[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 14:12 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:NPCさん [2019/06/14(金) 20:14:21.31 ID:tSvI6eL20.net]

■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
 例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
 例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
 例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出

129 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 18:58:41.40 ID:6CIhRKiU0.net]
>>123
命令が絶対なのは秩序にして中立だなあ
秩序にして善も秩序にして悪も時に命令を可能な限り属性方向に解釈するよ

だから秩序善も秩序悪も上司にとっては時に厄介な存在でありうる
秩序にして中立なモドロンは命令や契約に忠実だが

130 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 19:48:30.96 ID:R9rDxAeJd.net]
122の属性観はメガテン系かな?
fateはまた違う定義らしいから混乱助長するのな

131 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 19:52:30.49 ID:aJZuOtKb0.net]
Fateはもっと緩いね。
悪役が善属性だったりヒロインが悪属性だったりするし、
あくまでキャラクターが先に立ってて、その中での傾向に過ぎない感じ。

132 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 19:53:53.97 ID:+f4hNu8V0.net]
まぁ、DMがイメージしやすくてPLと共有できるんなら何でもいいとは思うがね

つまりはディテクトイービルに引っかかるのが悪

133 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 19:58:45.01 ID:anDypvzL0.net]
>>122
秩序にして善なら、焼き討ち自体を適任者(秩序にして中立/悪)にゆだね、村人と一緒に死ぬだろ。

134 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:03:25.63 ID:/mQKOrOwx.net]
Fateというより型月属性はD&Dとはまた別の基準やからしゃーない

135 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:18:39.35 ID:hY16VQsd0.net]
魂の救済すらないライカンスロープを救うのは、唯一殺すことだ

ってシルバーフレイム協会の優しいシスターも言ってたよ

136 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:36:07.43 ID:R9rDxAeJd.net]
シルバーフレイムはおっぱい小さいから悪

137 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:42:55.76 ID:kh/jy8Io0.net]
幼女だから仕方ないダルォ!



138 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:56:35.18 ID:6CIhRKiU0.net]
まあ、そこは本人の信仰も絡むから属性だけじゃ行動は決まらんわな
FRのイルメイター信者なら何とか病気治そうとするかもしれない

行動に困ったら占術呪文とかフィラクタリ・オヴ・フェイスフルネスもある
お値段たったの1000gp

139 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/10(水) 23:32:58.06 ID:/mQKOrOwx.net]
フォルタス信者ならイルメイター信者とは真逆の行動を取ってもおかしくないかな
ペイルの連中みたいに魔女狩りを素でやらかす事もあるし自分達で焼き討ちしそう

140 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 14:08:34.68 ID:Wy93ZL/qa.net]
シャドウデイル・サーガで、秩序にして善の神であるティアの信者が、神の降臨に血迷って、他の神の信者を迫害したり殺傷した事件が起きた。
信者たちは善なる信仰で世界を満たす、良き行いだと考えていたが、ティア本人はそれを悪だと断じて、世界のバランスを崩す行為だと非難した。

善にして秩序の基本概念だと、目的の正しさは手段を正当化しない。たとえ例外はあるにしても。

141 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 14:30:35.78 ID:Dqk+qKkvM.net]
まあ、TRPG的なメタ思考をするなら、「善を貫くことで多数が不幸になるような話を作るな」ということになるとは思うんだがな。

142 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 14:48:33.55 ID:yfCpBUMS0.net]
小説やサプリで説明される世界観はそのままTRPGに持ち込むと事故るよって話
世界観やサプリに書いてあるからって、実際にTRPGでやったらPL(PC)嵌めて楽しめない行為になるなんてざらよ

143 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 14:59:07.11 ID:qook0Gka0.net]
まぁ、最初の状況に戻るなら「疫病に侵された街」があるなら
「疫病を撒いたやつがいるのでそっちしばき倒してこい」とか
「一定期間内に薬とか原料をとってこい」のバッドエンド予告として「間に合わなければ最悪焼くことになる」と宣言するとか
そういうシナリオにするほうが妥当だわな

倫理面で面倒くさいシナリオを組みたくなるのは
DMが一度はかかる厨二病(ルビ:ハシカ)みたいなもんだとは思う

144 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 18:00:40.31 ID:UJNZULMP0.net]
まぁ、秩序にして善が極まってるクラスであるパラディンのNPCが、

『疫病が蔓延した村を焼き払え』という命令を実行するか?と問うと、

焼き払うか、疫病が蔓延するかの2択ならば、焼き討ちを実行する人もいるだろう
この際、どこまで代替手段を模索するか、拒否するかなどは人それぞれ

ただ、悪の行為なのは確定なので、このパラディンは堕落する
アトーンメントでの贖罪の重みは状況が考慮されるので、
本当に焼き払うしかなかったなら、最も軽く、
困難だとしても他に手段があったり、騙されていたなら重い罰を課せられるだろう、位

145 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 18:30:35.31 ID:Jc2hNyp/K.net]
D&Dだと疫病は大概が呪文で治るし、パラディンは病にならないから村を焼き払う必要が欠片も無い気がする

146 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 18:34:43.14 ID:0gzdd3vl0.net]
なろう主人公「ふむ、村人全員にパラディン1レベルとらせるのはどうだろう?」

147 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 18:46:41.60 ID:Dqk+qKkvM.net]
>>141
呪文で治すスピードと感染速度の勝負やね。
病気を治せるレベルのキャスターをどれくらい集めれるのかは、世界によってだいぶ違うし。



148 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 21:25:24.23 ID:ImtghAQfd.net]
村人をマインドレイプっすか
なろうは流石に半端ないな

149 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 21:29:03.77 ID:yfCpBUMS0.net]
パラディンはクレリックと異なり、神格や諸力からの招請無しにはなれないんじゃなかった?

150 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 21:30:54.98 ID:K2R1M4afx.net]
マインドレイプって呪文ではなく洗脳チート能力としてならわりとありふれた代物じゃね
エピック呪文のエンスレイブとかも

151 名前:122 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:38:53.90 ID:J3xuWf1U0.net]
教えていただきありがとうございます。
セッション中にあった事例とかでなく、本当に見かけただけなので事故があったりしたわけではないです、

そして>>142を見て噴き出しかける

152 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/11(木) 22:07:10.05 ID:8/UFpJPD0.net]
まあ、善の神格の助力はある前提として、村人に1レベル上げ

153 名前:るだけの経験値を積ませなきゃいけないのがな。 []
[ここ壊れてます]

154 名前:エヴァンジェリスト mailto:sage [2019/07/11(木) 23:54:07.84 ID:7ROyWqara.net]
今こそ私の出番だな? 人々は導きを求めているのだ。
さぁパラディンよ! 迷える村人たちの先頭に立ち、経験値獲得の冒険に出るのだ。
……私はここで、君たちが帰るのを待っていよう。幸運を祈る(無責任w

155 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 01:16:59.38 ID:bfvddHBEK.net]
>>142
パラディンの病気完全耐性は3レベルからだよ

156 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 07:17:23.19 ID:2WgDb+e60.net]
なろう主人公(ふむ、全員に3レベル上乗せか……)
なろう主人公「みなさん、私と一緒に今から冒険に出ましょう!」
なろう主人公「適当なジャイアント村とか大盗賊団、ついでに悪の秘密結社とか潰します」

村人「無理」

なろう主人公「友達のデーモンロードとワームゴールドドラゴン、70LvHFOも誘うんで大丈夫です」
なろう主人公「パワーレベリングっていうんですよwww」

157 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 08:04:44.26 ID:21T4sS0J0.net]
ダンまち冒険者「ザケンなコラ。そんなんでレベル上がれば誰も苦労はしねえんだよ!」

実際何もせずについていくだけじゃ成長はせんよなあ。



158 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 10:07:53.27 ID:q4j2m5UmM.net]
つか、レベルに対して脅威度高すぎ遭遇は経験値入らないってあったような。

これが赤箱なら、金貨を山ほど蓄えた商人とか襲うだけでいいのにな(いくない)

159 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 16:45:21.35 ID:21T4sS0J0.net]
正確には「8以上脅威度が離れて勝ったときは何らかの特殊な要因があるだろうから考慮すること」だね。
地球破壊爆弾のスイッチ入れてぽちっとな、でも無い限り多少は入るだろ。

160 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 21:46:09.60 ID:A6PbE1iE0.net]
>>152
お前らん世界、ついていくどころか実際に殴って貢献しないとEXPもらえない非力殺しじゃねーかw

161 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 22:58:29.87 ID:TGUHd6u/0.net]
>>151
デーモンロードとゴールドドラゴンって出会ったら属性的に即殴り合うんじゃ……
HFO70lvがどっちに着くかで勝敗が分かれそうだ

162 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:08:07.98 ID:21T4sS0J0.net]
>>155
ボス戦で矢面に立ちつつ回復魔法唱え続けてたらレベルアップした人もいたから・・・w

163 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:21:00.70 ID:IM+Ut/Tyx.net]
まぁクリーチャー殺してそいつの力を奪う事で経験値を得るというのは
狩猟採集民族でなくてもとてもわかりやすい仕組みやし

164 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:39:11.34 ID:Co84Gdzx0.net]
冒険の目的に無関係なモンスターはいくら殺しても経験値にならない。だからレベル上げを目的にそこらのモンスターを狩っても徒労に終わるかと

165 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/12(金) 23:43:17.06 ID:sFKX7Rt90.net]
シナリオ経験点のあるシステムにはよくあるけど、3.5版にそんな話あったっけ?
目的と直接関係ないワンダリングが湧くシナリオなんてなんぼでもあると思うが

166 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:05:18.44 ID:TZ31DNxf0.net]
3.5にはないなあ。
「こうしてもいいよ?」って感じで提案はされてるけど。

167 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:38:52.72 ID:1rsJTNQ10.net]
それシナリオに関係ないワンダリング刈りでレベルアップをPLが初めて、シナリオを進めようとしない時の指針じゃね?
ローレシアでレベル50までスライム狩りするような真似はダメだよ、ってこと。



168 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:14:34.93 ID:NkJw++5a0.net]
冒険の目的なんてプレイヤーが設定するものだろ

169 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:23:46.72 ID:1rsJTNQ10.net]
なら、DMが荷物まとめて帰っても、スマホゲー始めても文句言うなよ。
DMもPLもみんなでゲームしてるってこと忘れんな。いい大人なんだから。

170 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 02:32:39.13 ID:NkJw++5a0.net]
ん?何の話をしてるんだ?
喩えPCの冒険の目的に合致していてもDMの目的に関係しない行為には経験点は与えないと言う話じゃないの?

171 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 03:11:10.73 ID:MnLlhO160.net]
ワンダリングでレベリングできるとか、モンスターリストが有情すぎるだけでは・・・

172 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 04:47:08.04 ID:ARI3aQykx.net]
そもそも>>142から派生した流れだしマジレスするような事でも無いわな
ぶっちゃけそれなろうネタだし3.5eの話と繋げる必要無いから無視しておk

173 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:11:03.66 ID:rN3qQcKM0.net]
>>166
ゆーても、人類が生きていけないようなワンダリングが文明圏の近くで頻繁に発生するってのもおかしな話だからなぁ

174 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:43:57.80 ID:TZ31DNxf0.net]
外を歩けば1/8の確率でドラゴンが出てくるって時代でもないしなw

そう言えば3版系だとパラディンとナイトはいるが、アベンジャーっていたっけ?

175 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 07:09:41.01 ID:jKcslORa0.net]
UAのパラディンバリアントとweb記事の上級クラスの悪属性ではないアサシン的な何かがあったかな

176 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 07:57:03.27 ID:ARI3aQykx.net]
アサシンヴァリアント版アベンジャーはこれ

archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/prc/20070401a

UAのPALADIN VARIANTSは FREEDOM, SLAUGHTER, AND TYRANNYの3つ
Dragon誌のパラディンヴァリアント記事にアベンジャーが収録されているかもしれん

177 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 08:01:41.90 ID:ARI3aQykx.net]
つうか前スレでまんま話題にしておったな

735NPCさん (ガラプー KK11-tT07)2019/04/30(火) 14:14:30.99ID:th5oMtNmK
>>728
アンアースドアルカナには
混沌善のパラディンof freedom
秩序悪のパラディンof tyranny
混沌悪のパラディンof slaughter
が載っている

ドラゴン誌310にはセンチネル(中立善)、アヴェンジャー(混沌善)、エンフォーサー(秩序中立)、インカーネイト(真中立)、アナーク(混沌中立)

312に悪バージョン、デスパッド(秩序悪)、コラプター(中立悪)、アンチパラディン(混沌悪)が載っている

だそうな



178 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 09:04:01.80 ID:TZ31DNxf0.net]
うーん、どっちも善属性だし、昔の版のアベンジャーイメージしてるってわけではないっぽいか?
昔のアベンジャーに相当するのはブラックガード?
まあカオティックなファイターが転身するクラスだし、カオティックグッドでもいいっちゃいいのかもだが。

179 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 09:18:41.38 ID:ARI3aQykx.net]
アサシンヴァリアント版はあくまでも秩序ありきだから昔のアベンジャーとは無関係じゃね
昔の混沌をCEに当て嵌めるならCE版のヴァリアント2クラスが近いと思われ

180 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 11:22:25.57 ID:07RugFBoK.net]
昔のアベンジャーってクラシックの?
あれは混沌属性ではあっても明確に悪ではないのでは?

181 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 12:44:59.36 ID:sXGaBRd00.net]
>>175CD&Dだと善と中立と混沌しか属性がなくて悪は混沌扱いだったんだ。

182 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 12:59:36.58 ID:07RugFBoK.net]
クラシックのスレで話すべきだろうけど、悪は混沌に含まれると言うよりは混沌に悪人が多いと言う話だったはず
混沌=悪ではないし、悪の存在が必ずしも混沌ではない

183 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 17:48:00.18 ID:ARI3aQykx.net]
とりあえずその『昔のアベンジャー』とやらを引っ張ってこないと何とも言えないなぁ

184 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 18:29:10.86 ID:NbeGD+Yj0.net]
>>178
ああ、若い人か。
「昔のアヴェンジャー」はアンチ・パラディンだよ。
カオティック・アラインメントのファイターは9レベルからクラスチェンジする(できるだっけ?)。
ファイタークラスに、レベル1/3だか1/4だかのクレリック呪文能力が追加される。

185 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:15:45.09 ID:07RugFBoK.net]
混沌属性のファイターが成れるサブクラスみたいなもんで、特にアンチパラディンとかではなかったはず
ターンアンデッドの代わりにコントロール能力はあったはずだけど

186 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:18:05.73 ID:ARI3aQykx.net]
>>179
サンクス、その前提条件だと善悪は問わないだろうから
CG版をアベンジャーと呼んでも別におかしくないかな
それにCE版はアンチ・パラディンの呼称が最適だし

187 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 20:51:12.00 ID:NCDMDhsd0.net]
一口に「昔の」とか言われてもAD&D(2nd含む)も3版より前だし
クラシックとか色々ある中で
それだけで何を言ってるのか理解しろ言われてもエスパーじゃないからなぁ



188 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:27:07.72 ID:NbeGD+Yj0.net]
>>182
つ消去法

189 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:46:28.40 ID:ARI3aQykx.net]
ところで流れぶった切るけど、Dragon#284に収録されている「Ermalkankari」ってどう発音するんだろう?
エルマルカンカリ?

190 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:03:04.93 ID:TZ31DNxf0.net]
アーマルカンカリかも

191 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:10:57.13 ID:ARI3aQykx.net]
うん、エルマルよりはアーマルの方がそれっぽいかなぁ
ちなみにどんな奴かというとこんな奴よ

https://www.realmshelps.net/monsters/block/Ermalkankari%7Calpha%7CAll%7CDragon

192 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:18:57.67 ID:xbDX8DvC0.net]
元々、どこの国由来なんだろ?なんかノルド系に見えるけれどD&D独自モンスターなのかな

193 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:21:26.39 ID:NbeGD+Yj0.net]
語尾はカンカライと思われ

194 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:26:49.58 ID:ARI3aQykx.net]
つまりアーマルカンカライ?

195 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:35:28.04 ID:ARI3aQykx.net]
>>187
イラストが見つかったから貼っておくよ
こんな外見

https://www.enworld.org/forum/attachment.php?attachmentid=74967&d=1456539180

196 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:49:51.83 ID:TZ31DNxf0.net]
え、これ頭が二つあるの?

197 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:51:57.15 ID:Ta+/dqHU0.net]
いや、尾がハンマー状になってるだけのようだな
どっちが頭かぱっと見わからんようにして攻撃を混乱させる、みたいな生き物は現実にもいるが



198 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/13(土) 23:55:47.07 ID:ARI3aQykx.net]
>>192で合ってる、ぶっちゃけドラゴンとアンキロサウルスを足して2で割ったような代物よ

199 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 06:08:05.84 ID:eAKKhpAi0.net]
PCとしてケイオティックも普通にできるし、悪のロールプレイを強要されるわけでもないし
悪役のNPCが通常ケイオティックだったのは確かだけど

200 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:35:14.91 ID:Vi/2+qoc0.net]
でもAD&Dじゃ混沌属性だったエルフがクラシックじゃニュートラルだったりする忖度。

ついでに質問です。
「神格が物質界に直接手を出すのはNG」ってやつ、3版ルルブにはどこかに書かれていたっけ?
なんかもう常識になってるんで、どこ出典とかわからない設定いっぱいあるよね。

201 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:59:33.35 ID:SeEnZ/az0.net]
>>195
それグレイホークの話な>「神格が物質界に直接手を出すのはNG」

グレイホーク・ワールドガイド147p

最後に、半神のレベルを超えるどの神も、オアースの大多数の神々の同意なしでは
オアースの主物質次元界に入ることができない。
そのいくつかの例外が、アローナ、ファラングン、オーバド・ハイ、オリダマラ
(定住世界として外側の次元界ではなく主物質次元界を選択した)、
ベイオリー(この神はオアースそのものである可能性がある

202 名前:j、
聖カスバート
(一度ならずアイウーズと戦うためにオアースを訪れることを許されたが、
 最後の行動は将来代償を負うことになるか能勢がある)である。
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 11:33:02.44 ID:Vi/2+qoc0.net]
>>196
ワールドガイドだったんだ、ありがとう。
あと自分、なんとなく例外はファラングンだけだと思い込んでいた
「オアースでマラソンしてるジジイを見かけたらファラングンだと思え」

204 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 11:43:42.63 ID:PklyHEUg0.net]
物質界が定住世界な神々が俗世に直接手を出すのはOKなんかね?

まぁ、神格の直接介入が必要な位にヤバい事案だと、
介入した神が負けちゃう可能性も無きにしも非ずだから、
実質不可能だろうけど。

原住来訪者がその地で死ぬと、本当に死んじゃうしな

205 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:17:31.36 ID:SeEnZ/az0.net]
アイウーズが俗世への直接介入やったんで聖カスバートがオアースで対抗することを許可された

グレイホークの神格は合議で色々決めてタリズダン封印したりデセイウスの神格剥奪したりするんで、
目に余る行動取ると対抗手段取られる

フェイルーンで目に余る行動取るとエイオーがモータルやアバターとして俗世に叩き落とす、しかも連帯責任で

206 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:36:37.99 ID:FJO7VNWm0.net]
>>199アカシックレコードっぽい物を悪の神様が分捕った時はキレて神様全員、人間にしてましたしね。
その時にミストラを永久に消して魔法の織をエイオー管轄にすれば良かった物を……

207 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 14:52:16.30 ID:K2Fko0IPx.net]
正直レルムはエイオーが一番糞やからしゃーない



208 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 14:57:39.30 ID:27kG5xbs0.net]
エイオーなんかクソなことしたか?

209 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 15:51:28.28 ID:SeEnZ/az0.net]
ティアがエイオーの正義を問うたらティアの目を潰した

210 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:00:07.26 ID:ISOxRdr9K.net]
タイム・オブ・トラブルの原因は神々が勝手をするからとエイオーがキレた所為でそこに文句をつけたミストラは撲殺、ティアは目を潰されたんだっけ
全部、小説内の描写だけど

211 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:29:29.58 ID:6w7XtyY70.net]
悪いのは神々では・・・

212 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:30:33.22 ID:SeEnZ/az0.net]
元々はベインとマークールがエイオーのタブレッツオブフェイト(神々の責任を記した石板)をかっぱらった

これで何故かエイオーは「神々は信者を蔑ろにして自分達の争いにかまけてる」と判断、
連帯責任で神々をアバターにしてフェイルーンに追いやった

5版のサプリでもティアの目はエイオーの正義を問うたので潰されたと書いてあるから今でも生きてる公式設定やね
正直、エイオーが暴君過ぎて自分は引く

213 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:35:03.64 ID:SeEnZ/az0.net]
ちなみに、4版から5版に変わるときの第二次大分割でもエイオーはまた神々をアバターとして下界に追いやってる

災厄の時の罰は効果がなかったのかエイオーが気晴らしで偶に神々を下界に落としてるのか、
エド・グリーンウッドがそういうシチュが好きなのか、いずれにしても自分はまた引いた

214 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 17:54:30.28 ID:FJO7VNWm0.net]
>>206どういう状況でティアさんはエイオーに正義について尋ねたんだ?

215 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:02:00.07 ID:6w7XtyY70.net]
創造神の気持ちは創造神じゃなきゃわからんよ。
自分が塗ったミニチュアが動き出して好きかってやらかし始めたようなもんだからなぁ。

216 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:10:46.77 ID:27kG5xbs0.net]
>>204
二代目ミストラ殺したのはヘルムよ。石板回収するまで戻れない天界へ続く階段を半分しか回収してないのに登ろうとして門番のヘルムに殺された
この時、ヘルムから警告受けてるのに無視して登ってるから擁護の余地なし
ヘルムは公式で唯一、下界に落とされてない
>>207
そっちは神の判断でアバター送り込むこと許されたであって刑罰ではなかったと思うが
>>208
石板回収する連帯責任は無辜の神巻き込まれないかと問うたら、自分の義務果たしてないお前が大きなこと言うなと
そもそもティアは自ら秩序/善をもたらすためトリルに渡ってきた神だからベインの策謀防ぐ一番の責任あったわけ

217 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:15:07.88 ID:FJO7VNWm0.net]
>>210ああ、納得した。ラグナロクで死んだと明記された筈なのにフェイルーンで生きてたのは
そういう理由だったのね……そりゃあ責務を果たしてないんだから罰を受けないとね。



218 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:15:59.17 ID:SeEnZ/az0.net]
タブレットパクられたエイオーが一番間抜けなのでは?
それで痛いこと言われたんで腹いせにティアの目を潰ただけのような……

219 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 18:22:34.06 ID:27kG5xbs0.net]
>>212
神々集めて誰がタブレット盗んだのか問うた時に返答なかったから連帯責任で見つかるまで全員戻ってくるなと言ってるところに横からイランちゃちゃ入れられたらそりゃな
タロスは自分ふくめて神々が苦痛受けること大喜びしてるマジぱねえ

220 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 19:02:40.11 ID:ISOxRdr9K.net]
>>210
あぁ殺したのはヘルムだったか
随分前に読んだからか記憶違いしてたな
>>211
ティア=トールではないよ
神格としてはトールとティールの合成らしいから
ティールはラグナロクでは結末が明記されていないらしいし

221 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 20:34:01.42 ID:FJO7VNWm0.net]
>>214片腕をフェンリルに食われたテュールはラグナロクの時にガルムと相打ちになってる。

222 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/14(日) 21:20:47.68 ID:ISOxRdr9K.net]
>>215
サンクス、記憶力ヤバイな
要反省だわ

223 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 01:37:01.44 ID:SLaHh9ABK.net]
>>210
補足すると
ヘルムは天界の階段の守護者として唯一神格を剥奪されてなかった
つまりモータル化したミスタラが神であるヘルムに勝てる可能性はほぼゼロ
それを押し問答の上無理矢理通ろうとした時点でミスタラはあまりにも愚か
勝てるはずがない戦い挑んで案の定返り討ちってオチ

224 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 02:18:57.77 ID:uXRtnO5Z0.net]
大規模世界改変ありきのシャドウデイルサーガはれっきとした駄作で著者がエドじゃなければ酷評待ったなしだからなー
余人が書けないからエドが貧乏くじ引いたって方が正しいのか。5版で設定ちゃぶ台返し仕掛けたあたりエドも不満貯まってたんだろうな

225 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 17:59:26.97 ID:MjxAgLvf0.net]
この場合はエドの筆力が・・・

226 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/15(月) 18:21:35.00 ID:dAPcYbjyK.net]
版上げする為のイベントだったようだし、TSRの意向なんじゃない?
ドラゴンランスもTSRの内紛関連で酷い方向転換してる訳だし

227 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 01:17:08.47 ID:TUbeAzba0.net]
イキリ骨太郎とイキリエド太郎ってどっちが強い?



228 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 03:06:22.14 ID:j0wmKc7N0.net]
国の秩序を守るためなら自分はなんでもやる手を汚すことも構わない、ってのは
秩序なの?混沌なの?

229 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/16(火) 03:21:15.61 ID:lCdy16UT0.net]
信条のために法を無視するなら混沌。それより善/悪軸の方が気になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef