[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/05 14:39 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

青春少年マガジン1978〜1982 小林まこと 3スレ目



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/29(水) 09:57:07 ID:RbJ/pXMM0]
マガジン50周年漫画 短期集中連載
www.shonenmagazine.com/php/magazine.php?sbt=1

今のマガジンの中で一番面白いと評判(俺たちの中で)

【過去スレ】
青春少年マガジン1978〜1982 小林まこと
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1223043204/
【マガジン】 小林まこと 「青春少年マガジン」 
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1218075236/

538 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 09:53:22 ID:aPCy8zIXO]
六三四の剣ではダメなんですか?



まだまだおまえら精神の鍛練が(ry

539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 09:54:22 ID:M2kfNfgs0]
>>521
Dr.スランプの頃の鳥山vs桂もあったな、オマエのがイナカモンだ!って争いで
あの2人は今でも仲がいいらしいけど
桂はDNA描いてる時に変身シーンどうしようかなって考えてたら、鳥山にスーパーサイヤ人みたいに!って言われて、
そんな感じで書いたら読者からすごい文句来た(泣)ってグチってたのワロタ、やらせたのが作者の鳥山ってのがウケル
DBのフュージョンは逆に桂のアイデアだったとか

540 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 10:02:59 ID:wgGRCTXR0]
>>493
柔道漫画だったらヤンサンに連載されてた花丸伝も良かったよ。
作者は黒帯の経験者で鹿児島の柔道名門中学が舞台。

541 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 10:19:38 ID:aPCy8zIXO]
いでじゅう 思い出した。特にチョー巨顔キャラを。

あと いっぽん! 人気ないね。

542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 10:26:21 ID:twaoUuIiO]
いでじゅうは良かったな。ラブコメ的な意味で。

モリタイシ今何やってるんだ?

543 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 10:45:46 ID:mm4oASl30]
確かに、ラグビーなんて
ルール全然わかんないけど、
三四郎のラグビーの試合は凄く面白かった。

544 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 11:26:30 ID:jprvfvJP0]
>>521
サンデーだと、椎名高志、河合克敏、村枝賢一、ジュビロあたりの
”熱い”漫画家同士の繋がりがかなり楽しそうだったな…

545 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 11:37:54 ID:teI1dbi60]
>>526
蛭田は格闘シーンが上手すぎるよなwww
でもトンデモも結構あったけど真面目な柔道シーンも結構面白かったwww

そんな俺はコータローをコミックで全部持ってるwww
早く復活してくれよ・・・年4回とかでもいいからさorz
でも載るなら週マガ本誌がいいな

546 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 11:39:10 ID:jprvfvJP0]
週刊から追い出されちゃった後って全然知らないんだが
作者が病気とかなのか?



547 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 11:49:58 ID:EFznz/Rg0]
>>525
そいつ単に糞漫画愛好家なんじゃねw

ここのレヴューの人は元剣道部らしいが、ttp://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/index.html
相当不快だったみたいだなw

548 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 11:52:52 ID:TqYezmYm0]
>>541
いっぽん!
好きなんだがなぁ

549 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:01:53 ID:b7mEUA5RO]
二日で500超えたか、あの展開とコメントは壮絶だったしな…。
この漫画を読んでいて三人の漫画を読みたくなったんですが、今でも売っていますか?

550 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:02:15 ID:ew2MgoaMO]
>>496
ひゃ、ひゃくきゅうぱーせんとぉぉ!?

551 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:08:52 ID:YCeBBY/M0]
六三四の剣は確かに「剣道部物語」ではないし、
リアリティに欠ける、というか最初から無視してると思われる部分もあるけど
(竹刀が柱にズボッとか、小学生で上段とか示現流とか)
剣道マンガとしては完成度がすごく高いと思う。
絵の方も、表情の上に面金をきちんと描いてくれるのが嬉しかった。

昔、剣道でかなりならしたチャゲアスの飛鳥の方が作者と対談してたけど、
作者が剣道経験が無いに等しい人だと知って絶句してた。

552 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:09:14 ID:mT1QOE5h0]
>>546
右手が再起不能

553 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:13:29 ID:teI1dbi60]
>>546
そもそもコータローは週刊ペースが不可能になって(右手腱鞘炎で旧コータロー末期から無理してた)
月刊誌のマガスペに行ったがそれでもだめで休載になった
確か2004年の10月号か11月号かで
だから丸4年ほど休載してる

554 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 12:14:47 ID:ScVGQOIVO]
>>549
こんばやし先生のは気のきいた本屋なら普通に売ってる

555 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:28:48 ID:oZtCh2B30]
>>551
「六三四の剣」
嵐子の袴の下はぱんつはいてないは俺の性の目覚め。
今では立派なチャンピオン紳士です。

556 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:36:29 ID:mm4oASl30]
>>551
六三四の剣の村上もとかは、

運転免許を持っていないのに
「赤いペガサス」というレース漫画史上最高傑作も描いている。
それもフジがF1をテレビ中継する何年も前に・・・

というか、こんばやしの話をしようよ。



557 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:38:59 ID:zfH7PflM0]
>>531
ラグビー漫画と言えば「ちょっとヨロシク」だろ。

途中から変わりまくりだけど。


558 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:41:31 ID:jprvfvJP0]
>>552-553
d

連載はずっと楽しみに読んでたんだが…
やっぱり大変なんだな…

559 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 12:59:28 ID:80surzqk0]
医師免許持ってないのに医者漫画描いてるしな>もとか

560 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 13:20:13 ID:tOv4X32R0]
村上もとかは実体験なしで資料から作り上げてしまうと昔から自分で言ってた
おそらく登山経験がないのに「岳人伝説」で講談社漫画賞まで獲ってしまった


561 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 13:27:44 ID:cQJ9uqOS0]
普通ほとんどはそうじゃね <実体験なし

562 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 13:28:54 ID:YCeBBY/M0]
>>560
小林まことは逆にどの作品にも実体験というか、
作者自身の投影があるんじゃないだろうか。
今回の作品は言うまでもなく、その部分と娯楽性のバランスが上手く
いった時、名作が産まれてるような気がする。

どちらが良いとは言えないけど、小林の方がある意味
作家性が強いのかも知れない。

563 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 13:29:27 ID:UiRaffZSO]
>>549
今コンビニで三四郎2のコンビニ本売ってる

564 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 13:31:23 ID:6/u7Obm0O]
鳥山明もマガジンに応募する予定が締め切りに間に合わなかったが、そこでジャンプに応募したのが運命の別れ道だな。
大和田はある意味、マガジンに鳥山が行っていたら、と言うことかもしれない。
実際、応募しようとした時期が非常に近い、誤差があって一年ぐらいか?
ただ、鳥山は女の子を書けとか500ページ総没とかバトルものにしてみろとか非常に優秀な編集者がいたのに対し、
大和田にはいなかっただけなのかもな…

565 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 13:36:22 ID:+FWPG5DI0]
そう言えば、スマッシュの咲香里はバドミントンが上手いらしいな
つまり、そういう事だ

566 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 13:38:57 ID:suY9p9AB0]
マガジンで連載している某氏のアイスホッケーマンガはアイスホッケーしている高校生たちにどう写ったのだろうか・・・www



567 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 13:42:43 ID:qNhgXZgHO]
>>555
お前おがちん好きだろ

568 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 13:45:41 ID:a5QrhFx80]
あれは作者すらアイスホッケー漫画だということを忘れてただろうがw

569 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 14:16:28 ID:3tv3lH0Y0]
>>542
サンデーは次いけそうな人を平気で切るからな〜
しどりまさあきとか
モリもわからない 

570 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 14:21:23 ID:CBWKFsox0]
>>542
レンジマンの後にサンデー超かどっかで読み切りを書いてたはず
※サンデー本誌の宣伝でみただけなので、きっちり覚えてない

次の入れ替えあたりで連載復帰かもな

571 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:01:36 ID:Oy4muLe4O]
>>564

釣れませんな。

572 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:04:44 ID:80surzqk0]
漫画家で肉体・精神を病んだり自殺する人は多いが、
原作者は結構長生きだし精神も病まないな。
梶原一騎は暴飲暴食で自業自得だし。
やっぱ絵を描くてのがいかんのかね。

573 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:08:25 ID:R+UIKtvm0]
>>557
水球漫画の至宝になんてこというんだ。

574 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:10:13 ID:zC6y5lHw0]
絵を描くのが悪いんじゃなくて
絵を描く事によって勉強する時間や機会が少なくなって
物語創りに行き詰まるプレッシャーから参っちゃうんでしょ

575 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:13:58 ID:+R40BV+ZO]
鳥山の超成功はマシリトの功績も大きかったらしいね
それこそ「鳥山明は儂が育てた」と言っても過言ではないくらいに

576 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:15:43 ID:7ZbZ84Mt0]
>>535
バンブーブレードは漫画は読んでないが、イラスト一枚で失望したぞ。
竹刀の床への着き方がなってなくて。

六三四の剣は程よいフィクションさで面白い。
剣道への敬意というものは感じられるし、取材はしっかりしていると思った。

>>566
南国でなくてマガジン?
そもそもアイスホッケーやってる高校生が少なすぎる気が。



577 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:19:46 ID:80surzqk0]
>574
それだと原作つき絵描きは健康だってことになるが。
稲田なんて身体壊したけどなあ。相当ストレスあったみたい。

578 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:29:02 ID:O44QsMYg0]
マガジンで今年速攻で打ち切られたホッケー漫画あったな、そういえば

579 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:31:59 ID:IPMpRMyd0]
友人の自殺を漫画のネタにするなんて最低!

580 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:33:18 ID:mm4oASl30]
誰か、こんばやし先生のはなしを・・・

581 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:34:11 ID:mO1mKsG30]
小林まことは女が主人公の時は絶好調の気がする
柔道部とか三四郎2の時は休みがちだった

582 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:40:37 ID:5AjEesgtO]
ボクシング漫画も概ね経験者に不評みたい。
初期はじめの一歩は人気だったみたいだが最近はどうだろ

583 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:44:57 ID:80surzqk0]
つーかスポーツ漫画って経験者のために描いてる訳じゃなくて、
これからそのスポーツに興味を持つような子供に見てもらうもんだろ。
巨人の星やC翼を見て野球やサッカーを始めた子供は多いだろうが、
漫画自体はトンデモだぞw

584 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:47:26 ID:9qz278SL0]
小林先生も編集に恵まれてたよね

585 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:54:18 ID:zgeEBDhY0]
>>579
ネタにもいろいろある

けっして故人・身内にとって失礼な漫画ではないと思う

586 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:55:56 ID:2YRc+qib0]
小ン林センセ作品で「モデル」論を言うなら、「格闘探偵団」4・5は外せない。
重度自閉症の少年と誘拐犯と三四郎の珍道中モノだけど、
「自閉症の描写」「振り回される人々の描写」「周囲の視線の描写」いずれもリアリティに溢れ
それでいて三四郎シリーズとしてのアクション・コメディ性も保った稀有な「自閉症モノ」漫画になってる。

これ読んだときは縁のない世界の話と思ってさらっと読んでたけど
縁あって知的障害者施設に勤めだし実際の自閉症児・者と付き合うようになると描写の正確さに改めて驚かされた。



587 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 15:56:54 ID:PRZm1gXiO]
>>583
まあそうなんだけど経験者にとって面白いマンガは未経験者が読んでもほぼ例外なく面白い

588 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:04:30 ID:oIYlH0dxO]
>>563
ビニ本かあ。懐かしい響きだ。みたことないけど

589 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:08:03 ID:oIYlH0dxO]
>>552
オナニーできないな

590 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:15:08 ID:qqeF5LTE0]
>>588
芳賀書店に資料を買いに行くんだ

591 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:17:22 ID:yqJEBYWJ0]
>>552
な、、、なんだってーーーーーーーーーっ!!!

てっきり全裸亀甲縛りが原因で追放されたのかと・・・

592 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:40:53 ID:plStUzmJ0]
>>573
ウェイトリフティング漫画はあれしか知らないぞw

593 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:55:39 ID:3bv+7NDA0]
>>592
カーリングとりあげたのは最初じゃね。

594 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 16:58:27 ID:mm4oASl30]
もし巨人の星がウェイトリフティング漫画だったら、

アニメなんかは
飛雄馬がバーベルつかんで
持ち上げるまでで
1話使ったりしてな。

595 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 17:10:25 ID:suY9p9AB0]
>>594
バーベルのことをコンダラと言っていたのかもなwww

596 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 17:10:29 ID:OfuWdKBl0]
大和田 夏希とか小野新二って全くしらなかった
作品も全くシラネ

この時代には人気作家だったの?



597 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 17:39:37 ID:IA+iRUwi0]
久しぶりのマガジン立ち読みしたら小林氏のマンガが載ってて、思わず
大股開きで「で〜〜〜!?」って叫んでしまった(ウソ)

しかし結構キッツい内容だな。今のマガジン内ではかなり異質だ。

598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 17:44:03 ID:HCvHx3/w0]
さむっ

599 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:08:12 ID:gJZA4yXF0]
実際はともかく、いちいち立ち読みって書くなハゲ

600 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:16:11 ID:MlmVlIx+0]
>>563
久々に読んだ
やっぱり面白いなあ

601 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:16:43 ID:/BE436Cb0]
>>600
しのが健気過ぎるのはどうかと思うけどね

602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:23:19 ID:MlmVlIx+0]
志乃はまあ、刺身のツマだし
格闘シーンは今でもカッコイイよ
ただコンビニ本にするなら元祖の方先にやらんと
せっかく青春〜で小林漫画に興味を持った人に
いきなり2だと人間関係分かりづらくないかね
せめて元祖のプロレス編辺りから発行すべきだったんじゃないだろか

603 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:25:39 ID:VXrg0o9X0]
>>537
真面目な競泳漫画がほとんど無いのと同じ理由だね

604 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:28:45 ID:umcfNvlIO]
高校時代、柔道部だったんだがウチは商業高校で女子が多く
女子部員もいれば女子マネージャーもいたし決してブスばかりでもなかった

乱取りも寝技も一緒に練習していてまさに帯ギュ状態だったのだが…

女子がことごとく柔道部以外の彼氏を作っていった時には柔道部物語の「柔道部だからだ」の言葉が身に染みたもんだ

605 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:34:22 ID:oIYlH0dxO]
練習中、顔が近くなるから口臭があったせいだな
のどがからからじゃ臭もでてくる

606 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:44:37 ID:X4Dam1GjO]
>>603
というかウミショーとセキドー以外競泳漫画自体知らないw



607 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:47:06 ID:e+uMX6WkO]
柔道部物語って、スポーツ漫画では
「ガンダム」か「ボトムズ」並の革新だったと今思った。

漫画的な要素をいっさい入れず、
たんに部活リアル風に描くだけであんなに面白いってのも凄いよな。
至高のメニューの豆腐ってかんじ。


608 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:49:00 ID:+R40BV+ZO]
>>606
ドルヒラなめんな

609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 18:49:16 ID:VXrg0o9X0]
>>606
あだちのあの漫画は映画化されてたはずだが・・・

610 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:06:34 ID:tofBLNQgO]
>>606
バタアシ金魚は?

611 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:31:33 ID:2n2v7rZOO]
>>606
マガジンならウミショーよりゴールドラッシュ

612 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:40:03 ID:hFzz7bVNO]
アメフトの漫画で一番売れたのって今ジャンプでやってるやつなのかな

613 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:44:24 ID:0URa9UuR0]
>>612
ラグビーならいくつか分かるけどアメフトの漫画って何があったっけ?

614 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:45:54 ID:JC2MqWsL0]
アイシールド21ってやつジャマイカ

615 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:46:57 ID:R+WFVRIm0]
アイシル以外で何かってことだろ
フットボール鷹くらいしか思いつかんが

616 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:49:11 ID:dBd0Nohm0]
>>613
野望の王国だな。
途中から国取りバトル漫画になって行くが。



617 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 19:50:17 ID:FcbXqJNtO]
ジャンプは全く読んだ事ないから分からん
昔からマガジン派だし


618 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:50:32 ID:he1H2x53O]
兄が持っていたマラソンマンのコミックスを読んだのがきっかけで陸上始めました。
メンバーから漏れてサポート役ですが明後日の全日本大学駅伝にも出ますんで応援宜しくお願いします。

打倒立命!

619 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:52:34 ID:+GIZZtSX0]
          :∧_∧:
         :(;゙'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ


620 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 19:54:17 ID:e1JK/WKk0]
小野夫妻は「兄妹」っぽいカンジだった。
最後にお会いしたときには指の関節が晴れ上がっていたよ。

20数年前だが、未明に大和田氏がら電話があり、
「古い住所録を元に全ての人に連絡している」とのことだった。
時期的に結構キビシイ……。

お二方の元・アシ


621 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:11:12 ID:LI3BN6DA0]
>>516
ドカベンはむちゃくちゃな柔道編が一番面白かったと思うが

622 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 20:26:39 ID:NbWPlc770]
>>607
五十嵐先生と軽自動車のコントは、結構漫画的表現だったと思うが?

623 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 20:28:43 ID:NbWPlc770]
>>602
>せめて元祖のプロレス編辺りから発行すべきだったんじゃないだろか

また影響されてヒンズー・スクワットを始める奴が出るかなw

624 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:29:24 ID:g/eDGkmO0]
>>615
西山優理子「ノーハドル」くらいかなあ・・>アメフト漫画

625 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 20:36:14 ID:Xly2agay0]
ラグビー漫画はウォークライ以外みとめん!
柔道漫画は柔道部物語で決まりだね。

626 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:42:31 ID:9XCZgCYF0]
>>620
大和田氏からどんな連絡ですか?



627 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:43:14 ID:JC2MqWsL0]
そういや、マガジンでは小林まことのネタをパクりまくった
無茶な柔道マンガもあったっけな

628 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:47:18 ID:oIYlH0dxO]
サラブレットと呼ばないで

629 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 20:48:14 ID:NbWPlc770]
>>615
究極のアメフト漫画、「5ヤーダー」

630 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 20:57:09 ID:Ad5LZEtC0]
>>540 高校編の新花マル伝になったら糞化したがな。
確かに中学編の「花マル伝」は面白かった。文庫化したらそろえるんだがな・・・

ちなみに吉田秀彦が小学校時代通った道場の先生経営の接骨院の待合室に
花マル伝が数冊置かれていた(10年程前確認)。

631 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 21:11:46 ID:zVmdZZfK0]
久しぶりにホワッツマイケル読んだがやっぱ面白いな
後半になるとイマイチだった印象もあったけど
8巻のコンバヤシランドは傑作だな。同巻の猫の惑星は駄作だが。

632 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 21:13:18 ID:yB6/W0Q30]
THE B.B.B.はアメフト漫画っていったら怒られそう

633 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 21:15:44 ID:PRZm1gXiO]
花マル伝(中学編)は名作なのにイマイチ知名度低いよね

634 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 21:47:30 ID:WRQhfLwv0]
競馬漫画とゴルフ漫画は、少年誌で90年代に流行ったけれど一気に廃れたな。
両方書いた本島幸久って・・・・

635 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 21:50:56 ID:alrTCLbc0]
>>634
本島はMAYA面白かったよ

636 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/10/31(金) 21:57:20 ID:nhqmBs8A0]
1・2の三四郎と時期が被ってるのだと
フットボール鷹の川崎のぼるも
今はマンガ描いてないんだな。
郷里帰って絵本描いてるとか。



637 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 22:12:40 ID:1QAmU45UO]
>>634

今、週刊現代でゴルフ漫画描いてるよね

638 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/10/31(金) 22:18:23 ID:0URa9UuR0]
>>636
川崎のぼるは今までの資産が大きそうだよな。
実際はどうだか知らんけど。

本島って絵は上手いんだけど何故かぱっとしないよな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef