのシーンいいよな
お腹に抱きついて楽しむとこ

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 13:48:30.45 ID:BYDvW1nP.net]
取り敢えずグラント博士復活すれば安泰

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 16:19:04.16 ID:J6jnSlgf.net]
きょうりゅうのうんこ

604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 22:05:03.27 ID:nY9KR5Q7.net]
サムニールってまだ俳優やってんの?
そもそもグラント博士の人ってくらいのイメージしかないけど

605 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 22:49:31.38 ID:NrI58fON.net]
嫁が日本人で普段はニュージーランドで隠居してるんだろ

606 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/06(金) 22:51:31.52 ID:vWTqBsaJ.net]
>>588
しばくぞ

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 00:23:14.50 ID:wAkhHzpj.net]
イベントホライゾンていうB級ホラーで悪役してたな

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 00:48:16.12 ID:hL97+Tpt.net]
サムニールってジェームズボンド有力候補だったんだね。彼の007見たかったな

609 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/07(土) 00:52:06.39 ID:x+rATpHD.net]
阪急うめだの恐竜展示見てきた!
羽毛というか毛?にはやっぱり萎えたけど、実物大の模型迫力あったし解説パネルの内容分かりやすいしで楽しかった!
ティラノサウルスのサイズが映画とは違った再現だったけど、体感できるのはいいね〜



610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 01:28:03.30 ID:Mc6MeY0k.net]
サムニールはJPやレッドオクトーバーなど色々な作品に出てるけど、やっぱりオーメンやポゼッション、マウス・オブ・マッドネスなどのホラー、オカルト系のイメージの方が強い。

611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 08:27:47.02 ID:4RMlTSeU.net]
当時サムニールより、ザフライの博士が出てきたのに驚いた

612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 09:22:44.39 ID:qXArvYPy.net]
3のグラント博士の声優かえた
やつがゆるせん

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 10:07:25.63 ID:nWLYn0hU.net]
サムニールって、誰かに似てるよなーと思いつつ検索ボックスに
書き込んだら、サムニール 志垣太郎って候補に出たw
すっきりしたわー

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 12:40:03.97 ID:bm6skAOi.net]
管制室の女の子
スパイダーマン2、3のアパートの娘と思ってたが別人だった……

615 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/07(土) 18:42:28.60 ID:bpEU4+ut.net]
3の時点で1の声優死んでたでしょ
そして3の方の人も去年だか一昨年に死んでる

616 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/07(土) 22:17:35.47 ID:x+rATpHD.net]
お楽しみを〜

perfect humanに進化

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 01:55:44.70 ID:lrOgqliB.net]
全恐竜ファン垂涎のティラノvsトリケラトプスやれよ!何年待たせるんだよ!

618 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 01:57:40.31 ID:/rnSyXFn.net]
今度は草食が凶暴になるとかどうですかね

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 02:00:29.98 ID:6kLZEs1a.net]
改造しまくったら恐竜人間ができたとかはどうよ



620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 02:04:43.70 ID:96IDtTE6.net]
次の作品は恐竜が話します

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 04:14:39.95 ID:tNrpVIXS.net]
>>598
同じくそう思ってた
似てるよね

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 05:26:49.94 ID:lrOgqliB.net]
恐竜惑星

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 08:03:59.03 ID:x0OAGY25.net]
>>604
3で夢の中とはいえラプトルが喋ったのはフイタ

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 10:33:29.13 ID:UnDG5a0F.net]
>>601
ディスカバリーチャンネルの恐竜ものドキュメンタリーCGでやってたな
なかなかリアリティがあってよかったよ

625 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/08(日) 16:44:43.09 ID:BiIe6gIg.net]
続編はワールド2とかにはならないんだね
「jurassic ou」までしか分からんけどなんて続くんだろうか


あと羽毛恐竜の化石が出たのって中国だけ?
あんまり他国で発見て聞いたことない気がする

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 17:41:19.41 ID:l4XR4bgU.net]
>>608
なにそれ?気になる

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 19:54:35.74 ID:8nVrpuaG.net]
インドミナ・レックスの進化の行き着く先って、エメリッヒ版ゴジラな気がしてきた

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/08(日) 22:09:55.90 ID:ZWSuToai.net]
PS2のジュラシックパーク経営のゲームだと
ティラノサウルスVSスピノサウルスだけじゃなくて
ティラノサウルスVSトリケラトプスの専用モーションがあったなあ
どっちの勝負も異様にティラノサウルスの勝率が低かった
あとティラノサウルスは車や他の大型肉食恐竜に対するストレス耐性も異様に低かった
あのゲームの製作者絶対ティラノサウルス嫌いだと思った

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 09:48:16.20 ID:9IlZF0GZ.net]
次は脚本も頑張ってほしいな。
旧作は2で脚本の質が大幅に低下して興収も2、3と右肩下がりに落ちていったから。



630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 13:57:55.88 ID:G/reC7dJ.net]
もうネタになりそうなでかい肉食系が居ないんじゃ

631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 14:22:23.70 ID:JVOGqNyL.net]
インドミナスでた時点でもはや何でもありだよ

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 15:24:30.36 ID:oJc4vaEy.net]
>>614
逆にコンピーが街で大繁殖とか

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 15:33:28.48 ID:1uQB/oIS.net]
ティラノ対コンピーの群れだったらコンピーの圧勝な気がする

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 20:10:48.06 ID:aLc9AV0j.net]
パークの管理体制や危機意識がだんだん低くなってるような気がするんだけど
本来その逆じゃないとおかしいよな

ジュラシックワールドの時間軸だと、蘇った恐竜のみなさんは既に三回も
斜め上の対応で人間をボコボコにしてるのにスタッフの勤務姿勢は割とのんびり
死にそうにならないと本気出さないし、本気になっても死ぬし…

前にテレビで紹介していた「クマに襲われても平気な防護服」くらいは着ておくべき

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 20:16:30.33 ID:2qY1awKc.net]
人命より恐竜の権利が優先の旧作2ほど酷いのはないけどね
まんまシーシェパだよあれの主人公チーム

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 20:36:14.64 ID:9IlZF0GZ.net]
そもそもパークとして機能してたの1と4だけだからな。
2と3はわざわざ無人になってたところに乗り込んでいってるw

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 22:11:16.43 ID:gKO/BVBV.net]
今ワールドのDVD見てるけど、ここの入場料どれぐらいなんだろう。1,000$ぐらいかな。

638 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/09(月) 22:31:48.36 ID:0LZCe0D9.net]
ジュラシックスモールワールド

639 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/10(火) 01:25:42.41 ID:ruW7SvQq.net]
サイトBの構造を詳しく見たい



640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 07:36:08.16 ID:WU3jon/r.net]
ミクロラプトルってほんとに殆どと鳥なんだな。俺が見てきた復元では口も口ばしだったぞ。
しかも始祖鳥より羽が多い(脚にも羽がある)

>>596
そりゃそのままが良かったけど亡くなったんだから仕方ないな…。んで、後任の人も亡くなったみたいだからねぇ…。

>>597
うん、似てるね

641 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 11:07:58.14 ID:HyhwLc8I.net]
>>621
ジュラシックワールドの経営推測みたいなサイトで維持費年間2兆円って推測してたかな。すると月1600億円で入場者が1日2万人だっけ?

3000ドルくらい取らないと黒字にはならないのかな?

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 13:40:11.39 ID:iOMhY82m.net]
ジュラシックパークを実際作るといくらになるか
gigazine.net/news/20150616-jurassic-park-building-cost/

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 20:01:19.32 ID:6lqsCaAZ.net]
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
i.imgur.com/qIo1cnl.jpg
i.imgur.com/UxORv2b.jpg
i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
i.imgur.com/XbQrE4v.gif
i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
i.imgur.com/70QcWCc.jpg
i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
hanabi.2ch.net/voiceactor/

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 20:50:42.85 ID:WU3jon/r.net]
和製グラント
ks.c.yimg.jp/res/chie-ans-242/242/097/957/i320

beanxious-news.com/wp-content/uploads/2013/12/7.jpg

ジュラシックシリーズのティラノサウルスにも似てるよな
n-e-w-s-24.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ed2/n-e-w-s-24/shigaki.jpg

645 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 21:50:01.75 ID:0AUejm7T.net]
>>626
フンを処理する費用ワロタ
>>627
恐竜違い

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/10(火) 23:29:04.24 ID:w7M2IFJG.net]
木村佳乃の吹き替えよくあれでOK出たな
玉木なんとかはまあまあだった
なんで普通の声優使わないんだ

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 12:49:25.10 ID:KnnU55lm.net]
>>630
話題性重視

648 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/11(水) 16:08:54.18 ID:Q9ps0Rly.net]
がっかりの方の話題な…
公開初日の劇場まで前情報なしだった自分にはショックがでかすぎた

649 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 16:17:10.72 ID:7RF8k9M0.net]
字幕版に行くって選択肢もあったのに



650 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 16:40:45.35 ID:yJUGKi4y.net]
>>633
戸田奈津子という核爆が待ってるけどね

651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 17:40:37.77 ID:Mg/oeg5I.net]
戸田さん選ぶわ

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:38:56.85 ID:BPOWoY5Q.net]
字幕も吹き替えもいらない
って言えたらカッコいいのになぁ

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:44:20.59 ID:G54Qq6nK.net]
>>636
カッコイイかどうかはわからないけど、誤訳に腹立ったから、ついでに英単語でも覚えようとずっと英語字幕英語音声で映画見てたら、割とわかるようになってきたよ

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 21:48:59.23 ID:/1Sg8a8x.net]
戸田さんの字幕いいじゃん

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 22:00:02.06 ID:4KEfNOAP.net]
木村とガキの弟のほうとオリラジの従業員のほうは酷かったな
たまきとオリラジのジャイロスフィア音声のほうは上手かった
今からでもいいからまともな吹き替えで取り直した円盤発売してくれないかねえ
芸能人目当てに映画見にいく輩なんて円盤買う層とかぶらないだろう

656 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/11(水) 22:57:25.19 ID:Q9ps0Rly.net]
初日に観に行ける回の上映は吹き替え3D

657 名前:しかなかったんだ…
次の日速攻で字幕も観たけどな
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:06:02.38 ID:Bm+dWoCZ.net]
>>638
バカこくな
こりゃなっちファン誕生かもだぜ

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:30:32.28 ID:LUyiDsgK.net]
吹き替え見てないけどタイ・シンプキンズ君の吹き替え役で、ジャパンプレミアで本人に「初恋の人に会ったみたい」と言って苦笑いを買ったのはNHKのコントとかにも出てるお笑い好きの女優だっけ?

ラジオリの従業員の役は吹き替え見てないけど、吹き替えじゃなくてもヤル気がないっていう役だぞ。



660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/11(水) 23:34:58.83 ID:LUyiDsgK.net]
次のシリーズはまともな吹き替えで頼むぞ

でもまたクリスプラットとクレアが出るわけだからなぁ〜 どうなるんだろ

661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 00:03:16.17 ID:09/zU0ub.net]
やる気がない演技と棒読みは違うだろ

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 01:16:46.77 ID:ZXhYYIQL.net]
インドって最初、白色って言ってたけど白くないよね。保護色も1回使っただけで、捕獲隊に不意打ちするだけのあの設定必要なのか?と思う。

663 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 01:40:24.02 ID:RIoswzW8.net]
>>645
社長が白いのかって言ってても全く白に見えず、本気で自分の色覚異常を疑った

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 09:10:14.63 ID:xSPQV8k0.net]
シマシマ恐竜だったら視認かく乱果あるのだろうか

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 12:49:15.29 ID:xsAogTcZ.net]
>>646
逆に聞くが黄色人種はそんなに黄色いか?
それと同じ

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 15:29:10.02 ID:9PwnESLH.net]
にしても白はないわ

667 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/12(木) 16:00:55.77 ID:i1fnDMiK.net]
孵化した時も濃いグレーぽかったしね
予告でもちらっと映るとこあったけど白とは思わなかったな〜
他の恐竜に比べたら色素薄い感じはする

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 19:55:56.63 ID:lRKhO3gf.net]
インドミナス弱すぎだろ
Tレックスにボロ負けて

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:00:12.40 ID:rpoNAE2D.net]
>>645
保護色ネタは、原作『ロスト・ワールド -ジュラシック・パーク2-』のオマージュでしょうね
そういえば、カルノタウルスってシリーズに全然出てこないな
悪役面で、格好いいのに



670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:09:08.82 ID:g1YP1pxi.net]
>>651
え?

671 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 20:32:41.94 ID:xrusxL+M.net]
インドミナスにも仲間が居てれば

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 21:11:53.04 ID:RNtRxycr.net]
>>652
ジュラシックワールド公開前に「電気を消したくなくなる恐竜を出すよ」みたいなコメントが公式からあったけど、それを見たときに原作ロストワールドのカルノタウルスを思い出した

・・・関係ないか

673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 21:52:00.96 ID:fb7nDS3w.net]
テレビ放送の吹き替えに期待だわ

674 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 22:00:09.86 ID:BAylDCHK.net]
わざわざ変えないと思うよ

675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/12(木) 22:20:15.76 ID:UH/ymDPR.net]
インドミナスは頭いいけども
隔離された環境やったからな可哀想なやっちゃ

676 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 12:27:26.27 ID:C2cFBpVY.net]
いくら擬態や体温調整出来るとしてもあれだけの巨体でサーモグラフに反応しないレベルまで落とせるとは思えない。

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 17:06:30.03 ID:V9OTR/yd.net]
ジェラシックワールドつまんね
恐竜動物園の女園長みたいのが女丸出しでラプトルに襲われた緊急隊員見殺し
最後はケガ人だらけの中で責任を問われることもなく恋人候補と「怖かったわ〜」と抱き合ってブチュ〜な自己中みせられただけ

怪獣バトルは「時間もあるしみんな迫力を十分味わったでしょいつまでも暴れててもしょうがないし」とばかりに巨大ワニの先輩が突如乱入で幕切れ W

678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 17:18:30.07 ID:V9OTR/yd.net]
>>11 >>22 胴衣
全然リアルじゃないし恐竜暴れさせるためだけの薄っぺらいストーリー
こんなんつくるんならナショジオ風な視点で観客がタイムスリップした設定でリアルさにこだわった恐竜世界をみれるようなのがいい

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 18:19:25.21 ID:TgeDgv9y.net]
モササウルスでかすぎだろ
ウルトラサウルス並みのでかさだが



680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 19:31:30.74 ID:TdL/Z88T.net]
翼竜大暴れの中いつ噛みつかれるかわからんのに急にラブシーン始まったのは流石に擁護できんよなあ
バカマンコ向けのスイーツ(笑)映画じゃあるまいし

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 20:53:07.27 ID:TgeDgv9y.net]
あの頭がティラノ系な翼竜はグロかったな

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 22:20:48.22 ID:0HbHLqyN.net]
モササウルスを見に来たのに最初と最後しか出てこなくてガッカリした

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:08:59.82 ID:DuOzIHVz.net]
この映画で最強なのは、インドミナス・レックスを陸に飛び出して顎で銜えて引き摺り込むモササウルス――を閉じ込めている
水槽のガラス

なんであんな凶暴なモサが、大人しくプールに収まってるんだろう?

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:11:42.87 ID:VK9Vl01L.net]
定期的に餌が貰えるから

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:40:59.16 ID:ZOqZjU9Z.net]
あの案内役の女はモササウルスに喰われたんかねヤッパリ

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/13(金) 23:47:57.12 ID:iLyvNNoO.net]
ティラノの見せ場を奪ってんじゃねーよモサ公

687 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/14(土) 03:09:36.55 ID:ePVAQg0+.net]
グラント博士ももう70近いのかぁ
でも住んでるニュージーランドと言えばガリミムスが喰われるシーンの舞台だよな。あれ?ハワイだっけ

688 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/14(土) 22:31:11.55 ID:iQ4Qo1XC.net]
せっかく3Dの方買ったのに休みをモササウルスに食われて未だに特典ディスク見られてない…

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/14(土) 23:01:18.86 ID:Af+/bN9O.net]
日本の恐竜フタバスズキリュウとか出て来ないか



690 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/14(土) 23:10:11.06 ID:XmHrTjbI.net]
アンキロサウルスとインドミナスのバトルはなかなか秀逸だったな
ここらでアロサウルスを主役としたジュラ紀モノも面白い

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 00:31:31.76 ID:Cmbsfmbq.net]
そろそろアウストラロピテクスが見たいんごねぇ…

692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 00:32:30.86 ID:1DrGyrAX.net]
このシリーズで見る必要はない

693 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/15(日) 01:13:27.90 ID:MCiBifND.net]
軍事利用じゃなくてズートピアみたいな、共存しつつ敵対みたいな設定ならちょっと観たい
いろいろ伏線も回収して欲しい

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 02:18:49.14 ID:Cmbsfmbq.net]
お腹鳴る時ラプトルか小さい恐竜っぽく鳴ったりするの俺だけかな

695 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 21:30:41.62 ID:qZod26bm.net]
>>661
自演乙

696 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/15(日) 21:43:48.50 ID:MVy342cC.net]
ジュラシックは結構しつこくロングラン?してたけど
スターウォーズはあっさり終わって円盤でたね。
そんな良くなかったん?

697 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/15(日) 22:48:38.53 ID:i7lduKo2.net]
見終わった
いや〜酷いストーリーだw
あんま作品酷評しない俺でもラプトルとの絆(笑)や絶対死なない子どもたちに笑ってしまうわ
まあ、そこそこ楽しめたけどな

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 00:00:13.63 ID:kOlz87Un.net]
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
i.imgur.com/UxORv2b.jpg
i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
i.imgur.com/XbQrE4v.gif
i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
i.imgur.com/70QcWCc.jpg
pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
hanabi.2ch.net/voiceactor/

699 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/16(月) 02:43:23.32 ID:iAUeZr9Q.net]
ヘンなもん貼ってないでラプトル四姉妹の画像でも貼れよ鬱陶しい



700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 11:53:37.06 ID:abEOlU9W.net]
ジェラシックなだけにしつこいね(ドヤ

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 16:54:51.91 ID:/QzeJ3lY.net]
>>680
そもそもこのシリーズで脚本が良かったのなんて1作目だけだろう。

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 18:22:15.53 ID:jN2zPZMr.net]
もうちょっとダークな脚本でもいいかなとは思うけどな

モササウルスがホオジロを捕食したりとかあのアトラクションも酷いとは思うがw
ファミリー向けにしては

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 19:18:12.31 ID:j8IqdQzQ.net]
初代 なんだかんだで人命が一番大事だし自然制御しきれんからパークなんてダメだよね
2 恐竜サイコーーー!!!!恐竜狩るとか許さない!製造者?知らん 人間がたくさん死んだ?知らん恐竜狩りにくるのが悪いんだ!
3 親子愛素晴らしい!!そのためなら周りの人間をいくら騙しても犠牲にしてもいい!!!
4 僕の考えたさいきょうのオリジナル恐竜アンドラプトルとの絆(笑)

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 19:41:46.52 ID:phvNIVqL.net]
3の、感傷に浸りながら草食恐竜見て「ビリーは正しかったんだ」って未だに意味がわからない

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/16(月) 22:47:36.01 ID:A9SL9u4G.net]
5の構成
犬猫が伝染病で絶滅、人間社会の新たなペットとして恐竜が選ばれた。しかしペットの域を超え奴隷となった彼らは1匹のリーダーをきっかけに人類へ宣戦布告をする

706 名前:うが [2016/05/16(月) 22:56:51.03 ID:EByrwksa.net]
https://youtu.be/CbCRnDx6mus

707 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/17(火) 00:19:10.11 ID:rbvqB3Sw.net]
>>688
なんかの惑星みたいだな

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/17(火) 01:12:36.26 ID:82rGkp2W.net]
まあ実際に映画の通りの性能でティラノ改が蘇っても、あんな事故あったらあっさり射殺なり捕獲なりされて終わりだね
軍隊相手に戦えるとしたらラプトルの方がよほど説得力がある

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 03:56:31.62 ID:zt5AzlhD.net]
観終わった
インドミナス可哀想だったな
まあ他の恐竜も可哀想だったけど
アンキロサウルス良かった
俺が子供の頃に妄想していたことを映像化してもらえた気分だ 尻尾いいよね

叔母さんが徐々に脱いでいくのがエロかった
肌が汗でテカってたのが最高
でも紫は婆臭いと思う

モササウルスはデカ過ぎ
水槽割れて全員喰われても良かったな
付き添いの女は確かに仕事サボってたけど、あそこまで酷い殺され方はちょっと

映像の質感がリアルじゃなかったのは残念
恐竜を撫でてても「目の前にいる!」って感じがしなかった



710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 04:15:59.65 ID:qQ4vh0GW.net]
CGはよくなったけどもネタ枯れだろうな脚本にキレがない

ジョーズのようなリアリティがないとな
パニック映画にしても荒唐無稽が過ぎる
スピノサウルス対ティラノサウルスがピークだったか・・・面白いっちゃ面白いけどね

711 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 07:04:34.48 ID:oJ+KEunH.net]
1と同じように、弱って倒れてる恐竜をアニマトロニクスにしたんだろうけど、
トリケラトプスはリアルだったけどあのアパトサウルスは微妙だったなぁ首だけアップでETみたいで。唯一のアニマトロニクスの良さも活かせてない。

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 07:42:04.10 ID:pusCi2Dl.net]
それはトレモロウくんが悪いと思う

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 18:10:28.39 ID:QU3pTRb8.net]
デビュー二作目なんだからそんなもんだろ
しかもビッグバジェット映画は初だしスタッフまとめるの大変だったろうな

714 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/18(水) 23:07:14.91 ID:kJDgJtns.net]
スーパーエイトも似たような感覚だったな
新人にやらせたがるスピルバーグの悪癖

715 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 23:16:16.93 ID:5JB3l01z.net]
>>697
JJはあの時点でミッションインポッシブルとスタートレック撮ってるやんけ!

716 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/18(水) 23:51:37.92 ID:T4s+ksee.net]
2はさらに楽しみだ

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/19(木) 00:35:31.08 ID:GWitIPMG.net]
あぁスーパーエイトってあのETが出てきたやつか

718 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/19(木) 01:14:44.60 ID:IdJz6PJL.net]
アクション撮るのが巧い人
人間ドラマに力を入れる人
スペースオペラが得意な人
単純に向き不向き
ネタは良くても脚本がダメならコケるのは当然


いろんな意味で予想の斜め上いく展開だったけど嫌いではない

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/20(金) 04:56:23.58 ID:n2wdIbqR.net]
クリプラ目的でゼロダークサーティ見たら最後30分くらいしか出てこなかったから残念
ラディン暗殺の時も奴らがいたらな・・・



720 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/20(金) 17:42:01.73 ID:JqSaYrJX.net]
スマホゲームの
『ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム』を遊んでる方、
スレ立てたので良かったら遊びに来てください。

【Jurassic World The Game】ジュラシック・ワールド ザ・ゲーム [無断転載禁止]&#169;2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1463731547/

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/20(金) 20:37:59.68 ID:A80YcYQV.net]
>>593
黒っぽい色のティラノサウルスの模型あったじゃん、あれにしょぼい顎ヒゲ生えてて、なんでそんな微妙な量ちょろっとつけた?と思って解説パネル読んだら、
中国で毛と一緒に見つかった化石があったからヒゲ生やしてみました
みたいなこと書いてあって、いい加減さに心の中でつっこんでたんだけど、
そのパネルを見つめながらずっと立ち尽くしてるおじさんが居たよ、同士に違いない
映画ではかっこいい恐竜が出てきますように!

遅レスな上に長文ゴメン 

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 11:36:03.32 ID:CfayR2Xv.net]
上のほうのレスの
「モサは水抜けばいいだろ」っていうのを見てなるほど!と思ったけど、
モサって、ワニのような水生爬虫類だとすると、足はないけど水なしでも生きられる?

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 12:07:38.14 ID:ueWb3AC7.net]
インドがモサに食われた位置って観光客が歩く所だろ?インドが逃走しなくても、いつかモサに人が食われたり、水槽に人が落ちて食われそうだ

724 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/21(土) 15:25:10.28 ID:vVmITU0e.net]
普段はフェンスに近づくと身体に内蔵されたインプラントがフェンスの信号をキャッチして激痛を走らせるようになってるから岸辺に寄りたくても寄れない
解説のお姉

725 名前:さんの周りにも客席にもフェンスがガッツリ張ってある
あの時はレクシィがインドミナスをぶつけ、フェンスを壊して信号が消えたからモサが上がってこられた

確かに落ちる事故は想定されてないから…いずれ第二のザラが出るな…
[]
[ここ壊れてます]

726 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 18:30:23.11 ID:UOzOdpoU.net]
>>705
どでかい水棲爬虫類は何かの拍子で陸上に上がってしまうと自分の体重で内臓が圧迫され数時間で窒息して死ぬ

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 20:24:27.21 ID:W5jIJjTi.net]
遺伝子操作されたインドミナスに実はモササウルスのDNAがありましたってオチだろう

インドミナスは生きてるよ

728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 20:31:09.84 ID:ejp3dpBy.net]
最後はモサで決着じゃなくて、モサの一撃をインドがさばいた隙にレックスの攻撃で決着にして欲しかった(せめて)

729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/21(土) 22:06:36.10 ID:W5jIJjTi.net]
Tレックスがベビーフェイスみたいだもんなw
エッ!っていうねw



730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:22:54.54 ID:ucxlSips.net]
>>703
出来たらもっかい立ててくれない?
一人でも行くけど
私も立てたんだけどすぐに落ちちゃったんだよね
話題はあるはずなのにどんどん勢い落ちていっちゃって
マルドゥーク騒動の時くらい人来てくれればいいけどね

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:36:34.53 ID:ldwYpxEe.net]
>>712
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
>>712
と思ったらまだ落ちてなかった
よかったら来てみてね
ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5ってスレタイだからよかったら来てみてね
URL貼るとNGワード規制されるけど何なのかね

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 00:39:48.53 ID:ldwYpxEe.net]
>>713
安価おかしなことになってるね
そんなことした覚えないけど

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:10:42.95 ID:VaNtonkj.net]
エンドロールの後にモササウルス食い殺して陸に上がるインドミナスの映像あったね

734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:46:27.90 ID:2DYYjtWk.net]
>>715
うそでしょ?

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 01:57:38.62 ID:v7ABZayX.net]
ピュアすぎるわ

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 02:11:50.15 ID:7DSa+8bs.net]
インドミは純粋すぎたのだ・・・

737 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/22(日) 02:35:58.28 ID:m4dxVhF2.net]
いや、インドミはイカのDNA入ってるから泳げて炭も吐ける

738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 10:15:32.46 ID:WBZmXXMn.net]
イカってのは水中適応の伏線に使えそうな気もするよね
初代のカエルと比べてもはるかに違和感がある

739 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/22(日) 10:21:10.98 ID:VXRtBSFo.net]
>>712
落ちてたから立て直しました
良かったら皆さん遊びに来てください

ジュラシックワールド・ザ・ゲーム 5
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1463879933/



740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/22(日) 21:42:39.55 ID:c687lpxA.net]
イカは近い将来、地球を支配するに最も適した進化を遂げる可能性のある生物らしいからな

741 名前:うが [2016/05/23(月) 00:42:17.62 ID:fnFkgFUX.net]
https://youtu.be/w8KbTj_vzfc

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/23(月) 05:33:07.10 ID:hL9RbEuB.net]
今更やけど、
普通はインドミナスの檻の外壁の外にも何台も監視カメラ付けるやろ!
ガラス張りの部屋ですぐにGPS調べろや!
逃げた映像も無いのに何ですぐに檻の中に入るねん!
そういう脚本はほんまに萎えるから止めてくれ!
この映画に関わった人間は全員脳に障害があるんか?
小学生が曲本考えたんかと思ったわ!!

743 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/23(月) 12:30:31.45 ID:bOb2Cggx.net]
あれたしか主人公が言い出しっぺなんだっけ?
他のやつに言わせとけば陰謀説とかもできたのにね

744 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/23(月) 17:27:17.59 ID:xk82DZQV.net]
>>725
檻に入ろうと言ったのはオーウェンだよ。前任のマルドゥーンならあんなことしない

745 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/26(木) 01:46:04.70 ID:81VXMVV8.net]
続編はまだかー

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/26(木) 01:50:49.25 ID:hm9qId2e.net]
ラプトルといきなり意気投合して
レックスと喰い合いってどうなん
基本レックスだよな
インドミナスって造語?

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/26(木) 01:59:41.80 ID:rUyTUWK3.net]
バトラとモスラだってなぜか分かり合ってたから大丈夫

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/26(木) 22:40:54.69 ID:gH7beGei.net]
バトラとモスラってより昭和のなぜか言葉が通じ合うゴジララドンモスラ感

749 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/27(金) 01:08:06.72 ID:3UkTjw1L.net]
ん?こいつ自然とちゃう、なんかアカンやつや
っていう野生の勘が働いて
このまま生かしといたらウチら脅かしにきおるで排除せな→共闘
と思ってた



750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/27(金) 01:35:17.38 ID:RKRUvMF/.net]
スニーカー拒否した話、我儘だなと思ったけどロン・ハワードの娘なんだね
アカデミー監督の娘だからそりゃ我儘だろうなあ

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/27(金) 03:53:16.34 ID:D0mnsCj7.net]
???

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/27(金) 16:09:57.12 ID:Wl66P58K.net]
>>728
イン(否定)+ドミナス(支配)→制御不能みたいな

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/27(金) 19:47:48.90 ID:yIHQ8BWf.net]
マスラニがインド人だったからじゃないの

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/28(土) 16:26:47.30 ID:mB6pOhME.net]
ちゃう

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/28(土) 17:10:08.66 ID:JOoCfKEl.net]
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/28(土) 17:33:29.20 ID:mB6pOhME.net]


757 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/28(土) 19:39:28.49 ID:iyTCvK5m.net]
ナバホ族の戦士ちゃう

758 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/29(日) 09:03:39.59 ID:iqNCOsyp.net]
パドック大抵脆そうに見える
1のフェンスもインドミナスのガラス窓も
ガラス窓なんて割られかけて修繕もできてないし
3のスピノサウルスがブチ破ったトゲトゲのフェンスが一番安全そう

759 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/29(日) 19:04:43.68 ID:rTec9GyN.net]
銃あってもオーウェンよりブルーのが強い



760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/29(日) 20:39:12.94 ID:Iq833zKu.net]
今時ガラスってのはないわーと思う

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/29(日) 21:43:23.08 ID:+kKMnWtq.net]
3のフェンスはなんでデザイン違ったんだろう
2は3と同じソルナ島だが1と同じフェンスだったはず

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/29(日) 22:39:32.26 ID:Z6wiIAsm.net]
ティラノ顔のプテラノドン滅茶苦茶逃げてたが・・・

次回作はこれか

763 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/30(月) 01:47:21.39 ID:kOvrMDIO.net]
1のフェンスは電気がー、とか言われても全然大丈夫そうに見えないあの心許なさが不安を煽るのにいい演出だった

3のフェンスは頑丈そうな作りで恐竜牧場だった頃を妄想して楽しめたし、他にどんな怖いやつ造ったんだよという期待が持てた

だがガラス窓、てめーはだめだ。

凶暴でデカイ生き物を飼育するのにガラス窓をチョイスするなんてどんなギャンブラーだよ
何かの伏線かと思ってた
強化ガラスだとしてもジャイロスフィアは簡単に壊されてたよな?
しかも知能高いんだし1回やって壊せるかもって学習されたら何度でも割ろうとするだろうに、その部屋で躊躇なく入って仕事できる人間の図太さ!
すぐ後ろだよ?ちょっとは怖がろう監視のおじさん
いっそインドミナスのパドック一般に公開してからガラス破って逃げて騒動起こせばよかったんじゃ…

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/30(月) 03:19:00.63 ID:fvDyVBnY.net]
>>745
公開されたインドミナスに感動して喜びはしゃぐ家族の目の前で強化ガラスにヒビ入ったらゾッとするよな。そういう演出で見たい

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/31(火) 18:46:13.40 ID:lJX9NKtG.net]
改めて観ると、インドに殺されたアパトサウルスが草原に5頭が近い距離で倒れてるけど、瞬時に5頭に致命傷与えないとあのシーンは不可能じゃないか?

大体1頭が襲われてる間に他は逃げるはず、群れを守るために戦ったなら5頭相手にインドが勝てると思えない

766 名前:1 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:18:12.11 ID:+3PiHXr9.net]
ディモルフォドンとティラノサウルスってそんなに似てるか?

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/31(火) 20:46:55.38 ID:hE6ittj6.net]
インドミナスは分身殺法使える
ニンジャ遺伝子のおかげ

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/31(火) 22:00:06.99 ID:m6kEzx6q.net]
黄金に輝くインドミダス

769 名前:名無シネマ@上映中 [2016/05/31(火) 23:32:22.64 ID:Uc2MvhOX.net]
巨体が災いして動作が鈍く、逃げ遅れて群れごと惨殺されたらしいけど言われてみれば不自然だね
草食でも襲われたら逃げるか闘うかするし
こいつは闘おうとしてやられたんだな、とかあいつは背中に傷あるから逃げ遅れたんだな、みたいな細部のリアリティが欠けてる
本当に”生き物”を描こうとしてるのかが怪しい



770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/05/31(火) 23:38:37.53 ID:cYN8BmQu.net]
ロストワールドでもTーREXを載せた船の船員が、正体不明の何かに殺されてたり説明不足で何かと不親切なシリーズだ

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/01(水) 00:31:11.02 ID:eYT3yGHs.net]
歯が足りない

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/01(水) 07:12:30.91 ID:jZtvxtdz.net]
何がティラの顔のプテラノドンだよw
ディモルフォドンな。

くちばしタイプじゃない翼竜は他にもいっぱい居るけど、まぁ確かにディモルフォドンはその中でも顔だけ普通の肉食恐竜顔なのはそうだな。

てかジュラシックワールドに登場する恐竜として、まんまスピノサウルスの背中のヒラヒラを取っただけみたいなスコミムスってのが出てるらしいがどこで出てた?
スピノサウルスの進化形と言われてるらしい。

773 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/01(水) 17:57:51.78 ID:4FB0dsVD.net]
>>754
残念ながら飼育されている設定なだけで登場シーンはないんだ…
名前だけ出演の恐竜他にもいるけどちらっとだけでも出してくれないかな〜
ディモルフォドンやスピノサウルスみたいに話題になって人気出るかもしれないのに
背景にはCG使いまくってるけど恐竜にはそのお金かけるの難しいのかな

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/01(水) 18:45:38.11 ID:HKxBlPav.net]
また改めて観ると思うんだけど、インドをレックス解き放って倒すのは良いけど、レックスとブルー野放しじゃ危険なままじゃないか?

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/01(水) 20:18:46.56 ID:n5nsTLiN.net]
ディモルフォドンは翼竜の中では有名な方じゃない?

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 00:28:31.37 ID:lwlVqJ95.net]
ハシビロコウみたいだよな

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 03:35:03.49 ID:OfH+dBoX.net]
ワールドを吹き替えで見たら
オーウェンのトレーラーハウスからインドミナスの檻のくだりまで酷いのなんのって…
なんでこれでOKテイク出したんだ…

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 08:36:29.56 ID:nWaxlkgm.net]
あのレックスは人を襲わないから大丈夫

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 09:39:07.43 ID:GTodATUG.net]
え?



780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 10:02:59.94 ID:SlxLni67.net]
全ては脚本家の胸三寸だからな

781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 23:43:50.06 ID:+kEy0w6y.net]
ジュラシックパークのテーマをリコーダーで吹いた楽曲があるんだな。

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 23:48:27.39 ID:+kEy0w6y.net]
>>755
そうだったのか〜。

>>757
知ってる人にはそうだろうね
知らない人はプテラノドンしか知らんだろうし

>>758
ハシビロコウ恐竜感じるよな〜。
それとヒクイドリの足が良い

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/02(木) 23:51:11.18 ID:+kEy0w6y.net]
1 名前:いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ&#169;2ch.net [ageteoff] :2016/06/01(水) 15:33:29.82 ID:CAP_USER9
週末にゴルフを楽しんでいたはずが、「ジュラシック・パークに来てしまったのか?」と思うような光景
を収めた動画が話題を呼んでいる。

米フロリダでゴルフを楽しんでいたヘルムズさんは、グリーンに巨大なワニがいることに気がついた。
3番ホールには湖があり、そこに棲息しているワニが散歩を楽しんでいるのだという。
全長4.5メートルとも5メートル弱とも報道されている巨大なワニは、このゴルフ場の主のようなものらしく、
あまりにしょっちゅう散歩しているため、競技者もスタッフも全く驚かないとのこと。

ネットでは「そこはジュラシック・パークでは」「池ポチャしても怖くて入れないね」
「U.M.A レイク・プラシッドという映画を思い出したよ」「これは偽物じゃないのか」
「自然はすごいなあ」といったコメントが寄せられている。

www.narinari.com/Nd/20160637928.html

動画
https://www.youtube.com/watch?v=RXn1g0xtUMk

d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-06-01-141159.jpg
d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo3/2016-06-01-140957.jpg

784 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/03(金) 08:56:02.55 ID:UUI9Y8rE.net]
>>765
すげーな!
さっきとくダネでもやってて
朝からテーマ曲聴けて幸せだった

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/03(金) 09:15:36.83 ID:aiu0TpXm.net]
めちゃくちゃデカイなw

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/03(金) 15:11:10.16 ID:bY7WEw/x.net]
何食ってこんなデカくなったのか知りたい

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/03(金) 15:48:07.65 ID:93mZa/nC.net]
殺した人食わせて始末してるんじゃねと、邪推

788 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/03(金) 20:52:02.69 ID:D6GuPRml.net]
さすがにCGだろ?

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/03(金) 22:36:09.01 ID:f5eLp5ew.net]
サムニールがローラダーンの頭くるってやるとこ好きや



790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/03(金) 23:02:58.06 ID:vioTP6Cy.net]
>>765
『アリゲーター』ってジョーズの亜流映画のクライマックスが、正にこんな感じだったな

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/04(土) 00:07:36.57 ID:Lap+eOMp.net]
ミシシッピーアリゲーターってやつか
フロリダってピューマいたりワニいたり凄いな

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/04(土) 00:23:10.28 ID:yxTNPOqr.net]
巨大→いいもの食ってる→セレブ

793 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/04(土) 01:54:23.37 ID:q4SoFYSX.net]
しょっちゅう散歩を目撃されてるのに事故になってないのがすごい。

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/04(土) 07:36:27.05 ID:DDlQZDiU.net]
アリゲーターってクロコダイルと比べたらおとなしいイメージがある

795 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/05(日) 03:30:42.64 ID:G6FrVJHe.net]
対インドミナスの時のブルーが気絶したときにピクリともしないところとか、レクシィが一瞬ガクンと脱力する演出がなーんか気に触るんだよな…
3のティラノはスピノにやられた後、痙攣とかしててリアルだったのになぁ
まずティラノサウルスって死んだフリできるほど賢いの?

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/05(日) 23:35:53.89 ID:+AJqmra2.net]
アマゾンのプライム見放題に来たから見てみた。
ジュラシックパークの頃と同じように、
人間が神様気取りで恐竜をコントロールなんて出来る訳ない的な流れかと思ったら、
一回裏切ったラプトルが結局人間の味方するし、よく分からんかったわ。

そもそも何で同じ遺伝子持つラプトルとは会話するのに、一番遺伝子の割合多いTレックスとは会話せんの?
同族なら喧嘩する必要ないですやん。
てかあのTレックスって1に出てきたやつと同じらしいけど、昔全速力のジープに追いつくくらい足速くなかったっけ?
ヒールある靴履いた女に追いつけないくらいノソノソ歩いて誘導されてくるのも変だし、
最後もあのハイブリッド恐竜仕留めたら、人間もラプトルも知らんぷりで去ってくし、色々都合良すぎでは?

797 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/05(日) 23:50:06.52 ID:jVPauNuW.net]
>>778
おばちゃん、もうすぐ寿命だから…

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 10:46:59.88 ID:TdXwgFUq.net]
>>778
推測するに
レックスの遺伝子メインだが、レックスは群れないから同種でも敵対する、会話出来るほど知能がない。ジープに追いつくほどのスピードは瞬発的には出ない

って解釈した

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 11:21:39.86 ID:tQ2ykPS4.net]
北海道の大和くん、ジュラシックパーク3思い出した



800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 17:13:02.97 ID:G5o0z569.net]
ハリウッド映画化
ゴーンボーイ

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 17:15:16.00 ID:xP7EHsAO.net]
スピンオフで、海で遭難して無人島に流れ着いたら
そこは放棄された実験島で恐竜繁殖してたよっての見たいなあ
恐竜から逃げるだけでなく食うために狩りしたりするサバイバル
鳥に進化したなら恐竜も結構美味しく食えるはず

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 18:50:14.04 ID:P/r2vp4S.net]
>>783
イップマンvsインドミナス
が観たい

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 21:42:53.07 ID:mHZ3iYcU.net]
スピルバーグがハモンドみたいな性格してるから原則主人公サイドが恐竜に対して危害を加える描写はしないんだよねこのシリーズ

人間に殺された恐竜一匹もいないでしょ

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 22:02:12.02 ID:A6Q9q6gX.net]
警察や探偵が犯人を殺さないようなモン

805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 22:16:01.35 ID:ZCCeZHwL.net]
>>785
大車輪からの蹴りで叩き落とされて死んでなかった?
あれ?生きてたっけ?

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 22:52:24.36 ID:mHZ3iYcU.net]
>>787
なんか破片刺さってもがいてる描写あったけど死んではなかったろ
その後どうなったかは知らんが

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/06(月) 23:58:29.60 ID:HiYD4Znj.net]
恐竜の居る森で置き去り… ジュラシック施設があって良かったな。

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 15:24:15.72 ID:FCFZArsC.net]
>>785
1作目はその悪趣味が抑えられていい脚本だったが
2作目はそれが暴走して倫理的に酷いことになっちゃったわけか。

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 15:42:37.38 ID:+IGhYpUZ.net]
とりあえずこのシリーズうざい女が多すぎでしょ
1のローラ・ダーンだけ許せるのは

2のジュリアン・ムーア演じる学者は人命より恐竜優先で周りを危険に巻き込むし
3はティア・レオーニ(旦那も)は自分の子供の為なら他は犠牲になっても気にしてないし
ブライス・ダラス・ハワードもパーク存続優先の考えを曲げなかったせいで最悪の事態になった

全員最後死ぬ展開だったら少しはスカッとするのにね
前にワールドとディープブルーが似てるって感想多かったけども
バカ女が最後犠牲になる所も見習って欲しい



810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 15:58:44.77 ID:FCFZArsC.net]
2なんて真っ二つにされたハゲ以外クズばっかだろ。

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 18:19:03.91 ID:4rk2yIbX.net]
レニーハーリンに監督やらせてみよう

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 19:15:34.27 ID:FCFZArsC.net]
あんなハズレ率の高い監督イラネ。

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 19:32:20.54 ID:0DZFDSs9.net]
イーライ・ロス『なら、俺が』

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 19:46:13.90 ID:4rk2yIbX.net]
三池崇史『おいおい、なら俺もやる

815 名前:シ』 []
[ここ壊れてます]

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/07(火) 21:09:03.52 ID:Y2d3djOx.net]
ヤン・デ・ボン『わしがやるデ・ボン』

817 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/08(水) 15:39:33.13 ID:y3/0z949.net]
ワイスピのスタッフに撮らせたら面白くなりそう
専門が違いすぎるけど
毎回発想とか脚本がすごいし
キャラを立てるのもうまいから…

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 01:59:48.89 ID:kpElwhDk.net]
ジュラパ史上初の不愉快じゃない女ザラさんは食われちまったという皮肉
クソ上司に振り回される立場のザラをヒロインにした方がよかったんじゃないすかね

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 08:45:33.23 ID:fjE9iFLo.net]
>>799
インドにモサが食らいつく時にザラさんが吐き出されて生還

にすれば良かったんだよ



820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 10:42:17.47 ID:Vzf6dunk.net]
そこはスタッフロール後にモサの腹裂いて出てくるオチで

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 11:22:07.77 ID:U9UGdsqA.net]
2だって唯一まともな人が一番酷い殺され方だったやないか。

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 12:55:07.11 ID:fjE9iFLo.net]
モサの口から飛び出たザラがモサ体内に封印されてた剣でインドの脳天刺してエンドだな

823 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/09(木) 13:00:15.11 ID:A43WfGPx.net]
>>800
アナコンダ思い出したw

みんなザラさんカワイソーカワイソー言うけど
雰囲気悪いだけで特別印象に残るような悪いことしてないし、かといって良い人でもなかったからどうでもいい
2のメガネ君みたいにパッと出のエキストラが同じ死に方したらさすがにカワイソー

自然は殺す対象を選ばない怖さってのを表現したかったのかとは感じた

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 13:42:17.58 ID:kpElwhDk.net]
>>804
殺す対象は選ばない(翼竜大暴れの中立ち止まってキスし始めるカップルは狙わない)

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 15:19:35.87 ID:0baHcl7d.net]
そもそもプテラノドンって肉食でも何でもないんだけどな
40〜50キロの人間持ち上げてあんな風に飛べるかも怪しいし

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 20:31:15.12 ID:BS0S3A4s.net]
1も恐竜反対派のマルドゥーンがラプトルに食われちまうしな

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 20:37:01.06 ID:z98L+6EH.net]
あんまり人間の味方っぽくみえてもあれだからトータルで交互にバランス取ってると思う

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/09(木) 23:03:07.28 ID:slwpAVJ5.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archive

829 名前:s/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4
[]
[ここ壊れてます]



830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/10(金) 02:37:18.23 ID:6SbBhSX8.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/10(金) 12:32:08.83 ID:1AYw3Lix.net]
まあ確かに、現代の人間も自然の力を上手いこと使いつつも(使いこなせてないけど)地震とか自然災害は人間を殺すしね

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/10(金) 18:09:24.83 ID:clZSe9Or.net]
6月9日(木)放送 BSジャパン 極上!お宝サロン #10
ゲスト なべやかん「ハリウッド映画グッズコレクション」
ttp://www.bs-j.co.jp/otakara/img/list/160609_02.jpg
ttp://www.bs-j.co.jp/otakara/list/160609.html

映画で使われた蚊が入ってる琥珀、ハモンドの杖、鉤爪をスタジオで紹介

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/11(土) 07:33:48.42 ID:82S6DpqI.net]
モサさんあの後絶食に入るんだよねかわいそう

序盤のテーマパークのワクワク感いいね、ジュラパの経営と生物系パニックホラーが融合したゲームを現行機種で是非作ってほしいわ

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/12(日) 15:09:29.44 ID:ivwlygLh.net]
ジェットリー出てたねw

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/12(日) 23:53:33.15 ID:xYVnwXpI.net]
経営ならPS2の経営シミュレーション
パニックホラーならパソコンのザゲームがある

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/13(月) 07:13:06.95 ID:N095GvYo.net]
1のラプトルに食われたラプトル専門家がマルドゥーンって名前なの?
あの人イギリス発音だったよ なんでイギリス人がラプトル専門家なんだろう

837 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/13(月) 12:12:39.94 ID:I/AwwbK5.net]
>>816
マルドゥーンの俳優の出自は知らんが
原作だと元々アフリカのサバンナでガイドしていた白人って設定だよ

838 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/13(月) 17:09:17.80 ID:7pnJ6MlP.net]
伸びないなー
いろんな上映方法で映画館通って10回くらい観てディスクも買った
飽きたと思ったけど期間が空くとたまらなく見たくなる世界観ステキ

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/13(月) 17:52:02.35 ID:N095GvYo.net]
>>817
なるほど なら南アフリカ人設定なのかもなぁ



840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/13(月) 18:52:05.53 ID:Nb2hagnI.net]
アマプラで見たけどジュラシックワールドはシリーズ最大の駄作だな。

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/14(火) 05:55:33.45 ID:pwHLBard.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/14(火) 05:55:48.62 ID:pwHLBard.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/14(火) 05:56:04.97 ID:pwHLBard.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/14(火) 05:56:21.14 ID:pwHLBard.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/14(火) 23:40:29.24 ID:VQCgSJxT.net]
>>820
駄作というか、ゴジラ映画かとおもうような最後のバトルはさすがにどうなんだろうと思った。
オチも1のパクリっぽいし。
まあモサ好きだからいいけど。
何だかんだ一番のアイドルはモサだったようなw

846 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/15(水) 21:18:14.61 ID:x7M9e+Cc.net]
>>825
モササウルス、めちゃくちゃ記憶に食い込んでる
登場シーン少ないのにすげーよな
逆にインドミナスは数分で慣れて怖くなくなった

847 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/16(木) 05:52:08.73 ID:wR8NsGL5.net]
>>812
本当にお宝だなー!
いくらぐらいするんだろうか…
USJもこういうモチーフのグッズを置いてほしいなぁ
天然石とか恐竜プリントのオリジナルグッズじゃ映画の世界に浸れない

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/16(木) 08:36:05.17 ID:msuHzIZX.net]
最強恐竜を遺伝子改良した
インドミナスをパクっと一撃だもんな

あれはないわw モササウルス

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/16(木) 13:13:33.79 ID:vT+lTQGu.net]
ジョーズのポスター改変で解説できそう



850 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/21(火) 00:07:16.83 ID:Vn6T/IDl.net]
続編の考察ネタも尽きたか

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/21(火) 02:34:29.63 ID:qABllT6R.net]
原作という物を知らないんだけど、ジュラシックワールドって原作にあるの?それとも映画オリジナルストーリー?

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/21(火) 06:00:05.20 ID:8a0J/cs2.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html


オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html









4



















4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/21(火) 06:11:27.02 ID:qn9gi9DZ.net]
この新作に原作なんてないだろw

854 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/21(火) 06:11:48.28 ID:qn9gi9DZ.net]
最新映画か何かの津川雅彦がハモンドに見えた。

855 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/21(火) 19:36:20.20 ID:Vn6T/IDl.net]
>>831
ワールドは原作関係ないよ
話は映画オリジナル
一応、原作の「ロストワールド」に身体の色素を操って擬態するカルノタウルスって恐竜が出てくる
共通点があるとしたらこれだけかな

856 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/22(水) 15:40:03.23 ID:KmGdJx6Q.net]
続編の公開までちょうど2年だな

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/24(金) 02:20:43.39 ID:wtEeeHsl.net]
>>825
オチのアレはパクリではなくオマージュでしょ
あちこちに一作目のオマージュシーンやアイテムがあったし、あのT-Rexも同一個体
そういう意味ではかなり楽しめたけど

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/24(金) 02:21:06.62 ID:wtEeeHsl.net]
って10日近く前のレスだった

859 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/25(土) 01:22:00.02 ID:csaCP9Kt.net]
ラストはザラの件もあって、水際=嫌な予感しかしない状態でちゃんと伏線になってるように思った
呆気なさすぎて何の解決になったのか謎だけどw

パクリパクリうるさい人はコナンと金田一が同じに見える類のアレでしょ



860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/25(土) 01:38:05.38 ID:8wI6c2Np.net]
はっきり言ってインドミナスなんかよりあのゴジラ並みにでかいモササウルスの方がよほどインパクトあるよな。
インドミナスってデカイつ

861 名前:ってもТレックスに毛が生えた程度のサイズだし大金かけてハイブリッドつくるほどのもんか?
しかも保護色で見えなかったりじゃ客も不満タラタラだろ。
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/25(土) 01:41:23.81 ID:4d8Tx0gX.net]
ゴジラはもっとでかいから
バカも休み休みいえ

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/25(土) 11:56:37.61 ID:8wI6c2Np.net]
>>841
キモッ

864 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/25(土) 13:17:13.37 ID:448gvHGF.net]
>>841
化石から推測されてるのとは全然違う大きさの設定だからあながち間違った表現でもない

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/26(日) 13:07:43.81 ID:vJAwbZPs.net]
一番初めのゴジラ50m ギャレス版ゴジラ108m シン・ゴジラ118m(仮)
だんだんでかくしたがるのジュラシックと同じやねえ

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/26(日) 22:16:16.86 ID:Y+rUZ9Vm.net]
>>844
あっちは対比の建造物高層化に合わせて見栄え優先という理由があるけどね

867 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/27(月) 15:06:39.89 ID:I4flCXWr.net]
ジャイロスフィアから脱出するまでの流れが、1のランクルから脱出する流れとめっちゃ似とるな〜

恐竜はどこ?
オフロード侵入(勝手に車外に出る)
でっかい肉食恐竜に襲われる
乗り物大破
1回出たけど落ちてきた車の中に一瞬戻る
高い所から降りて逃れる

次作はロストワールドとは被らせんで欲しいな…
マスラニの家族が仕切り出すとか

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/27(月) 15:59:26.91 ID:fJP+Mrbd.net]
3で主人公が食べてた缶詰が妙に美味しそうに見えたなぁ

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/27(月) 18:11:20.47 ID:Xeb1IWsj.net]
>>845
へー



870 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/27(月) 18:58:32.72 ID:I4flCXWr.net]
ティムが呟いてるらしいけど
新タイトル
ジュラシック・ユニバースってほんまなん?

871 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/28(火) 02:32:04.30 ID:A4sZeNhf.net]
重要なシーンがけっこう未公開でびっくり
ウェストポーチ漁るとことインドミナスの体温抑制の瞬間は削っちゃだめだろ

872 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/28(火) 23:07:59.87 ID:WrOtlMee.net]
>>846
ワールド2にはコンピーに怪我させられたカミーラ・ベルが出るよ

873 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/29(水) 02:18:45.51 ID:JmyuLB1C.net]
オーウェンとクレアの子供とか出してきそう
姉家族を羨ましそうにガン見してたし

874 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/29(水) 02:22:31.50 ID:IWSxHPL6.net]
正直言って、一番面白いのが
あまり話題性のなかった3だと思う
プテラノドンの鳥カゴとか話の流れとか最高にいい

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 09:44:17.66 ID:jzuc9TeZ.net]
>>853
えっ(´・ω・`;)

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 11:27:22.91 ID:a8rTFFuo.net]
久しぶりのジュラシックパーク新作だったから映画館でもワクワクしたけど、見直す度、結構普通な映画に感じる
個人的に1、3、4、2かな

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 13:46:18.02 ID:aFMalGAP.net]
ワールドの美人姉妹が超好きでたまらない
叱られたい

878 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/29(水) 15:43:44.47 ID:JmyuLB1C.net]
>>853
鳥カゴの全貌が見えるところがすごく好き
ラプトルがちゃんと賢くて怖い描かれ方してたのも良かったなあ


ワールドの一番ラスト、
レクシィの咆哮はエンドロール後が良かったのでは
といつも思うんだが、不自然?

879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 18:59:09.32 ID:72nd7Q4J.net]
>>849
三部作予定だっけ
ジュラシックワールド
ジュラシックユニバースときたら次は何かな

>>856
美人姉妹って



880 名前:誰よ
ラプトル達?それともインドミナスレックス?
[]
[ここ壊れてます]

881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 19:10:23.64 ID:KDIhlYNy.net]
ジュラシックシティかタウンで

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 19:14:48.98 ID:pTs/eTQe.net]
規模小さくなってますやん

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/29(水) 19:30:42.05 ID:KDIhlYNy.net]
じゃあ更に小さくジュラシックハウスかルームで

884 名前:名無シネマ@上映中 [2016/06/30(木) 01:13:13.16 ID:Yy78MKEO.net]
向こうではパーク=自然公園みたいなニュアンスなんだろうけど、日本の感覚だと公園のイメージだから規模小さく感じるw

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/30(木) 03:59:15.79 ID:VsXVQC2j.net]
ジュラシック・アウタ・コンプトン

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/30(木) 12:17:36.71 ID:oIB+tFXe.net]
>>862
日本だと○○パーク=なんかのテーマパークだから、規模大きいイメージだな
公園のことはパークじゃなくて公園って呼ぶだろ普通

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/30(木) 12:27:29.64 ID:zBFL6Ek0.net]
ジュラシックワールドの次はロストパークかと思ってた

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/06/30(木) 23:50:50.95 ID:TVn07xzE.net]
失われた公園
いつものジュラシックパークじゃねえか

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 00:02:31.82 ID:UXJ8sCVT.net]
ジュラシック番外地



890 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/01(金) 00:34:48.97 ID:ZrYhDMVh.net]
レクシィやらダーシーやら
恐竜に愛称付けてるの微笑ましいな

891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 10:53:41.19 ID:19F/oE1T.net]
ダーシーって某ポニーアニメみたいやなw

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 13:41:43.98 ID:TeYzMN5o.net]
ジュラシックパーク
ジュラシックワールド
ジュラシックユニバース

6作目ジュラシックドリームで全て夢オチ

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 15:43:09.31 ID:POTsMKSK.net]
そしてジュラシックゴッドで神の領域へ

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 17:15:12.67 ID:V8elwSTF.net]
マルカムが来日した?

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 17:23:09.97 ID:V8elwSTF.net]
ジュラシックルーム て何気に見てみたいようなどんな内容なのか気になるわw

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 17:36:00.76 ID:TCxeulL9.net]
ハモンドの下積み時代のお話です

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/01(金) 22:22:20.66 ID:XiKWbgxO.net]
ID4コケたからマルコム博士帰ってくるかもなw

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/02(土) 10:32:56.20 ID:W35TNaUI.net]
Cretaceous パークには成らない
いつまでもジュラシック

899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/02(土) 21:04:11.64 ID:qTC7GfWt.net]
ロストユニバースは・・・違うな



900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/03(日) 15:46:46.52 ID:UNIW6zFU.net]
ジュラシックスクール
ほのぼの学園日常系だよ

901 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/03(日) 17:19:37.62 ID:njixd5/R.net]
学パロか〜
進撃にそんなんあったな…

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/03(日) 23:36:47.53 ID:jBkT0GYW.net]
>>878
なにそれめっちゃ見たい
学園恋愛モノでもいいよな

レクシィ「ブルーは好きな人とかいるの?」

ブルー「え!?好きな人なんていないよ!」

レクシィ「まぁたそんなこと言っちゃって      好きなんでしょ?オーウェンのこと」

ブルー「な、なんで知ってるの!?///」

レクシィ「いっつも見てるじゃない彼のこと
・・・私もよ」 

ブルー「レクシィ・・・」

レクシィ「わかるわ 彼、男らしいもんね
     どっちが勝っても恨みっこなし       よ?」

レクシィ、ブルー
「そう、私たちジュラシックガールズ 
青春は弱肉強食!」

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/04(月) 02:51:03.79 ID:rthRjhif.net]
>>880
キモッ

904 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/04(月) 03:17:56.07 ID:86NcpMMN.net]
ゴミみたいな脚本でビビりました
どうしてこうなったの?

905 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/04(月) 03:21:02.63 ID:86NcpMMN.net]
でもモサササウルス登場と客席下降のシーンは好きです
翼竜解放などと盛り上がる展開はあるのに、全体的にはイディオットな脚本で・・・特に施設の安全対策と人物の行動が

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/04(月) 03:31:04.73 ID:ewECGo ]
[ここ壊れてます]

907 名前:uL.net mailto: ジュラシックイディオッツ []
[ここ壊れてます]

908 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/04(月) 16:12:59.55 ID:y+lHIRBj.net]
>>880
非行を楽しめ byマスラニ

909 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/05(火) 15:51:29.62 ID:Pe9Ww7S+.net]
イディオット(笑)



910 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/05(火) 17:05:40.88 ID:oZI07fSY.net]
3の話があって思い出したんだが
ロストワールドのラストで「次回作は俺が主役!」と言わんばかりにプテラノドン飛んできたよな?
アホのヒロインが息子探しに上陸する前から鳥カゴ開いてたってこと…

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/05(火) 20:09:23.86 ID:RMjQmCCl.net]
1のラストでもヘリコプターの回り飛んでただろ。

912 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/05(火) 21:58:53.13 ID:oZI07fSY.net]
>>888
1のは鳥かと
3でヘリと一緒に飛んでって「オクラホマだけは来ないでほしい」とかなんとか言ってた気がする
その後ホスキンスに討伐される


細かいことは気にしちゃいかん映画だったな
すまん

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/06(水) 01:04:21.35 ID:SH+/wJYB.net]
>>887
鳥かごはずっと開いてたんじゃないの?だからプテラノドンにボート襲われてパラシュート遭難したわけで

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/06(水) 02:42:48.64 ID:fYeXONhq.net]
檻も水面ギリギリまでしか無いんだよなw
あんなのその気になれば簡単に脱走するだろw

915 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/06(水) 03:02:03.19 ID:9DAvckSo.net]
サイトBが壊滅する程のハリケーンみたいだから抜け道できてたり?
あいつら風があれば何処まででも飛べるから言及されてないだけでもっとデカイ騒ぎになってるのかもな


ボートの件はスピノサウルスによる説も
劇中で川を泳ぐシーンがあるからだろうが、あんな荒れた海に狩りに出るとは考えにくい
というか海を渡られたらプテラノドン以上に被害出るはずだからありえてはいけない

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/06(水) 03:27:16.23 ID:SH+/wJYB.net]
>>892
スピノなら海中からだろうから船が転覆してるんじゃないかな

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/06(水) 04:06:50.41 ID:9Qx8HRHz.net]
船はスピノサウルスだよな 分からんけどそう思ってきた

918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/06(水) 04:07:25.76 ID:9Qx8HRHz.net]
ネッシーによる犯行かも

919 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/07(木) 01:26:57.64 ID:VOm7BfPW.net]
>>895
さらなる新種w

自分は始め岩にぶつかって海に放り出されただけだと思ってたな〜
1の原作を読んでティラノサウルスが泳いで追いかけてくる場面をみてスピノ襲撃の可能性も考え出した



920 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/08(金) 01:24:47.98 ID:4Ol8raWv.net]
ブルーくそ可愛いぃ
上映開始15分後くらいの待ての時はめっちゃくちゃ攻撃態勢だったのに、ラスト近くで和解する時は前脚揃えてじっとしてる
インドミナスに言い包められたのにオーウェンを攻撃する気がない迷ってる仕草とかたまらん

921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/08(金) 12:10:18.02 ID:nBC5iCwG.net]
撮影開始したの?ガーディアンまだやってんのかなあ

922 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/09(土) 22:11:20.30 ID:czjOanf1.net]
歴代子役の再出演ないのかな〜
2のキャシーはほとんど本筋に絡んでないからどう動かすのか気になる

923 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2016/07/10(日) 16:09:23.61 ID:IwyAj7ON.net]
ワールド借りて見たけど過去3作の要素全部含んでるからか泣けるな

924 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/11(月) 02:31:04.41 ID:azaONEhF.net]
>>899
事故がきっかけで恐竜に興味持って学者になるとか?

925 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/11(月) 13 ]
[ここ壊れてます]

926 名前::58:16.32 ID:tJaIG3YH.net mailto: >>899
キャシーはイギリス人で冒頭はイギリスのロンドンだからそこで恐竜に遭遇する
[]
[ここ壊れてます]

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/11(月) 19:47:17.26 ID:ryP1tR+L.net]
ウー博士がどっかでまた恐竜つくって、それが軍事用にされて暴走とかするのだろうか次作

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/11(月) 20:48:05.41 ID:yVIhoFWi.net]
ゲームスレどこ

929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/12(火) 14:41:35.63 ID:qLZpMwWC.net]
>>904
立っては落ちてを繰り返してる
誰かまた立てないかな



930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/13(水) 20:37:18.14 ID:WXN1R4xf.net]
原作未読なんだが、映画だけみるとハモンドのキャラは倫理観の欠如した人格破綻者、もしくは金や権力をもっていながら性格は子供という異常者ってイメージを持ったが、
永井さんの吹き替えを聴いてる 好々爺ってキャラに見えてくるな。演技は素晴らしいんだが、賛否両論ありそう

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/13(水) 23:50:45.01 ID:x58MUE9f.net]
ノミのサーカスが原点だからな

932 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/14(木) 02:49:19.47 ID:Mmy1hugH.net]
>>907
ちょっと見てみたいw
機械仕掛けのニセモノ、って言ってるけど技術的には結構すごいと思う

933 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 12:39:35.82 ID:G9PxIb3b.net]
>>906
映画(も原作も)、そこまで異常者に描いてなくなかったっけ?

原作(の日本語訳版)かなり面白いから、ぜひ読んで
ハモンドは映画の方がいい人っぽいかな

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 12:45:03.07 ID:sHoDy7x7.net]
>>908
機械仕掛けのノミはいなくて、玩具(ミニチュアのシーソーとかブランコとか玉乗り用の玉とかかな)を機械で動かして、子供達に「ほら、ノミがあれを動かしてるんだよ!ノミは小さすぎて見えないけどね」とか言うサーカスだったと思う 
微笑ましいけどちょっと寂しい

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 19:18:54.23 ID:P2UuFk2L.net]
子供の頃に見た時は、ああいうハモンドとグラントの恋人が話してるシーンなんかあんまりちゃんと聞いてなかった。
今見ると何か感じるシーンだな。

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 19:23:42.35 ID:P2UuFk2L.net]
ハモンドことリチャード・アッテンボローと波平こと永井一郎は時を同じくして亡くなったからね。
永井氏の方は前日までバリバリ仕事、一方ハモンドの方は施設で介護生活になっていた違いがあるが。

グラント博士の声は2代目も亡くなっているみたいだが、
大塚芳忠マルコムを早くまた見たいんだがなぁ

インデペンスデイを見ろとか言わないで

937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 19:29:10.48 ID:SxdH0rqy.net]
原作小説だとハモンド死ぬけどね
つか原作と映画ってほとんど別物だし

ワールドは最近見たけどヒデーな
インドミナスの発信装置をそのミナスの監視所では追跡できず
わざわざ中央センターで聞かないとダメ
ミナスの位置特定もしてないのに檻の中に不用意に入る主人公
十メートル級の化け物相手に犬猫捕獲用かと思うほどチンケな制圧装備
そういや高圧フェンスあるはずなのにラスト普通にミナス湾口施設部に顔出してたけどあれはなんでだ?
電気系統ショートして電気落ちたって説明はなかったよな

まぁこういう諸所の場面ごとの矛盾点より一番解せないのは
「生物は人間の都合よくコントロールなんかできない」
とか言ってるはずの主人公が一番都合よくコントロールしてるという

938 名前:鮪タ
ラプトルコントロールすんのもそうだけど
最後の最後でTが「うん、じゃあやることやったから帰るね」って
ゴジラのラストばりに都合よく理由不明のまま去っていく下りとかアホすぎて泣いた
今回の主人公勢とことんまで自然てものを舐めてるなw
まぁ1以外は2も3もそんな感じだから今更ではあるけどさ
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/14(木) 20:00:12.52 ID:WCcFXlfl.net]
1と違ってどこからどこまでが電流フェンスで仕切られてるのかハッキリしてないしな〜
ゲートこじ開けたら電流でダメージ受けないしほとんど役に立ってないw
インドミナスに襲われたあと、プテラノドンから逃げながらメインの施設に戻るルートも危険な場所と近すぎて戦慄



940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 20:47:56.45 ID:fbwy/JUB.net]
>>911
ハモンドが今度こそ本物を見せたかったとか言うんだよな
いいシーン

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/14(木) 21:35:11.77 ID:SR6JdjTe.net]
ワールドはあまりに恐竜の行動が漫画チックだよな。

942 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/15(金) 01:00:04.82 ID:5UbUOrXS.net]
久しぶりに3見たら普通に面白かった。
CGのクオリティも高いし、アニマトロニクスもちゃんと使ってるから恐竜の存在感が違うね。
2もアニマトロ使ってたけどCGとロボとで全然顔が違ったからリアルさ半減してた。
ワールドに至ってはほぼ全部CGで…リアルではあるけど温度がない、何というか着ぐるみを使ってないゴジラとかガメラみたい。


グラント博士が島で遭難したら普通は海岸に向かうのに、なぜ施設にいた?って訊いて
海辺にはデカイやつが居て近づけない、だから研究施設に逃げ隠れしてたってエリックが答えてるからやっぱりボート襲ったのはスピノサウルスかも。

ラプトルがメイン扱いで新種(初登場)の恐竜が脅威になり、大型の恐竜がケンカ、照明弾を使って恐竜を撃退して翼竜が逃亡、大声は駄目…
1と3を混ぜたら完全にワールドになるな。

943 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/15(金) 01:08:13.25 ID:CxQ6rfFI.net]
そう そういう発言もあるし最後水の中から襲ってくるし最初のもなんとなく「普通にスピノ」と思うんだよな

実際のスピノはそんなに泳がないかもしれないけど、ジュラシックパークの怪獣スピノならやりそうだし

944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/15(金) 01:39:54.18 ID:hXZcibQq.net]
3見直したらスピノがインドミナスより強そうに見えたな。でかいし。

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/15(金) 20:46:40.33 ID:Aq4aGn74.net]
※原作ネタバレあります


もし映画のハモンドが、小説版の様にコンピーに食い殺さ
れてたら映画版もかなり違った印象になってただろうな

946 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/15(金) 21:28:13.07 ID:88/ryNaq.net]
>>912
インデペンデンスデイ見ろ

947 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/15(金) 23:17:19.05 ID:Avb07bZp.net]
>>920
そんな死に方なんや〜
可哀想なジジイ…

948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/15(金) 23:53:54.47 ID:ojKGVSyI.net]
原作のハモンドは映画の「子供心を忘れないお茶目な好々爺」と違って
がめつい偏屈な爺だからあまり可哀想という気はしないぞ、子供も嫌いだしな

安全管理部門が
「どうせ遺伝子改造できるんだし、ディロフォサウルスの毒を弱くしろ」
とか
「いざというときのワクチン開発用に一体サンプルとして解剖させろ」
と至極まっとうな事言っても
「コストがかかる」「本物の恐竜だからこそ意味があるのに、それを改造して偽物なんかにできるか」
とか言ってガン無視するしな
安全意識や危機管理の意識が低すぎ

ちなみに死に際は独り歩きしているところをズッコケて崖下に落ちて
助けを呼んでも聞こえない&足を痛めて動けないところにコンピーの群れに群がられて丸かじりという最期
2で「トイレいってくる」ってイヤホンで聞いてないデブに言って死んだアイツとほぼ同じ

余談だけど原作だと逆にトイレで殺されたジェナーロやラプトルに殺されたマルドゥーンは生き残る

949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/16(土) 10:35:24.97 ID:EqxQ8MhN.net]
>>903
雪山にこもって白い毛むくじゃらの怪獣をつくります



950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/16(土) 11:37:52.90 ID:ROklLbVu.net]
ウー違いかよw
ネタがマニアックすぎるわ

951 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/16(土) 11:51:37.25 ID:GjL8uQ41.net]
いろんな企業が技術パクって恐竜造ってジュラシックファイト

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/16(土) 18:43:54.34 ID:r/ZibXVw.net]
>>923
>「本物の恐竜だからこそ意味があるのに、それを改造して偽物なんかにできるか」


良いこと言ってるんだな
ディロフォが毒あり設定なのなら最初から偽物だが…w

953 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/18(月) 02:45:00.40 ID:x9IKUqO0.net]
遺伝子コードが本物なら

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/18(月) 08:11:07.51 ID:SuUUSypO.net]
他の生物の遺伝子混ぜてる時点で本物なわけないんだがw

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/18(月) 11:49:24.14 ID:uZICPac+.net]
まさに原作でも同様の指摘されてた
ついでに
「来場者やパーク従業員の安全に配慮するとかいう意識はねーのかよ」
とも

956 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/18(月) 21:21:52.40 ID:x9IKUqO0.net]
エサやりをクレーン化したりして安全に考慮してます感を醸してるけど
違うそこじゃないっていっつも思う

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/18(月) 23:51:20.88 ID:SuUUSypO.net]
まあ人間が隙無く管理してたら何も起こらずパークの日常を見るだけの映画になっちゃうからw

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 01:35:25.67 ID:fPZW5MWe.net]
安全に考慮してます感かあれ?w
そもそも餌がデカいからああするしかないとも・・・

959 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 04:41:02.86 ID:8lNslDCH.net]
まさにイディオット



960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 06:32:07.21 ID:+lZiCUmw.net]
>>932
それも見たいわけだがな。
ワールドでそれを見たかったが…

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 18:04:55.96 ID:U5fSYCNf.net]
ジュラシックワールドって何がワールドだったの?

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 18:31:15.95 ID:Y7MTS2Hc.net]
テーマパークの名前です…

963 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/19(火) 20:48:58.01 ID:wo5N4O0H.net]
>>933
飼育員を守るためにああいうエサのやり方を〜ってセリフの流れあったから?
1のラプトルの牛のシーンとインドミナスパドックのガラス窓の部屋のシーン

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/19(火) 22:29:37.76 ID:YcMjLlyi.net]
>>920
コンピーは赤ちゃんもかじっちゃうし、ホラーな怖さではラプトルといい勝負だよな

965 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/20(水) 02:10:50.59 ID:wJrkma+G.net]
続編、都会に恐竜が出るのか、軍が作戦に投入するのか知らないけど
住宅街に施設から逃げ出したラプトルの群れがいるのめちゃくちゃ怖いな…
昔から恐竜に襲われる夢をよく見るんだが、今朝自分が食われる痛さで目覚めた

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 02:42:40.16 ID:6sf+tl0l.net]
>>938
だとしてもさ。
どっちにしてもああしないと人間の手じゃ無理だ…ていうツッコミは、完全に野暮なのは分かるけどw

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 04:39:05.05 ID:7+TnfW5J.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html



























968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 04:39:19.95 ID:7+TnfW5J.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html



























969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 04:48:32.38 ID:aJ6Hve0y.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html





























970 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/20(水) 11:54:19.92 ID:nsyCutQ3.net]
1のキッチンに入ってくるラプトルのシーン大好き
次回あるなら人間の生活空間に襲ってくる恐竜増やしてほしいわ

971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 12:06:35.82 ID:rO6dARMi.net]
そのシーンでガラスが鼻息で曇ったり、爪で床をカチカチするのが好き
ウチの凶暴だった緋インコが似てたなー。

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 12:57:44.65 ID:6OnE9UY0.net]
>>945
あれ一番くらいに怖かったシーンだったよw

973 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/20(水) 15:59:55.15 ID:wJrkma+G.net]
車の天窓をティラノサウルスがブチ破るシーンも怖かった
このシーン、アクシデントであって製作陣は本来こんな場面は想定してなくてアニマトロニクスの誤動作で急に動いて上から来たから子役はガチでビビったらしいw

974 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 20:26:11.94 ID:HhjnIRVS.net]
>>940
器械体操でもやって運動してから寝れば?

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/20(水) 20:46:28.34 ID:nmzxcWuM.net]
>>948
ホンマでっか?

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/21(木) 00:16:18.12 ID:L6hCq/ME.net]
うそだろ
下からカメラで写してるからな

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/21(木) 02:42:21.92 ID:7Iy25Ufp.net]
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
gensen2ch.com/archives/3212777.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html



























978 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/21(木) 20:22:30.89 ID:U4e92dGx.net]
>>948
偶然で撮れる映像とは考えにくいなー
カメラアングルにしろロボットの操作にしろ緻密に計算しなきゃいけないから
しかもセット破壊してるしリテイク効きませんじゃ話にならない

979 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/22(金) 23:36:14.51 ID:jbMBz2mY.net]
新作情報なかなか来んなぁ
期待し過ぎると予告編詐欺に引っかかるからアレやがどうやって風呂敷畳むんか楽しみや



980 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/23(土) 05:26:05.23 ID:V19t4rnC.net]
ジュラシックGO、なんて出ないかな
いつもの街にカメラをかざすと画面上ではパークになってて恐竜を観察できる的な
危険なコード19バージョンと安全なリゾートバージョンが選べたら良い
超やりたい

981 名前:告知 mailto:sage [2016/07/23(土) 11:51:10.95 ID:MLgWHdV4.net]
明日、7月24日に映画作品・人板への任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。
投票期間:2016/7/24 0:00〜23:59
ご協力を宜しくお願いします。
映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の投票スレ(当日の投票スレ)
tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469232804/

投票方法をよく読んで投票してください

【ここでいうワッチョイ=任意ワッチョイとは?】その説明と導入方法、仕様(スレごとに選択できます)については
mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/2-4

映画作品・人板ワッチョイ導入議論スレ
mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/

982 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/24(日) 07:13:21.14 ID:W7KCAsxU.net]
>>956
反対派は強制節穴反対なのに強制節穴入れないと投票できないという時点で投票の体裁をなしていませんね。

983 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/25(月) 15:02:48.38 ID:m3P8kbr/.net]
去年の今頃は公開まであと○日!
とかやってたなあ
懐かしい

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/25(月) 17:21:02.05 ID:1OJDFc5t.net]
8月の7日から5日に変わったのっていつ頃だっけ
たしか日本人が待ちきれなくてラブライブ!観まくったって話

985 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/25(月) ]
[ここ壊れてます]

986 名前:23:01:27.37 ID:aGHBdPQ7.net mailto: 高慢な女が早く喰われろ思いながら観た。
女子供は助かるといういつものパターン。
人間の演技は糞(恐竜に迫られているのに
恐怖感が伝わらない)恐竜は熱演!!
[]
[ここ壊れてます]

987 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/26(火) 03:24:05.57 ID:YywI+9lZ.net]
女社長が叩かれて可哀想
あんなに美人でかわいくて性格も最高なのに…
言いなりになりたい

988 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/26(火) 20:36:00.32 ID:HTxP5R+i.net]
恐竜は編集のさじ加減だからどうとも言えんな
人間は全くダメだった
焦ってるだけで深刻さがまるで無い
シリーズ通してこれだから人間は嫌いなんだ、と思わせる作品だから、利益優先させる汚さが描かれてたのは良かった

989 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/26(火) 20:42:38.24 ID:wF1PX4ms.net]
映像的には満足なんだが脚本は酷いな
ラプトル兵士化とか意味分からんし要らないだろ
遺伝子操作とかやりだしたらもはや恐竜じゃなくてモンスターじゃん
不用意にインドミナスの檻の中に入る謎
女がウザすぎて不快



990 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/26(火) 20:50:12.51 ID:5hRGkftu.net]
完全に同意
でも次回も見に行っちゃうな

991 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/27(水) 14:28:56.40 ID:P5CPta3J.net]
遺伝子操作とか兵士化も1番最初の脚本のこれよりマシだから
このままだったら観なかったな
www.firstshowing.net/2012/human-dinosaur-hybrids-in-abandoned-jurassic-park-4-concept-art/

992 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/27(水) 17:37:51.79 ID:ctYffL3K.net]
>>965
英語読めんけどヒドイのはよく分かった…
パチモンの三流にありそうなアイデアやな
頓挫するのも納得

993 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/27(水) 20:06:49.78 ID:IDlLlXGy.net]
しかし続編は
どんな話にするんだろな。
遺伝子改造でティラノより強い恐竜とか馬鹿でかいモササウルスとかやっちゃったら次考えるの難しいよな。
安直な続編でID4リサージェンスみたいなゴミ作ってほしくないし…。

とりあえずティラノは恐竜の代名詞だからまだわかるが、毎回ラプトル出さなくていいよ。
いい加減飽きた。
もっと他の恐竜見せて欲しいよな。

994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/27(水) 20:43:58.96 ID:aN8FCFzD.net]
僕が考えたオリジナル恐竜も出してほしいな。オシリザウルスって言うんだよ。

995 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/28(木) 00:21:10.28 ID:j3Lu/9mK.net]
ティラノサウルスはレジェンドであって、新種の強さの比較のモノサシではないということをわかって欲しい。
なにかと比べて強い・弱いじゃなくて今までスポットの当たっていない恐竜を主役にして魅力的に描くやり方は採用しないのかな…

996 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/28(木) 07:55:18.10 ID:YwItpZRR.net]
暗にその辺皮肉ってるんじゃね
「客は従来通りの恐竜なんかには満足しません。
より凶暴で強大なモンスターを求めています」
って

997 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/28(木) 22:41:55.67 ID:j3Lu/9mK.net]
それはワールド内だけの設定で
次作には持ち込まんでいい

998 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/29(金) 01:22:03.05 ID:sHAFWaqt.net]
>>969
それをあからさまにやっちゃったから3は評価低いんだよな
確かに腹立ったけどスピノのマレフィセントみたいなワルイ顔は好き

999 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/29(金) 04:05:34.53 ID:+ya9bC36.net]
シンゴジラって大丈夫かよ・・ 日本初のフルCGで国を挙げて撮影したらしいが、
予告見る限り尻尾だけユラユラさせて棒立ちじゃねぇか・・。

いかにも昔の作り物って感じの動き。それが逆に不気味でもあるが、やっぱ生きている物には見えない。
世界の怪獣ヲタも注目なのに、あんな感じだったら恥ずかしいなぁ。。



1000 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/29(金) 04:27:24.20 ID:ty5LUOvs.net]
アロサウルスでも出したがマシやったね
インドミナス最後があっけなさすぎる

1001 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/29(金) 04:29:20.03 ID:LbMV9vTX.net]
あの監督の時点で何ひとつ期待できるわけがない
ゴジラとすら思っていないので完全スルー

1002 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/29(金) 16:28:17.66 ID:sHAFWaqt.net]
>>973
なんか巨神兵みを感じるよな
デザインもいまひとつゴジラっぽくないし

1003 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/29(金) 17:52:10.27 ID:h2+xwOXP.net]
あの棒立ちっぽい動きは能や狂言の様式美を取り入れたそうだ
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160729-00000049-dal-ent

1004 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/30(土) 01:30:14.89 ID:pigAU8YP.net]
8月に開催されるコミコンによると、ワールドに基づいたワールドのコミックが来年に描かれるらしい
詳しい事はまだ分からんが、IDWパブリッシングと言うところから出版されるんだとかで、
従来のジュラシックシリーズ同様にワールドのコミックでも羽なし恐竜登場となるらしい

www.bleedingcool.com/2016/07/22/jurassic-world-comes-to-comics-in-2017-no-feathers/

因みにIDWってジュラシックシリーズのコミック幾つか出してるところなんだよな

1005 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/30(土) 15:08:42.18 ID:PXz0WdwF.net]
映画以上にめちゃくちゃなストーリー展開しそう

1006 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/30(土) 15:31:13.87 ID:zeSlFxX2.net]
せやで、トランスフォーマーとかタートルズんとこ

1007 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/30(土) 16:54:58.18 ID:SkwSm1/i.net]
多分、映画の出来事の前のストーリーか、
あるいは映画の出来事の最中に別の場所でのもう一つのストーリーとか
直後を描いたストーリーとかになると思われる

ワールド建設に繋がるストーリーとかインドミナス誕生のストーリーとか

1008 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/30(土) 18:20:16.67 ID:mshHR7sU.net]
ネドリー生きてましたって漫画だつけ?

1009 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/30(土) 22:36:31.33 ID:PXz0WdwF.net]
ラプトルが孵化してからのオーウェンとの訓練の様子とか載らんかな



1010 名前:名無シネマ@上映中 [2016/07/31(日) 16:20:50.07 ID:AxbBH6TF.net]
それな
公開当時はみんな見たかった

1011 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/31(日) 18:39:57.44 ID:JpgAyxI3.net]
恐らくだけど所々本物の恐竜使ってるよねこれ

1012 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/31(日) 18:54:36.58 ID:Tcqq6Hho.net]
インドミナスは本物使ってる

1013 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/07/31(日) 19:55:14.75 ID:JpgAyxI3.net]
遺伝子操作の偽物が本物
わしのようなアホにはわからんな

1014 名前:名無シネマ@上映中 [2016/08/01(月) 19:17:29.15 ID:DnngKOcY.net]
見た目草食で中身肉食の恐竜とか造れそうだと思ってたけど、外見の恐さと性質の凶暴さは比例するならダメだな

1015 名前:名無シネマ@上映中 [2016/08/02(火) 08:02:38.16 ID:PpNSRkRf.net]
>>972
3がクソなのは大勢の犠牲を出すことになった原因の自己中夫婦(特に女)が最後まで生き残って家族はみんな生き残ったよ!やったねっていうゴミみたいなストーリーだからだよ
プテラとスピノが奴らを食ってくれれば恐竜の活躍場面も増えて良かったのに

1016 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/02(火) 09:12:19.66 ID:4Ct3yztm.net]
>>989
しかし3の犠牲者は一応そいつらに金で雇われた身分だし・・・それなら2の主人公の方が倫理的に問題ありすぎ。

1017 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/02(火) 09:26:47.88 ID:ckTQ95DL.net]
そもそも草食だからおとなしいみたいなのってただの勝手なイメージだよな。
カバやサイなんて肉食獣よりよほど凶暴だし。
家畜であるヤギや牛、豚ですらオスは結構気が荒い。
畜産系の学校に行ってたけど怪我させられる生徒もいたしオス豚なんてデカイ猪と変わらん。

1018 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/02(火) 11:08:50.38 ID:76t1vban.net]
つまらんかったけど、個人的には遺伝子改造で怪獣化はアリかな。

どうせもうオリジナルの恐竜でやることはやり尽してる。
僕の考えた最強恐竜と、人間の操る兵器恐竜、これを
もっと開き直ってやってくれても良かったと思う。

1019 名前:名無シネマ@上映中 [2016/08/02(火) 14:40:43.80 ID:sZeXiHiT.net]
腹立つヤツほど生き残るシステム何とかして欲しいよな〜
せめて重症負うとかはするべき
間違った行動とるバカばっかり助かるから何が正しいのか混乱してくる



1020 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/02(火) 16:34:00.90 ID:/hIkB1F/.net]
自分のあやまちによる業を背負わせるためにあえて生かしているんだよ

で次スレどうすんの?踏み逃げみたいだけど

1021 名前:名無シネマ@上映中 [2016/08/03(水) 01:34:19.88 ID:S4ZG6sn0.net]
撮影、来年春に開始かぁ
なげーな

1022 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/03(水) 01:49:35.17 ID:1QpBCRWp.net]
オーストラリアに初めて行ってドライブしてる時に草原に巨木がたくさん生えてる雄大な景色が不意に目の前に現れた時に
ジュラシックパークを子供の頃に初めて見た時と同じ感動がフヮ-っと心の中に溢れてきてジュラパのテーマソング口ずさみながら運転した
ナチュラルに恐竜いないかしばらく探してしまった「あ、恐竜は6500万年くらい前に絶滅してたわ」ってしばらけして気がついて萎えた

1023 名前:名無シネマ@上映中 [2016/08/05(金) 15:19:10.04 ID:gTaCakt7.net]
>>996
うらやましい!
1回見てみたいなぁ
昔ハワイ行ったのに連れがブランド物にしか興味なくてオプションのホエールウォッチングやジュラシックパークのロケ地巡り却下されたからリベンジの為に貯金してる

1024 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/05(金) 15:22:29.89 ID:/PVwu2ob.net]
すげ

1025 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/05(金) 17:56:53.86 ID:q9duX3Uy.net]
>>997
ジュラシックパークのロケ地巡りしていわ

最近の映画って全部グリーンスクリーンの前で撮影するからロケ地巡りが成立しなさそうね

1026 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/05(金) 22:10:57.84 ID:tlDM8AuA.net]
全部は言い過ぎ。

1027 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2016/08/06(土) 05:15:38.46 ID:PaS07pWy.net]
1000なら続編白紙

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 158日 1時間 50分 50秒

1029 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
premium.2ch.net/
pink-chan-store.myshopify.com/




1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています<

1031 名前:/em> []
[ここ壊れてます]






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef