[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 15:17 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FireAlpaca / MedibangPaint 7頭目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 18:29:49.35 ID:0cIpU1Sl.net]
Mac/Win両対応の無料ペイントソフト「FireAlpaca」のスレです。
2014年末にCloudAlpacaも仲間入り。
2015年1月現在、FireとCloudではアップデート内容に差異があります。
2015/6/17 CloudAlpacaは「MedibangPaint」と改名。タブレット版もリリース

【FireAlpaca】firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 6頭目
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1467329806/

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 03:23:16.96 ID:m+TI6aXq.net]
ツイッター見ても高いって言ってるやつしかいないのが現実
元本の返済受け付けない借金背負うようなもんだからな

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 09:21:27.07 ID:Fx8C/SPe.net]
‪【クリスタ】CLIP STUDIO PAINTのiPad版がリリースされて絵師がざわつく‬

# 月額980円ならフォトショより安いからか、あまり高く感じない

# 月額高いというがPC持ってない人間が増えてるという点を考えるとお絵描きスターターパックとしてはコスパ最高に見える。

# 最近のソフトはもうほとんど月額式ですからね。常にアップデートが保証されるんだから安いもんでしょう。

# 月1000円のサブスクリプションがしんどいとかどんだけやねん

‪https://togetter.com/li/1169423‬

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 10:16:22.97 ID:a8b3SqUA.net]
文字参照くらい消しとけ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/10(金) 10:19:53.41 ID:boMomGzG.net]
お絵描きスターターパックならメディバン最強だろw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 11:00:45.93 ID:Fx8C/SPe.net]
CLIP STUDIO PAINT EX for iPad |全てのクリエイター待望の「クリスタ」iPad版リリース!PC版の機能やインターフェースをほぼ完全移植で登場
necojita.com/2017110812556

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/10(金) 13:46:13.57 ID:ZRuyCycR.net]
連投してた自閉症絵描きおつ

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:28:16.63 ID:m+TI6aXq.net]
クリスタ 980円でツイで検索してから出直してきてくれ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:41:37.81 ID:y+sNoTSG.net]
ここはアルパカのスレなんですが……

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 16:35:36.66 ID:rsq0/uRT.net]
980円が払えないとか、しんどいとかいうわけじゃないよ

超絶ソフトでもないただのiPad版で無料ソフトもひしめく中で
980円の価値ないだろってことだよ



598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/10(金) 18:14:30.86 ID:8BR3FMLu.net]
とりあえず誘導貼っておくね
【アプリ】iPadでお絵かきPart22【ペンスタイラス】
fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1507633711/
fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1507633711/

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 11:43:11.22 ID:gy43iWHC.net]
メディバンは十分頑張ってるんだけどね
痒いところに手が届かなかったサムネクリックで選択とか
レイヤー消去や統合がワンクリックでできるとか
クリスタだと出来てしまうからね
この半年で有料になってもいいからクリスタに肉薄して欲しい
そうすりゃみんな安いメディバンに来るだろう

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:32:44.94 ID:0zuVzc1Q.net]
知ってるかい?
クリスタに月980もはらえないのかとゴリ押しする粘着荒らしは
格安シムつかいでキャリアに月5,000円すら払えないのかという事実を

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 16:38:34.86 ID:gMZL37lE.net]
スレチや

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 08:47:19.44 ID:KQietwys.net]
クレーマーは固定回線から書き込んでる奴ばかりなんでスマホどころかガラケーさえ持ってないのかも
今はスマホでどこにいても書き込める時代なのに「一日中PCに張り付いてる」とか時代錯誤の煽りかましてるし

ちなみに自分は用途に応じて両方を使い分けている
クラウドの信頼性はメディバンの方が高いし(クリスタはよく失敗する)
機能が充実するなら有料化しても構わないというメディバン利用者は多いが
有料化したら今度はメディバン批判を始めるんだろう、クレーマーは

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 11:37:56.47 ID:WupCuXcI.net]
クリスタ使った事ないせいかメディバンで必要十分てぐらい慣れちゃったんだけど
やっぱ向こうの方が色々便利なんだろうな
まぁパース定規だけは羨ましいかな
あとはやっぱ3Dとかが凄いの?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 22:06:16.03 ID:Wch1VtIB.net]
メディバンにもパース定規さえあればあとは何も望まない
てか一つしか消失点作れないって普通に考えておかしいと思わないんだろうか

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 22:10:03.24 ID:EW3BFgao.net]
4点は必要だよな!

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/13(月) 03:58:29.15 ID:CUAU464K.net]
ずっとalpaca旧ver使ってて最近最新版にアプデしたんだけど、縮小表示するとめっちゃ画質悪くなる

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 07:21:07.17 ID:xUBzOU3K.net]
>>584
レイヤー二つ作ってそれぞれに消失点を作ると二点透視できるんだけど、
もしかしてこうやって使えという事なんかね…
レイヤー三つにそれぞれ消失点を作ると三点透視も出来るよ



608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 14:13:19.99 ID:dtQVZFFM.net]
消失点の件だけど、レイヤー作らなくともレイヤー上メニューの『定規』→『現在の定規を保存』で似たようなこと出来るよ。(PC版なのでipadとか分からないけど)
消失点定規を使って作った定規の位置を保存できるから、自分はコレ使って2〜3点透視をやってるよ。
登録した消失点はファイルごとに保存されるからアルパカに持っていっても使えるし。
ただ、最高で10個くらいしか消失点の保存が出来ないから、もうちょっと保存できる点数が多いといいのにと思うわ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 17:09:49.42 ID:zCQChgbJ.net]
iPad版メディバンなんですけどバックアップの回数多くてうざいのはどこかで設定とかできないんですかね?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/14(火) 19:37:39.27 ID:fxyYUvtG.net]
>>587-588
iPadではできないね
俺はかなり苦行をしてるわけやな

>>589
トップ画面の左上で設定できる

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 23:40:52.22 ID:zCQChgbJ.net]
>>590
できました!
ありがとう!

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 10:08:47.82 ID:cKvfqHWK.net]
>>590
iPadだったかー。
念のためAndroid版は持っているから使ってみたんだけど、似たようなことは出来たよ。
これもしかしたらiPadにも入っている機能かもしれないから試してみて。

定規ツールの三点リーダーみたいな部分に
『定規の位置を移動、定規を保存、定規を読み込む、定規を削除』という項目がメニューとして入っているんだけど、
これはiPad版にはある?

これがあるなら、
定規の位置を移動で任意に移動する。→定規メニューの『定規を保存』を選択することで保存できる。

使う時は定規メニューの『定規を読み込む』で選んでいけばOK。

ただ、メディバンのヘルプページ見てみた感じだとiPad版はAndroid版より色々追いついていないみたいなんだよなぁ。
もしiPad版に定規の保存機能が付いていなければ、メディバンの問い合わせで、PC版についている定規保存機能を
iPadにも入れてくれって要望を

613 名前:れた方がいいよ。
すでにPCとAndroid版には実装されている機能だから新機能よりも実現性が高い要望だし早々に取り入れてくれると思う。
[]
[ここ壊れてます]

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 18:57:40.10 ID:FZx5TLRj.net]
iPadには無いねえ
要望送っとくか
多分何も変わらんだろうが

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 22:01:05.93 ID:FZx5TLRj.net]
送ったった送ったった
長文で送ったった

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/16(木) 05:38:47.23 ID:1hOdO6OF.net]
>>594


617 名前:sage [2017/11/22(水) 11:56:20.14 ID:MTnJf63T.net]
漫画描いてるんだけど
漫画用フォントの新コミック体使うにはどうやったらいいの?
詳しい方教えて!!



618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 19:57:10.48 ID:WVkpcuih.net]
ばーか^^

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/27(月) 13:18:01.50 ID:iIRzmWzR.net]
iOS版メディバンで作ったブラシデータを外部にエクスポートする方法ってありますか?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 09:31:14.41 ID:WZ3Ud3b2.net]
オープンキャンバスとメディバンペイントって主な違いは何?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 11:42:45.71 ID:hEA9iV2B.net]
開発元

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 14:26:50.87 ID:xqfUm4yU.net]
有料か無料か

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 12:03:15.35 ID:2Mu1WYh0.net]
お絵描きド初心者です
ド初心者はまず模写からやるといいってことなんだけども
模写のお手本にする画像をどうやって表示したらいいのか分からない
「資料」のとこに表示させるのは小さすぎて…
習字するときみたいに左にお手本・右にキャンバスみたいに並べて表示させることってできますか?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:14:29.63 ID://Q+Ix6B.net]
資料ウィンドウって端っこドラッグしてリサイズできるんじゃないの?
経済的な理由はあると思うけど、あれこれ苦労するよりは何千円かの安い中古モニタ買ってきてでも
マルチ環境にして片方にお手本を表示するとかした方が後々に渡っていいと思うけど

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 23:26:50.79 ID:bWiaJU4D.net]
最近のアプデでファイアアルパカでの文字入れで縦書き選択できなくなった?項目自体が見つからない
OSはMac Winでは確認していない

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 06:12:03.03 ID:XtH/m7tM.net]
>>604
別に消えてないけどな
ちなみにOSは10.11.6

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:06:06.72 ID:wOwQ6nTi.net]
>>603
それな
実際やるとその便利さが見にしみるんだよな
まぁ経済的orスペースの関係であまり機材増やせない人もいるだろうけど



628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 22:45:59.37 ID:H9Sg8ZtR.net]
RetinadisplayのMacでfirealpacaを使用しているのですが、アプリの表示自体の解像度がすごく低いのですがこれはどうしたら改善できるでしょうか?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 09:53:07.59 ID:uEIFNBVJ.net]
Retina対応を待つ。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 20:30:49.31 ID:VfFw5cfr.net]
マックのことはよく知らんけどそもそもファルパカの問題なのか?

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 21:37:57.46 ID:CIeiKFq5.net]
>>607
システム環境設定>ディスプレイ>解像度の設定をいじってもだめ?
Retina使ってないので詳しくなくてすまないが

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 19:56:57.64 ID:nfMy6Dzz.net]
>>608
それしかないんですかね
>>609
そうだと思います
>>610
それやっちゃうと画面全体を変えることになってしまうのでやりたくないのです。アプリ単独で変えられるといいのですが…

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/11(月) 19:43:29.67 ID:WDtBVYxP.net]
メディバンだったらRetina対応してるけどな

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 19:47:58.51 ID:D3A0KGTR.net]
自分が変なこだわりで設定いじってないだけなのにアルパカの問題だと思いますじゃねーよアホくさ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 01:19:35.42 ID:e1sKokC4.net]
>>612
メディバンって漫画を描くためのものってイメージが強いんですけど、ちょっとした画像の編集とかにも使えばものなんですか?

>>613
設定をいじって全体の解像度を下げるのは根本的な解決にはならないんですよ

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 03:12:42.42 ID:Rkcj7kjO.net]
>>614
具体的に何をしたいのかわからないけど、メディバンもアルパカもそう変わんない印象。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 03:38:07.21 ID:XAhHc5R2.net]
メディバンもアルパカも基本は同じ。
クラウドをかむ分、メディバンの方が全体的なラグがあるけど、その代わりブラシとか素材の設定を
スマホとか別作業のPCに同期できたり、マスク機能と漫画に使えるトーンやブラシが豊富なのがメディバン。
アルパカはもっとシンプルで、イラストにも漫画にもどっちも使える。
マスク機能はついていないけど、3Dパース機能がついているから、背景書くのは実はコッチのほうがラク。
ソフトの軽さを重視するならアルパカ。

描き味とかの差は実はそんなにないんで、あとは好みだね。



638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 11:18:52.88 ID:eWYAlA3i.net]
>>615
スキャンした図面の微修正なのでそれなら大丈夫そうですね。ダウンロードしてみます。ありがとうございます、

>>616
詳しくありがとうございます。マスク機能を使いこなせるか分かりませんが、魅力的ですね。使ってみます。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 11:32:12.69 ID:WDwQf9yD.net]
ipad版がもたつく
反応が鈍い

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 17:57:20.31 ID:u7CG2WXP.net]
メディバンだけど、アップデートでバケツと自動選択の隙間閉じ機能実装されたよ。
あとアルパカにあったマスクもメディバンにも追加されたみたい。

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 20:59:08.07 ID:4d/nRGiZ.net]
いいね!

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/14(木) 22:35:59.90 ID:tzvX9IQQ.net]
アルパカ3Dパース機能とかあんの?
メディバンにもくれよ
俺ずっっとアナログ式で背景描いてるんだが

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 23:36:17.40 ID:1EcWV7N1.net]
>>621
https://www.instagram.com/p/BKoVwVkjTgz/

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 05:22:09.01 ID:34LdyJ4Q.net]
メディバンのほうに増えた、変形の左右反転ボタンが地味にうれしい

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 14:34:12.15 ID:gj80hqMR.net]
アルパカにもある

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 21:19:53.89 ID:FQdLvyVC.net]
やっと隙間閉じ機能きたか
他にもなんか機能追加されたけどもうイラスト関連の機能はいいから
漫画関連の機能追加してくれよ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/16(土) 06:34:32.01 ID:wFjrAT9i.net]
プロジェクトの一括印刷できるようになったよ?



648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/16(土) 23:23:09.89 ID:FfzcgAbq.net]
>>626
あ、そうですか…

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 12:07:15.59 ID:McTLFJt2.net]
ただいまメンテナンス中です。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/21(木) 20:56:55.97 ID:wR+poCLb.net]
OC7を買った俺にはもう必要ないな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:04:13.30 ID:fUe03fDf.net]
来年こそファイヤーアルパカで同人誌作るぞ
トーン貼るのめんどくさいけど…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/28(木) 18:09:10.47 ID:ecAqHB4Z.net]
がんばれ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/28(木) 23:33:07.65 ID:Nct8gwxk.net]
隙間閉じ機能微妙だな
くそでかい空白を閉じたり逆に5ピクセル以内に収まってる空白は閉じようとしなかったりする

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 01:42:40.01 ID:zZ4m3PFz.net]
アルパカ使い→男
クリスタ使い→女
ペインター使い→おっさん
OC使い→女
PS使い→男

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/29(金) 15:10:44.73 ID:PVUAWBcM.net]
ベクターレイヤーやらレイヤー複数選択からのフォルダドラッグ機能さっさと追加しろよ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/30(土) 16:16:26.77 ID:Hp7G0Fs4.net]


657 名前:Nでも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

UU3YZB5BIW
[]
[ここ壊れてます]



658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/30(土) 17:32:31.22 ID:WbvxmajF.net]
フォルダドラッグ機能ほしい
あとレイヤー全結合のときフォルダ内のレイヤーが消えるのもなんとかして

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/02(火) 15:40:35.89 ID:BMqMUB29.net]
iPad Proで絵を描いてんだけど、CLIP STUDIO PAINTだと作画崩れが頻発、
メディバンだとデッサン崩れも起こさず普通に描けるんだけど、なぜなんだろう。
クリスタは操作が複雑なので、そちらに気を取られて作画に集中出来ないのかな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 11:47:01.72 ID:H/JR0mmW.net]
知らんけどそうじゃね

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 13:41:43.56 ID:GvUCeBZL.net]
クリスタのカーソル遅延設定が原因とか

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 18:06:01.11 ID:JyqkgJe2.net]
紙だと普通に描けるのにデジタルだと途端に絵が崩れる人とかいる?
板タブに馴染めずデジタルでは絵を描けない人が昔は割といたのだけど

まぁ、根本的に自分が下手くそなだけなんだろうけど

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 18:12:01.91 ID:TEq0PGfv.net]
単に慣れの問題じゃね?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/03(水) 21:41:45.25 ID:4Jy/BMQu.net]
メディバンで反転して描くとカーソルから右に1ドットずれて描画される
アルパカでもこうなるし仕様なのかな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/21(日) 11:56:12.08 ID:Oanhcwwf.net]
https://imgur.com/VRbjLdw.png

メディクリから持ってきたけどメディバンのみでここまでいけるか・・。
弘法筆を選ばずだな。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/22(月) 23:28:37.59 ID:+vNkEnsr.net]
>>643
右肩あたりの髪が明るいのって
発光レイヤー?スクリーン?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 20:22:12.82 ID:Le8rgp0B.net]
>>643
メディバンはイラスト描くための機能なら一通り揃ってるからね
問題なのは漫画描くための機能



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/27(土) 22:36:54.99 ID:1P2cDWcK.net]
漫画は必要最低限の機能しかないからね
コマ割りの機能だけでも改善してくれんかなと思う
後から変更するには一から枠を引き直さんといけんし
作画自体はクリスタよりしやすいので非常に惜しい

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 07:50:42.08 ID:BUz9THSU.net]
>>645
ほんとこれ
もっと漫画に特化してほしい
あとipad版は軽くすればクリスタにも十分対抗できる

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 19:52:47.84 ID:n2TaRF9S.net]
メディバンの投げ縄塗りに憧れてるんだけど
投げ縄選択→選択範囲塗りつぶし
しか方法ない?
アルパカにあるならそっちに乗り換えようかなとも思ってる

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 21:25:02.11 ID:4eVpVH+c.net]
>>648
PC持っている場合は有志のブラシで塗りつぶしブラシが配布されているからそのブラシを導入すると投げ罠塗りつぶしのような効果が出るよ。

ttp://p10memo.blogspot.jp/2018/01/fillbs031.html

iPadとかだとブラシの導入の仕方が分からないんだけど、PCからだと
bsデータをメディバンペイントのブラシウィンドウにそのままドラッグするだけ。
一度導入しちゃえば後はクラウド同期でAndroidやiPadにそのまま持っていける。便利。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 01:00:07.25 ID:QeJmXLFB.net]
>>649
まさに探してたやつだこれ…
教えてくれて本当に

673 名前:ありがとう! []
[ここ壊れてます]

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/30(火) 11:51:27.33 ID:4R9nCeCx.net]
>>650
目的のやつだったみたいで良かった。

結構有志のブラシでメディバンも拡張出来るから、このスレでも気になったブラシとかあれば
ドンドン紹介していった方がいいと思う。

漫画系でいえば、ふきだしを描けるブラシ『銀ペン』とか作ってくれている人がいる。

ttps://ganohr.net/blog/how-to-draw-easy-to-cartoon-balloons-and-tails-only-use-guinpen/

ただ、メディバンとアルパカだと「銀ペン.bs」を普通に導入するとエラーが出てうまく追加できないので
プレ無し版.bsを入れると良いよ。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 02:34:24.82 ID:lH7fkic4.net]
iPad Pro2でメディバン使ってるけど十分軽いよ
同期も速いし、しかも確実だし
これで重かったらクリスタなど使えない

クリスタはPC版の移植だからPC上では楽だけど
メモリの少ないiPadだと、やはり重いしもたつく
同期も極端に遅いから待つ間に描く気が失せるw
IFが細かいせいか操作ミスもよく起きるしなぁ

メディバンくらい単純な方が外で描くには向いてる
あまり細かい事は気にせずガシガシ描けるのが
メディバンのいいところだと思う

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 08:30:31.15 ID:N/gPMoZN.net]
>>651
うわ、すごい便利なペンだ…
リンク先のアルペンがまさしくメディバンペイントに不満持ってた所だからこれでもっと快適になるよ
ほんとにありがとう
今までくちばしの画像作って公式の吹き出し素材と同じように使ってたけどこういうペンの方がずっと良いね

こうペンの種類が増えるとよく使うペンにもショートカット使いたいな
ちょっと前にバズった、Switchのコントローラにショートカット当てはめて描いてるんだけど
これが便利すぎて
ペンの種類にもショートカットつけたくなる

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 14:15:53.62 ID:jhA9meGd.net]
switchのコントローラー自分も持っているけどそんな便利なのか。
自分も導入してみようかなぁ…。

そういえばiPad版のメディバン更新されたね。
Android版にようやく追いついてきた感じ。定規の視点複数保存も出来るようになったよ。
これでようやくリアル定規から離れられるわ…。



678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 14:41:41.66 ID:6FxMzSjo.net]
クリスタのリアルGペンをメディバンで使いたいんだが設定でどうにかなるかな
メディバンのGペンだとどうしても掠れ具合がわざとらしい気がする…

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 17:00:15.56 ID:jhA9meGd.net]
>>655
デフォのGペンとかクラウドブラシじゃないけど、P10MEMOのラフブラシで似たようなカンジに出来るよ。

ttp://p10memo.blogspot.jp/2018/01/custompressurebs02.html

ラフブラシはこのページ一番下の『rough_v02.zip』にある『rough.bs』ってやつをメディバンのブラシに読み込めばOK。
あとは要調節になるけど、

間隔:4、点_サイズ:7、点_角丸:50 くらいでそれっぽくなるよ。
透明度の設定を入れると漫画ブラシにならなくなるんで、透明度はいじらないようにね。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/31(水) 18:03:33.08 ID:6FxMzSjo.net]
>>656
わー本当に助かりますありがとうございます!
帰ったらさっそく試してみます

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 01:43:55.04 ID:iHgsQMr3.net]
ブラシスクリプト組めばなんとかなるんじゃないか
知らんけど「

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 09:21:09.53 ID:kDumC7kt.net]
ちょっと前にwinでアルパカ使ってて「あれこの線(色)どのレイヤーだっけ」って時に何かのコマンド+クリックで対象のレイヤーに移動出来たはずなんだけど知ってる方いらっしゃるだろうか?
なんかチェックボックスでONOFFが出来るっぽいけどそんな面倒な方法じゃなくて一時手のひらみたいにコマンド+クリックで出来たはずなんだ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 09:26:26.46 ID:kDumC7kt.net]
ごめんホントごめんちょっと弄ったら見つかった。A+クリックだ。スレ汚しすまん。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 13:50:54.89 ID:Ugd4RKAM.net]
>>654
ほんまや
俺がしつこく要望送ったおかげかな

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/06(火) 01:40:30.74 ID:LtCEv/pO.net]
すいません、サッと書いた時の線の引きがすごくブレてしまっています
他の製品では問題ないので、medibang側を疑っています
同じ状況に陥った方がいれば、アドバイスいただけると嬉しいです

環境としてはWindows10のyoga720(タッチパネルのAESペンと同じ扱いだと思います)を使用しています

□他のアプリ
https://i.imgur.com/6URQggs.jpg

□medibang
https://i.imgur.com/vTvcy9g.jpg

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 12:21:56.87 ID:j3XpSrHN.net]
質問よろしいでしょうか。
PC版で、連続してペンで描こうとすると、線がつながってしまいます。
普通に文字を書こうとすると、1画目と2画目がつながってしまう、といった具合です。
対処法はありませんでしょうか。
こんな不便な仕様はおかしいと思います。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 15:43:56.33 ID:AuKI35J4.net]
>>663
ペンタブの設定が原因では?
ワコムのダブルクリック距離を大きくしているとそうなった覚えがある



688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 16:38:27.57 ID:Tq6B2sVf.net]
仕様じゃなくて不具合だろ……

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 20:05:16.33 ID:dAaA7ze3.net]
>>663
タブレットのほうのプロパティ開いて設定更新しても直らないなら
製造元の公式からタブレットのドライバごと更新したほうがいいかもしれん
それでも直らないようなら
環境詳細添えてアルパカかメディバンの使ってる方に届出






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef