[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 13:22 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2



1 名前:NPCさん(ワッチョイ b34f-+65t) [2016/09/03(土) 20:05:08.30 ID:pK9msAIT0.net]
 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
 前スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
前スレ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
 ワッチョイを入れる際には1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

199 名前:NPCさん (ワッチョイ b71d-dxUs) mailto:sage [2016/12/09(金) 10:45:33.51 ID:dUDRpkZe0.net]
当時何冊も出てたドラゴンランスのゲームブック?も復刊しないかな

200 名前:NPCさん (ワッチョイ 5fd7-uf4B) mailto:sage [2016/12/09(金) 12:10:41.94 ID:Tu9eL2KJ0.net]
カセットテープでしか出てなかったサウンドドラマの戦記をCDで復刻してもらいたい…

201 名前:NPCさん (ガラプー KK77-en9S) mailto:sage [2016/12/09(金) 12:59:47.17 ID:EvRAW9d6K.net]
サウンドドラマは流石に難しいんじゃない?
権利とかが書籍よりも大変そうだ

202 名前:NPCさん (ワッチョイ 4b4f-MBij) mailto:sage [2016/12/09(金) 22:29:39.48 ID:H39hWtBS0.net]
昔のだから声優さんも無くなってる方がそれなりに居るんじゃないかな
少なくともレイストリン役の方はもう居ない

203 名前:NPCさん (ワッチョイ b71d-dxUs) mailto:sage [2016/12/10(土) 08:39:12.69 ID:aNXNxAVW0.net]
ランスのカセットのは動画投稿サイトにあるからいつでも聞けるしな

204 名前:NPCさん (スップ Sd4a-joGI) mailto:sage [2016/12/30(金) 23:13:59.07 ID:PJ0zzuKPd.net]
ファンタジーに飢えてたからシャナラクロニクルを見た、クソすぎて次シーズン見たくないほどつまらなかった

205 名前:NPCさん (ガラプー KK47-4NRr) mailto:sage [2016/12/30(金) 23:47:19.00 ID:sc2aXWwgK.net]
ドラマ?
シャナラの剣とか言うのが原作みたいだけど、読んだ事が無いな

206 名前:NPCさん (ワッチョイ d32f-xtnk) mailto:sage [2016/12/31(土) 09:22:37.72 ID:AR3iHB2 ]
[ここ壊れてます]

207 名前:u0.net mailto: 文庫版を読んだが、同じくつまらなかったので続きは出ないんじゃないかと思っている。指輪物語の劣化した亜流。 []
[ここ壊れてます]



208 名前:NPCさん (ガラプー KK5b-4NRr) mailto:sage [2016/12/31(土) 17:08:14.96 ID:Lnr/RBQXK.net]
シャナラの剣は単行本のみで12年前に出てたみたいだね
文庫版は続編(?)のシャナラの妖精石の上巻のみで下巻は出ていない模様
今年の7月に出たらしいけど、何か出そうにない感じだね
ちなみに作者はランドオーヴァーシリーズのテリー・ブルックスとの事
「魔法の王国売ります!」はタイトルだけ聞いた事はあるかも

209 名前:NPCさん (スフッ Sdaa-joGI) mailto:sage [2016/12/31(土) 19:50:41.90 ID:mnLXKpl0d.net]
見たのはドラマ、休み中の暇つぶしにと5本レンタルは失敗
日本ファンタジーはゲーム世界設定だけど、海外はSF設定が多いみたいだね
ダークエルフも中世文化な惑星の宇宙人みたいな感じだったし

210 名前:NPCさん (ワッチョイ af4f-1t8G) mailto:sage [2017/01/01(日) 17:45:23.18 ID:pFJ3C5LB0.net]
ジャンルとしてはSFの一形態みたいな感じでファンタジー物は語られる事もあるよね
ムアコックなんかもハヤカワではSFのレーベルから出てるし
シャナラクロニクルは面白くないのか、ネットで紹介された時はちょっと期待したんだけどね

211 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/08(日) 01:40:44.85 ID:yC18stuuK.net]
アイスウィンドサーガは当時のD&D小説の中ではかなり面白い方だと思うけどな
薄いとか全然思えない

212 名前:NPCさん (ワッチョイ ab2f-l80d) mailto:sage [2017/01/08(日) 12:33:12.12 ID:tbx9vL0t0.net]
ダークエルフ三部作の方がつまらなかった

213 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/08(日) 16:36:47.92 ID:yC18stuuK.net]
そこまでは言わないかな
アイスウィンドとダークエルフはアイスウィンドは群像劇でダークエルフはドリッズドの成長物語と言う違いがあるからね
それぞれが当時の同じD&D翻訳物ではトップクラスだと思う

214 名前:NPCさん (ワッチョイ 1b1e-O2rp) mailto:sage [2017/01/08(日) 19:22:54.59 ID:nYALzj220.net]
比較対照がムーンシェイやらシャドウデイルだから何だってトップクラスになる

215 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b26-vi6t) mailto:sage [2017/01/08(日) 20:18:02.80 ID:EBbuOWTN0.net]
ムーンシェイ作者のダグラス・ナイルズは29才で1983年にデビューし、1987年(33)にムーンシェイを書いてる。
レルムとランスをメインに2009年(55)まで書いてるな。

1989年のシャドウデイルは、作者トロイ・デニング(31)、スコット・シエンシン(27)、ジェームズ・ローダー(26)の初共著にしてデビュー作。
あっ(察し

216 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/08(日) 23:00:19.45 ID:yC18stuuK.net]
>>210
個人的にはランス系列よりも面白いと思ってる
そこら辺と比べてもと言う意味合い

217 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f6d-Fg/W) mailto:sage [2017/01/09(月) 00:58:23.24 ID:wtoYSG100.net]
ランス系列はレルム物と比べても毛色が違いすぎるよ
本国では数は売れてるけど
ちょうど欧米で1stガンダムの細かいニュアンスが理解されずにガンダムWだけ人気があるように
ランスは日本では非常に理解しがたい(人を選ぶ)と思う

それだけに、ずっと理解しやすいと思われるドリッズトのシリーズが
機会に恵まれずにランスよりもさらに知名度が低いのは理不尽を感じる



218 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/09(月) 08:55:42.03 ID:kzcb2CxXK.net]
むしろ実際にD&Dを遊んでる人達にはFRの方が人気がある気はする
ドラゴンランス系列は実際に遊ぶには凄くやり難いし、小説の人気もキャラクター人気なんだと思う

219 名前:NPCさん (アウアウウー Sa3f-+flj) mailto:sage [2017/01/09(月) 22:17:37.95 ID:U9JmlE/Ya.net]
そもそも日本語環境じゃサプリがないし、魔法に制限が多かったりするんだろ?
そりゃマジック・リッチのフェイルーンの方が、敵も手強いが味方も派手に活躍できるってもんだろ。
エベロンなんかはどうよ?

220 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f6d-Fg/W) mailto:sage [2017/01/10(火) 02:06:01.88 ID:tcQfrnJ80.net]
エベロンは世界はカジュアル(癖があるように見えるがランスみたいに明らかにプレイしにくいわけではない)
MMORPGもあったし小説も力作
日本でもあともうちょっとくらいは頑張れたんじゃないかという気がするんじゃが…

221 名前:NPCさん (ワッチョイ 5b26-vi6t) mailto:sage [2017/01/10(火) 03:38:23.03 ID:WxC3CEDv0.net]
日本のD&Dゲーマーは文明が適度にある程度の俺ファンタジー」世界がやりたいのであって、
エベロンみたいな魔法スチームパンク世界をやりたいわけじゃないんだよ。

222 名前:NPCさん (ガラプー KK3f-fBUX) mailto:sage [2017/01/10(火) 04:38:12.46 ID:aPhJHQxpK.net]
いや、そうでもないだろ
割りとエベロンでキャンペーンやったり、遊んだりしてたのは少なくはなかったと思うぞ
いまだに「エベロンで遊びたい」と言うのは見掛けるし
それに日本語版サプリだけなら割りと翻訳された方だと思うぞ
不人気だったらあそこまで出ないだろ

223 名前:NPCさん (ワッチョイ a36d-+wju) mailto:sage [2017/01/17(火) 00:04:54.92 ID:Q8FG5b/C0.net]
物置きの奥に眠っていたドラゴンランス(戦記と伝説)富士見文庫版を引っ張り出してみたら、保存状態が悪くてガッカリした。若かったからあまり気を遣わなかったんだよなあ。

224 名前:NPCさん (ガラプー KK8f-quCc) mailto:sage [2017/01/17(火) 06:17:46.84 ID:DGToEvogK.net]
三十年も放って置けばそれはね
どの程度の劣化なのかは判らないけど、諦めるしかないかな
破損とかなら書籍の修理してくれる所があるかも知れないけど

225 名前:NPCさん (ワッチョイ f32f-ZP+f) mailto:sage [2017/01/17(火) 16:22:54.64 ID:76dkIPIV0.net]
>>219
読めないほど酷くないならそれはそれで味があっていいじゃないか。

226 名前:NPCさん (ワッチョイ a36d-+wju) mailto:sage [2017/01/17(火) 18:47:10.51 ID:Q8FG5b/C0.net]
本文の紙がかなりのところ茶色く変色している感じでね。
うん、読めることは読めるよー。

挟み込みで『ドラゴン通信』もあるんだけど、これ懐かしくない?

227 名前:NPCさん (ガラプー KK8b-quCc) mailto:sage [2017/01/18(水) 02:39:04.05 ID:/LBQLt8ZK.net]
うちにも初版文庫のアイスウィンドはあるけど、ドラゴン通信はなくなってたな
当時の雰囲気が解るから貴重だと思うよ



228 名前:NPCさん (ワッチョイ f32f-ZP+f) mailto:sage [2017/01/18(水) 17:09:52.09 ID:ItRgq/Yi0.net]
ドラゴン通信懐かしいな、当時は気づかなかったが今見ると腐女子臭が…w

229 名前:NPCさん (ワッチョイ 328c-YL17) mailto:sage [2017/01/18(水) 18:30:40.23 ID:6lvSkxPR0.net]
>>224
分かる分かるw
自分とは違うベクトルでのレイストリン推しに当時違和感を覚えたがその正体はわからなかった
今にして思えばあれは間違いなく腐女子の波動w

230 名前:NPCさん (ワッチョイ 671e-QKPs) mailto:sage [2017/01/18(水) 20:35:13.61 ID:PUDIASZ10.net]
もう一切手元に残ってはいないけれど、

231 名前:NPCさん (ワッチョイ 671e-QKPs) mailto:sage [2017/01/18(水) 20:36:06.85 ID:PUDIASZ10.net]
もう一切手元に残ってはいないけれど、
少女漫画風の作風でレイストリンがダラマールにギアスをかけるシーンの投稿漫画みたいなのが記憶に残っている

232 名前:NPCさん (ガラプー KK47-lL+H) mailto:sage [2017/01/19(木) 08:00:20.84 ID:m3MylamTK.net]
当時の読者のどれくらいがTRPGの方まで手を出してたんだろうね
D&D系の小説サイトも殆ど残ってないか、廃墟になってるからね
この辺はmixiのコミュニティも同じだけど

233 名前:NPCさん (ワッチョイ cf6d-OQjX) mailto:sage [2017/01/19(木) 21:53:25.88 ID:zZ2ZXo4l0.net]
当時のドラランとかのD&D小説の読者層と
今のTRPGの層の間にはもう全くつながりがないんじゃないかなあ…

というか当時からあんまり無かったんじゃないかという気がする

234 名前:NPCさん (ワッチョイ c326-+bvm) mailto:sage [2017/01/20(金) 00:15:49.71 ID:a2HBRrI/0.net]
D&D系列はほとんどが21世紀になってからの人でしょ。
AD&Dをプレイしていた人なんて全体の1割もいないイメージ。

235 名前:NPCさん (ワッチョイ ffd7-zimQ) mailto:sage [2017/01/20(金) 00:47:23.44 ID:SkZ6ofXK0.net]
当時小説読んでAD&Dじゃないと再現できないんだなあってあのゲームやり出したのもここにいる
あのゲームシステムじゃないとなんかしっくりこないんで21世紀以降の版換えとか無視してる

236 名前:NPCさん (ガラプー KK67-lL+H) mailto:sage [2017/01/20(金) 07:43:39.15 ID:0NrJUwWLK.net]
D&Dの小説読んでTRPG遊んでたのは少数派なのかね
個人的には両方好きだったな
英語版のサプリとかもそれで手を出したし

237 名前:NPCさん (ワッチョイ cf6d-OQjX) mailto:sage [2017/01/22(日) 03:11:32.24 ID:7Tj9GqME0.net]
小説の元のAD&Dについては
自分もCD&Dから小説の影響でどうしてもやりたくて移ったクチだけど
日本での人口としては「皆無」同然と考えていいと思う
コアが訳されてたAD&D2ndでもかなり海外情報に頼らざるを得ないし、
当時輸入に手を出していた人が多いとは思えない

となるとCD&Dだけど
これは小説を読んでわかるくらい世界もルールも別物だし
むしろ「ファンタジー好き」が、D&D小説にも手を出してTRPGもやるって人もいるけど
SW1とか他のTRPGの場合が多くて、特にD&D率が高くはなかったんじゃないかという気がする



238 名前:NPCさん (ガラプー KK67-lL+H) mailto:sage [2017/01/23(月) 06:55:22.57 ID:ymfPrju2K.net]
他のTRPGって、当時は何かあったっけ?
うちのサークルは新和版のD&Dと無印SWがファンタジー物は二分してたな
残念ながらAD&Dは新和版のクラシックに比べると少なかったけど

239 名前:NPCさん (ワッチョイ ff8c-JQ1R) mailto:sage [2017/01/23(月) 12:12:36.61 ID:QeCKP+WJ0.net]
日本国内だと1980年代初頭にボードのウォーゲームのブームがあって、そこからTRPGに流れていった人たちがそれなりにいた
同時期にマイコンブームも起きていて、WizardlyやUltima、ブラックオニキス経由でTRPGというパターンもあったな
この頃はまだアニメ調のファンタジーではなく、あっち風のリアルタッチなファンタジーが主流

そういう人たちの間でドラゴンランスの小説は割と読まれていたと記憶してる

評価が割れたのが、その後にくるドラクエやロードス島戦記のアニメ調ファンタジーで
すんなり受け入れる人と拒否反応を示す人とが出てきて
TRPGでのセッションでもトラブルの元になってたりしたな

240 名前:NPCさん (ワッチョイ ffb5-HQXh) mailto:sage [2017/01/23(月) 23:04:44.88 ID:Xd6LXgqu0.net]
説明せねばなるまい

241 名前:NPCさん (ガラプー KK47-lL+H) mailto:sage [2017/01/24(火) 07:57:33.27 ID:BYqonpXzK.net]
このスレに書き込むような人はそれなりの歳だろうから解説は要らんでしょ

242 名前:NPCさん (ワッチョイ 7f6d-meDV) mailto:sage [2017/01/26(木) 23:55:24.79 ID:sg9DKNeR0.net]
『ダークエルフ物語』ナンバリングされてないから、どの順で読めばいいのか分かりにくい。調べたけどさあ……。

243 名前:NPCさん (ワッチョイ eab5-KUv7) mailto:sage [2017/01/27(金) 02:35:07.64 ID:Wom6IsJa0.net]
ラノベには良くあること

244 名前:NPCさん (ガラプー KKf7-6g9g) mailto:sage [2017/01/27(金) 06:08:18.09 ID:7FnnoCocK.net]
ダークエルフの最初の三冊はナンバリングされてるはずだから遺産4部作の方かな?
あっちは確かに判り難いね

245 名前:NPCさん (スフッ Sdca-k6fX) mailto:sage [2017/01/29(日) 01:22:13.51 ID:pBmVrh1Gd.net]
図書の遺産は背表紙に番号貼り付けてあったよ

246 名前:NPCさん (ワッチョイ 0f2f-ym+N) mailto:sage [2017/01/29(日) 12:35:19.73 ID:agYW1Gud0.net]
>>238
そのせいでブックオフで見かけた時買うの躊躇ったわ、後日調べなおして買いに行ったら売れてた(´゚ω゚`)

247 名前:NPCさん (ガラプー KK9f-6g9g) mailto:sage [2017/01/29(日) 12:46:23.38 ID:pRlcmyVCK.net]
見掛けたら買わないと一期一会なのが多いからね



248 名前:NPCさん (スフッ Sd9f-1yep) mailto:sage [2017/02/02(木) 00:09:45.22 ID:VflU9Lywd.net]
ウォークラフトはそこそこ面白い
D&D3見たいけどマイナー過ぎてTSUTAYAに置いてないのが痛い

249 名前:NPCさん (ガラプー KK0e-O3WJ) [2017/03/12(日) 18:25:25.85 ID:UzO1avArK.net]
age

250 名前:NPCさん (ガラプー KK2b-O9z8) mailto:sage [2017/03/12(日) 20:16:36.74 ID:Lnr/RBQXK.net]
ネタはあんまりないけど、最近D&Dを始めた若い子にお薦めの小説を聞かれたけど入手難のものばかりなんだよね
色々と困ったよ

251 名前:NPCさん (ワッチョイ 132f-C77W) mailto:sage [2017/03/13(月) 15:20:32.32 ID:zO3rhW4Q0.net]
D&Dらしい小説と言えばホワイトプルームマウンテン!
と思ったけど昔からのファンがにやりとするネタ多いから、
若い子にはそうでもないか?

252 名前:NPCさん (ガラプー KK2b-O9z8) mailto:sage [2017/03/13(月) 17:46:14.66 ID:GobcwiEVK.net]
自分達が遊んでるのがFRだったから、そっちが舞台の小説ばかり考えてしまったけどホワイトプルームマウンテンでも良いかもね
ちょっと薦めてみるかな

253 名前:NPCさん (ワッチョイ 132f-C77W) mailto:sage [2017/03/13(月) 20:44:16.55 ID:zO3rhW4Q0.net]
>>248
それならダークエルフ物語シリーズでよさそうだけど、値段がねぇ…。
図書館にドラゴンランスほどじゃないけど置いてある場合もあるよ。

254 名前:NPCさん (ガラプー KKaf-O9z8) mailto:sage [2017/03/13(月) 23:05:24.40 ID:GobcwiEVK.net]
>>249
図書館って手があったか
いやアイスウィンドから読むにしても売ってないよなと思って諦めてた
話してみるもんだね

255 名前:NPCさん (ワッチョイ db57-ftsv) mailto:sage [2017/03/14(火) 06:54:13.71 ID:V3n3rW4L0.net]
>>246
天界の眼 切れ者キューゲルの冒険
主人公がクズ野郎だけどD&Dっぽい雰囲気は下手なD&D小説より出てると思う

256 名前:NPCさん (ワッチョイ f66d-9O7/) mailto:sage [2017/03/15(水) 22:51:14.84 ID:DK2fpevK0.net]
ジャック・ヴァンスはD&D者の基本教養だお
キューゲルより終末期の赤い地球がおすすめかな
Kindleとかグーテンベルクプロジェクトで電子化されている

257 名前:NPCさん (ワッチョイ c34f-AJZ0) mailto:sage [2017/03/18(土) 16:33:33.70 ID:7TLBSqA80.net]
Kindleは兎も角、プロジェクトグーテンベルクは英語しかないんじゃない?



258 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f1e-VSqr) mailto:sage [2017/04/18(火) 10:42:08.34 ID:VJlqgoR30.net]
D&D世代とSW世代ってかぶってると思ってたけどそうでも無いのね

259 名前:NPCさん (ガラプー KK2f-SraR) mailto:sage [2017/04/18(火) 11:35:30.01 ID:eiP/TgwTK.net]
>>254
どう言う意味?

260 名前:NPCさん (ワッチョイ 1f1e-E15F) mailto:sage [2017/04/18(火) 12:10:44.95 ID:VJlqgoR30.net]
D&D世代が新興のSW勢を嫌ってた頃もあったんだなあと思ってな
その後SW勢はリプレイやラノベ勢排斥しようとしたり
今は今で動画勢排除みたいなのいるし日本のTRPG史見てると
常に新しいのを拒むのっているんだなと思って

261 名前:NPCさん (ガラプー KKef-SraR) mailto:sage [2017/04/18(火) 12:49:49.88 ID:eiP/TgwTK.net]
>>256
その辺は趣味の世界は大概あるよ
プラモなんかでも昔はスケールモデルやってたのがガンプラは排斥しようとしたり、エンジン付のラジコンが電動を排斥しようとしたりね
大概はそう言う連中が逆に排斥されて正常化するけど、下手をするとそのジャンル自体が消える事もあるけどね

262 名前:NPCさん (ワッチョイ efc0-/bsb) mailto:sage [2017/04/18(火) 13:10:51.37 ID:W9RYyxA+0.net]
新しいからよくなるって訳でもないんだがな
結局は好き嫌いでしかないから棲み分けできりゃそれでいいのに
プレイ人口増えないから軋轢

263 名前:が起こる []
[ここ壊れてます]

264 名前:NPCさん (ワッチョイ 9b3f-6/xR) mailto:sage [2017/04/18(火) 14:40:48.13 ID:iFwfoRxI0.net]
新規が増えなければジャンルは衰退するだけなんだけど、幸いTRPGはそこまで酷くはないと思うけどね
まぁ同じシステムでも版上げでそう言うのが出て人が割れるのは普通にある訳だし
気にするだけ無駄だと思うよ
結局は人を集める事が出来るなら問題ないと

265 名前:NPCさん (アウアウウー Saaf-8g7r) mailto:sage [2017/04/18(火) 18:50:56.92 ID:RO0Oh4eha.net]
リプレイやラノベ勢が主力になり、動画勢排除していたら肝心のリプレイが売れなくなって公式出版激減ってのが今かな

266 名前:NPCさん mailto:sage [2017/05/11(木) 05:32:09.54 ID:29q8jbJX0.net]
古書でD&D購入したら昔のチラシが入ってました
そこに「ドラゴンランス戦記」全六巻とあり
以下、ドラゴンランス伝説(全六巻)、ドラゴンランス神話(全六巻)へ続刊
とあるけど「神話」って何にあたるのでしょう?

267 名前:NPCさん mailto:sage [2017/05/11(木) 13:55:54.76 ID:jWeOmgH90.net]
英雄伝じゃないっけ?



268 名前:NPCさん mailto:sage [2017/05/11(木) 16:37:46.10 ID:1cwEq2Yq0.net]
>>261
英雄伝が全六巻だからそのことでしょうね、改題したと思われ。
短編集で神話って感じじゃなかったですし。

269 名前:NPCさん mailto:sage [2017/05/12(金) 05:17:42.41 ID:zJAJXRq60.net]
やっぱ英雄伝のことかー
なるほどサンクスでした

270 名前:NPCさん (ワッチョイ b762-JgXA) mailto:sage [2017/06/16(金) 14:58:50.12 ID:2xGQtLaJ0.net]
そういやD&Dの小説はよく聞くけどパスファインダーの小説ってのもあるんだろうか?

271 名前:NPCさん (ガラプー KK3b-ChN4) mailto:sage [2017/06/23(金) 18:38:50.16 ID:mn+ayR3iK.net]
あっても英語で読む人はそうそうは居ないんじゃないかな?>PF小説
D&Dだから英語でも読んでると言う人の方が多そう

272 名前:NPCさん mailto:sage [2017/11/26(日) 21:58:13.45 ID:uDVEx4uB0.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

273 名前:NPCさん mailto:sage [2017/11/26(日) 23:30:26.87 ID:QbMhD1LzK.net]
何か変なのが来てしまったな
それはそれとして5版の翻訳と一緒に翻訳小説も出てくれないかな

274 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/15(金) 16:05:37.11 ID:U/1XuR/N0.net]
久しぶりに書き込み
D&D5版日本語版の巻末ふろくでおすすめ書籍と言うのがあるんだけど、色々とあるタイトルの中でD&D小説は二点だけ
サルヴァトーレのアイスウィンドサーガとダークエルフ物語
この二作は別格なんだなと改めて思った

275 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/15(金) 16:14:58.18 ID:jnkIcHzl0.net]
ん?
どこかで見本でも公開された?

276 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/15(金) 16:31:20.96 ID:nurX3KuP0.net]
>>270
関東圏のゲームショップで5eは今日発売。あちこちでつぶやかれている

277 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/15(金) 16:38:50.95 ID:q7YEk+uMK.net]
俺も入荷連絡があったので買う予定
英語版だとそこまで読まなかったな



278 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/17(日) 11:31:38.26 ID:xsUz7scA0.net]
英語版みたらドラゴンランス入ってたぞ参考書籍

279 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/17(日) 15:50:44.15 ID:cVTMzCWaK.net]
日本語版見たらヒックマン、トレイシーとなってたからマーガレット・ワイスかトレイシー・ヒックマンで探してたら見付からないかもね

280 名前:NPCさん mailto:sage [2017/12/19(火) 12:31:04.54 ID:B4B5o6rvK.net]
映画が4年後の7月23日に決定だそうな

281 名前:NPCさん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:46:31.55 ID:2nsJ0uQcp.net]
そもそもドラゴンランス・シリーズの売り上げは

282 名前:、全世界で5000万部を超える大ベストセラーなんだぞ?
……まぁハリー・ポッターは4億5000万部と、まさに桁が違うのだが。
[]
[ここ壊れてます]

283 名前:NPCさん [2018/02/07(水) 13:28:16.12 ID:aRUthB8M0.net]
唐突だな
ドラゴンランスが売れてたのはBL同人があったらしいので判るけど、他の小説の世界的な売り上げが判らんと比較は出来ないと思うぞ

284 名前:NPCさん mailto:sage [2018/02/14(水) 17:15:36.37 ID:Lz5Q3dIcK.net]
早川とかてエレミア記とかタムール記とか再販してくれないかな
パラディン組んでたら無性に読みたくなった

285 名前:NPCさん mailto:sage [2018/02/18(日) 17:56:14.53 ID:IEKeHodZa.net]
そもそもオリジナルやリアル中世ではなく、代表的なD&Dの世界観なら、船の舵輪はデフォルトで良いんじゃないかな?
少なくともフェイルーンなら、舵輪はもちろん黒色火薬や大砲まで存在するんだし。

286 名前:NPCさん mailto:sage [2018/02/18(日) 19:09:01.65 ID:PTi4peHAK.net]
3版スレと間違えてないか?

287 名前:NPCさん [2018/03/07(水) 09:45:31.66 ID:SWK78/5H0.net]
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

E1MO5



288 名前:NPCさん [2018/07/06(金) 04:32:20.55 ID:D5CxbcQ40.net]
久しぶりにPHB付録の小説リスト見てたけど、ロジャー・ゼラズニイのは真世界シリーズと影のジャックくらいしか載ってないのね
『地獄に堕ちたものデルヴィシュ』とか『変幻の地のデルヴィシュ』は凄くTRPG的で面白いと思うのだけれど

289 名前:NPCさん mailto:sage [2018/07/06(金) 10:18:43.96 ID:IcqP9O9k0.net]
単騎でドッカンバッカンやるのはTRPG的かなあ

290 名前:NPCさん mailto:sage [2018/07/06(金) 14:14:38.07 ID:D5CxbcQ40.net]
別に単騎でやってる訳ではないけどね
基本的にバディ物であるとは思うけど、短期的にパーティはよく組んでるし超時間城とかの設定とかアイテムとかは如何にもと言う感じ
作者がTRPG遊んでたと言うのも大きいとは思うけど

291 名前:NPCさん [2018/10/30(火) 20:44:38.96 ID:PNxl4CmN0.net]
遅ればせながらゲットしたAmazonのKindleでDragon Lanceシリーズを読んでいるんだけど楽でいいな
ハードカバーの注釈版はお前は広辞苑かというくらい重くて、ベッドで横になりながら読むなんてとても無理だった
電子書籍版ならそれも余裕
まだデビューしてない人がいたらオススメだぜ

292 名前:NPCさん [2018/10/30(火) 20:52:33.98 ID:GlgRnE8L0.net]
【ジョニー・デップが水俣病映画】 水銀公害が起きていた同じ頃に、歯に水銀を詰めてた歯科を告発せよ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540866142/l50

293 名前:NPCさん mailto:sage [2018/10/30(火) 21:20:01.09 ID:w+/VomWH0.net]
>>285
英語版でしょ?翻訳機能が上がるの待ちだな〜。

294 名前:NPCさん mailto:sage [2018/10/30(火) 23:42:43.67 ID:Tr4mEXBYK.net]
註釈付きのハードカバーは昔、翻訳が出てたのと同じものかな?
日本語のしか読んでないけど、あれは註釈が面白かった

295 名前:NPCさん mailto:sage [2018/10/30(火) 23:58:33.83 ID:PNxl4CmN0.net]
>>287
そそ
紙版とちがってプレミア価格になってないのも大きな利点

>>288
基本的には同じ内容だね
ただ伝説といったシリーズを一冊の本にまとめているのでとにかく物理的に厚くて重い

ドラゴンランス、和訳されている分だけでも電子書籍化してくれればいいのにな
爆発的には売れないだろうけど、ダークファンタジーに興味をもった新人さんに細

296 名前:ュ長く捌けると思うんだが []
[ここ壊れてます]

297 名前:NPCさん mailto:sage [2018/10/31(水) 00:11:50.19 ID:Ari0HxRUK.net]
早川とかは翻訳小説も電子化してるみたいだけどKADOKAWAはどうなんだろ?
アイスウィンドの権利者探してたみたいだし出す気が無い訳ではないようだけど



298 名前:NPCさん mailto:sage [2018/10/31(水) 01:23:44.18 ID:egIerrtF0.net]
アジュアボンドの続き…

299 名前:NPCさん mailto:sage [2018/11/13(火) 16:15:02.49 ID:9nCSLNZjK.net]
D&D5版の日本語版展開が凄い事になってきたので小説も出て欲しいところ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef