[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

343 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/06(火) 17:12:50.75 ID:0/jxx45J0.net]
ちょいとお遊びで「クラシックや昔のAD&Dに存在した基本クラスのみ」縛りをしてみようって事になったんだが、
ファイター、ウィザード(MU)、ローグ(シーフ)、クレリック、
ドルイド、ナイト、パラディン、レンジャー、モンク、ダスクブレード(「エルフ」扱い)。

三版系だと他に何かあったっけ?
ブラックガードはほぼアベンジャーだが、まあ上級クラスなんで取りあえずおいとく。


>>335
「半神のミイラ」ってのがかなりのパワーワードだなw

344 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 12:05:29.20 ID:Mp2kc7h5K.net]
>>336
3版の基本クラスだと
AD&Dのファイターキットにバーバリアンが
ローグのキットの中にバードとスワッシュバックラーがある
ソーサラーもメイジのキットの中にあったような?

3版で上級クラス扱いになったのだと
パラディンキットにキャバリアーとか
レルムのプリーストのキットの各神様の信仰クラスは大体上級クラス名で残ってるな

345 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 16:40:10.23 ID:j+1/zbLm0.net]
あー、ファイターキットとかあったなあ。
確かサムライもあったような。
となるとPHBクラスはほぼ網羅か。

346 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 18:01:22.20 ID:nKLw8uBH0.net]
>ファイター、ウィザード(MU)、ローグ(シーフ)、クレリック
ここまでDMからOKとしておいて、
これ以外はPLに探させたらどう?

「〜〜に〇〇があったから〇〇使います」、みたいな感じで申告制

347 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 18:03:01.65 ID:j+1/zbLm0.net]
それも手ではあるな。
でもパラディンとナイトとドルイドとダスクくらいは入れておきたいw

348 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 18:46:47.36 ID:4hf5NyUZx.net]
サムライはOA版か戦士大全版かで需要が変わりそうな

349 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 19:06:22.03 ID:j+1/zbLm0.net]
うちはOAと戦士大全版のニコイチ+αでやってるw
というかパスファインダーも混ぜてるんで、
PFにない基本クラスだと多少下駄履かせないと勝負にならんw

350 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:13:05.08 ID:UVu2k5fNd.net]
PFのガンスリンガーは3.5でも欲しかったな…
マスケット銃だとそこまでイメージ崩さないと思うし

351 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:29:29.66 ID:jBwMioJL0.net]
>>343
3.5版のModern d20 SRDあったはずだがちと見つからん



352 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:54:46.37 ID:4hf5NyUZx.net]
PF混ざると世界が変わるからしゃーないわ

それはそれとしてレルムだとランタン島出身者なら
ガンスリンガーやっても良さげな気はするけど

353 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:57:25.17 ID:j+1/zbLm0.net]
うん、うちも3.5にある基本クラスのデータを流用してるだけで、
ガンスリンガーとかは使ってないなあ。

354 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:18:40.11 ID:4hf5NyUZx.net]
……それにしてもたまにサプリのデータとSRDのデータが違う事があるけど
こういう場合アプデによる変更の可能性とかあるのかしらん

例えばエピックモンスターのRuin Swarm だけど

これがELH版
RUIN SWARM
Colossal Ooze
Hit Dice: 50d10+500+40 (815 hp)
Initiative: +16 (Dex)
Speed: Fly 90 ft. (perfect)
AC: 18 (–8 size,+16 Dex)
Attacks: —
Damage: —
Face/Reach: 100 ft. by 100 ft./0 ft.
Special Attacks: Engulf
Special Qualities: Swarm, ooze traits, blindsight 200 ft,
fast healing 15
Saves: Fort +26, Ref +32, Will +22
Abilities: Str 42, Dex 42, Con 30, Int —, Wis 23, Cha 32
Climate/Terrain: Any
Organization: Solitary
Challenge Rating: 23
Treasure: None
Alignment: Neutral
Advancement: 50–150 HD (Colossal)

データ上は粘体扱いされる無数の虫の群れ

355 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:21:54.84 ID:4hf5NyUZx.net]
それに対してSRD版はこれ

Ruin Swarm (CR 23)
Tiny Vermin (Swarm)
Alignment: ALways neutral
Initiative: +16 (Dex); Senses: Blindsight 200 ft. and darkvision 60 ft.
AC: 30 (+2 size, +16 Dex, +2 natural), touch 28, flat-footed 14
Hit Dice: 50d8+500 (725 hp)
Fort +37, Ref +34, Will +22
Speed: 20 ft., climb 20 ft., fly 90 ft. (perfect)
Space: 10 ft./0 ft.
Base Attack +37; Grapple -
Attack: Swarm
Full Attack: Swarm
Damage: Swarm 5d6
Special Attacks/Actions: Blinding, distraction (DC 45)
Abilities: Str 3, Dex 42, Con 30, Int -, Wis 23, Cha 32
Special Qualities: fast healing 15, swarm traits, vermin traits
Feats: -
Skills: -
Advancement: None
Climate/Terrain: Any
Organization: Solitary, cloud (2-4 swarms), or plague (5-8 swarms)
Treasure/Possessions: None

かなり別物だけどなんでこんなに変わったんだろう?

356 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:38:34.30 ID:0ghrhW3K0.net]
意図は知らないけどELHのアップデートにはSRDと同じデータで載ってるな

357 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:39:55.36 ID:0ghrhW3K0.net]
ttp://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/errata

358 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:50:17.00 ID:4hf5NyUZx.net]
>>350
サンクス、アップデートの10ページ目ね確認しました
ならSRD版=アップデート版だからそれを使えばおkと

359 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 13:25:31.95 ID:AUdGHr/V0.net]
そう言えば人捜しのシナリオを考えてて思ったんだが、人の頭の中にある他人の顔って覗けるもんかな?
プロウヴ・ソウツとかなら他人の記憶覗いて似顔絵描けたりするかなとちょいと思ったんだが。

360 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 16:11:58.86 ID:0h29/yI80.net]
話の流れを切って悪いんだけど質問です。
エベロンのドラゴンマーク氏族の各氏族の紋章に書かれてるモンスターがなんであるか
どこかにまとめて書かれていないでしょうか?

361 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 16:49:39.10 ID:AUdGHr/V0.net]
ワールドガイドか「ドラゴンマーク」に普通に書いてなかったっけ?と思ったがぱっと見つからないな。

ヴァダリス グリフォン
オリエン ユニコーン
カニス ゴルゴン
ガランダ ブリンクドッグ
クンダラク ガーゴイル
シヴィス コカトリス
ジョラスコ ヒポグリフ
タラシュク ドラゴンヌ
チュラーニ ディスプレイサービースト
デニス キメラ
フィアラン ヒドラ
メダーニ バジリスク
リランダー クラーケン

だったと思う。



362 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 22:31:15.35 ID:OKtWFZut0.net]
>>352
「知力の低いクリーチャーは視覚イメージだけかも」なので、
視覚イメージは視線を通せるクリーチャーならだれでも提供できるのではなかろうか。

363 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 23:09:22.91 ID:050ni5abx.net]
NPCがそれをやる分には視覚記憶から外見識別程度は自動成功で良さげ
PCはPLから提案して来たなら発想力を評価して自動成功で良さげ
ダイス振るのを省きたい派の個人的意見はそんな感じ

364 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/14(水) 23:42:41.35 ID:Z1CQV9jW0.net]
>>352
人の記憶は曖昧なもので思い込みで無かったものを継ぎ足したり、
あった物を消し去ったりする。

それを踏まえて、あなたがDMでそのアイデアを評価するならOKすればよいだろうし
それは却下したいなら、適当な理由で却下すればいい

365 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/15(木) 23:42:57.07 ID:sO8OJgFW0.net]
ゴールデンルールをおいておくとしても
ディテクトソウツ当たりで十分可能そうね。ありあり。

366 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/16(金) 11:20:43.48 ID:iLFvbrER0.net]
表面的な思考って、映像(画像)なんだろうか?
それとも文字情報なんだろうか?

367 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/16(金) 12:45:11.60 ID:040u7WaI0.net]
>表層思考
自分の思考をよく考えてみると、両方有り得そうな気がする。

368 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/16(金) 14:09:27.60 ID:yqjFkfkQ0.net]
映像・音声・感情・文章(で表せる論理的思考)問わず「今考えていること」だろうな

369 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/16(金) 14:40:50.89 ID:040u7WaI0.net]
匂いとか味とか、そう言うのも十分アリだよな。
どれだけ実感できるかはまた別として。

370 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/19(月) 00:01:52.44 ID:N8Se3jt10.net]
リアリチー考え出すと駄目だな

自分を例に考えると、家族、同僚ですら脳内で絵にできない
絵心があったりすると別なのかもだし、
訓練や経験で変わるんだろうとも思う

それ以前に近眼、老眼、聞こえ、臭覚など個人差があるし、
異種族だと理解できない部分がある可能性も?

ゲームとして処理しやすいように単純化しろ、って事だな

全く理解できない奴は「異質な精神」みたいな特徴で思考覗くとダメージ来たりするから
ない奴はOKみたいな

371 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/19(月) 00:30:28.33 ID:poiq60viK.net]
え?家族の顔思い浮かべられないってマジで言ってる?
「絵」ではないし絵心は全く関係ないと思うな



372 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/19(月) 00:56:57.14 ID:hewG89d40.net]
個体認識と映像として思い浮かべられるかは全く別の機能よ
だからこそモンタージュに大きなブレが生じる

373 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/19(月) 01:16:40.11 ID:Jt1lFvPi0.net]
自分に出来ることは万人にもできると思い込んではいけない。

374 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/19(月) 23:10:55.16 ID:fm9M+2o70.net]
>>364
少なくとも自分の場合、人の顔に限らず「思い浮かべた」映像と言うのは
純粋な映像としては非常に漠然としている気がする。

375 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/20(火) 08:29:07.33 ID:eZNm1Xz50.net]
そこは雑多に浮かぶ様々な映像の中から目的のものを選りだすため、〈呪文学〉判定とかを行わせたらどだろ。

376 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/20(火) 08:37:53.60 ID:H0a0FnzH0.net]
極端な人だと画像を鮮明に思い起こせる、写真記憶みたいに言われる人もいるしな
どの程度文章的/映像的に思考してるかってのは個人差が大きい気がする

ついでに「思考を読む」方が「記憶を読む」に比べると対象の主観に左右される気がする
記憶の方も経年で信憑性が下がりそうだけど

377 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/20(火) 14:37:07.90 ID:ab73eBGH0.net]
まあ呪文だからその辺は自動で処理できる、としたほうが楽ではあるなあ。

378 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 01:30:03.41 ID:Yz4pOSuE0.net]
写真記憶的なものはどっかに特技であったような。

379 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 02:07:52.77 ID:hP8i5rMIK.net]
技能の〈自己催眠〉の用法のひとつかな

380 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 03:21:01.14 ID:2JcaPuPC0.net]
ニンジャは忍術と称していくつかの秘術呪文を使えたり口寄せと称して乗騎を呼べるようになるとまだ使いたがる人が増えたかな…と妄想したりしてた
火遁の術=ファイアーボール、とか

381 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 06:48:58.95 ID:Vbx9b38Lx.net]
ファクトタムで「Wasshoi!」が一番簡単
備えよう



382 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 07:56:20.63 ID:Vbx9b38Lx.net]
ん?寝ボケてたわニンジャ基本クラスの需要問題ね
それなら
1:Dragon誌のニンジャ追加特技を全て自動取得のボーナス特技にする
2:気の持続時間を延長し《気の使用回数追加》の複数取得を可とする
この2点で気能力を強化するのがオススメかな
気がベースの一撃能力と自己回復能力がセットになるとかなり強くなるし

383 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:12:09.57 ID:5blLU6tsK.net]
>>373
一応、5版のモンク(ニンジャ?)がその路線

384 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 17:05:24.29 ID:47G2GNsIp.net]
火遁忍者とか獣遁忍者とか路線を決めて

385 名前:、その能力を得るって辺りかなぁ…… []
[ここ壊れてます]

386 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 17:18:39.97 ID:6Yd09NVDd.net]
久々に3.5版やってて、色々忘れてるので御教授下さい。

《トゥルー・リザレクション》は多くの蘇生制限を無視してしまいますが、結局のところ蘇生を完全に防ぐ手段は200年ほど経過させる以外にないのでしょうか。

...このスレがまだあってよかった。

387 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 17:20:27.17 ID:kA+QdySD0.net]
バーゲストの餌にするのが手っ取り早い

388 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 17:41:12.99 ID:jqTX3k2Z0.net]
ソウルバインドも見つかったらおしまいだしねえ。

389 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 18:44:32.02 ID:NzbipjtH0.net]
DMなのかPLなのかで変わるような

DMの場合、魂を拉致監禁してっから蘇生できねぇよ!でOK

PLの場合は…

そもそも論で悪いけど、その必要あるかな
DMとPLが対決するセッションでDMの想定を乗り越えないと駄目な感じ?
PLがアイデア出さないとその敵関連のシナリオが成功にならないなら、
DMと話し合った方が良いんじゃないかな
DMの思惑をはぐらかしたいのなら、それはDMとの関係次第だから
頑張れ、としか。

魂関係は善も悪も牢獄があるようなんで、送り込むシナリオを作ってもらうのがいいかね

390 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 18:49:46.88 ID:jqTX3k2Z0.net]
向こうのシナリオだと、井戸のデーモンロードがやってる封印井戸みたいなのがあるらしいし、
それにブチ込むのもありかもね。

391 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:02:20.24 ID:Vbx9b38Lx.net]
不浄なる暗黒の書第2章選択ルール『魂の力』を導入すれば
魂を完全かつ永久に消滅させる手段も得られるからそれ使えば?
流石に魂が滅びた存在はトゥルー・リザレクションでも対象外よ
勿論魂を滅ぼすのは最暗黒の悪の行為だけど



392 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:44:32.32 ID:kA+QdySD0.net]
滅びた魂は真の名を探って修復復活できなかった?

393 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 20:12:24.04 ID:Yz4pOSuE0.net]
デミリッチに食わせる

394 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 20:14:26.50 ID:ngrfB6GSM.net]
まあ、魂を何とかするって話が基本やわなぁ。

395 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 20:27:03.79 ID:2+FcotOU0.net]
手軽なのはエベロンでカイバードラゴンシャードの武器アクセサリーつけてぶっ殺す

396 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 20:31:42.92 ID:Vbx9b38Lx.net]
真の名絡みはToM有りか無しか次第やから何とも

397 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:09:20.92 ID:Vbx9b38Lx.net]
これ質問者がPLかDMかでも話変わるけど善−悪軸がどちら側かでも話変わるのよね
善パPLの立場でトゥルー・リザレクション阻止したいならDMの協力必須でしょ

398 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:50:32.24 ID:wCIxCmjX0.net]
前から疑問だったんだが、トゥルーリザレクションで
「装備ごと敵に捕まって殺された状態の死体」を、死体を奪還せずに生き返らせようとするとどうなると思う?
ちゃんと生き返る?どこで生き返る?装備は戻る?

399 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:53:30.57 ID:DqItnUzR0.net]
ブラックレイザーでも魂滅ぼせなかったっけ、あれ混沌にして中立だったから善でもなんとかいけそうな

400 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:53:48.25 ID:+gtDFS3N0.net]
>>390
術者の目の前で裸で生き返るんじゃね

401 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 22:02:27.48 ID:wCIxCmjX0.net]
やっぱ敵のとこにある死体は装備品残して消えて、肉体は術者の目の前で再構築でええんか



402 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/21(水) 22:52:28.34 ID:Vmlwa3Z60.net]
死体も敵のところに残されて、
新しい肉体が作り直されて組成じゃないかな

403 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 10:32:48.29 ID:fafQiI8w0.net]
再構築してるんだから、別に元の死体が消えたりはしないんじゃないかなあ。
魂が戻ってこないだけで。

404 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 10:37:59.60 ID:7oumaW1D0.net]
死体と言うか、肉の塊は残るでいいんじゃないか?
もちろん魂はとっくに蘇生してるからその肉塊に「死体に作用する」タイプの呪文をかけても無駄だが

さて、肉体に残ってる記憶から回答を得るとされているスピークウィズデッドはどうしよう

405 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 10:39:06.32 ID:fafQiI8w0.net]
DM案件だが、俺なら許可かなあ>スピークウィズデッド
肉体は、って言われちゃってるし。
もちろん元の魂との繋がりが切れてるから単なる肉って意見もありだが。

406 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 12:24:05.38 ID:OjSvIqq4d.net]
厳密には滅ぼしてないけど、シノーン製の武器でとどめを刺す→武器を何らかの方法で破壊せずロストする、で蘇生は防げる気がする

407 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 12:27:43.43 ID:nhohDR8D0.net]
死体が残るなら、アニメテッド・デッドも可能なのか?
その場合、かつての己だったアンデッドと戦う冒険者ができるのか?

408 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 12:30:27.37 ID:7oumaW1D0.net]
フレッシュゴーレムの材料にするのはできると思うけど
アンデッドの材料にできるかは迷う
知力のないアンデッドになるとしても、知力のあるアンデッドには絶対ならないだろうし

409 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 12:32:26.72 ID:fafQiI8w0.net]
知力が以前の魂とは別に生えるなら別に問題ないんじゃね?
人工霊魂みたいなもの作って埋め込む呪文かも知れないし。

410 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 14:24:03.58 ID:SygNQeZwx.net]
クリエイト・クローリング・クロー呪文の補足説明によると
リザレクション呪文で復活させられた冒険者がその後
自分の左手首で作られたクローリング・クローに襲われた話が伝わっているそうな
これは先にクリエイト・クローリング・クロー呪文をかけられても
リザレクションは阻止出来ないという補足説明の末尾だけど
逆にリザレクションが先でも左手首を素材に使えるとも考えられるんでないかな

411 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 18:45:34.88 ID:0OD3a4TQd.net]
>>378です。
皆様ありがとうございます。

PL側かDM側かというと、DM側としての質問ですが、内容的には>>389の方がエスパーしてくれた内容に近いです。

《トゥルー・リザレクション》は死体がなくても過去の人物でも、寿命でなければ蘇生します。
例えば魔王のような位置付けのクリーチャーを倒しても、金と呪文と蘇生する意思さえあれば簡単に蘇ってしまう。
勇者側としては、単にHPをマイナス10にするだけではなく、何らかの手段で魔王の復活を防ぐはずだと思うのですが。



412 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 18:48:17.42 ID:fafQiI8w0.net]
なるほど。
まあそう言う時のために善神とか妖精とかエラドリンとかが封印してくれるんじゃないの。
もしくは完全に滅ぼす武器とか。

まあ公式でプリンスオブデーモンズが滅ぼされると展開的に困るから、
三版のシナリオ上で死んでも、四版ではさらっと生き返ったりするけどなwww

413 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 18:57:22.22 ID:7oumaW1D0.net]
前提が蘇生だから外したけど、そういう話なら「死以外の手段で活動停止にする」のも考慮に入れるべきだな
石化だとかテンポラルステイシスとか

魔王クラスの相手だと封印手段を同格の善の存在から借りてくるとか
それだけでシナリオ数本使うような冒険になりかねないが

414 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 19:04:38.55 ID:d5Jv02/60.net]
サイオニック使う相手ならアニュラスがあれば楽勝だったんだが

415 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 19:39:01.40 ID:M7sT50WP0.net]
殺しはしないけど封印する方法なら。
1. まず気絶なりなんなりさせて無力化する。
2 敵対勢力の支配する場所に連れて行き、100フィート程の穴を掘る。
3. 穴の底でインプリズンメントを発動し閉じ込める。
4. 穴を埋め戻す。
これでたいていの場合は帰ってこなくなるとは思うんだよなぁ。術者レベル30のフリーダムの発動が必要だし。

416 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 19:40:07.52 ID:aOC/4S4k0.net]
ご丁寧に出身次元界でぬっ殺して権能まで奪ったはずのデモゴルゴンが
何事もなかったかのように復活してるのは草

オルクスのようなにこうこうこんなことがあって復活したんだよ、
とかいう建前すらない

417 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 20:42:31.89 ID:wf8fEu4T0.net]
>金と呪文と蘇生する意思さえあれば簡単に蘇ってしまう
PCとその長生きする仲間がいればソウル・バインドなら防げそうだけども

418 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 21:56:40.17 ID:SygNQeZwx.net]
>>403
それならソウル・バインドで殺したボスキャラの魂を封じた宝石を厳重に封印して下さいと
PCの守護神格にミラクル呪文でお願いするのがコアオンリーでも可能な解決策
神域に封印しましたで終わるから細かい説明要らないよ

419 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 22:14:55.02 ID:PxXVKZs00.net]
確かシノーン製武器が殺した対象の魂を封じ込めて蘇生不可能にできたんじゃなかったっけ?

420 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/22(木) 23:08:21.28 ID:GNOQ/Vzj0.net]
>>408
でもまあ、デーモンなんて、前振り抜きでアビスの混沌から涌いても不思議じゃないのでは?
同一性だって、当人含めて誰も気にしないでそ

421 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 00:15:03.63 ID:izid1Cslp.net]
うむ。3.5版では原初の混沌から無限に湧いてでる訳で、その中に有望なゴルゴンゾーラだか何だかがいて、2代目デモゴルゴンを襲名しても、おかしくは無いからな。



422 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 18:48:53.29 ID:rXn75nA5d.net]
>>378です。
《フレッシュ・トゥ・ストーン》
《テンポラル・ステイシス》
《インプリズンメント》
《ソウル・バインド》
なるほど。殺さなければいいわけだ。
やはり3.5版世界でも、魔王(的な存在)は倒すだけではなく封印されるのですね。

石像や宝玉に閉じ込める場合は、《ロケート・オブジェクト》封じに鉛の箱に入れておけば完璧ですかね。

423 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:22:44.47 ID:MgIS7wgP0.net]
メタファカルティとかあるしやっぱり神格級のヘルプが欲しいな

424 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:23:22.54 ID:xru31Mkc0.net]
>>414
インプリズンメントのようなウィッシュ/ミラクルに対抗できる記載のある呪文を使うのがよろしいかと。
特に記載のない低レベル呪文の場合、PLの努力やDM判断で簡単に見つかってしまうかもしれません。

425 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 20:56:21.16 ID:GXNPHiulx.net]
ぶっちゃけ定命の存在による封印だと神格級の敵には容易に解かれるね
後で解かせる予定で無ければ神域に封印させて終わらせるのがスマート

426 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:09:32.09 ID:aXmlZHuk0.net]
七つの層なすセレスティアに置いても何の保証にもならんし、ミラクルで「あと何百年かこのソウル・バインド石を神の身許に置いてください」って頼んでも多分蹴られるし、
神に守ってもらえるようになる過程自体が1つのキャンペーンにならないかなあ
オロドルインに指輪を捨てる旅みたいな

427 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:32:13.32 ID:xru31Mkc0.net]
神自体が有限の存在だから無理だろね。

428 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 21:42:50.25 ID:GXNPHiulx.net]
復活するとDMが決めたら何をどうしようと復活するし逆もまた真なり
後は何処まで手間暇かけて封印するかやね

429 名前:NPCさん [2019/08/23(金) 23:04:11.39 ID:yDlDbh9H0.net]
流石にキャンペーンの最後とかだろうし、PCの一人が封印した石みたいなのを「俺が持っておくよ」って流れもかっこいいかもしれない。

430 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/23(金) 23:58:14.90 ID:/METBqgI0.net]
どこへ行くんだ?と尋ねられたら空の鳥を見て、
それが飛び去った方向に歩み去るんですね、わかります。

431 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/24(土) 00:08:00.59 ID:50CQzYWIx.net]
パラディン「俺の行き先?あの太陽(ペイロア)にでも聞いてくれ」



432 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/24(土) 01:08:18.22 ID:+safx8290.net]
「ハイローニアス様の雷が落ちるところ、それが俺の居場所さ…」って言いながら去っていきたい

433 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/24(土) 22:52:49.02 ID:AvhmVKx3x.net]
ふむ、やはり人間雇うよりこいつら揃えて働かせるのが秘術使い的にはコスパ良さげやったな

https://www.realmshelps.net/monsters/block/Golem,_Tin%7Calpha%7CAll%7CConstruct

これ一体で市価6400gpやし奴隷と違って善パに報酬で現物支給しても平気やし

434 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:18:38.96 ID:BkOcjxrY0.net]
人間の単純労働者でよければ1日1SPで雇えるのだが…
こいつらは技能持ってないがそれでも職能と製作でよければ+0でできる

もっと高い出目が必要なら技能熟練持ちのエキスパートかコモナーなら+7はいける
この場合のコストは1日3〜5SP位か


職能:執事とかメイド、料理人やら、製作:料理なりを持たせて日常生活サポートならあるいは?

自分はロールプレイの為に6000GPはちょっと辛い。これ貰う位なら現金3000GP貰って
豚の餌を作成or消費するわ

435 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:46:23.05 ID:q4OjHj+t0.net]
>>426単純労働者であれ専門家であれ雇い人はスパイの可能性がある事を考えると
秘術使いが>>425のゴーレムを使うのは高いとは思えないのだがどうだろう?

436 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 01:29:24.71 ID:BHyn78+sd.net]
そんなあなたにインプ招来
魂一個で1年お仕えします
勿論魂は他人のでおk

437 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 01:40:41.57 ID:7nn9lGsA0.net]
作業内容によってはアンシーン・サーヴァント(マスとかホードでいっぱい出す手もある)で足りそうなのがなんとも

438 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 01:54:59.59 ID:q4OjHj+t0.net]
>>429アンシーンサーバントの筋力メッチャ低いから筋力が必要な作業をやらせる用じゃね?>>425

439 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 02:30:04.79 ID:JQ3xmLZpa.net]
>>418
神なぞよりディスパテルの方が頼りになるんじゃないか?
「おぉ……鉄の都の、鉄の金庫の、鉄の玉座に座るディスパテルこそ、全ての物の保管者なり!」
とか何とかおだててさw

440 名前:NPCさん [2019/08/25(日) 10:06:57.31 ID:CukDh+hy0.net]
労働内容にもよるけど、コスパで測られると、コスパ良いかな?とは思うね。

441 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:15:36.22 ID:auRsGbWY0.net]
メタ的に言うと人間のスパイの方がボロを出しやすいのでDMがヒントを出しやすいというメリットが



442 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:17:38.54 ID:7nn9lGsA0.net]
「すーぷ サメタ。 ツクリナオシ……。」

コスパを測ろうと思うと「どんな作業を」「どれくらいの期間」やらせるかって前提が必要になるしな
千年単位でノーメンテ稼働させたいとか言うなら人造は強いが
100年に満たない寿命でアシスタントなら多分ナマモノのほうが安そう

さらにナマモノは裏切るかも、的なリスク計算まではじめると
長期稼働を想定できる人の拠点なら、相応のやつに襲われてぶっ壊されることもリスクのうちだし

443 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:26:16.17 ID:19VO8uKUK.net]
スロールハード「裏切られるなんて未熟者だな」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef