[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 13:22 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん(ワッチョイ b34f-+65t) [2016/09/03(土) 20:05:08.30 ID:pK9msAIT0.net]
 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
 前スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
前スレ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
 ワッチョイを入れる際には1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

496 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/07(金) 17:46:18.77 ID:d0R8Fl6Xa.net]
4万5000円くらいした

497 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/07(金) 19:23:53.87 ID:d0R8Fl6Xa.net]
Kindle日本語版が出来て以来6年半待ち続けたし

498 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/07(金) 19:24:33.12 ID:UbI8buhn0.net]
>>482
えらい!
明日につながる購入

499 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/08(土) 02:20:58.63 ID:4bt7dNTZ0.net]
買いたいとは思わなくもないが
全巻持ってて自炊完了してるのに、買う意味がないからなあ
いつか半額セールになったらお布施する

500 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/24(月) 16:54:32.54 ID:CKXulcZS0.net]
レイストリン伝説って初めて聞いた。
というか伝説読んで短編集読んだ後数十年?離れてたから、これ系の小説なにが出てるかさっぱりわからん。
レイストリン伝説ってドラゴンランス伝説より後の話?
あやつ死んでなかったの?

501 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/24(月) 17:54:53.82 ID:xh6v+dxtK.net]
>>488
レイストリン戦記の事かな?>レイストリン伝説
少し上にD&D小説の公式サイト(KADOKAWA)のアドレスがあるから現在、出てる(買う事が出来る電子書籍の)ドラゴンランス系の小説は大体載っているよ
レイストリン戦記は年内に発売予定で電子書籍のみの販売
詳しい内容は不明だけど、新版のドラゴンランス(旧ドラゴンランス戦記)の脚注とかで言及がある程度

502 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/24(月) 17:57:26.72 ID:xh6v+dxtK.net]
>>488
ちなみにドラゴンランス伝説の後も物語自体は続いていてレイストリンの出番もあるよ
生きているとは言えないけどね

503 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/24(月) 18:38:57.55 ID:+Hq462/e0.net]
>>488
レイストリン戦記はレイストリンとキャラモンの若い頃、ドラゴンランス戦記より前の時代の話。

504 名前:NPCさん mailto:sage [2019/06/26(水) 02:02:07.43 ID:0gIJl0x90.net]
原著の出版事情とかまったくしらんバカだけど
わざわざ戦記って名前つけたんだから、伝説も出そうだなw



505 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/21(日) 17:40:12.16 ID:Sial/Y ]
[ここ壊れてます]

506 名前:tf0.net mailto: 原著ってどんな状況かなあと思って今更ググったら
聞いたこともないような外伝だか番外編だか新作だかが山ほどあって草
でもレイストリンレジェンズってのはないんスね・・・
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/21(日) 18:40:57.64 ID:b78nSlrhK.net]
>>493
基本的にレイストリンは本筋で語られて主役の外伝まであるからかな〜り優遇されてる方じゃない?
未訳のレイストリン戦記も翻訳予定にある訳だしね


個人的にはダークエルフの系統をドンドン出して欲しい

508 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/21(日) 19:29:36.75 ID:pRePo0IV0.net]
>>493
レイストリン戦記の原題はそのままレイストリンクロニクルだよ。
https://dragonlance.fandom.com/ja/wiki/ドラゴンランス(シリーズ)

509 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/22(月) 13:10:24.73 ID:mzGVK6RV0.net]
ドラゴンランス伝説なんて、あれレイストリン伝説と言っても良いくらいだしな

510 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/24(水) 17:41:25.99 ID:SfonFWBM0.net]
>>495
知ってるよ
>>492みたいなボケかました後、ググってみたというだけのおはなし

>>496
「双子の試練」なのにレイストリン伝説なんていったら
クソキモデブキャラモンが可哀想じゃん!

511 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/24(水) 20:51:02.31 ID:UAwcyiMaK.net]
流石に言うに事欠いてキャラディスするのはどうかと思う

512 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/24(水) 21:27:45.74 ID:SfonFWBM0.net]
数年間ずっとやけ酒続けてくっさいキモデブになって(糖尿病という概念は白人にはないらしい)
弟レスで廃人になってた奴をディスったって?
ただの事実じゃん

513 名前:NPCさん mailto:sage [2019/07/25(木) 08:49:54.53 ID:VTEcYcy00.net]
>>496
まあ主役はレイストリンだなw夏の炎みたいにタッスルが美味しいところほぼ持ってくよりはマシだけど。

514 名前:NPCさん mailto:sage [2019/08/07(水) 22:11:56.45 ID:JuZ7ia6h0.net]
レイストリン戦記の情報
「時期はう~ん、9月は難しそうで、KADOKAWAさんは見切ったように「年内」と言ってくださってますが……できれば10~11月目標に頑張ります」
安田均のTwitterより



515 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/14(土) 10:10:27.88 ID:Z+dmvrfa0.net]
カセットブックのタッスルの声が龍田直樹だったせいで、
タッスルの声は龍田直樹で脳内再生される

もっとかわいい声が良かった。。。

516 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/14(土) 10:33:23.40 ID:0SEklWxw0.net]
誰かと思ってググったら、キテレツ大百科のブタゴリラ(二代目)か
え、二代目…?初代はマジンガーZのボス…?(混乱

517 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/14(土) 20:39:42.90 ID:iUvhYSHy0.net]
カセットブックはレイストリンの声が塩沢兼人さんだったくらいしか憶えてないかな
いやタニスの声はテリーマンの人だったか?

518 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/14(土) 20:41:03.98 ID:iUvhYSHy0.net]
調べたらフリントが味皇さまだった

519 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/22(日) 17:45:00.97 ID:MLS4G1Mz0.net]
タ ッ ス ル ー!!!って絶叫しそう

520 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/23(月) 13:20:30.27 ID:cbJFTUS20.net]
ダークエルフ物語のドラマCDとか出たらどんなもんだろ
パーティとしては信仰系も秘術系もレギュラーでは居ないんだよな

521 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/24(火) 01:31:24.95 ID:RVuS9KeL0.net]
キャティブリーが後にドリの嫁になって術使いになるけど小説出るにしても遠い先だな…

522 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 00:13:12.52 ID:35tf08IPK.net]
ダークエルフは今、一番新しい日本語版のが2版の版上げした辺りのだしね
レイストリン戦記が電子のみでかなり世知辛い

523 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 01:46:35.49 ID:1krRZhAj0.net]
むしろ電子版のみがベスト
本とかジャマだしいらない

524 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 02:16:24.56 ID:35tf08IPK.net]
電子版のみと言うのは出しても売れないから物理的な本は出せないと言う話になるからね
逆を言えば、これが少しでも不振なら翻訳で出るのは完全に絶望的と言う事になる
まさに崖っぷち状態なんだぞ



525 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 02:25:02.75 ID:1krRZhAj0.net]
んー?
売れてると思ってたの?
売れてるなら文庫版とか出てたでしょ(なんとか文庫とかいう子供向けのから1巻だけ出てたけど)

526 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:15:40.41 ID:qOWrSVn70.net]
単純にレイストリン戦記がダメなら角川からD&D小説が出る事は無くなるという話だと思うけどな>売れてると思った?
今のご時世、翻訳ファンタジーで文庫で出る方が珍しいから>>512はかなりズレてるな
老舗の早川や東京創元社でさえ、翻訳のハイファンタジーは極端に少なくなってると言うのに

527 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 10:48:51.26 ID:1krRZhAj0.net]
話が全くかみ合ってないわw

528 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 11:30:49.39 ID:Fce16Zh90.net]
電子版出すだけじゃなくて印刷サービスOKにしてくれればこっちで本にするのに

529 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:17:16.49 ID:35tf08IPK.net]
海外だと署名入りPDFで売ってるからね
日本の場合は印刷所が牛耳ってる(取り次ぎの大手二社の親会社が印刷所)から無理だろうね

530 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 12:18:58.07 ID:qOWrSVn70.net]
>>515
アマゾンのキンドルなら製本できるサービスがなかったっけ?
企業向けだけ?

531 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/25(水) 23:05:43.16 ID:17eU4Abo0.net]
原書でレイストリン戦記をおさえている俺に隙は無かった

ネタバレになるから細かい話は控えるけど読み手によって結構評価が分かれそう

532 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/26(木) 09:19:41.98 ID:wIXGyYWP0.net]
以前に原書の電子書籍版をポチったけど
本編1ページ目開いた時点で諦めた俺は隙だらけ

533 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/28(土) 12:10:06.70 ID:6GCUE/dX0.net]
TRPGのシステム的な部分は日本語版があれば英語でもなんとかなるけど小説はな
小説の翻訳ができる人は大概が文才のある人だし

534 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/28(土) 14:59:09.65 ID:jxhcyUen0.net]
馳夫「おっそうだな」



535 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/28(土) 17:08:54.78 ID:zApw3xUFK.net]
>>521
馳夫さん、最高だろ
まぁ、マジレスすると日本語訳された作品を下手に再翻訳すると叩かれる原因になる事例よね>指輪の映画字幕

536 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/29(日) 15:27:27.17 ID:IQHM9uaw0.net]
指輪物語読むと、ドラゴンランスも
訳せるとこは全部訳しちゃえばよかったのにって思う
ロングソードとかプレートメイルとか

537 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/29(日) 17:52:15.02 ID:9QU1KGre0.net]
まっぷたつのけんとか、ますらおのけんとか、カシナートのつるぎ(ちょーいけめんのかっこいい剣)とか
とんでも訳されても困るだろ

538 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/29(日) 18:04:13.83 ID:lKhSA0qtK.net]
そういやTRPGの方の指輪は装備やモンスターも全部日本語にしてたな
アレはあれで面白かったけど

539 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/30(月) 06:57:19.30 ID:brRS95Bup.net]
電子書籍化してるの今知って休憩時間中にちょっとずつ読んでるけど、やっぱり廃都の黒竜がダントツで面白いな
二巻三巻はロマンスに紙片が割かれてて冒険部分がいまいち…これからずっとこんなんだっけか?
仲間がギスギスしてる状態で船乗って難破したり、キャラモンがメタボ化してブートキャンプしたり、たまにすげえ展開になるのは覚えてる

540 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/30(月) 07:32:37.13 ID:IKZicbbf0.net]
>>526
>ずっとこんなんだっけか?

「戦記」だと登場するカップル

541 名前:が多いし程度の差こそあれそんな感じ
「伝説」になるとロマンスこそあるものの戦記当時ほどではなくなる
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/30(月) 07:58:27.94 ID:6C1jGC8g0.net]
戦記は最後のレイストリンを見るためにある
伝説は6巻のためにある

543 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/30(月) 09:49:45.25 ID:NKkCB+OW0.net]
電書版きっかけに墜ちた太陽の竜を初めて読んだんだけど、魂の戦争ってこんなに面白かったんだな
紙版積んどかないでもっと早くに読めば良かった
ところでワイスが後書きでTSRが4紀(5紀?)を迷走させちゃってたのを
この魂の戦争でファンにも納得のいく形に軌道修正できたみたいな事を書いてるけど
迷走状態時の作品ていうのはどの辺の事を差してて、どうなってたんだか
詳しい人、ぜひ教えて

544 名前:NPCさん mailto:sage [2019/09/30(月) 10:22:36.10 ID:wz836doZK.net]
迷走させたのはTSRと言うよりはワイスじゃないかね?
多分、夏の炎の竜以降の話じゃない?
他のドラゴンを喰らう異世界のドラゴンが登場するくだり
カオス封印後の世界(〜魂の戦争前)は世界が様変わりし過ぎてるし、時間的に全部すっ飛ばしてるからね



545 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 02:29:24.10 ID:reyLqNK/0.net]
前世代ほぼ死亡
新世代もほぼ死亡w

これが迷走じゃなかったらなんなのかと

546 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 12:07:03.25 ID:HYQXdMVT0.net]
魂の戦争開始時の変更点と言うか、それより前と変わった所はこんな感じ
*神々の失踪とそれに伴う殆どの秘術及び信仰呪文の喪失
*異世界からの『共食いをするドラゴン』の侵略とそれに伴うドラゴン達の減少(善竜たちの失踪)
*ランスの英雄達の失踪と消失
*ドラゴンランスの消失(ドラゴンランスを作成できる人物も行方不明)
魂の戦争後だと
*神々の帰還(一部の神格は滅んでる)と秘術及び信仰呪文の復活
*異世界のドラゴンの死滅と善竜の帰還
*ドラコニアンの種族としての確立(オスしかいないと言われていたがメスの存在が示唆された)

こんな感じかね?
それとメタな所だとカオスの設定変更かな
夏の炎の竜辺りだとカオスは創造神で神々の反乱を受けた事になっているけど、魂の戦争の付録でそれが否定された。
新しい設定は創造神の力を盗んだ神々の最長兄でパラダインは神々を束ねてそれに対抗したことに変更
タキシスを堕落させたのもカオスと言う事になってる
しかし、一番割を食ったのはレオルクスな気がする

547 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 15:10:23.40 ID:lD3gZ1rs0.net]
ありがとうございます
詳しくおききしたいというか確認したい点があるんですが、2部と3部を読み終わってからにします

548 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 19:07:09.75 ID:3Yv4BuPN0.net]
>>530
夏の竜を執筆するにあたって、ワイスはこれ以上自分のキャラクターたちが商業的な理由で何度も作品に登場させられるのを避けるために、二度と他人が手を出せないように設定をいじりまくったとか、どこぞで読んだ
時間軸でいうと伝説から後の本編に違和感ありありだった俺はその説明にすごく納得がいったわ

549 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 20:02:36.74 ID:n4NHQjEhK.net]
>>534
まぁ、ガイギャックスの伝記とか読むとその辺はなんとなく想像は出来るね
ただ、後の事を考えてなかった所為か3版以降のサードパーティとしてドラゴンランスサプリを出してた時は結構苦しい感じはしたね

550 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 22:29:00.43 ID:3Yv4BuPN0.net]
>>535
D&D用のsupplymentはAD&D 1st用しか内容は知らんのだけど、あのシリーズは小説の副読本としてもかなりおもしろいね
戦記の6巻に相当するシナリオだと、場合によってはラスト近くの神殿でヒューマが登場したり、はたまた暗黒の女王とパラダインが直接対決したりと、もうやりたい放題
英語がどうしても嫌という人以外は小説ファンにもおすすめ

551 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/01(火) 23:00:03.71 ID:n4NHQjEhK.net]
昔のランスのシナリオもPDFになってるのかな?
俺は逆に3.5版のサプリ二冊くらいしか知らんのだけど、時代設定は戦記の頃か、魂の戦争終了後(人の時代)しか選べなかった
上位魔法の塔も戦記の時代だとウェイレスしかPCは行けなかったりした(大審問が受けられない)のでウィザードには厳しい世界だった
それでも存在するだけで狩られるソーサラーよりはマシだったけど

552 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 01:24:06.17 ID:isRjx9sz0.net]
スターム輝く剣さんを殺したのは必然だと思うが
そのほかの連中はエゴで殺されたんかいw
キチガイかよ

553 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 01:42:14.89 ID:6PkvS7R/0.net]
>>537
たとえば戦記第6巻に相当するモジュールはこれ
https://www.nobleknight.com/P/1904/Dragons-of-Triumph
各巻に相当する舞台やイベントの設定はそれなりに細かく作られてる感じ


少なくともオリジナルの紙版なら専門ショップ経由で手に入るけど
PDFで今も売られているかはちと分からん

554 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 08:55:55.15 ID:fVYNsXGx0.net]
ttps://www.dmsguild.com/product/23203/Tasslehoffs-Map-Pouch-The-War-of-the-Lance-35e?filters=45471_0_0_0_0_0
ttps://www.dmsguild.com/product/23333/Bestiary-of-Krynn-Revised-35?filters=45471_0_0_0_0_0
ttps://www.dmsguild.com/product/557/Age-of-Mortals-35?filters=45471_0_0_0_0_0
横からだけど一応、3.5版のドラゴンランスは売ってる模様
FRやレイヴンロフト、ダークサンとかは1eや2eと書かれてるのはあるからこれから増えるか、見落としてるのかも知れない
流石に掘るのに疲れた
クラシックのも結構あるからDMギルドは侮れない



555 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 08:58:27.36 ID:fVYNsXGx0.net]
少し掘り進めたら2eのドラゴンランスもあった
ttps://www.dmsguild.com/product/16961/Tales-of-the-Lance-2e?filters=45471_0_0_0_0_0

556 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/02(水) 18:29:36.31 ID:7PJbPy7wK.net]
PDFで売ってるのか
欲しい事は欲しいけど、割りと5版ので手一杯だから悩むな

557 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 13:25:44 ID:Pv9k5+tc0.net]
ドラゴンランスの世界のドラゴンは人間やエルフ達から貢税を取り立てているような記述があったけど、何を貢がせてるのかな。
D&Dでのドラゴンはキラキラ光る物が好きだから、宝石や金貨を集めるみたいな設定なんだっけ?

558 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/19(土) 13:53:50.40 ID:lP8mJtvZK.net]
魂の戦争の話?
戦記の頃だとドラゴンが直接に税を求めるのはなかったと思うけど

559 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/20(日) 05:30:32.23 ID:4L1lCd6C0.net]
そう、魂の戦争の話し

560 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 12:04:00 ID:P3A5k6K3K.net]
財宝は普通に宝飾品の他に人やドラゴンも入れてたんじゃない?
あいつらは共喰いしてる訳だし

561 名前:NPCさん (ワッチョイ 0324-ICJW) mailto:sage [2019/10/21(月) 12:33:39 ID:XaDKac3o0.net]
初期のD&Dは手に入れた財宝の価値=経験点
だからドラゴンは強くなるために財宝集めてるって聞いたことある(ほんまかいな

562 名前:NPCさん (ワッチョイ d31a-V+wO) mailto:sage [2019/10/21(月) 14:44:56 ID:Ya15o13T0.net]
マジレスするとドラゴンは年齢でのみ成長だった気がする
本国のドラゴン誌でドラゴンをクラスとして扱うルールもあった気はするけど、本採用のものではなかったと思う
D&Dじゃないけど、『ホビットの冒険』かなにかで「竜は柔らかい腹を守る為に宝石等の宝物で守る」とかあった気がする
魂の戦争読み直してみるかな

563 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:02:25.79 ID:9WpnSEsr0.net]
>>547
それは後付けの理由だね。

564 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 10:43:42.17 ID:O+0OkC+A0.net]
クラスでドラゴンやるルールはCouncil of WyrmsというのでAD&D時代にあったよ
経験値と財宝溜めて特定の年数寝るとレベルが上がるっていう糞ルールで>>547の考察に近いっちゃあ近い



565 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:00:27.70 ID:8DFfvYOE0.net]
つまり寝てばっかりのマータフルールばあさんは
邪竜の中ではかなりの高レベルだった・・・?

566 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 17:05:01.79 ID:O+0OkC+A0.net]
かなりというかあれに年齢ランクで並ぶのは本編だと活躍してないアリアカス卿の赤竜ファイアストームとか
裏方仕事のカイアンブラッドベインくらい
後は皆若造

567 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:18:43.46 ID:96tHbWL1K.net]
カイアンは魂の戦争にも出てた気がする

568 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/22(火) 21:48:00.90 ID:6EtuJSiK0.net]
>>550
>特定の年数寝る
何だその実プレイで使い物にならないルールはw

569 名前:NPCさん (ワッチョイ ff51-A/Xe) [2019/10/25(金) 21:38:47 ID:vsJ/YWY80.net]
角川からD&Dアメコミ出るのか…

570 名前:NPCさん (ワッチョイ 6fad-PZpT) mailto:sage [2019/10/26(土) 00:50:30 ID:RxgS2Z4z0.net]
ダークエルフ三部作やアイスウインドデイルじゃなくてネヴァーウインター出すのかよ
邦訳版の小説読者置いてきぼりだぞあれ…

571 名前:NPCさん (ガラプー KKe7-mVp0) mailto:sage [2019/10/26(土) 23:26:21 ID:zz9KOTpdK.net]
>>556
あれって、パソコンのゲームで出てたのと関係してる?>ネヴァーウィンター

572 名前:NPCさん (ワッチョイ 6fad-PZpT) mailto:sage [2019/10/27(日) 14:18:43 ID:7COBItdh0.net]
>>557
PCゲームやってないからその辺は分らないけれど
小説だと邦訳されたのよりずっと後で仲間がいなくなってドリが一人ぼっちになった間の話

573 名前:NPCさん (ワッチョイ 8324-mjLV) mailto:sage [2019/10/27(日) 15:25:37 ID:p77BYKsr0.net]
四版の頃のドリということか

574 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 17:29:53.52 ID:FLcxaYxpK.net]
>>558
それならそれで逆に大丈夫なんじゃない?
他のキャラクターが出てこないならその来歴を気にする必要はない訳なのだろうし
むしろコミックから入ってくる新規も居るかも知れない



575 名前:NPCさん mailto:sage [2019/10/27(日) 23:01:56.36 ID:7COBItdh0.net]
>>560
さも当然の様にドリにくっ付いてる粘着禿女エルフでこれ誰―!?ってなるけどね

576 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f1a-6BDJ) mailto:sage [2019/11/06(水) 07:59:37 ID:p75CJ92/0.net]
件のコミックの紹介記事とISBN貼っておく
ダークエルフ物語外伝
ISBNコード(13桁)9784049126150
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321903000461/
影の疫病
ISBNコード(13桁)9784049126167
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321903000462/
バルダーズゲートの伝説
ISBNコード(13桁)9784049126174
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/321903000463/

影の疫病がかなり気になる

577 名前:NPCさん (ワッチョイ ff24-Cm+z) mailto:sage [2019/11/06(水) 12:05:58 ID:AG0fN+p30.net]
影もフォーゴトン・レルムなのかな、他の2つがそうだし

578 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f1a-6BDJ) mailto:sage [2019/11/06(水) 13:04:48 ID:p75CJ92/0.net]
>>563
情報が無いので何とも言えないかな
原書持ってる人なら判ると思うけど

それはそれとしてe-honでも予約が出来るようになった模様
<DUNGEONS&DRAGONS ダークエルフ物語外伝 ネヴァーウィンター物語>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912615-X&Sza_id=MM
<DUNGEONS&DRAGONS 影の疫病>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912616-8&Sza_id=MM
<DUNGEONS&DRAGONS バルダーズゲートの伝説>
ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-912617-6&Sza_id=MM
これで普通の書店でも予約出来るよ

579 名前:NPCさん (ワッチョイ 6389-qV4/) mailto:sage [2019/11/06(水) 13:36:20 ID:xT8DciW10.net]
コミック・・・?アメコミ?

580 名前:NPCさん mailto:sage [2019/11/06(水) 14:05:22.26 ID:p75CJ92/0.net]
>>565
そうコミック
KADOKAWA 文芸局学芸ノンフィクション編集部のTwitterアカウントで紹介してるので呟きを辿れば、どんな絵かは見れると思う
影の疫病とダークエルフ物語外伝の方にはD&D用のシナリオが付いてくるんだそうな
公式サイトでそのシナリオを5版コンバートして公開するらしいけど、こちらはまだ決定ではないらしい

581 名前:NPCさん (ワッチョイ ff24-Cm+z) mailto:sage [2019/11/06(水) 17:40:41 ID:AG0fN+p30.net]
ドラゴンランスのコミックは微妙だったなw今回はどうかなー

582 名前:NPCさん (ガラプー KK27-CJmI) mailto:sage [2019/11/06(水) 17:49:11 ID:0xAGtEHGK.net]
流石に云十年前のコミックと比べるのは失礼じゃないかな
絵柄が知りたければD&D5版スレに該当アカウントへのリンクがあったと思うよ
まぁD&D4版のサプリとかと同じ感じだった気がするけど
粗筋も紹介されてたはず

583 名前:NPCさん (ワッチョイ 3b1a-E5K3) mailto:sage [2019/11/07(木) 21:21:52 ID:bNjJ8vRZ0.net]
D&Dのコミック、今回よりも古いのは翻訳の権利が取れなかったのか

584 名前:NPCさん (ワッチョイ 3b1a-E5K3) mailto:sage [2019/11/07(木) 23:04:06 ID:bNjJ8vRZ0.net]
パスファインダーのコミックも出るっぽい?



585 名前:NPCさん (ガラプー KKc1-1y/Q) mailto:sage [2019/11/28(木) 14:28:35 ID:Gq4eav1TK.net]
レイストリン戦記、まだ何の告知も無いと言う事は年内は無理そうだね

586 名前:NPCさん (ワッチョイ 0db8-3RYV) mailto:sage [2019/11/28(木) 14:46:26 ID:py+/n/360.net]
トロール牙が1月末でレイストはそのあと年度内ってちょっと前にヤスキンさんツイートしてたよ

587 名前:NPCさん (ガラプー KKc1-1y/Q) mailto:sage [2019/11/28(木) 15:58:29 ID:Gq4eav1TK.net]
年度内って事は3月くらいか
情報、ありがとうです

588 名前:NPCさん (ワッチョイ 23cc-Fgt1) mailto:sage [2019/12/06(金) 11:14:14 ID:w2rw6Ksc0.net]
トロール牙峠2月だって。レイストリンは年度内も難しそうだね
来年夏と思っとけば間違いないか?

589 名前:NPCさん (ガラプー KK39-TVrw) mailto:sage [2019/12/06(金) 13:31:03 ID:ohTEmjMdK.net]
トロール牙峠も発表されてから大分経つから夏も怪しいんじゃない?
SNEの翻訳物は全般的に遅れているみたいだしね
下手するとD&Dコミックの続巻の方が出るのが早かったり?
そう言えば、もう来週発売だね

590 名前:NPCさん (ワッチョイ 9bad-18Bj) mailto:sage [2019/12/06(金) 14:02:42 ID:RBVnz3l20.net]
SNEの仕事が遅いのは何時になったら是正されるのか

591 名前:NPCさん (ガラプー KKd1-TVrw) mailto:sage [2019/12/06(金) 15:05:36 ID:ohTEmjMdK.net]
人数に対して仕事を抱え込み過ぎてるんじゃない?
HJのD&Dに比べると一冊の翻訳に関わってる人数は少ないみたいだしね

592 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/13(金) 18:16:13.96 ID:X/qlyI/0K.net]
いよいよ、コミックが来週発売か
サプリが重ならなくて良かった

593 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/16(月) 04:05:41.82 ID:X0CANSux0.net]
www.あまぞん.com/dp/B00ATD9M1G
米アマゾンにドラゴンランス伝説のオーディオブックがあった
試してみたけどなかなか良い感じ
最終巻のレイストリンとキャラモンの最後の邂逅のシーンは暗記するほど繰り返し読んできた俺だけど、そんな俺でも違和感なく読み上げられる本文からあのシーンが頭に浮かんでくる
ただあっちの人のレビュー読むと読み上げている担当に対するかなり評価が割れているのが驚き
けっこう良いと思うんだがな

594 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/16(月) 11:08:40.46 ID:9ZJcXEJj0.net]
伝説のオーディオブック

と書くとなんかとてもすごそう(小学生並み



595 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/18(水) 14:13:31.37 ID:zTGC2V2bK.net]
>>563
もう知ってるかも知れないけど、舞台はネンティア谷だそうな

596 名前:NPCさん mailto:sage [2019/12/28(土) 19:02:23.03 ID:kmt4Mtpf0.net]
レイストリン戦記、何か安田御大が意味深な呟きしてるね
書籍で出そうなのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef