[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:32 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3D服】Marvelous Designer【クロスシミュ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/02(金) 01:58:50.00 ID:JLyktBfd.net]
衣服の2Dパターン(型紙)から、3Dモデル(オブジェクト)を作成し、
クロスシミュレーションを行うMarvelous Designer。
最近のメタルギアソリッドの服作成などでも使われているらしい。
最新版は5。2015年9月にリリースされた。
日本語情報がいまいち多くないソフトなので情報共有していきましょう。

公式サイト(英語)
www.marvelousdesigner.com/
公式の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?t=3&v=GEbGHDtD0ZY
国内販売サイト(取り扱い停止? 多少の日本語情報があるので参考にはなるかも)
www.cvalley.co.jp/cg/clo/marvelous_designer/

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 16:10:01.90 ID:f+l81S5H.net]
値段があれなら3D-Coatでも

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 18:11:19.01 ID:cnujP83Z.net]
>>170
胸の服のパターンを選択して
属性編集から粒子間隔を3mmとか5mmとかにする。
オブジェクトブラウザから胸の服の記事を選択して密度をあげる
とかそんな感じで、皺が入りやすくなります。
あとはシミュレーションモードで脇の方に引っ張ったりでどうでしょう。
パターンの、胸のらへんの横幅だけカーブ曲率編集(ショトカC)で
狭めておいてもいいかなとは思います。がんばです。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 19:45:14.97 ID:Uc4qAUxB.net]
おお皆さんありがとう
今はまだ体験版なのでそれなりに自分が思ってるものが作れたら製品版を購入しようと思います。。。

3DCOATか。。。
色々ソフトはあるんだな

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 19:54:00.52 ID:oWs1jceu.net]
お金がないなら、blenderのスカルプト機能を使うという手段もある。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 11:47:27.19 ID:ReEVvYWr.net]
Blenderのスカルプトは微妙に飛び出しちゃった服をごまかすのには使ったことあるけど
シワを調えるまではやったことないなあ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/16(木) 17:47:48.98 ID:GVuYB0q5.net]
そんなら無料のSculptrisくんでobjでやり取りしても..なんでもない

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/16(木) 21:06:05.96 ID:GVuYB0q5.net]
>>167
はmayaのアトリビュートの転送機能で解決しました
どうもありがとうございました

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/17(金) 08:47:54.47 ID:vOj2ShCI7]
質問なのですが
縫い目の種類のところを”Turned”にすると
縫い目に隙間ができて地肌が見えてしまうのですが
これは仕様なのでしょうか?
なにか、修正する方法があるんでしょうか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 19:29:34.63 ID:yhFGkVGP.net]
質問失礼します
blenderで自作したモデルをOBJ保存してMD6で使っています

blenderでUV展開ベイクしたテクスチャを、マテリアルに当てたOBJモデルがあります
MD6にインポートしたとき肌テクスチャは綺麗に見えています
けれどMD6でエクスポート保存した後、MD6で再びインポートすると
【UVの繋ぎ目が目立つ】という現象に見舞われます

これに解決策はありますか?それともテクスチャ関連は諦めたほうがいいでしょうか



185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/15(土) 20:42:05.98 ID:Gbhyla/x.net]
MD6でボタン機能が加わったのに、生地と生地が重なると生地が暴れやすいせいで、
まったくボタン機能を使いこなせないや、こりゃ。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/22(土) 08:23:53.75 ID:OHwm2jRy.net]
>>180
単にUVが悪いだけでない?
blenderまかせのUVだと
細切れになるから、それが
悪さしてると予想してみる。
オートUVでなく、アジの開きで
いけばいいのかも?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/24(月) 13:06:57.08 ID:QLnW1xpq.net]
>>182
返信ありがとうございます
UVのズレの原因はなんとなくわかりました!
一応オートでUVを開いたのではなく自分でシーム(継ぎ目)をつけて開いたUVですが
そのシームが多すぎたのが原因かもしれません(四肢パーツと胴体パーツごとに分けていました)

対処としては
:アバターのボディ作成時にメッシュの流れはシンプルなものにする
:アバターのUV展開で島がバラバラにならないシーム設定を心がける(アジの開きUV展開が最高)
:アバターの四角メッシュはOBJ保存時に三角メッシュ化されるのである程度は諦める

見事に作り直し案件ですねーでもまぁシュミレートした衣装オブジェクトだけでも
blenderで使えればいいのでMDでのアバターの見た目は気にしすぎないようにします

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/28(金) 20:30:59.17 ID:hf2HOy/S.net]
アニメーションシミュレートで腋を閉めたり体の一部が体にめり込むポーズを取らせたときに
その箇所周辺がグチャグチャになったり酷いときは
本来は体→服→腕の順が体→腕→服となるように処理されるのですが回避方法はありますか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/03(水) 03:34:54.89 ID:REKc137S.net]
ファッ!? もう6.5なのか

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/03(水) 16:38:07.90 ID:XvzmA1pj.net]
知名度が広がって使うところが増えたのかすごい勢いで使いやすくなってきてるな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 07:24:39.53 ID:+a5TL0co.net]
このソフトとバージョン3の時に購入して使っていたことがあるんだが、その時の印象は縫製する方式上まともな見た目にするにはやたら手間がかかった。
特にボディーにぴったりフィットさせるには洋服のプロ並みの知識が必要な感じでとても片手間にさらっと服を作れる物ではなくて使うのを途中で止めたんだけど、そこからどれくらいの進歩したんだろうか?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/07(日) 12:17:07.70 ID:VkxRIK37.net]
>>187
スチームっていうアイロンがけするような機能が出てる
これでシワがボディにフィット

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 03:20:59.77 ID:4Uj8FZt6.net]
>>187
プロのモデラーがおすすめ本についてのインタビューで洋裁本おすすめしてて笑ったことがあるんだが、
人気絵師のイラスト見ても変な服描いてたりするから、服の構造の理解はある程度必要なんだと思う

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/11(木) 22:11:46.22 ID:21li7eC7.net]
>>189
日本語で頼むわ



195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 00:49:29.90 ID:N8CzsvH3.net]
読解力を鍛えろ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/12(金) 15:40:35.30 ID:SSpxNLps.net]
このスレ的におすすめの洋裁本ってあるの?
タキシードとかビジネススーツが難しくて固めの生地(プリセットHardware)で作ってるけどよれんよれんでスーツって言うよりパジャマみたい(笑)
肩パッド入れて固定させて肩にきれいないせ込み縫いのあるスーツ動画を見ておおすごいって思って真似してるけど
生地は余ってシワは寄るわ襟がふわふわするわ型紙や設計の大切さを身をもって学んでる(縫い合わせる生地同士の寸法を合わせる時も目が悪いからあの小さい数値を見るのも辛い)

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/12(金) 15:58:04.15 ID:SSpxNLps.net]
それとblenderや他ソフトで作った、
アーマチュア(骨)入りのアバターを(collada file(.dae)MD6にinpoartしたとき
アバターの向きやtexturの表示がおかしかったり、
アーマチュアに追随しなかったり、そもそも読み込めなかったり
すごく困っていたんだけど、原因がわかったので残しときます

ディレクトリ名・フォルダ名・テクスチャ名・アーマチュアの関節名・オブジェクト名・UV名だったり
その他設定に日本語が使われていたためMD6ではエラーが起こりましたので
基本的なこととはおもいますがinpoartやexpoartでエラーが起きたときは日本語が使われてないかチェックしましょう

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 20:39:29.48 ID:9MXeurvz.net]
CG業界で2バイト文字厳禁は常識だけど

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/12(金) 20:48:32.47 ID:N8CzsvH3.net]
まあ知識が書いてあって困ることもない

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/12(金) 23:31:07.52 ID:SSpxNLps.net]
基本的にディレクトリやアセットの中に2バイト文字がないように気をつけていたんだけれど
アーマチュア関連で日本語やっちゃってたのん
しかも>>193でinportとexportの綴りも間違えてたのんはずかし

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/13(土) 00:37:39.54 ID:vV1Hp6/5.net]
importな

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/20(土) 19:24:16.26 ID:KN5NptgU.net]
>>184最後何を言っているか理解できないまま答えるが申し訳ない

ぐちゃぐちゃする原因は色々あって衣装の複雑さにも寄るしねえ
(ソフトのバージョンやPC自体のスペックや相性など)
MD6.5での説明のうえで、もしまだ試していなかったらメニューのところにある
「環境→シミュレーション属性」で単純にシュミレーションの精度をあげるといいかも

プリセット値  [通常]→[完全]
精巧な生地伸縮性シミュレーション [OFF]→[ON]

あんまり精度高くしすぎるとフリーズしまくるから気をつけて

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/20(土) 19:36:40.80 ID:KN5NptgU.net]
システム的に精度を上げるのが困難な場合は物理的に妥協するのも案だな

脇を閉じたときに、袖と身頃の布どうしがぶつからないくらい
でっかいアームホール(袖ぐり)にしておくとか
やりすぎると和服や着物みたいになるけど

あとは脇を閉じたときに、脇が引っ込むようになっている自作アバターを作るとか
見た目が奇抜にならないていどに誤魔化して作るのも技術やぞ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 02:00:02.67 ID:Q1yqG8Sz.net]
素敵なドレープ再現できそうだし、古代ローマのトーガみたいなの作りたかったけど
ただ布をトーガの形にしただけだと、着せるのが無理すぎるなあ
まず体にうまい具合に巻くのが難しすぎるし、なんとか巻いても下の布と干渉してぐちゃぐちゃになる

なにかコツとかありますか?



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/23(火) 09:59:11.30 ID:zajFPQc9.net]
このソフトはお手軽に作るのとは全く違う物だからこだわり始めると底無し沼。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/23(火) 11:55:14.52 ID:uuNxAacR.net]
>>200
トーガとかめっちゃ素敵やな(遠い目)
試してたらすまんけどレイヤー機能は使ってみた?
本物みたいに一枚布で再現するのは難しいから何枚か重ねて見た目をそれっぽくしてみれ
レイヤー機能も強固なシステムではないから限度あるけど
あとは下の布地を「固定」してきながらレイヤーを重ねていけばめり込みは防げる

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/24(水) 16:30:39.14 ID:H+T7FoAd.net]
>>200参考になるかわからないけど
complex draped patterns で検索したら面白い型紙が結構出てきた
marvelous designer toga で検索したらそれっぽいのもあったしできなくはないと思うけど
たしかに凝ったものは難しいし綺麗なシワもすごく処理に時間がかかる

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/30(火) 16:53:26.57 ID:nHNqvjbD.net]
>>192
洋裁知識ゼロなら、「誌上・パターン塾vol.1」
スーツがパジャマみたいになるのは生地の種類のせいだと思う。
袖の生地はやわめで、身頃は硬めの生地だとふわふわしなくなるよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/30(火) 21:49:29.33 ID:N8haqswq.net]
>>204
>>192ではないがサンクス。良さげだったんでポチった

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/05/30(火) 23:37:26.29 ID:ZcW5/XLM.net]
complex draped patterns、日本の洋裁本なら「ドレープ・ドレープ」シリーズ
図書館にたいていあるはず

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/31(水) 22:03:55.04 ID:+PF7opfo.net]
>>204
190ですありがとうございます!ちょっと前にその本と本格メンズ服という洋裁本を買いました
洋裁本を見てなるほどと思うことが多くMD6以外にも絵を描くときもかなり

212 名前:参考になりました
生地の使い分け!!教えていただきありがとうございますとても助かります(感涙)
[]
[ここ壊れてます]

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 21:57:59.74 ID:5swlWOL4.net]
6にしたらアイコンがモノクロで小さくなって全体的に図柄が視認しにくくなったなぁ
これ以前のカラーアイコンに戻せないものなんだろうか

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/21(水) 14:03:54.92 ID:Ax7rRl3f.net]
前は色でおおよそわかって良かったのにな
むしろモニタは高解像度化して余裕あるのに何でアイコン小型化してんだ
てか3Kモニタでももうアイコン小さすぎて見えないんだけどw



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/24(土) 06:36:05.48 ID:hYfUBayS.net]
Steam版のセールやってるね

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/12(水) 20:03:34.62 ID:VqBBbZwL.net]
steam版の6.5を買ったんだけど、
このソフトってオフラインだと起動しないんだなぁ。(エラーが出て止まる)

ちょっと不便。steam版じゃない正式個人版ならオフラインでも使えるのだろうか。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 00:13:47.86 ID:UiMni391.net]
ライセンスを終了時にサーバーに戻さない設定にするとオフラインでも使える。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/13(木) 08:37:19.38 ID:XxFwS1mo.net]
>>212
情報ありがとう。

steam版で「ユーザー設定」を開いてみたけど
そういう設定項目が見つからなかった。無念。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/16(日) 15:57:50.87 ID:M3+CaSPd.net]
ユーザ設定ではなく、ログイン画面の中の自動非アクティブのチェックを外すと
ライセンスをずっと保持するようになる。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 11:55:43.98 ID:GUYqOsBU.net]
>>214
度々ありがとう。

確かに英語のMD4 Personal版チュートリアル動画を見ると、
初回起動時に設定ダイアログが表示されて「Auto Deactivation」というチェックボックスがあったので
これをオフにすればできそうだった。

でもバージョン6.5&Steam版の当方の環境では
初回起動時のダイアログボックスにこの設定チェックボックスが出てこないみたい。

やっぱりオフライン利用は無理そうです。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/07/17(月) 23:08:07.54 ID:ZGTaysdz.net]
steam版のMD6.5がめちゃくちゃ重い
steamのMDスレッドでも同じ症状の人がいるけど解決できてないみたい
steamユーザーだけ?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/07/21(金) 22:16:23.79 ID:1Xe7L9HI.net]
>>216
steam版というより6.5からっぽい。
うちも既成のマネキンにロングスカートとか大き目の生地を新規で作ると必ず応答無しになる。
ユーザー設定で初期粒子間隔を50mmにしてる。
動作環境はクリアしてるのに遅いって言ってる人もいたね。再インストも意味なかった。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 22:45:03.36 ID:txifU8py.net]
購入を考えてますが、グラボがgeforceじゃなくてQuadroなんだよねぇ。
quadroでも動作するかどうか試した人いますか。
ちなみにp600です。
他のスペックは満たしています。
大丈夫のような気はするんだが。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/09(水) 23:42:10.84 ID:Gw7P7zkM.net]
>>218
https://www.marvelousdesigner.com/product/pricing
30DAYS FREE TRIAL



225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 09:45:42.08 ID:Y/tSZTAV.net]
New Features in Marvelous Designer 7
https://www.youtube.com/watch?v=5nKdBH4YHX4

Explore new amazing features in this September!
MD7は、来月らしい。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 09:54:09.60 ID:dTBeXsqb.net]
6は地味な機能アップって印象だったけど7はかなりいい感じね

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/18(金) 21:04:19.05 ID:vct1B5es.net]
なんか久しぶりにアップデートして起動したらアイコンも文字もなにもかもでかく表示されるように
なっちゃったんだけど元に戻す方法ありますか?高精細のディスプレイだと誤認識してる感じなんです。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/27(水) 11:12:09.83 ID:ojNHnVj4.net]
3D人でMD7のプレゼント企画してらぁ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 14:26:37.39 ID:KXE7dS2Y.net]
steam版買ってみようと思う
初めて使うんだが楽しみ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/30(土) 00:26:53.15 ID:yfhdyuCf.net]
セールで買った6.5起動してないのに7のSteam版来てたでござる

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:08:02.34 ID:mAzGvqrb.net]
相当Steam版が売れたってことか

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/02(月) 12:24:14.02 ID:Eo+Gv5Bk.net]
Steamは安くて買い切りで使えるのもそうだけど
ライセンスがアカウントに紐づけだから環境移すときにすごく楽なのがありがたい

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 23:44:51.82 ID:1RZ0Mv/3.net]
質問させてください。
objの服を読み込んでクロスシミュをしたいんだけど、シミュを開始した瞬間袖とか襟とかがバラバラになっちゃう。
ポリゴン同士が接続してないんだと思うけど、MD上でポリゴン同士を繋げることってできます?
変な使い方だけど、どなたか回答していただければ…

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 02:21:47.67 ID:Eb7+O4ki.net]
>>228
縫合はMD上で作ったものしかできないんじゃない?
タックで部分的に留める方法もあるだろうけど、まあobjの時点で繋げといたほうがいいよ



235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 02:49:43.94 ID:asK3zIjL.net]
統合ソフトでモディファイしたほうが楽だと思う

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 12:59:57.18 ID:OHwxMXK1.net]
みなさんありがとう
おとなしく他のツールでつなげといたほうが良さそうですね
これを期に色々使い方試してみます

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 20:06:44.25 ID:Ibj+MfPK.net]
針金が入ったようなある程度形状を保持するようなものって作れますか?
まだ方法調べ切れてなくて……

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/18(水) 20:55:20.24 ID:95JFibKY.net]
ないな
空中に固定したり、アバターに縫い止める機能はあるけど

どうしてもというなら、針金を想定したオブジェクトを読み込んで
そこに縫い付けていけばいいんじゃないの

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/18(水) 22:40:06.95 ID:Ibj+MfPK.net]
ありがとうございます

イメージ的にはこういうのでした
オブジェクト読み込んで形状保持をmaxにしたらそれっぽくなったんですが確かにそういう方法もありかもですね

https://goo.gl/images/i93Bsb
https://goo.gl/images/WDhHsu
https://goo.gl/images/NtTM4J

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:31:37.43 ID:3IPpKsLn.net]
ふくらませるだけなら、圧力の値を上げると内部に空気が入ってるようにふくらむようになるよ
クッションとかこの機能で作れるし
あとは固い布で立体縫製するとか、パイピングで橋の強度を上げるとかで
かなり立体的な形状は作れる

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/19(木) 09:27:43.41 ID:qty6agy0.net]
>>235
ありがとうございます
パイピング使う発想はなかったです
参考にさせてもらいます

固い布の設定探ってるけど慣れるまで難しいそうですね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 20:45:55.16 ID:pE10I1Wr.net]
7の45%オフクーポンが来てワロタ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/31(火) 21:20:32.17 ID:VzGq7NFy.net]
>>237
6.5のSteam版アプデ未対応なの承知で買ったから7はいいやと思ってたけど
45%オフって言われると…
とりあえずオータムセールまで保留してもいいよね

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 08:58:00.45 ID:JJ+wYEJB.net]
クーポンてどこにくるの?
見当たらないんだけども



245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 09:13:40.95 ID:+Q7+naP3.net]
MD6.5の永久ライセンス価格(セール時・$1=\114で計算)が
Steam版で 約26000円
公式サイトで 約44000円

Steam版MD6.5所有者だとMD7が45%OFFで約20000円
公式サイトでMD6からMD7にアプグレすると下記の情報によると75%OFFで約15000円
https://80.lv/articles/marvelous-designer-7-overview/

という流れが今後も続くと仮定すると

     Steam  公式サイト
MD6  26000   44000
MD7  46000   59000
MD8  66000   74000
MD9  86000   89000

となる。以上の皮算用によると
まだしばらくはSteam版でセール時に次Verを購入する形のほうが安上がりっぽい。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 09:16:02.21 ID:+Q7+naP3.net]
>>239
Steamにログインするとユーザーページのアイテムインベントリに
新しいアイテムとしてクーポンが届いている

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 09:19:10.98 ID:+Q7+naP3.net]
ちなみに、Steamに届いた45%OFFクーポンは
2017/11/23 1:00:00 まで有効

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/01(水) 09:40:53.49 ID:Niw0Ypf5.net]
>>241
ありがとう
家出ちゃったから帰ってチェックしてみます

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 17:51:44.73 ID:WnQBcI6C.net]
MDの購入を検討しているのですがSteam版が公式より2万近くも安いのは何故なんでしょう?
アップグレード出来ないからかと思ったら割引クーポン届くみたいですし…
他に何かデメリットありますか?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 19:57:19.57 ID:uODU11xX.net]
他のソフトだと一番下の価格のやつはSteamのMODでしか商売しちゃダメとかあったけど
MDは見たところそういうこともないし
Steamのフォーラムにも似たような話題あったけど
外人も「あいつら何考えてんの?」って思ってるみたい
steamcommunity.com/app/707410/discussions/0/1489987634000134151/

そういえばヘルプ内のマニュアルに日本語のがないけど
これはサイトに飛んでるから変わんないか

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:06:07.77 ID:uODU11xX.net]
ちなみにSteamは11月のオータムセールと12月のウィンターセール控えてるから
急ぎでないならちょっと買うの待ったほうがいいぞ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 20:13:25.50 ID:WnQBcI6C.net]
>>245-246
Steam版で特に問題無さそうですね…
体験版を使いながらセールを待つことにします
どうもありがとうございます

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 21:56:06.20 ID:uODU11xX.net]
でもよく考えたら
7から8のときに同じようにクーポン出るかわかんないし
ある程度売れてユーザー増えたら
セールやらなくなるかもしれないから自己責任で

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:12:14.26 ID:UoXh1Sbr.net]
クーポンはユーザを増やすためのサビキだよ。
たくさん釣れたらクーポンはなくなるだろうし、フルセット版に誘導したくなったらSteam版の更新もやめるかもしれないね。
韓国製のMMORPGとか見てたら展開は読める。



255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 20:51:42.60 ID:gaM+PEIl.net]
Steam版はSteam起動してないと使えないって欠点があるから
作業するときはオフラインでないとダメって人は注意な

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/05(日) 09:24:00.73 ID:na7VYsNS.net]
そもそもSteam版なんてSteamで売れなかったらすぐに撤退するにきまってる。
バージョンアップを保証していないのはいつでも撤退できるようにするためだよ。
そうでなかったら普通にバージョンアップ版をSteamで売ればいいだけだろ。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/08(水) 12:17:28.99 ID:c23UTZ8H.net]
Steam掲示板のこれって6ユーザーならクーポンくれるのかな。
とりあえずメール出したけど

Dear All
Please note we decided to provide 45% discount coupon for version 6 users.
The coupon will be expir

258 名前:e on Nov 22.
If you require any assistance, please feel free to contact us via support@marvelousdesigner.com
All the best,
Marvelous Designer Team.
[]
[ここ壊れてます]

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 03:33:01.53 ID:Hos0qflI.net]
シミュレーションした後「全パターン再配置」を押すとシミュレーション前と違う位置に戻ってしまうのですがどうすれば固定出来るのでしょうか?
仕方なくUndoで戻っています…

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 06:18:13.54 ID:V1JDB3Tt.net]
初期配置は型紙状態に戻すけれど全パターン再配置は
3Dビューで選択した型紙をSHIFT+Fでカールして配置スタンバイ状態で青を
押した状態の位置に戻す機能。(アイコンからわかるように)
選択部分だけ初期状態に戻したい場合はCTRL+Fだったりする。
なので状態を記録した状態に戻る機能があってもよさそうだと思うのだけど
現状、やり直すだけなら左のhistoryから履歴を遡るか、CTRL+Zが一番速そうです。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 06:21:54.66 ID:V1JDB3Tt.net]
Steamのマーベ6ユーザー向けの45%OFFのcouponcode11/23迄はSteamのインベントリに入っていた。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 17:43:55.01 ID:Hos0qflI.net]
>>254
Undoが正解だったんですね…なんで無いんだろう
どうもありがとうございました

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/09(木) 21:22:00.55 ID:6JTFdv4P.net]
アップデートしようか迷ってるんですが、新機能の「平坦化」ってどういうふうに使えますかね?
動画見た限りではピチピチの服しか作れへんやん、て思ったんですが、あれをベースにして複雑なものを作っていくという感じなんでしょうか。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/11(土) 04:34:36.90 ID:lcbyQFTs.net]
ぴちぴちでも型紙が出来るからそれを元にいじれば普通の服に出来る。
操作も簡単で配置を省略できるメリット。
3Dビューでそのまま縫合出来るようになるともっと便利になるね。



265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 19:57:01.47 ID:O3Aumfkq.net]
使い方がよくわからないのですが、何か日本語で使い方の説明をしているwebページや書籍はありますでしょうか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/12(日) 20:24:41.15 ID:bfvAbJpk.net]
>>259
ググればいくつかあるよ
書籍はない

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 02:30:42.52 ID:lct2xGi+.net]
zbrushとかblenderみたいに機能が盛りだくさんでUIがゴチャゴチャしてるわけでもないし
公式のチュートリアル動画を真似てればそれなりのものはできるようになる気がする

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/13(月) 14:13:32.47 ID:Nwe2Bzbq.net]
ソフトの使い方より型紙の知識付ける方が大変だよね

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/14(火) 06:06:08.72 ID:HRhK7ZVt.net]
今のところ、3Dビューで型紙を真上や真後ろに動かしたいときとかテンキーの
2568あたりで画面変更してから三軸の矢印移動しているけど・・・
パースビューのままワールド座標の水平垂直移動って出来るのかな?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 00:04:58.33 ID:/1+7fKUd.net]
>>263
環境→ギズモ→ワールド座標

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/15(水) 00:10:50.13 ID:TbYTCHbe.net]
>>262
無事にパースビューで水平垂直操作できました。
ありがとうございました。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 05:30:50.03 ID:LN9vq++3.net]
oi
35%offだぞ
目覚めよ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 06:34:23.37 ID:2je8yQay.net]
>>266
どこでです?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 06:37:15.31 ID:LN9vq++3.net]
Steam版ですごめんなさい



275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/23(木) 22:59:31.49 ID:9yesV/++.net]
本家のパーソナル版も343ドルなので心くすぐられてるんですが
パーソナルとエンタープライズってどう違うんですか?
当然パーソナルは個人使用のみっていうのはわかるんですが

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/24(金) 06:06:24.57 ID:ZGM5xGQx.net]
GoZが使えるようになったみたいなのでインストールしたのですが
ZBでパス指定したあと以下のようなエラーが出てしまいます 原因が分かる方いませんか?
ZBを管理者として実行したりMDのインストール先のセキュリティを変更したりドライブを変更したりしましたがダメでした
MAX等、MD以外のGoZは問題なく動作しています windows10、MD7、ZB4R8です

An error occurred during installation.
One possible cause could be unsufficient permissions in target application installation folder.
Please run ZBrush as an administrator and try again to install the GoZ application!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef