[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/24 00:20 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

北野武監督作品総合スレッドPart24



1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/09(火) 21:52:55 ID:Jjwj9XaP]
前スレ
北野武監督作品総合スレッドPart23
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1255229215/

映画監督北野武について(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97#.E6.98.A0.E7.94.BB.E7.9B.A3.E7.9D.A3.E3.80.8C.E5.8C.97.E9.87.8E.E6.AD.A6.E3.80.8D

賞歴の一部(詳細は>>1の参考URL参照)

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞        ←new!

78 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/28(日) 22:57:58 ID:q4Ob3Isw]
でも何百倍も出来がいいんじゃねーの?

79 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/28(日) 23:13:45 ID:GqjmpU9P]
>>59 >>77 同一人物 自演ミエミエ w

80 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/01(月) 01:23:29 ID:QGmT8Ayi]
独断と偏見で選ぶたけし作品ランキング
@3−4x10月
Aひどい仕打ち(OV)
Bソナチネ
Cキッズリターン
Dパンティー!これがロシアだ
E(待望のハーコーポルノ作品に)
Fしどろもどろ 魔境伝説 
Gヒヤリハットの快男児
H成龍ロボVS空飛ぶポコチン
Iユーレイよりユーレイ的なユーチューブ
次点:ザ・リベンジャー

81 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/03(水) 19:55:06 ID:FZVG3kG4]
武は枯れたな
タランティーノは完全復活したぞまだまだ枯れてなかった
アウトレイジ駄作だったらもう駄目って言っちゃっていいかもね
映画監督は偉くなってダメになるケース多し

82 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/03(水) 20:20:09 ID:LfEJ3SrI]
>>81 自分が枯れてるくせに人に転換するなよボケ

83 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/03(水) 20:33:51 ID:74I9Y9Gh]
花火とキッズリターンは何回もみたくなるな

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/03(水) 20:37:34 ID:Ov7cZItu]
82みたいな野郎は信者の巣にこもってろ

85 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/03(水) 22:33:28 ID:eHS34Mi8]
>>84
ここが信者の巣なんだよ。

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/03(水) 22:59:25 ID:4MNBoA9c]
84の浮きっぷりに涙w



87 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/03(水) 23:01:28 ID:LpZK7Jqv]
>>85
訂正
×信者→〇クソニート

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 01:19:45 ID:p2nr2mA5]
センスも才能もあるだろw




これ笑わない奴は終わってるだろw




www.youtube.com/watch?v=IYYvlUJMdn8&feature=related

89 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/04(木) 07:13:09 ID:RKCYoPik]
>>81 もしアウトレイジだめなら復活はないかもしれないなあ

それだけに期待している

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 12:41:23 ID:G32csGMb]
>>88
ワロタwww

91 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 15:44:40 ID:c+eil1Mm]
これ見て笑わないやつも信用できないw

www.youtube.com/watch?v=KNd_S7Qt41A

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 16:56:42 ID:2SoeTI/W]
武の映画を見たことはなかったが興味はあった。
でも、おかげで、一生見ることはなくなったような気がする。

時間の無駄を予防できた意味で、>>88>>91には、感謝する。

93 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/04(木) 23:38:26 ID:7PgVMmeY]
>>92おまえ独りが見なくても全然OKだと思うよ
確かにおまえみたいな頭の体操が苦手な人間も居るし気にするなよ
世間一般の娯楽映画みて喜んでOKだと思うよ

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 23:43:38 ID:gqmksR3r]
水道橋博士はTAKESHI'S解らない奴は
北野武について解ってないみたいなこと言ってたけど
TAKESHI'Sどうよ?


95 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/04(木) 23:44:50 ID:7ZmKfMl8]
kids returnが好きです

96 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/04(木) 23:50:16 ID:gqmksR3r]
>>95
kids returnみたいな解りやすい映画で
感動してるようじゃダメとも言ってたぞ



97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 00:01:05 ID:DWCd1SaB]
>>94
はじめて観た時はごちゃごちゃ意味不明だったけど、
刺青を入れる場面でたけしが眠り込み〜同じ場面に戻るまでの数十分の間が、
夢の話なんだと気付くと、かなりスッキリするw
編集が上手い

98 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 00:12:24 ID:KU3W1o4N]
>>91はそのあとの久石の音楽が流れ出すシーンまでがいいんだけどな
菊次郎久々に見たくなったな

99 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 00:26:39 ID:RKFy6XRc]
ビートたけしというタレントに興味が無い人もひきつけていたのが初期作品。
「この映画がわからない奴はたけしのことを何も理解してない」
「たけしのことがわからない奴には北野映画は理解できない」
「あの赤いポルシェを見てもピンと来ない奴にこの作品を語る資格はない」
なんて、困った事態に陥ってしまったのが現状。

100 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 00:46:32 ID:RKFy6XRc]
「今回?失敗した。しょうがねえから編集でいじくってどうにかしたけど」
と言いつつも映画ファンや評論家からは好評を博していた初期作品。
「おいらは悪くないと思うんだけど、原色つかうようになってからは評論家受けが良くなくて…」
「カンヌの観客には凄く受けてたのに、審査委員長のクローネンバーグが落としやがって…」
「壊すことが目的であってだね、それをわからずに笑えないだのツマラナイだの言われてもね…」
と言いつつも「日本の評論家は俺を見限ったけれど海外じゃまだまだイケる!(…といいけどなあ。もう潮時かなあ。)」という弱気と依怙地さが伺える、ここ十数年の作品。

101 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 00:50:53 ID:RN327sSV]
>>94
一応その通り
たけしを理解してるなら、実にわかりやすい映画。
出来不出来はともかく、二回観たら実によくわかる。


102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 00:58:51 ID:zT8dJfrT]
>101
中盤の芋虫のシーンとラーメン屋のシーンが長すぎる
あれを短くして、90分位にすれば傑作になったと思う
その位、他の部分の編集は素晴らしい

103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 00:59:34 ID:XxzanpE1]
TAKESHI'Sは個人的に好きだな
特にアンチ製作所って場面みるとこの映画で
俺の映画のアンチ増やしてやるぜって感じの捻くれがいい。
リンチのラリッた麻薬的な夢落ちとは似てない

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:00:21 ID:RN327sSV]
>>100
見事に分析してますねえ
クローネンバーグの件は未だに恨めしく語っているが、あんな作品が受賞したらおかしいと思っていない時点で感覚がおかしいんじゃないか?
仮に他人があれを撮り北野が観たら、褒めるだろうか?
ボロクソだろうに

105 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 01:05:13 ID:XxzanpE1]
>>104 褒めるだろうよ 普通に
第一、普通の俳優が菊次郎のキャラ無理だよ
あのキャラは監督の実体験だよ

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:05:49 ID:RN327sSV]
>>102
ラーメン屋は好きだな。
芋虫はなあ、あれは初めてみた芸能人である美輪を当時、
「派手な蛾にみえた」と言っていたから、そこからのアイデアなわけで外せなかったかと。
それより浜辺でのマシンガン連射はもう少しマシなアイデアなかったかな



107 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 01:13:25 ID:RKFy6XRc]
スキャナーズ大好きなくせして久米宏には「フライとか撮ってるクローネンバーグというのが審査委員長なんですけどそいつがね…」
とオールナイト口調に若返ってるたけし。
公開時期のインタビューで渋谷陽一には「子供がね。いっしょうけんめいやってるのはわかるんだけど、どうしてもイメージした通りにできなくて、おいらも粘ればいいんだけどそこまでするのも可哀想だし、途中で投げちゃった」
と言ってたから、そんなに菊次郎のカンヌ受賞にこだわってるとは思わなかった。


108 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 01:20:18 ID:RKFy6XRc]
黒澤明が「評論家ってのは、こちらが赤く塗ったところを『青くないじゃないか』って言う連中のことだ」という意味の言葉を残しているらしいが
そういう発言を見聞きして「そうだそうだ」と喜ぶような信者ばかりが黒澤ファンではないと思う。
たけしやたけし映画の盲目的な信者たちは否定的な意見に出くわすたびにたけしの発言や文章を引用し、否定する者をあざ笑う傾向がある。


109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:21:39 ID:X/KnUQoC]
武がグラントリノを駄作扱いしたのには失望した
嫉妬からの発言であってほしい
クローネンバーグはまあいいとしてイーストウッドに対しては
素直に負けを宣言してくれ

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:28:52 ID:zT8dJfrT]
菊次郎じゃなく、ドールズなら受賞したかもな
カンヌ向けだもんな、ドールズ

111 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 01:31:27 ID:RKFy6XRc]
ドールズを観たたけし狂の知人いわく
「(ファンならおなじみの)つながりコジキの話があんな風になっちまうのか…」

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:31:38 ID:RN327sSV]
>>108
仰る通りだな
たけしも信者も狭量にみえる
>>109
完全否定はしてないぞ。
しかしつまらんことをチクリと刺してる。
現役監督が負けを認める必要はないだろう。
ましてやイーストウッドだぜ・・・


113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:33:13 ID:3lXcXufo]
武の映画は麻薬と同じ。
なんか3−4xの予告にもあるけど脳髄に絡みつく

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:36:49 ID:RN327sSV]
>>113
他監督よりも麻薬めいた感覚は確かにある

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 01:50:32 ID:X/KnUQoC]
静かな海ってあんま名前出てこないうえにレンタル屋
にもあまり置いてない
俺は北野作品で一番好きだけどな

116 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 01:58:51 ID:RKFy6XRc]
3−4xの頃は俳優としても監督としてもぎこちなさやこわばりがあった。
それが「この人、自分の映画センスをどこからどこまで把握してるんだ?」と思わせた。
たけし映画独特の心地よい不安感の持続(と切断)があった。
「3−4xやソナチネみたいなタイプの映画をまた撮れと言われても出来るよ」という発言が出るようになった辺りからか、作品に出ているたけしと監督としてのたけしに
「やろうと思えば何でも撮れるし映画の撮り方はだいたいわかった」という、驕りに近い気持ちが現れていき、自身の知性と経験で映画をコントロールできる「つもり」になってしまった気がする。



117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 02:09:11 ID:RN327sSV]
たけしの「脳内」だけでは足らないな。
それは近作が如実に示している。
アウトレイジもそれっぽい気がしてる。

あの夏〜は黒澤が、
最後は要らないなとか言ってた記憶があるが、正しく観終えた帰りにそう感じた。
記念撮影辺りまでは引き込まれたけど、蔵人死後からだるい

118 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 02:21:37 ID:RKFy6XRc]
「裸の島」よりは断然「あの夏〜」だが、ブレッソンの諸作に比べると落ちる。
ただ、当時よくいたミニマル系映画監督の有象無象(特に日本映画の)はたけしに敗北していた。
「あの夏〜」の終盤の展開について「羊羹のはじっこの方の甘い部分ってなんかおいしいよね」という褒め方してた人がいたのを思い出す。

119 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 02:27:31 ID:RKFy6XRc]
たけしは若い頃に「スリ」ぐらいは観てただろうが
「よし。今回はブレッソンの作風でいこう!」「小津映画ってなんか変だよね。そこがいい」
という半端な映画マニア的スタンスで撮影に臨んだわけではないと思うし、かと言って「これは映画に無知(?ということになってる)なたけしが芸人特有の勘で発明した新しいスタイルだ」というわけでもない。


120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 02:30:43 ID:zT8dJfrT]
あの夏で、ラストに映画のタイトルが出るのは、
あの夏以前に何があるかな

ありそうでないんだよな

121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 02:41:24 ID:fF2aJZnR]
>ただ、当時よくいたミニマル系映画監督の有象無象(特に日本映画の)はたけしに敗北していた。
へぇ〜 どんな人が該当するの?
俺は「あの夏〜」の繊細さは ちょっと素晴らしいと感じるが..

ああいう風に「観た奴が それぞれに解釈すればいい」って姿勢で映画撮る事、
もう出来ないんだろうな。  

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 02:46:17 ID:RN327sSV]
ブレッソンはスリや少女ムシェットを筆頭に、個人的に大好きだけどね
カウリスマキ辺りも含めて、どうしても比較対象になるのだろうか?
3人とも実は「笑い」が好きそうな監督ではある。


123 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 02:52:04 ID:RN327sSV]
>>119
信者は、たけしが新しいオリジナルなスタイルを発明した映画作家にしたいようだが、それは見当違いだよな
初期たけしは確かに素晴らしいがね



124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 02:57:29 ID:RN327sSV]
無関係だが、カウリスマキ作品はどれもコミカルな雰囲気が漂ってるな
結構救いがないのに・・・
本当にカウリスマキに誘われたら、たけし出たら面白いな

125 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 02:59:14 ID:RKFy6XRc]
村上龍
「ブレッソンは好きになれないがカウリスマキの映画は好きだ。なぜならポップを感じるから」
「ビートたけしの作品には考えさせられた。映画が好きなだけでは良い映画は撮れないのだと改めて思わされた。
(中略)彼はスポイルされることなく芸能界という過酷な世界を生き抜いてきた。彼は人前で性器をさらすようなプライドの無い芸とは無縁に違いない」

126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 03:03:32 ID:fF2aJZnR]
>>125
>彼は人前で性器をさらすようなプライドの無い芸とは無縁に違いない
wwwwwwwww



127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 03:13:40 ID:TqwLZrTC]
村上龍はいっつも見当はずれなこと言うなw

128 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 03:15:47 ID:RKFy6XRc]
村上龍の発言はバブリーな雑誌「03」の日本映画特集に掲載されてた文章だった。
この時期(確か91年ごろ)は現代日本映画ではたけしが暫定チャンプ状態だったと思える。
若手監督の「希望の星」が阪本・周防・松岡・山本・塚本あたりじゃどうにも説得力に欠けていたし、黒沢清が完全にくすぶってた時期だ。

129 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 03:29:04 ID:RKFy6XRc]
そういや村上、たけしと対談していっしょに野沢尚のシナリオ(二人とも野沢の脚本を変えて撮影してる)を馬鹿にしていたな。
「白龍の弱点は眉間のみで、そこを撃たない限り彼は死なない」とか。
野沢ってシナリオライターとして駄目だったとは思うけど、このアイデアは撮り方次第では面白くなると思う。

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 03:59:29 ID:TqwLZrTC]
でも大丈夫マイフレンドだからなぁw

131 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 04:02:44 ID:RKFy6XRc]
監督するたびにヒロイン女優を口説くが毎回ふられるのがお約束の「フーセン(顔)の龍さん」。


132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 04:41:58 ID:cFvZkJAD]
>>109
グラントリノは評価してただろ

133 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 04:46:26 ID:RKFy6XRc]
子供のころ「三色トリノ」という一本で三種類のフレーバーが味わえる棒アイスが売られており、「なぜトリオではないのか?」と義憤に近い疑問を感じていたものだが。

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 05:26:27 ID:RKFy6XRc]
もしも、たけしが唄う「トップシークレット(プラスチックス)」を聴かされる羽目になったらどうしよう?


135 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 09:07:53 ID:K3f/2Y3M]
>>81>>91を見て北野武のセンスと才能の無さがよくわかった


136 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 09:50:34 ID:lxHRoGx+]
>>81>>91を見て改めて北野武のセンスと才能の凄さを感じたね。




137 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 10:03:01 ID:2+40dK7P]
>>135
同意。たけしには映画監督の才能やセンスが微塵も無いよねw

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 10:20:36 ID:MOMYKv6e]
>>109
嘘記事に踊らされてどうする
グラントリノ駄作扱いしてないよ>たけし

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 10:28:15 ID:McHXNiHy]
村上龍もたけしも
90年代前半までってことで

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 11:44:24 ID:2QsRMb2z]
本人の声が主演向きじゃないんだよね

141 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 13:49:25 ID:dJjzyQ7b]
声というか醜い顔もそうだし、そもそも演技自体がマンネリの大根なので
主演どころか役者業に向いていない。

142 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 17:59:03 ID:hFfozr8l]
>>141 だったらキムタクでも観てろよw

143 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 20:30:46 ID:Btvltr1D]
>>142
キムタクもマンネリ大根だろバ〜カw

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 20:51:58 ID:hFfozr8l]
>>143 だったら大根のマンネリはスターって事じゃねえかよww

145 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 22:01:55 ID:dPhuun9R]
キムタクをスター扱いする>>142>>144はジャニヲタw

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 22:14:54 ID:O1sepzO1]
どうやらタケシをキムタクと同等に並べたいキチガイがいるみたいだねw

>>141
同意。たけしはどの役やっても同じ役。役者業から引退するべきだね。



147 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 22:34:53 ID:hFfozr8l]
たけしとキムタクが同格!?
笑わせるなよ キムタクなんざ鼻デカアイドルじゃねえかよw オレがキムタクを例えに出したのは、たけしの役者としての役割に否定的なヤツって…キムタクみたいなヤツをドキドキしてるんだろw って意味だぜ!

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 22:44:15 ID:X/KnUQoC]
急に低レベルな人間が現れたってクリアに解るな

149 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 23:19:33 ID:Btvltr1D]
>>147
低レベルな言い訳ウザイよジャニヲタw
お前がキムタクをスターに位置付けたのは事実だし
たけしとキムタクを並べたのも事実w

150 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/05(金) 23:38:53 ID:hFfozr8l]
>>149 なんと言われようがキムタクは単なる鼻デカアイドルなんだよw

俺があんな鼻デカのヲタだって…勘弁しろよw

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/05(金) 23:51:50 ID:TqwLZrTC]
キムの話なんか出すなよ関係ねーだろバカヤロウ。

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/06(土) 02:53:19 ID:faYMWWFD]
よく飽きもせずに自演続けられるな

153 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/06(土) 12:26:08 ID:Tt6t2OFy]
>>150
勘弁もなにもお前がキムタクをスターに位置付けしたのは事実w

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/06(土) 20:18:13 ID:Sr6vSdb5]
>>153 キムタクの信者はおまえじゃねーかw
あんなもんは ただの鼻デカなんだぜw
頭を冷やしたほうがいいぜw

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/06(土) 21:05:56 ID:i1CFx2Pp]
キムタクをスター扱いしている>>142>>144はキムタク信者w

156 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/06(土) 22:07:46 ID:8JxZaUHU]
たしかに>>144のレスはキムタクがスターだと位置づけした物言いだね



157 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/06(土) 23:43:12 ID:Tt6t2OFy]
>>154
キムタク信者w

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 01:42:08 ID:HQa2ont2]
荒らすなら作品批判とかもっとストレートに荒らせよw

159 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 10:58:55 ID:RHu5+yQb]
ここの荒らしは金でも貰ってんのかってくらい熱心だよな
何スレも前から日課のように張り付いてんだから

160 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 11:09:33 ID:tEHrCxGV]
ここの荒らしは可愛いもんだぜ 一匹だもん

161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 11:30:45 ID:obA5y5WA]
俺ン知る限り、この荒らしは4年位前からたけしスレに居ついてたけしを叩き続けている

162 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 13:22:35 ID:H/7jC1Ql]
>>158
>作品批判

無理無理。どこが悪いとか具体的に指摘できるくらいの知能ある訳ないから
こんな下劣なことやってんだろうから。だから辻褄はあってる


163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 13:24:23 ID:LdRBaylI]
つべに揚ってた新作予告いくつか削除されてるな
コメも多く付いてて良い宣伝になってたのに

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 19:44:17 ID:obA5y5WA]
なんでああいうの削除するんだろうな
本編じゃなくて予告トレーラー上げてるわけだし、宣伝効果はかなりのもんだと思うけど

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 19:47:30 ID:2jKii5Sj]
違法動画くらいわかるよバカヤロー

166 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 21:51:36 ID:7XcC7fvP]
>>158-162
負け犬の遠吠えw



167 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 22:08:36 ID:paGzvRQK]
水戸藩開藩400年記念企画第3回  十五代当主 徳川斎正・眞木夫妻  和楽2010年3月号

徳川家の雛人形と雛形道具

眞木
「先代夫人である義母は広島の浅野家から嫁いできましたが…」
「江戸から明治にいたる激動の時代を生きた11代昭武公とそのご正室様、
外交官だった12代篤敬公とその正室様も洋行され、
ヨーロッパ社交界へお出になりましたし…」

Download now→50秒後にClick here to start your download
www.zshare.net/download/734183074891e27b/



【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 10
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1263368465/
幸の祖父について疑問。
100年前、屋号、土地、蔵がある家の人間は日本を離れない。
あの時代移民として海外に行くのは、残念ながら水のみ百姓の人達。
s04.megalodon.jp/2009-1027-1252-51/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/89-90
後半部分に屋号の話がでてきます (週刊文春2009年10月8日号)
s01.megalodon.jp/2009-1027-1249-36/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/37-53

戦前戦後の歴史に詳しい方、ぜひ鳩山幸スレに書き込んでください

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:21:38 ID:Kf/rVaNS]
>>166

なんだテメーこの野郎やんのかバカヤロー

169 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 23:18:55 ID:Wu8GUThK]
>>168←キムタク信者

170 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 23:39:22 ID:tEHrCxGV]
>>166 >>169 ←可愛そうな独り自演脳みそ空っぽ馬鹿間抜け最低大嫌いだな 俺はw

171 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 23:40:30 ID:tEHrCxGV]
たぶん馬鹿だからこいつコピペするぜ わははは

172 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/07(日) 23:59:15 ID:Wu8GUThK]
>>170-171←連投するキムタク信者w

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 00:13:56 ID:qbBKQrx4]
>>172 もう寝ろよ 体壊すぜw



174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 00:26:13 ID:jERTjrEP]
寝ずの番

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 01:33:28 ID:nz3IDawv]
ここ10年で頑張ったって言われる韓国映画ってぜんぶ北野映画のパクリなw
本家を潰そうってキム使って工作してきてるんじゃね?

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/03/08(月) 09:02:33 ID:xvAYJEKS]
↑なんでも北野起源説を唱えるなんて、それこそ韓国人みたいだなwwww



177 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/08(月) 15:28:50 ID:9b5xB88Q]
>>173-174
まだ起きてたのかキムタク信者w

178 名前:名無シネマ@上映中 [2010/03/08(月) 20:59:34 ID:qbBKQrx4]
>>177
やっぱり昨日は寝たんだなw

オレも寝たんだけどさ、体を壊すといけないからなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef