[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 07:03 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Daz Studioスレッド Part17



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/14(金) 03:26:29.61 ID:hIrdnox7.net]
結構深刻な問題に気が付いたんですが、
Morph Loader を使ってBlender等で自作のモーフを当てようとしたら、編集した覚えのないところまで変形してしまいました。
最初は自分が気が使いないところで頂点動かしちゃったかなぁとか思ってたんですけど、
実験にデフォのG3Fをobjファイルにエクスポートして、Morph Loader Pro で設定を特に弄らずモーフを作ってみて
モーフスライダーを弄るとするとヘソが変形して陥没していくではないですか!?

Morph Loader Proの設定をあちこち変えたりadvanceの方で作ったりしても同じでした。
D/Sからエクスポートに問題あるのかと思ったんですがBlenderでもD/Sでも変形はしていなかったので、
単純にMorph Loader が原因であることはわかりました。
どこかの設定が悪いのか、それとも単なるD/Sのバグなのか、それとも自分の環境が悪いだけなのか…
上記の症状の人、もしくは原因はどこなのかわかる人いますか?

一応、自分なりに解決策はデフォの状態のモーフを作っておき変形モーフに逆算させる形で
2つのスライダーを真逆に弄る方法ってので凌いでます。

例えば

変形モーフ 100% にするなら 変形前モーフを -100% にする感じです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef