[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 13:06 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Blender Part63



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:45:53.22 ID:m+SwyRFS.net]
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
www.blender.org
ダウンロード
www.blender.org/download/
サポート
www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
・SLIP表示なし
Blender Part62
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/

■関連スレ
・SLIP表示あり
Blender Part57
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1459634188/
※当該スレッドは『 SLIPなし 』を継承しておりますので、SLIPが御入用の方は
Blender Part57(SLIP表示あり)をご利用ください。

・SLIP表示なし
Blender 初心者質問スレッド Part30
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/

・SLIP表示なし
Blender ニュース速報 Part2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/

次スレは>>970が立ててください。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/08(木) 10:48:23.89 ID:HrGAOcLx.net]
https://blender.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=4033

この記事や動画を見てるとワクワクしてくるな。たまらん。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/08(木) 15:33:01.36 ID:iF9UuvnD.net]
3年も開発してりゃそうなって当然かと

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/09(金) 19:21:18.69 ID:qyitJnRR.net]
しかしMLの過疎化が止まらんな
オープンな開発と謳いつつ、きっちりと内部統制が敷かれてるから誰も寄り付かないのだろう
2.8でEEVEEを導入して早ければ2.9でVULKANを導入するものと勝手に思ってるんだがいつになることやら

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/09(金) 20:21:31.40 ID:N46/A2UY.net]
それよりUI改修がどうなるかが気になるな
最近あんまり話題に上がらなくなったし

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/09(金) 22:21:32.81 ID:qyitJnRR.net]
非公式の場で活動は行われたりするけど結局どれも頓挫するんだよ
UI変更に触れることはある意味で公式に対する造反行為だから、そこに加担してしまえばBFの支援金も下りずに不遇な扱いを受けることになるんじゃないの

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/10(土) 20:14:58.11 ID:l0m0frII.net]
基本的に数式弄るの大好きって理系脳にUI云々言ってもキレられるだけだけだからな
職人は与えられた道具で最善を尽くすしかない

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/10(土) 20:42:28.13 ID:3wE+ELg7.net]
打ち込み大好きコマンドプロンプト大好きな人種だからな
マウスすら邪道って思っていても不思議ではない

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/10(土) 22:27:22.52 ID:bsuPjCa/.net]
何が職人だよwww
何年UIガーUIガー言えば気が済むのw

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 03:34:52.21 ID:ao+canEH.net]
UIを一新してすばらしい物を実装しても、失敗作を実装しても、
何方にしてもどうぜ文句言う奴は居るし
旧来のUIを継続して提供しても違う誰か文句言うだけ



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 08:24:47.46 ID:in17sv1s.net]
当たり前や。一度世間さまに弱点と認識されればそれを払拭するのは並大抵やない
自由度が強みと謳いつつUIに関しては本当に雑魚で自由度もヘッタクレもないからな

Blender デフォルトUI の3大弱点
・GUIデザインを専門にする人材がいない
・メニューバーから全ての機能に辿ることを担保しないクソ設計
・気持ちわるい右クリック選択
・レイヤー&コレクションなど一般的に使われてない独自思想を持ち込んでさらに雁字搦めに

基本的には1さえ解決すればすべては丸く収束する
UIを改善するのならそれを一般的な感覚で指摘できる人材を確保しないと
いつまでも誰かの主観が入った独自UIから抜け出せない

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 17:30:42.02 ID:eyCzyGrHT]
3d統合ソフトにデファクトスタンダードなんてないんだよ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 10:07:07.45 ID:SAckZrWI.net]
UI改修なんかに時間かけるより、
新機能ドンドン入れてくれるBFだいちゅき!(はぁと)

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 11:20:58.45 ID:FKH77U1X.net]
いつもの「僕がBlenderの中心だ!」君が暴れている定期

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 12:12:57.15 ID:MHvu0/Xu.net]
なあにかえって免疫になる

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 12:33:46.47 ID:rRaJ7cXc.net]
なあにぃやっちまったなぁ〜

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 17:47:17.61 ID:thn36UrR.net]
>>677
ぶっちゃけ、そういう自己中をパージするために
わざと右クリックにしてるんだよw

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 19:33:22.67 ID:4lPAdvHU.net]
レイヤー・コレクションが一般的でないとか流石に世間知らずが過ぎる

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 19:56:44.88 ID:L0po3L2O.net]
無い物ねだりで自滅パターン

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 23:06:58.77 ID:GJ1F3ePP.net]
最近モニター新調したんやけどさ、あのポスターの窓の向こうには何があるの?
キャリブレーションやったけど何も見えないんや
てか、今一度まじまじと眺めてたらグラスに人の顔が映ってて草www 誰やねんこいつw



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 23:28:34.85 ID:qCm2c4Oq.net]
お願いがあります。そっちの垢でブロックされているんですが
いいかげん解除してくれませんか

posted at 20:10:26

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/11(日) 23:53:27.75 ID:JbLWw4Rh.net]
ブロックされ過ぎて誰にも話を聞いてもらえないガイジ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 09:39:07.98 ID:iLTG4QXO.net]
話を聞いてもらえないとブロックされた側の目線で語る>>685

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 10:11:57.74 ID:P5+PgApj.net]
ていうより684は観客の目線ぽい

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 10:18:16.99 ID:VZPjwpE6.net]
もう毎度毎度自爆ブーメランで誰が誰だかわからんしお前らもあっちでやれよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/

クロスシミュだけでも今すぐ公開来て欲しいわー
今まさに困ってる

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 10:21:07.35 ID:XYH8xzcn.net]
今の仕様だと完全に遮断されてるから、
永久に相手の目に届くことはないとかw

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 10:32:50.69 ID:NT9WJc4b.net]
Twitterで煽る

ブロックされる

5chに書く

邪魔

こっち来んなゴミ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 19:14:37.56 ID:iLTG4QXO.net]
>>681
じゃあレイヤー・コレクションについて一般的なメリットとデメリットについて解説してもらおうか

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 19:16:12.95 ID:RywqSq2N.net]
説明しよう

いつもの人

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 19:25:29.09 ID:/SXG4JBG.net]
>>691
正々堂々逃げも隠れもしないんだろ?
Twitterでやってブロックされてろよ糞ラムザ



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/12(月) 20:14:42.92 ID:jla2lc9V.net]
Armory | 3D Game Engine for Blender

Bforartists

EEVEE

ちょっとblenderから離れてるうちに色々進化してるんだなー

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 01:05:19.83 ID:TYFvtD4x.net]
旧レンダラーはなくなるのけ?

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 02:42:16.65 ID:l9J/7bh1.net]
こういうキモいユーザーがいるのがBlenderの特徴だな

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 08:58:16.96 ID:4VLFW+7b.net]
>>696
Blenderに限らず、ある程度のシェアがあれば何人かの基地ユーザーも出てくる。MODOラーとかね。
そんなことでBlender貶める必要なくね?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:22:06.92 ID:a/hLaINu.net]
Blenderのゲームエンジンというと色々工夫しないと制作物がGPL汚染される誰も使わないBGEのイメージしかないけど
Armoryってのは大丈夫なん?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 16:30:03.96 ID:FfJxlbg8.net]
>>698
zlib licenseなので多分問題ない

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/13(火) 18:24:28.51 ID:j/Rtc5ov.net]
MacでEEVEEを試して見ようとしたけど
はじめの起動直後から遅くて使い物に
ならなかった

三年前のiMacだとしてもi7にR9 M295x
だから、ここまで遅いのもおかしいから
Mac版に関しては全然最適化されて
ないのかな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/14(水) 10:05:32.49 ID:7lsf1Vc3.net]
freestyleって交差のライン出せるようになったの?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/17(土) 16:42:13.56 ID:v7SvthlA.net]
https://i.imgur.com/O4g428s.jpg
ウェイトペイントで、何も塗っていないはずなのに一部分だけ色が微妙に違うのですが何が原因なのでしょうか?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/17(土) 17:40:49.56 ID:JqJaC+B/.net]
>>702
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520609059/



720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 03:36:04.14 ID:xs+Qt77K.net]
たのすぃ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 03:40:40.51 ID:JUi2fyZX.net]
そやろか工藤

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 09:09:39.84 ID:yY95fGXI.net]
自己レス
>>650>>651の件だけど
ペイントモード時に、3DViewのヘッダ(下のメニューバーみたいなところ)の真ん中くらいにある
赤いチェッカー模様のアイコンをオンにすることで、選択ポリゴンだけを塗る操作が気軽にできるんだなぁ。

案外ほかでは触れられてないので気づかなかった。これがあるのとないのとではずいぶん違う。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 09:40:27.74 ID:eh/LRSTl.net]
>>706
便利だよね
編集モード時に塗りたい頂点選んでその状態でウェイトペイントモードに切り替え→ペイントマスクONにすれば
編集モードの時に選択した頂点がそのまま反映されるから楽だった

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/18(日) 10:02:10.91 ID:yY95fGXI.net]
>>707
選択ボタンを、デフォルトの右クリック選択のままにしてる人は
ペイントモードの状態でもポリゴン選択できちゃうよ。さらに便利。

俺は左クリック選択にしちゃってるので無理だけどorz

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/18(日) 12:16:32.32 ID:ULcDjAPj.net]
そういう事があるからショートカットキーなんかは極力イジらない方が良い

さすがに同じ会社の製品同士はその辺もう少し互換してくれると助かるけど
PsだとCtrl+JだったりAeだとCtrl+Dだったり雲模様と言ってみたりフラクタルノイズと言ってみたり

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/19(月) 19:39:39.37 ID:nzLcECtt.net]
フリー3Dモデルで練習中
https://i.imgur.com/f8jzKXP.png
www.dmi-3d.net/modelscar16.html

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:10:52.53 ID:dbJSA9vf.net]
俺はゲームキャラの制作目的だからローキャラしか使わん

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:11:17.32 ID:dbJSA9vf.net]
× ローキャラ
○ ローポリ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 07:34:33.42 ID:1oSdwQFW.net]
つやつやフェラーリ
https://i.imgur.com/sAsoC5V.jpg



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 10:01:00.62 ID:BaGt4ZYw.net]
マルチオブジェクト編集の計画が進んでるけど誰がそれを求めてるの?
blenderは基本的にアクティブオブジェクトを編集していくんだからマルチオブジェクト編集なんてアクティブオブジェクトを編集するようなもんだろ
操作の根幹から変わるよね UIのちゃぶ台返しはもうお腹いっぱいだよ
複雑化をさらに推進してバグを大量に生むだけだろう
元に戻す/やり直しの未だによくわからない仕様がさらにカオスなこと間違いないでしょうw
もはやblender操作を旅するゲームやな

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:00:44.86 ID:1oSdwQFW.net]
誰も無能なジジイの意見なんて求めてないからすっこんでろ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:33:58.53 ID:BaGt4ZYw.net]
>>710,713,715
無能なのは写真の撮り方、構図の基本も知らないお前だよ
スポーツ車をカッコよく撮るならせめてローアングルでドライバー目線で動きをだすんだよ
大して車好きでもなくモデルがフリーで手に入ったから嬉しくって眺めて遊んでましたと顔に書いてあるよw
この感じだと車を所有したこともないだろ?
一度でも車持ったことがある人間は普通は写真にカッコよく撮ろうとするし、こんな糞見たいな画角でアップして公開するようなことにはならないからな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:35:44.23 ID:1oSdwQFW.net]
データもある事だしやってみれ
口だけか?

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:39:04.94 ID:HAccmIZ7.net]
口だけでやってほしい

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 11:54:28.57 ID:1oSdwQFW.net]
>>716
因みに画角はポルシェのサイトにある壁紙からAddonで算出した数値だよw
プロの撮影データの方が信頼できるけど何を盲目的に信じているのかな?
ついでに>710は俺じゃないw

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 12:15:19.16 ID:BaGt4ZYw.net]
苦しい言い訳すなあ…みっともないw
プロの撮影データだからそれが常に良いと据えるところをみるにお前に美的感覚は皆無だということ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 12:16:28.01 ID:1oSdwQFW.net]
うんだから、アイレベル何mなのか分からなかったんだろ?w
簡単に分かるんだけど、お前には分からなかった
見苦しいんだよ雑魚w

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 12:26:23.95 ID:uMzQaaXh.net]
目真っ赤やないか 涙拭けよw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 12:27:54.72 ID:Q0joUUas.net]
とりあえず ID:BaGt4ZYw はワイヤーフレームの構図だけでもうpってみたら?
言ってることアホでもたまにイイもの作るひとがいるからそのパターンて可能性も0ではない



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 14:15:26.85 ID:2TUWr6fL.net]
晒したら叩かれるに決まってるじゃん
何を求めていたの?

賞賛される未来しか脳内に無かったのならそれは全能感という幼児の感性だよ? あんたいい大人でしょ?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 14:16:38.39 ID:2TUWr6fL.net]
姿慎めよ、としか

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 14:28:56.47 ID:BaGt4ZYw.net]
良いものがアップしたら賞賛するよ
話題のそれはそうじゃないということ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 14:38:34.24 ID:1oSdwQFW.net]
パースからアイレベル逆算出来ないのは驚きだけど、
そこまで技術レベルが低くて>716の発言が自己矛盾してる事すら
分からない奴が、どのくらいの能力を持っているのか興味あるよw

でも逃げ回っているようだし、予想通りの実力だよね

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/20(火) 15:20:10.86 ID:A9RCbHVg.net]
カメラの知識も必要だな
https://i.imgur.com/0CdIxO8.jpg

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 15:27:22.88 ID:2TUWr6fL.net]
>>727
気が済んだらその辺にしときなよ
フリーデータ漫然とレンダしてご満悦みたいなのは無料ブログでやんなw いいね

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 15:38:34.57 ID:1oSdwQFW.net]
ただの暇潰しだけど、何をどう勘違いするとそうなるのか
理解出来ないしする気もないね
ジジイ脳ではそう思い込みたいのかな? 下らないな
もう少し技術的な話になるかなと思ったけど荒唐無稽な
妄想マウントしかしないから笑ってしまったよw 馬脚現して逃げちゃうしw

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/20(火) 16:10:17.74 ID:S76HTklm.net]
    本作家連呼とは

荒らす事が目的なので会話が成立しない
煽る事が目的なので文句は言うが、実例や手本は一切見せない
荒らしである事は過去、何度も自分で認めている *1
的外れな文句を連日言っている
少し的外れな程度が一番レスが付きやすい為に荒らしやすい
荒らしである為に約束を守る理由が無い
レスをもらいやすいので筋を通さない
ブーメラン(自爆)論法が多く、誰と誰が言い合っているのかを撹乱するため
「A君とBちゃんは同一人物でCさんだ」と言えば、この三人から構ってもらいやすくなる為であり、認定自体に意味は無い
複数端末でIDの切り替え
荒らしである為に他ユーザーからの質問や意見等には答える事が出来ない
話題上、言い返す事が難しくなると話題をすり替える(藁人形論法)
他スレも同じ手口で荒らしている *2
「本作家」「CGer」等の造語症、これらの造語が見られるようになってから二年近く粘着、時折痴呆らしき発言も見られる *3
上記理由等から何らかの精神疾患または脳疾患者
最終的には「Blenderユーザーは変な奴」と言わせる、又は自分で言うため *4
本人はユーザーではない為に公式サイト等で仕入れやすいネタしか話題にできず、少し掘り下げるとついて行けない

*1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/158
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/130
*2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1508837588/430-440 ID:wICjw/9x参照
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1513723926/2
*3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/1
*4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514645153/68,70,140,202,263

以上の事を踏まえた上でも相手にしたい人は別スレへ移動してください
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 20:51:55.71 ID:mS3mu9uw.net]
ID:BaGt4ZYwとID:1oSdwQFWをNGでスッキリ

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/20(火) 23:04:25.10 ID:EwdrZET9.net]
所詮ラムザだからなぁ
archive.fo/90Ao4
10年以上粘着してる糞荒らし



750 名前:713 mailto:sage [2018/03/21(水) 09:47:59.95 ID:KhYHywd0.net]
よろしく

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 14:04:11.66 ID:hd8x1who.net]
そんなことより、NVIDIAとAMDが相次いで発表してきたリアルタイムレイトレーシングエンジンと
EEVEEのPBRとの違いを誰か知ってたら教えてくれ

NVIDIA‘RTX’, Real-Time Ray Tracing Engine for Volta GPUs
https://www.roadtovr.com/gdc-2018-nvidia-announces-rtx-real-time-ray-tracing-engine-volta-gpus/

AMD Announces Real-time Ray Tracing Support for ProRender and Radeon GPU Profiler 1.2
https://www.anandtech.com/show/12552/amd-announces-real-time-ray-tracing-for-prorender-and-radeon-gpu-profiler-12

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 14:54:56.83 ID:bO1g1mm2.net]
www.4gamer.net/games/033/G003329/20180320141/
www.4gamer.net/games/033/G003329/20180321003/
RTXってDirectXで従来のblenderのレンダリングと
同じレイトレーシングをリアルタイムでサポート
するってことでしょ

Eeveeはゲームで使われてるリアルタイム
レタリング技術を採用する訳だから
将来的にはOpenGLがRTXの機能を
取り入れてからサポートされるのでは

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/21(水) 17:41:20.07 ID:7LAxFmHP.net]
左が従来の影生成
右がリアルタイムレイトレーシングの影生成
https://i.imgur.com/CjTk01A.jpg

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:32:20.27 ID:SrKrN6rq.net]
初めてCyclesRender使ってみたけど一回の出力にクソ時間かかってワロ
やはりgtx1060じゃ力不足か

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:53:38.56 ID:KhYHywd0.net]
あと何%高速だと満足できるの?わいがおすすめのカード教えたんで
まあ1枚しか考えてない時点でどれ挿してもさして変わらんだろうけど

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:00:15.28 ID:7gmC7Efr.net]
prorenderに載るならそのうちCyclesにも載るね 楽しみ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:44:31.70 ID:bO1g1mm2.net]
Cyclesには既にあるから関係ないかと

RTXはゲームにもレイトレーシングが
使える事になったのが凄い事でCGから
見たら特段凄い事でもないから

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:54:26.61 ID:hd8x1who.net]
>>736
>>737
なるほどね
このシェーダー機能は主に影に影響するのとEEVEEが実装するには
OpenGLが対応してからか

>>741
Cyclesはリアルタイムじゃないから

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:25:35.23 ID:bO1g1mm2.net]
>>742
OpenCLに対応してるしリアルタイムになるには
GPUの性能アップするしかないかと

そもそも、高品質よりもスピード重視で品質も
ゲーム業界の技術を採用して上質なものにした
のがEeveeレンダリングな訳で、住み分ける
方向だからね



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:16:43.53 ID:hd8x1who.net]
>>743
悪いけど
OpenCLとOpenGL混同したらあかんよ
OpenCLはGPGPU、つまりGPUによる汎用計算だからね

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 09:42:24.85 ID:cSpwd9vJ.net]
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2736やね
ここで得られた資金で実装が予定されているものはこちら
https://developer.blender.org/T54387

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 16:45:30.25 ID:ca07vUIa.net]
すでに海外の人があげているチュートリアルをさも自分が作ったかのように振る舞うBLUGさん。
寒いのはギャグだけにしてくれ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:45:53.82 ID:uRrkCNkL.net]
狂人に触れるな 狂人だと思われるぞ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:10:57.79 ID:co+fmHn/.net]
ラムザ注意報
archive.fo/90Ao4
無理だからやめとけと幾ら言われても、皆俺に嫉妬してるんだ!と発狂・・・
制止を振り切って10年間暴走し続けた結果・・・
どこにも就職出来なくなり人生\(^o^)/オワタな狂人の全貌が今明らかにw

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:42:50.99 ID:yNRpci9U.net]
>>744
https://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.79/Cycles
cycles のレンダリングはOpenCLを使ってるが
オプションのタブに書いてるだろうに
使ってないのかな?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:33:37.09 ID:9CZNwxDC.net]
743の人が話してるのはOpenGLの方でしょ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:47:13.38 ID:ejxP1JZZ.net]
自己紹介にしても無惨すぎる人生だな・・・w

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/2 ]
[ここ壊れてます]

769 名前:2(木) 22:07:18.79 ID:x2vSHsHd.net mailto: 恒心教デビューすれば一発で伝説の有名人だよ
Wikiに載るし、なんJで毎日話題にされる
空前絶後の大人気 もうアイドル並だよね
[]
[ここ壊れてます]



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:32:25.04 ID:ejxP1JZZ.net]
いやいやお前だよお前w
とりあえずこっち行ってねビョーキおじちゃん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:37:25.24 ID:xt25rLnC.net]
ガンダムで5700位って凄いよ
下から数えて100番目w

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 23:43:33.75 ID:/MS8EqWk.net]
下らないしどうでもいい

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 23:49:35.42 ID:rS1N+vnC.net]
詐称してた全ての真実が明るみになって消えたショーン Kって
どこいっちゃったんだろう?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 20:37:49.65 ID:yVDJ/yd9.net]
>>750
そうそうOpenGLがリアルタイム
で、今回のレイトレはDirectXしか対応してないから
Windowsのゲーム専用

デモみたらリアルタイムでレイトレになったところで
シェーダーの影落とすところで違いが出るだけ
ぶっちゃけゲームはグラがしょぼくても売れるし大して効果ない

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:26:22.95 ID:ETWUjNKx.net]
2.8はいつ完成するの?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 03:18:30.23 ID:C0fSJLWm.net]
うまくいって秋頃かと

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 07:18:19.38 ID:9ZxqqCJ/.net]
年内はベータ版止まりやろね
というのはコードクエストのターゲットが2.8のリリースではなくてベータ版のリリースやから、
言い換えれば正式版をリリースするためにはまた別のキャンペーンが必要ということ。

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/24(土) 07:46:07.23 ID:+FIGXg9k.net]
https://www.youtube.com/watch?v=LXo0WdlELJk
https://www.youtube.com/watch?v=tzcu_Z2fjgE
https://www.youtube.com/watch?v=J3ue35ago3Y

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 08:38:46.67 ID:iUGPxn4i.net]
ニート爺はブログに書いてろよw
全然使えないし圏外じゃんw



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:18:40.27 ID:l/f1kREf.net]
つるつるフェラーリ&手抜きポスター君うざいよ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:25:45.25 ID:LZ9VEKhT.net]
ArtStationでも普通に評価されてるけど?
ニコニコですら下から100番目のゴミとは違うよw

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:44:26.97 ID:9ZxqqCJ/.net]
普通の評価を喜んだらあきまへんでぇw

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:49:00.33 ID:i/dIbBXy.net]
100番目のザクでも1200年頑張れば、プロになれんじゃね?

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 09:52:25.23 ID:cmvT/edG.net]
どうせニートなんだから1日20時間研究すればいいじゃないw
5chに1日20時間張り付いてるのはもう諦めたの?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 10:16:54.54 ID:JecTS/or.net]
話題のDirectX Raytracingについての記事があった
www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323164/

この記事を見ると、今回の技術はそれほど大きな革新でもなさそう。
画像クリックでレイトレースonとoffの比較gifが出るけど、
素人目からみて劇的に美しくなってる感じには見えないし。

確かにスターウォーズもどきの動画はかなり美しいけど、

>(スターウォーズもどきの)デモは,24fpsのリアルタイムで確かに動作するが,
>使っているハードウェアは液冷版「Tesla V100」4枚差しの「DGX Station」であって,
>お値段は日本円でざっくり1700万円とのこと。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/24(土) 10:27:06.89 ID:+FIGXg9k.net]
いや今回は最初にアンビエントオクルージョンを導入した
クライシス以来の大きなブレークスルーだよ
光沢や陰影が物理ベースになるということは
いままでの職人の手作業による絵的な表現が
写実的な表現が自動的にできるようになる
まだハードウエアの性能が追いついてないけど
https://www.youtube.com/watch?v=FJLy-ci-RyY

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 10:35:03.36 ID:wMGvhinD.net]
元々物理だぞw SSRとRTの違い分かってないだろ
しかもRT使わなくてもCubeMapで同じ事出来るっていうね
精度が上がってもトレードオフが大き過ぎて現行世代じゃ
Futuremarkのデモみたいに紙芝居

Volta4枚にタスクを割り当てても、200万レイ飛ばすのに
5ms掛かる
それをGameWorksのデノイジングで力技で使ってるだけ
話にならん

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 10:47:55.73 ID:siWZkDVX.net]
>>769
シャープが高品質液晶にハマって凋落した理由と同じで、
画質がどんなに綺麗になっても消費者にとっては大した違いはないんだよね
YoutubeコンテンツはHDで充分なのに8K要らんみたいなもん

ローポリやトゥーンシェーディングの方が説得力がありインパクトがあるしね
だから影がリアルになったって内輪で盛り上がっててもブレークスルーと言えない

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 11:55:35.19 ID:lTSNF01u.net]
もうPBRになった時からずっとイコールコンディションなんだけどねw
今実践出来ない奴は理解力の問題で、これだけネタがバラ撒かれてるにも関わらず
まともな絵作りが出来ない奴は、この先どんな技術が投入されても何も変わらない
道具を使う人間の問題



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 12:28:39.61 ID:k/5/l6qx.net]
何となくパラメーターいじって素晴らしい絵を作る人いるからね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 13:12:48.94 ID:9ZxqqCJ/.net]
そんなやつおれへんよ
ずっとイコールコンディションなんだから

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 13:21:52.61 ID:9RBkpIXk.net]
下から100番目の人は、これからもずっとそのまま

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/24(土) 13:42:10.66 ID:JecTS/or.net]
早くも2.79bが出たようだね

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 07:24:25.42 ID:30A5QRv5.net]
>>769
仕様と構想が公開されたような段階でブレークスルーと書くから叩かれる
まだブレークスルーは起きていない

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 11:58:34.10 ID:fopYWZvw.net]
2.79bダウンロードはできるみたいなんだけど
正式なダウンロードリンクが公式(blender.org)に貼られてないのはなぜだろう。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 15:47:41.79 ID:CFntMBtj.net]
blenderでジオラマかそのプロトタイプを作りたいけど、それ関連でお役立ちツールとか、有名なアーティストとか知ってる人いたら教えてほしい

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 12:51:44.52 ID:27BUVtjQ.net]
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2785やね

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 20:13:53.04 ID:f/seSOgd.net]
そういやEEVEEみたいなゲームエンジンのリアルタイムレンダリングをビューポートに使うって発想わりと誰でも思いつきそうだし実装もそこまで難しいとは思えないのに
他社が全然採用しないのって何でなんだろう

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/26(月) 20:44:14.74 ID:3et1LDul.net]
Maya「え?」



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/27(火) 06:45:21.39 ID:BdXnDr1f.net]
>>781
結構、実装は難しいんじゃないかな。
EEVEEはかなり時間をかけて開発してる。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/28(水) 18:33:10.23 ID:t8CLZSt7.net]
最近気づいた豆知識
・Ctrl + フルキーのほうの数字キー → サブディビジョン設定とレベル変更
・各ツール起動中にF6 → 普段は左下の方に表示されるツールプロパティを3Dviewに子ウインドウ表示

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 10:01:07.13 ID:G76RSLLI.net]
みんなの気になるロケット情報やけど現在は2817やね
だいたい一日の売り上げは10個で落ち着いてますね
最近は残り383機と危機感を煽るスタイルで売りさばこうとしてます

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:00:24.53 ID:+teHijqy.net]
みんなっていうけど
俺は全く興味がない

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:44:47.95 ID:nABj0jmU.net]
最近流行りのバーチャルYoutuber、
フェイスキャプチャからモデルデータの表情に落とし込む技法はウン年前にBlender界隈の動画で見た気がするので
もし流行ったのがBlenderだったらもっと早くブームが来てたか、おまいらの中の誰かが先駆者だったかもなと考えてる

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 13:56:49.02 ID:67WcWY6E.net]
おかしなことを考えるもんだな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 14:43:53.03 ID:4i0arNm9.net]
フェイスキャプチャしかやってねぇニジガイジしか見てねぇだろ

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 16:03:52.37 ID:qPKitCnE.net]
これな
livedoor.blogimg.jp/god2ch/imgs/a/f/af9b4962-s.jpg

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 16:24:59.70 ID:5mhm87CL.net]
>>790
弊社でよく見かけるタイプの顔だ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 17:03:57.15 ID:4i0arNm9.net]
のらおじさんは一応フルボディキャプチャだろ



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 18:08:12.39 ID:Pfi8jKu/.net]
Vチューバーの手に掛かれば、MMDなんてパーツ取り用の中古車みたいだな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/29(木) 22:28:21.10 ID:Fbwej9GE.net]
FaceRigとかいうぐう畜

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 04:33:53.34 ID:SVn0QHDK.net]
eeveeというか2.8は複数のレンダラーと連携することも考慮に入れてるらしいから
リフレクションのみcyclesのレンダリングパスを用いると言ったこともできるようにはなるんじゃね?
もちろんリアルタイムではないけどcyclesと遜色ない結果を比較的高速に作るって使い方は出来ると思う
どうせ現状のリアルタイムレイトレーシングも一部だけ使うのが主体みたいだし

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 07:02:32.51 ID:25ZL34md.net]
>>795
いいね。リアルタイムだと影が汚くなりがちなので
そこだけプリレンダ品質でレンダリングして後で合成とか夢が広がる

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 10:20:33.15 ID:3hn4Wcix.net]
>>787
フェイスキャプチャを最初に始めたのはジェームズ・キャメロンのアバターだろ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/30(金) 11:33:43.24 ID:wecJXaDx.net]
>>795
マテリアルとかEevee とcyclesは共通になるから
今までより連携はしやすいだろうね

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/30(金) 14:55:15.06 ID:hD3NfYmo.net]
みんなの気になるロケット情報やけど私にばかり頼らないでたまには自分で調べてくださいね
https://www.blender.org/2-8/quest/

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/30(金) 18:54:49.28 ID:OIGeapeH.net]
参考>>731

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/31(土) 01:39:12.55 ID:/4kb5GHD.net]
今までblenderはクソみたいな操作性とか言っててごめんなさい
自分に合う初心者動画見つけてからはクッソ便利に感じるようになりました
取っ掛かりさえあれば凄い良いソフトですね 取っ掛かりさえあれば

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 02:13:32.46 ID:gV4zR2Tb.net]
ミスタッチをするとわけわからなくなるのが欠点



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 02:56:07.38 ID:0eqp9AFd.net]
C4D以外はblenderのことDisれるようなUIかよって思うわ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 03:50:50.87 ID:ZyKSNxx1.net]
チュートリアル動画を見るっつーか、スクリーンキャストキーに出てるコマンドと
動画の操作を紐付けしつつ、実際に操作して答え合わせするゲームだな
パッと見て何の操作=何のコマンドなのか、当てられる位にならないと
ひとまず不自由なく作れるレベルにはならない

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 08:04:37.48 ID:isxyzjdQ.net]
shift+Aで物体追加したり
sキーとマウス移動で物体をグーンと拡大したり
ツール起動中に右クリックで操作をキャンセルしたり
慣れるとなかなか快適な部分もあるよね。

他のソフトでもつい、同じ操作をしてしまうw

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 09:18:26.16 ID:pK661AHI.net]
そうやってblenderが便利でも他のソフト使用時にそれが影響して不便を感じるなら回りまわってblenderは不便だという結論に行き着くんだよな
結局は他のソフトに合わせとくのが一番のベストであって、その中でより軽い動作で動かすことを追求するべきなのよ
だからユーザーの9割はwindowsなんだからwin専用にしてしまうほうがいいと私は思うがね
shift+aで追加じゃなくてalt+aがキーとしてより適してるということ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 09:18:28.03 ID:UFNcCWzi.net]
慣れるとね
慣れとるまでが大変
つかキーバインド変えられるんだけどね

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 09:54:20.60 ID:1ZWtA1Oa.net]
順応出来ないのは頭の悪いLD持ちの知恵遅れだからw
他の人は順応できてる以上、LDのマヌケな言い訳が通じる訳がないな
1200年頑張ればプロになれるんだから、頑張って1200年生きればいい
無駄だと思うけどねwww

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 10:05:57.13 ID:UFNcCWzi.net]
1200年もすればUIもガラリと変わってるだろ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 10:20:05.08 ID:Z4nNnDz5.net]
もうショートカットカツカツでキーバインド気楽に変えれんわ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 10:51:54.19 ID:++Jb3LFM.net]
>>808
順応の話はしてないから勝手に突っ走らないでねw あくまで最小限のリソースで快適に使うことが合理的だと話してるんだ
osに乗っかっておきながらキーバインドは独自に組むとかいう協調性の無さが非合理だといつ気づくのかと思案してるわけだよ

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 10:54:59.93 ID:5hNAsJhV.net]
野球やってる時に、同じ球技とか言ってサッカーのルール持ち出して
何で同じじゃないんだとか言われても、頭の切り替えの出来ない残念な人としか
思わないんだけど



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 11:01:48.72 ID:znyOrcgL.net]
>>811
でも君の理想と現実は違うよね
ソフト使い分けれてないの?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 11:10:41.58 ID:UFNcCWzi.net]
もともとが、AmigaOSとか、Irixとかいうワークステーション向けに作られてたソフトだから、その名残を引き継いでUIがWindows標準と違うのはしょうがない
WindowsとかMacへの対応が後付けのソフトだし
Windows対応ソフトなんだから、Windowsの流儀に従えというのは、ドザの傲慢だしオプソ界の反感を買うだけ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 11:13:14.81 ID:++Jb3LFM.net]
3DCGを制作する点で最終成果物は同じなんやからサッカーと野球に例えるのはおかしいよねw
サッカーでいうならフォーメーションの標準は現代は433で決まってるのよ
にもかかわらずサッカーのルールでエンターテインメントを生み出すチームblenderは325のままやってるから
他所のチームでサッカーして遊んだときに連携できなくてハブられるw
私は使い分けてるよ 使い分けてるけど無駄なリソースを使ってるなあとは思うね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 11:16:41.45 ID:5hNAsJhV.net]
ライトウェーブ
3dclub.cswiki.jp/index.php?Lightwave%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
Maya
3dclub.cswiki.jp/index.php?Maya%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%81%E3%82%82
MAX
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2018/JPN/3DSMax-Basics/files/GUID-6D38579A-C018-47F6-AC57-2578CF903F2D-htm.html

同じところ殆どねえだろ嘘吐き

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 12:13:07.13 ID:znyOrcgL.net]
>>815
無駄じゃないんだよ
君がそう思ってるだけでね
よかったね

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/31(土) 12:52:17.17 ID:m2VsYpdS.net]
>>816
そんな事は何の関係も無い
ただ荒らしたいだけだから

>>731

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 13:01:28.09 ID:mn9bm8Gz.net]
あれ? 世界に向けて恥かしいコントを配信してるんじゃなかったの?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 13:23:25.58 ID:4781FJw+.net]
スルースキル (0.0/80.0)

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 13:39:26.77 ID:+Wuc9GhM.net]
お爺ちゃん、恥かしい思い出沢山作ろうね

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 14:37:08.54 ID:++Jb3LFM.net]
>>821
そりゃおめえだよ 恥ずかしい人間だな



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 14:40:27.98 ID:KHI17U9A.net]
>>822
キーバインド同じじゃないけど何でなの?

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/31(土) 15:01:28.19 ID:m2VsYpdS.net]
>>823
荒らしに構うな邪魔
やるなら専用スレでやれ

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 15:36:30.96 ID:79VG/SuJ.net]
3Dソフトを比較するスレで結論出てるけど
UIで文句言うのは人生に負けた時代遅れの老害

今の若人は柔軟だからBlenderのUIにも簡単に慣れるし
設定でショートカット変更してMayaとかに合わせられることくらい
10分もあれば気がつける

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 15:47:13.38 ID:++Jb3LFM.net]
UIをユーザーが合わすのではなくてもっと上位の開発側がUIを合わせるほうが合理的だということ
ショトカ変更なんてバグる火種でしかなく愚の骨頂だよ

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 15:50:23.67 ID:cC3gwtOq.net]
ショートカット変える必要あるんだ?
変えなきゃいけないほどデフォがクソな設定になってるもんなw
こういうツールの基本操作類はデフォで使わないと話になんねーよ。
それにBキチ自慢の豊富なネット情報(笑)で操作合わなくなって参考にできなくなんじゃんw
しかしBlenderのネットにある情報はバージョンが違ったりして参考になんないことの方も多いよなぁ。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 15:51:13.39 ID:10qN4QkB.net]
類人猿に3DCGはオーバーテクノロジーで扱えないと言う事ですね。分かります

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:01:33.63 ID:pK661AHI.net]
類人猿なんていう虚像をさも実在してるかのように語るんじゃないよ 恥ずかしい
進化論を信じてるようじゃあ何やってもダメだろうな 

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:07:56.08 ID:DWW/Lkdr.net]
サルの通称だよ お猿さん

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:16:34.51 ID:mQ218G6E.net]
無理にショートカット使わなくてもメニューからも機能選択できるし
ショートカットは少しずつ使いながら覚えていけばいい話なんだけどな
メニューから選択するのは嫌だ、でもショートカットはバインドが気に食わねぇ
って奴は黙って他のを使ってろ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:19:46.28 ID:++Jb3LFM.net]
>>830
>サルの通称だよ
バカスw 論点はそこじゃねえんだよ
証明の済んでない進化論をベースに煽ってる阿呆さを自覚しましょう



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:22:03.35 ID:1gBdKyL1.net]
馬鹿じゃねえの?

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:50:34.95 ID:79VG/SuJ.net]
飲んだくれのオヤジがクダまいてるようで笑える

若い人はこういう情けない大人にはならないようにしようねw

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 16:58:38.72 ID:SeMnJnFu.net]
伸びてると思ったらいつもの彼か

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 17:26:46.73 ID:C7aDOGcd.net]
>>801
よければその初心者動画を教えてはくれないだろうか?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 17:35:41.87 ID:++Jb3LFM.net]
>>834
私は至って素面だよ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 17:47:07.33 ID:gV4zR2Tb.net]
マイナーソフトの数少ないユーザー同士なんだから、仲よくしようよ

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:09:07.23 ID:m2VsYpdS.net]
>>838
そいつは仲良くする気なんかサラサラ無いよ
ただの荒らしだから
833は誰がとは言ってないにも拘らず836で答えた時点で、自分が酔っ払いと言われている事を認めてる
そもそもこれだけ改善された中でUIがーとか言ってる時点でエアプか順応できない池沼でしかない
世間的によく言われてる「Blenderは使いにくい」という表面的な噂で煽りに来た荒らし
実際少し掘り下げた話にはついて行ってない

>>731
>荒らしである事は過去、何度も自分で認めている
>本人はユーザーではない為に公式サイト等で仕入れやすいネタしか話題にできず、少し掘り下げるとついて行けない
このテンプレ行動でしかない

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:13:47.38 ID:pK661AHI.net]
>>839
>誰がとは言ってないにも拘らず
そんなもん文脈からだいたい分かるやろw お前はそうやって直接言われたわけじゃないからどうのこうのといって言い逃れようとする無責任さが出ちゃってるぞ

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:14:25.89 ID:jcARZd92.net]
操作性うんぬんで騒いでるのは使いこなせなかった人の捨て台詞でしかない

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 18:22:38.19 ID:crSlWCCV.net]
今日は3つもID使っちゃってるのか



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/31(土) 19:29:06.56 ID:sPjNYq18.net]
>>836
別人で悪いけど自分が触り始めたきっかけでよければ
手も足も出ないって状態から手足が出るようにはなった

https://youtu.be/7oNfgOOcKm8

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/31(土) 19:40:24.44 ID:VK0DnggC.net]
>>829
驚くほど知能が低いね
類人猿は虚像でもなんでもなく現代にも実在する生物の類型
大抵の動物園にいる類人猿をさも実在していないかのように語るんじゃないよ 恥ずかしい奴め

>>832
進化論については誰も全く言及してないし
証明の済んでない進化論をベースに煽ってる阿呆さを自覚するべきは君だけ
素面でもこんなに支離滅裂な文章を書けるなんて恐ろしい才能だね

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/01(日) 09:47:44.76 ID:D0mPE4C0.net]
今年はblendxjpやらないの?そろそろ国外向けに告知していかないとまた昨年みたいに満席になってから外人に告知して余計な顰蹙を買う羽目になるよ

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/02(月) 10:50:20.16 ID:4YF+Ak+p.net]
今日のロケット情報やけど現在は2878やね
4日間で61発射されました

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/02(月) 10:57:05.38 ID:MeBIPfU7.net]
面白いことに前回調査>>785からの書き込みも61で同じです
こんなつまらないことに気づいてしまう私は流石です

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 03:55:31.30 ID:G6wzgLaP.net]
SculptTkt
https://www.blendermarket.com/products/sculpttkt---a-tool-kit-for-sculptors

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 08:36:59.79 ID:P9AzZUEB.net]
今週のミーティングはスキップされたようだね
オランダではイースターマンデーは祝日やから会議もお休みとか言い訳してるけどOSSでリーマン気分とかご都合主義はなはだしいねw
給与が発生してOSSの精神までもがスキップしてもうとるがな
ほんでtonはこの期に及んでミーティングは毎週行うことが大事とか言うとるけど
意見交換するために予め準備する人は誰一人としていないなあなあのミーティングでは建設的な議論はできないし意味はないだろう
そのへんの開発への意識改革、働き方への意識改革からやっていかないといけないんじゃないのかな 非常にゆゆ式問題だと私はおもう

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 19:30:14.51 ID:P9AzZUEB.net]
>[Bf-committers] Developer meeting 2 april - oops!
こういうときに限って見出しからblenderの名前を付けないあたりがtonらしさが出てるね
あとこれを機に言わせてもらうが2.8をスケジュール通り出さない責任をどうとるつもりなんだろう
2.8を盾に集まったスポンサーや寄付者に対してどう弁明するのか、説明責任はあるだろう
少なくとも日本ではそういう文化が根付いている
オランダではそこまで追求されるようなものでもないのかもしれないのかもしれないけどね

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 19:46:55.64 ID:peip8aMF.net]
無銭のお客さんのくせにうるせぇなw

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 19:52:11.96 ID:FN+UWGHD.net]
いや本当に何様なのか



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:00:34.21 ID:iVdJ58LJ.net]
開発のやり方が気に入らないのになんでしつこくしがみついてるんだろう?
追うのやめたら?

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 21:29:50.30 ID:4mQwP4N9.net]
結局2.8って来年?再来年?

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/03(火) 22:25:03.26 ID:uFJPQ37i.net]
4月頃ベータ版が出る予定だったんだけど遅れてる
まあ夏までには出るやろ(適当)

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 22:29:46.10 ID:lQUgRt8v.net]
今回ミーティングがスキップされた経緯からすれば
ここのところしばらくはスケジュール感なく目的意識もなく適当にやり過ごしてたことが明らかになったわけで
そこから類推すると2.8もいつ出すか現時点ではチームとして気にも留めてないものと推測される

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:38:48.03 ID:PaDMkJR/.net]
スケジュールも何も
英語力やコミュ力がないからこんなとろにしがみ付くんだよw

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/03(火) 23:49:54.95 ID:aKP8qgPt.net]
>857
確かに長文の文句を言ってる人は
Ton本人はTwitterやYoutubeで新しいHQ自慢してるし直接言えばいいんだよw
日本語で匿名掲示板でコソコソ書いたって永久にコミュニケーション出来ないよw

>>855
Tonは4月にはベータ版だすって言ってたけど
周りは冷静に6月くらいだろうって言ってるな

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 08:16:50.36 ID:Wtok7Cop.net]
4月月初のミーティングをすっ飛ばしてるんやから4月の予定は特に無いんだろうな
早くて5月から腰をあげて、2.8の各チームの現状を把握するのに2週間、それから目標設定に2週間で5月が終わって
6月から動き始めて8月のsiggraphにベータ版として初公開が最短ルート

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 13:02:29.56 ID:bAEfI1V0.net]
UIだけどうなるか先に見たいな

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 16:59:09.16 ID:mB3nGy7T.net]
https://twitter.com/carter2422/status/895382462368555010

RetopoFlow2.0すごいな。
動画後半の対称輪切りからリラックスツールまで、ただただ圧巻。

特に、バックにあるハイメッシュの形状に沿いながらローメッシュをリラックスする機能はずっと欲しかったやつ。
Mayaくらいにしかない機能だと思ってたので今までMayaから離れられなかったけど
これさえあればより一層blender活用機会が増えそう

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:09:48.82 ID:Wtok7Cop.net]
んー見たけど、3年前からZBに搭載されてる自動ツールにまだ追いついてないよ
手でやるなら人体のトポロジーは正解がないから最初から計画的にやらないと。
ローポリに落とし込むのなら自動ツールでやるのが手っ取り早い



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:19:19.55 ID:5paXlnpx.net]
>ハイメッシュの形状に沿いながらローメッシュをリラックスする機能
それってshrinkwrapモディファイアあてたまま、スカルプトのスムーズブラシでなでるのと同じ?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 17:32:16.67 ID:BUrEIkYY.net]
普通VertexNormalやEdgeNormal見てるから目が詰まったら戻らない
広がっていくのはハイポリのNormalを加味して移動方向に重し掛けしてるんじゃない?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 18:19:40.75 ID:mB3nGy7T.net]
>>862
俺の中では自動リトポと手動リトポは別カテゴリというイメージかな。
それで上の例は手動リトポにおいて優れてるなあ、と。

>>863
そのshrinkwrap+スムーズスカルプトのテクニックは知らなかったから試してみたよ。
それらしく動く気はするけど、スムーズを続けてると頂点が変な位置に飛んだりしてちょっと厳しいかな。
Mayaのやつと比べると処理がずいぶん荒い感じ。
でも新しいテクニックを勉強できてよかったです。参考になりました。

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 18:40:18.21 ID:5paXlnpx.net]
Kjartan’s ScriptsのShrinkwrap Smoothという形状を保持したままメッシュがスムージングされるやつもあるよ。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 18:51:31.10 ID:BUrEIkYY.net]
shrinkwrapとSculptだとGrabで引っ張っても出っ張らないから、
shrinkwrapの方が後から掛かってるんだろうね。
Sculptしてる時は、shrinkwrapが掛かる前の形状で計算してて
移動後にshrinkwrap掛かってるんだと思う。
あんま真面目に掘り下げる機会ないから面白いなw

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 19:04:10.70 ID:5paXlnpx.net]
>>867
そう。
だからスムーズしても掛かる前のものなので、ある程度のところでモディファイアcopy&applyしないと頂点が変な位置に飛ぶ。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 20:45:23.25 ID:K9n9AZnK.net]
>>862
ぶっちゃけリトポなら3D-Coatが最強じゃね?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/04(水) 22:38:09.95 ID:ong6AUBK.net]
>>869
最近は知らんけど3d-coatは無理やり四角メッシュにしすぎて関節とか複雑な形状をうまく捉えられなくてやめた

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 15:01:47.45 ID:up7yUG68.net]
あのさー、ぶっちゃけ3DCGはAI導入である程度駆逐されると思うぜ
ただの専門卒ドカタはアナログ方面のスキルも身に付けて伸ばせねえと生きてけねえよ

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 15:56:16.40 ID:30oyhvjh.net]
またいつもの彼か

手を替え品を替え荒らして
他に人生に有意義な事も
あるだろうに



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 17:53:15.69 ID:es4tN1Ge.net]
AIに幻想持ち過ぎ
半世紀の間に何回もAIブームが起きては、過ぎ去って行った

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

少し前ににはクラウド騒いでたシステム系コンサル会社と同類
2000年頃にIT(イット)とか発言したジジイと同類
クラウドもITも使ってるけどな

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 18:17:17.41 ID:ptC+pt/F.net]
自動リトポが自分の無能をリトポしてくれるなんて幻想を抱くやつが多すぎるッ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:28:48.54 ID:58U76SnLE]
荒らしがレス乞食したさに極端なことを書くと、それに釣られたアホ共が入れ食いになる様がよくわかるインターネッティングですねココ
自作自演なのかもしらんけど

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 18:55:06.70 ID:DaXzY+rF.net]
>>873
おまえいつの時代の老人だよw
今のAIてかコンピュータビジョンは人間よりも視覚認識力が上だぞ
三年後にはレベル5の完全自動運転が可能になる時代に何を言ってんだかw
https://youtu.be/PjH_1hEoIDs

>>871
EEVEEやビデオゲームでもうわかるけど
ちんたら手書きのアニメーターの仕事にはもう価値が無くなり
さらには、映像から自動的に人物が3Dモデリングされるようにもなるだろう
凄い世界になりそう

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:06:05.75 ID:OzNCu+1D.net]
beta 版無料

Add-on: Flow Tools 2 adds Sculpting Tools
https://www.blendernation.com/2018/04/03/add-on-flow-tools-2-adds-sculpting-tools/

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:10:18.17 ID:RvFEh0UI.net]
>>8

896 名前:76
そうなってもその世界で出来る奴と出来ない奴が出てくる、今と何も変わらんよ。
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:20:28.68 ID:CK7cB7jm.net]
君らのような半端者のアーティスト気取りが淘汰されて本当の技術を持った人間が評価される正当な社会に一歩近づくという意味では歓迎だよ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:21:47.55 ID:6i8y+8En.net]
使えんアホが脱落していく構図は今と何も変わらないし
これで仕事をしようって考えるアホが困るだけw

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:29:22.42 ID:m2a2KWoN.net]
真の技術やら隠されたテクニックに目覚めたとか、どちらの中二病ですか?
今出来ない奴が、急に出来る様にならないから、専門の技術であり専門の技師なのさ



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:54:16.09 ID:CK7cB7jm.net]
自動リトポのような小手先ツールに頼る人間は総じてアナトミーに関心がないからな
そういう人間が真の技術を手に入れることはできないのでフェードアウトするということ

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:55:12.26 ID:2a3R3vQ/.net]
資本主義から競争原理をなくさない限り、君がTOPに立つことは永久にないよ。
必ず競い合い、より劣る者が淘汰されるのが、競争原理だからね。
「俺の○○○と違う」を思い知らされるだけで、今と何も変わらない。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 19:56:56.41 ID:5EO0G2cM.net]
専門の技術のほうがAIに代替されやすい定期

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/05(木) 20:01:33.86 ID:nu/6ptEJ.net]
学歴この話題どこかで見たよな

このスレと建前プロ専用の3DCG雑談スレを
同じ話題で荒らす奴って誰だっけ?w

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:07:52.29 ID:ZSyXrw0Z.net]
技術が汎用化されても、扱う者によって同じにはならない
DeepMindが他社を出し抜けたのは何でだと思う?
画一化されてたら、他のAI開発者も同じ成果を出せなければならないが、現実はそうではない

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:19:29.89 ID:CK7cB7jm.net]
それがblenderの何につながるの?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:26:44.36 ID:NTNZx8TY.net]
結局、何をしても振出しに戻るだけで、君が不可解な未知のアドバンテージを得られるという
妄想が現実になる日は来ないという話

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:27:43.74 ID:ORuAVZSZ.net]
同じにならないどころか形にならない人が大多数だよ
いくらAIが進化しようとも人間の脳みそのイメージ力が物を言う世界になるだけだから
その技術が一般公開されるようになったところで「誰でも簡単にモデリング、アニメ化、実体化出来る」という世界は来ない
今でも想像の絵をそのままAIが描き出すという技術は開発されてるけどイメージ力が足らない人を被検体にすると「目のような何かがあるグチャグチャ」にしかならない
そもそも要らなくなると思うならCG辞めて別の何かを始めりゃ良いだけであってこんなところでのたうち回ってる時点でお察しなんだよ

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:45:41.77 ID:7yW0fIMu.net]
まず誰と誰が争ってんのかすらよく分かんねーよ
イキりたいなら3DCG屋スレ池

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:48:48.20 ID:nzaEkJCn.net]
>>861
四角ポリが整然と並ぶだけだから、
人体みたいな形状だとハイポリ参照で慣らしてもきれいな曲面にならない。
結局溝のあるような筋肉のつき方に沿わせてポリゴンのループを作ることになるから、
この手の一気に輪切りで貼る系は、
インパクトはあるけど実用性低いと思うんだよなあ。



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:56:04.39 ID:ORuAVZSZ.net]
>>891
ローポリ設計を前提としたノーマル、テクスチャ焼きこみが考慮に入ってる場合は別にこれで何も問題無いと思う

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 20:56:53.15 ID:3QajgUfD.net]
>>890
ラの付く原生生物が火病ってるだけでいつもの事じゃね

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 21:29:15.29 ID:9RMpMcvM.net]
オートリトポならZB
オート+ハンドリトポなら3DC

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:19:07.93 ID:qpe4B8f8.net]
>>891
腕とか足って曲げる全然トポが違ってくるから基本筒状に面貼らない?
ハイポリになるほどその傾向が強くなると思うけど

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/05(木) 22:59:42.06 ID:700fEcBV.net]
>>885
ブー芋
スルーが吉だわ

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 00:00:09.80 ID:WjPOVcTu.net]
>>891
君、本作家スレでド素人判定でこき下ろされてるよ 
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/573,575

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 05:59:34.37 ID:rabYkbms.net]
あー懐かしいな
「ファジィ」だろ?AIって。80年代だよな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:37:29.33 ID:TIFjHEbn.net]
アーティストに成れずインテリの欠片もないバカがArtificial Intelligenceを得意げに語るとか身の程知らずもそのくらいにしましょう

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:41:39.98 ID:M4cNdymd.net]
自己紹介はいいからBlenderの話しようぜ

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 08:55:32.92 ID:1RhrJL9T.net]
project heroまであと一週間か



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 10:03:31.49 ID:WjPOVcTu.net]
そもそもあれでしょ 4月までにベータ版出してそのベータ版で作られた体でheroを公開して客引きするのがheroの主たる目的なわけなんだけど
肝心の2.8本体が海のど真ん中で長期停滞中でここ一週間音信不通なんだけど

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:06:24.23 ID:j4ALWCa8.net]
>>899
ゲームの駒作ってるだけのCGオペレーターが
アーティストを得意げに名乗るとか身の程知らずもそのくらいにしましょう

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:26:41.68 ID:WjPOVcTu.net]
そこはCGerやろ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/06(金) 16:28:43.42 ID:2Gd+nWG0.net]
得意げにも何も・・・

そもそも、ここはBlenderスレ

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/06(金) 16:51:47.20 ID:ojeR05Fq.net]
retopoflowv2.0.0-beta-1
https://github.com/CGCookie/retopoflow/releases

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 15:23:51.00 ID:9x3qfSef.net]
heroってなんぞ?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 18:21:56.57 ID:9xYA67pG.net]
hiro

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 19:34:30.25 ID:aBLsB4lt.net]
>>906
zipで落としてみたんだけど
インストールできない。

・addonsフォルダに、zipの中身を解凍したものをぶっ込む方法
・zipファイルそのものをblenderアドオンウインドウから読む方法

いずれの作業を行ってもアドオンリストに表示されない。

やり方が悪いのかな。2.79bにて。
もしかしてretopoflow1.0シリーズのライセンス持ってないとダメとか?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 21:08:53.89 ID:+8/7Gg2f.net]
>>909
解凍ブッ込み法のフォルダ名をretopoflow-2に変更したら
アドオンリストに出てきたので小数点があるとダメなのかも

モードの垣根がなくなってソースターゲットの指定も必要ない?的なことが書いてあるけど
英語わからんのでGoogle翻訳だから違うかもしれない
ソースオブジェクトの回転すらできなくて使い方がよくわからないうちにフリーズしてしまった
シンメトリーモードはよさそうだけどVer1系と同じくBlenderの操作系から
完全に隔離されてしまうので個人的には標準機能の組み合わせのほうが好きだな

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 21:35:59.69 ID:ItgxxA8I.net]
有料アドオンなんだよ
GPLだから公開してるけどgitのファイルをそのまま使えたら買わないやつ増えるだろ
だから英語もソースも読めないやつにはインストール出来ないようにしてるわけ



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/08(日) 23:15:27.96 ID:SASs7UW5.net]
blenderを知ったかしてるんだけど、今度友達に2.8で何が変わったかを披露したいんだけど、簡単に教えてくれないか?

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/08(日) 23:31:35.63 ID:hjbYd2Eo.net]
バージョンが0.01上がった

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:02:14.48 ID:GUAzi7dS.net]
BFの進捗に文句付けてたオッサンはちゃんとStoreでアドオン買ってるんだろうな〜?!
アドオン落としてばかりいないでちゃんと買えよ〜??

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 00:28:39.48 ID:SiMJQdPz.net]
>>910
ローカライズすると動かないね 英語にすれば動く しかしあまり使う機会はなさそう

934 名前:908 [2018/04/09(月) 03:13:05.70 ID:GKBhx9eI.net]
>>915
そこでしたか!動きました
これは自分じゃ絶対気付けなかったありがとうございます

よく調べてみたら今回の売りかと思ってたシンメトリーは
やり方違うだけでVer1からあったみたい
各ツールがシームレスになったのが売りなのかな

935 名前:907 mailto:sage [2018/04/09(月) 07:47:16.25 ID:11fRQf5l.net]
>>910
>>915
どうもありがとう!
時間が空いたら試してみます!

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 21:21:19.54 ID:11fRQf5l.net]
retopoflow2いいね。

ちょっとだけ試してみたけど
割とレア機能であるリラックス(バックにあるオブジェクト形状に沿いながら)がほぼ期待通りに動いて満足。
(知る限りではMayaと3Dcoatにしかない機能だったと思う)

ミラーモディファイアにも普通に対応してて嬉しい。
こりゃあ買うかな。

セレクトボタンが右クリック固定なのだけが残念。キーコンフィグで変えられるのかな?

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/09(月) 23:16:51.73 ID:o4CYB6nQ.net]
そろそろゲームエンジンと連携しないと生き残れないかな
Unityとかさ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 04:34:12.59 ID:3eexPqVQ.net]
リリース当初から連携しまくってますけど

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:44:48.91 ID:CAh8R3I8.net]
今日のミーティングは楽しみだってjpの翻訳を当てにして楽しみにしてたら全然大したことなくて草



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 08:50:05.07 ID:eBEUot2G.net]
ゲームエンジンを活用するにはある程度プログラム知識がいるからデザイナー寄りの人ほど正直きついと思う、頑張って勉強だな

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/10(火) 09:25:31.42 ID:8NqIm+qR.net]
>>912
ポケモンゲットした

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 13:46:23.82 ID:7rjshUiG.net]
blenderの新しいオフィスだょ 糞でかい
https://www.youtube.com/watch?v=ZkKPXn6QBx8

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:06:07.50 ID:ZKwtRSiI.net]
自社ビルだ!すげー!

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 15:56:42.37 ID:KQDRlg8X.net]
こういうのは信用にも繋がる事だと思うからもっとやってくれ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:00:09.89 ID:oqEooIhI.net]
了解しました。

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:05:19.42 ID:7rjshUiG.net]
>>926
偉そうにw

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:07:01.72 ID:7rjshUiG.net]
君らね、私が本作スレで情報提供してやってんのに見向きもしないでようつべ出したら反応するとか甘えすぎやぞ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:12:28.73 ID:d1KwX/tf.net]
でもこれblenderで作ったCGなんでしょ

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 16:24:30.23 ID:U+KEkOAB.net]
うん



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 18:07:50.63 ID:Q5H92cmE.net]
>>929
日常から泣きながら逃げて来たラムザ君じゃないですか?
何やってんの?

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 18:51:43.46 ID:7rjshUiG.net]
場所分かったよ アムステルダム北部のバイクスローテメール中央付近。興味ある人は探してみてくださいw

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:00:37.32 ID:Us/rX6w6.net]
Twitterのログ掘られてビビって鍵掛けたラムザ君チースw

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:14:37.41 ID:KpML/D/m.net]
>>924
す、すげえ!
これがBlender2018の表現力か。
おじさんの皮膚とかジージャンとか質感ぱねえ。
もはや実写にしか見えねぇ。

これがEEVEEというやつか!

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:17:25.35 ID:Us/rX6w6.net]
どうしてラムザが日常ピンポイントで見てんの?www
必死に誤魔化してもログ消えないから安心していいよ

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:38:33.97 ID:7rjshUiG.net]
>>935
恥ずかしくないの?

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 19:41:02.08 ID:Us/rX6w6.net]
>>937
メタセコしか使えない癖に他所のスレ荒らして恥かしくねえの?w

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:27:34.39 ID:ohGhdsjA.net]
>>938
はあ?おまえええ加減にせえや こっちはちゃあんとblenderの話題ふっとるのにお前はそれを邪魔しかしてないやないか ふざけるときはちゃんとふざけろよ 煽るのも下手とかどうしようもないやっちゃのお

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:33:26.78 ID:Us/rX6w6.net]
ラムザが荒らしてるだけじゃん

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/11(水) 20:43:17.16 ID:JAB9igTi.net]
スレ見ない限りネタにされてんのビビって鍵掛けるなんてあり得ねえ
しかも意味不なタイトルのスレッド何で見に来てんの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/484
お手つき2回目じゃんwww



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 08:48:46.69 ID:OqdITLPD.net]
https://pbs.twimg.com/media/DaZTAXxU0AE8RLm.jpg
バーチャル YouTuberシロもblenderで作ってるのか
少しずつだけどプロも使ってるようになってるみたい
ですね

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 08:53:53.49 ID:oQPaViDA.net]
それってプロの人が作ったの?

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:15:35.09 ID:OqdITLPD.net]
>>943
APP LANDって企業がやってるから内製で
なくても少なくとも外注先が作ってるかと

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:16:12.28 ID:YKx19806.net]
blenderプロの定義を教えて?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 09:38:14.31 ID:ci5/ufJ4.net]
作品にクライアントがいる>プロ
趣味でギャラを稼ぐ>セミプロ
無料で作品を公開する>アマチュア

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 10:09:55.36 ID:/sdw5Fjm.net]
>>944
なるほど一応企業でやってるのか
ソフト名やスペック出てるってことは内製かね
密接に連携しつつ外部ってこともなくはなさそうだけど

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 12:03:57.44 ID:zVb7dza/.net]
pythonを学びたいけど他の事で忙しくて無理なのが辛いぜ

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:31:32.30 ID:2+eIMHmo.net]
https://www.youtube.com/watch?v=QYLPnhA23bI
これをみてみんなは何を思う?私はblenderはOSSじゃなくなったんだと実感したわ
インハウスツールに回帰したんだとおもう 映画『Ton Roosendaal』のシナリオとしては実に面白い

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 13:55:16.59 ID:JKIAPhFF.net]
V YouTuberが何百人も存在するなかで
四天王で、ランク5位だから凄い?やん

blender でアドリブ系は大丈夫かな?
シロは、そういうキャラ付けでないかも知れんけど

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 15:03:56.05 ID:cJ3MzOFw.net]
規約改定で広告収入が10円になって、Youtube本社銃撃事件&自殺あったし、
弱小Youtuber6〜7割消えるって話は割とガチ



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 18:16:48.24 ID:gNnTmiqV.net]
blenderみたいなフリーソフトでも
こんなオフィスをゲットできるくらい儲かってるのか。

無料&寄付商法ってのも案外悪くないということかな。

最近、大御所音楽ソフトのSONARが無料&寄付歓迎ソフトになったけど
blenderのやり方を真似すれば生き残れるかな。今後の動向が大変興味深い。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 18:26:43.08 ID:VHpok9lv.net]
数百人どころか、VTuber既に1800人弱に膨れ上がっててワロタw
密に群がる蟻みたいだな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 19:11:28.49 ID:1Ad6FKJ6.net]
まあ稼げるレベルは既に企業介入してんだろうけど、
キャラモデルからアニメーションまで一通りやるわけだから、
個人制作のモチベーション保つにはいい材料なのかも。
えげつないクリーチャーで作ってみるかな。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 19:31:41.29 ID:8KUivli/.net]
キズナアイ→角川
ミライアカリ→ヒカル絡み
輝夜月→電通
シロ→パチンコ動画サイト

上位で個人はのじゃロリおじさんだけの暗黒面に満ちた世界

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:02:32.19 ID:d6arjAmK.net]
2月で600人だっけ
1800人て・・・
・けものフレンズ・アニメの福原Pが参入
・グリー100億円をVTuberに投資

強烈な陳腐化の匂いがする
ブームがオリンピックまで持つかどうかじゃないだろか、アタリショックの再来だな

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:43:03.36 ID:vNrGp9uk.net]
なんやかんや初音ミクみたいなもんで細々続くんじゃないかね
個人的にはアニメキャラよりブキミの谷を越えたJKモデルの子もっと出てきてほしいけど

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:44:33.28 ID:Vb6zGKoW.net]
のじゃロリおじさんって今も個人主導か?

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 22:20:56.63 ID:ataBcWWX.net]
blenderがVRに対応したら俺もバーチャルyoutuberに成りたい
現状ではUnityを覚えるの面倒臭い

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/12(木) 22:52:37.56 ID:9KUJAOjc.net]
バーチャルユーチュバーを作るためにblender使い始めた奴増えたよな

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/12(木) 22:52:39.86 ID:8VkxgpeU.net]
取り敢えず始めたけど、まったく意味が分からない。

MMDの写真がポーズ付きで撮れると聞いたんだが、ファイル自体読み込めない。



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 22:54:50.17 ID:2+eIMHmo.net]
取り敢えず初心者スレへGO

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:02:52.35 ID:zVb7dza/.net]
>>960
MMDブームの頃に比べたら微々たるものじゃないのかな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/12(木) 23:13:47.60 ID:30NPGrCR.net]
ユーチューバーに興味ないが、作ってからoculusやVIVEやkinectを買うのか、
買ってから作るのかは気にはなるな
環境を整えるだけでも、結構行くし

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 03:19:35.82 ID:R90HjJu7.net]
なにか勘違いしてないか?俺が知らないだけなのか?
バーチャルyoutuberって、
適当なリアルタイムで3Dモデル動かしてリップシンクしてるだけでしょ??
VR向けのコンテンツとかではないと思ってたが。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 03:43:59.15 ID:8u2KoXjP.net]
全然違うよw
greety.saku ra.ne.jp/redo/2018/01/how-to-vtuber.html

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 08:45:27.25 ID:R90HjJu7.net]
>>966
うわ全然わかってなかったわ恥ずかし。
これ個人でやるにはけっこうなコストだな。。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 09:03:20.46 ID:6vbU73ab.net]
まあやり方はいろいろでしょ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:32:41.16 ID:7F3qpGLw.net]
>>967
ていうか、なぜ今これが流行るのか?っていう素朴な疑問がある

人間の代わりに3Dキャラ使うほうがいいのかね?

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 10:37:27.94 ID:scqV+OAF.net]
unityやMMD用のモデル作製ってサブディビ使うとダメらしいからやる気にならん
サブディビなしのモデリングなんて無理

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:38:04.40 ID:Sp8+N2wB.net]
あっという間に飽きられそうな気はするな
結局3Dになろうが中の人が面白くないと続かないし



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:38:19.33 ID:BeyviO8q.net]
>>949
くやしいのうwwwくやしいのうwww
OSSは清貧じゃないからな
奴隷根性が染み付いた糞ジャップには分からんだろうが

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 11:38:22.29 ID:Tkc+Jf5+.net]
SubDivをApplyして3〜6万に抑えるか、リトポでローポリに落とし込めばいんでね?
あんま細かすぎるとウエイトがヤバイ

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 12:19:58.44 ID:CDSOPm0B.net]
>>972
次スレ立てるときテンプレからslipがあるとかないとかの紹介文消してよ
関連スレのルールまで紹介すると保守が面倒やし

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 12:47:57.02 ID:m0gI75KJ.net]
荒らしがネタにするから入れられただけ
外したら荒らし決定だろ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 12:57:05.60 ID:scqV+OAF.net]
>>973
モーフはどうすれば良いんだ

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 12:57:57.02 ID:usCe6KFV.net]
なんでサブディビ駄目なの?できるでしょ普通に

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:03:51.97 ID:r4rm9EB4.net]
ShrinkWrapしてshapekey作れば?

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:20:59.15 ID:CDSOPm0B.net]
>>975
読解力なさすぎやろw ちょっとは本読めや

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:30:25.74 ID:WZtKkhfT.net]
1行足されてからslipスレ立てろ荒らしが完全に居なくなった件
効果は絶大

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/13(金) 13:34:59.16 ID:I8wbWpc3.net]
意味判らん
嵐は相手せずに粛々と本スレに誘導すればよろし
相手するからワッチョイ言われるだけ

誰かが本スレをメンテしてる様だし



1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 13:38:33.45 ID:3HNa2Zm8.net]
もう移住でいんじゃね? 日本語通じねえだろ

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 14:03:46.00 ID:rFXcNzS0.net]
移住したらええとずっと言ってるわけやけど、移らないばかりかここに住みつづけてるよね
まずはお前が移住してここに書き込まないということをやっていかないと先には進まないよ

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/13(金) 14:46:58.99 ID:TnimUWTV.net]
Blenderどうですか?
Mayaが高いので乗り換え検討してます
仕事内容はプリレンダとVR案件です
宜しくお願い致します

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 14:52:48.26 ID:Pn7Meht3.net]
需要があるようなので立ててみたよ

Blender Part64
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43792/1523598050/

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 15:07:47.21 ID:rFXcNzS0.net]
もうええって 調子乗って恥ずかしないんか

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 15:10:37.97 ID:RusYhWov.net]
したらばなら、ジジイ追放すれば全てが終わるね

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 15:44:21.88 ID:k7lI40vv.net]
>>969
のじゃロリおじさんが本来の容姿でユーチューバーやってたら人気が出てたと思うか

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 16:40:20.07 ID:nt2UCqcg.net]
>>984
商用VRゲーム開発なんでしょか

プリレンダなんか要求クオリティ、計算量が大きいファクタだし、タダでDLしてCYCLES試したら?
VR開発はどの機器、ソフトもこれからだろうし、開発が順調にいかないかもしれない
自社で出そうと思ってるのと似た製品を出してる同業他社の状況を探った方が良いと思う
とりあえず今のところはUNITY(かUE4)になるんじゃないの

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 17:33:28.88 ID:ApZvXNfk.net]
Unityはグローバルにネットワークで同時複数プレイゲーム作成用
UEはダウンロードなり何なりした後は一人で遊ぶゲーム作成用というイメージ
後者の方がマテリアルを作るのが圧倒的に楽な上に奇麗だけど処理が重いから
特に商用を考えてなければBlenderのゲームエンジンもアリかなと思ってたけど2.8で削除予定に入ってた気がする
上二つに関してはスレチなので他所でどぞ

>>981
本スレって言うのやめてもらえませんか

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 19:30:01.98 ID:djehUT53.net]
>>988
絶対人気出ないわ。このまま顔出しはなくて50年後ぐらいに「実はわしが……」ぐらいにして欲しい



1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/13(金) 20:29:43.91 ID:gsXVGCkV.net]
おばあちゃんキャラのVYoutuberというのが居るな

パーチャン・ユーチューバ―
お後が・・・

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 20:36:31.17 ID:scqV+OAF.net]
>>990
2.8でもゲームエンジンは削除しない予定だよ

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 21:01:21.71 ID:ApZvXNfk.net]
>>993
マジで?
https://pbs.twimg.com/media/DY3dlFjVQAAbP8V.jpg
今探しても見つからないけどこんな記事があった

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 21:15:18.46 ID:o256maNe.net]
「本スレ」

本作家スレのことか。紛らわしいw

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 21:25:56.98 ID:6sdPCjTA.net]
>>985
ジジイが来れば追放、5ch荒らせば移住というダブスタw

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 21:39:33.28 ID:CN+Zt0vV.net]
ゲームエンジンは削ってもいいと思うんだけどな
誰か使ってんのアレ

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:18:38.59 ID:rFXcNzS0.net]
次スレ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1514989895/

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:19:25.77 ID:rFXcNzS0.net]


1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:19:47.96 ID:rFXcNzS0.net]


1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:20:22.51 ID:rFXcNzS0.net]




1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/13(金) 22:20:54.93 ID:rFXcNzS0.net]


1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 22時間 35分 2秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef