[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:13 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 169
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◎九州・四国・中国の田舎自慢◎



1 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:あsageには味噌汁 [2006/02/18(土) 22:12:44 ID:Z6ZdDheJ0● BE:119228562- ]
ま~たまには田舎具合を自慢するのもいいかも・・・・。


2 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:13:08 ID:0jfHTdSU0]
2げt

3 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:14:27 ID:hdKzyXsy0]
www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/jhoro/sub2.htm

4 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:14:28 ID:Z6ZdDheJ0 BE:447106695- ]
ヲッ♪やっぱ立てれるんやね♪


5 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/02/18(土) 22:16:20 ID:0B2mDa5w0]
>>1
乙でつ。

・・・・ん?もしかして、とうとうご購入?

6 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:17:10 ID:Z6ZdDheJ0 BE:158971182- ]
おはずかしい・・・w

7 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:19:28 ID:hdKzyXsy0]
貴重な7ゲット♪

8 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:20:21 ID:nWuGx/3O0]
キングは四国の悪寒

9 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:22:55 ID:Z6ZdDheJ0 BE:476913986- ]
西日本系列の一括スレが無かったから・・・・立ててみました♪

10 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/02/18(土) 22:23:34 ID:0B2mDa5w0]
人口の割に田舎部門では断トツで大牟田の悪寒。。。。



11 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:25:57 ID:0jfHTdSU0]
田舎画像貼ってみる・・、岡山県の蒜山という所です。
ttp://k-kabegami.sakura.ne.jp/hiruzenkougen/8.jpg
ttp://www.miyoshino.com/image2/hiruzen02a.jpg
ttp://www.tatsuta.net/papa/images/japan/hiruzen2.jpg
ttp://k-kabegami.sakura.ne.jp/hiruzenkougen/

12 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:27:48 ID:Z6ZdDheJ0 BE:158971744- ]
私の場合田舎嗜好ですから・・・・今日も土筆をとりに行きましたが・・・。
結局芹しかなかったでつ・・・・。

芹ご飯ウマーですけど・・・・。

13 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:28:25 ID:18zQQp4x0]
>>11
すごい!ヨーロッパみたいだ!

14 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:29:46 ID:Z6ZdDheJ0 BE:178842863- ]
ハイジが出てきそうやね・・・・。

15 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:33:19 ID:0jfHTdSU0]
牧場があってジャージー牛とか放牧してるみたいです

16 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:35:06 ID:hdKzyXsy0]
大分

湯布院
www.artspace-web.com/kyushu/ooita/7/index.html
九重
www.artspace-web.com/kyushu/ooita/a/index.html
耶馬溪
www.artspace-web.com/kyushu/ooita/c/index.html

宮崎

高千穂
www.artspace-web.com/kyushu/miyazaki/k/index.html
日南海岸
www.artspace-web.com/kyushu/miyazaki/5/index.html


17 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:38:10 ID:0jfHTdSU0]
やしの木イイ!

18 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:39:54 ID:Z6ZdDheJ0 BE:625949497- ]
ツキノワグマが居るとかいないとか・・・・。

大分から宮崎にかけても山が深いですよね。

19 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:40:35 ID:hdKzyXsy0]
たしか日本の地中海と言われる場所も岡山にありませんでした?

20 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/02/18(土) 22:43:51 ID:0B2mDa5w0]
平山温泉(大牟田から車で約30分)
www.yado.co.jp/kankou/kumamoto/kumahoku/hirayama/



21 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:44:39 ID:0jfHTdSU0]
>>19
たぶん瀬戸内市の旧牛窓町だと思う。ヨットがいくらかあって、オリーブとか作ってます。

22 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:45:24 ID:Z6ZdDheJ0 BE:268265039- ]
この地域は、「日本の地中海」と呼ばれるほど気候が温暖で、
海上交通の便が良かったため、昔から多くの人々が沿岸部に
暮らしてきました。陸では、温暖な気候を利用して、温州みかん
などの段々畑がつくられ、瀬戸内海特有の風景を生み出しました。

ホンマいわれとりますねw

23 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:48:03 ID:0B2mDa5w0]
段々畑で思い出した。ここ行ったことないけど行ってみたい。
www.ajkj.jp/ajkj/fukuoka/hoshino/kanko/hoshino_tanada/hoshino_tanada.html

24 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 22:51:43 ID:Z6ZdDheJ0 BE:149035853- ]
>>23
そこ昨年行きましたよ・・・・。
ちょうど新茶の頃でした・・・。

25 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 22:55:42 ID:0jfHTdSU0]
長いですな~・・

26 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:57:14 ID:hdKzyXsy0]
佐賀県・玄海町の棚田
kazekobo.cool.ne.jp/tanada/genkai.htm

27 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/18(土) 23:05:12 ID:0jfHTdSU0]
朝夕夜と絵になりますな・・。
玄海町って原発がある所だっけ、都道府県の序列スレでやたらと強かった気が。

28 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 23:05:12 ID:Z6ZdDheJ0 BE:119229034- ]
佐賀も北部は、棚田とか多いですよね。


29 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 23:11:09 ID:q43ISyTk0]
www.ne.jp/asahi/hiroshima/futabayama/frame-archives.htm
広島駅のすぐ裏山に広がる原生林です。

30 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/18(土) 23:25:53 ID:Z6ZdDheJ0 BE:357685294- ]
中国地方の山って勾配がなだらかですよね・・・優しい感じがします。




31 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 02:09:46 ID:4LWP557v0]
このスレの写真見てると心がなごむねえ。
ビルの写真よりよっぽどいい。


32 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/02/19(日) 02:26:16 ID:VKjUhbs30]
>>30
ええええええええええええええ

大きくないけどめちゃ急ですよう。

33 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 02:35:59 ID:MXGFC/4S0 BE:447107459- ]
>>32
いや、四国の山と比べて、そのような気がしますた・・・・。

34 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/19(日) 02:42:58 ID:rOMdyOGP0]
剣山・・・四国の山は名前から既に鋭いです

35 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 02:43:31 ID:MXGFC/4S0 BE:625949879- ]
>>32
最近はあそこがあんな感じやから・・・こんなスレもあって良いかなと・・・。

36 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/02/19(日) 02:50:01 ID:VKjUhbs30]
地震少ない、水害少ないの瀬戸内海沿岸は土壌侵食が起こりにくいんですかね。
地質学なんて中学以来勉強して無い俺が適当に結論付けてみる。

37 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 02:55:35 ID:MXGFC/4S0 BE:278200447- ]
>>34
なるほど・・・・。
徳島の山奥を営業で回ったときに、谷が深くて、怖かったです。

でも、徳島の女性はなんか、良かった・・・・。

>>36
そういえば、少ないですね。


38 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/02/19(日) 02:59:34 ID:VKjUhbs30]
30年に一度と言われた芸予地震は数年前にあったからもうしばらくは安全でしょうなぁ。
まぁ100年以上地震が無かったといわれる福岡にはかなわんですけどw

39 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 03:03:29 ID:MXGFC/4S0 BE:357685294- ]
ホンマ去年は・・・びっくりしましたよ。

福岡に住んでてあんな地震と遭遇するとは思いませんでした。

40 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/19(日) 03:04:24 ID:rOMdyOGP0]
九州って中学の修学旅行で行ったっきりだな・・・
阿蘇山とか、高原(多分阿蘇周辺・・記憶がうろ覚え)みたいな所行ったがいいとこだった。田舎かどうかはわからんが。
そういや、クラスメートが教師に「何で自由行動は福岡ではなく、長崎なんですか?」つってた。
教師曰く福岡は都会で誘惑も危険も多いので田舎の長崎だそうだ。長崎も賑やかで結構都会だったけどなあ。



41 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 03:06:42 ID:MXGFC/4S0 BE:476914368- ]
>>40
名誉なことではないが・・・・福岡には米軍兵士でさえ立ち入り禁止の
繁華街があります・・・・。

42 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/02/19(日) 03:07:43 ID:VKjUhbs30]
広島では地震があると大人子供問わずはしゃいでしまう。台風みたいな。
俺だけかも。

43 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 03:09:26 ID:MXGFC/4S0 BE:447107459- ]
>>42
台風は私もはしゃぎますよ。


44 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 06:34:36 ID:PAsIBk6W0]
>>40
長崎は街中に観光名所が集中しているから町めぐりはしやすいね。
修学旅行生の多いこと多いこと。九州であまり見ないタイプの垢抜けた高校生が多い。

45 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 06:48:48 ID:DIOqOXEF0]
>>11
米子自動車道の蒜山高原SAのソフトクリームはマジでうまかった。
一度お試しアレ!

46 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 06:57:00 ID:PAsIBk6W0]
「ひるぜん」って読むの?

こういう景色を眺めていると目が良くなりそう。
k-kabegami.sakura.ne.jp/hiruzenkougen/8.jpg

47 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 09:16:59 ID:7an8F+d/0]
のどかな孤島、元宇品島の光景です。一応国立公園です。
www.hicat.ne.jp/home/yakuoudo/kimagure%20tusin/order2/255.html
members.at.infoseek.co.jp/yagumo2/motouzi.htm

48 名前:空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk mailto:sage [2006/02/19(日) 11:24:09 ID:9u2Yq3nx0]
なんだ、このスレ?

「西日本マターリ雑談」
みたいな感じで良いんですか?

49 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 11:28:36 ID:MXGFC/4S0 BE:149036235- ]
>>48
ってことでヨロチク・・・・。

50 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 12:52:34 ID:CGZAxs8W0]
ヤマグチはキューシュー。



51 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 13:16:40 ID:MXGFC/4S0 BE:397428285- ]
福岡も早良区辺りじゃ普通に狸・猪でるんじゃないですかね・・・・。
早良区の原辺りも、お猿さんが散歩してるらしい。

52 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 13:34:52 ID:VzbnCY040]
高知県大川村が最強だろ??

53 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/02/19(日) 13:53:02 ID:MXGFC/4S0 BE:278200447- ]
四国のどこかに日本かわうその最後の生息地があったと思うけど・・・・。

54 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/19(日) 14:23:46 ID:VzbnCY040]
高知県だよ。須崎の新庄川のことかな?
高知県佐賀町もカワウソで有名。

高知県の西南部では、昭和60年代まで農家の人が畑を荒らしに来るカワウソ捕まえて
金属バットで撲殺してましたから

55 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:さsageはお豆・・・。 [2006/02/19(日) 15:58:35 ID:MXGFC/4S0]
撲殺するほど沢山いたのですね・・・・。

56 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/19(日) 18:28:02 ID:uVs+KDGM0]
>>46
「ひるぜん」であってます。

57 名前:うろん ◆BKtszs0qrw [2006/02/20(月) 17:48:35 ID:psSnVzqJ0]
一番近くのコンビニまで徒歩25分ちぇけらっ

58 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 13:22:31 ID:LxaeetyM0]
山口は日本一のセブンイレブン王国です。(シェアー割合55%)
逆にファミリーマートは県内にわずか9店舗しかありません。

59 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/21(火) 13:33:31 ID:OOUzl6Rx0]
>>58
山口自体はファミマがない地区です。

なぜなら
岩国周辺は広島が下関周辺は福岡が
面倒を見ているからです。


60 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 14:55:08 ID:L6HuRoB70]
デイリーストアが多い地区は田舎



61 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 15:34:29 ID:+KNsSyu2O]
デイリーヤマザキよりポプラが好き。

62 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 20:06:44 ID:vh796zwu0]
ポプラはご飯が多いから好き

63 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 20:11:13 ID:UBH5KGBN0]
とにかく
宮崎は
県全体
ど田舎!

64 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/02/21(火) 20:37:44 ID:L6HuRoB70]
高千穂とか激萌えなんですが。。。。

65 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:金萬は28個食べるsage [2006/02/21(火) 20:39:44 ID:c3vxeCOT0]
私もぼ~っとしか見えない・・・・。
近眼やけん・・・・。

66 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage雨四光 [2006/02/21(火) 20:40:18 ID:c3vxeCOT0 BE:119228843- ]
あっ、誤爆。

67 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:金萬は28個食べるsage [2006/02/23(木) 01:27:22 ID:8JZQIKUU0]
宮崎はいいな・・・特に、この時期は・・・・アビスパもみれるんか・・・。

68 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:金萬は28個食べる [2006/02/23(木) 20:52:59 ID:8JZQIKUU0]
たまには虫干し・・・・。

69 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 21:14:05 ID:+xQxee2M0]
あっ、誰か真似しよる人がおる。。。。ま、いっか。

高千穂はよかとこですよ。素麺流しもあるし。







日本一高い鉄橋のある高千穂鉄道、はよう乗っときゃ良かった。orz

70 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 21:31:15 ID:JUc+LDzv0]
宮崎って遠いんだよね。

俺にとっては九州で唯一行ったことがないのが宮崎なんだな。



71 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:金萬は28個食べるsage [2006/02/26(日) 20:26:09 ID:65tG7lK60]
>>69
流されると・・・・。

駅に温泉が付いたとこがあったような・・・。

72 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/28(火) 17:31:17 ID:mmEyiXeT0]
政令指定都市でホタルが見れるは広島市の安佐北区だけ!(多分)

73 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:金萬は28個食べるsage [2006/02/28(火) 18:03:09 ID:RLxa1/bU0]
早良区の室見川の上流でも見れますよ♪

74 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/03/03(金) 03:10:46 ID:cXlSvgOz0]
多分安芸区上瀬野や佐伯区湯来でも見れるかも

75 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/04(土) 15:38:20 ID:yZreI1XT0]
山口市なら中心部の一の坂川でご覧いただけます。

76 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage井口・城島・村松・小久保 [2006/03/05(日) 02:24:12 ID:GGrYolut0]
島根の浜田あたりの国道沿いの、コンビニでカブトムシを捕まえたことがあります。

オスを二匹捕まえて福岡につれて帰りました。

そのうちの一匹は11月の終わりのほうまでいきてましたよ。

77 名前:〈ヽ`∀´〉飴☆肥後守護 ◆uOvLrY0GJA mailto:sage [2006/03/07(火) 00:11:02 ID:ziYPVLwfO]
天草下島の西海岸

この辺りはコンビニもロクに無いとです・・・

でも海は綺麗だし白い立派な教会はあるしでかなりいい感じです


なんにも無いんですが都会の人混みに疲れた人にはオススメ(o^-')b

78 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage金魚の糞 [2006/03/07(火) 00:28:49 ID:PNlpVURN0]
松橋町~牛深までよく仕事で行ったのですよ・・・・。

宇土半島の南側を通ってました・・・。
あのあたりのまっすぐの道なんかも、夕方綺麗でしたね。

79 名前:〈ヽ`∀´〉飴☆肥後守護 ◆uOvLrY0GJA mailto:sage [2006/03/07(火) 00:44:40 ID:ziYPVLwfO]
>>78
牛深とはまた遠くまで・・・

牛深も海はかなり綺麗です

不知火海の夕日もいい感じですね~
天草の島々をバックにo(^-^)o


ところで不知火って一度見てみたいとです

80 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage金魚の糞 [2006/03/07(火) 00:51:59 ID:PNlpVURN0]
>>79
夜中三時ぐらいに福岡を出発して、朝の8時ぐらいですかね・・・牛深到着。
買い付けを、ちゃちゃちゃとやって、本渡から島原の口之津までフェリーでわたって
そこでまたお仕事ってかんじでした・・・・。

長島~下島~島原の橋があればさぞや便利だろうと・・・w


不知火は八代あたりから見えるのですかね?



81 名前:〈ヽ`∀´〉飴☆肥後守護 ◆uOvLrY0GJA mailto:sage [2006/03/07(火) 01:05:46 ID:ziYPVLwfO]
>>80
それはかなりハードですね・・・f^_^;
三県架橋ができれば結構便利になるでしょうね。


不知火はたぶん不知火町(現宇城市)から見れると思います・・・

時期がかなりピンポイントみたいですが・・・

82 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage金魚の糞 [2006/03/07(火) 01:14:30 ID:PNlpVURN0]
松橋町無くなったのですか・・・・。
知らんかった・・・。

松橋町の古い小さなお店でよく朝鮮飴買いましたよ。
多分製造もそこでしてるようなお店だったかと・・・。

83 名前:〈ヽ`∀´〉飴☆肥後守護 ◆uOvLrY0GJA mailto:sage [2006/03/07(火) 20:04:00 ID:ziYPVLwfO]
松橋町は宇城市になりました。


志賀島の海もいい感じですね!

ドライブするのに最高な所です。

84 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/08(水) 21:54:32 ID:eeyfQhBy0]
室見川上流域、ホタルの里(福岡市早良区)
www.citydo.com/prf/fukuoka/area_fukuoka/kenbun/kanko/fukuoka008.html
www.joho-fukuoka.or.jp/kigyo/sawasyo/hotaru/

85 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/03/08(水) 21:59:21 ID:G1401hIb0]
>>71
日之影温泉駅ですな。。。。
日之影~高千穂間だけでも復活してくれんかな。嵯峨野観光鉄道みたいに。

ちなみに、温泉施設を併設している駅としては、
熊本県南阿蘇村にも「阿蘇下田城ふれあい温泉駅」があります。。。。

86 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage金魚の糞 [2006/03/08(水) 22:18:00 ID:osliy9T50]
>>83
志賀島一周は地震のがけ崩れの影響で、いまだ出来ないのですよ・・・・。
>>84
今年も見に行かないかん・・・・。
>>85
超亀レス乙ですが・・・。
確かにそんな名前でした・・・。w

87 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/10(金) 16:57:03 ID:W+kTxCEV0]
佐賀はほとんどが平野で,遠くから見ると空ばっかりなんですが
知人はモロッコの街にそっくりだといいます。
モロッコ空ばっかりと思って佐賀に帰ってくると,おんなじ風景があってびっくりするって。
お気取りで言えば,佐賀はちょっと明るめのバルビゾン派風景色の田舎です。


88 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/12(日) 18:14:46 ID:meJLWtFH0]
ほのぼの

89 名前:えかろ~て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU mailto:sage [2006/03/13(月) 00:03:16 ID:1uZcmzbJ0]
おお、こんなスレがあったんですね(気づかなかった・・・orz)

では私のオススメ
倉橋町(現呉市)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zd8m-iszk/
鹿島の段々畑
ttp://www.city.kure.hiroshima.jp/mitekure/mitekure18_02.html
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/koukai/muratai/21j/no6/mura05.html

冬でもかなり温暖ですよ。

90 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/13(月) 20:13:48 ID:sw80+sfv0]
広島人にも山系(農民系)と海系(海賊系)がいるからね。



91 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/13(月) 20:18:03 ID:iLy1Miqf0]
広島、岡山のJR駅乗降数

広島駅(広島) 141570
岡山駅(岡山)126124←乗り換え駅w
横川駅(広島)29898
向洋駅(広島)26776 
五日市駅(広島)24584
西広島駅(広島)19868
海田市駅(広島)18540
新井口(広島)15048
矢野駅(広島)13914
古市橋駅(広島)10706
庭瀬駅(岡山)8512←このショボイ駅が岡山のナンバー2www
下祇園駅(広島)7542
可部駅(広島)7290

homepage2.nifty.com/ousaka/otsu/ekilist.html

岡山人ってJR使わないんだねw

92 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage俺は心のまま~欲にまみれいきて~ゆく~ [2006/03/13(月) 23:37:12 ID:j0ULP1Hj0]
今夜はうっすら雪が積もってます。
筑紫山地も雪化粧ですね。

93 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage俺は心のまま~欲にまみれいきて~ゆく~ [2006/03/14(火) 20:45:20 ID:Ag+Uupy40]
このメールは福岡県警察より提供されております。
■お問合せ先:福岡県 宗像警察署 TEL:0940-××-0110

 3月14日午後3時ころ、福津市宮司及び津屋崎周辺でイノシシが出没し、
付近を歩いていた男子中学生に突進してくるという事故が発生しています。
 ○イノシシを発見した際は近づかず、すぐに110番通報をお願いします。



94 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/14(火) 23:12:27 ID:cmD0yEmv0]
広島市内では、秋には柿をちゃんと取っておかないと、ツキノワグマが出没します。
www.city.hiroshima.jp/www/contents/1126654874892/html/common/43276483011.html

95 名前:岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M mailto:sage [2006/03/14(火) 23:17:17 ID:UO70A5i30]
初夏の田圃の青々しい匂いは、夏の強い日差しと共に記憶に焼き付いてます。特に、小学校の頃。
街中にいると、季節感がなくて恐ろしくなる。


96 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/14(火) 23:19:26 ID:cmD0yEmv0]
広島駅の裏山では、狸が増えすぎて困ってます。
www.chugoku-np.co.jp/yasei/000220/000220.html

97 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 01:09:10 ID:Uu6DMxeK0]
はじめに 岡山でシンポジュウムがあると、東京から来たパネラ-の方は、ほとんど決まって「岡山は交通の便も良く、自然環境も良く、食べ物も美味しい、非常にいい街です」と言われる。
そこで、「そんなに魅力があるのなら、住めばいいじゃないですか」と聞かれると、答えはだいたい否定的である。
①その理由は、東京でできる仕事が岡山ではできない、年をとってから住むのならいい、都市のイメージが弱くて刺激やインパクトに欠ける、などである。住みやすい都市といっても、やっぱり地方都市よりは、大都市東京なのかも知れない。
②しばしば、東北や北海道へ行った人が、飲み屋でそこの地元の人と話していて岡山から来たというと、地元の人が岡山が広島の西側にあるのか東側にあるか知らなかったという話を聞かされる。
もっとも、これは岡山だけでないと思う。鳥取県と島根県ではどちらが西で東かとか、群馬県と栃木県とではどちらが左か右かよくわからない、などはよく聞く話である。
だから、とくに悲観するほどのことでもないと思われる。これは、知らない方が悪いのである。でも、都市のイメ-ジが強くないことを示す一例でもある。
③自分自身のことを考えても、奈良から岡山に引っ越すときも、ずいぶん田舎に行くと思っていた。岡山はもちろん知っていた。学生時代に高松へ帰省するときには、いつも通っていたからである。
つまり、通過していたのである。当時、一度だけ、岡山で人と待ち合わせて、後楽園に行ったことがある。 実際住んでみると、そうではない。
④たとえば、自転車で市内を回って用事が済ませるのは、明らかに地方中核都市の魅力で、福岡や広島のような中枢都市だとそうはいかない。しかし、もっと都会であって欲しいとも思う。
www.e.okayama-u.ac.jp/~ryonk/document/imatosi.htm
① (解説)世間では岡山は刺激やインパクトに欠け現役世代には不向きであり年寄りが住むうえでは都合がいい町だと認識されている。  
② (解説)世間では岡山は位置すら分かりにくい知名度が無い影の薄い存在と認知されている。
③ (解説)世間では岡山はかなりの田舎と認知されている。
④ (解説)岡山市民は町中で自転車を走らせること以外は福岡、広島に全てにおいて劣っていると認識している。


98 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/17(金) 01:10:26 ID:sY+YWe0K0]
山口市の中心駅、山口駅です。
hp1.cyberstation.ne.jp/hodo/tabi/tabi11/tabi11_1.htm


99 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/03/17(金) 04:01:33 ID:J9G/lQni0]
>>96
広島市は本当に山と市街地が近いからね。
広島駅の裏山といえば何年か前、広島駅の近くの山陽本線上で鹿がはねられた。

100 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage森の精~もののけたちだけ~♪ [2006/03/20(月) 21:11:11 ID:GcyIvEak0 BE:357685294- ]
鹿児島本線はいのししがお得意様♪



101 名前:岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M mailto:sage [2006/03/20(月) 22:07:28 ID:DtDhtWms0]
田舎のイメージというのは、これから地方都市の売りになるんじゃないかな。退職する団塊世代の
UターンやIターンを狙って、各自治体が動き出しているらしいし。ちなみに、団塊世代に1番の人気は
沖縄らしい。「東京は卒業だ」と言う、ビールのCMがありますが、あれを見ていて、退職後は沖縄
に移住したくなるのも分かる気がします。

102 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/22(水) 11:40:47 ID:RQRxOXRh0]


  福 岡 ス レ ッ ド 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 笑 )




103 名前:えかろ~て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU mailto:sage [2006/03/25(土) 23:10:11 ID:lsHY9II20]
>>101
逆に言えば、都会の生活から離れて田舎でセカンドライフを迎えたいというニーズがあるということでしょうね。
沖縄は独特ですね。私も先月沖縄に旅行に行きましたが、こちらとは違うオーラを強く感じました。

さて、春麗らかな週末を迎えておりますが、
広島県北広島町八幡(旧芸北町)ではまだまだ雪が深いようです。
www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200603250079.html


104 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 13:23:50 ID:2JkY7jc30]
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった

105 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:10:43 ID:QWZ/BDfu0]
福岡県南は想像を絶するクソ田舎ですな。


106 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sageあの薬屋の角を左に曲がると [2006/03/26(日) 21:23:15 ID:qoq0OSKr0]
>>105
でも、好きですよ♪

107 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:25:16 ID:HLzw5958O]
そんな男同士で好きだなんて。どうも照れますな。

108 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sageあの薬屋の角を左に曲がると [2006/03/26(日) 21:28:50 ID:qoq0OSKr0]
なるほど、禁断の鯉ですか・・・厳しい道ですな。

109 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:33:09 ID:HLzw5958O]
ボロは着てても心の錦鯉

110 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/03/26(日) 21:35:56 ID:OJrc9Reu0]
福岡県南でも大牟田とそれ以外では田舎の質が違う。。。。



111 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:40:45 ID:HLzw5958O]
質が違うのではなく、南に行けば行くほど田舎で、最終的には九曲の田舎になるのです

112 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sageあの薬屋の角を左に曲がると [2006/03/26(日) 21:43:13 ID:qoq0OSKr0]
三池のは大牟田でも又違うような気がする・・・。

113 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/03/26(日) 21:46:07 ID:OJrc9Reu0]
>>112
確かに、三池街道沿いはまた違いますな。
上内あたりになると、筑後南部の他の地域とそれほど変わらない。

114 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/03/26(日) 21:50:53 ID:7OdraQai0]
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースwww.e-miki.com/magazine2.html



115 名前:広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg mailto:sage [2006/03/29(水) 02:38:55 ID:OtBCGngi0]
広島の場合、逆に北に行くほどもはや田舎という言葉を超越した未開のダンジョンとなる。
ヒバゴンにエンカウントするかもしれない。

116 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/04/02(日) 20:02:45 ID:xaGDBRqm0]
うちは中央区ですけど、イタチが夜走り回ってます。
しかも、逃がした青大将と同棲中♪
その蛇さんは、大宰府政庁跡出身ですよ・・・・。

117 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:age [2006/04/09(日) 11:42:30 ID:uQRpKGuF0]


118 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 12:30:18 ID:lDdrwFfi0]
>>116
太宰府だよ

119 名前: ◆z0REVEXzQM mailto:sage [2006/04/09(日) 13:06:39 ID:ivxl715V0]
地名は太宰府市だけど、政庁跡なら大宰府でいいんじゃなかったですっけ?

ちなみに、全然脈絡はありませんが、
福岡県三井郡大刀洗町は「大」ですが、甘木鉄道の太刀洗駅は「太」です。
ちなみに、太刀洗駅があるのは大刀洗町ではなく朝倉郡筑前町ですが、西太刀洗駅は大刀洗町内にあります。


120 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage [2006/04/15(土) 16:42:54 ID:swe6ItS/0]
太刀洗は今村教会がすて~きです。
www.bekkoame.ne.jp/~gensei/e3.html

昨年見学会にいきました。
福岡県内に明治まで隠れキリシタンの集落があったこと自体意外でした。
教育委員会の人の話では、大分の大友系ではないかとの説明でしたよ。




121 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/04/23(日) 16:40:20 ID:Ao3OqYQ40]


122 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 17:36:31 ID:rJWKfUwm0]
宮崎にふさわしいスレッドだな。

JRQもこの地域だけは放置プレイしており、いろんな意味での不便さは、
この地域で1,2を争うね。 
まあ、鳥取よりはいいかもしれないが。

123 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/04/30(日) 03:05:34 ID:zmSWSUhb0]
鳥取はよそ者が考えるよりも 案外便利 ただ山陰と言うイメージが悪い。

124 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sageペニーレーンでバーボンハウス [2006/05/14(日) 23:04:16 ID:f0dhqbAO0]
久々カキコ・・・。
トトーリというと想いだすのが大山ですね・・・。

倉吉・米子などに行商時代ホテル住まいをしましたよ。

125 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/15(月) 00:06:06 ID:7GmqQZQb0]
大山と言えば大山スキー場ですな。
四国に住んでるからシーズンに1回くらいしかいけないけど、広々としていいね。

駐車場からゲレンデが遠いのがタマにキズだけど・・・。

126 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 22:23:11 ID:xnoW9KhL0]
特急スーパー白兎号、速いらしいね。まだ乗ったことないけど。
鳥取-大阪間2時間半。

振り子式のディーゼルカーは馬鹿にならない。
カーブをものともせずまるでバイクみたいに車体を傾けながら駆け抜けていく。

岡山-米子間の電車特急で2時間かかるのに、
姫路-鳥取間のディーゼル特急が1時間半だからね。

127 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 22:27:35 ID:68W5OSXo0]
福岡市西区

今宿・長垂海岸
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515221747.jpg
生の松原海岸(上の画像の反対側)
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515222009.jpg

長い弧を描く白砂の海岸が連続。
すぐそばをJR筑肥線が通ってる。JR筑肥線福岡市近郊のハイライト。


同じ西区の愛宕浜
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515222559.jpg

128 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 22:33:59 ID:rnhvCxwq0]
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースwww.e-miki.com/magazine2.html




129 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/15(月) 22:47:07 ID:68W5OSXo0]
今宿から8km。まだ西区。

西浦
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515224252.jpg
その先に遮るものは何もない。
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515224404.jpg

西へ少し行くと志摩サンセットロードの始まり始まり。
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060515224528.jpg
sunset.waveact.com/

130 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/16(火) 01:48:22 ID:uShewgUW0]
福岡はこういうエキゾチックな面があるのを
もっとアピールしたら良いんじゃないか?



131 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 10:45:21 ID:0xT2CaIS0]
志摩町にはこういった別荘地もあります。
www.emld.co.jp/

132 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 12:10:54 ID:/m5qlyQl0]
帰って来たけど随分と意味のない広島人の糞レスがついてんな
まあ正直こんな匿名のしかも糞板でニ-ト扱いでもなんでもいいんだが
今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬広島人にも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ

133 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/05/16(火) 12:19:44 ID:Ltoka+nS0]
岡山といえば「岩井志麻子」さん。

134 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/16(火) 17:09:45 ID:Ybat8yIy0]
西区能古島、能古中学校裏側から見る博多湾
chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060516170827.jpg

135 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage椎茸スープがんまい [2006/05/28(日) 15:14:26 ID:jy44Homj0]
能古中って友達板のですよね・・・。


さて、福岡市早良区郊外石釜付近では、ちらほら蛍が飛んでましたよ。


136 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc mailto:sage椎茸スープがんまい [2006/06/09(金) 21:32:31 ID:JZ2XlZNy0]
那珂川町に熊がでたと・・・・・。

137 名前:えかろ~て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU mailto:sage [2006/06/10(土) 07:10:22 ID:sBib7sa80]
>>134
福岡に島があるというイメージがあまりないんで、こういった風景はかえって新鮮ですね。

>>136
広島ではしょっちゅうあることですw ツキノワグマですが。

138 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/06/11(日) 14:19:45 ID:k0Fzfea30]
尽きせぬ波の~ ざわめく声に~ 今夜は眠れそうにない~♪


139 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/02(日) 23:10:10 ID:9GGHmWn90]
 

140 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sage四文字熟語間違ってゴメンナサイ [2006/07/05(水) 00:51:47 ID:h8rn+HhZ0]
那珂川町の熊は、犬の可能性が出てきたそうです・・・w



141 名前:空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk mailto:sage [2006/07/05(水) 04:27:53 ID:hEE2lBlx0]
>>134
手前で、思いっきり右にふくらんですぐ、
ガードレールのたわんだ所でフルブレーキングと同時に1速にギアチェンジ。

前輪が滑り出したら、ハンドル左に半回転してブレーキ離す。
8分の1拍おいてアクセル3分の1くらいまで踏む、コナー抜けるまでキープ。

対向車なければ、これで多分いける。

142 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/06(木) 22:25:26 ID:x7EL20yS0]


143 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 13:34:24 ID:eIx7XZF30]
松山と高松だけあれば充分
高知と徳島の井の中の蛙っぷりには
正直まいる 四国として恥ずかしい
5年後には県人口60万人割っちゃうよ
鳥取・島根かよ
高知・徳島・鳥取・島根って自然に海に沈んじゃえばいいのに
あと佐賀もついでに

144 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 13:39:25 ID:PeLEx5lg0]
人口は福岡県>四国なんだよね。
福岡は福岡と北九州という2つの政令市を持つけど、
それ以外の福岡県では田舎とされる地域も結構人口密度が高い。

145 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 19:55:10 ID:ruE11+3JO]
福岡県は山地ではなく平野の田舎が結構ありますからな。そういうとこは、まあ人口密度高いほうだと思いますな

146 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 20:01:21 ID:6+f8JZIs0]
小麦の生産は北海道に次ぐ2位ですからな。

147 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageたった今恋をしそう [2006/07/28(金) 20:09:40 ID:u1L+12fH0]
う~~~~~~ん、玉露の生産日本一♪

148 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 20:10:34 ID:Smage3WaO]
佐賀は田舎だと思われがちだが
県の人口密度では長崎、熊本、鹿児島などより高い

149 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageたった今恋をしそう [2006/07/28(金) 20:16:29 ID:u1L+12fH0]
あっ、思い出した・・・。
今年こそ、バルーンをみるぞ・・・・。♪

150 名前:有明の月 ◆TKXqg4tU1k mailto:sage [2006/07/28(金) 20:25:58 ID:rSFdJyY80]
>>148
熊本県、鹿児島県の人口密度よりは高いが長崎県の人口密度よりは低いお>佐賀県

ちなみに、人口密度だけで言うなら、平成の大合併を経験していない大牟田市は
合併後の佐賀市や久留米市、長崎市や鹿児島市より人口密度が高い。
県庁所在地やベッドタウン以外の都市としては、九州(沖縄を除く)では北九州市に次ぐ人口密度の高さを誇る。

それでも敢えて言う・・・・大牟田はやっぱり田舎。。。。




151 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 20:28:09 ID:ruE11+3JO]
大牟田は日本一の糞田舎ですからな。問題外ですな

152 名前:有明の月 ◆TKXqg4tU1k mailto:sage [2006/07/28(金) 20:34:44 ID:rSFdJyY80]
だから糞はつかない。

153 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageたった今恋をしそう [2006/07/28(金) 20:38:23 ID:u1L+12fH0]
ふんふん・・・なるほど・・・・、

154 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/07/28(金) 20:40:34 ID:ruE11+3JO]
何を言うのですか。糞田舎という言葉に抵抗があるのは中途半端な田舎意識しかないからです。究極の田舎は年寄りが自給自足の生活をするにはいいかもしれんが、ある程度若い者が住むには不便極まりないのです。従って究極の田舎者は糞田舎という言葉を喜んで受け入れるのです

155 名前:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageオリンピックを福岡へ [2006/07/28(金) 20:44:18 ID:u1L+12fH0 BE:357685766-2BP(20)]
なんか、今日のちくしさんいつもと違う・・・・。
今日のカキコはキレがありますな・・・。

156 名前:☆かすたどん ◆KASUTACv9I mailto:sage [2006/07/28(金) 21:20:37 ID:nJ7BYcmXO]
まぁ何にせよ「糞」は差別用語(?)ですから控えた方がいいでしょう…

157 名前:有明の月 ◆TKXqg4tU1k mailto:sage [2006/07/28(金) 21:28:46 ID:rSFdJyY80]
>>154
「究極の田舎」と「糞田舎」は違うと思う・・・・少なくとも漏れ的には。

>>155
なんかそれ、「ちくしさんのカキコは普段はキレがない」と言っているのとほぼ同義なのでは。。。。

158 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageちくしさん鑑定家2号 [2006/08/24(木) 03:10:17 ID:6HSE1KqM0]
ちくしさんのカキコには、いつもアキレております。

159 名前:空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk mailto:sage [2006/08/24(木) 22:04:53 ID:8DZJHB/G0]
「至高の田舎」を海原雄山先生に演出してもらいたいものです。

(AA略)

160 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageちくしさん鑑定家2号 [2006/08/25(金) 00:00:39 ID:k5j3wmie0]
スピリッツは愛読してますが、美味しんぼは飛ばすことが多いです。w



161 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageうぜんだよ♪” [2006/09/03(日) 13:22:17 ID:LRFP6uTs0]
今年は涼しいですね・・・・。
既にエアコンは使わない日が多いでつ・・・・・。

162 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/09/18(月) 21:44:43 ID:ddGvUl1SO]
高知県大豊町は四国で初めて65才以上の高齢者が人口の50%を越えたらしいが余所にはあるのかな?高知県の人口に対しての高齢者の割合も沖縄に次いで2位らしいな。マジ田舎。

163 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/29(金) 08:45:25 ID:JDc9cAbr0]
山陰と四国の太平洋側はどっちが田舎なんだ?

164 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/09/30(土) 13:11:19 ID:rNF2efRU0]
全体的な雰囲気は四国太平洋側。
ただ高知市市街部だけは山陰のどの都市よりも↑

165 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/09/30(土) 13:21:55 ID:yJoKWwNA0]
平野がだだっ広いのが好きなら太平洋側だろ 山陰はすぐ山だし

166 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [2006/10/03(火) 00:32:10 ID:2OLdReij0]
高知もすぐ山だよ

167 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/03(火) 18:05:08 ID:u9s3AswL0]
出雲平野は広いぞ
でも高知みたいに雪が降らないのはうらやましいけどな

168 名前:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw mailto:sageも~ろびと~こぞりて~♪ [2006/11/11(土) 12:57:17 ID:uRJ4QTo50]
福岡は天神に猿が出没・・・・。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef