[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 13:06 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Blender Part63



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 23:45:53.22 ID:m+SwyRFS.net]
オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
www.blender.org
ダウンロード
www.blender.org/download/
サポート
www.blender.org/support/
旧 2.6系 日本語マニュアル
wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual

■前スレ
・SLIP表示なし
Blender Part62
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1509482109/

■関連スレ
・SLIP表示あり
Blender Part57
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1459634188/
※当該スレッドは『 SLIPなし 』を継承しておりますので、SLIPが御入用の方は
Blender Part57(SLIP表示あり)をご利用ください。

・SLIP表示なし
Blender 初心者質問スレッド Part30
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/

・SLIP表示なし
Blender ニュース速報 Part2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/

次スレは>>970が立ててください。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 15:57:27.92 ID:vCqEaOhE.net]
そんなのやだよ!

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 19:45:18.34 ID:n/Os/TkF.net]
βテスター募集中だそうなんで興味ある人はどうぞ

FLIP fluids addon for Blender | call for betatesters
https://www.youtube.com/watch?v=5s7L3ruVaXk

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/05(月) 21:54:06.50 ID:EQPpXo7S.net]
>>425
レンダーパスに対応したのが大きい

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 06:53:17.95 ID:LRf9kbXM.net]
>>429
おおすごい。リアルタイム系レンダリングであるにもかかわらず
パス分けができるのか。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 15:14:47.83 ID:LRf9kbXM.net]
これ見ると普通にすごいなEEVEE。
https://youtu.be/6no0rim7JW0

懸念されていたガラスの半透明表現もできるみたいだしソフトシャドウもきれい。
鏡面反射もSSSも良い。

あとビュー右上にあるViewCubeみたいなのが、
Blender101だけじゃなくて2.8でも使えるようなので嬉しい。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/06(火) 18:00:43.21 ID:yRcVNWW4.net]
鏡面反射や屈折透過も結構前に試して知ってたし中々面倒ではあるものの凄いよなあ

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 00:50:51.43 ID:fi75iiVl.net]
レンダリングはもうeeveeだけでいいかも
コンポジット通せば細かい粗は誤魔化せるし
速いは正義だわ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 01:08:24.12 ID:7XFLCMOo.net]
freestyleには対応してますか…

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 01:08:52.08 ID:Op4aBBig.net]
リアルタイムにヒラヒラ動く?



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/09(金) 19:25:29.51 ID:ILzv2X2/.net]
去年のクリスマスに出る予定だった2.79aはまだですか
こんな調子じゃあ2.8の初心者本が出せなくて商売上がったりですね
ポストアポカリプスに片足突っ込んだ本作家たちがBFに手招きしてる様子が窺えます

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 19:30:53.22 ID:6RD3PoPP.net]
>>431
それを観ると
色んなことがBlender内だけで完結しそうな予感がする
こりゃBlenderPython極めるのが良いな

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 22:41:48.12 ID:TGMO1yhn.net]
そんなもん極めなくとも必要があればぐぐって使えるようになればそれでいいんだよ
いちいち完全マスターだとか極めるっとかそのステレオタイプな生き方を改めることが君には必要じゃないのかな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 23:59:58.10 ID:6RD3PoPP.net]
>>438
確かにその通りだな
必要になったらググるくらいの身軽さの方がいいね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:29:43.05 ID:G2Sduwit.net]
N爺ワード

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 00:57:09.26 ID:YGAxObTi.net]
>>409
これがたった537 Downloads
ただの平面画像と間違われているのか

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 01:12:40.75 ID:aRNgpYdj.net]
見てみたけど影は結構直描きでノード作り込まれてるんでもないし
バストアップだけだし、顔の造形もちょっと惜しい感じ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 04:39:12.95 ID:jNnIH4cc.net]
TexTools 0.9.0
https://www.blendernation.com/2018/01/23/textools-0-9-0/

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 07:13:03.88 ID:61oHHufx.net]
EEVEEは確かにすごいけど、
現状、サブディビジョンモディファイアが効かない。

これからきちんと対応してくれるだろうか。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 08:22:51.93 ID:vo/Gp6Hu.net]
>>444
モディファイア対応はもうちょい先



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/11(日) 17:23:43.39 ID:wYfmfWH2.net]
https://twitter.com/okokhaguki/status/961895853140058112

Blender 2 78 Bボーン使用例
https://www.youtube.com/watch?v=3KWTbz5QSkE

すげー

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:53:36.35 ID:61oHHufx.net]
Bボーンは他のソフトとの互換性の問題で、使うのに躊躇があるけど
Blenderだけで完結するのならこんなに素晴らしい機能はないね。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 08:23:03.71 ID:0P4rt3vr.net]
コードクエストとかいう楽しいイベントが始まったよ www.blender.org/2-8/quest/
これを回すためにUSBメモリ8GBが4000〜5000円で1000個販売されるそう。意外にも結構な勢いで売れてるw
購入希望の方はお早めに。

しかしこのどりちんロケット、こんなに太かったらノートに刺さらん気がするけどな まあでもデザインはおもろい
www.blender.org/wp-content/uploads/2018/02/code_quest_usb_4_gb.jpg

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 09:08:34.44 ID:0P4rt3vr.net]
あと今年のGSOC、承認されたよ
summerofcode.withgoogle.com/organizations/4824370443190272/

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/13(火) 09:34:03.54 ID:e48/JDpB.net]
GSoCのBFからの企画案はここ
wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/GoogleSummerOfCode/2018/Ideas

◎Cycles
・物理ベースヘアシェーダー
これの実装→www.pbrt.org/hair.pdf
これの実装→benedikt-bitterli.me/pchfm/
・ボリュームデータセットの最適化でレンダリング時間短縮

◎IO
・フォーマット入出力の高速化…pythonでやってるところをCでやるようにしたら秒単位で高速化。
とりあえずSTL、PLYからやって、他のフォーマットへの足がかりに。

◎テストの自動化
・インフラ側のコアライブラリ
・アプリ側の回帰テスト

◎モデリング、ペイント関連
・ベベル、ブーリアンの改良
・PTex仕上げ、レイヤーペイントのパイプライン

これから増えていくと思われますが、とりあえず現状はこんな感じで

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/14(水) 14:42:06.10 ID:5p3/dBEx.net]
2.8でアーマチュアってまだ未完成?
blenderRender以外ではポーズでボーンを動かしてもメッシュ動かんのだが・・・

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 14:56:01.18 ID:Oef2H613.net]
公式クライアント鯖落ちてる?

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/14(水) 20:12:49.05 ID:nxXzJ3gG.net]
Flares Wizard ? Lens flares add-on for Blender/Cycles
codeofart.com/flares-wizard/

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 12:42:24.04 ID:Tl4GpiDg.net]
Advanced Brushes - Blender Add-on
https://www.youtube.com/watch?v=xubaHrdT0_Y

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 19:16:57.34 ID:eZRzaO0i.net]
>>454
個人的にblenderに一番欲しかった機能だわ、ありがてぇ



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 20:35:58.09 ID:fYD1Ppi0.net]
>>451
依存グラフって機能が改修中でそれが終わるまでモディファイアは使えないらしい

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:44:27.50 ID:eWfhiGNf.net]
会社が人手不足でして、Cinema4Dを少し勉強してみないかという話を頂いているのですが
Cinema4Dを勉強したらBlenderの作業に多いに役立ちますか?

C4Dを勉強することによってBlenderを勉強する時間をある程度短縮できるのなら
してみたいと考えています

同じ系統のソフトなので少しなら役立つとは思いますが
ソフト自体の使い勝手もやできることも違うとは思うので
あんまり効果が無いのでしたらお話しを断ろうかと思っているのですが・・・
(C4Dを勉強する分を趣味のBlenderに当てる)

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:51:32.82 ID:izKvAmvW.net]
なんだよこの富豪が乞食に悩み相談するみたいな雰囲気!

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:53:17.87 ID:drgy2Kkk.net]
>>457
現段階ほぼ3Dに素人なら役に立つんじゃない
まあ会社でやるのが建築で趣味でやりたいのがキャラアニメとか
全然別ベクトルなら微妙かもだけど
ソフトの操作とは別の3DCGとして汎用的な知識はいっぱいある

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:57:43.54 ID:AKvsvHvS.net]
mographは面白いし仕事の時間で勉強できるなら3DCGについていろんな見方考え方ができるし、他のソフトを使ってみて初めてBlenderの善し悪しが分かるし、まあ損にはならないんじゃないかな どんな仕事かは知らないけど

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:47:12.82 ID:5vpTXhWr.net]
>>457
勉強するような立場でいながら話を断る選択肢なんてねえだろ 妄想もほどほどにね

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:51:02.00 ID:usd/ATir.net]
blender慣れてないなら、会社でC4D、趣味でもC4Dの方が損失少なくない?
C4Dって最上位は43万のハイエンドソフトだよ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 04:31:18.35 ID:ViCJIxqX.net]
>>461
会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある

しかし仕事で結果が出せるか心配するのが普通だから勉強のことだけを
書いてる時点で妄想と指摘されても仕方ないわなw

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:26:09.42 ID:lBiD8hU4.net]
変な質問をしてしまいすみません;

>>459
>>460
>>462
折角なら無料で高性能のBlenderをやり込んでみたいと思っていまして
後はC4Dもいつか月額制になったときのために・・・
確かに複数のソフトを使って初めてそれぞれの良し悪しがわかるのは有意義ですね
とても参考になりました!
答えて頂きありがとうございました!

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:07:14.53 ID:9CSHA3dA.net]
>>463
人手不足だからC4Dを使って欲しいと言われればやるしかないわなw
仕事でC4Dを使う事が趣味のBlenderを使う上で無駄になるのではないか?とか
趣味を優先して仕事を拒否するなんて言語道断な話だよw

それはそれで面白いけどねw

だったら上司に言えば良いんだよ
今、Blenderの進化がもの凄いですよ
C4D止めてBlenderに変えましょうってな



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:23:20.18 ID:sZelZrWf.net]
こいつおもろいなw いつもの空気読めないやつやろ >>463

>会社では「勉強」とセットで「結果を出すこと」がついてくるから
>熟考して「結果が出せない」と判断したから辞退するという選択肢はある
何様だよw 頂いたそのお話はつまるところ命令なんだよ

>仕事で結果が出せるか心配するのが普通
心配するのは大いに結構だが、こういう類の状況では基本的には辞退する選択肢は日本ではまだ根付いてない。
早めに受け入れて心象よくしないと納期まで削られてどんどん動きにくくなるよw

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:31:54.53 ID:1qBsXuEo.net]
本人場合によって「断ろうかと」って言ってるしその余地はありそうだよ
もちろん暗黙的に断れないケースは多いだろうけど社風や立場でぜんぜん違う
まあとにかくこの場ではソフトの習得に関してだけ言うべきだと思うけどね

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:52:04.72 ID:SCFd7h8U.net]
本人の書き込みから辞退も可能と判断するのが正解だろうな。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:03:28.12 ID:CxFTVBlm.net]
盛り上がってる?とこ悪いんだけどそんな気になる事か

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/16(金) 13:08:27.07 ID:pHthC1ml.net]
blenderと比較してC4Dってどんな感じなのん?

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:31:57.38 ID:sZelZrWf.net]
>>463,467,468
・辞退するという選択肢はある
・その余地はありそうだよ
・辞退も可能と判断するのが正解だろう

これ同一人物だろw
選択肢がないと整然と反論されて涙目で自己擁護w
バンドエイドの消費率はんぱねえ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:34:48.23 ID:1qBsXuEo.net]
何を言ってるんだお前は

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 14:34:53.34 ID:5vpTXhWr.net]
>>472
君ねえw その一言突っ込みのせいでスレが何度も停止してるんだけどその自覚はあるのかい
うまい切り返しのときは余計な言葉を混ぜずにビシッと突っ込むのもありだけど、君がやるそのツッコミはいつもつまらないしなんせ話が広がらないから困る

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 16:28:49.05 ID:UFXwBY8q.net]
BlenderにせよC4Dにせよ長年経験を積んだ熟練者の下で使わなければ
仕事を捗らせるなんて不可能です。商用でも同じ話。なのでお好きな方で。
即戦力として使いたいって無理言うならC4DのメーカーかBlenderFoundationから熟練者を出向させればいいよ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 19:01:15.18 ID:SCFd7h8U.net]
>>471
本人がどちらか迷ってる書き込みなのに選択肢が無いって決めつける方に無理があると思うぞ
あと自演ノイローゼ気味じゃないかな?



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/16(金) 22:45:08.51 ID:9CSHA3dA.net]
>>474
Blenderのショートカットと右クリックに慣れるには
長年、毎日のように使っていないと無理だな
それにしても2.8のEEVEE凄いね
C4Dいじってる場合じゃないぞこれ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 00:32:47.83 ID:d80OPPzm.net]
>>475
しつけーよw >>465が世間一般の考え方だし、そうなれば>>457の話が妄想か、誤解してるかどちらかだ
ついでに空気読めないお前もな

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 00:43:34.73 ID:bV7gpnnl.net]
(マジレス成分100%か・・・このスレに関西圏の人間はいないようだな)

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 04:01:59.03 ID:lUV8CWfa.net]
>>465
そういうことだよなw
遠回しに勉強って言ってるだけで「勉強」=「仕事」
断ったらやる気あんのか?と判断されてまともに仕事が回ってこなくなる

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/17(土) 06:50:08.62 ID:WcMDXNoi.net]
Blender_TexTools_1.0.0.
renderhjs.net/textools/blender/

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/18(日) 02:10:16.98 ID:4ICIpmH9.net]
>>479
まだ言ってんのかよwww
もう病気だろw

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:50:58.34 ID:/1UZoVnT.net]
Decal Machine


494 名前: https://twitter.com/AuraQualic/status/964079653018206209
DECALmachine - Crate Demo
https://www.youtube.com/watch?v=jnTZLh4Na0c

これで人物の顔作ったら面白そう
[]
[ここ壊れてます]

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:53:28.92 ID:/7UlIJf3.net]
そうではない

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:55:22.43 ID:/1UZoVnT.net]
>>448
1186個売れたから2500個に変更されているね



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:36:33.67 ID:SxDxzu9h.net]
金が潤えば開発が加速する
ええことや

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:40:56.88 ID:DhlMwFAI.net]
>>485
自動机は金が潤っても開発は減速したけどな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:40:47.89 ID:N2AV6xkD.net]
混合器に自動机と同じ鉄は踏ませない

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 14:58:04.86 ID:aBQnnmP3.net]
AutodeskはCAD屋で3DCGツールに関しては潜在的な商売敵を潰しておく為にやってるフシがあるからなあ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 15:12:11.98 ID:8qnbzJeV.net]
またジジイの妄想タイムか

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 15:57:40.43 ID:mRFSX5g+.net]
婆女子は呼ばれてないよ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 16:21:53.34 ID:JVoQMxJ1.net]
若造のオナニータイムとどっちが厄介?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 17:06:58.16 ID:gGS9yEeQ.net]
老害ウゼエ

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/18(日) 17:48:05.60 ID:mRFSX5g+.net]
しかしUSBメモリ8GBとか500円で手に入るのにぼろい商売やな
わいのポケットモンスターも3DスキャンかけてUSBに突っ込んだろかいな

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:58:28.78 ID:FSnAGw11.net]
そうしなさい



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:13:58.18 ID:aL2IMU6N.net]
爺さんモデリングも出来んのか?w

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:30:38.57 ID:h1/CH5rD.net]
いままで気にしてなかったけど
パーティクル数大きいとその分ファイルサイズ食うんだな
保存のときだけ1とかにしておけば小さい
パーティクルで生成されてるポリゴンデータも保存してるんだろうか?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/19(月) 15:56:57.34 ID:Oll+4JmT.net]
どりちん16GBに拡張したな これだけあれば大抵のもんは入るな

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 08:33:36.07 ID:WI88Mlr0.net]
昨年にリリース予定のみんなが待ち望むあれが遂に来るよ

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 11:49:04.41 ID:JubQOxwY.net]
初心者です。すみません。blenderでキャラクターのモデリングを行っているのですが、服などはみ出る面を確認したいのですが、ズームインとズームアウトで違う見方になってしまいます。
iup.2ch-library.com/i/i1890795-1519094718.jpg
iup.2ch-library.com/i/i1890796-1519094746.jpg

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 12:59:01.78 ID:u3ZULiod.net]
何を言いたいのかな?

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 13:17:57.88 ID:0hugZ/GG.net]
ビューポートの精度の問題。大きいレンジで座標を表現できるので近づいている時がより正しい。
ViewのClipにあるStartとEndの数値を狭めれば座標が丸め込まれるのを抑えられるので試してみてください。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 14:04:34.59 ID:a3f8JNmF.net]
(Blenderスレは昼間っからレスしてる奴が多いな・・・案の定としかいいようがない)

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 15:01:51.32 ID:1V06UvEw.net]
>>499
あげてんなよ カスw
2chの初心者でありながらblenderスレにきて1も読まずにすみませんとか付けて書き込むとか荒らしでしかないわ
本作家はすぐこういう初心者を演じるからなあ モデリングはガチやから信憑性も生まれる罠w

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 17:45:02.53 ID:JubQOxwY.net]
>>501
ありがとうございます。
>>503
すみません。本家作の人ではありません。真面目に初心者です。



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 18:17:25.46 ID:EGpNl52y.net]
老害注意報

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 18:39:44.84 ID:1JfmC5JG.net]
3Dビューの右側のメニューの
「ビュー」から「クリップ」の開始と終了の値を狭めたら精度あがるんじゃない?

もしくは
マテリアルでかたっぽに色つけちゃえ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 18:40:04.22 ID:WI88Mlr0.net]
>>504
通用するかよ 糞たぬきw
ありがとうございますやのうて501のアドバイスを実行した結果どうなったのかを教える責任はあるんだよ
あと下げろよ。スレ違いで教えを乞いながら指摘を正さないのだから老害といわれても仕方ねえな

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 18:50:51.55 ID:amG+y9mX.net]
ID:WI88Mlr0=ID:1V06UvEw
働けよニート爺

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 19:06:50.22 ID:UPWsyBwS.net]
>>504
ずっと粘着してる荒らしだから相手にしなくていい

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 19:10:36.91 ID:1JfmC5JG.net]
前のレス何も見ずにどや顔アドバイスした俺はずかC

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 19:37:45.46 ID:WI88Mlr0.net]
>>508
爺になっても働くことが決定してるお前の懐事情を察するだけで下痢なるわw

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 20:06:23.67 ID:erVPaQ2J.net]
某スレでクソ芋活動中

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 20:35:39.21 ID:0AiAppPl.net]
爺さん社会不適合者でも構って貰えてよかったねw

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/20(火) 21:32:40.10 ID:JubQOxwY.net]
>>501
>>506
ありがとうございます。すみません。もう一つ質問ですが、ビューのクリップの開始、終了の位置を設定したら
、例えば開始0.1終了10とかにすると、オブジェクトが消えちゃうんですけど、開始、終了の位置を狭めてもオブジェクトが消えない方法などありますでしょうか



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/20(火) 21:37:58.21 ID:4UYlAyql.net]
>>514
質問はここじゃなくて質問スレの方で。
ジジイも騒ぐし面倒くさいんよ。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 01:03:08.16 ID:OrkmBpqe.net]
>>514
それは無理
クリップはメッシュの描画範囲そのものだから

でもめっちゃめちゃビューを押し引きするようなモデルでない限りはクリップ距離で困ることはないと思うけど

クリップ開始位置が0に近すぎてもビューおかしくなりやすいから
開始位置は多少余裕あったほうがいい

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 01:06:38.12 ID:B7CuS+fn.net]
クリップ範囲に収まるようにオブジェクトを縮小したらええんちゃうの?

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 01:17:13.64 ID:B9RIIa8T.net]
Blender Eevee
https://www.youtube.com/watch?v=sY0jMMq2pxU
Eevee render engine test
https://www.youtube.com/watch?v=zuCeeId9-FU

みんなテカテカしているなと思ったらBloomの調整が難しいんだな

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 06:13:02.92 ID:ldSWdSST.net]
https://m.youtube.com/watch?v=V7glqeVE6wE
学生の卒研でblenderで水彩表現を実現
してるけどPythonのスクリプトで
ここまで出来るのかな?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 08:30:17.09 ID:x7s8y8ks.net]
エッジも研究してくれ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 10:43:22.05 ID:O6TVHVCp.net]
>>518
Eeveeの公式デモをいくつか試しているが
Windowsでは見れてもMacやLinuxだと真っ黒になってるのが結構ある
互換性があまりないなこれ

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/21(水) 11:20:01.11 ID:5g68FH6Y.net]
>>516
>>517
ありがとうございます。オブジェクトを小さくすることである程度狭めても表示できました。
もう一つ質問ですが、オブジェクトは拡大縮小でctrl+aでリセットできるのですがグリッドはできません。何か方法などありますでしょうか。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 13:10:29.75 ID:vhzIDQ4f.net]
>>522
質問スレでも言われてるけどマルチやめろアホ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/21(水) 13:21:46.00 ID:5g68FH6Y.net]
>>523
すみません。そうします



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 13:22:53.34 ID:VLlt5rDH.net]
522は回答済みだね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/879

殆どは両方見てるからマルチポストしても意味がないよ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/21(水) 16:51:27.98 ID:5pJTKoSU.net]
だからゆうたやろ最初から初心者ですとか自称してさらにあげてくるようなのは相手するなてw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef