[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 15:17 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FireAlpaca / MedibangPaint 7頭目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 18:29:49.35 ID:0cIpU1Sl.net]
Mac/Win両対応の無料ペイントソフト「FireAlpaca」のスレです。
2014年末にCloudAlpacaも仲間入り。
2015年1月現在、FireとCloudではアップデート内容に差異があります。
2015/6/17 CloudAlpacaは「MedibangPaint」と改名。タブレット版もリリース

【FireAlpaca】firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 6頭目
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1467329806/

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/04(月) 21:12:42.62 ID:BS13HObF.net]
憎しでやってるわけじゃなくてものすごく手間のかかることでフリーソフトでやってる以上限界があるから非対応にならざるをえない
それを自分へのあてつけと感じるほどイライラするなら使うのをやめたほうがいい

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/05(火) 04:35:04.53 ID:vXqJV5d6.net]
無料ソフトに文句つけるのが普通になっちゃったらアカンわ
作ってる人の手間とか開発費とか考えたら「しゃーねーか」くらいで使うのが一番いいと思う

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/05(火) 05:22:19.89 ID:TR7l3B1d.net]
クラウド保存してあるマンガのサムネをリストじゃなくてグリッドでもう少し大きく見せてくれんかな
運営さん頼む

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:53:40.20 ID:b/d+u3DJ.net]
ケチ臭い人間ほどケチだって文句言うよな
アプリにしろ素材にフリーなんていつ終了しても文句言われる筋合いないの

441 名前: []
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:02:50.99 ID:i3U7iZdb.net]
OpenCanvasに続き、firealpacaも色収差(RGBずらし)フィルタついてちょっと嬉しい

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:49:29.46 ID:E8eO6rjl.net]
>>427
金落とさないくせに「なんで○○やってくれないんだケチ」みたいなこと平気で言うよな ケチなのはどっちなんだか

今回のアプデすげえな 細かい調整するにはまだ向かないけどトーンカーブも色ずらしもチャンネルもありがたい

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/06(水) 22:56:04.15 ID:KK2jeHp0.net]
みんなメディバンには期待してるのさ
ペイントアプリの世界を変えてくれるってね、、

テキストレイヤー一括でフォント変更できるようにしてくださいお願いします。
アンチックのフォント変わってて
台詞変更したいところだけ変です。。。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:18:53.85 ID:1jkFehzx.net]
あーフォントは諦めたほうがいい
初期の頃なんか縦書きすらできない
打ち直したいなら捨ててレイヤーから新しく作り直せ
色変更したいなら作り直せ
フォントタイプやサイズ変更するなら作り直せ
この時代になんだこの糞仕様wwwwと笑うほどのポンコツだったから



446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:49:58.55 ID:oCV2g4sL.net]
つまりどんどん改良されてくって話じゃん

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:57:03.05 ID:1jkFehzx.net]
3年以上はかかるだろうなと気長に待てるならそれでいいと思う
フォントに関してはほかの機能と比べて向上がえらい牛歩だから

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/07(木) 00:10:10.19 ID:jDFX9MTU.net]
PSDで出せばクリスタ入るんだっけ?
フリーとはいえ
既存のフォント置き換える時は流石に言って欲しいな。
アプデする前に作業するとか回避の方法が
あったかもしれん。
あるいはアナウンスあったんか?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:57:04.42 ID:c1PQBa5L.net]
有料のクリスタですら既存フォント一括処理できなかったり
フォトショみたいにツール長押しで縦横変更できなかったり
長年のユーザー要望が全っ然改善されてないからねぇ

フォント回りは開発がめんどくさいんだろうか

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/07(木) 01:53:04.20 ID:jDFX9MTU.net]
ああ、あと英字の縦表示ね
クリスタは確か一話ごとフォント一括変更できたような
違ったっけ?
中の人余裕があれば是非お願いします、、
てかひょっとしてモバイル版じゃなかったら出来ることなのか?
iOS版しか使った事ないもんで

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/07(木) 15:58:18.42 ID:Cw1VEp3A.net]
あらクリスタ一括変更できたかしら
初期設定の話じゃなくて?
一括変更できない事に困って公式掲示板で相談してる人何人も見てきたけど改善されたのかしら

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/10(日) 16:48:09.99 ID:0l+76AFa.net]
#全部同じじゃないですかクソコラグランプリ

mdiapp
コミラボ
コミックワークスネオ
Firealpaca
Firealpaca SE
メディバンペイント
ジャンプペイント
LayerPaint
LayerPaintHD

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/10(日) 16:53:22.32 ID:VmbQoOxA.net]
https://www.youtube.com/watch?v=yWJyfvTQ4UI&t=9s

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/13(水) 20:52:58.99 ID:EVWAzP6u.net]
自分で作ったブラシをファイルとして書き出しとかは出来ないのかな

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/17(日) 00:05:34.07 ID:VfAQ8FS5.net]
その内スマホやタブレットの性能も上がって3Dパース機能とかできるようになるのかしら



456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 15:21:34.11 ID:JFNMRzfM.net]
>>440
ファイルとして書き出しなら
自分が作ったブラシ素材をトリミング→透過PNGにすればいいと思うけど?
詳しくはググればわかると思う

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/17(日) 18:11:02.39 ID:c9S+P4hX.net]
書き出しってフォトショやコミスタクリスタみたいな
ブラシ形式のファイルって意味じゃないの?
(

458 名前:.abrや.sutや.tosみたいなの)
画像ファイルを書き出しとは言わないでしょ

ちなみにメディバンのブラシはそういうブラシの設定込みの
ファイル形式は無いはず
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 21:37:24.60 ID:E+t/vWtr.net]
>>437
遅くなって申し訳ない
結局できませんでした

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 23:47:03.68 ID:3j0f/OM9.net]
保守パカ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/30(土) 01:22:14.50 ID:aB4xLJWZ.net]
wim7でメディバンです。
クラウド問わず、フォント選んで文字入れした後、クラウドに保存してまた開いて、文字編集しようとしたらフォントが変わっちゃうんだけど、解決方法ありますか?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 03:50:47.75 ID:SL2v4HTF.net]
>>446
やってみたんだけどフォントが変わるってことは一番上の方に最近使用したフォントとか
選択してるからじゃない?

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 11:11:18.36 ID:mNh0fCHj.net]
現行ipad pro 10.5をiOS11にしたらメディバンのペンが遅延するようになってしまったorz
補正とか筆圧関連いじってもだめだ
他の人どうだろう

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/02(月) 20:08:55.83 ID:6nP0QqL7.net]
イラスト関連ばかりじゃなく漫画関連の機能も追加しちくり〜(半ギレ)

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 21:39:58.97 ID:R+oATVBY.net]
クリスタあたり買ったほうがはやいかもわからん(マジレス)



466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 21:53:10.49 ID:8Y+NTk5+.net]
クリスタって買い切りじゃなく月額制になったって聞いたけど

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 21:58:47.30 ID:R+oATVBY.net]
ん?
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/tool_top

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 22:07:04.00 ID:8Y+NTk5+.net]
買い切りと月額と両方あるのか
スレチ話題ごめん

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/05(木) 11:55:45.66 ID:8fBWBjie.net]
>>448
俺もおかしいわ
iOS10でなってたからアプリのバージョンアップのせいな気がする
ペンも遅いしタップしたときの反応も遅くて描けたもんじゃない

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/05(木) 20:24:35.61 ID:jHjfCilt.net]
こっちも重くなったからペンと感知の筆圧調節し直した
今までより数値半分ぐらい下げたら元の書き味に戻ってきたよ
でもちょっと遅延というか重さを感じるわ…サクサク感どこいった…
OS11には上げないほうが良さそう

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/05(木) 23:53:08.11 ID:VzwFrsqu.net]
未だにiOS9で止めてる俺は正しかったんだな
それはそうと今のメディバンコマ割りがしにくくなってないか?
微妙な角度の斜めゴマが作れなくなってる

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/05(木) 23:59:09.03 ID:QkAQHc/3.net]
windows10で座標ズレが頻発するんだが
何の設定を見ればいいんでしょうか。マッピングはメインモニターだけ、縦横比は保持、ペンモードにはなってた

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 17:44:37.64 ID:s0F8QoAM.net]
重すぎて使えん
他のペイントソフトはちゃんと使えてるからやっぱアプリに問題あるんだろうな
ようやく慣れて使い勝手よくなってきたのに

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:28:29.68 ID:nY0BUa2Q.net]
そもそもアルパカの開発者って32ビット世代の人だよねぇ・・・サブ機だと全く問題起きないもの

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 01:05:43.03 ID:V0HUkXjZ.net]
medibangはレイヤー何個かまとめて操作できる機能つけて欲しい



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 12:09:32.23 ID:RVbxRu5+.net]
>>447
遅くなったが、ありがとう。

テストしてみたらリストから上に並ぶ履歴から関係なくて、
保存後に再度テキスト編集する前に、別途テキストを保存前のテキストのクラウドオンオフ設定と合わせて入力しておけば
保存前のテキストが変更されずに編集できるようだ。
ちょっと面倒

477 名前: []
[ここ壊れてます]

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/10(火) 18:44:33.39 ID:NIqZxUJK.net]
iPadプロでメディバンペイント切り取りで移動してるとたまにスローになるときがあるんだけどスペック不足なのかなあ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 03:53:24.79 ID:UM6EOMfZ.net]
アップルペンシルだと
ペンの滲み値1以上にしないとまともに線引けないなこれ

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 12:03:21.34 ID:4RNQEkXq.net]
OS11で一気に使い物にならなくなったよ

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/11(水) 16:11:34.79 ID:kbHdxC7T.net]
アルパカの消しゴムブラシの設定って不透明度やサイズ変更以外にいじれる箇所あったっけ スクリプトとかそういうのはなしに

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:44.17 ID:wCy5R+gX.net]
ないと思うけど透明色(Zキーおしっぱ)で好きなペンで消せる

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 01:10:17.60 ID:gL/44tp9.net]
Zキーのはもとから使ってる
ないのか……ありがとうございます

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 19:38:04.86 ID:z5lvhfGW.net]
iOS版、アプデしたらなんか動作が全体的にもっさりしたわ
不具合の修正と言いつつ何一つ修正できてないしむしろ増えてるんだが

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:42:49.75 ID:kBmzp26d.net]
パソ派だから知らんけど報告が届いてないんちがう?
まだ直ってないってメールしたらいい



486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:34:35.61 ID:bo4JgDVU.net]
iOS11のペンとか糞重いよね
遅延で使い物にならん
一応言ったんだけどなあ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 07:27:09.60 ID:Jo4gRrDJ.net]
PC版ですけど
このソフトにクリックしたところのレイヤーに移動できる機能ってないですか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 07:37:43.92 ID:UTQaKnfe.net]
ショートカットキーのAを押しながらクリックすればそのレイヤーにジャンプ出来るよ。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 07:53:08.20 ID:Jo4gRrDJ.net]
え〜〜〜ありがとうございます
名称がわからなくてググっても他のことしかでてこなくて困ってました

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/16(月) 22:08:19.00 ID:pGIWvuUM.net]
久々にWindows版メディバンペイントを起動したらアップデートを催促されて従ったんですが
それ以降、線の引き始めから0.3秒くらいでカーソルが今引いた線をたどるように超高速で
始点まで戻ってなぞり書きした挙句、始点から戻り始めの位置まで勝手に直線を引くという
謎の不具合が発生するようになって使い物にならなくなってしまいました
スレをざっと読んでワコムのダブルクリック距離をいじっても症状は変わりません
おま環は承知ですが何か解決の方法が思い当たる方、改善のアドバイスをお願いします
使用PCはLAVIE Tab TW710EBSでWindows10 Home、付属ペンを使っています

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 15:16:13.19 ID:ZA9v9Dir.net]
旧バージョンで不具合出てなかったのなら
とりあえず アンインストール → 旧バージョンインストール だね俺なら

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 18:22:30.48 ID:p0fUE7Lc.net]
>>475
試してみますありがとう

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:22:10.61 ID:p0fUE7Lc.net]
>>476のあと旧版を探したら11.0しか無かったので、とりあえずそれをインストールしたところ正常に描線できるようになりました

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/19(木) 09:45:32.62 ID:Z2UZr3kM.net]
iOS版メディバン、クラウドデータをフォルダで管理させろや
あと作画データ増えてきたらリスト表示スクロールめんどいんじゃ
タイル表示させろ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 17:23:13.59 ID:XWbnljQU.net]
iOS版メディバン、十字定規で線引くと最初の方の線が必ず途切れるのいい加減修正しろや
あとレイヤーの表示/非表示アイコンをタップしてるだけなのに
たまにレイヤーのカーソルまで一緒に移動するのもいつまで放置する気だ
おかげで関係ないレイヤーに関係ない絵描いちゃってペース狂うんだよ



496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 19:55:36.61 ID:gfiDgOTv.net]
そんなイライラするならスマホで絵を描かなきゃいいじゃん

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/19(木) 23:44:21.64 ID:XWbnljQU.net]
ぼくはタブレットで描いてるよ!

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/21(土) 12:42:41.05 ID:+57F/P3Z.net]
あたまがpoorなんだね

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/21(土) 23:15:08.32 ID:u3ybfWt1.net]
I am poor boy

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/22(日) 01:00:50.29 ID:dkcR69Cp.net]
ipad版ってctr+Fみたいな塗りつぶしってできる?

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 00:25:56.50 ID:xoZQ10AK.net]
2日ほどipad版メディバンをいじり回して思ったこと

@参照レイヤー機能がない
A一括塗りつぶしが出来ない
Bレイヤーマスクがない
C選択ツールで選んだタブが記憶されない

逆に言えば無料でここまで出来るのは物凄い
有料になってもいいから上記の機能は付けてくれ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 14:06:47.93 ID:lx7FQn+N.net]
投げ縄みたいな囲んだ部分の切り取り無いのが一番不便だわ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 16:52:10.05 ID:xoZQ10AK.net]
投げ縄はあるよ
選択ツールはデフォだと四角だけど
○、多角形、投げ縄と用意されてる
これらを追加削除で組み合わせも可能
投げ縄→SC切り取りの手間はあるかもだけど

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/24(火) 17:58:09.14 ID:ypej8zah.net]
選択範囲が数ピクセルでも空白あったらはみ出しまくるのと
消失点を二個以上設定できればそれだけでいい
漫画描いてるけどイライラする

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 18:44:26.51 ID:FKgZGy9Z.net]
>>378
>>488
まだ使ってたのかよw



506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/24(火) 18:48:30.69 ID:rjffAdYO.net]
OpenCanvasとか6でいいならAmazonで2000円台で買えるから
イライラするならそっちのほうがいいよ…
つーかCLIP STUDIO PAINT EX買え

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 11:32:51.14 ID:VmDm9KlN.net]
>>487
マジだった
ありがとうありがとう

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/25(水) 15:04:28.24 ID:4fgnbNHj.net]
クソスタが足踏みしてる間に新型iPadとApplePencilで一気にメディバン注目されるようになったから
今のうちに開発頑張れ〜

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/26(木) 19:36:04.89 ID:2Elbk52P.net]
>>490
クリスタってメディバンと比べてどこが優れてるの?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 14:04:13.61 ID:/01Zpygy.net]
>>493
個人的なクリスタexとメディバンプロ比較だと
とりあえずパース定規
あとwinタブレットで使う場合ペンなら描画
指なら用紙移動みたいなとこ
た筆圧感知の設定

メディバンの方がいいなってのは
とりあえずクラウドフォントと分かりやすいとこ
かな
webマンガ描きたい人の感想
ちなみにクリスタプロだと
マンガ原稿の余白部分をトリミングしてくれる機能がなくて
そのためだけにex買いました
割高!!!!

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/27(金) 19:27:23.14 ID:oGjLmrOm.net]
メディバンは軽い
クリスタ買ったけどらくがきはメディバンだ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/28(土) 20:10:10.13 ID:cTIJbo8Z.net]
へ〜
やっぱ有料の方が色々機能豊富なんだな

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:23:13.79 ID:0uiD+FDF.net]
そりゃそうだろ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:09:03.16 ID:1xqbPx6x.net]
メディバンも要望の多い機能から実装していくだろ

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:58:51.93 ID:NecjtVpJ.net]
問題はその実装が何年かかるかだなw
気長に待てる余裕があるならそれでいいんだろうけど
個人的に欲しい機能の向上は
フォントとかずっと待っててマジで蝸牛の如しだから
有料系と併用してるわ

下絵づくりには本当にお世話になってる



516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 16:47:24.04 ID:Xp8r5ET2.net]
iPadとペンシルで折角液タブがわりに!てなってるのにメディバン今ひとつ話題に上がらないな
みんなアストロパッドでクリスタ動かしてる

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/29(日) 21:32:46.34 ID:CCX8Kp6K.net]
>>499
フォントとかもう十分あるだろ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/29(日) 23:09:06.99 ID:02dsIuV ]
[ここ壊れてます]

519 名前:s.net mailto: ショートカットをもっと充実して欲しいな
レイヤーメニューとかいちいち…を押さなくても全部アイコンで表示するか
自分で編集できるようにして欲しい
レイヤー並べ替えもその場でタップスライドで動かしたい
レイヤーサムネイルダブルタップで描写部分の選択も便利そう
ロック、クリッピング、保護だけはご丁寧に表示されてるのは何故なんだろう
ブラシも切り替えが大変だから6個くらいは並べて表示したい
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/30(月) 22:17:08.16 ID:L3d7ArAp.net]
不具合すら治ってないからねえ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 22:43:22.77 ID:qyEeHTN9.net]
まあ無料だからしゃあねえ
自分の直してほしいやつが次のアプデに入ってないこともあるけど
まだ奮闘中だと思って待つさ

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 22:54:00.18 ID:bSSDw5mL.net]
それでもクラッシュはなくなったよな

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/30(月) 23:35:33.74 ID:L3d7ArAp.net]
機能が悉く微妙でアナログ時代と作業時間が殆ど変わらんわ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 01:55:05.44 ID:JtvAwJsv.net]
本格的に使いたいなら有料ソフト買うしかねぇなー
アルパカは無料のわりにめっちゃ使えるから好き
軽いしラクガキやラフ用途に使ってる

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 02:09:30.42 ID:1pcHt/PG.net]
ipadなんだけど指でもきれいに書けるのは驚いたわ



526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 10:14:37.52 ID:pIS+tJjL.net]
拡大して描くと反応鈍くなるというか線がカクカクになるのなんとかしてほしい

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 00:04:32.07 ID:QwzJ+fcN.net]
ホームから要望送れるけどリクエストしたら機能追加してくれるかな?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 00:42:33.62 ID:hwifXQ4s.net]
運と予算と要望数と
所属プログラマの実力次第

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/03(金) 10:23:42.30 ID:hTYbDItV.net]
まず無理
一人アホの言う事聞くと次々とアホが現れるし

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/04(土) 00:00:50.57 ID:taRKGftW.net]
開発者は描いてて不便だなあとか思わないのかな?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 00:05:23.63 ID:lOsLgrsO.net]
むしろ不便だと思った時に即改定できる技術あるんだったら
これとっくに有料ソフト化されてますわ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 02:16:49.30 ID:j/DgHYVS.net]
>これとっくに有料ソフト化されてますわ
アルパカさんは有料版がありますよ。FireAlpaca SEってやつ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 02:31:09.92 ID:b2ba+elW.net]
ドヤ顔で言ってるのが笑う

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 03:03:33.86 ID:twkSQxBJ.net]
>>513
公式ツイッターでRTされてるけど開発者は絵描けないって言ってるから
描いてて不便とかそういうのはわからないと思う

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 03:16:07.50 ID:b2ba+elW.net]
絵を描くのが趣味でもない人間が絵描きソフト作ってるっておもしろいな
そりゃ使い手の要望とかも通らんわけだ



536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 13:20:18.65 ID:qmdXlSur.net]
それを言ったら業務ソフトウェアのほとんどは業界の素人が作ってるし、
将棋指さない素人がプロ棋士倒す将棋ソフト作ってるし、
要件さえきちんと定義できて開発予算と技術があれば趣味でなくてもきちんとしたものはできる
素人に理解できるように噛み砕いて要望を伝える努力をした方が建設的だし、
それで実現できないのならコスト面に問題がある

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 13:22:30.53 ID:XPVuGy+p.net]
一番の問題は使用者の要望が通らないことなんだよなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef