[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

166 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:05:18.44 ID:TZ31DNxf0.net]
3.5にはないなあ。
「こうしてもいいよ?」って感じで提案はされてるけど。

167 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:38:52.72 ID:1rsJTNQ10.net]
それシナリオに関係ないワンダリング刈りでレベルアップをPLが初めて、シナリオを進めようとしない時の指針じゃね?
ローレシアでレベル50までスライム狩りするような真似はダメだよ、ってこと。

168 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:14:34.93 ID:NkJw++5a0.net]
冒険の目的なんてプレイヤーが設定するものだろ

169 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:23:46.72 ID:1rsJTNQ10.net]
なら、DMが荷物まとめて帰っても、スマホゲー始めても文句言うなよ。
DMもPLもみんなでゲームしてるってこと忘れんな。いい大人なんだから。

170 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:32:39.13 ID:NkJw++5a0.net]
ん?何の話をしてるんだ?
喩えPCの冒険の目的に合致していてもDMの目的に関係しない行為には経験点は与えないと言う話じゃないの?

171 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 03:11:10.73 ID:MnLlhO160.net]
ワンダリングでレベリングできるとか、モンスターリストが有情すぎるだけでは・・・

172 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 04:47:08.04 ID:ARI3aQykx.net]
そもそも>>142から派生した流れだしマジレスするような事でも無いわな
ぶっちゃけそれなろうネタだし3.5eの話と繋げる必要無いから無視しておk

173 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:11:03.66 ID:rN3qQcKM0.net]
>>166
ゆーても、人類が生きていけないようなワンダリングが文明圏の近くで頻繁に発生するってのもおかしな話だからなぁ

174 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:43:57.80 ID:TZ31DNxf0.net]
外を歩けば1/8の確率でドラゴンが出てくるって時代でもないしなw

そう言えば3版系だとパラディンとナイトはいるが、アベンジャーっていたっけ?



175 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 07:09:41.01 ID:jKcslORa0.net]
UAのパラディンバリアントとweb記事の上級クラスの悪属性ではないアサシン的な何かがあったかな

176 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 07:57:03.27 ID:ARI3aQykx.net]
アサシンヴァリアント版アベンジャーはこれ

archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/prc/20070401a

UAのPALADIN VARIANTSは FREEDOM, SLAUGHTER, AND TYRANNYの3つ
Dragon誌のパラディンヴァリアント記事にアベンジャーが収録されているかもしれん

177 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 08:01:41.90 ID:ARI3aQykx.net]
つうか前スレでまんま話題にしておったな

735NPCさん (ガラプー KK11-tT07)2019/04/30(火) 14:14:30.99ID:th5oMtNmK
>>728
アンアースドアルカナには
混沌善のパラディンof freedom
秩序悪のパラディンof tyranny
混沌悪のパラディンof slaughter
が載っている

ドラゴン誌310にはセンチネル(中立善)、アヴェンジャー(混沌善)、エンフォーサー(秩序中立)、インカーネイト(真中立)、アナーク(混沌中立)

312に悪バージョン、デスパッド(秩序悪)、コラプター(中立悪)、アンチパラディン(混沌悪)が載っている

だそうな

178 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 09:04:01.80 ID:TZ31DNxf0.net]
うーん、どっちも善属性だし、昔の版のアベンジャーイメージしてるってわけではないっぽいか?
昔のアベンジャーに相当するのはブラックガード?
まあカオティックなファイターが転身するクラスだし、カオティックグッドでもいいっちゃいいのかもだが。

179 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 09:18:41.38 ID:ARI3aQykx.net]
アサシンヴァリアント版はあくまでも秩序ありきだから昔のアベンジャーとは無関係じゃね
昔の混沌をCEに当て嵌めるならCE版のヴァリアント2クラスが近いと思われ

180 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 11:22:25.57 ID:07RugFBoK.net]
昔のアベンジャーってクラシックの?
あれは混沌属性ではあっても明確に悪ではないのでは?

181 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 12:44:59.36 ID:sXGaBRd00.net]
>>175CD&Dだと善と中立と混沌しか属性がなくて悪は混沌扱いだったんだ。

182 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 12:59:36.58 ID:07RugFBoK.net]
クラシックのスレで話すべきだろうけど、悪は混沌に含まれると言うよりは混沌に悪人が多いと言う話だったはず
混沌=悪ではないし、悪の存在が必ずしも混沌ではない

183 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 17:48:00.18 ID:ARI3aQykx.net]
とりあえずその『昔のアベンジャー』とやらを引っ張ってこないと何とも言えないなぁ

184 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 18:29:10.86 ID:NbeGD+Yj0.net]
>>178
ああ、若い人か。
「昔のアヴェンジャー」はアンチ・パラディンだよ。
カオティック・アラインメントのファイターは9レベルからクラスチェンジする(できるだっけ?)。
ファイタークラスに、レベル1/3だか1/4だかのクレリック呪文能力が追加される。



185 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:15:45.09 ID:07RugFBoK.net]
混沌属性のファイターが成れるサブクラスみたいなもんで、特にアンチパラディンとかではなかったはず
ターンアンデッドの代わりにコントロール能力はあったはずだけど

186 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:18:05.73 ID:ARI3aQykx.net]
>>179
サンクス、その前提条件だと善悪は問わないだろうから
CG版をアベンジャーと呼んでも別におかしくないかな
それにCE版はアンチ・パラディンの呼称が最適だし

187 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 20:51:12.00 ID:NCDMDhsd0.net]
一口に「昔の」とか言われてもAD&D(2nd含む)も3版より前だし
クラシックとか色々ある中で
それだけで何を言ってるのか理解しろ言われてもエスパーじゃないからなぁ

188 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:27:07.72 ID:NbeGD+Yj0.net]
>>182
つ消去法

189 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:46:28.40 ID:ARI3aQykx.net]
ところで流れぶった切るけど、Dragon#284に収録されている「Ermalkankari」ってどう発音するんだろう?
エルマルカンカリ?

190 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:03:04.93 ID:TZ31DNxf0.net]
アーマルカンカリかも

191 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:10:57.13 ID:ARI3aQykx.net]
うん、エルマルよりはアーマルの方がそれっぽいかなぁ
ちなみにどんな奴かというとこんな奴よ

https://www.realmshelps.net/monsters/block/Ermalkankari%7Calpha%7CAll%7CDragon

192 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:18:57.67 ID:xbDX8DvC0.net]
元々、どこの国由来なんだろ?なんかノルド系に見えるけれどD&D独自モンスターなのかな

193 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:21:26.39 ID:NbeGD+Yj0.net]
語尾はカンカライと思われ

194 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:26:49.58 ID:ARI3aQykx.net]
つまりアーマルカンカライ?



195 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:35:28.04 ID:ARI3aQykx.net]
>>187
イラストが見つかったから貼っておくよ
こんな外見

https://www.enworld.org/forum/attachment.php?attachmentid=74967&d=1456539180

196 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:49:51.83 ID:TZ31DNxf0.net]
え、これ頭が二つあるの?

197 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:51:57.15 ID:Ta+/dqHU0.net]
いや、尾がハンマー状になってるだけのようだな
どっちが頭かぱっと見わからんようにして攻撃を混乱させる、みたいな生き物は現実にもいるが

198 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:55:47.07 ID:ARI3aQykx.net]
>>192で合ってる、ぶっちゃけドラゴンとアンキロサウルスを足して2で割ったような代物よ

199 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 06:08:05.84 ID:eAKKhpAi0.net]
PCとしてケイオティックも普通にできるし、悪のロールプレイを強要されるわけでもないし
悪役のNPCが通常ケイオティックだったのは確かだけど

200 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:35:14.91 ID:Vi/2+qoc0.net]
でもAD&Dじゃ混沌属性だったエルフがクラシックじゃニュートラルだったりする忖度。

ついでに質問です。
「神格が物質界に直接手を出すのはNG」ってやつ、3版ルルブにはどこかに書かれていたっけ?
なんかもう常識になってるんで、どこ出典とかわからない設定いっぱいあるよね。

201 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:59:33.35 ID:SeEnZ/az0.net]
>>195
それグレイホークの話な>「神格が物質界に直接手を出すのはNG」

グレイホーク・ワールドガイド147p

最後に、半神のレベルを超えるどの神も、オアースの大多数の神々の同意なしでは
オアースの主物質次元界に入ることができない。
そのいくつかの例外が、アローナ、ファラングン、オーバド・ハイ、オリダマラ
(定住世界として外側の次元界ではなく主物質次元界を選択した)、
ベイオリー(この神はオアースそのものである可能性がある

202 名前:j、
聖カスバート
(一度ならずアイウーズと戦うためにオアースを訪れることを許されたが、
 最後の行動は将来代償を負うことになるか能勢がある)である。
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 11:33:02.44 ID:Vi/2+qoc0.net]
>>196
ワールドガイドだったんだ、ありがとう。
あと自分、なんとなく例外はファラングンだけだと思い込んでいた
「オアースでマラソンしてるジジイを見かけたらファラングンだと思え」

204 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 11:43:42.63 ID:PklyHEUg0.net]
物質界が定住世界な神々が俗世に直接手を出すのはOKなんかね?

まぁ、神格の直接介入が必要な位にヤバい事案だと、
介入した神が負けちゃう可能性も無きにしも非ずだから、
実質不可能だろうけど。

原住来訪者がその地で死ぬと、本当に死んじゃうしな



205 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:17:31.36 ID:SeEnZ/az0.net]
アイウーズが俗世への直接介入やったんで聖カスバートがオアースで対抗することを許可された

グレイホークの神格は合議で色々決めてタリズダン封印したりデセイウスの神格剥奪したりするんで、
目に余る行動取ると対抗手段取られる

フェイルーンで目に余る行動取るとエイオーがモータルやアバターとして俗世に叩き落とす、しかも連帯責任で

206 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:36:37.99 ID:FJO7VNWm0.net]
>>199アカシックレコードっぽい物を悪の神様が分捕った時はキレて神様全員、人間にしてましたしね。
その時にミストラを永久に消して魔法の織をエイオー管轄にすれば良かった物を……

207 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 14:52:16.30 ID:K2Fko0IPx.net]
正直レルムはエイオーが一番糞やからしゃーない

208 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 14:57:39.30 ID:27kG5xbs0.net]
エイオーなんかクソなことしたか?

209 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 15:51:28.28 ID:SeEnZ/az0.net]
ティアがエイオーの正義を問うたらティアの目を潰した

210 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:00:07.26 ID:ISOxRdr9K.net]
タイム・オブ・トラブルの原因は神々が勝手をするからとエイオーがキレた所為でそこに文句をつけたミストラは撲殺、ティアは目を潰されたんだっけ
全部、小説内の描写だけど

211 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:29:29.58 ID:6w7XtyY70.net]
悪いのは神々では・・・

212 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:30:33.22 ID:SeEnZ/az0.net]
元々はベインとマークールがエイオーのタブレッツオブフェイト(神々の責任を記した石板)をかっぱらった

これで何故かエイオーは「神々は信者を蔑ろにして自分達の争いにかまけてる」と判断、
連帯責任で神々をアバターにしてフェイルーンに追いやった

5版のサプリでもティアの目はエイオーの正義を問うたので潰されたと書いてあるから今でも生きてる公式設定やね
正直、エイオーが暴君過ぎて自分は引く

213 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:35:03.64 ID:SeEnZ/az0.net]
ちなみに、4版から5版に変わるときの第二次大分割でもエイオーはまた神々をアバターとして下界に追いやってる

災厄の時の罰は効果がなかったのかエイオーが気晴らしで偶に神々を下界に落としてるのか、
エド・グリーンウッドがそういうシチュが好きなのか、いずれにしても自分はまた引いた

214 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:54:30.28 ID:FJO7VNWm0.net]
>>206どういう状況でティアさんはエイオーに正義について尋ねたんだ?



215 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:02:00.07 ID:6w7XtyY70.net]
創造神の気持ちは創造神じゃなきゃわからんよ。
自分が塗ったミニチュアが動き出して好きかってやらかし始めたようなもんだからなぁ。

216 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:10:46.77 ID:27kG5xbs0.net]
>>204
二代目ミストラ殺したのはヘルムよ。石板回収するまで戻れない天界へ続く階段を半分しか回収してないのに登ろうとして門番のヘルムに殺された
この時、ヘルムから警告受けてるのに無視して登ってるから擁護の余地なし
ヘルムは公式で唯一、下界に落とされてない
>>207
そっちは神の判断でアバター送り込むこと許されたであって刑罰ではなかったと思うが
>>208
石板回収する連帯責任は無辜の神巻き込まれないかと問うたら、自分の義務果たしてないお前が大きなこと言うなと
そもそもティアは自ら秩序/善をもたらすためトリルに渡ってきた神だからベインの策謀防ぐ一番の責任あったわけ

217 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:15:07.88 ID:FJO7VNWm0.net]
>>210ああ、納得した。ラグナロクで死んだと明記された筈なのにフェイルーンで生きてたのは
そういう理由だったのね……そりゃあ責務を果たしてないんだから罰を受けないとね。

218 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:15:59.17 ID:SeEnZ/az0.net]
タブレットパクられたエイオーが一番間抜けなのでは?
それで痛いこと言われたんで腹いせにティアの目を潰ただけのような……

219 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:22:34.06 ID:27kG5xbs0.net]
>>212
神々集めて誰がタブレット盗んだのか問うた時に返答なかったから連帯責任で見つかるまで全員戻ってくるなと言ってるところに横からイランちゃちゃ入れられたらそりゃな
タロスは自分ふくめて神々が苦痛受けること大喜びしてるマジぱねえ

220 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 19:02:40.11 ID:ISOxRdr9K.net]
>>210
あぁ殺したのはヘルムだったか
随分前に読んだからか記憶違いしてたな
>>211
ティア=トールではないよ
神格としてはトールとティールの合成らしいから
ティールはラグナロクでは結末が明記されていないらしいし

221 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 20:34:01.42 ID:FJO7VNWm0.net]
>>214片腕をフェンリルに食われたテュールはラグナロクの時にガルムと相打ちになってる。

222 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 21:20:47.68 ID:ISOxRdr9K.net]
>>215
サンクス、記憶力ヤバイな
要反省だわ

223 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 01:37:01.44 ID:SLaHh9ABK.net]
>>210
補足すると
ヘルムは天界の階段の守護者として唯一神格を剥奪されてなかった
つまりモータル化したミスタラが神であるヘルムに勝てる可能性はほぼゼロ
それを押し問答の上無理矢理通ろうとした時点でミスタラはあまりにも愚か
勝てるはずがない戦い挑んで案の定返り討ちってオチ

224 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 02:18:57.77 ID:uXRtnO5Z0.net]
大規模世界改変ありきのシャドウデイルサーガはれっきとした駄作で著者がエドじゃなければ酷評待ったなしだからなー
余人が書けないからエドが貧乏くじ引いたって方が正しいのか。5版で設定ちゃぶ台返し仕掛けたあたりエドも不満貯まってたんだろうな



225 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 17:59:26.97 ID:MjxAgLvf0.net]
この場合はエドの筆力が・・・

226 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 18:21:35.00 ID:dAPcYbjyK.net]
版上げする為のイベントだったようだし、TSRの意向なんじゃない?
ドラゴンランスもTSRの内紛関連で酷い方向転換してる訳だし

227 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 01:17:08.47 ID:TUbeAzba0.net]
イキリ骨太郎とイキリエド太郎ってどっちが強い?

228 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 03:06:22.14 ID:j0wmKc7N0.net]
国の秩序を守るためなら自分はなんでもやる手を汚すことも構わない、ってのは
秩序なの?混沌なの?

229 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 03:21:15.61 ID:lCdy16UT0.net]
信条のために法を無視するなら混沌。それより善/悪軸の方が気になる

230 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 21:42:32.56 ID:cRjrqC8t0.net]
「アラインメントを定義するスレ」も落ちていたか…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1056879647/

231 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 07:29:25.88 ID:jRD6sYZJ0.net]
悪なのは確定やろ。 国という組織を守るために法を犯すことも厭わない、ってのは確かにどっちだろ。

232 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 07:53:42.63 ID:49s1aqxyx.net]
LEなら定番な法の隙間を縫って悪事を働くのも法を犯す行為やな
法を道具として悪用する方向を多用するか単なる暴力に走るか
個人的にはその辺りを秩序―混沌軸の判断材料にするかな
まぁいずれにせよ悪の行為に変わりは無いけど

233 名前:NPCさん [2019/07/17(水) 14:34:37.98 ID:pqYupbOo0.net]
例えばデスノートのキラは混沌悪か秩序悪か?

234 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 14:49:20.06 ID:KC7J4Ij90.net]
>>227
大きすぎる力を手に入れたために混沌善から混沌悪に変化したと思う



235 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:02:59.48 ID:6XIRE1Sip.net]
善の場合、目的は手段を正当化しない。

236 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:06:49.54 ID:SLBYMfMVM.net]
何でもやる(善の手口も悪の手口も)
って考えると善悪軸は中立がそれっぽいのかね

237 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:15:36.32 ID:tE+z0sGS0.net]
>>230
それもろに悪だぞ

238 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:18:04.94 ID:QbUhNol6M.net]
悪の存在は善なる手段を取る?

239 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:21:56.68 ID:tE+z0sGS0.net]
>>232
「手段」なら潜入や偽装工作時にいくらでもやるでしょ

240 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:28:06.10 ID:QbUhNol6M.net]
んじゃ中立ってなんなのさ?

241 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 19:44:55.09 ID:tE+z0sGS0.net]
>>234
君の想定する環境は積極的に善/悪に傾かない行為がない世界なの?
例えば戦場で敵対者殺して相手の死体から略奪する行為それ自体は中立な行為だよ

242 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:43:47.09 ID:4PrZbXeG0.net]
>>235
中立は中立の行為だけを行うの?
違うよね?

243 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:44:45.10 ID:4PrZbXeG0.net]
つか、この善悪基準ってどこかのサプリなりるるぶに載ってる話?

244 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:47:32.26 ID:rbygVQmg0.net]
それすらわかってないお子ちゃまだったか
属性の話は掘り下げると18禁になるから君にはまだ早いよ



245 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:49:53.93 ID:4PrZbXeG0.net]
悪のクリーチャーは目的のために悪の行為も中立の行為も善の行為も行う

中立のクリーチャーは目的のために悪の行為も中立の行為も善の行為も行う

では悪のクリーチャーと中立のクリーチャーの違いは?

246 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 20:57:17.32 ID:49s1aqxyx.net]
というか善悪のバランスを保つため悪に対して善の行為、善に対して悪の行為
といった相手によって手段を選ぶのがモルデンカイネン的真なる中立だな
目的達成のためなら手段を選ばないというのは単なる節操無しでぜんぜん違う

247 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:03:06.66 ID:tE+z0sGS0.net]
>>240
何でも行うと、必要に迫られてしぶしぶ行うの間に差を見いだせない人に触るだけ時間の無駄と自分は気づいた

248 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:04:50.20 ID:49s1aqxyx.net]
>>239には『不浄なる暗黒の書』と『高貴なる行いの書』が
何故アメリカ本国で18禁とされているのか理解出来てないようだな
要は「ゲーム内で善悪を論じるなら精神的な意味で大人になってからにしろ」だ
宗教的な意味合いも強くなるしお子ちゃまが脊髄反射で触るもんじゃない

249 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:06:54.00 ID:49s1aqxyx.net]
>>241
子供には早過ぎる話題だったという事だな

250 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:09:49.95 ID:QbUhNol6M.net]
あいつはこどもだー
あいつはりかいできてないんだー

なんと大人な対応なのでしょうか

251 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:10:43.98 ID:tE+z0sGS0.net]
>>243
善/悪の行為一括りにしてその中の重大さについて一切考えてないようだし、ルルブも持ってないどっかから流れてきた人だったか

252 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:10:50.66 ID:9ZV1dD1q0.net]
D&D世界における善悪と我々の世界における善悪は
共通する要素もあるが異なる概念だと思ったほうがゲームとしては楽

253 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:12:38.58 ID:MdZnuUn/0.net]
>>239善悪なんか気にせず自分のやりたいことを誰にも迷惑かけずにやってるから真なる中立って神様がクリンにいたな。

254 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:12:40.04 ID:QbUhNol6M.net]
>>241
ん?元の話はしぶしぶ善の行為や悪の行為を行う話だったっけ?
悪の行為も善の行為も問題なく行う話だと思ったから中立だと言ったのを否定されたんだが。
何か俺間違ったこと言ってる?



255 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:13:51.49 ID:49s1aqxyx.net]
>>245
ワッチョイとワンキントンで同じ論調のレスが続いているし複数回線使っているお客様じゃね

256 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:15:35.37 ID:QbUhNol6M.net]
>>249
すまん、同一人物だ。
今は外にでかけてるんでな。
で、大人のあなたはなんの説明も抜きに相手はおこちゃまーって言ってるってことで合ってるよね?

257 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:15:37.22 ID:tE+z0sGS0.net]
>>248
230の「何でもやる(善の手口も悪の手口も)」と235の「積極的に善/悪に傾かない行為」。違いが判らないならこっちから説明することはないんで

258 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:17:54.51 ID:49s1aqxyx.net]
>>250
>>251で既に答えが終わっている

259 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:19:40.44 ID:QbUhNol6M.net]
パラディンのような極度の善
悪い事はやらない。
もしやるとすれば、他人の命がかかっていてそれ以外に方法がないときぐらい

普通の善
悪いことはあまりやらない

中立
善悪を気にせず行動する

普通の悪
いい事はあまりやらない

こうだと思ったんだが違うのかね?
この基準だと、手段を選ばずにって言ってる最初の話は中立だと思うんだが、これを悪というのはなにか根拠がある話なのか

260 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:21:02.93 ID:QbUhNol6M.net]
>>252
タイムトラベラーかな?

261 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:23:43.79 ID:QbUhNol6M.net]
説明することはないじゃなくて、お子様じゃ「僕の意見が正しいんだー」って言うしかできないだけなんだよなぁ

262 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 21:28:19.97 ID:QbUhNol6M.net]
>>247
中立の一つ形やね。

263 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/17(水) 23:39:26.50 ID:3mv6gsgj0.net]
Tome of Battleの基本クラス、クルセイダーで取れる6レベルStanceのうちに
近接攻撃のダメージダイスで最大値出した分だけ振り足しできるAura of Chaosって能力があるけど、
これを活かすためにダメージダイスを増やす方法はどれだけあるかな?
未訳ありドラゴン誌UAなし、15レベル目処をレギュに他PCの支援抜きで考えてる

適当な殴打武器をオイルofグレーターマイティワロップCL20かけてサイズ上げるのは当然として、
ヴィシャス武器、ダスクでブレードofブラッド、
サイウォリかじって《サイオニック武器攻撃》の他に良い特技やアイテムはあるだろうか

264 名前:NPCさん [2019/07/18(木) 00:14:34.67 ID:KnYZXPH40.net]
スペルストアリングウェポンでコンバストとか?



265 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:15:14.98 ID:Xz3wXQN80.net]
モンクでエンプティハンドマスタリーと肉体武器強化(+モンクスベルトやモンクスタトゥー)で6d6まで上げられたかな?

266 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/18(木) 00:30:11.11 ID:7v4Q22tbx.net]
特定のクリーチャー種別に的を絞れるならベイン能力?
斬撃武器でやるならイアイジュツさいつよ?

後何か有ったっけ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef