[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

900 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 00:08:08 ID:kXHrLRcJ0.net]
まぁ、プレイヤー3人でキャラクター3人ならお互い相談します、なので自分一人考えても
仕方ない所。

プレイヤー一人でキャラクター3名操作する前提で高レベルまでの理想という事であれば、

・ローグ1からクレリック経由して、上級職のカメレオン目指す
・ドワーフクレリック3からウィザード2ルーンキャスター1からミスティックシーアジ
 もしくはドルイド3ウィザード3アニマルロード1からアーケインハイエロファント
・意思セーブ20に成功するようにしたフレンジードバーサーカーとか、なんか前衛

5人目は、これ5人目って言ってる時点でパーティの4人はバランスがある程度いいって
前提よね。なので適当にやりたいクラス取る。
ただ、後から選択しておいて先に選んだ人とやることを被らせるのはマナー的に問題なので
選択肢は絞られるとは思う。

901 名前:NPCさん (アークセー Sx7b-8iCr) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:52:56 ID:6CUO4s16x.net]
>>876
ま、プリーストなんて書いてる時点でサプリもコアルールも手元に無いのはバレバレだし
次に話を振りたい時はせめてこれくらいは読み込んでからにしてちょうだい

https://www.d20srd.org/index.htm

902 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:30:43 ID:kXHrLRcJ0.net]
>>875 やぞ

903 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/25(土) 20:38:02.25 ID:Xdjre1Kb0.net]
うろ覚えだけど3版系列だと大半の聖職者はエキスパートかアデプトなんだっけ?クレリックは単なる聖職者でなく戦闘も視野に入れた神意を積極的に広めるエリートと

904 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/25(土) 20:43:40.11 ID:raQ7TK920.net]
それはエベロンじゃないかな。
通常のワールドだとクレリックもそれなりにいるはず。

905 名前:NPCさん (ワッチョイ c724-n1XZ) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:06:28 ID:FUcDH0k80.net]
ブレスレット・オブ・スペル・シェアリング(DMG2掲載。2つ1組のアイテムでの距離:自身で対象:術者の呪文をもう一人にもかけられる)って研究すればするほど奥が深そうなアイテムだけど、いい使い方を思いついた人いる?

906 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:05:37 ID:kXHrLRcJ0.net]
>>888
PC用のクラスはエリートで、社会を構成するのはNPC用クラスってのが基本

ただ、プレイヤーキャラクターは一般的とは程遠いなまものなので、
遭遇する人たちも一般的から外れてる

聖職者の50%かアデプト、30%がエキスパート、15%がコモナー、残りがPCクラスとしても、
シナリオでPCが遭遇するのはクレリック

907 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:39:47 ID:raQ7TK920.net]
使い魔系の戦術はそのまま応用できるな。
まずはトロルシェイプとドラゴンシェイプ、オルターセルフ。
あと両手武器前衛へのシールドとトゥルーストライク。
他にもシーインヴィジ、フライト、テレポート、コンティンジェンシィ、テンサーズトランスフォーメーション、
ディヴァインパワーと言った知覚系・移動系・自己強化系がメインじゃな。
テレポートは本人と対象それぞれで付属人員を転移させられれば、事実上転移人数が倍になるかな?

ドレインやらの厄介な能力持ち相手にアイアンボディかけて突っ込ませるとか、
タイムストップやフォアサイトなんかも面白そうではある。

908 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:40:31 ID:raQ7TK920.net]
あ、ディヴァインパワーは秘術使いの信徒前提ね。



909 名前:NPCさん (ワッチョイ df59-9rwV) mailto:sage [2020/01/26(日) 09:46:51 ID:2i1KjelM0.net]
>>891
呪文発動できる高位な司祭がクレリックで、侍祭とか下級の僧侶、入信者はNPCクラスだろね。
入信時の【判】で将来性はおおよそわかるからなw

910 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/26(日) 11:20:32.85 ID:vstCv6Ih0.net]
既出かもしれないんですが、質問です。
種族本にある「種族代替レベル」で、例えばドワーフ・ファイターに記載されたHD:d10ってのは、
ファイター・レベル1、2、8の時のみヒット・ダイスがd10って解釈で合ってますか?

911 名前:NPCさん (ワッチョイ 8724-Jq7D) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:32:24 ID:vstCv6Ih0.net]
あ、クレリックと間違ってる。d10じゃなくてd12です。
申し訳ない。

912 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:42:59 ID:oAqUvzN30.net]
>>895
そだよー。
スキルポイントとかHPダイスとかも全部そのレベル限り。

913 名前:NPCさん (ワッチョイ c724-Jq7D) mailto:sage [2020/01/26(日) 13:46:59 ID:FW0kA86+0.net]
>>897
ありがとうございます。
なるほど。

914 名前:NPCさん (ワッチョイ e714-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 02:15:28 ID:BYkB4fWE0.net]
代替クラスレベルはボーナス特技や術者のスロット、習得呪文数を交換材料にすることが多いから、
それなら勇者大全やPHB2に載ってる代替特徴の方が強いなってものが沢山あって扱いづらさに困る
NPCを考える時はむしろ選択要素が減って助かるけど

ところで、移動する船室や馬車の中でロープトリックを唱えたら、ロープは乗り物に追従せずその地点へ置いてかれるんだろうか?
だとしたら空間に固定されたロープが乗り物の壁をぶち抜いたり、ロープの固定された端が千切れたりするのかな

915 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/27(月) 05:57:24 ID:VhTp905T0.net]
地球が自転してる時点で今更だなはともかく、私なら乗り物に沿って動くとするかなあ。


それはそれとして、呪文で術者レベルあげる手段って
マジックタトゥーとハーモニックコーラス以外に何かあったっけ。

916 名前:NPCさん (ワッチョイ e714-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 12:36:37 ID:BYkB4fWE0.net]
海外フォーラムにそのままのトピックがあったのでそこから抜粋
ミスティックサージ(PHB2、対象が次に唱える呪文CL+1&DC+2、発動1標準アクションで持続1R)
デス・ネル(PHB、瀕死にとどめ刺してCL+1)
コンサンプティブ・フィールド(呪文大辞典、範囲版デスネルだが複数体分で累積する(本来のCLの半分まで上昇))
スペル・エンハンサー(呪文大辞典、即行アクションでで次の呪文CL+2&DC+1)
ヒムofプレイズ(呪文大辞典or冒険者大全、範囲内の[善]の信仰術者はCL+2、CLラウンド持続)
インファーナル・スレノディ(同上の[悪]版)
Adept spilit(Magic of Incarnum、通常の持続は1時間/CL、割り込みでチャージ消費後1分間は有効CL+1洞察他)
Suffer the flesh(Magic of Eberron、自身の耐久力2点ダメージあたりCL+1で最大+5、耐性持ってたら無効、物質要素250gpかつ即行で1ラウンド持続)

Suffer the fleshはウィザード2レベルで物質要素かかるから踏み倒しづらいけど24時間化有効

917 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/27(月) 22:00:32 ID:VhTp905T0.net]
あざッス。
意外と色々あるなーw

918 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:39:49 ID:mIjVi5IQ0.net]
Suffer the fleshはメッチャ使いづらいが、発動した後なら能力値ダメージは24時間化してても普通に治癒できるのか。
確かに一考の余地はあるな。



919 名前:NPCさん (ワッチョイ bf1f-pLQ2) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:15:51 ID:DU4C53rV0.net]
普通にパーマネンシイのディスペル対策とかにいいね

それはそうと
>移動する船室や馬車の中
へのテレポートってみんなどう処理してる?
よく見知っている船室だとミスは少ない?

920 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:29:00 ID:mIjVi5IQ0.net]
普通に精通度で判定するかな?
旅シナリオなら馬車内部や船室に長くいることもあるだろうし、
たとえば一週間くらい寝泊まりしてる船室なら「よく知っている」判定でいいんじゃない?

921 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/28(火) 23:39:05.97 ID:v5Depal20.net]
乗り物へのテレポートは「目的地の“位置”や見た目についてある程度 把握しないといけない」点が引っかかりそう
俺だったら追跡の判定を参考に、だいたいの現在位置を予測つけるため
<知識:地理>か<生存>判定を要求して、失敗したら精通度を一段階落とすかな

922 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:54:51 ID:mIjVi5IQ0.net]
あ、確かにそれはアリな裁定やな

923 名前:NPCさん (ワッチョイ b6e2-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:57:26 ID:Dv47uCsD0.net]
そーいやオルターフォーチュンってテレポートの精通度判定にも使えるのかな

924 名前:NPCさん (ワッチョイ de1f-XopQ) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:58:53 ID:hn5lAuK40.net]
ありがとうございます
いや、「よく知っている点」が「面の何処にあるのかが分からない」ようなときの
テレポートの処理に困ったことがありまして・・・
参考にさせていただきます

925 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/07(金) 21:59:05 ID:D9QUpBU60.net]
竜魔将コスはただのカルカー・ズールの従軍魔道師とレベルが変わらないのになんで幹部になれたのか……
まあ、電源ゲーのRPGでは序盤の四天王より終盤の雑魚の方が百倍は強いとかよくあることだが

サールヴィス共々、ホブゴブリン以外のゴブリン種でも活躍次第で昇進できると思わせて味方を増やすために立てられた形だけの幹部とかなのかな

926 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/07(金) 22:11:42 ID:JTqsR8mU0.net]
前聞いたときは竜魔将=ドラゴンのお引きがないとなれない地位なんで、
橋のグリーンドラゴンに気に入られたんじゃないかって

927 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/07(金) 23:15:43.60 ID:BNRth7/v0.net]
https://www.youtube.com/watch?v

928 名前:=BF5gdvMyuOs&list=PL6-7feKhsltRncm6kow_YIVT-SEjTNVYE
"You Meet In A Tavern..."
[]
[ここ壊れてます]



929 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/07(金) 23:32:34 ID:JTqsR8mU0.net]
ほーw
ちょっと明るすぎるが、割と雰囲気あるなw

930 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/08(土) 19:25:54 ID:i5JUiEiL0.net]
赤手のシナリオで、「敵軍の真っただ中へ」の遭遇レベルが15となってるけど
これは、製作側の想定としては仮に冒険者一行だけで赤手の軍勢を壊滅させるとしたら必要なレベルは15レベルくらいだろうと判断しているということなのかな?

俺にはそれが妥当なのかどうかはさっぱり判断がつかんけどさ

931 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f2a-VM48) mailto:sage [2020/02/08(土) 21:08:28 ID:xZY7z2jJ0.net]
15Lvもあれば、 影隠れ+Darkstalkerで一人で無双出来そう。

932 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/09(日) 00:05:29.18 ID:E8MjvjpC0.net]
15レベルともなれば、多分雑魚はいくら狩っても経験値入らないくらいのレベル差だよな。
ドラゴンとかネームドが辛うじて僅かに経験値入るかな?くらいで。
となると、やっぱり冒険者だけで軍勢壊滅させられる位のレベルってことじゃないかと思う。

933 名前:NPCさん (ワッチョイ 57db-3u8R) mailto:sage [2020/02/09(日) 01:11:06 ID:QPMx1nMB0.net]
特にメタを張らない15レベルPC4〜5人で、普通に押し入っても多分なんとかなるんじゃね?って感じはある
実際問題高レベルのキャラを相手にしようとすると、いくら群れても単独で脅威度11くらいないやつは相手にならんでしょ

934 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 01:13:19 ID:E8MjvjpC0.net]
だよね。
そういう意味で8レベル差があると経験点が入らなくなるのは
バランス的に理にかなってると思う。

935 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/09(日) 02:39:06.62 ID:2917zLywx.net]
15lvならウィザードやクレリックが8レベル呪文にアクセスしはじめるからね

936 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/09(日) 07:29:50 ID:JFHm7yql0.net]
15レベルドルイド「え? さっきのデッドフォール一発で死んだ奴が竜魔将とかいう幹部だった? ふーん」

937 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f59-Zca7) mailto:sage [2020/02/09(日) 10:52:48 ID:/2Aza6q20.net]
遭遇レベル15ならPCは10ちょっとくらいでないとつまらないでしょ。

938 名前:NPCさん (ワッチョイ 175c-Zca7) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:21:44 ID:AZvpjm6d0.net]
遭遇レベル15=HP満タンで何の消費もしてない15レベルのパーティが相手をすれば、
リソース消費が20%くらいで収まる程度の脅威

遭遇レベルがパーティレベルより1〜4高い程度が困難な遭遇
5以上高いと、PCには手に余る遭遇



939 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f4b-56gX) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:29:27 ID:m38KVaDN0.net]
話変わるけど、3.5版に「メイジ」ってクラスあったっけ?英語も含めて。
〜〜メイジは見るけど「メイジ」ってクラス見た事ないよねって話題になったんだよね。

940 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:35:07 ID:mU4dyOuU0.net]
メイジブレードって同人クラスは見た覚えがあるが、メイジは知らんな。

941 名前:NPCさん (ガラプー KKab-Mi6a) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:38:12 ID:wVZoHh+fK.net]
>>923
ただのメイジは居ないんじゃない?
2版辺りで魔術師キャラがメイジだったと思うけど

942 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f22-56gX) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:59:39 ID:h/LToLQL0.net]
魔導師(メイジ):呪文発動を第一の才とする秘術呪文の使い手のこと

要は9レベル呪文までリストがある秘術呪文使いのクラスの事やな
この定義は、秘術大全の最初に書いてある

943 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f4b-56gX) mailto:sage [2020/02/11(火) 01:50:17 ID:8mPHcVD20.net]
>>926クラスじゃなくて秘術呪文使いの分類に使う名称になってるのか……ありがとう。

944 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/11(火) 12:42:30 ID:x21iF6xc0.net]
なるほど、ウィザードもソーサラーもウーイァンもドレネクもシャイアも全部メイジか。
ウォーロックやドラゴンファイアアデプト、バインダーやトゥルーネーマーは含まないと。

シャドウキャスターやビガイラーは微妙かな? 
ビガイラー、記事見てると技能職扱いだし。
でも罠外しありスキルポイント6の技能職で基本的な呪文揃ってるリストを9レベルまで使えるのは破格だよなあ。

945 名前:NPCさん (オイコラミネオ MMeb-tJ9Q) mailto:sage [2020/02/11(火) 13:02:34 ID:tnSGn4pHM.net]
シャドウキャスターは(ぎりぎり入るだけで、実用面は落第点の性能を見なければ)メイジの区分に入れていいと思う
ビガイラーは、ウィザードやソーサラーと比べたら役割と運用(と評判)が技能役になるだけでメイジには入ると思う
というかむしろメイジなのに技能役の要素を十分持ってるのが本来はおかしい

946 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:23:15 ID:F/lYKXh60.net]
シャドキャスは設定的には一応呪文じゃないからねーw
最終的には超常能力になるし。
「だからどうした?」ってレベルの性能しかないけどさw

ビガイラーはほんとスペック的には術師なんだよな。
罠外しとスキルポイント6があるだけでw

947 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:32:50 ID:F/lYKXh60.net]
そう言えばエピック特技《呪文修正強化》やクラス能力で「呪文修正の必要レベルを-1する」って効果あるじゃん?
で、《呪文威力拡張》(エンハンススペル)あるじゃん?
呪文レベル+4、ファイアーボールとかのダメージ+10D/+5Dで複数回取るごとに更にレベル+4、ダメージ+10D/+5Dになるやつ。

これらを組み合わせて、たとえば《呪文威力拡張》を2つ取って、《呪文修正強化》を1つ持ってる場合、
《威力拡張》を一つ適用すればレベル+3になる。
で、2つ適用した場合は果たして3x2で+6なのか、それとも8−1で+7レベルなのか・・・どう思う?

948 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:43:34 ID:gZtIE648x.net]
>>931
おそらく《呪文威力拡張》は秘術大全版が最終バージョンと思われるけど
それには複数取得可能とは書いてないんや
書いてないだけで可能とするかしないかの判断は任せるよ



949 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) [2020/02/12(水) 06:55:25 ID:gZtIE648x.net]
ちな原文

Enhance Spell [Metamagic]
You can increase the power limit of your damage-dealin

950 名前:g
spells.
Prerequisite: Maximize Spell.
Benefi t: The damage cap for your spells increases by 10
dice for spells that deal a number of dice of damage equal to
your caster level (such as fi reball) or by 5 dice for spells that
deal a number of dice of damage equal to half your level (such
as searing light). An enhanced spell uses up a spell slot four
levels higher than the spell’s actual level (or as modifi ed by
any other metamagic feats).
This feat has no effect on spells that don’t specifi cally deal
a number of dice of damage equal to your level or half your
level, even if the spell’s effect is otherwise dictated by your
level. Thus, it has no effect on magic missile (though your level
determines how many missiles you fi re), Melf’s acid arrow
(though your level indicates how many rounds the acid deals
damage), or produce fl ame (though you add your level to the
base 1d4 points of damage dealt).

ご覧の通りYou can gain this feat multiple times.が入ってないんやわ
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/12(水) 08:01:49.50 ID:F/lYKXh60.net]
あら、じゃあ一回だけか。
まあそのほうがスッキリしてていいな。ありあり。

952 名前:NPCさん (スッップ Sd32-6GtE) mailto:sage [2020/02/12(水) 13:52:34 ID:488gZyPsd.net]
ビガイラーは
「ファイター、クレリック、ウィザードのPT」と
「ファイター、クレリック、ローグのPT」
どっちに追加するかと言われたら前者だよなぁ…
でも最大の取り柄は秘術呪文だからキャスターに分類されるなんだか不思議なクラス

953 名前:NPCさん (ワッチョイ cb14-pXOU) mailto:sage [2020/02/12(水) 15:34:13 ID:AF5ZoW6G0.net]
呪文修正は必要呪文スロットが上がるだけで呪文レベル(セーヴDCに関係)は変わらないから記述に注意
あと《呪文修正強化》は全ての修正特技を-1するから、(4-1)*2=6で良いと思われる
でもこれ27レベル特技だからPCで使う機会がとてもなさそう

954 名前:NPCさん (ワッチョイ c259-GUQA) mailto:sage [2020/02/12(水) 21:48:22 ID:USF0osPn0.net]
>>936
どっかで隙を見て 《呪文レベル上昇》 を取るようやね。

955 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/12(水) 23:18:02 ID:8SR477Rux.net]
秘術使いなら先に《秘術の学究》を非エピックで取るのが定石かな

956 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:22:41 ID:q9c4xGIz0.net]
他のスロットレベル軽減手段と違って、最低で0にできるのが何気に強いよね、《秘術の学究》。
特技数は結構かかるが《Easy Metamagic》・《Practical Metamagic》と組み合わせると最大化ファイアーボールがノーコストで撃てる。
インカンタトリックスも合わせれば高速化・二重化もノーコストだ!

957 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/14(金) 00:10:44.52 ID:WS5yo8Zr0.net]
>>939
それはできるの? DM判断案件では。

958 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/14(金) 00:15:07.16 ID:G4rLw/BZ0.net]
ん?
確か《Easy Metamagic》はドラゴン誌、《Practical Metamagic》は未訳の「DragonMagic」だから、
DMの採用次第ではあるが、ルール的には全く問題ないと思うが。
上昇スロットレベルの話なら秘術の学究には「ただし最低1」という但し書きが無いから、ゼロにできると考えるべきだろう。



959 名前:NPCさん (ワッチョイ 1222-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 00:22:36 ID:NVdYgF8C0.net]
疑問に思った人はその特技の詳細を知らないから問題ないのか気になったのでは?

俺も知らんのだが、前提に使いそうにない特技複数使って、ファイアボールにしか使えない
位はありそうに思う

960 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/14(金) 00:39:57 ID: ]
[ここ壊れてます]

961 名前:G4rLw/BZ0.net mailto: ああ、そう言う事か。

《Easy Metamagic》・・・呪文修正特技一つの上昇レベルを-1(最低1)。
《Practical Metamagic》・・・任意発動する呪文に対して特定の呪文修正を適用する際、上昇レベル-1(最低1)。
《秘術の学究》・・・特定の呪文一つに対して術者レベル+2、修正上昇レベル-1(最低1の記述無し)。
《呪文修正強化》・・・インカンタトリックスの10L能力ないしエピック特技。あらゆる修正特技の上昇レベル-1(最低1)。

なので、例えば最大化ファイアーボールをノーコストで撃ちたいなら
《Easy〜:最大化》《Practice〜:最大化》《秘術の学究:ファイヤーボール》が必要になる。
(後前提で《Dragontouched》特技か〈Dragonblood〉副種別、任意発動能力。ウィザードなら《得意呪文》《任意発動》などでクリア可能)

ファイヤーボール以外の呪文はノーコスト最大化できないし、最大化以外の呪文修正を適用することもできないが、
ファイヤーボールに他の呪文修正を掛ける場合は上昇Lが-1されるし、
他の呪文に最大化を適用する場合も上昇+1だけで済む様になる。
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/14(金) 01:05:59 ID:HpkVVK440.net]
>>939,943
コアミアのウォーウィザードは出た時期考えると壊れもいいとこだったんだな

963 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/14(金) 01:12:18 ID:G4rLw/BZ0.net]
>>944
浪漫もあったぞw
当時の範囲拡大は何度も重ねられたから、半径80ftのファイアーボールとかも撃てるw

964 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/14(金) 05:14:05 ID:QvhCubYyx.net]
横からだけど《秘術の学究》が呪文スロット上昇をゼロに出来るのは
エラッタだかセージだかが保証してたはず

965 名前:NPCさん (ワッチョイ 1255-WmGm) mailto:sage [2020/02/18(火) 20:32:20 ID:O/44gAK30.net]
フェイルーンだったかに、鱗持つものに能力一個付与するなんていうとんでもクリーチャーがいた気がするんだがどんなやつだっけ

966 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/18(火) 21:27:13 ID:wE/+n9vC0.net]
SARRUKHかな?フェイルーンのユアンティやリザードフォーク等の作り手。自らの作り出した種族の肉体を好き勝手にいj繰り回す能力持つ

967 名前:NPCさん (ワッチョイ 924b-OxJ8) mailto:sage [2020/02/18(火) 21:55:49 ID:mV+zdCkV0.net]
>>948ところでそいつは殺しても大丈夫な存在?それとも駄目な存在?

968 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:00:44 ID:wE/+n9vC0.net]
質問の意図がつかめないけど、悪属性の定命の種族だよ。ただ絶滅の危機に瀕してるせいで正面から戦闘すること極力避ける傾向にある



969 名前:NPCさん (ワッチョイ 924b-OxJ8) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:10:47 ID:mV+zdCkV0.net]
>>950つまり根絶やしにして問題ないのね……それは良かった。

970 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/18(火) 22:20:37.98 ID:wE/+n9vC0.net]
どうだろ。滅ぼす過程で人間の文明滅びそうな気がするけど。言い忘れたけどこいつらネザースクロール作った種族でもあるんだ

971 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/18(火) 22:30:27.10 ID:O/44gAK30.net]
この世に存在するエロい超常能力にどんなのがあったかなと思って>質問の意図
他にもあればどしどしあげてみてほしい

972 名前:NPCさん (ワッチョイ 7f63-D5WE) mailto:sage [2020/02/19(水) 02:02:40 ID:rOuFyEli0.net]
植物関係のモンスターデータ眺めてて ふと気づいたけど、
アサシンヴァインって自分で使ったエンタングルにも(フリーで解除可能とはいえ)普通に引っかかるのか?

973 名前:NPCさん (ワッチョイ bf59-IdAT) mailto:sage [2020/02/19(水) 05:00:13 ID:ZVw/PxJB0.net]
SARRUKHってフェイルーン初期の創造種族のひとつで世界蛇の信者では。
現代設定だと遭遇することすら困難だろね。3eと4eでデータがある。

974 名前:NPCさん (ブーイモ MMe7-9sjr) mailto:sage [2020/02/19(水) 08:01:53 ID:V2xVMLiHM.net]
サイオニクスで好きな超常能力えるとかいうトンデモなのがあるんだっけ
PCが鱗持ちである可能性は低いけどインプラントとかでどうにかできたっけな
サイオニクスだとドラゴン誌に秘術系との複合上級クラスみたいなのが載ってたはずだけど思い出せない

975 名前:NPCさん (アークセー Sx07-7avv) mailto:sage [2020/02/19(水) 10:05:40 ID:uoMUeYewx.net]
ウィザードとサイオンのマルチクラスが推奨前提のセリーブレマンサー上級クラスなら
3.5eサイオニクス・ハンドブックに収録されているけど他にそういう上級クラスがあると?

976 名前:NPCさん (ブーイモ MMff-JxPc) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:10:39 ID:EiIlWqvaM.net]
パワーポイントでメタマジックのコスト支払ったりする感じの極悪な奴があった気がする

977 名前:NPCさん (オッペケ Sr07-YjHR) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:24:02 ID:VA/Iy/SFr.net]
マインドメイジというのなら
昔のdacか何かで見たことがある
詳細はしらない

978 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:44:43.31 ID:mXXdVzIu0.net]
サンキューマインドメイジだった
どこかで和訳を見た気がするけど今は引っかからないな残念



979 名前:NPCさん (ワッチョイ ff55-JxPc) mailto:sage [2020/02/19(水) 20:29:07 ID:mXXdVzIu0.net]
なるほどSARRUKHは14HDなのでメタモーフできるしそこで超常能力ひとつ獲得して人体改造か
変速でも擬似呪文でも良いんだしやりたい放題だな
トリルに住むスケイルドワンにしか効果ないとから極めて限定的だが

980 名前:NPCさん (アークセー Sx07-pSdM) mailto:sage [2020/02/21(金) 13:23:17 ID:zN72Jwuhx.net]
日本語版年代記やとSARRUKHは『サールク』やな
爬虫類の創造種族で年代記の最初に出て来る連中や

981 名前:NPCさん (アウアウウー Sae7-F4il) mailto:sage [2020/02/23(日) 09:17:28 ID:Y0PjAC5fa.net]
NWNのメインシナリオで、創造種が出てくるよ
それを見る限りでは、どうもドラウとかと同じで女王を頂点にした女性上位の社会だったのかな?

982 名前:NPCさん (ワッチョイ bf20-Nz9x) mailto:sage [2020/02/23(日) 09:37:33 ID:0fJrXccC0.net]
>>963しかし、なんでそいつらユアンティとかリザードフォークを作ったんだ?

983 名前:NPCさん (ワッチョイ 0357-VXi+) mailto:sage [2020/02/23(日) 11:01:07 ID:hsy4HHo10.net]
当初、世界蛇に自らの種族を生贄に捧げていたのが他種族を生贄に供するようになった結果、堕落し活力を失い奉仕種族が必要になったとか云々

984 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/02/28(金) 20:44:08 ID:twobB6AJ0.net]
若干スレ違いだけどバルダーズゲート3の情報来たのかー

985 名前:NPCさん (ワッチョイ 4e10-wukS) mailto:sage [2020/02/28(金) 22:41:50 ID:ZzWVw3pK0.net]
↓向けの話題だね。それ以上書くことないなら無理に移動することもないけど。
【PSFC】TRPG原作の電源有ゲーム【PCD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1084123063/

986 名前:NPCさん [2020/02/29(土) 12:06:33.83 ID:Xtfa5DA70.net]
悪属性の前衛はセイクリッド武器でDR/善対策できるけど、
善属性の前衛がDR/悪対策って何がある?

987 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:32:45 ID:TNUeP/NKx.net]
>>968
まずレギュレーションを決めて頂戴
話はそれから

988 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:46:30 ID:7yRyfc5T0.net]
悪属性の者が他の悪属性の者と殺し合う事態は十分考えられるが

善属性の者が他の善属性の者と殺し合うほどの争いをする事態はあんまり考えられないな
そういうことを平気でしちゃう奴はそもそも善属性でいられないだろう



989 名前:NPCさん (オイコラミネオ MMeb-kCxr) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:48:04 ID:JV7dpj16M.net]
属性DRはまとめてシュアストライクでだいたい抜けたはず でも載ってるのがフェイルーンプレハンだけだっけ?

990 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:50:42 ID:7yRyfc5T0.net]
DR/悪をもってるのは基本、(善)副種別の来訪者とかだし
たしかにシナリオ集なんかでも、やむなくソーラーと戦いになる(可能性が高い)やつとかはあったが……

991 名前:NPCさん (ワッチョイ 4ee2-oL1e) mailto:sage [2020/02/29(土) 13:00:52 ID:xx8k7/JO0.net]
>シュアストライキング
マジックアイテムコンペンディウム見てみたが、載ってなかったなあ。
フェイルーン以外でもどこかで見たような気がするんだが。

992 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:55:36 ID:TNUeP/NKx.net]
多分武器装備ガイドに3.0バージョンのシュア・ストライキング能力があったはず
ただし3.0と3.5のフォース能力が別物であるように全く内容違う別物だったような

993 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-ZhQ4) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:04:21 ID:GlS6I8Vi0.net]
>>sure striking
初出の時は3eなので、DRに関して+5ボーナス相当の武器として扱うだけだったんだよなぁ。

994 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:08:41 ID:TNUeP/NKx.net]
やはり武器装備ガイドに載っていた

3.0だとこんな能力

Sure Striking: A sure striking weapon harms crea-
tures with damage reduction as if it had a +5 enhance-
ment bonus. Bows, crossbows, and slings cannot have
this ability.
Caster Level: 6th; Prerequisites: Craft Magic Arms and
Armor, greater magic weapon; Market Price: +1 bonus.

995 名前:NPCさん (ワイーワ2 FF82-EyEt) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:14:18 ID:NnME8zUhF.net]
そもそも3.0のDRに/善なんてないし
/+5はエピック以外では最強のDRだった
FRPGに載っている3.5仕様の何が不満なの?

996 名前:NPCさん (ワッチョイ 4ee2-oL1e) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:28:46 ID:xx8k7/JO0.net]
フェイルーンのサプリにしか載ってないから、他のワールドで使えない

997 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 18:45:51 ID:TNUeP/NKx.net]
そろそろ次スレやな

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ184【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1560510861/l50

998 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:52:10 ID:sITuIEiW0.net]
(悪)の副種別を持っていれば、使用している武器がダメージ減少を克服するに際して悪属性とみなされるので、それを得るためにポリモーフ系の呪文を使うとか



999 名前:NPCさん (アウアウイー Sa43-scTC) mailto:sage [2020/03/01(日) 00:34:26 ID:xikdg91ga.net]
悪の秘密結社に入る方が簡単だよ

1000 名前:NPCさん (アウアウイー Sa43-scTC) mailto:sage [2020/03/01(日) 00:35:00 ID:xikdg91ga.net]
おい待て、いきなりアンカーが付いてるのはどうした事だ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef