[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 13:06 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Blender Part63



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:45:53.22 ID:m+SwyRFS.net]
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
www.blender.org
ダウンロード
www.blender.org/download/
サポート
www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
・SLIP表示なし
Blender Part62
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/

■関連スレ
・SLIP表示あり
Blender Part57
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1459634188/
※当該スレッドは『 SLIPなし 』を継承しておりますので、SLIPが御入用の方は
Blender Part57(SLIP表示あり)をご利用ください。

・SLIP表示なし
Blender 初心者質問スレッド Part30
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/

・SLIP表示なし
Blender ニュース速報 Part2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/

次スレは>>970が立ててください。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:53:15.69 ID:es4tN1Ge.net]
AIに幻想持ち過ぎ
半世紀の間に何回もAIブームが起きては、過ぎ去って行った

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

少し前ににはクラウド騒いでたシステム系コンサル会社と同類
2000年頃にIT(イット)とか発言したジジイと同類
クラウドもITも使ってるけどな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 18:17:17.41 ID:ptC+pt/F.net]
自動リトポが自分の無能をリトポしてくれるなんて幻想を抱くやつが多すぎるッ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:28:48.54 ID:58U76SnLE]
荒らしがレス乞食したさに極端なことを書くと、それに釣られたアホ共が入れ食いになる様がよくわかるインターネッティングですねココ
自作自演なのかもしらんけど

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 18:55:06.70 ID:DaXzY+rF.net]
>>873
おまえいつの時代の老人だよw
今のAIてかコンピュータビジョンは人間よりも視覚認識力が上だぞ
三年後にはレベル5の完全自動運転が可能になる時代に何を言ってんだかw
https://youtu.be/PjH_1hEoIDs

>>871
EEVEEやビデオゲームでもうわかるけど
ちんたら手書きのアニメーターの仕事にはもう価値が無くなり
さらには、映像から自動的に人物が3Dモデリングされるようにもなるだろう
凄い世界になりそう

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:06:05.75 ID:OzNCu+1D.net]
beta 版無料

Add-on: Flow Tools 2 adds Sculpting Tools
https://www.blendernation.com/2018/04/03/add-on-flow-tools-2-adds-sculpting-tools/

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:10:18.17 ID:RvFEh0UI.net]
>>8

896 名前:76
そうなってもその世界で出来る奴と出来ない奴が出てくる、今と何も変わらんよ。
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:20:28.68 ID:CK7cB7jm.net]
君らのような半端者のアーティスト気取りが淘汰されて本当の技術を持った人間が評価される正当な社会に一歩近づくという意味では歓迎だよ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:21:47.55 ID:6i8y+8En.net]
使えんアホが脱落していく構図は今と何も変わらないし
これで仕事をしようって考えるアホが困るだけw



899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:29:22.42 ID:m2a2KWoN.net]
真の技術やら隠されたテクニックに目覚めたとか、どちらの中二病ですか?
今出来ない奴が、急に出来る様にならないから、専門の技術であり専門の技師なのさ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:54:16.09 ID:CK7cB7jm.net]
自動リトポのような小手先ツールに頼る人間は総じてアナトミーに関心がないからな
そういう人間が真の技術を手に入れることはできないのでフェードアウトするということ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:55:12.26 ID:2a3R3vQ/.net]
資本主義から競争原理をなくさない限り、君がTOPに立つことは永久にないよ。
必ず競い合い、より劣る者が淘汰されるのが、競争原理だからね。
「俺の○○○と違う」を思い知らされるだけで、今と何も変わらない。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:56:56.41 ID:5EO0G2cM.net]
専門の技術のほうがAIに代替されやすい定期

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 20:01:33.86 ID:nu/6ptEJ.net]
学歴この話題どこかで見たよな

このスレと建前プロ専用の3DCG雑談スレを
同じ話題で荒らす奴って誰だっけ?w

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:07:52.29 ID:ZSyXrw0Z.net]
技術が汎用化されても、扱う者によって同じにはならない
DeepMindが他社を出し抜けたのは何でだと思う?
画一化されてたら、他のAI開発者も同じ成果を出せなければならないが、現実はそうではない

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:19:29.89 ID:CK7cB7jm.net]
それがblenderの何につながるの?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:26:44.36 ID:NTNZx8TY.net]
結局、何をしても振出しに戻るだけで、君が不可解な未知のアドバンテージを得られるという
妄想が現実になる日は来ないという話

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:27:43.74 ID:ORuAVZSZ.net]
同じにならないどころか形にならない人が大多数だよ
いくらAIが進化しようとも人間の脳みそのイメージ力が物を言う世界になるだけだから
その技術が一般公開されるようになったところで「誰でも簡単にモデリング、アニメ化、実体化出来る」という世界は来ない
今でも想像の絵をそのままAIが描き出すという技術は開発されてるけどイメージ力が足らない人を被検体にすると「目のような何かがあるグチャグチャ」にしかならない
そもそも要らなくなると思うならCG辞めて別の何かを始めりゃ良いだけであってこんなところでのたうち回ってる時点でお察しなんだよ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:45:41.77 ID:7yW0fIMu.net]
まず誰と誰が争ってんのかすらよく分かんねーよ
イキりたいなら3DCG屋スレ池



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:48:48.20 ID:nzaEkJCn.net]
>>861
四角ポリが整然と並ぶだけだから、
人体みたいな形状だとハイポリ参照で慣らしてもきれいな曲面にならない。
結局溝のあるような筋肉のつき方に沿わせてポリゴンのループを作ることになるから、
この手の一気に輪切りで貼る系は、
インパクトはあるけど実用性低いと思うんだよなあ。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:56:04.39 ID:ORuAVZSZ.net]
>>891
ローポリ設計を前提としたノーマル、テクスチャ焼きこみが考慮に入ってる場合は別にこれで何も問題無いと思う

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:56:53.15 ID:3QajgUfD.net]
>>890
ラの付く原生生物が火病ってるだけでいつもの事じゃね

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:29:15.29 ID:9RMpMcvM.net]
オートリトポならZB
オート+ハンドリトポなら3DC

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:19:07.93 ID:qpe4B8f8.net]
>>891
腕とか足って曲げる全然トポが違ってくるから基本筒状に面貼らない?
ハイポリになるほどその傾向が強くなると思うけど

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:59:42.06 ID:700fEcBV.net]
>>885
ブー芋
スルーが吉だわ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:00:09.80 ID:WjPOVcTu.net]
>>891
君、本作家スレでド素人判定でこき下ろされてるよ 
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/573,575

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 05:59:34.37 ID:rabYkbms.net]
あー懐かしいな
「ファジィ」だろ?AIって。80年代だよな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:37:29.33 ID:TIFjHEbn.net]
アーティストに成れずインテリの欠片もないバカがArtificial Intelligenceを得意げに語るとか身の程知らずもそのくらいにしましょう

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:41:39.98 ID:M4cNdymd.net]
自己紹介はいいからBlenderの話しようぜ



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:55:32.92 ID:1RhrJL9T.net]
project heroまであと一週間か

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 10:03:31.49 ID:WjPOVcTu.net]
そもそもあれでしょ 4月までにベータ版出してそのベータ版で作られた体でheroを公開して客引きするのがheroの主たる目的なわけなんだけど
肝心の2.8本体が海のど真ん中で長期停滞中でここ一週間音信不通なんだけど

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:06:24.23 ID:j4ALWCa8.net]
>>899
ゲームの駒作ってるだけのCGオペレーターが
アーティストを得意げに名乗るとか身の程知らずもそのくらいにしましょう

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:26:41.68 ID:WjPOVcTu.net]
そこはCGerやろ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/06(金) 16:28:43.42 ID:2Gd+nWG0.net]
得意げにも何も・・・

そもそも、ここはBlenderスレ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:51:47.20 ID:ojeR05Fq.net]
retopoflowv2.0.0-beta-1
https://github.com/CGCookie/retopoflow/releases

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 15:23:51.00 ID:9x3qfSef.net]
heroってなんぞ?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 18:21:56.57 ID:9xYA67pG.net]
hiro

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:34:30.25 ID:aBLsB4lt.net]
>>906
zipで落としてみたんだけど
インストールできない。

・addonsフォルダに、zipの中身を解凍したものをぶっ込む方法
・zipファイルそのものをblenderアドオンウインドウから読む方法

いずれの作業を行ってもアドオンリストに表示されない。

やり方が悪いのかな。2.79bにて。
もしかしてretopoflow1.0シリーズのライセンス持ってないとダメとか?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 21:08:53.89 ID:+8/7Gg2f.net]
>>909
解凍ブッ込み法のフォルダ名をretopoflow-2に変更したら
アドオンリストに出てきたので小数点があるとダメなのかも

モードの垣根がなくなってソースターゲットの指定も必要ない?的なことが書いてあるけど
英語わからんのでGoogle翻訳だから違うかもしれない
ソースオブジェクトの回転すらできなくて使い方がよくわからないうちにフリーズしてしまった
シンメトリーモードはよさそうだけどVer1系と同じくBlenderの操作系から
完全に隔離されてしまうので個人的には標準機能の組み合わせのほうが好きだな



929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 21:35:59.69 ID:ItgxxA8I.net]
有料アドオンなんだよ
GPLだから公開してるけどgitのファイルをそのまま使えたら買わないやつ増えるだろ
だから英語もソースも読めないやつにはインストール出来ないようにしてるわけ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:15:27.96 ID:SASs7UW5.net]
blenderを知ったかしてるんだけど、今度友達に2.8で何が変わったかを披露したいんだけど、簡単に教えてくれないか?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:31:35.63 ID:hjbYd2Eo.net]
バージョンが0.01上がった

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:02:14.48 ID:GUAzi7dS.net]
BFの進捗に文句付けてたオッサンはちゃんとStoreでアドオン買ってるんだろうな〜?!
アドオン落としてばかりいないでちゃんと買えよ〜??

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:28:39.48 ID:SiMJQdPz.net]
>>910
ローカライズすると動かないね 英語にすれば動く しかしあまり使う機会はなさそう

934 名前:908 [2018/04/09(月) 03:13:05.70 ID:GKBhx9eI.net]
>>915
そこでしたか!動きました
これは自分じゃ絶対気付けなかったありがとうございます

よく調べてみたら今回の売りかと思ってたシンメトリーは
やり方違うだけでVer1からあったみたい
各ツールがシームレスになったのが売りなのかな

935 名前:907 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:47:16.25 ID:11fRQf5l.net]
>>910
>>915
どうもありがとう!
時間が空いたら試してみます!

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:21:19.54 ID:11fRQf5l.net]
retopoflow2いいね。

ちょっとだけ試してみたけど
割とレア機能であるリラックス(バックにあるオブジェクト形状に沿いながら)がほぼ期待通りに動いて満足。
(知る限りではMayaと3Dcoatにしかない機能だったと思う)

ミラーモディファイアにも普通に対応してて嬉しい。
こりゃあ買うかな。

セレクトボタンが右クリック固定なのだけが残念。キーコンフィグで変えられるのかな?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:16:51.73 ID:o4CYB6nQ.net]
そろそろゲームエンジンと連携しないと生き残れないかな
Unityとかさ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 04:34:12.59 ID:3eexPqVQ.net]
リリース当初から連携しまくってますけど



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:44:48.91 ID:CAh8R3I8.net]
今日のミーティングは楽しみだってjpの翻訳を当てにして楽しみにしてたら全然大したことなくて草

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:50:05.07 ID:eBEUot2G.net]
ゲームエンジンを活用するにはある程度プログラム知識がいるからデザイナー寄りの人ほど正直きついと思う、頑張って勉強だな

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:25:31.42 ID:8NqIm+qR.net]
>>912
ポケモンゲットした

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 13:46:23.82 ID:7rjshUiG.net]
blenderの新しいオフィスだょ 糞でかい
https://www.youtube.com/watch?v=ZkKPXn6QBx8

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:06:07.50 ID:ZKwtRSiI.net]
自社ビルだ!すげー!

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:56:42.37 ID:KQDRlg8X.net]
こういうのは信用にも繋がる事だと思うからもっとやってくれ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:00:09.89 ID:oqEooIhI.net]
了解しました。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:05:19.42 ID:7rjshUiG.net]
>>926
偉そうにw

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:07:01.72 ID:7rjshUiG.net]
君らね、私が本作スレで情報提供してやってんのに見向きもしないでようつべ出したら反応するとか甘えすぎやぞ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:12:28.73 ID:d1KwX/tf.net]
でもこれblenderで作ったCGなんでしょ



949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:24:30.23 ID:U+KEkOAB.net]
うん

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 18:07:50.63 ID:Q5H92cmE.net]
>>929
日常から泣きながら逃げて来たラムザ君じゃないですか?
何やってんの?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 18:51:43.46 ID:7rjshUiG.net]
場所分かったよ アムステルダム北部のバイクスローテメール中央付近。興味ある人は探してみてくださいw

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:00:37.32 ID:Us/rX6w6.net]
Twitterのログ掘られてビビって鍵掛けたラムザ君チースw

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:14:37.41 ID:KpML/D/m.net]
>>924
す、すげえ!
これがBlender2018の表現力か。
おじさんの皮膚とかジージャンとか質感ぱねえ。
もはや実写にしか見えねぇ。

これがEEVEEというやつか!

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:17:25.35 ID:Us/rX6w6.net]
どうしてラムザが日常ピンポイントで見てんの?www
必死に誤魔化してもログ消えないから安心していいよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:38:33.97 ID:7rjshUiG.net]
>>935
恥ずかしくないの?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:41:02.08 ID:Us/rX6w6.net]
>>937
メタセコしか使えない癖に他所のスレ荒らして恥かしくねえの?w

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:27:34.39 ID:ohGhdsjA.net]
>>938
はあ?おまえええ加減にせえや こっちはちゃあんとblenderの話題ふっとるのにお前はそれを邪魔しかしてないやないか ふざけるときはちゃんとふざけろよ 煽るのも下手とかどうしようもないやっちゃのお

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:33:26.78 ID:Us/rX6w6.net]
ラムザが荒らしてるだけじゃん



959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:43:17.16 ID:JAB9igTi.net]
スレ見ない限りネタにされてんのビビって鍵掛けるなんてあり得ねえ
しかも意味不なタイトルのスレッド何で見に来てんの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/484
お手つき2回目じゃんwww

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 08:48:46.69 ID:OqdITLPD.net]
https://pbs.twimg.com/media/DaZTAXxU0AE8RLm.jpg
バーチャル YouTuberシロもblenderで作ってるのか
少しずつだけどプロも使ってるようになってるみたい
ですね

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 08:53:53.49 ID:oQPaViDA.net]
それってプロの人が作ったの?

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:15:35.09 ID:OqdITLPD.net]
>>943
APP LANDって企業がやってるから内製で
なくても少なくとも外注先が作ってるかと

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:16:12.28 ID:YKx19806.net]
blenderプロの定義を教えて?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:38:14.31 ID:ci5/ufJ4.net]
作品にクライアントがいる>プロ
趣味でギャラを稼ぐ>セミプロ
無料で作品を公開する>アマチュア

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 10:09:55.36 ID:/sdw5Fjm.net]
>>944
なるほど一応企業でやってるのか
ソフト名やスペック出てるってことは内製かね
密接に連携しつつ外部ってこともなくはなさそうだけど

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 12:03:57.44 ID:zVb7dza/.net]
pythonを学びたいけど他の事で忙しくて無理なのが辛いぜ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:31:32.30 ID:2+eIMHmo.net]
https://www.youtube.com/watch?v=QYLPnhA23bI
これをみてみんなは何を思う?私はblenderはOSSじゃなくなったんだと実感したわ
インハウスツールに回帰したんだとおもう 映画『Ton Roosendaal』のシナリオとしては実に面白い

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:55:16.59 ID:JKIAPhFF.net]
V YouTuberが何百人も存在するなかで
四天王で、ランク5位だから凄い?やん

blender でアドリブ系は大丈夫かな?
シロは、そういうキャラ付けでないかも知れんけど



969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 15:03:56.05 ID:cJ3MzOFw.net]
規約改定で広告収入が10円になって、Youtube本社銃撃事件&自殺あったし、
弱小Youtuber6〜7割消えるって話は割とガチ

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 18:16:48.24 ID:gNnTmiqV.net]
blenderみたいなフリーソフトでも
こんなオフィスをゲットできるくらい儲かってるのか。

無料&寄付商法ってのも案外悪くないということかな。

最近、大御所音楽ソフトのSONARが無料&寄付歓迎ソフトになったけど
blenderのやり方を真似すれば生き残れるかな。今後の動向が大変興味深い。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 18:26:43.08 ID:VHpok9lv.net]
数百人どころか、VTuber既に1800人弱に膨れ上がっててワロタw
密に群がる蟻みたいだな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 19:11:28.49 ID:1Ad6FKJ6.net]
まあ稼げるレベルは既に企業介入してんだろうけど、
キャラモデルからアニメーションまで一通りやるわけだから、
個人制作のモチベーション保つにはいい材料なのかも。
えげつないクリーチャーで作ってみるかな。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 19:31:41.29 ID:8KUivli/.net]
キズナアイ→角川
ミライアカリ→ヒカル絡み
輝夜月→電通
シロ→パチンコ動画サイト

上位で個人はのじゃロリおじさんだけの暗黒面に満ちた世界

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:02:32.19 ID:d6arjAmK.net]
2月で600人だっけ
1800人て・・・
・けものフレンズ・アニメの福原Pが参入
・グリー100億円をVTuberに投資

強烈な陳腐化の匂いがする
ブームがオリンピックまで持つかどうかじゃないだろか、アタリショックの再来だな

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:43:03.36 ID:vNrGp9uk.net]
なんやかんや初音ミクみたいなもんで細々続くんじゃないかね
個人的にはアニメキャラよりブキミの谷を越えたJKモデルの子もっと出てきてほしいけど

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:44:33.28 ID:Vb6zGKoW.net]
のじゃロリおじさんって今も個人主導か?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 22:20:56.63 ID:ataBcWWX.net]
blenderがVRに対応したら俺もバーチャルyoutuberに成りたい
現状ではUnityを覚えるの面倒臭い

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/12(木) 22:52:37.56 ID:9KUJAOjc.net]
バーチャルユーチュバーを作るためにblender使い始めた奴増えたよな



979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/12(木) 22:52:39.86 ID:8VkxgpeU.net]
取り敢えず始めたけど、まったく意味が分からない。

MMDの写真がポーズ付きで撮れると聞いたんだが、ファイル自体読み込めない。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 22:54:50.17 ID:2+eIMHmo.net]
取り敢えず初心者スレへGO

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:02:52.35 ID:zVb7dza/.net]
>>960
MMDブームの頃に比べたら微々たるものじゃないのかな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:13:47.60 ID:30NPGrCR.net]
ユーチューバーに興味ないが、作ってからoculusやVIVEやkinectを買うのか、
買ってから作るのかは気にはなるな
環境を整えるだけでも、結構行くし

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 03:19:35.82 ID:R90HjJu7.net]
なにか勘違いしてないか?俺が知らないだけなのか?
バーチャルyoutuberって、
適当なリアルタイムで3Dモデル動かしてリップシンクしてるだけでしょ??
VR向けのコンテンツとかではないと思ってたが。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 03:43:59.15 ID:8u2KoXjP.net]
全然違うよw
greety.saku ra.ne.jp/redo/2018/01/how-to-vtuber.html

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 08:45:27.25 ID:R90HjJu7.net]
>>966
うわ全然わかってなかったわ恥ずかし。
これ個人でやるにはけっこうなコストだな。。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 09:03:20.46 ID:6vbU73ab.net]
まあやり方はいろいろでしょ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:32:41.16 ID:7F3qpGLw.net]
>>967
ていうか、なぜ今これが流行るのか?っていう素朴な疑問がある

人間の代わりに3Dキャラ使うほうがいいのかね?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:37:27.94 ID:scqV+OAF.net]
unityやMMD用のモデル作製ってサブディビ使うとダメらしいからやる気にならん
サブディビなしのモデリングなんて無理



989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:38:04.40 ID:Sp8+N2wB.net]
あっという間に飽きられそうな気はするな
結局3Dになろうが中の人が面白くないと続かないし

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:38:19.33 ID:BeyviO8q.net]
>>949
くやしいのうwwwくやしいのうwww
OSSは清貧じゃないからな
奴隷根性が染み付いた糞ジャップには分からんだろうが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef