[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:25 / Filesize : 128 KB / Number-of Response : 548
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Hyper-Paint 2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/04(土) 11:54:46 ID:pGEgGtT3.net]
落ちてたので立ててみた
Hyper-Paint
www10.plala.or.jp/kiriman/

前スレ
pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1105965517/

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/01(木) 15:17:08 ID:DEVQY0MS.net]
純粋にいいソフトだと思うがな
ペンタブ使用時のブラシの描画エンジン刷新したらユーザー増えるんじゃあないのか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/01(木) 15:54:34 ID:pvRV2S5P.net]
↑キリ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/01(木) 17:07:34 ID:N0D8+yjy.net]
>>62
本 気 で 言 っ て る の か

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/01(木) 23:28:48 ID:wSeVGeLS.net]
>>62に加えて、メニュー構成とダイアログの配置の見直しは必須だな。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/02(金) 00:19:56 ID:1n3u1ctV.net]
後、アイコンの配色を落ち着いた色にする

「普通(標準)に合わせる」って事をいい加減真面目に考えないとね

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/02(金) 01:48:28 ID:48BcLunW.net]
ムリマン

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/02(金) 04:40:23 ID:x7z2IbGb.net]
>>62の発言を受けて、久しぶりにhpを入れてみた。
もう、この際インターフェースには目を瞑るとして、
(カラーの取得をカラーサークルで出来るようにしろとか、他にも色々言いたいけれども)
レイヤー周りの糞実装を、早くどうにかしてくれ。
他の作業しながら、レイヤーをいじれないって、はっきりと致命的なんだが。
作業効率が悪すぎる。
後、ブラシの描画とかは、多機能な割に軽いので、まぁ、いいかなと言う感じではあったけど……。

久しぶりにPIXIAも入れてみたら、明らかにPIXIAのブラシの方が軽くて、ちょっとがっくりした。
気休め程度とはいえ、筆圧感知が付いてるソフトの描画に負けてちゃ駄目だろう。

他にも、ショートカットキーでアンドゥ・リドゥができないとか。
他での作業効率が悪いんだから、せめてここだけでも直してくれ。

フォトレタッチソフトとしてみた場合なら、確かにデフォルトでフィルタが多いhpはそれなりに使える。
けれど、PIXIAはフィルタを自分で作成できる上に、大勢の人が自作フィルタを公開してるんだよな。

あんまり、PIXIAばっかり例に挙げるのも良くないとは思うが(いろいろな意味で)、
どう考えてもhpがいいソフトであるとは考えられません。

つか、フォトレタッチするんなら、それ専用のソフト使った方が明らかに楽だから、
hpを使う利点が見えてこない。

総合的に見て、他のフリーソフトよりも、明らかに使いづらいです。
理解できてない云々ではなく、理解して使ってみても、使いづらいです。

hpを使い続けろと言われるなら、ソースネクストに二千円払ってpaintgraphic2買った方が、明らかにマシだと答えます。
自分はフリー厨だが、二千円ぐらいなら出す余裕はあります。

いや、gimpでいいか。もう。
バージョン上がってから、win上でも安定して使えるとか聞くし。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/03(土) 02:20:39 ID:AqffDOGN.net]
>>68
あれっ、2ch見ているのに入れられたの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/04(日) 17:57:24 ID:V9/rCHKF.net]
つ非IEコンポ専ブラ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 18:20:17 ID:6ImESSAU.net]
神はまだ Hyper-Paint 3D を作ってくれないのでつか?

期待して待ってまつ!

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 21:50:45 ID:opVrMxpq.net]
>ソースネクストに二千円払ってpaintgraphic2買った方が、明らかにマシだと答えます。
>自分はフリー厨だが、二千円ぐらいなら出す余裕はあります。

>いや、gimpでいいか。もう。
>バージョン上がってから、win上でも安定して使えるとか聞くし。


こういう主張をする人間はペイントレタッチソフト自体を必要としていない現実
というかGimpが今いる場所はHPが5年前に通過した場所
ソフトの完成度が違いすぎる

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 21:54:03 ID:IktcpHZl.net]
gimp相手にしても…

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 23:19:57 ID:6lIPwp2E.net]
hyperpaintって10年前と比べて何が変わったの?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 23:32:42 ID:mK9/Ili1.net]
>>72

kiriman乙
 

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/05(月) 23:44:09 ID:R+yZpgHc.net]
>>74
コードが複雑になった
2chに出入りしていないかのチェック機能が付いた
キリが狂った

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 00:06:27 ID:zNc41pO4.net]
>>72
そうだね。たかが趣味で使ってるぐらいだから、突き詰めれば、
ペイントレタッチソフト(こんな単語使ってるのキリぐらいじゃないか?)自体を必要としてないね。
でも、ちょっと考えてみれば分かると思うけど、本当に必要としてる人なら、dpiの指定ができて、CMYKで出力ができるソフトを使うよね。Photoshopとかさ。それこそhpの出る幕なんて無いよ。

ちなみに、gimpも入れてみたけど、筆圧感知に関してはpixiaよりもよかったよ。
描画速度もブラシツールに関して言えば、なかなか速い。ただ、自分の環境だと、なんだか頻繁にフリーズする。ソフト自体が落ちるほどの物じゃないから、gimpの方に問題は無いと思う。
そういえば、gimpはdpiの指定ができるね。hpのあれはdpiの指定とは言わないけれど。

> というかGimpが今いる場所はHPが5年前に通過した場所
> ソフトの完成度が違いすぎる

これは、どこを指して言ってるんだ?
確かに、図形の描画に関して言えば、圧倒的にhpの方が優れてるとは思うが、全体的な完成度を見たら、gimpの方が上だと思うぞ。
少なくとも、完成度を引き合いに出すんなら、>>68で挙げたマイナス面を相殺するような、使い勝手のいいところを具体的に出してくれ。

ちなみに、俺が思うhpのいいところは、図形の描画方法の多彩さだよ。
あれは慣れたら、なかなかに使えると思う。というか、hpの機能の中でも、まだ分かりやすいな。
後、キャンバスをバックアップしてくれる機能があったり、dpiの指定自体はできないものの、キャンバスサイズでdpiの計算をしてくれるとかいう配慮はいいと思う。

ただ、>>62でも出てるとおり、描画エンジンは刷新した方がいいし、それよりもまず、本当にレイヤーの扱いについてどうにかして欲しい。それとやっぱりインターフェース(最重要)
この三つをどうにかすれば、>>62の言うとおり、純粋にいいソフトになるとは思うがな。
いい部分を全部相殺して、さらに負の値を突っ切るぐらいに、この三つがどうしようもない。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 00:25:13 ID:5pZYa6j/.net]
過去の小競り合いの影響からか不当な低評価が多いんだよなこのソフト
筆圧の話、ペイント用とならば最初からHPもGIMPもPIXIAも使わん
PIXIAは昔はHPと一緒でこれしかなかった殻仕方なく使ってたけど

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 13:47:47 ID:NbtUP1D9.net]
2ch制限入れてからこのソフトが嫌いになりました。
こんな糞ソフトもういりません、全部消します。
今まで良いソフトだと思っていたのに。
代わりのソフト見つけたからもういい。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 14:52:38 ID:LnPkpHEA.net]
このソフトってめちゃくちゃクセがあるな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 17:58:11 ID:jdZDwqO5.net]
珍味ではなくゲテモノだよな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 19:39:18 ID:SH/eO3c8.net]
製造所が賞味期限ものだからな

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 21:21:54 ID:yfwYAEsX.net]
何でこんなにスレ伸びてるの?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/06(火) 22:38:43 ID:37tHD090.net]
HPの実力が見直されだしたから。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 00:37:41 ID:m3X6KnQ9.net]
ホームページで僕の情報を世界に発信!

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 01:48:03 ID:PvWtLxzc.net]
hpのプリンタは、安さが売りだよね。

じゃなくて、取りあえずヘルプ読破した。
アンドゥのキー割り当ては「=」だったらしい。失言してしまった。
しかし、全体的に使ってみて感じた事だけど、
要望された機能を練らないまま取り込んで、自滅してしまったような感じだな。
方向性を定めて開発していけば、こんな事にはならなかっただろうになぁ。
アイコンがあれでも、もう少しは使い易くできたはず。

機能が大量だから、弄ってたら、何気に楽しくなってきたw
もちろん、絵を描くのには使わない。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 02:20:09 ID:3z1Lkemi.net]
要望なんか取り入れてないだろ
すべてキリマソのセンス、自画自賛

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/07(水) 03:38:23 ID:+DFjEVvC.net]
何この良スレ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 15:31:00 ID:/cRUtULQ.net]
>HPとは
>Home page 【ホームページ】 Webサイトのトップページのこと。
>Hewlett-Packard 【ヒューレット・パッカード 】 米国の大手コンピューターメーカーのこと。
>Hit point 【ヒットポイント】 ゲームキャラクターの生命力のこと。
>Hyper-Paing 【ハイパー・ペイント】 高機能Windows用グラフィックツールのこと。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 16:56:34 ID:GRevDqPK.net]
× 高機能Windows用グラフィックツール

○過去に「フリーのわりには多機能」と言われた時代もあったグラフィックツール



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/08(木) 21:54:27 ID:eGfsYNbc.net]
以上
JTrim信者の自作自演でした

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 02:11:44 ID:Mhb033kf.net]
Photoshopを超えた神ソフト

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 11:53:02 ID:XRla+69/.net]
MSペイントで自動車を描く
ttp://www.youtube.com/watch?v=vUWqRhReaZk
ttp://www.youtube.com/watch?v=RDHgWW6lBSI
ttp://www.youtube.com/watch?v=G0smntbxyJ8

Hyper-Paintならもっと凄いの出来るんじゃね


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 12:03:41 ID:9yH1ecun.net]
>>93
趣旨がわかってないなww

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/09(金) 12:16:52 ID:U1F2afPC.net]
俺もこれくらいのデッサン力があれば使ってもいいな

ttp://www.h6.dion.ne.jp/~kun92/howto/gazai/gamen/hyperpain.htm

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/10(土) 11:24:11 ID:eZIa47WL.net]
HyperPaint
曰く、小さな巨人。
曰く、お絵描きソフトの最高峰。
曰く、実力NO1。
曰く、ペイントアプリの体現。
曰く、神アプリ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/10(土) 15:26:42 ID:7vErCdHn.net]
小さな巨人
ってところには同意

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/10(土) 17:58:41 ID:A2Sn0K0b.net]
孤立無援

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/10(土) 19:05:23 ID:ulJYCp66.net]
kiriman連日乙

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 01:11:39 ID:vScU4CN7.net]
ハイパーペイントのページって頻繁に更新されてるんだね。
特に2ちゃん関係で。
あのソフトへのリンクもそのうち貼られるのかな



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/12(月) 20:23:21 ID:dn9AlsWB.net]
2ch閲覧者禁止してるソフトをここで褒めても仕方ないような

kirimanなら宣伝方法検討したらどうなのか

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/17(土) 01:47:10 ID:rHGmM9uY.net]
2chで宣伝するって方法はどうだろう?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/17(土) 11:37:06 ID:zxxsm30K.net]
他のソフトの事を知っていたり、作者の裏を知った人間は使わないだろ。
んな奴らが多い2ちゃんで宣伝したって文句が増えて、kirimanの体が幾つあっても反論しきれないよ。

要はHPは一見さん専用ソフトなんだから。
いかに一見さんに美味しく思わせるかって所だけ気をつけていればいい。
ベクターの順位とかね。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 22:14:34 ID:31yPaHTL.net]
もうかれこれ数年前になるが隣の国、韓国のMyfolder.netという日本で言えば「窓の杜」に類するサイトからHyper-Paint
の掲載の申し入れがあり了承した。しかしこのサイトはその後更新を行わないので私から更新を行うように連絡したが何
らの返事もなくその後の更新もない、その後も数度にわたりわざわざ新版を添付したりしながら同様の連絡をおこなったが
、どういうわけか受信拒否までおこなったためその後掲載を禁止する旨を通知(受信拒否されているのでとどかないが)、そ
の後はそのままに放置しているがこのサイトはいまだに古いHyper-Paintを掲載しつづけている。(06/08/07現在)しかも
無断でパッケージをLZHからZipに変えてもいる。(以下略

>どういうわけか受信拒否までおこなったためその後掲載を禁止する旨を通知
wwwwwwwwww

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 11:20:46 ID:Lq08Lprb.net]
full color graphic editor Hyper-Paint
シェア・日本語版
favorite-app.net/Win/picture/graphic.html

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 13:23:14 ID:nLPOq/3e.net]
あーっ!キリマンの格好の餌食になりそう

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 13:52:34 ID:4g9Xa4KX.net]
シェアだっけ?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/03(火) 18:39:52 ID:ueIDXaD2.net]
対価は不快感

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/06(金) 22:46:50 ID:dSj49KET.net]
ウインドウズ向けのコンテンツは1bitたりともありません。
今後も提供する予定も一切ございませんのでウインドウズをお使いの方は
Macを購入してからご来場ください。
また以下のいずれかに該当する者には全く向かないためアクセスをご遠慮いただきます。

・Macを愛用していない者
・精神的に未発達で自己中心的な者、匿名掲示板愛好者
・Macやシェアウェア全般に対する反感またはアレルギーを持つ輩
www.upyolic.com/

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 23:52:05 ID:1Br7z8fS.net]
>またねらーとおぼしき者がCTRL+Zでアンドウできないとお得意の重箱の隅を大声でほじくる
>のがうるさいので一応CTRL+Zでアンドウできるようにした。もともとキーを定義すると好きなキー
>でアンドウができる、この場合は片手だけでできるのでマウスから手を離さないで済みます。
>なにも両手のCRTL+Zの必要などないのだが。

キリマンコさんはCtrl+Zを両手の人差し指で押しているそうですよ



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 00:02:40 ID:XJDyT4jU.net]
キリは超漢字とかでHPを作ればいいよ
「これしかない需要」で流行ると思う

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 01:06:23 ID:TdTgZYMf.net]
指短いのかなw
ていうかねらーをチェックしてる己が既に(ry

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 01:45:22 ID:kvUmHgJ/.net]
>>110
うわ、オレも届かねw
左手の親指から小指の先まで、目一杯広げて測ったら22.5cmあるけど・・・。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 01:51:07 ID:QMlCGNeq.net]
作者絶対ネタでやってるだろ


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 18:28:46 ID:YzEAqjIM.net]
きりまんの持ってるキーボードにはCtrlが右側にしか付いてないんだよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/16(月) 23:13:47 ID:Btu7GHtr.net]
VISTAインスコできる環境があるんだから、普通のキーボードがあるもんだと思っていたが…

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/17(火) 00:29:55 ID:Zqtoud3b.net]
きっとキーボードにもクセがあるんだよ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/17(火) 12:03:53 ID:IlGOk6bp.net]
きりまん「べっ、別にあんた達の為にしてあげたんじゃないんだからっ!!」

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/17(火) 16:19:01 ID:M9VSaH+s.net]
右下にCtrlキーのないDVORAK配列キーボードでも使ってんのかな?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/19(木) 16:48:42 ID:sRY+js/D.net]
てか、自己満で作ってるんなら
あんなに2chの評価に神経質にならなくていいだろうにな。
メジャーなソフトが好みに合わなくて、
癖があってもマイナーソフト使う香具師もいるだろうに(←俺
Hyper-Paintは使ってないけどなwww



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/19(木) 23:12:11 ID:/ySa9/yW.net]
ファミコン版テトリスのようなペイントソフト

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/20(金) 07:56:15 ID:+XrfkZA3.net]
テトリスは金を取っても問題ないレベル

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 19:02:22 ID:iV7Vrtpv.net]
kirimanはとても敏感な人の予感

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 21:06:12 ID:z0fMOg4a.net]
被害妄想な人

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/26(木) 02:54:26 ID:fVueGr0r.net]
いわゆる2chネラー全般

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/26(木) 13:51:21 ID:I6D0boEF.net]
その代表がキリマソ

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/27(金) 23:20:48 ID:Yd+OCuP6.net]
自分で調べるべき範囲をズケズケと作者にメールで聞いてきたり、機能追加の要求(要望ではない)してきたり、ちょっとバグがでてくれば「すぐに直せ、馬鹿野郎」という罵倒の嵐。高圧的な態度のメールは日常茶飯事...。

でも作者は、こういう彼らを懇切丁寧に相手しなければなりませんし、あるときには手取り足取り指導しなければなりません。

もし、相手にしなかったり、誠意をもった対応をしなければ彼らは腹いせにいろいろなサイトの掲示板で中傷を書き込むことがあります。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/27(金) 23:28:10 ID:N60yJbC/.net]
>>127
誤爆

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/27(金) 23:54:37 ID:Yd+OCuP6.net]
ごめん誤爆

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/02(水) 02:49:36 ID:i6JW344/.net]
勝手にリンクもなんだが望みもしないのに勝手にコメントや評価を書かせランクとは失礼千万、どんな
形にしろ無許可でビジネスのネタにするのはモラルに反する。
人にはそれぞれの考え方、歴史、事情、状況など様々、それを考ても許可を取ってから行うのは常識。
2ちゃんねるが現存しまたネットのモラルが低下しているのに国がいまだに十分な対策をしない現在安易にこのようなことをして
もらっては困ります。

ブログやサイトなどでこのソフトの悪口を見かけたらそいつはねらーだと思って間違いありません。


昔使ってたけど、たぶんもう使わない・・
ソフト自体は悪くはないんだけど・・



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 03:14:31 ID:djt0Lve8.net]
いや、説明がキチだし、UIもタコだからつかわね。
レジストリ汚すみたいだし。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 20:10:46 ID:+8qFUuGQ.net]
>人にはそれぞれの考え方、歴史、事情、状況など様々
お前が言うかって感じだな

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 21:01:52 ID:BEIRj2Uc.net]
他の人にもそれぞれの考え方があるということを理解できない人なんだよな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/02(水) 22:00:34 ID:Be6lb7tr.net]
2chは膨大なアクセス量という事実だけで
利用に値する掲示板だ。これは構造的な問題だ。
膨大な話題とレスポンスは凄く役に立つときがある。
あと問題なのはリテラシー。これは個々人に委ねられるもんだ。
6年ぶりくらいに試そうと思ったhp。試せなくて残念だ。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 05:21:44 ID:N9W5tNB0.net]
Flash板さえ過疎板でたいしたアクセスない昨今だから、この板でアクセス数で民主主義や大数の論理的なこと語っても仕方ないけどな

最新版のhp試したいものの意向に沿ってインスコも試さない俺は多分チキン

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 21:15:33 ID:rLo9Dy6Q.net]
>>135
インストール時に履歴を調べて2ちゃんのアクセス歴があったら引っかかるとか。
起動する時もチェックをするらしい。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/03(木) 21:37:43 ID:finwh9o4.net]
まるでスパイウェアのような挙動だな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 18:00:46 ID:AEFcr7sh.net]
漏れのページに
www10.plala.or.jp/kiriman/
からアクセスがあった件について

怖くて見にいけない…

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/08(火) 00:28:35 ID:DXKkEZZk.net]
はじめて使ってみた
5分で捨てた
作者はノンデザイナーズデザインブックを読むべきだと思った

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/09(水) 10:17:26 ID:1UusUobE.net]
5月8日付け「Gigazine」の記事
gigazine.net/index.php?/news/comments/20070508_alphablogger/
の最後に、次のような文章がありました。

>真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか?
>1.たくさん更新する
>2.その中で自分独自の意見と真実を上手に書いて表現していく
>3.他者からどんなに非難されようが批判を受けようが人格攻撃されようが無視して書き続ける
>4.来たるべき注目される時、すなわち「運」が向いてくるまで上記3つを行い続ける

これを読んで、kirimanさんこそ真のアルファブロガーならぬ真のアルファプログラマーだ!!
とおもいますた。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/09(水) 10:56:25 ID:8ynPqYWs.net]
>>138
勇気を出すんだ
酷評されてたら、このスレに持っていくネタができたと思えばいい

というか、そもそもどんなページなんだ?

>>140
>その中で自分独自の意見と真実を上手に書いて表現していく
ダウト

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/09(水) 11:46:11 ID:vps5uL/2.net]
>3.他者からどんなに非難されようが批判を受けようが人格攻撃されようが無視して(ry
気にしまくりで無視してないしw
そして脊髄反射的に抗議

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/11(金) 17:19:54 ID:45VnMFGs.net]
このソフト、筆圧感知使うにはどうすりゃいいの?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 06:24:32 ID:RtbdQbhg.net]
con

-

kiri

man.

web.infoseek.

co.

jp

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 16:20:20 ID:EFLrVLcP.net]
俺は絵描きじゃないんだが絵を描きながらオナニーする癖を持つ奴だ。みんなも自分の
妄想を文章にしたり絵にして抜いたことがあるだろ?
その時使うのがHyperPaint。なにがいいって、点をうってくとなめらかな線でつないでくれ
る機能。他にこの機能を持ってるソフトがないのでHyperPaintを使っている。下絵と合成
とかレイヤーとかも使ってみたいけど前使ってたバージョンでは絵がずれてしまったので
使ってない。新バージョン落としたけど直ったかな。まあ自分しか見ない変態画だから
いいんだけど。線と塗りつぶしをいちいち切り替えるのがめんどくさいね。相当長く使って
るがいまだに線を引こうとして塗りつぶしてしまうことなんてしょっちゅう。まあこれは他の
ソフトも似たようなもんなんだろうな。新バージョン落とすたびに設定しなおし(アニメ塗り
にしたりフロートやめたり)なんだけど、どこいじればいいんだったか忘れちゃって頭に
来るんだよね。その辺がインターフェースが標準的ではないということか。
でもまあ自分のソフトで2ちゃんにスレが立つわ、他サイトの管理人と議論を繰り広げる
わ、それでまた注目を浴びるわ、うらやましい限りではある。
そりゃ俺だってこんなに有名になれば強気な態度に出ちゃうよ。2ちゃんでけちょんけちょんに
言われたら「2ちゃんねらーは使うな!」って書いちゃう。さいわい批評なんて片手で数え
られるほどしかないけど。お褒めの言葉も片手で数えられるほどしかないけど。って絵描き
ソフトじゃないけど。
しかしお前らひどいよなあ。酷評するだけのスレで何スレも続いているのかよ。俺だったら
泣いちゃうよ。って俺も昨日新バージョン使って線がうまく引けなかったので文句書いて
やろうと2ちゃんねる検索でここ来たんだけどな。「バージョンアップするたびに劣化して
いくHyperPaint」って。でも今起動してみたら直ってた。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 17:57:56 ID:dF4Iq/YF.net]
キリはエロを自給自足している



まで読んだ

147 名前:145 mailto:sage [2007/05/27(日) 01:08:26 ID:qOcr2kRU.net]
やっぱ線引けねえや。バージョンアップするたびに劣化していくHyperPaint。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 17:33:01 ID:1btRM9Xg.net]
どんだけHyperPaint好きなんだ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/06(水) 17:12:04 ID:QBgGrJKn.net]
ほしゅ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 18:12:25 ID:bcHJeN7g.net]
もう安らかに眠らせてやれよ



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/09(土) 04:10:18 ID:30uKJ3zd.net]
     |      /     | |   \/ヽヽ_-‐'" /   ,.-‐'''''" ̄ /   /     /  ,,-‐-
   |    /、       | |    |ヽ_ヽ,.、‐''/ ,.-‐'"      /  /    ,.-‐'" /
    |   /  \     |ヽ-,,,○」二   ヽ‐''"        ./ /-──‐イ   /    /、
    .|  / ヽ──\   | ‐-,,,,,ノ-‐' / \_   ◯  /        ヽ、 ./   /
     | /   \    \ |   //二 /__,,,二二二ニ,,,,             /ヽ,,,
     ヽ|     \    |  /‐'"           ̄ """""'''‐-,,,,,       /
            \_  |/_,,,,,--‐,                         ヽ‐''''ヽ、
              ゙゙''''|  ̄ヽ 、‐'"  ,,,,,-‐‐-、                   二  ノ
                |   \‐'''" ̄      \                l"   /
                ヽ    ヽ──二ニ ̄"  |            ,,,,,,, | ̄,‐、,,/
                 .\  、 ヽ┌二ヽノ,,,,,,,_,,‐、|  |l        /  ゙'''
                  \ヽ  |/二/  -''"  |  l       /‐、   ,,,-‐'"
                   ヽ   |二/  ヽ\_,,,|,,,,,,」\,,,,,,__/  ゙゙''''"
                    ゙| |ヽ_   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ゙̄ヽ、,,,,,,,,,,,,,,--─-
                     ゙| ヽ    ̄/;;;;---─''''''''──---,,,,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ヽ,ヽ-'''" ̄ /             ノ‐、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
瞬間的に出せる電波はまだまだこんなもんじゃねえぞ!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/01(日) 02:00:41 ID:XbhfPaOk.net]
世界最強

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/04(水) 16:22:37 ID:gXlYE6WZ.net]
「こんなソフトは使わないほうがいいと思った。」
早く逃げて〜

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/05(木) 03:03:31 ID:+aRJWFVB.net]
色分散のクレヨン(たぶん)はいいと思ったけど・・・・・

2ちゃんねらーの俺は使う資格を失った

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/05(木) 04:07:13 ID:QNqFZ98Q.net]
"こんなソフトは使わないほうがいいと思った。"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.40 秒)

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 00:47:26 ID:5tJsoFV5.net]
レビュー:Hyper-Paint Version 12.1D

0/ 100 point

ツール詳細:full color graphic editor Hyper-Paint12.1D
Hp121D32F.exe / 9,228,352Bytes / 2007.6.21

まず、前回までのバージョンの説明をする。複雑で不便な点も多いが、多機能で、フリーウェアのなかでは便利なツールだった。だから使い続けていた。
しかし、今回の最新バージョンでは根本的に異なる。まずインストールすると、次のメッセージが表示される。
----------------------------------------
2ch等有害サイトの関係者、有害サイト(有害匿名掲示板等)に出入りする者
の使用を禁止する。出入りの形跡あると思われる場合には起動できない。
----------------------------------------
そして、2ちゃんねるの使用 形跡が認められると、インストールが完了しない。
要するに、根本的に使えないように されてしまった。当然だが 0点となる。
前回までのバージョンは使い続けていただけに、これほど非常識な対応をとる作者とは思っていなかった。
作者の気違いじみた行動にも あきれるし、何より、せっかく作った高性能のツールが かわいそうだ。


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 04:51:44 ID:OYw5wQaj.net]
作者からの心遣いだろ、こんなソフト使うなよ、と

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 05:13:27 ID:TJCF3mp1.net]
テキストエディタでこういう何でもありのほしいな
ペイントはAZがあるから医らね

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 09:52:05 ID:lx8QazZo.net]
サクラエディタでマクロいっぱい入れたらいいじゃん

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2007/07/07(土) 20:18:58 ID:UDP1vGR8.net]
>>156 を見て
試しにゾヌの「ちょっと見ビューア」から直接ダウソして使ってみたが
そんなメッセージ出なかったな。

もっともインストーラ付き(Setup.exe)じゃなく、
Hp121F32F_X.LZH (解凍するとHyper-Paintというフォルダができる
その中に使用に必要なファイルがそのままで使える形で全て入っているので
インストールの必要が無い、Hyper-Paintというフォルダの中のHp.exeを起動すると
使用することができるインストール出来ない方用 超初心者用)
だけど。

でも開いたとたんインターフェースが相変わらずきもくて、即デリートした。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 14:31:40 ID:AmivwG6+.net]
前スレではIEのキャッシュをチェックしてるとかいう話だった

どっかのスレでずっと使っていたけど使えなくなった人とか
使おうとしたら2chがどうのってダイアログが出てきて
使えなかった人とかを見かけた事があるんだけど
この人、確実に自分でユーザーを減らしていってるよな

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 21:10:29 ID:B/W/jwL9.net]
要するにヘソ曲がり
好きなようにさせとけばいいさ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<128KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef