[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:32 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3D服】Marvelous Designer【クロスシミュ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 01:58:50.00 ID:JLyktBfd.net]
衣服の2Dパターン(型紙)から、3Dモデル(オブジェクト)を作成し、
クロスシミュレーションを行うMarvelous Designer。
最近のメタルギアソリッドの服作成などでも使われているらしい。
最新版は5。2015年9月にリリースされた。
日本語情報がいまいち多くないソフトなので情報共有していきましょう。

公式サイト(英語)
www.marvelousdesigner.com/
公式の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?t=3&v=GEbGHDtD0ZY
国内販売サイト(取り扱い停止? 多少の日本語情報があるので参考にはなるかも)
www.cvalley.co.jp/cg/clo/marvelous_designer/

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/24(土) 08:17:29.87 ID:yFfKWNpU.net]
17000円かー
暇になってきたらバージョンアップしてみるか
韓国とゴタゴタしてるから複雑な気分だけどよ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/24(土) 11:00:50.39 ID:1/01dfXe.net]
インボイス調べたら8の時は122.5ドルだったぞ
セール関係あるんじゃね

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/24(土) 19:31:08.41 ID:yFfKWNpU.net]
セールは冬かな?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/25(日) 07:28:28.63 ID:1m4Xj9Yv.net]
あまり複雑なの作ってないしCPUの現状維持で様子見

679 名前:9700K mailto:sage [2019/08/25(日) 16:26:23.76 ID:a3oRcAal.net]
まだCPUではとろくてスナック感覚で作画に応用するのは困難だったからな、GPUドライブでやっと実用レベルになったかと行ったところか

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/25(日) 19:45:52.46 ID:kMIsA8TV.net]
現状の速度だと遅すぎるのは確か
自分が使い始めた3の時は今ほど重くなかったしな
サクサク作れたのに気付けば激重になった

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/08/31(土) 12:36:20.12 ID:gXFNERSa.net]
セールまだかなー

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/09(月) 14:28:12.59 ID:wnwASlDR.net]
セールまだかなー

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/16(月) 14:31:24.33 ID:KJ303p/Z.net]
MD8でテクスチャ読み込むと模様が上下方向の真ん中で切られて
A → B
B → A
こんな感じに縦方向に半分スライドされた感じの配置になるんですが
MD側で正しい位置にずらせないでしょうか?



684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/09/16(月) 17:19:29.05 ID:ixV07BAf.net]
ハイブランド系のコート作りたいんだけど、
めちゃくちゃ肉厚な生地に設定するコツとかある?

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 16:06:51.01 ID:pPo5/ELW.net]
公式サイト503なんだけど無くなった?それか日本からの通信は遮断してるとかじゃないだろうな

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/22(日) 18:22:45.80 ID:ho2GoG7k.net]
ホントだアクセス出来ないな
リニューアルでもするのかね

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 17:41:49.69 ID:CETm46BH.net]
今の日韓関係考えるとねえ…

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 17:50:29.22 ID:5tlMP+3G.net]
使えなくなったら困るな

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/24(火) 19:15:53.43 ID:wtiHThFw.net]
今見たらアクセス出来たよ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 12:29:55.80 ID:/pr7RP59.net]
steam版いくらになるだろ
そして今回クーポンはあるかないか

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/25(水) 16:16:48.90 ID:+PpeGysJ.net]
スチーム版25日くらいかと思ってたけど発売日伸びて10月2日になったのか

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/09/26(木) 10:30:32.91 ID:Kiai3dSm.net]
7800fも連続で計算させると確定で応答なしになるんだけどRAM足らないのかな?
(RAM16gで使用率85%)

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/03(木) 01:52:04.56 ID:paT3Ke6e.net]
そろそろ売ってるかな、と値段見に行ったらスチーム版10日に伸びてた
随分遅れてるな



694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:54:55.19 ID:sjskvZCX.net]
延期残念

695 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 18:39:40 ID:wo2jS6db.net]
GPU演算結構前のPCでも3倍くらい早くなってて快適
少し試した

696 名前:感じだと若干精度が低めで布がめり込むのとスチームがGPU演算中反映されないっぽい
CPU演算に一度切り替えれば反映されたけどちょっと手間だな
[]
[ここ壊れてます]

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 19:15:48.32 ID:7meudlto.net]
9のGPUシミュは楽しみにしてたけどそのためだけに5万出す前にフリートライアル試してみようかと思ったら
フリートライアルはMD6なのかよ…意味ねぇ…

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 20:38:03.01 ID:wo2jS6db.net]
7.5から9だと結構細かい改善点がありがたいわ
7.5だと気をつけの姿勢にしたら腕と胴体に布が挟まれた時に爆発したり布がプルプルしてたけどそれも無くなってるようだし

ピンで固定した箇所をシミュレーション外で動かせるってのもめり込み修正に便利
8で追加されてた3Dソーイングも便利だな

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 20:59:30.00 ID:wo2jS6db.net]
うーん、結構致命的なバグあるかも
プロジェクトを保存して開こうとすると上位バージョンのファイルなので開けません、って出てアバターだけ読み込まれて衣装が消える
今の所ファイル上書きしないように気をつけたほうがいいかもね

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:16:05.76 ID:7meudlto.net]
steam版買ったけどGPUシミュやっぱ爆速だな
>>671
まだちょっと試しただけだと、普通にsaveもopenもできるしMD7の時のプロジェクトも開けるけど
なにしたらそういう問題起こるの?再現性ある?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:27:38.57 ID:wo2jS6db.net]
>>672
普通にセーブして開こうとするだけで開けなくなるね
今の所複数のファイルで試しても全部駄目な感じ。
他の人が問題無いなら何かインストールでエラー出てるかもしれないしインストールしなおしてみるか

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:47:44.69 ID:wo2jS6db.net]
再インストールしても症状変わらず。
アバターだけのデータなら問題無く読み込めて
プロジェクトファイルに服を含んだデータだと駄目って感じ

データはデフォのアバターと服でもオリジナルのアバターと服でも駄目

今追加で実験してたら
服だけで保存してもそのデータが読めなくなる上に
保存したデータをライブラリから開こうとしてたら開こうとして失敗したデータが消滅してpngだけが残った
7.5で保存したファイルは読み込み問題無いんで、9での保存になにかやばいバグがあるのかなぁ

703 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 23:02:33 ID:7meudlto.net]
>>674
インストール時のデフォルトプロジェクトで勝手に開く
ジーパン+白Tのおっさんを一切弄らずにそのままプロジェクトとして保存しても開けない感じ?
それならもうカスタマーサポートに聞くしかないんじゃね
おれは今のところ問題起こってないけど、普通に起こりうる問題だと突然保存できなくなると怖いな
つうかこのツールシステムログファイルとか存在しないんだな



704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 23:26:16.14 ID:wo2jS6db.net]
>>675
デフォのおっさん保存しても駄目だね
デフォの元データを開きなおすのは問題なかったけどあれはMD6のデータっぽいから古いのを読み込むのはやはり問題無いみたい

何かプログラムが自身のバージョンを誤認してMD9のデータが開けなくなってるのかな
MD6,7と使ってたけど、その辺の環境変数周りが問題引き起こしてそうな予感

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/11(金) 23:47:44.50 ID:7meudlto.net]
システムログがないから個人では原因特定難しすぎるね
因みに正確なエラーメッセージはなんて言って怒られるの?
「上位バージョンのファイルなので開けません」これ?
俺は英語のままで使ってるけど英語にしてもエラー出るかと
そのエラーメッセージでググってみるともしかしたら何か情報あるかもね

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 00:25:17.24 ID:hPehbpPd.net]
英語でもエラーは同じだったね。
文章は意訳でそのままじゃない

原文だと
ファイルを読込むことが出来

707 名前:ワせん。上位バージョンで制作されたファイルです。

英語設定だと
Failed to load. The file was created in a higher version.

レジストリのデータも一通り消してまたインストールしなおしたけど駄目だった。
ますます原因がわからないな
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 00:48:48.68 ID:bU0zCJtz.net]
>>678
因みにバージョンは?
俺のは 5.1.297 (r43778) だけど

709 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 00:55:00 ID:hPehbpPd.net]
>>679
バージョンも全く同じだね
Steam 5.1.297 (r43778)

710 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 01:01:01 ID:bU0zCJtz.net]
これはもうカスタマーサポート行かんと無理やな…

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 01:24:24.55 ID:hPehbpPd.net]
原因判明。steamのユーザー名にスペースが入ってるとエラーが出るみたいだわ
ファイルのユーザー情報にユーザー名のスペースが入るせいでバージョンデータの読み込みに不都合が発生していたっぽい

ファイルのバイナリ眺めててユーザー名が入ってたからもしやと思って変更してみたら解決した

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 01:25:27.73 ID:bU0zCJtz.net]
おめでとう
つうかよく気づいたなそれ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 01:30:01.56 ID:bU0zCJtz.net]
たしかに .Zpj 内の .zpac とか.vrp とか見たら大体のファイルにユーザー名入ってるな
なんか気持ち悪っ…



714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/12(土) 01:34:11.96 ID:hPehbpPd.net]
>>683
長時間ありがとう

プログラム経験なかったら気づかんかもしれんねこれ
結構スペースで文字列区切ってデータ保存したりするから
スペースが入ってるのがまずいのかなと気付けた

7.5では問題なかったのに急にエラー出るようになるのが罠だなぁ

715 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 01:39:51 ID:aQ1+HCvF.net]
C:\Program Files\Common Files
例えば↑はWindowsマシンなら全部にあるフォルダだが、これで駄目だと言ってるのか?
さすがにこのレベルでは韓国クオリティと言わざるを得ない

716 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 01:40:28 ID:bU0zCJtz.net]
スペースとか特殊文字のエスケープできてないとかマルチバイトが扱えないとかはあるあるだけど
>7.5では問題なかったのに
がマジで凶悪な罠過ぎて笑える テスト不足かな

717 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 01:41:59 ID:bU0zCJtz.net]
>>例えば↑はWindowsマシンなら全部にあるフォルダだが、これで駄目だと言ってるのか?
ユーザ名の話だからフォルダパスは関係ない
それとProgram Files で動かない糞ソフトはたまに実際にある

718 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 01:44:15 ID:hPehbpPd.net]
>>686
ファイル名とかはダブルクォーテーションで囲ってスペースの区切りの対象外にしたりすることが多いな
その辺の処理をユーザー名でやり忘れたとかじゃないか

自分の環境で出ないエラーとかは結構見逃すからな

719 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 10:37:55 ID:qS2M27Yh.net]
公式に報告あげとけ

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/14(月) 08:36:51.94 ID:qq1Dt2SY.net]
ユーザー名2バイトとかスペースでエラーのバグとかたまによくある

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 02:57:33.95 ID:v56usvzU.net]
今、8の PERSONALもっていて9にしようと思うのですが、PERPETUAL $ 122.50(75% off Upgrade on MD8)てのを買えばいいですか?
steamで9は\37,638円なので2年おきにsteamで最新版購入するより本家で毎年$ 122.50でアップデートした方が良さそうですね。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 07:25:30.19 ID:I4Ejv+1j.net]
そりゃあすでにPerpetual持ってるならsteam版なんて買う必要ゼロでは?
何も持ってない状態からだと、perpetual 5万+αで買って1万+αでアップグレード毎に毎回アップグレードするのと
Steam で二回のアップグレード毎に一回買うのとでそれほどは値段変わらないから(本家もsteamもどっちもセールあるし)
使い続ける自信ないならS

723 名前:team版買っても別にいいんじゃないって感じ
個人的には7から8のアップグレードとか何の魅力もなかったから毎回アップグレードしたいとも思わないしなあ
[]
[ここ壊れてます]



724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 07:35:51.76 ID:5MQfP+Lg.net]
リトポ機能ってリトポしたモデルに元の高精細モデルのシワをテクスチャに焼き付けたり出来ないんですかね?

725 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 14:12:36 ID:q4W21Zvr.net]
そういう類の機能はベイクであってリトポじゃねぇ

726 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 18:05:45 ID:5MQfP+Lg.net]
ベイクできるソフトに持っていってシワを焼き付けるならそっちにリトポ機能あるし
ベイク機能無いとこのツールでリトポする意義が無いような、、、

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:57:35.64 ID:5MQfP+Lg.net]
他のツールへ持っていってリトポの下地にするくらいにはできるんじゃ無いかとリトポ機能触ってみてるけど
布の縫い目で頂点が合わないのがなかなか扱いにくい
どう活用したもんだろうこれ

728 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:17:59 ID:T6jbzUS4.net]
えっ、そんなの使えないヤツじゃん

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 11:20:35.12 ID:1K1XlbpJ.net]
合わせるんだよ、お前のテクで

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 11:50:41.72 ID:e5rWjhN1.net]
だが自力で合わせるくらいならはじめからベイク出来るツールでリトポした方が速いんだよな

縫い目の先に自動で分割点を設置する機能と
ベイクして生地の凸凹とシワをかけ合わせたノーマルマップテクスチャの作成あたりまでこのツールでやってくれたらかなり使えそうなんだが9.5あたりでやってくれたりしないものか
さすがに現状のリトポ機能では使いみちが思い浮かばないわ

731 名前: mailto:sage [2019/10/17(木) 13:23:48 ID:1K1XlbpJ.net]
正直何が難しいのか分からない。そんくらい簡単だろ。
もしかして無意味に4角ポリにこだわってるとか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 22:02:24.05 ID:e5rWjhN1.net]
何が難しいとかいうよりも、シワのベイクが出来ないんじゃ結局ベイク出来るツールに持っていくことになるし
そうなると中途半端なリトポ機能じゃ先行してるリトポ機能を持ったツールに機能負けしちゃうから
このツールのリトポ機能の出番が無いって話

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/17(木) 22:41:29.39 ID:e5rWjhN1.net]
平面図上でリトポ出来るってまでは結構いいアプローチだと思うんだがなぁ
縫い目で分割を合わせる機能と
シワのベイク機能が付けば相当便利になりそうな予感がするのに惜しい



734 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 11:24:23 ID:SfTXnwOW.net]
いらねーよアホ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 12:37:42.86 ID:4QdoyqdX.net]
いやあったら普通に嬉しいが

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 13:16:33.23 ID:JBcpvbWZ.net]
後から手で微調整すりゃいい。
最初から100点の出来はどのソフトでも無理

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/18(金) 20:25:25.09 ID:56VJmmsw.net]
バージョンアップに期待かね

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 00:36:56.31 ID:GznTnbrE.net]
エクスポートすると縫い合わせの部分でメッシュが分離してるんだけど
簡単に結合させる方法ってあります?
そのままだとボーン入れて動かすと微妙に裂けたりすることが・・・

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/26(土) 09:14:22.57 ID:GznTnbrE.net]
weldにチェック入れるだけだったわ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/27(日) 21:58:43.85 ID:mkg8zN7E.net]
3D画面の背景に設定とかの1:1の画像を入れたのですが画面サイズに縦横引き延ばされてしまいます。
比率を固定する方法ってありますか?

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/10/28(月) 21:14:40.25 ID:Wbu6tmhm.net]
thickでエクスポートするとweld選択できないから型紙ごとに分離してしまうけど
厚みついた状態で結合してエクスポートする方法ってないの?
モデラーで読み込んで厚み付ける編集するしかないのか

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/03(日) 17:36:11.02 ID:W+fQbeqK.net]
9に割引が来ましたね。
クーポンの代わりかな?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/04(月) 17:45:22.59 ID:TI/8yu1K.net]




744 名前:\って []
[ここ壊れてます]

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 02:13:43.54 ID:gRzU7LfJ.net]
BLACK FRIDAY 30% OFF
THE DEAL ENDS ON DECEMBER 31,2019 (PST)

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/21(木) 02:42:56.14 ID:gRzU7LfJ.net]
Perpetual版:$490 (通常価格)
MD6/7ユーザ 60% off
MD8ユーザ 75% off
上記以外 $340 ($150引)

MD8の時に$250引あったけど、今回はそこまで値引かないのな。(年明けのセールだったが)

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 13:01:59.86 ID:p0NqtItw.net]
8から9にアップしたった
GPU目当てだ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 14:05:44.97 ID:qg4NdZA/.net]
このソフトって、
裸のモデルと出来合いの衣装を読み込んで
ソフト上で着せてクロスシミュレーションさせる事は出来るの?

それとも
裸のモデルは読み込めるけど、
衣装はこのソフト上で型紙みたいに一から作って着せないとダメなの?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 18:22:18.50 ID:uhrd8Pqo.net]
オブジェクト

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 19:22:49.12 ID:OKQa40Lf.net]
>>717
後者

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 19:44:44.82 ID:qg4NdZA/.net]
>>719
レスありがとう

前者が出来たら嬉しいんだけど、そういう需要はあまりないのかね

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 19:49:24.96 ID:a0An1ZDJ.net]
>>717
MD向けに作られた衣装は読み込めるけどそれ以外は無理
Blenderとかだと、前者も出来るけど使い物にはならないね....

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 20:35:30.57 ID:p0NqtItw.net]
メジャーなゲームでこのソフトで作った衣装を使ったりしてるみたいだけどアニメーションはどうやって渡してるのかね?
詳しい人いる?
エンジン側でクロスかな



754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 20:35:49.01 ID:p0NqtItw.net]
メジャーなゲームでこのソフトで作った衣装を使ったりしてるみたいだけどアニメーションはどうやって渡してるのかね?
詳しい人いる?
エンジン側でクロスかな

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 20:36:05.66 ID:p0NqtItw.net]
メジャーなゲームでこのソフトで作った衣装を使ったりしてるみたいだけどアニメーションはどうやって渡してるのかね?
詳しい人いる?
エンジン側でクロスかな

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 21:01:49.62 ID:Klpd6tfw.net]
自分も他のソフトからアニメーションをMDにもっていって、MDで衣装製作とモーションによる服の動きをやろうといろいろためしてるけど完璧にはいかないねー。
結構サイト調べまわって出来るようになったけどモーションがちゃんと行ってくれなかったりズレたりしてる

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 21:08:07.21 ID:asdU13no.net]
これで作るアニメーションはムービー用じゃないかな
アニメーションのキャッシュファイルを出力してブレンダーとかに持っていくみたいなことは出来るけどゲーム用途にはデータがでかすぎるから
アニメーションをゲームに使うにしても再生される布の形状をブレンドシェイプに使うとかそれくらいが限度な気がするけど

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/24(日) 21:49:05.24 ID:qg4NdZA/.net]
>>721
具体的に教えてくれてありがとう

MD使ってリアルなクロスシミュレーションやってる人の動画を見て憧れたけど、
あれはみんなMDで作った服や、MD用に売られてる服を着せてるって事なんだね

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 01:22:45.13 ID:fhtnw1R6.net]
>>727
もしかしてmmdに使おうと思ってる?それなら詳しいんだけどね

MD向けの服は配布元が少ない上に結構高い事多いから、自作してる人が多いね
夜はど複雑な服でなかったら、作るのはそう難しくはないんだけどね

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 01:40:14.31 ID:cFy+Nt8o.net]
>>728
おお、それは是非聞きたい

自分はMMDはやってないんだけど、
クロスシミュレーションで憧れたのはMMDでMDを活用していた動画だったので

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 01:47:52.89 ID:fhtnw1R6.net]
>>729
残念ながらMMD→MDへのモデルとモーションの持ち込み方に詳しいのであって

MMDやらないなら力になれそうにはない、すまぬ....

MMDだと、MMD側でモデルとモーションを読み込んでプラグインを使って.abc型式で書き出し
書き出した.abc(アニメーションファイル)をMDに読み込んで服のクロスシミュしてそれを.abcで書き出し

モデルと服の.abcを何らかのレンダリングソフトに持ち込んで(Blenderなりc4dなり

762 名前:)扱う事になる

たぶん、MMD以外でも流れは同じだと思うけどMMD以外には詳しくないのでこれ以上はわからんのですまんね
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 04:26:42 ID:cFy+Nt8o.net]
>>730
詳細にありがとう!
流れが分かってとても参考になった

自分がMDでやりたいことの、何が出来て何が出来ないのか?ってのが分かったので助かった
まずは素直に衣装を作るスキルを磨くことにするよ



764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 07:37:21.05 ID:ZSjwDC3t.net]
アニメーションを含めた外部との連携って難しそうだな
基本は静止キャラで服作ってMayaみたいな統合ソフトへ出力しそこでアニメーション用の設定して使う物なのかな

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 11:42:32.15 ID:DLsRYW99.net]
>>717
https://www.youtube.com/watch?v=PEzhs2sphBo
これとか割とやりたいことに近いんじゃない?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 12:13:09.78 ID:fhtnw1R6.net]
>>732
いや、モーション込のファイルを読み込んで服の動きをちゃんと出力出来るよ

ただ、外部の連携はかなり制限されるのは事実というか
服を作って動かすだけなら、これで困らないというか

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 15:13:56.94 ID:cFy+Nt8o.net]
>>733
おお、ありがとう
こんな方法があるんだなあ
とても面白かった

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/25(月) 23:37:20.10 ID:hwuXJ8Gd.net]
MayaとMD使ってるけど、モーションに調整や変更があった際にポイントキャッシュ使う方法だと行ったり来たりが大変
なのでMDは服モデラーだけに使って服のシムはMayaで行ってる
服もMDのハイポリそのままじゃなくハイポリで法線マップとってアトリビュートの転送で半自動リトポしたの使ってる

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/26(火) 07:58:22 ID:Dioxb9Pz.net]
そういう方法だとポケットとか装飾品なんかんがある場合はどうやってアニメーションするんだ?
ワンピースみたいな物は分かるけど
Maya側でメインの洋服に追随するように細かくリグ入れしまくるのかね?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/26(火) 10:27:24 ID:/C04bPXU.net]
mayaに持ってきた服はスキニングしたりリグ組んだりせずにクロスシムで服を動かしてる
シムをMDでするかmayaでするかの違いだけだよ

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/27(水) 07:35:00.01 ID:zpPnh5B+.net]
柔らかい洋服だけだと解るけど装飾品みたいに布じゃない物とかはどうするのかと思って
あとシャツの上にベストみたいに重ね着してる場合とかそのままMayaのクロスで重ねたまま計算させるの?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/27(水) 14:44:24 ID:bEtsIIw0.net]
今のクロスシムはどれもボタンのような装飾品や布の重ね合わせに対応してるんじゃない?
max、maya、MDのシム触ってきたけどどれも一長一短あれど原理は同じ感じ
シムは大差無いけどモデリングに関してはMDがずば抜けて良く感じる

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/28(木) 13:08:09.02 ID:LgcZp2x3.net]
ありがとう、なる程なぁー



774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/11/29(金) 11:39:08.07 ID:cowoFuJa.net]
box pleats で pleats sewing tool 使ってる人いる?
あれ使うと根本の部分のシミュレーションが荒ぶりやすくて悩んでる
いろいろフォーラム見ててもdisられててるし、この機能使わずに
結局1個1個ひだ配置するしかないのかね

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/12/03(火) 10:10:29 ID:lH8GrDFL.net]
このスレまだ誰かいる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef