[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

600 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 15:25:54.10 ID:FC+ZZyHQx.net]
3.5PHB日本語版p72〈職能〉技能の説明で〈職能〉ランクを持たない未修得者
(労働者や助手)は一日あたり平均で銀貨一枚を稼ぐとある

601 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 15:31:19.34 ID:FC+ZZyHQx.net]
〈製作〉も未修得者は同じ扱いだからどちらの技能も無い単純労働者は一日1SPで良さげ

602 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 17:26:35.92 ID:ZoQ2SzAu0.net]
生活を深く描くタイプの海外ファンタジー小説だと
「小麦ふすまの入っていない高級なパン」
「混ぜ物がない柔らかなパン」
といった表現があったりするので、一食分半ポンド2cpのパンはいろいろ混ぜられているんだろね。
小麦粉だって商売するレベルなら動物に曳かせる石臼や水車小屋/風車小屋付の脱穀機とか必要だろうから、初期投資の高さを考えれば3gpも仕方ないかと。

実際のところD&Dは小麦粉自体を使って何かすることはなく、小麦粉を運んだり爆発させるゲームなんだから、価格の整合性とか気にしなくてよいとは思うよ。

603 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 17:48:39.18 ID:7PJbPy7wK.net]
小麦粉を爆発させる>ここ、突っ込む所?

604 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 18:13:45.38 ID:khVaO6vy0.net]
DMが本格的な交易ルールを作るも、PLが全然乗り気になってくれない
ゲームじゃなかったっけ

605 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 20:53:42.76 ID:5STIqNeB0.net]
PCなら、例えば呪文が使えるだけで下手な交易よりよっぽど稼ぐ手段が考えられる世界だからな
交易(≒旅)そのものを目的にするなら、別段 金銭に関わるルールはいらん気もする

606 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 21:10:54.86 ID:9oXq5jS6H.net]
D&DはPLが英雄になるシステムだから、馬車に小麦や塩積み込んで地道に
商いをするのは不可能。

手ごたえのある、ゲームとして楽しい適正な範囲の遭遇をしていればレベルが上がって、
「地道」から逸脱してしまう

一国の麦相場を支配し、一年に10万GP相当を動かして、純利益2万GP、
妨害するレッドドラゴンブチ殺して、財宝5万GP,飢饉を起こそうとするデーモン教団倒して
財宝7万GP、みたいなのがD&D

そこまでいかんでも1レベルで商売成功したら100GPの交易で、襲ってきた敵倒した戦利品が500gpとか
普通にあるわな

607 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 21:31:42.07 ID:mtn7/1Or0.net]
Forgotten Realms wiki のウォーターディープ(WaterDeep)の記事を訳してるんだけど Law&Order(法と秩序) のところに書いてある

Waterdhavian justice was dispatched by the Magisters, who directed the common courts of the city.
These Black Robes, as they were often called, were empowered to pass sentences.
They were always accompanied by six members of the guard.
Any individuals found guilty could appeal to the Lord's Court, ruled over by the masked Lords of Waterdeep,
where serious cases were usually heard.Individuals bringing frivolous cases to the Lord's Court usually faced stiffer fines than if they'd accepted a Magister's ruling. 

内の individuals って単語が、裁判官であるマギスターたちを指しているのか、裁判員裁判での裁判員を指しているのか、司法で取り扱うものを持ち込んだ市民を指しているのか、分からなくて、うまく訳せない

608 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:31:14.26 ID:ZoQ2SzAu0.net]
4行目は被告、5行目はくだらない事件を持ち込んだ原告かな?



609 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:39:30.20 ID:50tcYjU20.net]
Any individuals found guilty は「有罪と認められたいかなる個人も〜」だから、
「Common court」で有罪になった「individual」は「the Lord's Court」に上訴できるってことじゃないのかな?

610 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 22:47:25.49 ID:mtn7/1Or0.net]
>>598
四行目と五行目の区切りが間違ってた。

Any individuals found guilty could appeal to the Lord's Court, ruled over by the masked Lords of Waterdeep,where serious cases were usually heard.

Individuals bringing frivolous cases to the Lord's Court usually faced stiffer fines than if they'd accepted a Magister's ruling. 

メモ帳に張り付けてたら、途中のピリオドが見えなかった上に、一行の文が長すぎて投稿できない、って表示されたから、コンマで区切ってたわ。

611 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 23:08:37.01 ID:mtn7/1Or0.net]
>>599
>>600
ありがと

『where serious cases were usually heard』 は
領主裁判にかかる形で、 『重大な事件を取り扱うことがおおい〜』
って訳せばいいかな

612 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/03(木) 02:56:02.20 ID:zFwDdSWnd.net]
技能ポイント消費するだけで言語習得できるのは英語できないポンチからしたら羨ましいしかない

それとも技能ポイントの消費が必要ってのはそれだけ重いってことなのか

613 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/03(木) 05:44:16.97 ID:bqP1pnhR0.net]
技能ポイント2で文盲を解除できるからなあ。
微妙な所ではある。
まあ普通の人がポイント1を支払った程度だと、片言で意思疎通できるレベルなのかもだけど。

614 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/03(木) 07:15:05.15 ID:buo+HWNj0.net]
能力値オール10のレベル1コモナーにとっての技能2ポイントの重さを思うと、それなりのリソースは割いてるものだと思う
PCはそれなりに選ばれし英雄候補なわけで
そして人間がはびこるわけだ

615 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/04(金) 13:26:01.61 ID:AIva+bWN0.net]
罠探しと追跡が自動で手に入るクラスってもしかして英語でも存在しない?
後、つかみ強化を変則で手に入るクラスも……

616 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/04(金) 20:26:11.76 ID:EhS591it0.net]
『Dungeonscape』で多少罠探し関係の代替クラス特徴ならあります

ttps://www.realmshelps.net/charbuild/classes/barbarian.shtml
・Trapkiller
バーバリアンが罠探しっぽい能力を得られる(代償は罠感知)

ttps://www.realmshelps.net/charbuild/classes/ranger.shtml
・Trap Expert
レンジャーが罠探し+〈装置無力化〉クラス技能化を得られる(代償は追跡と高速追跡)

これを使って《追跡》は特技で取るとか

617 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/04(金) 21:27:22.44 ID:9QEVA2xc0.net]
Magic Item Compendiumに《追跡》を得られる虎のマスクがあった希ガス

お望みのものではないが一応、未訳Magic of Incurnumの疑似マジックアイテムを得られる能力を得る特技
(要【耐】13、キャラ6レベル、特技2枠)によって誰でも罠探し能力を得ることはできる
……ただ弱点が多いので捜索要員にするには信用ならない

618 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 10:45:49.92 ID:Crtl7a5K0.net]
ヘルボーイ見て来たー。

「超大型巨人との戦いってこんな感じか!」
「吹っ飛んだー! でも平気! 高レベル前衛タフい!」
「《大業物》だこれ!」
「ラウンド1点くらいの高速治癒ってこんな感じかな。戦闘終わってから傷治ってるのに気付くんだな」
「ライカンスロープこええな! 早いし隠れ身からのバックスタブで即死るし!」
「何これレムレー?! いやむしろ請願者だけど!」
「ターンアンデッド(拳)ィ!」
「アビスキター!」
「・・・あ、ゴーストか」

などなど、そう言う目で見るとD&Dテイスト溢れて楽しい映画だった。
全般的に怪物と人間(まあ人間じゃねえけど)の肉弾戦で、見応えばっちり。

特に前半の巨人との戦いは、D&D高レベル前衛の戦いってこんなんだろうなあというのを
具体的に見せてくれてひっじょーに楽しかった。
10m以上吹っ飛ばされて木に叩き付けられても、むくりと起き上がって巨人に殴りかかるヘルボーイサイコー。
ファンタジー戦士の超人バトルが見たい方には是非お勧めっすわ。



619 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 13:14:22.39 ID:Crtl7a5K0.net]
そう言えば次元界の書を読んでたんだが、アウトランズのシギルあるよな。
あそこの巨塔って高さ何マイルくらいあるんだろう?
イラスト見る限り、少なくともポータル都市と中心との距離(1600マイル)近くはありそうだけど。

後、地面からシギルまでたどり着く方法って何かあるのかしらん。
巨塔に階段があるとか、非魔法的手段で飛行するクリーチャーに乗っていくとか。
やっぱポータルだけかね?

620 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 18:51:50.70 ID:Hk12NT7U0.net]
次元界の書の記述だけならアストラル界経由でいけるかと思ったが
Planar Handbookによるとシギルの内と外はアストラル界的に遮断されてるって書いてた

天候が悪かったらエピック軽業で雲や霧を足場にワンチャン登れるかもしれない

621 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 21:53:34.41 ID:Crtl7a5K0.net]
> アストラル界的に遮断
マジか。
徹底してんなあ。

>雲や霧を足場に
わろすw
そう言えばそんな記述あったなw

622 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 22:12:49.38 ID:icxCfXNVx.net]
仮に地上からシギルに接近出来たとしても
入れるかどうかは苦痛の貴婦人次第としか言いようが無さそう
党派戦争の顛末から推測しても相当理不尽キャラっぽいし

623 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 22:21:34.41 ID:Crtl7a5K0.net]
シギルの輪っかから出ると落っこちるのに、外から入れては貰えないのかw
理不尽やなw

・・・しかし苦痛の貴婦人って、イラスト見た事はないけど
文章での描写見てると、何かまどマギの魔女っぽいなとw

624 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/05(土) 23:03:44.75 ID:icxCfXNVx.net]
https://hobbyjapan.co.jp/dd_old/news/mop/img/top_005.jpg

3.5版でもシギルの構造自体はこのままやろうから
ポータル以外の出入りは諦めるしか無さそうやな

625 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 10:43:56.60 ID:AmomIIpz0.net]
え、シギルってチューブ型の密閉コロニーなのか。
指輪の内側に人が住んでて、都市から外が見えるんだと思ってた。

626 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 11:48:22.38 ID:hX/6t+An0.net]
それであってる
帯を輪っか状に丸めたもので、完全にチューブではなく画像のとおりに内側の一部だけ開いてるらしい

627 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 12:11:56.95 ID:U/1ppP7Bx.net]
元ネタだかモデルだかっぽいラリー・ニーヴンのリングワールドも
輪っかの断面はだいたい凹でこれの上が内側になるから
サイズこそ違えど似たような感じやで
あっちは大気を留めるための壁が必要やし

628 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 17:25:10.74 ID:dTd/ni0r0.net]
>>614
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Lady_of_Pain

あるじゃん



629 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 19:20:08.74 ID:Pa/xBDMT0.net]
謎のまま現れ、正体の知られぬまま消えたのか

630 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/06(日) 23:37:51.22 ID:AmomIIpz0.net]
>>617
あー、完全に閉じてるわけじゃなくて、一部開いてるのか。
ややこしい構造してるなあ。

631 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 05:01:52 ID:5j9GsO5td.net]
最近のなろう勇者はオークとか普通に食うのな
悪墜ち一直線で草

632 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 05:11:15 ID:UUoqJlB60.net]
3.0e公式シナリオ病魔の坑道のホビージャパン翻訳だとコボルドの数詞が「人」でなく「匹」で、
ポリコレのない自由な時代を思い出しゴブスレ味を感じた

633 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 06:54:01 ID:5UoStFVB0.net]
オーク = 豚肉 = 今日も豚鍋かー

って、ウィザードリィの4コマ漫画とかで読んだな。
モンスターを料理して食えるか、ってネタは昔からよくある気がする。
電源ゲーのテイルズシリーズで、ハーピィ系倒して「とりにく」が手に入ると
これ食っていいのか?って微妙な気がした。

ダンジョン飯だとパーティメンバーが人型してるものは絶対ダメ!
って主張して歯止めかけてるけど。

634 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 07:10:57 ID:nXE28tMS0.net]
ポリコレ話だとゲーム用語として種族の「ハーフ」が大丈夫なのか心配になるな
ハーフエルフもハーフオークもハーフリングも大事な仲間だというに

635 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 07:24:35 ID:ZDV6mfs3x.net]
極限環境なら殺した敵の血肉を食べるのは
サバイバル的にやむなしと思わないでもないような

636 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 08:48:37 ID:Y9mbWXL0K.net]
>>624
魚人の卵は食べたけどね>ダンジョン飯

637 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:11:09 ID:x4Kc6EVD0.net]
>>624
あっ!ウィザードリィのオークは豚

638 名前:なのか!
トールキン世界も、D&Dも豚型じゃあないから、日本のオークが豚になったのは何が起源かと思っていたんだが、ウィザードリィが元ネタっぽいな……
[]
[ここ壊れてます]



639 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:14:19 ID:60mkzeD10.net]
初期のD&Dはとブタ面よ。だからAD&D1版から派生したWIZもブタ面になったわけ

640 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:21:57 ID:Y9mbWXL0K.net]
Twitterでその手のまとめたのがあった気がする>AD&Dのオーク

641 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:25:02 ID:x4Kc6EVD0.net]
>>629
画像あさってたら、初期D&Dの、豚鼻なだけじゃなくて豚そのものな画像が出てきたな
なんで豚面やめたんだろう?

642 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 13:33:24 ID:60mkzeD10.net]
いわゆる「邪悪なデミヒューマン」という括りが「ヒューマノイド」に変わっていく過程でホニャララしたんじゃね

643 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 13:42:11.49 ID:x4Kc6EVD0.net]
ウィザードリィのオークは、原作の画像見るかぎり太ってはいても、あんまり豚面じゃあないな。
日本版のイラストを担当した末弥純は、豚そのものに描いてるんだが。ソフトに同梱されたモンスターカードは、この人が描いたものだ。

元画像が荒くて細部がよく分からないから、当時のD&Dのオークを参考にして描いたのかな?

644 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 14:59:02 ID:ppdY/cFn0.net]
豚面のヒューマノイド自体はSFだかホラーだかの作品に原典があるみたいなんだよね
『変幻の地のディルヴィシュ』という作品にも少しだけ出てくるんだけど、その訳者のあとがきだか解説文で何かのオマージュと書かれていた

645 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 15:05:08 ID:60mkzeD10.net]
ウィリアム・ホープ・ホジスンのこと?

646 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 15:30:31.69 ID:ppdY/cFn0.net]
>>635
多分、その作者だと思う
ホジスンと言う名前に聞き覚えがあるから
『変幻の地のディルヴィシュ』も読んだのは随分と前だから記憶も定かではないけど

647 名前:NPCさん [2019/10/12(土) 19:41:23.62 ID:prVWv4QW0.net]
>>627
あの世界だと人魚は亜人≒人型生物で、魚人はモンスターだから……

648 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 19:54:03 ID:Y9mbWXL0K.net]
>>637
マルシルにダメ出しされてたけどね>魚人
後でそれが解決の糸口になったから面白い



649 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/12(土) 20:57:39.34 ID:ZDV6mfs3x.net]
ディルヴィシュシリーズの主人公ってマブラホーリング語話者
(3版系なら上位地獄語もしくは暗黒語)の黒魔術師だったかな

650 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/13(日) 03:12:21.21 ID:jL/vavLZa.net]
ローマ神話の冥神オルクスが豚頭だったとかいうけど、これは俗説かファンタジーからの逆輸入だよな?

初期D&Dのイラストーターがオークを豚頭に描き、それがオーク(ORC、ORK)≒アイルランド語のオーク(ORC/豚)からの連想だとか、色んな説が出てる。
そんで、ドラクエではスタッフがハッキリと豚頭と指定しており、ウィザードリーのイラストでも豚のような亜人で描かれて、それが定着してきた。
https://togetter.com/li/1002842

逆にD&DではハーフオークがPCとしても使われるようになって、平らな獅子鼻と猪牙を持つ亜人として描かれるようになった(コボルトは犬人から爬虫類へ)

651 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 04:38:26 ID:X9xIk1Yg0.net]
>>634-636
ホジスンの「異次元を覗く家」"The House of the Borderland"に登場するブタの怪物"The Swine-Thing"のことかと。
クトゥルフ神話TRPGではブタ人間"Swine Folk"という名称で「マレウス・モンストロルム」にてデータ化されている。

652 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:54:17 ID:lC5JRESf0.net]
憑依された状態ってバニッシュメントやディスミサ

653 名前:ルで解除できると思ってたが、
これ非実体のデヴィルとかが相手じゃないとあかんくて、マジック・ジャーとかには対応できないのな。
それともゴーストの憑霊やマジックジャーはディスペルで解呪できるのか?
[]
[ここ壊れてます]

654 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 15:19:36 ID:g2k6bOCL0.net]
質問です。
冒険中にインテリジェンスヘッドバンド等をつけてウィザードの呪文スロットが増えた時って
どの位、時間をかければそのスロットに呪文を準備できますか?

655 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 16:04:32 ID:xmwjx6Ki0.net]
「あらかじめスロットを開けておいた場合」と同じ処理でいいんじゃない?

656 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:37:45 ID:twICuACfa.net]
15分で一つか

657 名前:NPCさん [2019/10/20(日) 18:26:59.16 ID:bzngYGc80.net]
自分の解釈は、「使用済みのスロットが増える。空いてるスロットは増えない。」なんだけど、空いてるスロットが増えるものなの?

658 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:38:40 ID:+6LMytPP0.net]
他に特に何もなければ「8時間の休息の後に呪文を準備する準備が整う」んじゃね



659 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 19:26:51 ID:P3A5k6K3K.net]
容器の容量が増えても中身を補充しなければ中身自体は増えないと言う感じでは?

660 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:41:57 ID:gLDAs+/g0.net]
使用済みのスロットが増えるという裁定をするのは構わないけど、その理屈を説明する必要があるなとか思う。
ブルズエンデュランスを発動したとき、hp上限は増えてもhpの現在値は増えないとわれたら

661 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:42:33 ID:gLDAs+/g0.net]
納得できない人はいるだろう。

662 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:49:59 ID:QiCYKMhG0.net]
ちょっと違いますが
ある意味、負のレベルを食らった状態から回復した状況のようなものなので

「負のレベルを受けると呪文スロットが減り、次に呪文を準備するか呪文を獲得するまで使用できない; RC p49」
つまりアクセスできないレベル帯のスロットは準備されている扱いではない
新しく使えるようになった呪文スロットは、基本的には即使えるわけではない、未準備というか使用済みの状態なのかなーと

なので、レベルや能力値が上がってスロットが増えた場合、8時間の休息をしてスロットを獲得し直す所からやる必要がある

663 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:54:58 ID:WAaAvK2Ua.net]
まあ、あいまいなところよね
pathfinderでは増えない(装着から24時間はfox’s cunning等と同様の一時的なボーナスとみなす)と明記された
あと、bear’s enduranceはhpが一時的に増加すると明記されているよーな

664 名前:NPCさん (ワッチョイ 1237-13YA) [2019/10/21(月) 05:12:47 ID:UOQf0MB60.net]
ゲームバランス的な面から、アイテムつけて増えたスロットを消費したあとアイテム外してまた付けたときに未使用スロット手に入れたら不味かろうという感覚があるけど。

665 名前:NPCさん (オイコラミネオ MM6e-GgaI) mailto:sage [2019/10/21(月) 07:17:31 ID:7m/SWRrCM.net]
呪文スロットという記録媒体があり、
8時間の休息でフォーマットして、
そこから呪文というデータを記録する、と。

増えたスロットはフォーマットされてないよ、ってだけだろ。

666 名前:NPCさん (ワッチョイ 126d-r0zP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:28:50 ID:9FJaWyus0.net]
そういえば昔赤い手の竜魔将ってドラゴンの引き立てが必要ってどこかで聞いたけど、
竜魔将って五人いるのにドラゴンは最大でも四頭しか出てこないよな。
これってどこかでPCと戦うことなく倒されたドラゴンがいるって事なんだろうか。
アラワイとかフラヴェック・ハーンとか相方がいるともいないともわからないし。

667 名前:NPCさん (ワッチョイ 4fdb-GDtP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:34:34 ID:sTQQqwJ50.net]
自分は出なかった色からして「単純に気候が合わないから」だと考えてた

668 名前:NPCさん (ワッチョイ 126d-r0zP) mailto:sage [2019/10/21(月) 13:42:56 ID:9FJaWyus0.net]
ああそうか、白いのだけいないわけか。



669 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-5N2V) mailto:sage [2019/10/21(月) 18:22:51 ID:7ECCLyAI0.net]
>>651
その引用、「負のレベルを食らった状態」の説明であって
「負のレベルを食らった状態から回復した状況」について説明してなくない?

670 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 19:59:29.70 ID:9WpnSEsr0.net]
白いのはどっかで死んでたような

671 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:08:10.52 ID:53jXapTJ0.net]
>>655
ビーヒアさんを忘れないで

672 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 21:37:20.10 ID:iDRgFuPHx.net]
種族レベルの基本設定で竜と不仲な魔獣のビーヒアが
ティアマトカルトの軍勢に所属していたのは意外やったわ

673 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:57:14.63 ID:9FJaWyus0.net]
いやビーヒアドラゴンじゃないだろ・・・
それともあれがアラワイの「竜」なの!?!?!?

674 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:20:52.29 ID:53jXapTJ0.net]
ネームドだし、アラワイの相方だと思ってた。
本が手元にないから確認できん

675 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 02:10:23.68 ID:5L4kxrcmx.net]
そもそも奴さんアラワイの相方でもないし
正確にはハーフフィーンドビーヒア(来訪者)やな

676 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:19:47.91 ID:YrSJLJR60.net]
ティアマト下層神殿の北側にある洞窟が故ホワイト・ワームの巣穴だったか。

677 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:43:22.66 ID:reNsvGIi0.net]
後消し炭の丘には確かドラゴンも「数匹」いたはずなんだけど、
あの時点で健在なのは青龍赤竜と沼地の黒龍だけだよな。

スポーン繁殖場はどう見ても一朝一夕で作られたもんじゃなさそうだし、
リジャイアリクス、持ち場を離れて消し炭の丘に来てたんだろうかw

678 名前:NPCさん (スフッ Sd32-nqi8) mailto:sage [2019/10/23(水) 08:39:53 ID:h2nFcoOmd.net]
流石にネタバレスレでする内容じゃないか?



679 名前:NPCさん (スププ Sd1f-5cvQ) mailto:sage [2019/10/24(Thu) 04:51:34 ID:v8c+YdePd.net]
陛下がアセンドしてデミゴッド、はないか流石に
準神格ならワンチャンあるか

680 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:24:56 ID:VI0XCa440.net]
実際に使うことはあまりないと思うんだけど、
スタッフやスクロールから発動した呪文を
スペルストアリングの指輪や武器に込めることはできるのかな。

681 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:33:32 ID:VI0XCa440.net]
あ、巻物からはOKって説明文に書いてあったな。
んじゃスタッフもOKか?

682 名前:NPCさん (ワッチョイ bf59-ZlWH) mailto:sage [2019/10/26(土) 11:24:20 ID:8/jTFF/I0.net]
スタッフはダメじゃろ

683 名前:NPCさん (ワッチョイ ff02-Tlcr) [2019/10/26(土) 21:18:40 ID:OrFNxKTf0.net]
呪文発動系はOKで呪文開放系はダメと裁定してるけど根拠はない

684 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 21:41:40.09 ID:8/jTFF/I0.net]
スペル・ストアリングに込められるのは 「cast した呪文」 と 「巻物から use された呪文」と書かれているからねえ。
ワンドやスタッフから activate された呪文は論外ってところで。

DMが「ワンドやスタッフも可」とハウスルール作ればいいだろうけど。

685 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:12:28.43 ID:9yYffJD1M.net]
スペルストアリングダガー沢山投擲ないし早抜き捨て居合フルアタックは一度やってみたいけどその一度で満足しそう

686 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/26(土) 22:19:59 ID:VI0XCa440.net]
ぐうわかるw
ロッドオブメニィワンズでファイヤーボールの連射するのも、二三回やったら満足しちゃったしなw
CL10だったから、1ターンごとに敵と一緒に2700gpが吹っ飛んでいくのは色々凄まじい光景だったわw

687 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:36:08.03 ID:RvZQ3LFS0.net]
>>675パスファインダーでバロウィングブリット使ってる時より高いのか……
ダブルシミターでレヴナントブレードでデルウィーッシュで乱舞するのも一度やるともういいやってなる。

688 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:44:00.85 ID:xzckybsdx.net]
金を燃やして戦うお大尽アタックを一回やって満足するのはお約束

それはそれとして巻物からのスペル・ストアリングを有りにしたのは
ローグとかのUMD使いにも活用してもらいたいという事だったのかな?



689 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 09:54:12.34 ID:Kzyf+2Fh0.net]
>>677
単純にスペルユーザー自前の呪文だけじゃきついってことではなかろうか。
ソーサラーどころかウィザードですら、使いたい呪文を常に習得してるとは限らないゲームだし、
信仰の方もクレリックとドルイドは大体二者択一やし。

690 名前:NPCさん (ガラプー KKe7-xjeC) mailto:sage [2019/10/27(日) 12:08:26 ID:R6/kJ1p/K.net]
主にソーサラーやバードなど用だろうな
ウィザードは巻物から呪文書に書き写して習得呪文増やせるからな

まあ自分の使えるレベルより上の呪文を込められるから
マルチクラスの兼業ウィザードとかが上位呪文を込めたり出来るけど

691 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 16:52:20.10 ID:W2o/IK8jx.net]
予め込めておけば巻物取り出す手間を省けるし
巻物の中身次第では切り札になると考えれば確かに秘術枠優先だろうね
エベロンなら指輪職人になれば指輪装備枠4つに増やせるし選択肢としても悪くないか

692 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:54:45.15 ID:v/zjXPOeM.net]
ストアリング指輪が手に入る(買える)レベル帯だと、その指輪に入れられるような呪文は常用できる頃合いじゃないかな

特定の呪文を使うならスクロールやワンド、あるいはエターナルワンドがあるし、
非術者でも使えてポーションにできないトゥルーストライクや術者自身対象の呪文を渡すのが最適な用途だと思う バイトオブ呪文とか

693 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:58:47.16 ID:Kzyf+2Fh0.net]
うちだと護衛対象守る為に、たまに防御呪文や転移呪文入れてNPCに預けてたわ。>スペルストアリング

694 名前:NPCさん (ワッチョイ 6324-ZBj9) mailto:sage [2019/10/27(日) 22:45:21 ID:8D12uPsL0.net]
カードが届いたね〜

695 名前:NPCさん (ワッチョイ ffc4-MZfN) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:13:13 ID:jDoEEVQP0.net]
今FGOのアニメ見てるんだが
こういう英霊やサーバントってこのD&D3版に換算したらレベルどんだけになるんかな?

696 名前:NPCさん (アークセー Sx47-1zAp) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:20:19 ID:j7uiqPewx.net]
型月系列は一律エピックのゲシュタルトでイメージしとるなぁ

697 名前:NPCさん (ワッチョイ ff6d-roNU) mailto:sage [2019/10/30(水) 21:24:32 ID:NmhTzoNg0.net]
昔のデータだがこんな感じ。

アーサー王  秩序にして善  パラディン16/バード6
ランスロット 秩序にして善  ファイター18
ギャラハッド 秩序にして善  パラディン15
クーフーリン 混沌にして善  ファイター20
ベオウルフ  中立にして善  ファイター19
ヘラクレス  混沌にして善  ファイター20
ユリシーズ  混沌にして善  ファイター13/シーフ9
源頼光    中立にして善  レンジャー18


698 名前:ナン    混沌にして中立 ファイター13/シーフ7
エルリック  混沌にして悪  ウィザード20/ファイター8

実際メディアさんはFateシリーズ全体でも屈指の魔術師だが、
作中描写を見る限り3.5の20レベルウィザードなら同程度の事はできると思う。
(まあメディアさんには高速神言というインチキスキルがあるから、タイマン張ったら死ぬだろうが)
[]
[ここ壊れてます]



699 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:33:22.74 ID:j7uiqPewx.net]
ガチ全力なマジモードのメディアさんには
魔法使いの蒼崎青子も勝てないと菌糸類が断言してるからしゃーない
あの人ならアルティメット・メイガス上級クラスをコンプしてそうやけど

700 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:37:09.31 ID:NmhTzoNg0.net]
《オートマチッククイッケンスペル》(指定レベルまでの全ての呪文を自動的に高速化)と
《マルチスペル》(高速化呪文の発動可能回数を追加)を
それぞれ20個くらいもってるよーなもんだからな、あの人w

701 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/30(水) 21:44:28.06 ID:j7uiqPewx.net]
UAのゲシュタルトガイドライン準拠なら
1:生ウィザード
2:ソーサラー/アルティメット・メイガス
このビルドでエピックキャラ作ればだいたいメディアさんぽくなるんじゃね
ついでにアポクリファのセミラミスさんだと
1:生ウィザード
2:ローグ/アサシン
これでだいたい再現出来そう

702 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/31(木) 10:49:33.26 ID:E8TB5YjP0.net]
ちょっと前に、スペルイミュニティじゃあディスペルは無効化できないってあったけど、
フェイルーン本のスペルブレード能力を武器につけてディスペル指定すれば
完全耐性つけれるな

お値段6000gpで目標型に限るけど
グレーターディスペルがぽこじゃが飛んでくる環境なら使えるかな?

703 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/31(木) 10:50:53.05 ID:xACGhaK90.net]
デスジャイアントだっけ、Gディスペル疑似呪文能力で使える奴。
あいつとか相手ならよさげね。

704 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:25:28.83 ID:7BnRRiSea.net]
>>686
神となったヘラクレスが何故そんなに弱いんだ?

705 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 02:32:16.25 ID:3LcCVIg60.net]
ヘラクレスは死ぬ前のデータなんじゃ?

706 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 07:24:36.80 ID:ZbDvAoA80.net]
ヘラクレスは神格本だとファイター20ババ20(種族HDなし)になってるな、合計40クラスレベルは神格の共通基準値みたいなもんだが

707 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/02(土) 09:32:45.64 ID:Iv06euD90.net]
まー生身だしね。
ただしAD&D基準(能力値の上限が18)で、筋力25というほんまもんの超人だがw
後頼光さんも神格レベル0持ってるみたいね。

708 名前:NPCさん (ワッチョイ cac4-qp9g) mailto:sage [2019/11/02(土) 23:22:32 ID:/FSMmpjL0.net]
>>686
これって英霊前の生前人間時値?
英霊サーバントだとまだ上がるんかな?

あと女神イシュタルとかエレキシュガルさんとかギルガメシュ王ってどの位なんでしょ?



709 名前:NPCさん (ワッチョイ ca37-JkXJ) [2019/11/02(土) 23:26:11 ID:pcV6hvpW0.net]
正直、
D&Dじゃない他ゲーのD&Dにおけるキャラステータスについて熱心に聞かれてもなぁ
という感想しか出ない

自分で好きに決めたらいいんじゃねーの?

710 名前:NPCさん (アークセー Sx03-r9dE) mailto:sage [2019/11/02(土) 23:47:09 ID:12foeQBrx.net]
ぶっちゃけ>>697の言う通りで自分がイメージするまま好きにしろで終わる話ではあるのよね
それとイシュタルやエレキシュガルはそもそも神格だからアバターなりアスペクトなりで千差万別

711 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-i0GO) mailto:sage [2019/11/03(日) 00:23:02 ID:uBR61jwk0.net]
AD&D(1版)ならイシュタルとギルガメッシュはデータあるんじゃないかな。

712 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 00:30:01.98 ID:TPX/7ylH0.net]
イシターはあったはず。
ドルアーガの塔の元ネタ関連で見たことがあるw

713 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 19:00:55.40 ID:7ha6AhQB0.net]
Deities & Demigodsに
GILGAMESH (hero)とISHTAR (greater goddess)は載ってるね。

714 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/03(日) 21:30:11.77 ID:hVEfYO/D0.net]
FGOのは各種サーヴァントテンプレートで劣化させた英雄や神格で
それは当然データないから好きに作ればいいやろうとはなるな

ただ、ヒュドラやワイバーン、スフィンクスといい勝負できる位ってのは
忘れるべきではない、かなって思う

ゲームとして出すなら、最高100レベルまで幅があるから、好きな強さで出し

715 名前:
今〜〜レベルだからこの位って言い張ればOK
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:NPCさん (ワッチョイ 6714-qp9g) mailto:sage [2019/11/04(月) 00:40:03 ID:UuknK2bW0.net]
劣化といや、フェイルーンのハンドブックあたりにHDかLAを無理やり調整する選択ルールがあった
単に負のレベルのようなペナつけるだけで能力の制限は少ない雑調整だったはずだけど、
マスターのレベルに応じて制限かけたらそれっぽくなるかな

717 名前:NPCさん (ワッチョイ ca6d-aDcy) mailto:sage [2019/11/04(月) 03:10:03 ID:w7H3/f2m0.net]
そう言えば秘術使いの信徒で使えそうな領域って治癒と幸運(ミラクル)以外に何かあるかな。
魔法戦士ならディヴァインパワーが使える領域とかありだが。
ぱっと思いついたのは饗宴(グッドベリー、ディレイポイズン、ニュートラライズポイズン、ヒーローズフィースト)と
更新(レストレーション系、リムーブディジーズ)だが、他に使えそうなのあるかな。

718 名前:NPCさん (ワッチョイ 0316-qV4/) mailto:sage [2019/11/04(月) 03:15:21 ID:sGYfBTdP0.net]
プレハンに魔術の神が提供できる領域書かれてなかったっけ
秘術系のオリジナル神格の領域考えたいというのならプレハンのその神様流用したら?



719 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/04(月) 03:23:55.75 ID:w7H3/f2m0.net]
え、何でそんな話に?
普通にウィザードやソーサラーで活用できそうな領域呪文合ったかなって話だが。

720 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/04(月) 13:50:02.96 ID:jEfhNiejx.net]
ウィザードは別口で領域特典持てるからまだしもソーサラーは
領域の利用か【Divine Sorcery】で領域特典込みの方が良さげ

721 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-0QnY) mailto:sage [2019/11/05(火) 10:02:09 ID:9sTLbYcK0.net]
DMG2の武器の特殊能力の「〇〇サージ」の能力って値段の割にかなり強いと思うんだけど実際どうなんだろう

722 名前:NPCさん (ワッチョイ de2c-DOEl) mailto:sage [2019/11/05(火) 20:19:13 ID:wUIUmsFH0.net]
Shadow smithの作った武器って特殊能力付けれるの?
それならワンチャンあるかもしれない

723 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/05(火) 21:20:13.85 ID:7rKTpCyCx.net]
ToMのShadow smith上級クラスがクラス特徴で造った武器に
自前で付けられる特殊能力ってこれだけじゃね?

At 10th level, you can apply the shadow striking ability (see
page 155) to any magic weapon you create through shadow
craft. (If you create two weapons at once, only one can be
shadow striking.) Further, you do not need to craft the item
on the Plane of Shadow as is normally the case with shadow
striking weapons.

クレリック呪文のゴースト・タッチ・ウェポン等で付与するのは自由だろうから
そっちを充実させる方がベターと思われ

724 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a02-DOEl) [2019/11/05(火) 22:31:40 ID:AQNb2tTC0.net]
>>708
値段の割には強いから低レベルだと重宝するけど高レベルになると使わない。
そんな温存魔力特技みたいなタイプ

725 名前:NPCさん (ワッチョイ 6714-qp9g) mailto:sage [2019/11/05(火) 23:02:43 ID:xawDw9vL0.net]
サージ武器が未訳サプリ掲載って問題もそこそこ大きい
DMG2使用可なら大抵の未訳サプリ、つまりMagicitem CompendiumやTome of battleが使用可能だろうし、
そうなるとコスト安くて便利な即行アクションが豊富なので使う暇がない

726 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f2c-OQ0I) mailto:sage [2019/11/07(Thu) 20:48:51 ID:mgzWDSdE0.net]
>>710
やっぱ駄目か、Shadow smith使えないな
某エミヤさんの真似ができるなら人気がでたかもしれないのに

727 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 22:56:56.78 ID:ZtY6+UW7x.net]
Shadow smithはバフで強化した筋力に合わせたコンポ

728 名前:ジット・ロングボウを
その場ですぐ作れるだけでも十分有能だと思うけどね
グレート・ボウ等のコンポジットタイプも作れるし
[]
[ここ壊れてます]



729 名前:NPCさん [2019/11/08(金) 23:02:37.26 ID:nT48a3bX0.net]
ほんとにアーチャーじゃねえかwww

730 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:25:36.72 ID:ZtY6+UW7x.net]
実際Shadow smithはサンプルキャラクターの戦闘スタイルがまんま投影アーチャーだよ

Lozruet CR 14
Female drow fighter 6/shadowsmith 7 NE Medium humanoid (elf)
Init +6; Senses darkvision 120 ft.; Listen +2, Spot +5
Languages Abyssal, Common, Drow Sign Language, Elven, Undercommon
AC 25, touch 16, flat-footed 19 hp 77 (13 HD)
Immune sleep Resist +2 on saves against enchantments; SR 24
Fort +9, Ref +14, Will +5 (+7 against spells and spell-like abilities)
Weakness light blindness
Speed 30 ft. (6 squares)
Melee +1 frost rapier +21/+16/+11 (1d6+4/15–20 plus 1d6 cold)
Ranged +2 composite longbow (shadow-crafted) +21/+16/+11 (1d8+4/×3)
Base Atk +13; Grp +15
Atk Options Combat Expertise, poison, Spring Attack,
Whirlwind Attack
Special Actions armor of shadow (3/day, +4 deflection bonus for 70 minutes),
shadow craft (3/day, +2 weapon for 7 hours with DC 22 Craft (weaponsmithing) check),
shroud of shadow (7/day, +7 on Hide and Move silently checks for 7 minutes),
touch of shadow (7/day, +7 on Climb checks and can’t be tracked for 7 minutes)
Combat Gear 2 doses of drow knockout poison (Fort
DC 13, unconsciousness/unconsciousness for 2d4
hours), potion of barkskin (+3)

長いから続く

731 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/08(金) 23:27:28.59 ID:ZtY6+UW7x.net]
続き

Mysteries Known (CL 7th, 15% arcane spell failure chance):
Apprentice path
1st—carpet of shadow (spell, 1/day), dusk and dawn
(spell, 1/day)
Spell-Like Abilities (CL 13th):
1/day—dancing lights, darkness, faerie fire
Abilities Str 15, Dex 22, Con 12, Int 14, Wis 10, Cha 10
SQ widen shroud (use counts as use of shroud of shadow;
grant shroud of shadow benefit to up to 3 others within 10 feet for 7 minutes)
Feats Combat Expertise, Dodge, Improved Critical (rapier),
Mobility, Spring Attack, Weapon Finesse, Weapon
Focus (rapier), Weapon Specialization (rapier),
Whirlwind Attack
Skills Appraise +2 (+4 weapons), Climb +14, Concentration
+12, Craft (weaponsmithing) +15, Hide +22, Jump +8,
Knowledge (arcana) +5, Knowledge (the planes) +5,
Listen +2, Move Silently +22, Search +4, Spot +5
Possessions combat gear plus +1 frost rapier, +2 composite
longbow (+2 Str bonus, crafted as needed) with 20
arrows, +2 mithral shirt, +2 small light shield, gloves of
Dexterity +4, cloak of resistance +1

この通りコンポジット・ロングボウをその都度投影して射撃戦を仕掛けるスタイル
これだけでもアーチャーごっこは十分可能じゃないかな?

732 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 09:00:28.71 ID:cZPuKuIC0.net]
でも皆が求めているのは特殊能力武器を作る某エミヤごっこだよね
実際Shadow smith使ってる人なんて見たことないし
俺も説明聞いて使えねぇって思っちゃったし
惜しいところまで行っているのに勿体ないなぁ

733 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 10:25:26.95 ID:5vKwOpDd0.net]
クラスとしては衛宮四郎(UBW除く)を再現するのが限界でしょ。
エミヤの方はクラス能力じゃなくクリーチャーの特徴だし。

734 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:04:29.67 ID:4SWtWpuQx.net]
Shadow bladeとShadow smithを足して2で割らないくらいなら需要が有ったかもね
衛宮士郎を再現しようとする場合物品が残る投影魔術を何で再現するかが問題だけど

735 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 21:34:34.51 ID:m570K66d0.net]
>>720
そっちは作中でも「何てインチキ」と明確にルール違反だから<投影魔術に見える固有結界からの流出

736 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/10(日) 23:14:44.74 ID:4SWtWpuQx.net]
>>721
そのルール違反を再現しなくていいビルドなら
ソウルナイフやShadow smith等でどうとでもなると思うわ

737 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f3f-AXNO) mailto:sage [2019/11/11(月) 01:18:15 ID:sLB3dl5C0.net]
どーなんだろうね、壊されると消滅するじゃない?投影品
つまるところ、持続時間:永遠 なだけでディスペルされると思われるし、
硬度とHPを再現できてるかも怪しい

そして、魔術師としては三流、あくまで特化ビルドと考えると汎用性はいまいち、
投影剣の特殊能力である程度補えるとはいえ、事前に準備しておくと
重量制限がきつい

D&D標準世界だと、はまれば強いが外すと弱い感じになるんでない?

FATE SNも能力がいい具合に決まったからああなったって話がある。
まぁ、小説だしな。D&Dの小説のデータも小説の描写のが派手だったりもあるし、
逆に、データまもって小説がつまらないほど馬鹿らしいこともない

738 名前:NPCさん (スププ Sdbf-jD6C) mailto:sage [2019/11/12(火) 07:08:34 ID:fPAETcehd.net]
インカーナム?とかいうのが似た感じなんじゃないの?
知らんけど



739 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/12(火) 20:29:07.46 ID:KFTob03g0.net]
インカーナムのやつは呪文準備と同じタイミングでしか作成・変更するので、その場でホイホイ作るようなものではない
それに生成できるものは肉体武器、もしくはブレスやビームやタッチ的な特殊攻撃を行うものが大半で、
武器型のものも各アライメントに割り当てられたロンソフレイルバトルアックスウォーハンマーから1つしか作れない
(これが作れるクラスはTN以外の中立アライメント制限あり)

あと、これが作れるクラスは下手するとソウルナイフより弱い

740 名前:NPCさん [2019/11/12(火) 22:17:25.12 ID:WDQEjka90.net]
苦行クラス検証スレを見てるとソウルナイフよりは強そうに見えるけどなあ。
AAのせいだといわれればそれまでだが。

741 名前:NPCさん [2019/11/12(火) 22:27:50.59 ID:oiyucRlE0.net]
あのスレのインカーネイトはスペックじゃなくムーヴが強すぎるからw
後インカーネイトは低レベルでは結構強いんや。
本来wiz4レベル相当の効果を初期から使えるからな

742 名前:NPCさん [2019/11/13(水) 22:50:53.96 ID:ltj7C8OF0.net]
あとトーテミストにはトーテムレイジャーという強い上級クラスがあるんで……

743 名前:NPCさん (ガラプー KK19-I039) mailto:sage [2019/11/14(Thu) 10:08:32 ID:TZc1WtDdK.net]
ソウルナイフにもソウルボウという上級クラスがあるが…

ごめん、強くはなかったわ

744 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:00:06.97 ID:wQGyXlEMx.net]
ソウルボウはBAB良好にしてForce能力持たせれば
まんま某サイコガンになるんやけどねぇ

745 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:17:04.11 ID:CFjYF2Ovd.net]
D&Dでストーリー重視、戦闘や罠はPCが死なない程度みたいな遊び方してるグループってどうなの?

746 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:19:20.85 ID:C4v3ADeQK.net]
どうなのとは?

747 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/14(木) 20:57:21.75 ID:ZD8zTRT/0.net]
ボダックみたいな初見で一人持ってくようなクリーチャーは確かに結構多いけど、別に死ぬのが前提のシステムってわけじゃないぞ
とはいえストーリー重視で話の展開が早いシナリオなんかだと、アイテム自作する術者が割食ったりするとこはあるけど

>>728
インカーネイトがアレなだけで他のトーテミスト、ソウルボーンは普通にACもBABもHDもあるから強いんだ……

748 名前:NPCさん [2019/11/14(木) 22:31:58.44 ID:dfAZmmP70.net]
インカーネイトはBAB劣悪で言わば専業術者ポジなのに
レベルをあげても強力なインカーナムを使える訳じゃないのがな。
最初から最後までレパートリーに変化がない(大体wiz4L程度相当)ので
低レベルでは相応に強いが、10レベルくらいでもう頭打ちなんだ。



749 名前:NPCさん (ワッチョイ c6b2-iGNt) mailto:sage [2019/11/15(金) 11:51:01 ID:TXcZHrkf0.net]
インカーネイトって専業術者だけど前衛クラスだと思うんですよね。
そこに気づかずに筋力低めで作ると詰む。
せめてBAB並なら評価も違っていただろうに。

750 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:21:06.23 ID:4wA2agSF0.net]
ローグ/インカーネイトあたりでマルチクラスすると、様々なソウルメルドを使いこなせて楽しそうだけど
結局 攻撃ロールで殴る必要に迫られて、低BABが気になるのがすごく勿体ない

751 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:27:05.04 ID:VY2l2/oE0.net]
補助的にソウルメルド使いたいなら、特技取得でいいんじゃ・・・?まであるのが切ないねw

752 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:27:44.46 ID:VY2l2/oE0.net]
>>735
基本自己バフと近接攻撃しかねえからなあ・・・

753 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 22:35:43.77 ID:TXcZHrkf0.net]
インカーネイトはBABが低いから
フルアタックに依存せず単発の威力と命中をなるべく稼ぐように心がければ
トリッキーな戦い方のできる変則的な前衛になれないこともないかな?なれるといいなぁ。

754 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/15(金) 22:37:22.52 ID:VY2l2/oE0.net]
上でも書いたが10レベル位までなら何とかなると思う。
それ以上はちょっとキツい。

755 名前:NPCさん [2019/11/15(金) 23:02:31.71 ID:TXcZHrkf0.net]
それ以降は独自性の強いチャクラ結束を探してどうにか・・・かなぁ
ネクロカーナムゾンビとか

756 名前:NPCさん (ワッチョイ 0514-zGDE) mailto:sage [2019/11/16(土) 01:21:43 ID:qT3pNye40.net]
UMDを使えるようにする奴と、ウェブエンハンスでサイオニック対応版(UMDと別部位で併用可)があるので
そのへんであれこれできるかもしれない ファクトタムで良いって言われたら、まあうん……

757 名前:NPCさん [2019/11/18(月) 22:52:59.06 ID:qaH+H6Ko0.net]
MoI引っ張り出してきたけど、結局例のスレの大したやつが秩序属性のインカ―ネイトの完成形な気がしてきた。
悪属性なら上級クラス使ってもうちょっと変わったこともできた。
善属性はやってられないくらい弱い。BAB劣悪、HDがd6のキャラがACだけ上げて何の意味がある!
混沌属性は、まあ、うん、やってやれないこともないんじゃないか?変則遠隔キャラならソウルボウとかの方がいいと思うけど。

758 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/19(火) 22:15:03.66 ID:3FqAA87d0.net]
秩序は命中上がるんだっけ。
前衛キャラとしては他に選択肢無いよな。
《秩序への献身》もあるし。



759 名前:NPCさん (スフッ Sda2-oHAw) mailto:sage [2019/11/20(水) 07:53:14 ID:qKuyOcRFd.net]
ウィザード4相当ったってdcはキャラクターレベル基準でしょ、ワンチャンなくもなくね、
って見てみたら普通に14+で草

それでBAB劣悪で殴れってのは流石に酷やろ

760 名前:NPCさん (ワッチョイ 826d-wiCk) mailto:sage [2019/11/20(水) 08:56:50 ID:JGkRuyvp0.net]
そこで酸の唾ですよ。
射程30ft、色々駆使しても20レベルでダメージは7d6程度だけどな!

761 名前:NPCさん (ワッチョイ c6b2-iGNt) mailto:sage [2019/11/20(水) 12:12:17 ID:YP6T2g0h0.net]
>>745
なら、セーブDCがキャラクターレベル準拠のトゥルーネーマーはワンチャンあると。
(技能判定のDCから目を背けながら)

762 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/20(水) 16:40:03.50 ID:zwNx7GdHx.net]
そこはせめてAcolyte of the ego にして差し上げた方が……

763 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/21(木) 12:40:05.07 ID:SFEqVkdTd.net]
>>745
ドラゴンシャーマン「やはり時代はクラスレベル準拠…!」

764 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 00:35:37.10 ID:2tlD9Sy+d.net]
無頼大全かなにかにクラスの特徴が成長して
babが普通の奴なかったっけ
案外インカーナムには良いかもしれん

765 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 00:37:53.18 ID:vCe4n9420.net]
アンキャニートリックスターか。
後幸運野郎もそうだったかな。

766 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 08:20:33.81 ID:mzTRMLG+r.net]
レガシーチャンピオンなら10LV中8もあがるよ!

767 名前:NPCさん (スフッ Sd33-RnhT) mailto:sage [2019/11/22(金) 08:48:08 ID:2tlD9Sy+d.net]
レガシー使いのインカーネイトとか苦行僧か何かかな?

768 名前:NPCさん (アウアウカー Sa55-C2Ak) mailto:sage [2019/11/22(金) 09:07:31 ID:cRD5aJd/a.net]
なんでレガシーはあれだけ燃えるコンセプトをあんな残念なルールにしてしまったのだろうな
未だに勿体ない気がしている



769 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/22(金) 09:18:57 ID:vCe4n9420.net]
戦士用のレガシーウェポンは命中が下がり、
魔法使い向けのレガシーアイテムは術者レベルが下がるとか、
お母さんわけわかんないわよ、だからなあ。
ぶっちゃけペナルティ全部無視して運用すれば丁度良いくらいのバランスじゃねえ、あれ?

770 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 10:44:17.61 ID:ePmVEtEs0.net]
レガシーウェポンのデータを作った奴は実際にD&D3.5版を遊んだ事が無い説をあげてみるw

771 名前:NPCさん (ワッチョイ f9ad-QS5Z) mailto:sage [2019/11/22(金) 12:00:54 ID:qhVYrPfk0.net]
コーデルエアプは草

772 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/22(金) 18:32:16 ID:vCe4n9420.net]
あの報酬の渋さから考えて、コーデルは実際に3.5を遊んだ経験がない(真顔

773 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/22(金) 19:03:55.01 ID:ePmVEtEs0.net]
4版のシナリオの時はガチで報酬のルール知らなかったぽいしな。
あれDMG書いた人に泥塗った形になるんだがよくクビにならなかったよな。

774 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 08:46:49 ID:8XjofRGGx.net]
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Chwidencha

……これは何て発音すればええんやろか?
チウィデンチャ?クウィデンチャ?

775 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/24(日) 09:58:16 ID:8vWwSOGJ0.net]
チュウィデンチャかな?

776 名前:NPCさん (ワッチョイ 8153-4eZD) mailto:sage [2019/11/24(日) 12:35:51 ID:M5v74Ira0.net]
他のサプリメントでは「チワイデンチャ」と表記されていました
(確かアンダーダークかフェイルーン・プレイヤーズ・ガイドか魔物本のどこか)

777 名前:NPCさん (ワッチョイ 8153-4eZD) mailto:sage [2019/11/24(日) 12:42:34 ID:M5v74Ira0.net]
ちょっと今は

778 名前:直接本は当たれませんが、上記リンクのリファレンスにアンダーダーク p30と載っているので、
カタカナ名が当たったのはおそらくアンダーダークですね(実際の発音がどうかは別として)
[]
[ここ壊れてます]



779 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 15:00:44 ID:8XjofRGGx.net]
>>763
確認しましたがどうやらアンダーダークのサイドバー『蜘蛛族』
(スパイダーカインド、英語版p30日本語版p31)だったようですね
そちらでは「チワイデンチャ」と表記されているので
3版系ではこれが正規の発音となるのでしょう
ありがとうございました

780 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 16:43:58.93 ID:YdNvlzbNd.net]
キャラクター作成ガイド見ててキャラクターコンセプトの「カウンタースペラー」を見て「いやねーよ」って思わず言ってしまったんだけど、実際極力PHB内で魔法戦士しようとするとどういうビルドと運用が現実的になるかな…?

781 名前:NPCさん (ワッチョイ 133f-pyDD) mailto:sage [2019/11/24(日) 18:34:21 ID:HnyFYwgc0.net]
>>765
魔法を使いつつ戦う前衛、もしくは魔法でバフして戦う前衛なら
回復しないで前に出て殴るクレリック

秘術使いの場合はエルドリッチナイトクラスを取って接触攻撃か遠隔接触主体にするくらいかなぁ

782 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/24(日) 20:57:33 ID:8XjofRGGx.net]
戦領域持ち生クレリックの優秀さを再確認する流れになりそう

783 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:14:28.57 ID:8vWwSOGJ0.net]
豪胆バトルソーサラーやろ

784 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:32:11.88 ID:TpTAcplw0.net]
PHBクラスじゃなくてPHB内
トワイライト防具もアブチャンもないから失敗率を無視してAC稼ぐ手段が少ないし、
接触攻撃に強打乗せる手段もないから、せいぜいBABの高い秘術術者として接触呪文撃ってくのが安定しそう

785 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 21:45:38.09 ID:8XjofRGGx.net]
信仰戦士も有りなら生戦クレリックで秘術限定ならウィザードであれソーサラーであれ自己バフ中心かな
テンサーズ・トランスフォーメーションが使えるようなら多少マシ

786 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/24(日) 22:16:41.32 ID:8vWwSOGJ0.net]
ああ、そう言えばそう言うサプリだったな>作成ガイド
そのレギュでやるならパラディン/ソーサラーかウィザード/ファイターかなあ。モンクって手も無くはないが。
PFレンジャーなら戦闘スタイルで近距離射撃や精密射撃も取れるから、光線系魔法戦士の役に立つんだけどねえ。

前衛中心か魔法中心かでも変わるし、一概には言いにくいよな。

787 名前:NPCさん (ワッチョイ f9ad-QS5Z) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:20:05 ID:vFfZ43XY0.net]
無惨様って中立悪?

788 名前:NPCさん (ワッチョイ 39db-pyDD) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:52:55 ID:b6CtmS230.net]
まぁ、中立悪だろうな

人の命を全く顧みない悪は明確として
組織を作っているが大きくはなく、
目的も行動もひたすら無惨の個人利益に終始しているので、秩序でも混沌でもないだろう



789 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 07:55:52 ID:ZmUaf7w80.net]
中立悪か混沌悪だろうなあ。
少なくともあの気まぐれさとか気分で下弦皆殺しにする当たりは秩序じゃあねえw

790 名前:NPCさん (ワッチョイ 39db-pyDD) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:09:22 ID:b6CtmS230.net]
プレハンと無頼大全の説明読み返したが、混沌悪の方が適切かもしれないなw
中立悪と混沌悪の差異だけで見ると、無惨様は計画性も我慢もゼロだ

791 名前:NPCさん (スフッ Sd33-RnhT) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:09:34 ID:qqWZE7lMd.net]
雅様は混沌悪かな

792 名前:NPCさん (ワッチョイ 136d-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 08:10:24 ID:ZmUaf7w80.net]
頭無惨様なのはWISの低さで説明できるが、
あの自制のきかなさは能力値だけじゃ説明できねえw

793 名前:NPCさん (ワッチョイ 134b-/L9V) mailto:sage [2019/11/25(月) 11:32:31 ID:LVMbwABM0.net]
多分、弱点だったかヒカだったかそんなので特技手に入れてるんじゃない?
なお「平安時代の貴族ってあんなのがデフォじゃない?」と大学時代に平安時代を
専攻してた友達に言われた事実は無視する物とする。

794 名前:NPCさん (ワントンキン MMd3-wFMO) [2019/11/25(月) 11:37:06 ID:A9wS/XBCM.net]
標準的な鎌倉武士のRPをすると自然とCEになる
みたいな話なのか

795 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-BEIG) mailto:sage [2019/11/25(月) 14:57:25 ID:CUeY2VYQ0.net]
アラインメントの基準が違うから・・・(目逸らし

796 名前:NPCさん (アークセー Sxc5-B1Ck) mailto:sage [2019/11/25(月) 17:00:51 ID:II3LRAFux.net]
平安貴族=DQNなCEはデフォやろ?

797 名前:47AgDragonしるどら mailto:sage [2019/11/26(火) 02:25:38.66 ID:/vFGMyJkL]
どやっイラストレーターども今まで散々バカにしてくれたな
これからラノベ絵師は絵だけ描けても駄目なんだよ





創作大事小説も書く俺を見ておけ

798 名前:NPCさん (アウアウイー Sa45-ewtM) mailto:sage [2019/11/27(水) 23:06:26 ID:/7MtwIeVa.net]
それだとバーバリアンの大半はCEになっちまうぞ? 実際には価値観が違うだけで、本人たちはCNかCGだと思ってるはずだ。



799 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-BEIG) mailto:sage [2019/11/27(水) 23:07:59 ID:IS08lTqu0.net]
むしろ当時の認識としてはLNまである

800 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 17:01:18 ID:fUn/g/XOx.net]
……時代は下るけど妖怪首置いてけが立派な秩序サムライと考えれば
確かに平安貴族もその時代に則した裁定が適用されるか……

801 名前:NPCさん (ワッチョイ ad14-YC6P) mailto:sage [2019/11/28(Thu) 20:45:55 ID:pLQj0jTz0.net]
どっちかってとグッド、イーヴル軸がなかった頃のD&D的な

802 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/11/29(金) 00:15:31 ID:WntNi5F90.net]
クラシックだな。
平安時代だけに。

803 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/29(金) 23:26:30 ID:TjYxGv5zx.net]
(……平安時代といえば安倍晴明と芦屋道満は3版系のキャラデータ有ったっけかな?)

804 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/11/30(土) 08:50:54 ID:ZrE/PLz8d.net]
頼光兄貴姉貴のデータならワンチャン

805 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/11/30(土) 19:44:43 ID:tV/9jtDY0.net]
頼光さんはレンジャー18,神格レベル0だったかと。

806 名前:NPCさん (アークセー Sx79-AE7Q) mailto:sage [2019/11/30(土) 21:09:23 ID:WcigH/f6x.net]
>>686
丁度一月前のレスやな
鬼絶対殺すマンorウーマンならこんな感じやろ

807 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/02(月) 08:10:07 ID:U91UC70P0.net]
ロクガン的にオニはイーヴィルアウトサイダーだからなw
レンジャーが多いところだし、ライコウ=サンはきっとカニ=クランw

808 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/12/03(火) 00:54:16 ID:CKA6eXssd.net]
エベロンって普通にトゥルーネイマーいるんだな
アーティフィサーの本場だと案外真言も捗るのかな



809 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 01:02:58 ID:0kpRn+YV0.net]
一応どの世界にもいておかしくないはずだが、エベロンは普通の背景世界と毛色が違うせいか、
特に「このサプリのクラスがエベロンにいたらどうなるか?」ってのを記事にしてるからな。
だからエベロンだけ公式に存在してるように見える。

810 名前:NPCさん (スフッ Sdb2-rqwn) mailto:sage [2019/12/03(火) 04:57:20 ID:CKA6eXssd.net]
ドレッドネクロマンサーとかもいるしなw
流石にデスマスター兄貴はいなかったが

811 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 08:15:58 ID:0kpRn+YV0.net]
デスマスター紹介すると、ジェスターとかサヴァーントとかモンテバンク(基本クラスの方)も紹介しないといけなくなるからなw
バトルダンサーとかシャイアとかはまあまだマシにしろw

812 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/03(火) 18:10:01.82 ID:gWMs2lDSx.net]
デスマスター=サンはあと何か一味足りない感じ

813 名前:NPCさん (ワッチョイ 923f-WKXI) mailto:sage [2019/12/03(火) 21:45:13 ID:p5crrncC0.net]
そのクラスが初出のルールブックやサプリで決められた呪文リスト以外不可、
基本ルールとそのクラスが初出のサプリやルールブックの特技以外使用禁止、
ってレギュで考えると、デスマスター=サンは悪くない呪文リスト

とはいえ、死霊術に偏ってるし、アンデット威伏やアンデットの相棒は使い勝手が悪いし
ウィザードのが楽じゃない?ってのは、当然出てくる意見だな

上の条件で、専門家ウィザード(ネクロマンサー)とデスマスターとどちらが使いやすいと
なると、デスマスターのが良い気がする


自分で使うなら、使い勝手が専門家ウィザード(ネクロマンサー)の亜種でしかないデスマスターより
尖がったドレッドネクロマンサーの方がいいけどな!

814 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/03(火) 22:40:46.42 ID:lJMHQsdK0.net]
この手の話題で滅多に話に上がらないアーバンドルイド
ちょっと変わっただけのドルイドに見せかけて、1レベルからウォーホースを相棒に出来たり
リペアを覚える信仰術者でもあるからエベロンだと使いがいがあるんだが、やっぱ面白みがないんだろうか

815 名前:NPCさん (ワッチョイ 6ee2-o7DB) mailto:sage [2019/12/03(火) 22:52:15 ID:0kpRn+YV0.net]
使い魔でウォーホースなら検討の価値もあるが、動物の相棒でウォーホースはお得感がないw

816 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/04(水) 22:51:23.35 ID:j2v6rzYgp.net]
そう言えば、ミスティック・シーアージやエルドリッジ・シーアージ、アルティメット・メイガスなど、秘術呪文とそれ以外を併得するクラスはあるけれど、信仰呪文のは少ないんだな。
クレリックとフェイバード・ソウルを合わせたようなクラスって存在するの?

817 名前:NPCさん (スフッ Sd43-2UlW) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 01:09:46 ID:UDCPbATMd.net]
虹ウォーメイジからクレリックマルチして
ミスティックシーアージでも取れば良いんじゃないですかねぇ

818 名前:NPCさん (アークセー Sxc1-mcv0) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 17:27:42 ID:uhS53vNWx.net]
虹といえば日本語版全部アリのLA0なら種族不問ECL16開始のレギュレーションで
秘術枠を虹ウォーメイジ(ウォーメイジ6/レインボウ・サーヴァント10)
でやれというのはイジメやろうかね?



819 名前:NPCさん (ワッチョイ 233f-zAlO) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 17:56:53 ID:yuJuMtFw0.net]
レインボー・サーヴァントは術者レベル4落ち、ウォーメイジ12相当だと呪文レベル6まで

クレリック呪文が任意発動可能ってをどう評価するか次第かなぁ
まぁ、悪くはないと思うよ

820 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/05(Thu) 22:00:21 ID:z1oIAcIH0.net]
ヒールまで任意発動できるならまあ?
それでもウォーメイジ4/クレリック3/ミスティックシーアージ9(もしくはフェイヴァードソウル4/シーアージ8)のほうが強いとは思うけどw

821 名前:NPCさん (スフッ Sd43-2UlW) mailto:sage [2019/12/06(金) 08:18:34 ID:/X8r3pvtd.net]
卓に迷惑かけずにクレリック任意発動を使いこなすのは相当しんどそう

822 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/06(金) 08:29:41 ID:iR+K8QvP0.net]
虹鯖にしろミスシにしろ、秘術術者としての能力が下がるのは間違いないからなあ。
単純に便利で、ミスシは強くはあるんだけど、
火力呪文の弾数犠牲にしてまでやることかと言われると反論はできないw

823 名前:NPCさん (ササクッテロラ Spc1-y4qh) mailto:sage [2019/12/06(金) 12:47:22 ID:UwEdZPkFp.net]
と、トータルでは増えるから……(震え

824 名前:NPCさん (スプッッ Sd03-1RyH) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:15:54 ID:ej8Bq6PLd.net]
ウィザード3/ドルイド3/ミスティックシーアージ4/アーケインハイエロファント10で両方の9レベル呪文にまで手は届くから一回は使ってみたくなる

825 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:21:42 ID:iR+K8QvP0.net]
それもわかるんだけど、ドルイドはどうしても呪文が弱いイメージがあるからなあ。
マスヒールもリザレクションもないし。

826 名前:NPCさん (アークセー Sxc1-mcv0) mailto:sage [2019/12/06(金) 17:55:48 ID:GFSancBvx.net]
呪文大辞典有りならドルイド呪文の天変地異度が爆上げになるから
多分そこら辺が分水嶺ぽい感じ

827 名前:NPCさん (ワントンキン MMa3-Uyjt) [2019/12/06(金) 18:04:11 ID:Py/upb3sM.net]
ドルイドは相棒で手数を増やして化身で物理戦闘力をある程度確保してるからな。
純粋なキャスター部分に若干の見劣りがあるのは仕方がなかろう。

828 名前:NPCさん (ワッチョイ 234b-Fgt1) mailto:sage [2019/12/06(金) 18:43:54 ID:ffdH+ups0.net]
ドルイドは3.5版なら動物の相棒を大人しく強化してろって言いたい。
ライディング・ドッグ(さり気なく狼より筋力高い)とかジャイアント・オクトパスの筋力上げて
主従一緒に多段攻撃とか3.5版以降は弱体化されてできないんだから。



829 名前:NPCさん (ワッチョイ cb15-CAkG) [2019/12/06(金) 20:07:37 ID:y4wbsehI0.net]
FGOのケツァルコアトルがサンバ姉さんなのはレインボー・サーヴァントが
ああいう格好をしているから……、じゃないよね?

830 名前:NPCさん (ワッチョイ a328-V35x) mailto:sage [2019/12/06(金) 20:44:40 ID:2F3OHLpR0.net]
FGOは知らんけど、サンバっぽいってのが勝手な思い込みじゃないか
アステカは中南米で、サンバはブラジルだから全然関係ない

831 名前:NPCさん (アークセー Sxc1-mcv0) mailto:sage [2019/12/06(金) 21:28:10 ID:GFSancBvx.net]
つーか翡翠峡奇譚の作者がケツアル・コアトルのデザイン担当したからああなっただけやろ
ルチャ・リブレ大好きなルチャドーラという話やけどルチャドーラの装束ともちゃうし
モンク系上級クラスであんなノリの奴がいるわけ……いやフィスト・オヴ・ズオケンなら一応出来るか

832 名前:NPCさん (ワッチョイ 234b-Fgt1) mailto:sage [2019/12/06(金) 21:32:32 ID:ffdH+ups0.net]
実は史実にそった格好してるジャガーマンとか意外とFGOはそこら辺しっかりしてるんだよな。

833 名前:NPCさん (ワッチョイ 2be2-WBaP) mailto:sage [2019/12/06(金) 21:54:17 ID:iR+K8QvP0.net]
3版モンクには儀式の一環として足腰立たなくなるまで酒を飲み歩く酔拳使いもいるんだから
鮮やかな羽根のルチャドーラくらい普通普通(棒)

834 名前:NPCさん (ワッチョイ 15aa-mdx2) mailto:sage [2019/12/07(土) 08:21:39 ID:VD7ZL42h0.net]
白髪
黒い肌
弓が得意なクラス
二刀流

なーんだ?

835 名前:NPCさん (ワッチョイ d557-8zr5) mailto:sage [2019/12/07(土) 08:24:06 ID:ioti3PAX0.net]
サルヴァトーレもあそこまで受けるとは思ってなかっただろうな

836 名前:NPCさん (スフッ Sd43-2UlW) mailto:sage [2019/12/07(土) 11:26:46 ID:g4Jhp65wd.net]
ボダックテンプレートかついた魂魄妖夢

837 名前:NPCさん (ササクッテロル Spc1-mdx2) mailto:sage [2019/12/07(土) 21:31:41 ID:/BEv2ALNp.net]
スレの流れ的にはエミヤの事か、、

>>811
元々ウルフガーの方が主人公だったとかいう話しを聞いたが、本当かしらん

838 名前:NPCさん (ササクッテロル Spc1-y4qh) mailto:sage [2019/12/10(火) 20:31:13 ID:tPu8Xvw7p.net]
あのNTR空気が?



839 名前:NPCさん (ワッチョイ d557-8zr5) mailto:sage [2019/12/10(火) 20:39:42 ID:Hz8rU43C0.net]
サルヴァトーレの作品は主題に父(師)と子(弟子)の葛藤があるからアイスウィンドも初期の構想ではウルフガーが主人公だったんだろうね

840 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 21:03:13.09 ID:5jg0020Jx.net]
アイスウィンド・サーガといえばドリッズトが活躍し過ぎた弊害で
3.0eレンジャーが二刀流仕様になったって本当なん?

841 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:37:25.66 ID:jbGwG3Fv0.net]
え? AD&D二版の頃からレンジャーって二刀流じゃなかったっけ?

842 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:37:58.55 ID:jbGwG3Fv0.net]
と言うかレンジャーが二刀流なのはアラゴルンからだと思ってたが違うのか。

843 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 22:59:38.87 ID:vKLEUPw50.net]
アラゴルンは二刀じゃないわな

844 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/14(土) 18:14:44.98 ID:f+lDpt/ap.net]
映画だと弓矢が大活躍。敵のオークですら、序盤とは言えローハンの騎兵をバタバタ倒してる。まぁ阻止は出来なかったにしても。

845 名前:NPCさん (ワッチョイ d757-SJkM) mailto:sage [2019/12/19(Thu) 16:47:16 ID:5OJD5Dng0.net]
忘れられがちだが指輪物語のオークはエルフ歪ませたものだからとても強いよ

846 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/20(金) 12:11:14.92 ID:nWVrhOct0.net]
雑兵オークでも人型HD3あるんならそら強いわ
ローハン騎士がファイター1ってことはないだろうが
精鋭が強いのはむこうも一緒だしな

847 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/21(土) 20:56:26.22 ID:2E7kzdY4x.net]
(指輪物語のオークはバグベアだった……?)

848 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 09:23:52.53 ID:8jurA2s80.net]
D20指輪物語ってあったっけ?
クリティカルだけ、ロールマスターにしてほしい。



849 名前:NPCさん (スププ Sdbf-8ZG6) mailto:sage [2019/12/22(日) 10:56:53 ID:w9EFuFEpd.net]
サードパーティー製で5版準拠ならあるんだけどね。

850 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 11:26:51.58 ID:Pk2I7fLA0.net]
hunter×hunterでオウルベアぽいの居たw

851 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 18:41:15.96 ID:j5uaKmQP0.net]
第一紀のオーク・ロードは第四紀のアラゴルンより強いからなぁ

852 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 22:44:31.70 ID:cm6H9K/z0.net]
やっぱり時代が下るごとに神秘は薄れていくんだな。

それはそれとして、使い魔代償のクラス特徴取ってるウィザードなりソーサラーなりが、
《使い魔獲得》特技で使い魔改めて取得するってできるかな?

853 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:16:38.25 ID:b2/h4kVk0.net]
出来たんじゃないかな、アーケインハイエロファントやる時に一通り確認して問題なかった記憶がある

854 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:19:24.44 ID:cm6H9K/z0.net]
おk、ありがと。
ラピッドサモニング(アンアースドアルカナ)欲しいけど、
トロルシェイプでいざというときの盾にする使い魔も欲しくてね。

855 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:33:19.71 ID:ep2vKT6Sx.net]
上級使い魔も悪くないけどクラス代替特徴でエレメンタルを相棒にしたドルイドとマルチして
アーケイン・ハイエロファントでエレメンタルの相棒使い魔にするのも楽しいわな

856 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/22(日) 23:37:49.74 ID:cm6H9K/z0.net]
その内バトルソーサラーでヒポグリフに騎乗してみたいなあと思ってるんだが、なかなか実現のチャンスが無い。
ダスクなら結構簡単なんだが。

857 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/23(月) 00:46:03.41 ID:OTEfK78xx.net]
アブチャン取れば多少改善されそうな

858 名前:NPCさん (オイコラミネオ MMab-cpE0) mailto:sage [2019/12/23(月) 03:47:35 ID:3nVI8dU/M.net]
術者じゃ騎乗技能取りづらいから、戦士クラス挟まないといけないし
そもそもソーサラーだと技能ポイントが呪文学と精神集中で手一杯な気もする



859 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-mhYo) mailto:sage [2019/12/23(月) 08:38:58 ID:U2Zy64si0.net]
純バトルソーサラーだとヒポは最低10レベルだから、
そこまで行けばクロスクラススキルでもどうにかなるし・・・(震え声)

860 名前:NPCさん (ワッチョイ a624-K0SF) mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:22:36 ID:j2tNNkgK0.net]
コミック読みましたり。
「バルダーズゲートの伝説」だけが、5eの内容のようですね。
個人的には「影の疫病」が好み。
続きも翻訳されると良いんですがねぇ。

861 名前:NPCさん (ガラプー KK5f-H5Ju) mailto:sage [2019/12/26(Thu) 02:28:18 ID:rY7w85guK.net]
>>845
全部、4版以降だから厳密にはスレ違いだけどね

862 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/27(金) 00:51:32.37 ID:g0p3tUmN0.net]
>>845
3巻まであったので買うしかないね

863 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/27(金) 06:13:24.03 ID:Ipvg/3/hd.net]
ティーフリングの子が案外可愛い

864 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/27(金) 06:22:06.64 ID:7qKjE9rH0.net]
「D&D」をテーマにしたコミック3作品の邦訳版「ダークエルフ物語外伝 ネヴァーウィンター物語」「影の疫病」「バルダーズゲートの伝説」が本日発売 - 4Gamer.net
ttps://www.4gamer.net/games/319/G031949/20191217013/

>  KADOKAWAは本日(2019年12月17日),現在はWizards of the Coastが第5版を展開しているTRPG
> 「DUNGEONS&DRAGONS」(以下,D&D)をテーマにしたアメリカンコミックの邦訳版を発売した。

865 名前:NPCさん [2019/12/27(金) 08:07:11.14 ID:Ipvg/3/hd.net]
あいたゆさのゆさす は

866 名前:NPCさん [2019/12/27(金) 08:07:11.42 ID:Ipvg/3/hd.net]
あいたゆさのゆさす は

867 名前:NPCさん (ワッチョイ 44e2-dR36) mailto:sage [2019/12/27(金) 14:47:58 ID:d6rDR0zN0.net]
ネヴァーウィンター物語って、ネヴァーウィンターナイツのコミカライズ?

868 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/27(金) 17:01:34.44 ID:4w3878KVK.net]
>>852
違うよ
ネヴァーウィンター物語はダークエルフ物語の続編の一つ
コミックになってるのはその番外編



869 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/28(土) 19:22:38.09 ID:sFICkSF/0.net]
なるほど、あざっす。

870 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/01(水) 20:54:32.91 ID:T+c2uX350.net]
何となく戦士大全のレイジ・メイジ見てて気付いたんだけど、怒りの呪文て、表に載ってないんだが。
原典見てもやっぱりAdvancementにはAngry Spell載ってないなー
特徴の説明はあるけど。

871 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/02(木) 10:15:50.51 ID:ct9oQoT/0.net]
説明どおりに5レベルで与えたらいいんでね

872 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/06(月) 21:22:27.24 ID:TMl4EazGx.net]
ワシどないすればええんや……

https://m.youtube.com/watch?v=TD6Rcgj16hQ

クラーケンvsルフって海洋本カテゴリになるんやろか?

873 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/06(月) 21:36:29.12 ID:di/rSfos0.net]
空中本ってないしなあw
・・ないよな?

874 名前:NPCさん (ワッチョイ 06b2-Fu3+) mailto:sage [2020/01/07(火) 01:57:35 ID:PZu/EECO0.net]
クラッシックにならトップバリスタっていう空中&飛行機サプリや
飛空船キャンペーンがあったんだがな

875 名前:NPCさん (ワッチョイ c24b-UAPS) mailto:sage [2020/01/07(火) 10:58:40 ID:DXvPToIx0.net]
>>859バリスタなのに珈琲いれないのか……

876 名前:NPCさん (ワッチョイ bee2-Fu3+) mailto:sage [2020/01/07(火) 10:59:58 ID:i8YxNY6m0.net]
エベロンなら飛空船の冒険とかありそうよね。
シナリオフック集にはそう言うのあるし。

877 名前:NPCさん (ワントンキン MM92-rB7U) [2020/01/07(火) 11:50:53 ID:luM6Q6FlM.net]
飛行船自体は結構いろんな世界にあるんだけどメジャーなのはエベロンだよな、やっぱり。

878 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/07(火) 16:33:01.44 ID:piYz2ZWVd.net]
「空飛ぶじゅうたんを互いに鎖でつなげて巨大な飛行船とするのです」



879 名前:NPCさん [2020/01/07(火) 16:38:15.92 ID:luM6Q6FlM.net]
>>863
いい方法を聞いた
兵士の絨毯酔いが酷かったので助かるよ

880 名前:NPCさん [2020/01/07(火) 20:39:46.86 ID:CULTtbfJ0.net]
【敏太郎×七曜】 関東直下もやっぱり人工地震です
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1575605816/l50
o.5ch.net/1ln71.png

881 名前:NPCさん (ササクッテロレ Spb3-0nyV) mailto:sage [2020/01/10(金) 20:21:39 ID:85EgWUrEp.net]
>>864
後のレッドクリフであった

882 名前:策士 諸葛亮孔明 mailto:sage [2020/01/10(金) 22:23:43.49 ID:VdiNA6/rx.net]
「これも全てビッグファイヤ様の御意思なのです」

883 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/11(土) 03:21:23.04 ID:5FzhU+NUa.net]
あのサイキックか……

884 名前:NPCさん (ワッチョイ 7f02-AFO5) [2020/01/14(火) 12:07:28 ID:MwtQtP8e0.net]
呪文反響化で戻ってきた呪文をクレリックがキュアに変換したときの扱いってどうするべきかね
また反響化させて無限ループできるんじゃないかとか術者レベルどうすんだとか

885 名前:NPCさん (ワッチョイ 7f28-G18V) mailto:sage [2020/01/14(火) 13:48:29 ID:2tG60nDc0.net]
呪文スロットが回復するわけじゃないぞ

886 名前:NPCさん (ワッチョイ 8202-tokz) [2020/01/16(Thu) 09:21:03 ID:CVNoD/Yw0.net]
なるほど、ありがとう

887 名前:NPCさん (ササクッテロル Spd1-OoqD) mailto:sage [2020/01/16(Thu) 23:58:51 ID:u3V1NszSp.net]
なに、アスモデウスさんが持ってる、ルビーの杖を使えば良いさ

888 名前:NPCさん (ササクッテロレ Sp7b-Lxi+) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 21:25:53 ID:Qy1m8FrKp.net]
話題が無いようなので質問。もし1Lから始めるとして、PCが三人だけだとしたら、どんな構成にする?
例えば、力や戦の領域を持った戦うドワーフ・プリーストに、ローグorビガイラー? 或いはハーフオーク・バーバリアンで、やられる前にやるとか。

逆に5人だったら、5人目枠は何を入れたい?
レンジャーやバードでニッチを埋めるか、それともダスクブレードやフェイバード・ソウルで手堅く戦力を上げるか。マーシャルなんてのもありだろ。



889 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f4b-Jq7D) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 21:46:11 ID:g+flwMyr0.net]
>>873まずはレギュレーションを教えてくれ、話はそれからだ。

890 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/23(木) 22:01:59.10 ID:dJUDu3UTx.net]
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

漠然とし過ぎた質問だと対応しようが無い

891 名前:NPCさん (ササクッテロレ Sp7b-Lxi+) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:05:44 ID:Qy1m8FrKp.net]
では日本語環境で、同人誌は無しって事でどうでしょう?

892 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f28-9rwV) mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:50:10 ID:FaCNbUuD0.net]
HFO縛りで

893 名前:NPCさん (ワッチョイ 4716-9rwV) mailto:sage [2020/01/24(金) 00:45:31 ID:XnDnInkL0.net]
>>876
No Rogue, No Problem

894 名前:NPCさん (アークセー Sx7b-8iCr) mailto:sage [2020/01/24(金) 00:52:56 ID:FbwbY/vBx.net]
まぁローグは無いわ
つうかプリーストって何?

895 名前:NPCさん (スフッ Sd7f-vtUH) mailto:sage [2020/01/24(金) 12:52:32 ID:yrxTOnz7d.net]
そりゃウルプリーストだろ

896 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f02-AH3V) [2020/01/24(金) 15:09:07 ID:C2M7Z2AG0.net]
マーシャルは環境によってはいないと詰む気がする。
具体的に言うと敏捷オーラがイニシアチブに適用される環境。

897 名前:NPCさん (ワッチョイ 4757-3C30) mailto:sage [2020/01/24(金) 17:28:57 ID:7jS8+3HU0.net]
それPCに対して高レベルのマーシャルNPCが敵役で出てくること前提としてね?
DMはPLパーティ-の編成みれる以上合理的な編成でカウンターパーティ常に作れるわけで
ゲームの趣旨に反するうえ、やっても楽しくないからしないだけで

898 名前:NPCさん (スップ Sdff-n1XZ) mailto:sage [2020/01/24(金) 19:58:52 ID:7qfk90U4d.net]
単発1Lvならウィザード除外かな
キャンペーンなら残り3クラスの構成を工夫しないといけなさそうだけど

5人目はバードかドルイドのどちらかがベターでは?



899 名前:NPCさん (ワッチョイ e753-++Vr) mailto:sage [2020/01/24(金) 20:09:28 ID:CgiKya/n0.net]
3人パーティならバリアントで罠解除できるバーバリアンとかレンジャーを試してみたいかな
5人パーティならウィザード2枚とかクレリック2枚とかで、普段頭を使う術者系を楽にするとどうなるかとか

900 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 00:08:08 ID:kXHrLRcJ0.net]
まぁ、プレイヤー3人でキャラクター3人ならお互い相談します、なので自分一人考えても
仕方ない所。

プレイヤー一人でキャラクター3名操作する前提で高レベルまでの理想という事であれば、

・ローグ1からクレリック経由して、上級職のカメレオン目指す
・ドワーフクレリック3からウィザード2ルーンキャスター1からミスティックシーアジ
 もしくはドルイド3ウィザード3アニマルロード1からアーケインハイエロファント
・意思セーブ20に成功するようにしたフレンジードバーサーカーとか、なんか前衛

5人目は、これ5人目って言ってる時点でパーティの4人はバランスがある程度いいって
前提よね。なので適当にやりたいクラス取る。
ただ、後から選択しておいて先に選んだ人とやることを被らせるのはマナー的に問題なので
選択肢は絞られるとは思う。

901 名前:NPCさん (アークセー Sx7b-8iCr) mailto:sage [2020/01/25(土) 18:52:56 ID:6CUO4s16x.net]
>>876
ま、プリーストなんて書いてる時点でサプリもコアルールも手元に無いのはバレバレだし
次に話を振りたい時はせめてこれくらいは読み込んでからにしてちょうだい

https://www.d20srd.org/index.htm

902 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 20:30:43 ID:kXHrLRcJ0.net]
>>875 やぞ

903 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/25(土) 20:38:02.25 ID:Xdjre1Kb0.net]
うろ覚えだけど3版系列だと大半の聖職者はエキスパートかアデプトなんだっけ?クレリックは単なる聖職者でなく戦闘も視野に入れた神意を積極的に広めるエリートと

904 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/25(土) 20:43:40.11 ID:raQ7TK920.net]
それはエベロンじゃないかな。
通常のワールドだとクレリックもそれなりにいるはず。

905 名前:NPCさん (ワッチョイ c724-n1XZ) mailto:sage [2020/01/25(土) 22:06:28 ID:FUcDH0k80.net]
ブレスレット・オブ・スペル・シェアリング(DMG2掲載。2つ1組のアイテムでの距離:自身で対象:術者の呪文をもう一人にもかけられる)って研究すればするほど奥が深そうなアイテムだけど、いい使い方を思いついた人いる?

906 名前:NPCさん (ワッチョイ 5f22-m6Yn) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:05:37 ID:kXHrLRcJ0.net]
>>888
PC用のクラスはエリートで、社会を構成するのはNPC用クラスってのが基本

ただ、プレイヤーキャラクターは一般的とは程遠いなまものなので、
遭遇する人たちも一般的から外れてる

聖職者の50%かアデプト、30%がエキスパート、15%がコモナー、残りがPCクラスとしても、
シナリオでPCが遭遇するのはクレリック

907 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:39:47 ID:raQ7TK920.net]
使い魔系の戦術はそのまま応用できるな。
まずはトロルシェイプとドラゴンシェイプ、オルターセルフ。
あと両手武器前衛へのシールドとトゥルーストライク。
他にもシーインヴィジ、フライト、テレポート、コンティンジェンシィ、テンサーズトランスフォーメーション、
ディヴァインパワーと言った知覚系・移動系・自己強化系がメインじゃな。
テレポートは本人と対象それぞれで付属人員を転移させられれば、事実上転移人数が倍になるかな?

ドレインやらの厄介な能力持ち相手にアイアンボディかけて突っ込ませるとか、
タイムストップやフォアサイトなんかも面白そうではある。

908 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/25(土) 23:40:31 ID:raQ7TK920.net]
あ、ディヴァインパワーは秘術使いの信徒前提ね。



909 名前:NPCさん (ワッチョイ df59-9rwV) mailto:sage [2020/01/26(日) 09:46:51 ID:2i1KjelM0.net]
>>891
呪文発動できる高位な司祭がクレリックで、侍祭とか下級の僧侶、入信者はNPCクラスだろね。
入信時の【判】で将来性はおおよそわかるからなw

910 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/26(日) 11:20:32.85 ID:vstCv6Ih0.net]
既出かもしれないんですが、質問です。
種族本にある「種族代替レベル」で、例えばドワーフ・ファイターに記載されたHD:d10ってのは、
ファイター・レベル1、2、8の時のみヒット・ダイスがd10って解釈で合ってますか?

911 名前:NPCさん (ワッチョイ 8724-Jq7D) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:32:24 ID:vstCv6Ih0.net]
あ、クレリックと間違ってる。d10じゃなくてd12です。
申し訳ない。

912 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/26(日) 11:42:59 ID:oAqUvzN30.net]
>>895
そだよー。
スキルポイントとかHPダイスとかも全部そのレベル限り。

913 名前:NPCさん (ワッチョイ c724-Jq7D) mailto:sage [2020/01/26(日) 13:46:59 ID:FW0kA86+0.net]
>>897
ありがとうございます。
なるほど。

914 名前:NPCさん (ワッチョイ e714-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 02:15:28 ID:BYkB4fWE0.net]
代替クラスレベルはボーナス特技や術者のスロット、習得呪文数を交換材料にすることが多いから、
それなら勇者大全やPHB2に載ってる代替特徴の方が強いなってものが沢山あって扱いづらさに困る
NPCを考える時はむしろ選択要素が減って助かるけど

ところで、移動する船室や馬車の中でロープトリックを唱えたら、ロープは乗り物に追従せずその地点へ置いてかれるんだろうか?
だとしたら空間に固定されたロープが乗り物の壁をぶち抜いたり、ロープの固定された端が千切れたりするのかな

915 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/27(月) 05:57:24 ID:VhTp905T0.net]
地球が自転してる時点で今更だなはともかく、私なら乗り物に沿って動くとするかなあ。


それはそれとして、呪文で術者レベルあげる手段って
マジックタトゥーとハーモニックコーラス以外に何かあったっけ。

916 名前:NPCさん (ワッチョイ e714-FkkX) mailto:sage [2020/01/27(月) 12:36:37 ID:BYkB4fWE0.net]
海外フォーラムにそのままのトピックがあったのでそこから抜粋
ミスティックサージ(PHB2、対象が次に唱える呪文CL+1&DC+2、発動1標準アクションで持続1R)
デス・ネル(PHB、瀕死にとどめ刺してCL+1)
コンサンプティブ・フィールド(呪文大辞典、範囲版デスネルだが複数体分で累積する(本来のCLの半分まで上昇))
スペル・エンハンサー(呪文大辞典、即行アクションでで次の呪文CL+2&DC+1)
ヒムofプレイズ(呪文大辞典or冒険者大全、範囲内の[善]の信仰術者はCL+2、CLラウンド持続)
インファーナル・スレノディ(同上の[悪]版)
Adept spilit(Magic of Incarnum、通常の持続は1時間/CL、割り込みでチャージ消費後1分間は有効CL+1洞察他)
Suffer the flesh(Magic of Eberron、自身の耐久力2点ダメージあたりCL+1で最大+5、耐性持ってたら無効、物質要素250gpかつ即行で1ラウンド持続)

Suffer the fleshはウィザード2レベルで物質要素かかるから踏み倒しづらいけど24時間化有効

917 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/27(月) 22:00:32 ID:VhTp905T0.net]
あざッス。
意外と色々あるなーw

918 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 22:39:49 ID:mIjVi5IQ0.net]
Suffer the fleshはメッチャ使いづらいが、発動した後なら能力値ダメージは24時間化してても普通に治癒できるのか。
確かに一考の余地はあるな。



919 名前:NPCさん (ワッチョイ bf1f-pLQ2) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:15:51 ID:DU4C53rV0.net]
普通にパーマネンシイのディスペル対策とかにいいね

それはそうと
>移動する船室や馬車の中
へのテレポートってみんなどう処理してる?
よく見知っている船室だとミスは少ない?

920 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:29:00 ID:mIjVi5IQ0.net]
普通に精通度で判定するかな?
旅シナリオなら馬車内部や船室に長くいることもあるだろうし、
たとえば一週間くらい寝泊まりしてる船室なら「よく知っている」判定でいいんじゃない?

921 名前:NPCさん mailto:sage [2020/01/28(火) 23:39:05.97 ID:v5Depal20.net]
乗り物へのテレポートは「目的地の“位置”や見た目についてある程度 把握しないといけない」点が引っかかりそう
俺だったら追跡の判定を参考に、だいたいの現在位置を予測つけるため
<知識:地理>か<生存>判定を要求して、失敗したら精通度を一段階落とすかな

922 名前:NPCさん (ワッチョイ ffe2-V1vN) mailto:sage [2020/01/28(火) 23:54:51 ID:mIjVi5IQ0.net]
あ、確かにそれはアリな裁定やな

923 名前:NPCさん (ワッチョイ b6e2-Y6bJ) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:57:26 ID:Dv47uCsD0.net]
そーいやオルターフォーチュンってテレポートの精通度判定にも使えるのかな

924 名前:NPCさん (ワッチョイ de1f-XopQ) mailto:sage [2020/01/29(水) 06:58:53 ID:hn5lAuK40.net]
ありがとうございます
いや、「よく知っている点」が「面の何処にあるのかが分からない」ようなときの
テレポートの処理に困ったことがありまして・・・
参考にさせていただきます

925 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/07(金) 21:59:05 ID:D9QUpBU60.net]
竜魔将コスはただのカルカー・ズールの従軍魔道師とレベルが変わらないのになんで幹部になれたのか……
まあ、電源ゲーのRPGでは序盤の四天王より終盤の雑魚の方が百倍は強いとかよくあることだが

サールヴィス共々、ホブゴブリン以外のゴブリン種でも活躍次第で昇進できると思わせて味方を増やすために立てられた形だけの幹部とかなのかな

926 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/07(金) 22:11:42 ID:JTqsR8mU0.net]
前聞いたときは竜魔将=ドラゴンのお引きがないとなれない地位なんで、
橋のグリーンドラゴンに気に入られたんじゃないかって

927 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/07(金) 23:15:43.60 ID:BNRth7/v0.net]
https://www.youtube.com/watch?v

928 名前:=BF5gdvMyuOs&list=PL6-7feKhsltRncm6kow_YIVT-SEjTNVYE
"You Meet In A Tavern..."
[]
[ここ壊れてます]



929 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/07(金) 23:32:34 ID:JTqsR8mU0.net]
ほーw
ちょっと明るすぎるが、割と雰囲気あるなw

930 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/08(土) 19:25:54 ID:i5JUiEiL0.net]
赤手のシナリオで、「敵軍の真っただ中へ」の遭遇レベルが15となってるけど
これは、製作側の想定としては仮に冒険者一行だけで赤手の軍勢を壊滅させるとしたら必要なレベルは15レベルくらいだろうと判断しているということなのかな?

俺にはそれが妥当なのかどうかはさっぱり判断がつかんけどさ

931 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f2a-VM48) mailto:sage [2020/02/08(土) 21:08:28 ID:xZY7z2jJ0.net]
15Lvもあれば、 影隠れ+Darkstalkerで一人で無双出来そう。

932 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/09(日) 00:05:29.18 ID:E8MjvjpC0.net]
15レベルともなれば、多分雑魚はいくら狩っても経験値入らないくらいのレベル差だよな。
ドラゴンとかネームドが辛うじて僅かに経験値入るかな?くらいで。
となると、やっぱり冒険者だけで軍勢壊滅させられる位のレベルってことじゃないかと思う。

933 名前:NPCさん (ワッチョイ 57db-3u8R) mailto:sage [2020/02/09(日) 01:11:06 ID:QPMx1nMB0.net]
特にメタを張らない15レベルPC4〜5人で、普通に押し入っても多分なんとかなるんじゃね?って感じはある
実際問題高レベルのキャラを相手にしようとすると、いくら群れても単独で脅威度11くらいないやつは相手にならんでしょ

934 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/09(日) 01:13:19 ID:E8MjvjpC0.net]
だよね。
そういう意味で8レベル差があると経験点が入らなくなるのは
バランス的に理にかなってると思う。

935 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/09(日) 02:39:06.62 ID:2917zLywx.net]
15lvならウィザードやクレリックが8レベル呪文にアクセスしはじめるからね

936 名前:NPCさん (ワッチョイ bf10-ndoi) mailto:sage [2020/02/09(日) 07:29:50 ID:JFHm7yql0.net]
15レベルドルイド「え? さっきのデッドフォール一発で死んだ奴が竜魔将とかいう幹部だった? ふーん」

937 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f59-Zca7) mailto:sage [2020/02/09(日) 10:52:48 ID:/2Aza6q20.net]
遭遇レベル15ならPCは10ちょっとくらいでないとつまらないでしょ。

938 名前:NPCさん (ワッチョイ 175c-Zca7) mailto:sage [2020/02/09(日) 11:21:44 ID:AZvpjm6d0.net]
遭遇レベル15=HP満タンで何の消費もしてない15レベルのパーティが相手をすれば、
リソース消費が20%くらいで収まる程度の脅威

遭遇レベルがパーティレベルより1〜4高い程度が困難な遭遇
5以上高いと、PCには手に余る遭遇



939 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f4b-56gX) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:29:27 ID:m38KVaDN0.net]
話変わるけど、3.5版に「メイジ」ってクラスあったっけ?英語も含めて。
〜〜メイジは見るけど「メイジ」ってクラス見た事ないよねって話題になったんだよね。

940 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/10(月) 23:35:07 ID:mU4dyOuU0.net]
メイジブレードって同人クラスは見た覚えがあるが、メイジは知らんな。

941 名前:NPCさん (ガラプー KKab-Mi6a) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:38:12 ID:wVZoHh+fK.net]
>>923
ただのメイジは居ないんじゃない?
2版辺りで魔術師キャラがメイジだったと思うけど

942 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f22-56gX) mailto:sage [2020/02/11(火) 00:59:39 ID:h/LToLQL0.net]
魔導師(メイジ):呪文発動を第一の才とする秘術呪文の使い手のこと

要は9レベル呪文までリストがある秘術呪文使いのクラスの事やな
この定義は、秘術大全の最初に書いてある

943 名前:NPCさん (ワッチョイ 9f4b-56gX) mailto:sage [2020/02/11(火) 01:50:17 ID:8mPHcVD20.net]
>>926クラスじゃなくて秘術呪文使いの分類に使う名称になってるのか……ありがとう。

944 名前:NPCさん (ワッチョイ 7fe2-RXZG) mailto:sage [2020/02/11(火) 12:42:30 ID:x21iF6xc0.net]
なるほど、ウィザードもソーサラーもウーイァンもドレネクもシャイアも全部メイジか。
ウォーロックやドラゴンファイアアデプト、バインダーやトゥルーネーマーは含まないと。

シャドウキャスターやビガイラーは微妙かな? 
ビガイラー、記事見てると技能職扱いだし。
でも罠外しありスキルポイント6の技能職で基本的な呪文揃ってるリストを9レベルまで使えるのは破格だよなあ。

945 名前:NPCさん (オイコラミネオ MMeb-tJ9Q) mailto:sage [2020/02/11(火) 13:02:34 ID:tnSGn4pHM.net]
シャドウキャスターは(ぎりぎり入るだけで、実用面は落第点の性能を見なければ)メイジの区分に入れていいと思う
ビガイラーは、ウィザードやソーサラーと比べたら役割と運用(と評判)が技能役になるだけでメイジには入ると思う
というかむしろメイジなのに技能役の要素を十分持ってるのが本来はおかしい

946 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:23:15 ID:F/lYKXh60.net]
シャドキャスは設定的には一応呪文じゃないからねーw
最終的には超常能力になるし。
「だからどうした?」ってレベルの性能しかないけどさw

ビガイラーはほんとスペック的には術師なんだよな。
罠外しとスキルポイント6があるだけでw

947 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:32:50 ID:F/lYKXh60.net]
そう言えばエピック特技《呪文修正強化》やクラス能力で「呪文修正の必要レベルを-1する」って効果あるじゃん?
で、《呪文威力拡張》(エンハンススペル)あるじゃん?
呪文レベル+4、ファイアーボールとかのダメージ+10D/+5Dで複数回取るごとに更にレベル+4、ダメージ+10D/+5Dになるやつ。

これらを組み合わせて、たとえば《呪文威力拡張》を2つ取って、《呪文修正強化》を1つ持ってる場合、
《威力拡張》を一つ適用すればレベル+3になる。
で、2つ適用した場合は果たして3x2で+6なのか、それとも8−1で+7レベルなのか・・・どう思う?

948 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/12(水) 06:43:34 ID:gZtIE648x.net]
>>931
おそらく《呪文威力拡張》は秘術大全版が最終バージョンと思われるけど
それには複数取得可能とは書いてないんや
書いてないだけで可能とするかしないかの判断は任せるよ



949 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) [2020/02/12(水) 06:55:25 ID:gZtIE648x.net]
ちな原文

Enhance Spell [Metamagic]
You can increase the power limit of your damage-dealin

950 名前:g
spells.
Prerequisite: Maximize Spell.
Benefi t: The damage cap for your spells increases by 10
dice for spells that deal a number of dice of damage equal to
your caster level (such as fi reball) or by 5 dice for spells that
deal a number of dice of damage equal to half your level (such
as searing light). An enhanced spell uses up a spell slot four
levels higher than the spell’s actual level (or as modifi ed by
any other metamagic feats).
This feat has no effect on spells that don’t specifi cally deal
a number of dice of damage equal to your level or half your
level, even if the spell’s effect is otherwise dictated by your
level. Thus, it has no effect on magic missile (though your level
determines how many missiles you fi re), Melf’s acid arrow
(though your level indicates how many rounds the acid deals
damage), or produce fl ame (though you add your level to the
base 1d4 points of damage dealt).

ご覧の通りYou can gain this feat multiple times.が入ってないんやわ
[]
[ここ壊れてます]

951 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/12(水) 08:01:49.50 ID:F/lYKXh60.net]
あら、じゃあ一回だけか。
まあそのほうがスッキリしてていいな。ありあり。

952 名前:NPCさん (スッップ Sd32-6GtE) mailto:sage [2020/02/12(水) 13:52:34 ID:488gZyPsd.net]
ビガイラーは
「ファイター、クレリック、ウィザードのPT」と
「ファイター、クレリック、ローグのPT」
どっちに追加するかと言われたら前者だよなぁ…
でも最大の取り柄は秘術呪文だからキャスターに分類されるなんだか不思議なクラス

953 名前:NPCさん (ワッチョイ cb14-pXOU) mailto:sage [2020/02/12(水) 15:34:13 ID:AF5ZoW6G0.net]
呪文修正は必要呪文スロットが上がるだけで呪文レベル(セーヴDCに関係)は変わらないから記述に注意
あと《呪文修正強化》は全ての修正特技を-1するから、(4-1)*2=6で良いと思われる
でもこれ27レベル特技だからPCで使う機会がとてもなさそう

954 名前:NPCさん (ワッチョイ c259-GUQA) mailto:sage [2020/02/12(水) 21:48:22 ID:USF0osPn0.net]
>>936
どっかで隙を見て 《呪文レベル上昇》 を取るようやね。

955 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/12(水) 23:18:02 ID:8SR477Rux.net]
秘術使いなら先に《秘術の学究》を非エピックで取るのが定石かな

956 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:22:41 ID:q9c4xGIz0.net]
他のスロットレベル軽減手段と違って、最低で0にできるのが何気に強いよね、《秘術の学究》。
特技数は結構かかるが《Easy Metamagic》・《Practical Metamagic》と組み合わせると最大化ファイアーボールがノーコストで撃てる。
インカンタトリックスも合わせれば高速化・二重化もノーコストだ!

957 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/14(金) 00:10:44.52 ID:WS5yo8Zr0.net]
>>939
それはできるの? DM判断案件では。

958 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/14(金) 00:15:07.16 ID:G4rLw/BZ0.net]
ん?
確か《Easy Metamagic》はドラゴン誌、《Practical Metamagic》は未訳の「DragonMagic」だから、
DMの採用次第ではあるが、ルール的には全く問題ないと思うが。
上昇スロットレベルの話なら秘術の学究には「ただし最低1」という但し書きが無いから、ゼロにできると考えるべきだろう。



959 名前:NPCさん (ワッチョイ 1222-OxJ8) mailto:sage [2020/02/14(金) 00:22:36 ID:NVdYgF8C0.net]
疑問に思った人はその特技の詳細を知らないから問題ないのか気になったのでは?

俺も知らんのだが、前提に使いそうにない特技複数使って、ファイアボールにしか使えない
位はありそうに思う

960 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/14(金) 00:39:57 ID: ]
[ここ壊れてます]

961 名前:G4rLw/BZ0.net mailto: ああ、そう言う事か。

《Easy Metamagic》・・・呪文修正特技一つの上昇レベルを-1(最低1)。
《Practical Metamagic》・・・任意発動する呪文に対して特定の呪文修正を適用する際、上昇レベル-1(最低1)。
《秘術の学究》・・・特定の呪文一つに対して術者レベル+2、修正上昇レベル-1(最低1の記述無し)。
《呪文修正強化》・・・インカンタトリックスの10L能力ないしエピック特技。あらゆる修正特技の上昇レベル-1(最低1)。

なので、例えば最大化ファイアーボールをノーコストで撃ちたいなら
《Easy〜:最大化》《Practice〜:最大化》《秘術の学究:ファイヤーボール》が必要になる。
(後前提で《Dragontouched》特技か〈Dragonblood〉副種別、任意発動能力。ウィザードなら《得意呪文》《任意発動》などでクリア可能)

ファイヤーボール以外の呪文はノーコスト最大化できないし、最大化以外の呪文修正を適用することもできないが、
ファイヤーボールに他の呪文修正を掛ける場合は上昇Lが-1されるし、
他の呪文に最大化を適用する場合も上昇+1だけで済む様になる。
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/14(金) 01:05:59 ID:HpkVVK440.net]
>>939,943
コアミアのウォーウィザードは出た時期考えると壊れもいいとこだったんだな

963 名前:NPCさん (ワッチョイ c6e2-oFCC) mailto:sage [2020/02/14(金) 01:12:18 ID:G4rLw/BZ0.net]
>>944
浪漫もあったぞw
当時の範囲拡大は何度も重ねられたから、半径80ftのファイアーボールとかも撃てるw

964 名前:NPCさん (アークセー Sxc7-Feb2) mailto:sage [2020/02/14(金) 05:14:05 ID:QvhCubYyx.net]
横からだけど《秘術の学究》が呪文スロット上昇をゼロに出来るのは
エラッタだかセージだかが保証してたはず

965 名前:NPCさん (ワッチョイ 1255-WmGm) mailto:sage [2020/02/18(火) 20:32:20 ID:O/44gAK30.net]
フェイルーンだったかに、鱗持つものに能力一個付与するなんていうとんでもクリーチャーがいた気がするんだがどんなやつだっけ

966 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/18(火) 21:27:13 ID:wE/+n9vC0.net]
SARRUKHかな?フェイルーンのユアンティやリザードフォーク等の作り手。自らの作り出した種族の肉体を好き勝手にいj繰り回す能力持つ

967 名前:NPCさん (ワッチョイ 924b-OxJ8) mailto:sage [2020/02/18(火) 21:55:49 ID:mV+zdCkV0.net]
>>948ところでそいつは殺しても大丈夫な存在?それとも駄目な存在?

968 名前:NPCさん (ワッチョイ 9757-gtE8) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:00:44 ID:wE/+n9vC0.net]
質問の意図がつかめないけど、悪属性の定命の種族だよ。ただ絶滅の危機に瀕してるせいで正面から戦闘すること極力避ける傾向にある



969 名前:NPCさん (ワッチョイ 924b-OxJ8) mailto:sage [2020/02/18(火) 22:10:47 ID:mV+zdCkV0.net]
>>950つまり根絶やしにして問題ないのね……それは良かった。

970 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/18(火) 22:20:37.98 ID:wE/+n9vC0.net]
どうだろ。滅ぼす過程で人間の文明滅びそうな気がするけど。言い忘れたけどこいつらネザースクロール作った種族でもあるんだ

971 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/18(火) 22:30:27.10 ID:O/44gAK30.net]
この世に存在するエロい超常能力にどんなのがあったかなと思って>質問の意図
他にもあればどしどしあげてみてほしい

972 名前:NPCさん (ワッチョイ 7f63-D5WE) mailto:sage [2020/02/19(水) 02:02:40 ID:rOuFyEli0.net]
植物関係のモンスターデータ眺めてて ふと気づいたけど、
アサシンヴァインって自分で使ったエンタングルにも(フリーで解除可能とはいえ)普通に引っかかるのか?

973 名前:NPCさん (ワッチョイ bf59-IdAT) mailto:sage [2020/02/19(水) 05:00:13 ID:ZVw/PxJB0.net]
SARRUKHってフェイルーン初期の創造種族のひとつで世界蛇の信者では。
現代設定だと遭遇することすら困難だろね。3eと4eでデータがある。

974 名前:NPCさん (ブーイモ MMe7-9sjr) mailto:sage [2020/02/19(水) 08:01:53 ID:V2xVMLiHM.net]
サイオニクスで好きな超常能力えるとかいうトンデモなのがあるんだっけ
PCが鱗持ちである可能性は低いけどインプラントとかでどうにかできたっけな
サイオニクスだとドラゴン誌に秘術系との複合上級クラスみたいなのが載ってたはずだけど思い出せない

975 名前:NPCさん (アークセー Sx07-7avv) mailto:sage [2020/02/19(水) 10:05:40 ID:uoMUeYewx.net]
ウィザードとサイオンのマルチクラスが推奨前提のセリーブレマンサー上級クラスなら
3.5eサイオニクス・ハンドブックに収録されているけど他にそういう上級クラスがあると?

976 名前:NPCさん (ブーイモ MMff-JxPc) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:10:39 ID:EiIlWqvaM.net]
パワーポイントでメタマジックのコスト支払ったりする感じの極悪な奴があった気がする

977 名前:NPCさん (オッペケ Sr07-YjHR) mailto:sage [2020/02/19(水) 12:24:02 ID:VA/Iy/SFr.net]
マインドメイジというのなら
昔のdacか何かで見たことがある
詳細はしらない

978 名前:NPCさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:44:43.31 ID:mXXdVzIu0.net]
サンキューマインドメイジだった
どこかで和訳を見た気がするけど今は引っかからないな残念



979 名前:NPCさん (ワッチョイ ff55-JxPc) mailto:sage [2020/02/19(水) 20:29:07 ID:mXXdVzIu0.net]
なるほどSARRUKHは14HDなのでメタモーフできるしそこで超常能力ひとつ獲得して人体改造か
変速でも擬似呪文でも良いんだしやりたい放題だな
トリルに住むスケイルドワンにしか効果ないとから極めて限定的だが

980 名前:NPCさん (アークセー Sx07-pSdM) mailto:sage [2020/02/21(金) 13:23:17 ID:zN72Jwuhx.net]
日本語版年代記やとSARRUKHは『サールク』やな
爬虫類の創造種族で年代記の最初に出て来る連中や

981 名前:NPCさん (アウアウウー Sae7-F4il) mailto:sage [2020/02/23(日) 09:17:28 ID:Y0PjAC5fa.net]
NWNのメインシナリオで、創造種が出てくるよ
それを見る限りでは、どうもドラウとかと同じで女王を頂点にした女性上位の社会だったのかな?

982 名前:NPCさん (ワッチョイ bf20-Nz9x) mailto:sage [2020/02/23(日) 09:37:33 ID:0fJrXccC0.net]
>>963しかし、なんでそいつらユアンティとかリザードフォークを作ったんだ?

983 名前:NPCさん (ワッチョイ 0357-VXi+) mailto:sage [2020/02/23(日) 11:01:07 ID:hsy4HHo10.net]
当初、世界蛇に自らの種族を生贄に捧げていたのが他種族を生贄に供するようになった結果、堕落し活力を失い奉仕種族が必要になったとか云々

984 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/02/28(金) 20:44:08 ID:twobB6AJ0.net]
若干スレ違いだけどバルダーズゲート3の情報来たのかー

985 名前:NPCさん (ワッチョイ 4e10-wukS) mailto:sage [2020/02/28(金) 22:41:50 ID:ZzWVw3pK0.net]
↓向けの話題だね。それ以上書くことないなら無理に移動することもないけど。
【PSFC】TRPG原作の電源有ゲーム【PCD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1084123063/

986 名前:NPCさん [2020/02/29(土) 12:06:33.83 ID:Xtfa5DA70.net]
悪属性の前衛はセイクリッド武器でDR/善対策できるけど、
善属性の前衛がDR/悪対策って何がある?

987 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:32:45 ID:TNUeP/NKx.net]
>>968
まずレギュレーションを決めて頂戴
話はそれから

988 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:46:30 ID:7yRyfc5T0.net]
悪属性の者が他の悪属性の者と殺し合う事態は十分考えられるが

善属性の者が他の善属性の者と殺し合うほどの争いをする事態はあんまり考えられないな
そういうことを平気でしちゃう奴はそもそも善属性でいられないだろう



989 名前:NPCさん (オイコラミネオ MMeb-kCxr) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:48:04 ID:JV7dpj16M.net]
属性DRはまとめてシュアストライクでだいたい抜けたはず でも載ってるのがフェイルーンプレハンだけだっけ?

990 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 12:50:42 ID:7yRyfc5T0.net]
DR/悪をもってるのは基本、(善)副種別の来訪者とかだし
たしかにシナリオ集なんかでも、やむなくソーラーと戦いになる(可能性が高い)やつとかはあったが……

991 名前:NPCさん (ワッチョイ 4ee2-oL1e) mailto:sage [2020/02/29(土) 13:00:52 ID:xx8k7/JO0.net]
>シュアストライキング
マジックアイテムコンペンディウム見てみたが、載ってなかったなあ。
フェイルーン以外でもどこかで見たような気がするんだが。

992 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 16:55:36 ID:TNUeP/NKx.net]
多分武器装備ガイドに3.0バージョンのシュア・ストライキング能力があったはず
ただし3.0と3.5のフォース能力が別物であるように全く内容違う別物だったような

993 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-ZhQ4) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:04:21 ID:GlS6I8Vi0.net]
>>sure striking
初出の時は3eなので、DRに関して+5ボーナス相当の武器として扱うだけだったんだよなぁ。

994 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:08:41 ID:TNUeP/NKx.net]
やはり武器装備ガイドに載っていた

3.0だとこんな能力

Sure Striking: A sure striking weapon harms crea-
tures with damage reduction as if it had a +5 enhance-
ment bonus. Bows, crossbows, and slings cannot have
this ability.
Caster Level: 6th; Prerequisites: Craft Magic Arms and
Armor, greater magic weapon; Market Price: +1 bonus.

995 名前:NPCさん (ワイーワ2 FF82-EyEt) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:14:18 ID:NnME8zUhF.net]
そもそも3.0のDRに/善なんてないし
/+5はエピック以外では最強のDRだった
FRPGに載っている3.5仕様の何が不満なの?

996 名前:NPCさん (ワッチョイ 4ee2-oL1e) mailto:sage [2020/02/29(土) 17:28:46 ID:xx8k7/JO0.net]
フェイルーンのサプリにしか載ってないから、他のワールドで使えない

997 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/02/29(土) 18:45:51 ID:TNUeP/NKx.net]
そろそろ次スレやな

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ184【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1560510861/l50

998 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/02/29(土) 20:52:10 ID:sITuIEiW0.net]
(悪)の副種別を持っていれば、使用している武器がダメージ減少を克服するに際して悪属性とみなされるので、それを得るためにポリモーフ系の呪文を使うとか



999 名前:NPCさん (アウアウイー Sa43-scTC) mailto:sage [2020/03/01(日) 00:34:26 ID:xikdg91ga.net]
悪の秘密結社に入る方が簡単だよ

1000 名前:NPCさん (アウアウイー Sa43-scTC) mailto:sage [2020/03/01(日) 00:35:00 ID:xikdg91ga.net]
おい待て、いきなりアンカーが付いてるのはどうした事だ?

1001 名前:NPCさん (アウアウイー Sa43-scTC) mailto:sage [2020/03/01(日) 01:16:44 ID:xikdg91ga.net]
ダメだ、入力しても次スレが立たない。誰か頼む。

1002 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/03/01(日) 04:00:28 ID:fWqtXAnQx.net]
多分スレ立てしないか出来ない人間が踏むだろうと思ってたけど案の定か
立ててくるわ

1003 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/03/01(日) 04:31:55 ID:fWqtXAnQx.net]
はい次スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ185【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1583003011/l50

1004 名前:NPCさん (ワッチョイ c610-rVtL) mailto:sage [2020/03/01(日) 07:44:09 ID:jJ72gPjE0.net]
>>980
(悪)副種別の生物って、主に来訪者系(術者自身が来訪者でない限りポリモーフ不可)のような気がするけど
普通の人型生物でもポリモーフできるやつもあるかな?

1005 名前:NPCさん (ワッチョイ b324-6CzG) mailto:sage [2020/03/01(日) 10:43:50 ID:g+KYOB/f0.net]
つまり《近接攻撃接触化》さいつよって事だな

1006 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/03/01(日) 10:56:50 ID:AcoZDXfz0.net]
盾乙です

(悪)の副種別が付く変身系呪文はインファーナル・トランスフォーメーション呪文(呪文大辞典)とか
(アスペクト・オヴ・ティアマトとかヘルハウンドになれる呪文もあるものの体系的に人工的武器が使えなくなりそう)

フィーンドフォーム呪文(呪文大辞典)も種別が変わる・悪の来訪者を放逐する効果が効くようになるので、
若干曖昧ながら、(悪)の副種別が付いていそうな気はします(本来はオルター・セルフ級なので付きませんが)


そういえば思い出したんですが、PHBの1レベル呪文のあ行にアライン・ウェポンって呪文がありましたですね

1007 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/01(日) 11:22:51.51 ID:UDorwyx90.net]
アライン・ウェポンのトップを阻止するアイデンティファイ、というフレーズを思いついた

1008 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a02-QjLk) [2020/03/01(日) 11:25:57 ID:/2oHu1g20.net]
盾乙です
シュアストライキングとか存在忘れてました、ありがとうございます
アラインウェポンはクレリックがそれに一手使う余裕がないかもしれないと考えると、
前衛が自前で用意できた方がいいかな、と思った次第です。



1009 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 11:32:51 ID:ybtxmA5s0.net]
アラインウェポンのオイルをカプセルに詰めてという感じで。

1010 名前:NPCさん (ワッチョイ 4ae9-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 11:36:44 ID:/KActejv0.net]
>>989
アライン・ウェポンのトップを阻止するアミバ様、というフレーズを思いついた

1011 名前:NPCさん (ワッチョイ 0753-rVtL) mailto:sage [2020/03/01(日) 13:04:04 ID:AcoZDXfz0.net]
あれ、アライン・ウェポンってクレリック2でしたっけ(相当寝ぼけてますね失礼……)

善クレリックだと[悪]モードで発動できないからキャラクターによっては使えなかったですね

1012 名前:NPCさん (アークセー Sx03-1vRM) mailto:sage [2020/03/01(日) 13:35:16 ID:fWqtXAnQx.net]
そもそも質問者がレギュレーション提示しないからパーティー構成もレベル帯も知らんけど
前衛にアンホーリィ武器持たせとけで終わる話だな。1レベルダウンくらい誤差の範囲内だろ

1013 名前:NPCさん (ワッチョイ 4a02-QjLk) [2020/03/01(日) 14:39:22 ID:/2oHu1g20.net]
申し訳ありませんでした、現状でレベルは11〜13、PC四人+腹心
WotCの3.5サプリなら何でもあり、3.0のも3.5パッチを当てれば可能
PCはパラディン、アーケインハイエロファント、クレリック、ウィザード、腹心がビガイラーです。
今回質問するきっかけになった仮想敵はフォルタスの神殿です。

1014 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 15:01:28 ID:ybtxmA5s0.net]
理由はともあれ善神殿にアンホーリィ武器もってカチコミ懸けるなら、俺がDMならパラディン、クレリックには夢の形で警鐘鳴らすかなぁ。
シナリオ目的で善の諸神が賛同しているなら別だが。
てか善の再生持ちなんざ、ボッコボコに殴り続けて殺せないまでも気絶させときゃ良いのだし。

1015 名前:NPCさん (ワッチョイ 7bdb-DFeu) mailto:sage [2020/03/01(日) 15:14:13 ID:1sZDFcLH0.net]
普通にプレイしてる範囲で一番困るのが公式シナリオでも割と出てくる「悪堕ちした善の来訪者」
こいつらDRが悪のままなのと善に変わってるのが両方いて、特に裏返す時の処理が統一されているわけではない

そのせいで我が鳥取では一時期クレリックは中立最強論が幅を利かせていた(※善本禁止下)

1016 名前:NPCさん (ワッチョイ ea63-X91k) mailto:sage [2020/03/01(日) 17:44:52 ID:B5EMOaiU0.net]
立て乙
属性問わずにアライン・ウェポンが使えるまともなクラスはアーティフィサーくらいだ
アライン・ファングで良ければレンジャーも問わずに撃てはする あとは雑誌や上級クラスが関わる

それと「発動(cast)」しなければ、例えばワンドでアラインウェポンを撃つ分には属性制限すり抜けられるかな?
制限がなかろうが[悪]呪文を撃つこと自体、善クレリックやパラディンには黒だけど

1017 名前:NPCさん mailto:sage [2020/03/01(日) 18:15:39.81 ID:fWqtXAnQx.net]
フォルタス神殿が仮想敵なら今回は目こぼしするから
アンホーリィ武器でぶった斬れくらいは言うわな
事後に始末書代わりのアトーンメント使ってもらうかもしれないけど

1018 名前:NPCさん (ワッチョイ 6357-7Ygx) mailto:sage [2020/03/01(日) 18:36:29 ID:1bNBqzxF0.net]
善同士の抗争までは目こぼしされても、意図的にアンホーリィ武器使ったらその時点でアウトだと思うぞ



1019 名前:NPCさん (ワッチョイ 3a59-ZhQ4) mailto:sage [2020/03/01(日) 19:06:41 ID:ybtxmA5s0.net]
おしまい

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 260日 22時間 52分 20秒

1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef