[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

728 名前:ジット・ロングボウを
その場ですぐ作れるだけでも十分有能だと思うけどね
グレート・ボウ等のコンポジットタイプも作れるし
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:NPCさん [2019/11/08(金) 23:02:37.26 ID:nT48a3bX0.net]
ほんとにアーチャーじゃねえかwww

730 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:25:36.72 ID:ZtY6+UW7x.net]
実際Shadow smithはサンプルキャラクターの戦闘スタイルがまんま投影アーチャーだよ

Lozruet CR 14
Female drow fighter 6/shadowsmith 7 NE Medium humanoid (elf)
Init +6; Senses darkvision 120 ft.; Listen +2, Spot +5
Languages Abyssal, Common, Drow Sign Language, Elven, Undercommon
AC 25, touch 16, flat-footed 19 hp 77 (13 HD)
Immune sleep Resist +2 on saves against enchantments; SR 24
Fort +9, Ref +14, Will +5 (+7 against spells and spell-like abilities)
Weakness light blindness
Speed 30 ft. (6 squares)
Melee +1 frost rapier +21/+16/+11 (1d6+4/15–20 plus 1d6 cold)
Ranged +2 composite longbow (shadow-crafted) +21/+16/+11 (1d8+4/×3)
Base Atk +13; Grp +15
Atk Options Combat Expertise, poison, Spring Attack,
Whirlwind Attack
Special Actions armor of shadow (3/day, +4 deflection bonus for 70 minutes),
shadow craft (3/day, +2 weapon for 7 hours with DC 22 Craft (weaponsmithing) check),
shroud of shadow (7/day, +7 on Hide and Move silently checks for 7 minutes),
touch of shadow (7/day, +7 on Climb checks and can’t be tracked for 7 minutes)
Combat Gear 2 doses of drow knockout poison (Fort
DC 13, unconsciousness/unconsciousness for 2d4
hours), potion of barkskin (+3)

長いから続く

731 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:27:28.59 ID:ZtY6+UW7x.net]
続き

Mysteries Known (CL 7th, 15% arcane spell failure chance):
Apprentice path
1st—carpet of shadow (spell, 1/day), dusk and dawn
(spell, 1/day)
Spell-Like Abilities (CL 13th):
1/day—dancing lights, darkness, faerie fire
Abilities Str 15, Dex 22, Con 12, Int 14, Wis 10, Cha 10
SQ widen shroud (use counts as use of shroud of shadow;
grant shroud of shadow benefit to up to 3 others within 10 feet for 7 minutes)
Feats Combat Expertise, Dodge, Improved Critical (rapier),
Mobility, Spring Attack, Weapon Finesse, Weapon
Focus (rapier), Weapon Specialization (rapier),
Whirlwind Attack
Skills Appraise +2 (+4 weapons), Climb +14, Concentration
+12, Craft (weaponsmithing) +15, Hide +22, Jump +8,
Knowledge (arcana) +5, Knowledge (the planes) +5,
Listen +2, Move Silently +22, Search +4, Spot +5
Possessions combat gear plus +1 frost rapier, +2 composite
longbow (+2 Str bonus, crafted as needed) with 20
arrows, +2 mithral shirt, +2 small light shield, gloves of
Dexterity +4, cloak of resistance +1

この通りコンポジット・ロングボウをその都度投影して射撃戦を仕掛けるスタイル
これだけでもアーチャーごっこは十分可能じゃないかな?

732 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:00:28.71 ID:cZPuKuIC0.net]
でも皆が求めているのは特殊能力武器を作る某エミヤごっこだよね
実際Shadow smith使ってる人なんて見たことないし
俺も説明聞いて使えねぇって思っちゃったし
惜しいところまで行っているのに勿体ないなぁ

733 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 10:25:26.95 ID:5vKwOpDd0.net]
クラスとしては衛宮四郎(UBW除く)を再現するのが限界でしょ。
エミヤの方はクラス能力じゃなくクリーチャーの特徴だし。

734 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:04:29.67 ID:4SWtWpuQx.net]
Shadow bladeとShadow smithを足して2で割らないくらいなら需要が有ったかもね
衛宮士郎を再現しようとする場合物品が残る投影魔術を何で再現するかが問題だけど

735 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:34:34.51 ID:m570K66d0.net]
>>720
そっちは作中でも「何てインチキ」と明確にルール違反だから<投影魔術に見える固有結界からの流出

736 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 23:14:44.74 ID:4SWtWpuQx.net]
>>721
そのルール違反を再現しなくていいビルドなら
ソウルナイフやShadow smith等でどうとでもなると思うわ



737 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f3f-AXNO) mailto:sage [2019/11/11(月) 01:18:15 ID:sLB3dl5C0.net]
どーなんだろうね、壊されると消滅するじゃない?投影品
つまるところ、持続時間:永遠 なだけでディスペルされると思われるし、
硬度とHPを再現できてるかも怪しい

そして、魔術師としては三流、あくまで特化ビルドと考えると汎用性はいまいち、
投影剣の特殊能力である程度補えるとはいえ、事前に準備しておくと
重量制限がきつい

D&D標準世界だと、はまれば強いが外すと弱い感じになるんでない?

FATE SNも能力がいい具合に決まったからああなったって話がある。
まぁ、小説だしな。D&Dの小説のデータも小説の描写のが派手だったりもあるし、
逆に、データまもって小説がつまらないほど馬鹿らしいこともない

738 名前:NPCさん (スププ Sdbf-jD6C) mailto:sage [2019/11/12(火) 07:08:34 ID:fPAETcehd.net]
インカーナム?とかいうのが似た感じなんじゃないの?
知らんけど

739 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/12(火) 20:29:07.46 ID:KFTob03g0.net]
インカーナムのやつは呪文準備と同じタイミングでしか作成・変更するので、その場でホイホイ作るようなものではない
それに生成できるものは肉体武器、もしくはブレスやビームやタッチ的な特殊攻撃を行うものが大半で、
武器型のものも各アライメントに割り当てられたロンソフレイルバトルアックスウォーハンマーから1つしか作れない
(これが作れるクラスはTN以外の中立アライメント制限あり)

あと、これが作れるクラスは下手するとソウルナイフより弱い

740 名前:NPCさん [2019/11/12(火) 22:17:25.12 ID:WDQEjka90.net]
苦行クラス検証スレを見てるとソウルナイフよりは強そうに見えるけどなあ。
AAのせいだといわれればそれまでだが。

741 名前:NPCさん [2019/11/12(火) 22:27:50.59 ID:oiyucRlE0.net]
あのスレのインカーネイトはスペックじゃなくムーヴが強すぎるからw
後インカーネイトは低レベルでは結構強いんや。
本来wiz4レベル相当の効果を初期から使えるからな

742 名前:NPCさん [2019/11/13(水) 22:50:53.96 ID:ltj7C8OF0.net]
あとトーテミストにはトーテムレイジャーという強い上級クラスがあるんで……

743 名前:NPCさん (ガラプー KK19-I039) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 10:08:32 ID:TZc1WtDdK.net]
ソウルナイフにもソウルボウという上級クラスがあるが…

ごめん、強くはなかったわ

744 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:00:06.97 ID:wQGyXlEMx.net]
ソウルボウはBAB良好にしてForce能力持たせれば
まんま某サイコガンになるんやけどねぇ

745 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:17:04.11 ID:CFjYF2Ovd.net]
D&Dでストーリー重視、戦闘や罠はPCが死なない程度みたいな遊び方してるグループってどうなの?

746 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:19:20.85 ID:C4v3ADeQK.net]
どうなのとは?



747 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:57:21.75 ID:ZD8zTRT/0.net]
ボダックみたいな初見で一人持ってくようなクリーチャーは確かに結構多いけど、別に死ぬのが前提のシステムってわけじゃないぞ
とはいえストーリー重視で話の展開が早いシナリオなんかだと、アイテム自作する術者が割食ったりするとこはあるけど

>>728
インカーネイトがアレなだけで他のトーテミスト、ソウルボーンは普通にACもBABもHDもあるから強いんだ……

748 名前:NPCさん [2019/11/14(木) 22:31:58.44 ID:dfAZmmP70.net]
インカーネイトはBAB劣悪で言わば専業術者ポジなのに
レベルをあげても強力なインカーナムを使える訳じゃないのがな。
最初から最後までレパートリーに変化がない(大体wiz4L程度相当)ので
低レベルでは相応に強いが、10レベルくらいでもう頭打ちなんだ。

749 名前:NPCさん (ワッチョイ c6b2-iGNt) mailto:sage [2019/11/15(金) 11:51:01 ID:TXcZHrkf0.net]
インカーネイトって専業術者だけど前衛クラスだと思うんですよね。
そこに気づかずに筋力低めで作ると詰む。
せめてBAB並なら評価も違っていただろうに。

750 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:21:06.23 ID:4wA2agSF0.net]
ローグ/インカーネイトあたりでマルチクラスすると、様々なソウルメルドを使いこなせて楽しそうだけど
結局 攻撃ロールで殴る必要に迫られて、低BABが気になるのがすごく勿体ない

751 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:27:05.04 ID:VY2l2/oE0.net]
補助的にソウルメルド使いたいなら、特技取得でいいんじゃ・・・?まであるのが切ないねw

752 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:27:44.46 ID:VY2l2/oE0.net]
>>735
基本自己バフと近接攻撃しかねえからなあ・・・

753 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 22:35:43.77 ID:TXcZHrkf0.net]
インカーネイトはBABが低いから
フルアタックに依存せず単発の威力と命中をなるべく稼ぐように心がければ
トリッキーな戦い方のできる変則的な前衛になれないこともないかな?なれるといいなぁ。

754 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:37:22.52 ID:VY2l2/oE0.net]
上でも書いたが10レベル位までなら何とかなると思う。
それ以上はちょっとキツい。

755 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 23:02:31.71 ID:TXcZHrkf0.net]
それ以降は独自性の強いチャクラ結束を探してどうにか・・・かなぁ
ネクロカーナムゾンビとか

756 名前:NPCさん (ワッチョイ 0514-zGDE) mailto:sage [2019/11/16(土) 01:21:43 ID:qT3pNye40.net]
UMDを使えるようにする奴と、ウェブエンハンスでサイオニック対応版(UMDと別部位で併用可)があるので
そのへんであれこれできるかもしれない ファクトタムで良いって言われたら、まあうん……



757 名前:NPCさん [2019/11/18(月) 22:52:59.06 ID:qaH+H6Ko0.net]
MoI引っ張り出してきたけど、結局例のスレの大したやつが秩序属性のインカ―ネイトの完成形な気がしてきた。
悪属性なら上級クラス使ってもうちょっと変わったこともできた。
善属性はやってられないくらい弱い。BAB劣悪、HDがd6のキャラがACだけ上げて何の意味がある!
混沌属性は、まあ、うん、やってやれないこともないんじゃないか?変則遠隔キャラならソウルボウとかの方がいいと思うけど。

758 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/19(火) 22:15:03.66 ID:3FqAA87d0.net]
秩序は命中上がるんだっけ。
前衛キャラとしては他に選択肢無いよな。
《秩序への献身》もあるし。

759 名前:NPCさん (スフッ Sda2-oHAw) mailto:sage [2019/11/20(水) 07:53:14 ID:qKuyOcRFd.net]
ウィザード4相当ったってdcはキャラクターレベル基準でしょ、ワンチャンなくもなくね、
って見てみたら普通に14+で草

それでBAB劣悪で殴れってのは流石に酷やろ

760 名前:NPCさん (ワッチョイ 826d-wiCk) mailto:sage [2019/11/20(水) 08:56:50 ID:JGkRuyvp0.net]
そこで酸の唾ですよ。
射程30ft、色々駆使しても20レベルでダメージは7d6程度だけどな!

761 名前:NPCさん (ワッチョイ c6b2-iGNt) mailto:sage [2019/11/20(水) 12:12:17 ID:YP6T2g0h0.net]
>>745
なら、セーブDCがキャラクターレベル準拠のトゥルーネーマーはワンチャンあると。
(技能判定のDCから目を背けながら)

762 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/20(水) 16:40:03.50 ID:zwNx7GdHx.net]
そこはせめてAcolyte of the ego にして差し上げた方が……

763 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 12:40:05.07 ID:SFEqVkdTd.net]
>>745
ドラゴンシャーマン「やはり時代はクラスレベル準拠…!」

764 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 00:35:37.10 ID:2tlD9Sy+d.net]
無頼大全かなにかにクラスの特徴が成長して
babが普通の奴なかったっけ
案外インカーナムには良いかもしれん

765 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 00:37:53.18 ID:vCe4n9420.net]
アンキャニートリックスターか。
後幸運野郎もそうだったかな。

766 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 08:20:33.81 ID:mzTRMLG+r.net]
レガシーチャンピオンなら10LV中8もあがるよ!



767 名前:NPCさん (スフッ Sd33-RnhT) mailto:sage [2019/11/22(金) 08:48:08 ID:2tlD9Sy+d.net]
レガシー使いのインカーネイトとか苦行僧か何かかな?

768 名前:NPCさん (アウアウカー Sa55-C2Ak) mailto:sage [2019/11/22(金) 09:07:31 ID:cRD5aJd/a.net]
なんでレガシーはあれだけ燃えるコンセプトをあんな残念なルールにしてしまったのだろうな
未だに勿体ない気がしている

769 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/22(金) 09:18:57 ID:vCe4n9420.net]
戦士用のレガシーウェポンは命中が下がり、
魔法使い向けのレガシーアイテムは術者レベルが下がるとか、
お母さんわけわかんないわよ、だからなあ。
ぶっちゃけペナルティ全部無視して運用すれば丁度良いくらいのバランスじゃねえ、あれ?

770 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 10:44:17.61 ID:ePmVEtEs0.net]
レガシーウェポンのデータを作った奴は実際にD&D3.5版を遊んだ事が無い説をあげてみるw

771 名前:NPCさん (ワッチョイ f9ad-QS5Z) mailto:sage [2019/11/22(金) 12:00:54 ID:qhVYrPfk0.net]
コーデルエアプは草

772 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/22(金) 18:32:16 ID:vCe4n9420.net]
あの報酬の渋さから考えて、コーデルは実際に3.5を遊んだ経験がない(真顔

773 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 19:03:55.01 ID:ePmVEtEs0.net]
4版のシナリオの時はガチで報酬のルール知らなかったぽいしな。
あれDMG書いた人に泥塗った形になるんだがよくクビにならなかったよな。

774 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 08:46:49 ID:8XjofRGGx.net]
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Chwidencha

……これは何て発音すればええんやろか?
チウィデンチャ?クウィデンチャ?

775 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/24(日) 09:58:16 ID:8vWwSOGJ0.net]
チュウィデンチャかな?

776 名前:NPCさん (ワッチョイ 8153-4eZD) mailto:sage [2019/11/24(日) 12:35:51 ID:M5v74Ira0.net]
他のサプリメントでは「チワイデンチャ」と表記されていました
(確かアンダーダークかフェイルーン・プレイヤーズ・ガイドか魔物本のどこか)



777 名前:NPCさん (ワッチョイ 8153-4eZD) mailto:sage [2019/11/24(日) 12:42:34 ID:M5v74Ira0.net]
ちょっと今は

778 名前:直接本は当たれませんが、上記リンクのリファレンスにアンダーダーク p30と載っているので、
カタカナ名が当たったのはおそらくアンダーダークですね(実際の発音がどうかは別として)
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 15:00:44 ID:8XjofRGGx.net]
>>763
確認しましたがどうやらアンダーダークのサイドバー『蜘蛛族』
(スパイダーカインド、英語版p30日本語版p31)だったようですね
そちらでは「チワイデンチャ」と表記されているので
3版系ではこれが正規の発音となるのでしょう
ありがとうございました

780 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 16:43:58.93 ID:YdNvlzbNd.net]
キャラクター作成ガイド見ててキャラクターコンセプトの「カウンタースペラー」を見て「いやねーよ」って思わず言ってしまったんだけど、実際極力PHB内で魔法戦士しようとするとどういうビルドと運用が現実的になるかな…?

781 名前:NPCさん (ワッチョイ 133f-pyDD) mailto:sage [2019/11/24(日) 18:34:21 ID:HnyFYwgc0.net]
>>765
魔法を使いつつ戦う前衛、もしくは魔法でバフして戦う前衛なら
回復しないで前に出て殴るクレリック

秘術使いの場合はエルドリッチナイトクラスを取って接触攻撃か遠隔接触主体にするくらいかなぁ

782 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 20:57:33 ID:8XjofRGGx.net]
戦領域持ち生クレリックの優秀さを再確認する流れになりそう

783 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:14:28.57 ID:8vWwSOGJ0.net]
豪胆バトルソーサラーやろ

784 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:32:11.88 ID:TpTAcplw0.net]
PHBクラスじゃなくてPHB内
トワイライト防具もアブチャンもないから失敗率を無視してAC稼ぐ手段が少ないし、
接触攻撃に強打乗せる手段もないから、せいぜいBABの高い秘術術者として接触呪文撃ってくのが安定しそう

785 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:45:38.09 ID:8XjofRGGx.net]
信仰戦士も有りなら生戦クレリックで秘術限定ならウィザードであれソーサラーであれ自己バフ中心かな
テンサーズ・トランスフォーメーションが使えるようなら多少マシ

786 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 22:16:41.32 ID:8vWwSOGJ0.net]
ああ、そう言えばそう言うサプリだったな>作成ガイド
そのレギュでやるならパラディン/ソーサラーかウィザード/ファイターかなあ。モンクって手も無くはないが。
PFレンジャーなら戦闘スタイルで近距離射撃や精密射撃も取れるから、光線系魔法戦士の役に立つんだけどねえ。

前衛中心か魔法中心かでも変わるし、一概には言いにくいよな。



787 名前:NPCさん (ワッチョイ f9ad-QS5Z) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:20:05 ID:vFfZ43XY0.net]
無惨様って中立悪?

788 名前:NPCさん (ワッチョイ 39db-pyDD) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:52:55 ID:b6CtmS230.net]
まぁ、中立悪だろうな

人の命を全く顧みない悪は明確として
組織を作っているが大きくはなく、
目的も行動もひたすら無惨の個人利益に終始しているので、秩序でも混沌でもないだろう

789 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:55:52 ID:ZmUaf7w80.net]
中立悪か混沌悪だろうなあ。
少なくともあの気まぐれさとか気分で下弦皆殺しにする当たりは秩序じゃあねえw

790 名前:NPCさん (ワッチョイ 39db-pyDD) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:09:22 ID:b6CtmS230.net]
プレハンと無頼大全の説明読み返したが、混沌悪の方が適切かもしれないなw
中立悪と混沌悪の差異だけで見ると、無惨様は計画性も我慢もゼロだ

791 名前:NPCさん (スフッ Sd33-RnhT) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:09:34 ID:qqWZE7lMd.net]
雅様は混沌悪かな

792 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:10:24 ID:ZmUaf7w80.net]
頭無惨様なのはWISの低さで説明できるが、
あの自制のきかなさは能力値だけじゃ説明できねえw

793 名前:NPCさん (ワッチョイ 134b-/L9V) mailto:sage [2019/11/25(月) 11:32:31 ID:LVMbwABM0.net]
多分、弱点だったかヒカだったかそんなので特技手に入れてるんじゃない?
なお「平安時代の貴族ってあんなのがデフォじゃない?」と大学時代に平安時代を
専攻してた友達に言われた事実は無視する物とする。

794 名前:NPCさん (ワントンキン MMd3-wFMO) [2019/11/25(月) 11:37:06 ID:A9wS/XBCM.net]
標準的な鎌倉武士のRPをすると自然とCEになる
みたいな話なのか

795 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 14:57:25 ID:CUeY2VYQ0.net]
アラインメントの基準が違うから・・・(目逸らし

796 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/25(月) 17:00:51 ID:II3LRAFux.net]
平安貴族=DQNなCEはデフォやろ?



797 名前:47AgDragonしるどら mailto:sage [2019/11/26(火) 02:25:38.66 ID:/vFGMyJkL]
どやっイラストレーターども今まで散々バカにしてくれたな
これからラノベ絵師は絵だけ描けても駄目なんだよ





創作大事小説も書く俺を見ておけ

798 名前:NPCさん (アウアウイー Sa45-ewtM) mailto:sage [2019/11/27(水) 23:06:26 ID:/7MtwIeVa.net]
それだとバーバリアンの大半はCEになっちまうぞ? 実際には価値観が違うだけで、本人たちはCNかCGだと思ってるはずだ。

799 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-BEIG) mailto:sage [2019/11/27(水) 23:07:59 ID:IS08lTqu0.net]
むしろ当時の認識としてはLNまである

800 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 17:01:18 ID:fUn/g/XOx.net]
……時代は下るけど妖怪首置いてけが立派な秩序サムライと考えれば
確かに平安貴族もその時代に則した裁定が適用されるか……

801 名前:NPCさん (ワッチョイ ad14-YC6P) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 20:45:55 ID:pLQj0jTz0.net]
どっちかってとグッド、イーヴル軸がなかった頃のD&D的な

802 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/11/29(金) 00:15:31 ID:WntNi5F90.net]
クラシックだな。
平安時代だけに。

803 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/29(金) 23:26:30 ID:TjYxGv5zx.net]
(……平安時代といえば安倍晴明と芦屋道満は3版系のキャラデータ有ったっけかな?)

804 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/11/30(土) 08:50:54 ID:ZrE/PLz8d.net]
頼光兄貴姉貴のデータならワンチャン

805 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/11/30(土) 19:44:43 ID:tV/9jtDY0.net]
頼光さんはレンジャー18,神格レベル0だったかと。

806 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/30(土) 21:09:23 ID:WcigH/f6x.net]
>>686
丁度一月前のレスやな
鬼絶対殺すマンorウーマンならこんな感じやろ



807 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/02(月) 08:10:07 ID:U91UC70P0.net]
ロクガン的にオニはイーヴィルアウトサイダーだからなw
レンジャーが多いところだし、ライコウ=サンはきっとカニ=クランw

808 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/12/03(火) 00:54:16 ID:CKA6eXssd.net]
エベロンって普通にトゥルーネイマーいるんだな
アーティフィサーの本場だと案外真言も捗るのかな

809 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 01:02:58 ID:0kpRn+YV0.net]
一応どの世界にもいておかしくないはずだが、エベロンは普通の背景世界と毛色が違うせいか、
特に「このサプリのクラスがエベロンにいたらどうなるか?」ってのを記事にしてるからな。
だからエベロンだけ公式に存在してるように見える。

810 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/12/03(火) 04:57:20 ID:CKA6eXssd.net]
ドレッドネクロマンサーとかもいるしなw
流石にデスマスター兄貴はいなかったが

811 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 08:15:58 ID:0kpRn+YV0.net]
デスマスター紹介すると、ジェスターとかサヴァーントとかモンテバンク(基本クラスの方)も紹介しないといけなくなるからなw
バトルダンサーとかシャイアとかはまあまだマシにしろw

812 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/03(火) 18:10:01.82 ID:gWMs2lDSx.net]
デスマスター=サンはあと何か一味足りない感じ

813 名前:NPCさん (ワッチョイ 923f-WKXI) mailto:sage [2019/12/03(火) 21:45:13 ID:p5crrncC0.net]
そのクラスが初出のルールブックやサプリで決められた呪文リスト以外不可、
基本ルールとそのクラスが初出のサプリやルールブックの特技以外使用禁止、
ってレギュで考えると、デスマスター=サンは悪くない呪文リスト

とはいえ、死霊術に偏ってるし、アンデット威伏やアンデットの相棒は使い勝手が悪いし
ウィザードのが楽じゃない?ってのは、当然出てくる意見だな

上の条件で、専門家ウィザード(ネクロマンサー)とデスマスターとどちらが使いやすいと
なると、デスマスターのが良い気がする


自分で使うなら、使い勝手が専門家ウィザード(ネクロマンサー)の亜種でしかないデスマスターより
尖がったドレッドネクロマンサーの方がいいけどな!

814 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/03(火) 22:40:46.42 ID:lJMHQsdK0.net]
この手の話題で滅多に話に上がらないアーバンドルイド
ちょっと変わっただけのドルイドに見せかけて、1レベルからウォーホースを相棒に出来たり
リペアを覚える信仰術者でもあるからエベロンだと使いがいがあるんだが、やっぱ面白みがないんだろうか

815 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 22:52:15 ID:0kpRn+YV0.net]
使い魔でウォーホースなら検討の価値もあるが、動物の相棒でウォーホースはお得感がないw

816 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/04(水) 22:51:23.35 ID:j2v6rzYgp.net]
そう言えば、ミスティック・シーアージやエルドリッジ・シーアージ、アルティメット・メイガスなど、秘術呪文とそれ以外を併得するクラスはあるけれど、信仰呪文のは少ないんだな。
クレリックとフェイバード・ソウルを合わせたようなクラスって存在するの?



817 名前:NPCさん (スフッ Sd43-2UlW) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 01:09:46 ID:UDCPbATMd.net]
虹ウォーメイジからクレリックマルチして
ミスティックシーアージでも取れば良いんじゃないですかねぇ

818 名前:NPCさん (アークセー Sxc1-mcv0) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 17:27:42 ID:uhS53vNWx.net]
虹といえば日本語版全部アリのLA0なら種族不問ECL16開始のレギュレーションで
秘術枠を虹ウォーメイジ(ウォーメイジ6/レインボウ・サーヴァント10)
でやれというのはイジメやろうかね?

819 名前:NPCさん (ワッチョイ 233f-zAlO) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 17:56:53 ID:yuJuMtFw0.net]
レインボー・サーヴァントは術者レベル4落ち、ウォーメイジ12相当だと呪文レベル6まで

クレリック呪文が任意発動可能ってをどう評価するか次第かなぁ
まぁ、悪くはないと思うよ

820 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 22:00:21 ID:z1oIAcIH0.net]
ヒールまで任意発動できるならまあ?
それでもウォーメイジ4/クレリック3/ミスティックシーアージ9(もしくはフェイヴァードソウル4/シーアージ8)のほうが強いとは思うけどw

821 名前:NPCさん (スフッ Sd43-2UlW) mailto:sage [2019/12/06(金) 08:18:34 ID:/X8r3pvtd.net]
卓に迷惑かけずにクレリック任意発動を使いこなすのは相当しんどそう

822 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/06(金) 08:29:41 ID:iR+K8QvP0.net]
虹鯖にしろミスシにしろ、秘術術者としての能力が下がるのは間違いないからなあ。
単純に便利で、ミスシは強くはあるんだけど、
火力呪文の弾数犠牲にしてまでやることかと言われると反論はできないw

823 名前:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-y4qh) mailto:sage [2019/12/06(金) 12:47:22 ID:UwEdZPkFp.net]
と、トータルでは増えるから……(震え

824 名前:NPCさん (スプッッ Sd03-1RyH) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:15:54 ID:ej8Bq6PLd.net]
ウィザード3/ドルイド3/ミスティックシーアージ4/アーケインハイエロファント10で両方の9レベル呪文にまで手は届くから一回は使ってみたくなる

825 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:21:42 ID:iR+K8QvP0.net]
それもわかるんだけど、ドルイドはどうしても呪文が弱いイメージがあるからなあ。
マスヒールもリザレクションもないし。

826 名前:NPCさん (アークセー Sxc1-mcv0) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:55:48 ID:GFSancBvx.net]
呪文大辞典有りならドルイド呪文の天変地異度が爆上げになるから
多分そこら辺が分水嶺ぽい感じ



827 名前:NPCさん (ワントンキン MMa3-Uyjt) [2019/12/06(金) 18:04:11 ID:Py/upb3sM.net]
ドルイドは相棒で手数を増やして化身で物理戦闘力をある程度確保してるからな。
純粋なキャスター部分に若干の見劣りがあるのは仕方がなかろう。

828 名前:NPCさん (ワッチョイ 234b-Fgt1) mailto:sage [2019/12/06(金) 18:43:54 ID:ffdH+ups0.net]
ドルイドは3.5版なら動物の相棒を大人しく強化してろって言いたい。
ライディング・ドッグ(さり気なく狼より筋力高い)とかジャイアント・オクトパスの筋力上げて
主従一緒に多段攻撃とか3.5版以降は弱体化されてできないんだから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef