[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

635 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 07:24:35 ID:ZDV6mfs3x.net]
極限環境なら殺した敵の血肉を食べるのは
サバイバル的にやむなしと思わないでもないような

636 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 08:48:37 ID:Y9mbWXL0K.net]
>>624
魚人の卵は食べたけどね>ダンジョン飯

637 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:11:09 ID:x4Kc6EVD0.net]
>>624
あっ!ウィザードリィのオークは豚

638 名前:なのか!
トールキン世界も、D&Dも豚型じゃあないから、日本のオークが豚になったのは何が起源かと思っていたんだが、ウィザードリィが元ネタっぽいな……
[]
[ここ壊れてます]

639 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:14:19 ID:60mkzeD10.net]
初期のD&Dはとブタ面よ。だからAD&D1版から派生したWIZもブタ面になったわけ

640 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:21:57 ID:Y9mbWXL0K.net]
Twitterでその手のまとめたのがあった気がする>AD&Dのオーク

641 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:25:02 ID:x4Kc6EVD0.net]
>>629
画像あさってたら、初期D&Dの、豚鼻なだけじゃなくて豚そのものな画像が出てきたな
なんで豚面やめたんだろう?

642 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:33:24 ID:60mkzeD10.net]
いわゆる「邪悪なデミヒューマン」という括りが「ヒューマノイド」に変わっていく過程でホニャララしたんじゃね

643 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 13:42:11.49 ID:x4Kc6EVD0.net]
ウィザードリィのオークは、原作の画像見るかぎり太ってはいても、あんまり豚面じゃあないな。
日本版のイラストを担当した末弥純は、豚そのものに描いてるんだが。ソフトに同梱されたモンスターカードは、この人が描いたものだ。

元画像が荒くて細部がよく分からないから、当時のD&Dのオークを参考にして描いたのかな?



644 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:59:02 ID:ppdY/cFn0.net]
豚面のヒューマノイド自体はSFだかホラーだかの作品に原典があるみたいなんだよね
『変幻の地のディルヴィシュ』という作品にも少しだけ出てくるんだけど、その訳者のあとがきだか解説文で何かのオマージュと書かれていた

645 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:05:08 ID:60mkzeD10.net]
ウィリアム・ホープ・ホジスンのこと?

646 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 15:30:31.69 ID:ppdY/cFn0.net]
>>635
多分、その作者だと思う
ホジスンと言う名前に聞き覚えがあるから
『変幻の地のディルヴィシュ』も読んだのは随分と前だから記憶も定かではないけど

647 名前:NPCさん [2019/10/12(土) 19:41:23.62 ID:prVWv4QW0.net]
>>627
あの世界だと人魚は亜人≒人型生物で、魚人はモンスターだから……

648 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 19:54:03 ID:Y9mbWXL0K.net]
>>637
マルシルにダメ出しされてたけどね>魚人
後でそれが解決の糸口になったから面白い

649 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 20:57:39.34 ID:ZDV6mfs3x.net]
ディルヴィシュシリーズの主人公ってマブラホーリング語話者
(3版系なら上位地獄語もしくは暗黒語)の黒魔術師だったかな

650 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/13(日) 03:12:21.21 ID:jL/vavLZa.net]
ローマ神話の冥神オルクスが豚頭だったとかいうけど、これは俗説かファンタジーからの逆輸入だよな?

初期D&Dのイラストーターがオークを豚頭に描き、それがオーク(ORC、ORK)≒アイルランド語のオーク(ORC/豚)からの連想だとか、色んな説が出てる。
そんで、ドラクエではスタッフがハッキリと豚頭と指定しており、ウィザードリーのイラストでも豚のような亜人で描かれて、それが定着してきた。
https://togetter.com/li/1002842

逆にD&DではハーフオークがPCとしても使われるようになって、平らな獅子鼻と猪牙を持つ亜人として描かれるようになった(コボルトは犬人から爬虫類へ)

651 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 04:38:26 ID:X9xIk1Yg0.net]
>>634-636
ホジスンの「異次元を覗く家」"The House of the Borderland"に登場するブタの怪物"The Swine-Thing"のことかと。
クトゥルフ神話TRPGではブタ人間"Swine Folk"という名称で「マレウス・モンストロルム」にてデータ化されている。

652 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:54:17 ID:lC5JRESf0.net]
憑依された状態ってバニッシュメントやディスミサ

653 名前:ルで解除できると思ってたが、
これ非実体のデヴィルとかが相手じゃないとあかんくて、マジック・ジャーとかには対応できないのな。
それともゴーストの憑霊やマジックジャーはディスペルで解呪できるのか?
[]
[ここ壊れてます]



654 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 15:19:36 ID:g2k6bOCL0.net]
質問です。
冒険中にインテリジェンスヘッドバンド等をつけてウィザードの呪文スロットが増えた時って
どの位、時間をかければそのスロットに呪文を準備できますか?

655 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:04:32 ID:xmwjx6Ki0.net]
「あらかじめスロットを開けておいた場合」と同じ処理でいいんじゃない?

656 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:37:45 ID:twICuACfa.net]
15分で一つか

657 名前:NPCさん [2019/10/20(日) 18:26:59.16 ID:bzngYGc80.net]
自分の解釈は、「使用済みのスロットが増える。空いてるスロットは増えない。」なんだけど、空いてるスロットが増えるものなの?

658 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:38:40 ID:+6LMytPP0.net]
他に特に何もなければ「8時間の休息の後に呪文を準備する準備が整う」んじゃね

659 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:26:51 ID:P3A5k6K3K.net]
容器の容量が増えても中身を補充しなければ中身自体は増えないと言う感じでは?

660 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:41:57 ID:gLDAs+/g0.net]
使用済みのスロットが増えるという裁定をするのは構わないけど、その理屈を説明する必要があるなとか思う。
ブルズエンデュランスを発動したとき、hp上限は増えてもhpの現在値は増えないとわれたら

661 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:42:33 ID:gLDAs+/g0.net]
納得できない人はいるだろう。

662 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:49:59 ID:QiCYKMhG0.net]
ちょっと違いますが
ある意味、負のレベルを食らった状態から回復した状況のようなものなので

「負のレベルを受けると呪文スロットが減り、次に呪文を準備するか呪文を獲得するまで使用できない; RC p49」
つまりアクセスできないレベル帯のスロットは準備されている扱いではない
新しく使えるようになった呪文スロットは、基本的には即使えるわけではない、未準備というか使用済みの状態なのかなーと

なので、レベルや能力値が上がってスロットが増えた場合、8時間の休息をしてスロットを獲得し直す所からやる必要がある

663 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:54:58 ID:WAaAvK2Ua.net]
まあ、あいまいなところよね
pathfinderでは増えない(装着から24時間はfox’s cunning等と同様の一時的なボーナスとみなす)と明記された
あと、bear’s enduranceはhpが一時的に増加すると明記されているよーな



664 名前:NPCさん (ワッチョイ 1237-13YA) [2019/10/21(月) 05:12:47 ID:UOQf0MB60.net]
ゲームバランス的な面から、アイテムつけて増えたスロットを消費したあとアイテム外してまた付けたときに未使用スロット手に入れたら不味かろうという感覚があるけど。

665 名前:NPCさん (オイコラミネオ MM6e-GgaI) mailto:sage [2019/10/21(月) 07:17:31 ID:7m/SWRrCM.net]
呪文スロットという記録媒体があり、
8時間の休息でフォーマットして、
そこから呪文というデータを記録する、と。

増えたスロットはフォーマットされてないよ、ってだけだろ。

666 名前:NPCさん (ワッチョイ 126d-r0zP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:28:50 ID:9FJaWyus0.net]
そういえば昔赤い手の竜魔将ってドラゴンの引き立てが必要ってどこかで聞いたけど、
竜魔将って五人いるのにドラゴンは最大でも四頭しか出てこないよな。
これってどこかでPCと戦うことなく倒されたドラゴンがいるって事なんだろうか。
アラワイとかフラヴェック・ハーンとか相方がいるともいないともわからないし。

667 名前:NPCさん (ワッチョイ 4fdb-GDtP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:34:34 ID:sTQQqwJ50.net]
自分は出なかった色からして「単純に気候が合わないから」だと考えてた

668 名前:NPCさん (ワッチョイ 126d-r0zP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:42:56 ID:9FJaWyus0.net]
ああそうか、白いのだけいないわけか。

669 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-5N2V) mailto:sage [2019/10/21(月) 18:22:51 ID:7ECCLyAI0.net]
>>651
その引用、「負のレベルを食らった状態」の説明であって
「負のレベルを食らった状態から回復した状況」について説明してなくない?

670 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 19:59:29.70 ID:9WpnSEsr0.net]
白いのはどっかで死んでたような

671 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:08:10.52 ID:53jXapTJ0.net]
>>655
ビーヒアさんを忘れないで

672 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:37:20.10 ID:iDRgFuPHx.net]
種族レベルの基本設定で竜と不仲な魔獣のビーヒアが
ティアマトカルトの軍勢に所属していたのは意外やったわ

673 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:57:14.63 ID:9FJaWyus0.net]
いやビーヒアドラゴンじゃないだろ・・・
それともあれがアラワイの「竜」なの!?!?!?



674 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:20:52.29 ID:53jXapTJ0.net]
ネームドだし、アラワイの相方だと思ってた。
本が手元にないから確認できん

675 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 02:10:23.68 ID:5L4kxrcmx.net]
そもそも奴さんアラワイの相方でもないし
正確にはハーフフィーンドビーヒア(来訪者)やな

676 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:19:47.91 ID:YrSJLJR60.net]
ティアマト下層神殿の北側にある洞窟が故ホワイト・ワームの巣穴だったか。

677 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:43:22.66 ID:reNsvGIi0.net]
後消し炭の丘には確かドラゴンも「数匹」いたはずなんだけど、
あの時点で健在なのは青龍赤竜と沼地の黒龍だけだよな。

スポーン繁殖場はどう見ても一朝一夕で作られたもんじゃなさそうだし、
リジャイアリクス、持ち場を離れて消し炭の丘に来てたんだろうかw

678 名前:NPCさん (スフッ Sd32-nqi8) mailto:sage [2019/10/23(水) 08:39:53 ID:h2nFcoOmd.net]
流石にネタバレスレでする内容じゃないか?

679 名前:NPCさん (スププ Sd1f-5cvQ) mailto:sage [2019/10/24(Thu) 04:51:34 ID:v8c+YdePd.net]
陛下がアセンドしてデミゴッド、はないか流石に
準神格ならワンチャンあるか

680 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:24:56 ID:VI0XCa440.net]
実際に使うことはあまりないと思うんだけど、
スタッフやスクロールから発動した呪文を
スペルストアリングの指輪や武器に込めることはできるのかな。

681 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:33:32 ID:VI0XCa440.net]
あ、巻物からはOKって説明文に書いてあったな。
んじゃスタッフもOKか?

682 名前:NPCさん (ワッチョイ bf59-ZlWH) mailto:sage [2019/10/26(土) 11:24:20 ID:8/jTFF/I0.net]
スタッフはダメじゃろ

683 名前:NPCさん (ワッチョイ ff02-Tlcr) [2019/10/26(土) 21:18:40 ID:OrFNxKTf0.net]
呪文発動系はOKで呪文開放系はダメと裁定してるけど根拠はない



684 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 21:41:40.09 ID:8/jTFF/I0.net]
スペル・ストアリングに込められるのは 「cast した呪文」 と 「巻物から use された呪文」と書かれているからねえ。
ワンドやスタッフから activate された呪文は論外ってところで。

DMが「ワンドやスタッフも可」とハウスルール作ればいいだろうけど。

685 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:12:28.43 ID:9yYffJD1M.net]
スペルストアリングダガー沢山投擲ないし早抜き捨て居合フルアタックは一度やってみたいけどその一度で満足しそう

686 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:19:59 ID:VI0XCa440.net]
ぐうわかるw
ロッドオブメニィワンズでファイヤーボールの連射するのも、二三回やったら満足しちゃったしなw
CL10だったから、1ターンごとに敵と一緒に2700gpが吹っ飛んでいくのは色々凄まじい光景だったわw

687 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:36:08.03 ID:RvZQ3LFS0.net]
>>675パスファインダーでバロウィングブリット使ってる時より高いのか……
ダブルシミターでレヴナントブレードでデルウィーッシュで乱舞するのも一度やるともういいやってなる。

688 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:44:00.85 ID:xzckybsdx.net]
金を燃やして戦うお大尽アタックを一回やって満足するのはお約束

それはそれとして巻物からのスペル・ストアリングを有りにしたのは
ローグとかのUMD使いにも活用してもらいたいという事だったのかな?

689 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 09:54:12.34 ID:Kzyf+2Fh0.net]
>>677
単純にスペルユーザー自前の呪文だけじゃきついってことではなかろうか。
ソーサラーどころかウィザードですら、使いたい呪文を常に習得してるとは限らないゲームだし、
信仰の方もクレリックとドルイドは大体二者択一やし。

690 名前:NPCさん (ガラプー KKe7-xjeC) mailto:sage [2019/10/27(日) 12:08:26 ID:R6/kJ1p/K.net]
主にソーサラーやバードなど用だろうな
ウィザードは巻物から呪文書に書き写して習得呪文増やせるからな

まあ自分の使えるレベルより上の呪文を込められるから
マルチクラスの兼業ウィザードとかが上位呪文を込めたり出来るけど

691 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 16:52:20.10 ID:W2o/IK8jx.net]
予め込めておけば巻物取り出す手間を省けるし
巻物の中身次第では切り札になると考えれば確かに秘術枠優先だろうね
エベロンなら指輪職人になれば指輪装備枠4つに増やせるし選択肢としても悪くないか

692 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:54:45.15 ID:v/zjXPOeM.net]
ストアリング指輪が手に入る(買える)レベル帯だと、その指輪に入れられるような呪文は常用できる頃合いじゃないかな

特定の呪文を使うならスクロールやワンド、あるいはエターナルワンドがあるし、
非術者でも使えてポーションにできないトゥルーストライクや術者自身対象の呪文を渡すのが最適な用途だと思う バイトオブ呪文とか

693 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:58:47.16 ID:Kzyf+2Fh0.net]
うちだと護衛対象守る為に、たまに防御呪文や転移呪文入れてNPCに預けてたわ。>スペルストアリング



694 名前:NPCさん (ワッチョイ 6324-ZBj9) mailto:sage [2019/10/27(日) 22:45:21 ID:8D12uPsL0.net]
カードが届いたね〜

695 名前:NPCさん (ワッチョイ ffc4-MZfN) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:13:13 ID:jDoEEVQP0.net]
今FGOのアニメ見てるんだが
こういう英霊やサーバントってこのD&D3版に換算したらレベルどんだけになるんかな?

696 名前:NPCさん (アークセー Sx47-1zAp) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:20:19 ID:j7uiqPewx.net]
型月系列は一律エピックのゲシュタルトでイメージしとるなぁ

697 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:24:32 ID:NmhTzoNg0.net]
昔のデータだがこんな感じ。

アーサー王  秩序にして善  パラディン16/バード6
ランスロット 秩序にして善  ファイター18
ギャラハッド 秩序にして善  パラディン15
クーフーリン 混沌にして善  ファイター20
ベオウルフ  中立にして善  ファイター19
ヘラクレス  混沌にして善  ファイター20
ユリシーズ  混沌にして善  ファイター13/シーフ9
源頼光    中立にして善  レンジャー18


698 名前:ナン    混沌にして中立 ファイター13/シーフ7
エルリック  混沌にして悪  ウィザード20/ファイター8

実際メディアさんはFateシリーズ全体でも屈指の魔術師だが、
作中描写を見る限り3.5の20レベルウィザードなら同程度の事はできると思う。
(まあメディアさんには高速神言というインチキスキルがあるから、タイマン張ったら死ぬだろうが)
[]
[ここ壊れてます]

699 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:33:22.74 ID:j7uiqPewx.net]
ガチ全力なマジモードのメディアさんには
魔法使いの蒼崎青子も勝てないと菌糸類が断言してるからしゃーない
あの人ならアルティメット・メイガス上級クラスをコンプしてそうやけど

700 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:37:09.31 ID:NmhTzoNg0.net]
《オートマチッククイッケンスペル》(指定レベルまでの全ての呪文を自動的に高速化)と
《マルチスペル》(高速化呪文の発動可能回数を追加)を
それぞれ20個くらいもってるよーなもんだからな、あの人w

701 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:44:28.06 ID:j7uiqPewx.net]
UAのゲシュタルトガイドライン準拠なら
1:生ウィザード
2:ソーサラー/アルティメット・メイガス
このビルドでエピックキャラ作ればだいたいメディアさんぽくなるんじゃね
ついでにアポクリファのセミラミスさんだと
1:生ウィザード
2:ローグ/アサシン
これでだいたい再現出来そう

702 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/31(木) 10:49:33.26 ID:E8TB5YjP0.net]
ちょっと前に、スペルイミュニティじゃあディスペルは無効化できないってあったけど、
フェイルーン本のスペルブレード能力を武器につけてディスペル指定すれば
完全耐性つけれるな

お値段6000gpで目標型に限るけど
グレーターディスペルがぽこじゃが飛んでくる環境なら使えるかな?

703 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/31(木) 10:50:53.05 ID:xACGhaK90.net]
デスジャイアントだっけ、Gディスペル疑似呪文能力で使える奴。
あいつとか相手ならよさげね。



704 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:25:28.83 ID:7BnRRiSea.net]
>>686
神となったヘラクレスが何故そんなに弱いんだ?

705 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:32:16.25 ID:3LcCVIg60.net]
ヘラクレスは死ぬ前のデータなんじゃ?

706 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 07:24:36.80 ID:ZbDvAoA80.net]
ヘラクレスは神格本だとファイター20ババ20(種族HDなし)になってるな、合計40クラスレベルは神格の共通基準値みたいなもんだが

707 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 09:32:45.64 ID:Iv06euD90.net]
まー生身だしね。
ただしAD&D基準(能力値の上限が18)で、筋力25というほんまもんの超人だがw
後頼光さんも神格レベル0持ってるみたいね。

708 名前:NPCさん (ワッチョイ cac4-qp9g) mailto:sage [2019/11/02(土) 23:22:32 ID:/FSMmpjL0.net]
>>686
これって英霊前の生前人間時値?
英霊サーバントだとまだ上がるんかな?

あと女神イシュタルとかエレキシュガルさんとかギルガメシュ王ってどの位なんでしょ?

709 名前:NPCさん (ワッチョイ ca37-JkXJ) [2019/11/02(土) 23:26:11 ID:pcV6hvpW0.net]
正直、
D&Dじゃない他ゲーのD&Dにおけるキャラステータスについて熱心に聞かれてもなぁ
という感想しか出ない

自分で好きに決めたらいいんじゃねーの?

710 名前:NPCさん (アークセー Sx03-r9dE) mailto:sage [2019/11/02(土) 23:47:09 ID:12foeQBrx.net]
ぶっちゃけ>>697の言う通りで自分がイメージするまま好きにしろで終わる話ではあるのよね
それとイシュタルやエレキシュガルはそもそも神格だからアバターなりアスペクトなりで千差万別

711 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-i0GO) mailto:sage [2019/11/03(日) 00:23:02 ID:uBR61jwk0.net]
AD&D(1版)ならイシュタルとギルガメッシュはデータあるんじゃないかな。

712 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 00:30:01.98 ID:TPX/7ylH0.net]
イシターはあったはず。
ドルアーガの塔の元ネタ関連で見たことがあるw

713 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 19:00:55.40 ID:7ha6AhQB0.net]
Deities & Demigodsに
GILGAMESH (hero)とISHTAR (greater goddess)は載ってるね。



714 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 21:30:11.77 ID:hVEfYO/D0.net]
FGOのは各種サーヴァントテンプレートで劣化させた英雄や神格で
それは当然データないから好きに作ればいいやろうとはなるな

ただ、ヒュドラやワイバーン、スフィンクスといい勝負できる位ってのは
忘れるべきではない、かなって思う

ゲームとして出すなら、最高100レベルまで幅があるから、好きな強さで出し

715 名前:
今〜〜レベルだからこの位って言い張ればOK
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:NPCさん (ワッチョイ 6714-qp9g) mailto:sage [2019/11/04(月) 00:40:03 ID:UuknK2bW0.net]
劣化といや、フェイルーンのハンドブックあたりにHDかLAを無理やり調整する選択ルールがあった
単に負のレベルのようなペナつけるだけで能力の制限は少ない雑調整だったはずだけど、
マスターのレベルに応じて制限かけたらそれっぽくなるかな

717 名前:NPCさん (ワッチョイ ca6d-aDcy) mailto:sage [2019/11/04(月) 03:10:03 ID:w7H3/f2m0.net]
そう言えば秘術使いの信徒で使えそうな領域って治癒と幸運(ミラクル)以外に何かあるかな。
魔法戦士ならディヴァインパワーが使える領域とかありだが。
ぱっと思いついたのは饗宴(グッドベリー、ディレイポイズン、ニュートラライズポイズン、ヒーローズフィースト)と
更新(レストレーション系、リムーブディジーズ)だが、他に使えそうなのあるかな。

718 名前:NPCさん (ワッチョイ 0316-qV4/) mailto:sage [2019/11/04(月) 03:15:21 ID:sGYfBTdP0.net]
プレハンに魔術の神が提供できる領域書かれてなかったっけ
秘術系のオリジナル神格の領域考えたいというのならプレハンのその神様流用したら?

719 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/04(月) 03:23:55.75 ID:w7H3/f2m0.net]
え、何でそんな話に?
普通にウィザードやソーサラーで活用できそうな領域呪文合ったかなって話だが。

720 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/04(月) 13:50:02.96 ID:jEfhNiejx.net]
ウィザードは別口で領域特典持てるからまだしもソーサラーは
領域の利用か【Divine Sorcery】で領域特典込みの方が良さげ

721 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-0QnY) mailto:sage [2019/11/05(火) 10:02:09 ID:9sTLbYcK0.net]
DMG2の武器の特殊能力の「〇〇サージ」の能力って値段の割にかなり強いと思うんだけど実際どうなんだろう

722 名前:NPCさん (ワッチョイ de2c-DOEl) mailto:sage [2019/11/05(火) 20:19:13 ID:wUIUmsFH0.net]
Shadow smithの作った武器って特殊能力付けれるの?
それならワンチャンあるかもしれない

723 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/05(火) 21:20:13.85 ID:7rKTpCyCx.net]
ToMのShadow smith上級クラスがクラス特徴で造った武器に
自前で付けられる特殊能力ってこれだけじゃね?

At 10th level, you can apply the shadow striking ability (see
page 155) to any magic weapon you create through shadow
craft. (If you create two weapons at once, only one can be
shadow striking.) Further, you do not need to craft the item
on the Plane of Shadow as is normally the case with shadow
striking weapons.

クレリック呪文のゴースト・タッチ・ウェポン等で付与するのは自由だろうから
そっちを充実させる方がベターと思われ



724 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a02-DOEl) [2019/11/05(火) 22:31:40 ID:AQNb2tTC0.net]
>>708
値段の割には強いから低レベルだと重宝するけど高レベルになると使わない。
そんな温存魔力特技みたいなタイプ

725 名前:NPCさん (ワッチョイ 6714-qp9g) mailto:sage [2019/11/05(火) 23:02:43 ID:xawDw9vL0.net]
サージ武器が未訳サプリ掲載って問題もそこそこ大きい
DMG2使用可なら大抵の未訳サプリ、つまりMagicitem CompendiumやTome of battleが使用可能だろうし、
そうなるとコスト安くて便利な即行アクションが豊富なので使う暇がない

726 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f2c-OQ0I) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 20:48:51 ID:mgzWDSdE0.net]
>>710
やっぱ駄目か、Shadow smith使えないな
某エミヤさんの真似ができるなら人気がでたかもしれないのに

727 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 22:56:56.78 ID:ZtY6+UW7x.net]
Shadow smithはバフで強化した筋力に合わせたコンポ

728 名前:ジット・ロングボウを
その場ですぐ作れるだけでも十分有能だと思うけどね
グレート・ボウ等のコンポジットタイプも作れるし
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:NPCさん [2019/11/08(金) 23:02:37.26 ID:nT48a3bX0.net]
ほんとにアーチャーじゃねえかwww

730 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:25:36.72 ID:ZtY6+UW7x.net]
実際Shadow smithはサンプルキャラクターの戦闘スタイルがまんま投影アーチャーだよ

Lozruet CR 14
Female drow fighter 6/shadowsmith 7 NE Medium humanoid (elf)
Init +6; Senses darkvision 120 ft.; Listen +2, Spot +5
Languages Abyssal, Common, Drow Sign Language, Elven, Undercommon
AC 25, touch 16, flat-footed 19 hp 77 (13 HD)
Immune sleep Resist +2 on saves against enchantments; SR 24
Fort +9, Ref +14, Will +5 (+7 against spells and spell-like abilities)
Weakness light blindness
Speed 30 ft. (6 squares)
Melee +1 frost rapier +21/+16/+11 (1d6+4/15–20 plus 1d6 cold)
Ranged +2 composite longbow (shadow-crafted) +21/+16/+11 (1d8+4/×3)
Base Atk +13; Grp +15
Atk Options Combat Expertise, poison, Spring Attack,
Whirlwind Attack
Special Actions armor of shadow (3/day, +4 deflection bonus for 70 minutes),
shadow craft (3/day, +2 weapon for 7 hours with DC 22 Craft (weaponsmithing) check),
shroud of shadow (7/day, +7 on Hide and Move silently checks for 7 minutes),
touch of shadow (7/day, +7 on Climb checks and can’t be tracked for 7 minutes)
Combat Gear 2 doses of drow knockout poison (Fort
DC 13, unconsciousness/unconsciousness for 2d4
hours), potion of barkskin (+3)

長いから続く

731 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:27:28.59 ID:ZtY6+UW7x.net]
続き

Mysteries Known (CL 7th, 15% arcane spell failure chance):
Apprentice path
1st—carpet of shadow (spell, 1/day), dusk and dawn
(spell, 1/day)
Spell-Like Abilities (CL 13th):
1/day—dancing lights, darkness, faerie fire
Abilities Str 15, Dex 22, Con 12, Int 14, Wis 10, Cha 10
SQ widen shroud (use counts as use of shroud of shadow;
grant shroud of shadow benefit to up to 3 others within 10 feet for 7 minutes)
Feats Combat Expertise, Dodge, Improved Critical (rapier),
Mobility, Spring Attack, Weapon Finesse, Weapon
Focus (rapier), Weapon Specialization (rapier),
Whirlwind Attack
Skills Appraise +2 (+4 weapons), Climb +14, Concentration
+12, Craft (weaponsmithing) +15, Hide +22, Jump +8,
Knowledge (arcana) +5, Knowledge (the planes) +5,
Listen +2, Move Silently +22, Search +4, Spot +5
Possessions combat gear plus +1 frost rapier, +2 composite
longbow (+2 Str bonus, crafted as needed) with 20
arrows, +2 mithral shirt, +2 small light shield, gloves of
Dexterity +4, cloak of resistance +1

この通りコンポジット・ロングボウをその都度投影して射撃戦を仕掛けるスタイル
これだけでもアーチャーごっこは十分可能じゃないかな?

732 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:00:28.71 ID:cZPuKuIC0.net]
でも皆が求めているのは特殊能力武器を作る某エミヤごっこだよね
実際Shadow smith使ってる人なんて見たことないし
俺も説明聞いて使えねぇって思っちゃったし
惜しいところまで行っているのに勿体ないなぁ

733 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 10:25:26.95 ID:5vKwOpDd0.net]
クラスとしては衛宮四郎(UBW除く)を再現するのが限界でしょ。
エミヤの方はクラス能力じゃなくクリーチャーの特徴だし。



734 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:04:29.67 ID:4SWtWpuQx.net]
Shadow bladeとShadow smithを足して2で割らないくらいなら需要が有ったかもね
衛宮士郎を再現しようとする場合物品が残る投影魔術を何で再現するかが問題だけど

735 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:34:34.51 ID:m570K66d0.net]
>>720
そっちは作中でも「何てインチキ」と明確にルール違反だから<投影魔術に見える固有結界からの流出






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef