[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:46 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 486
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pioneer DVDドライブ総合 Part4



1 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2012/02/10(金) 22:17:17.19 ID:XWMQZE5F.net]
Pioneer製DVDドライブなら、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここ。
ただしPioneerブランドでも他社OEMの機種は取り扱いません。BDドライブは単独スレで。
各機種個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行してください。

Pioneer
pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/

■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part3
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1290840426/

過去スレ・消化済の先祖スレ・その他
>>2

314 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:saga [2014/07/20(日) 22:01:19.08 ID:un/3YkVW.net]
>>312
トンクス

韓国に持ってかれるけどね
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/27/news118.html

315 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:saga [2014/07/21(月) 00:23:39.76 ID:xu5Du/oQ.net]
結局、東芝も日立も韓国に技術吸い取られるだけ吸い取られたな

今、国内生き残りはパイオニアだけだろうな

316 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/21(月) 12:40:26.92 ID:eCJLx+St.net]
>>314
それのニュースソースが>>312でしょ

317 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/08/17(日) 22:30:41.90 ID:j7BPl5f8.net]
>>308
意外と静かだった

ただ前はSONYオプチのmade in chinaやったけど

318 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/08/18(月) 09:16:43.45 ID:vrnJFYxN.net]
このドライブは静穏で回転数を抑えられたが
SQNYも読み込み速度制御できるん?

319 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/08/18(月) 21:52:18.21 ID:KKOa20WZ.net]
でけなかたよ

320 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/08/22(金) 09:13:06.22 ID:WNLsA/eq.net]
夜中コソリDVD見るので音がデカイのは困る
近づく足音が聞こえないのが問題だからね

321 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/09/15(月) 09:31:48.24 ID:OxLQdq5Hw]
>>318
Neroのユーティリティ常駐させるなら出来るんじゃね

322 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/02(木) 11:30:00.42 ID:5co28torj]
dvr s21lを持っている方はPURE READ機能を使っていますか?



323 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/14(火) 15:23:33.07 ID:KGPfv/p7.net]
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
もういいよね               ゛゛'゛'゛

324 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/14(火) 18:18:52.40 ID:pt692rPB.net]
まだまだいけるよ

325 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/17(金) 16:46:13.98 ID:/IgJ83WI.net]
( -ω-) _完

326 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/17(金) 19:34:49.07 ID:rowJPxj+.net]
まだいける

327 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/17(金) 20:21:25.10 ID:ncRUNoDd.net]
魔だ逝ける

328 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/18(土) 01:44:10.97 ID:oyKRreLw.net]
真鯛蹴る

329 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/18(土) 03:50:06.53 ID:7fTNJ1vP.net]
金太マスカット切る

330 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/19(日) 01:00:00.47 ID:bewWWpgO.net]
πドライブはまだ現役ですよ

331 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/19(日) 15:00:33.67 ID:RX+oCKkX.net]
オワタよ

332 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/20(月) 08:30:00.68 ID:E4ZqFS/0.net]
πに限った事じゃないがドライブなんて何に使うんだよ?
インターネッツに繋がっていれば事足るるだろ
と、まじレスしてみる



333 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/20(月) 18:57:47.73 ID:HOIplFeN.net]
>>332
OSの再インストール

334 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/20(月) 19:30:19.76 ID:HGCOvMmS.net]
OSインストールはUSBメモリ中心でやってるよ
光学メディアは処理遅いし五月蠅い

335 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/21(火) 00:55:55.40 ID:i/0jWSBb.net]
使い回すにしても最低一個は要る。

OSやドライバのディスクはDVDになってきているからな。
DVDはデスクトップ用、ノート用の各一個しかなく、
Blu-rayはまだ持っていないので、たまに困ることがある。

(CD-ROMドライブは数台有るけど、PCで普通に使うにはあまり意味が無い。趣味用だ。
CD-ROMドライブには、CDを聴くときに、ディスクをドライブが判別しなくて済むので、
マウントが速いって利点がある)

336 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/21(火) 09:10:47.27 ID:r9Vk8bKE.net]
>>332
ドライブとは通常ディスクドライブの略
FDDやHDDも含まれる

337 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/21(火) 13:38:04.80 ID:PcIyuWRc.net]
何言ってんだコイツ

スレタイ100回読んでからおととい来いよ

338 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/21(火) 20:38:33.86 ID:PAea2JOG.net]
>>332
レンタルDVDをあれこれする

339 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/21(火) 23:12:47.60 ID:E/iDg+fZ.net]
必要があるからまだまだ使うよ

340 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/23(木) 11:12:59.39 ID:VTgeLU/E.net]
>>192
これの価格コムのレビュー見てると「信頼のパイオニア製(^p^)」ってコメあるけど
厳密に言うとパイオニア製じゃないんですよね?

341 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/23(木) 15:14:36.91 ID:MdfGBMI9.net]
>>340
信じている人を刺激するのはやめてあげて。
ちょっとほぼ唯一の国産ブランドなんだから。

342 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/23(木) 15:37:18.36 ID:kyc24F9W.net]
ロジテックもIOもバッファローも国内ブランドだろが



343 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/10/23(木) 15:52:33.01 ID:IRdLfw9g.net]
どうでもいい

344 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/12/11(木) 08:30:23.33 ID:s8k7IjcA.net]
まだまだ現役です
エロDVDが綺麗に焼けます

345 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/12/16(火) 08:22:28.32 ID:rbg392fk.net]
/                 〃     / ヽ       |  ∨    ヽ      ヽ
                 //     /              ∨
                 / /          |     /     ∨    |       |
               /._/__./      |     ./   __∨   .|       |
              / /   /  ̄ ̄^ 〜,     /〜^ ̄    ∨  |       |
             / / ./  ̄ \   /   .     /  ̄ \∨ ,         |
            /   /     , - 、  /  /   / -、     V ハ        '
      /⌒ |   |      |     ./   ∨_ ./     〃  .     |.V   /   / /
∨   .〃 ⌒ヽ   |      |    | ┃ |          | ┃ |     |   }/ .}  /|/
. ∨  |  /^ V  .|    {{    | ┃ |          | ┃ |     }} / / /
  ∨ .|  { .Λ  |      {{、   、  丿          、 丿   ,}} ' /|ノ
.  ∨     乂\|      -―――‐          ―――-  {./ リ
   ∨ヽ                                   、 /
    }   \                                   {
    /     ー‐ヘ         / ー―――――r― 、        }
  /         、        /             \ }         人    お わ り
/     // . イ \     /              V      / 、 ミフ ━━━━
ー―‐ 彡<|  |   \   {               /    /    >ー (N)(H)(K)
   / |   .|  |       ヽ 、 ________ ノ   /    /   / \
  /  |   .|  |      | \ 、 _______  ,  イ      ./   /  /\

346 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/12/17(水) 01:17:38.41 ID:xAT9vL2Z.net]
まだいける

347 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/12/18(木) 02:31:08.78 ID:JM40ivJD.net]
まだまだと おもひすごしおるうちに はや しのみちへ むかふものなり

348 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/12/18(木) 18:00:48.21 ID:oGLnd7dE.net]
●祝!2015年夏!強制送還ラッシュ開始● ←日韓共に在日に関する法改正執行!
hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415501113/

テロ3点セット可決 メディアは沈黙
kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2014-11-11

無知なザイニチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人登録法廃止による在留カード移行・住民登録について
在日朝鮮人のコメントが分析されましたが、まぁ驚きの一言でした。

・「登録法改正なんて夢想。」.....もう施行されているのに このコメントが2割。
・「住民票で通名口座は作れる」.....7月1日からはできません。
・「通名口座がバレることはない」.....ローン、クレジット、すべてバレます。
・「免許証は通名で可能」.....ペーパーならともかく、証明使用は無理ですね。
・「通名は使用できる」.....公的書類には使えなくなりました。
・「通名は使用できる」.....有事には日本人なりすましテロゲリラ扱いとなりますよ。
・「ほっておけば大丈夫」.....更新期日が来れば不法滞在→ 強制送還です。
・「会社の社長が在日だから大丈夫」.....何が大丈夫なんでしょう?

349 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:age [2015/01/09(金) 10:43:39.76 ID:PkQmnbwE.net]
再生品質チェック機能を搭載するオーディオ再生向けBlu-rayドライブ、パイオニア「BDR-S09J-X」
www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0108/99401

BDR-S09J-X オープンプライス(1月下旬発売)
pioneer.jp/corp/news/press/index/1873

350 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/01/21(水) 22:42:38.97 ID:oFRucbZj.net]
106が中古であったが そっと手を触れるのみにしておいた

351 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/01/31(土) 06:12:31.26 ID:ElxA35bo.net]
BDR-S09J-X
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150130_686279.html
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20150131/ni_cbdr09.html
ascii.jp/elem/000/000/974/974905/
https://akiba-souken.com/article/22627/

352 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/01/31(土) 11:28:30.48 ID:d3D7XQ8F.net]
買うかな久々に5インチドライブ



353 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/01(日) 23:42:01.23 ID:xr8u4XAh.net]
>>351
オーオタにしてみれば3万なんてオモチャみたいなもんだから
いっそ30万とかにした方が売れるんじゃね

354 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/01(日) 23:51:59.84 ID:5ffFAyLU.net]
NASでそんな値付しているメーカーがあるよな。

355 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/02(月) 01:01:34.78 ID:Dy3UNMr6.net]
機能はともかく、性能が同等の他社製品が、1/5の価格で買えるのに、そんなに酔狂な人は、そうはいないでしょ。
スペシャルバージョンを売るにしても、2倍が良いところでしょう。
(良い製品かも知れないが、価格差が馬鹿げている)

356 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/04(水) 17:19:53.25 ID:M4ftMSG1.net]
>>355
オーオタは値段の安いもんは相手にしないよ
払った金額=音質だから

357 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/04(水) 19:07:00.85 ID:WkpQF+Qg.net]
価値があれば大金だって払うが、大差なければ見切るのも、オーディオマニアってもの。

358 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/05(木) 20:18:46.90 ID:Accn9ODA.net]
価格が倍だからといって、性能が倍なんてことはまずない。
しかし、ほんのわずかなアドバンテージに大枚をはたくのがオーヲタの習性。

359 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/05(木) 20:35:04.31 ID:Jxz+1kRd.net]
金を払えばいい音が手に入ると思っているのがオーヲタ

360 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/06(金) 18:15:01.07 ID:mAQVXHqz.net]
まぁだから、中韓資本のカナダやオーストラリアのメーカーの詐欺商品が売れるわけだ

361 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/06(金) 18:48:48.82 ID:vmAbFuFa.net]
πの機能、効果の説明が薬事法違反の
プラシーボ薬みたいなものだから
こんなこと書かれるんだよね?

362 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/06(金) 19:18:02.96 ID:ikISmsgy.net]
かってのPIONEERのシャーシ。
knisi2001.web.fc2.com/pd-5000-bottom.jpg
www.laserdiscarchive.co.uk/laserdisc_archive/pioneer/pioneer_ld-x1/pioneer_ld-x9_chassis.jpg

オーディオでは無いけど、対応をうたったPCパーツ。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/686/279/bdr3.jpg
ascii.jp/elem/000/000/974/974908/po3_640x480.jpg
(防振設計云々はポーズだけ)

価格が違いすぎるし、汎用品だけど、それにしてもやる気が無い。
ふざけているのか。



363 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/06(金) 19:41:12.39 ID:vmAbFuFa.net]
ムンドを思い出した。

364 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/06(金) 20:03:39.10 ID:Fn8P3q8J.net]
>>362
現状のハニカム、これはなにかのユーモアかね。
いずれ印刷になるかもなwww

365 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 15:48:07.42 ID:9BONoDY8.net]
>>363 十和田のエアーが封印されてる訳か
>>364 売る方がはにかむって落ちなのではw

366 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 19:28:24.21 ID:Wy1r6Z8N.net]
独自の仕様や設計が許されないジャンルの製品、
汎用品で独自色を出さなければいけないって不利は有ると思うよ。

幅が5.25インチって決められている。高さも決まっていて、奥行きも、そんなに我が儘は言えない。
本気で高級オーディオグレードの制震や防塵を図るのなら、不都合な制約だろう。

(PIONEERが頑張って、その結果、幅が8インチになったり、高さが5インチになったら?
使って貰えないってことだ)

367 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 20:54:55.70 ID:Y03ZsEUG.net]
基板とメカを専用ケーブルで繋いで2ベイ使用、これなら使えそうじゃね?

368 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 21:18:33.23 ID:Y03ZsEUG.net]
ぁ、5センチじゃないのか

369 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 21:35:39.79 ID:cFBTrbuG.net]
>>366
バルクだし規格がんじがらめなのは承知だけど、
>362のハニカムもどきは何の効果もなさないのは明白で
無意味な凹凸入れるくらいなら無しで良い。

370 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/07(土) 22:40:00.30 ID:Wy1r6Z8N.net]
ONKYOもPCIスロット用のオーディオボードで頑張っていたよね。
(どうやら辞めちゃうみたいだけど)

SONYや三菱のモニタ、YAMAHAのドライブ、
どれも撤退したけど、商売として上手くいかなかったのだろうな。

PCで儲けるのは無理だろう。
それでも意義はあると思う。PCを使う階層への、広告宣伝、媒体として。

PCは廃れるかも知れないけど、携帯電話やタブレットで仕事は出来ない。
仕事用のPCに、オーディオビジュアル機器メーカーのロゴがあるのは、
素晴らしいことだったよ。

371 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/08(日) 21:20:55.21 ID:g0X/R66C.net]
うんうん

372 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/09(月) 12:15:22.24 ID:MurenWkz.net]
キメーなおまえら



373 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/09(月) 18:22:51.68 ID:xribhJYM.net]
大量の朝鮮人を1つの壺に封じ、共食いさせる
 
最後に残った1匹が スーパー朝鮮人である

374 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/02/12(木) 04:33:57.32 ID:GfccWFwQ.net]
買いみての後の心に較ぶれば、
昔はものを想わざりけり。

意訳:
買ってみて後でしまったと思うのは
ろくに考えもせずに買ったからだ。

375 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/12(木) 20:55:57.88 ID:YHYmv+1F.net]
よくよく考えた後でも後悔するときはする

ヒロイン詐欺とかよくもやってくれたわ

376 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/02/13(金) 08:27:54.22 ID:ZpDCTGEy.net]
誤爆にもほどがある

377 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/02/25(水) 00:11:33.15 ID:KBlEla8O.net]
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20150224_689486.html

378 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/03/01(日) 07:21:30.18 ID:SfXWaH5h.net]
BDR-UD03・UD03/WS
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20150228/ni_cbdrud03.html

379 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/03/01(日) 09:53:55.74 ID:lvtxrOmF.net]
こっちでやれ
Pioneer BDドライブ総合 Part19
peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1421644947/

380 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/03/12(木) 21:08:37.73 ID:z0Vgxn0d.net]
古い機種だけどハードオフで111Dメイドインジャパン、見つけて捕獲したけどリッピングがメチャ遅い!
牛111L化したせいと理解してるけどMSEDを DLして対策したつもりだったけど
相変わらず遅い。

(リードオーバーとセッテング)でチィエェク入れたけど、、、
他にやることあるのかな?

焼き品質がいいだけに惜しい!

381 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/03/12(木) 21:14:34.54 ID:O7O/YRyM.net]
読みならNECの方がよくないか
一台で全部やらせるのは

382 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/03/13(金) 16:59:33.30 ID:ioTq5708.net]
任意で速度調整したかったから、牛111DをA11化+静穏ツールで使ってた
MSED(MCSE?)は分からない



383 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/03/13(金) 18:16:10.73 ID:tKbbynhm.net]
終わりましたかw

384 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/03/13(金) 23:08:18.85 ID:iTjTQjvy.net]
\(^o^)/

385 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/03/21(土) 22:07:36.20 ID:/1tzFLGJ6]
380、だけどMSEDでしたか?
A11化しないのは、いまだに+Rを メインに使ってるためです。
+R.-R議論する気は、なく個人的にROM化が好きなだけです。

私は、116以後納得できるドライブがないので111,112メインで使ってます。
382さん、アドバイスありがとう。

386 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/05/23(土) 23:53:12.33 ID:4wGt9BUW.net]
現行の内臓でCPRM対応のって無い?

387 名前:名無しさん◎書き込み中 [2015/06/04(木) 18:48:47.58 ID:lp0F/d0M.net]
ほとんど使ってないのに数年で開閉できなくなった
どんだけ弱い摩耗するベルトなんだよ
千石電商で買えばいいのか?

388 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:35:12.14 ID:LlhXyLOd.net]
ほとんど使ってないからだよ

389 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/07/15(水) 20:39:29.84 ID:2XrWhyUQ.net]
ベルトは分解して消毒用アルコールに5秒くらいつけて
拭いて取り付ければとりあえず出し入れできるようになる
だけどこれは応急処置だから長く使うならゴムを買ったほうがいいかな
ゴムベルト(角)でサイズは・・・忘れた。

390 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/07/17(金) 20:42:56.55 ID:artGnMGX.net]
>>389
千石電商扱いのサイズでは角ベルトのφ25x1.2Tかφ30x1.2Tかな。

391 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/03(木) 22:01:58.24 ID:Duj8O/+a.net]
今206使ってるんだけど、BDXLとかって普及するの?
209とかに買い換える意味あるかな

392 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:27:36.37 ID:+qhWgTzJ.net]
206だけど
・メディアが入っていないと、南海もボタン押さないとトレイひらかない
・メディアが入っていると、一発でトレイひらく

なにこの現象



393 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:33:00.46 ID:ivz66RrM.net]
すぐ上見ろよ

394 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/07(月) 22:04:58.23 ID:+qhWgTzJ.net]
いやいや、ベルトすべりなのはわかってるんだけど
メディア入ってる.入ってないで挙動かわるのっておかしいだろ
なのできいておる

395 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:04:56.36 ID:ivz66RrM.net]
トレイが出し入れするのと連動して
スピンドルモータは上下しディスクを天板にある軸受けに押し付ける
開閉でパワーが要るのはトレイ自体の出し入れではなく
スピンドルモータを押し下げるところ
ディスクが入ってるってことは
ディスク1枚分の厚さスピンドルモータは押し下げられた状態
つまりトレイ駆動系はディスク1枚分の厚さだけ楽が出来る

ってか中身見りゃ分かるだろ

396 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:09:05.05 ID:Ir8Zg+y9.net]
俺の206も開きが悪い こりゃリコールだろ

397 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/08(火) 00:41:39.36 ID:AXuEqbFv.net]
>>395
トレイの出し入れが弱ってくるとディスク入ってるほうがスムーズに感じていたのはそういう理由だったのね
メカ的に説明してもらって中卒の俺でも大分理解できた

398 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2015/09/08(火) 17:17:21.35 ID:0QiGQ3nG.net]
傷天のアキラは中学中退

399 名前:ギンコ ◆BonGinkoCc mailto:sage [2015/12/21(月) 05:08:11.03 ID:7O63sYl+.net]
NEC PC-VL500/4Dについているコンボドライブはベルト駆動では無く、
歯車駆動でトレイを開け閉めするタイプだった。

ベルト駆動は滑るし、>>387のようにトレイが開閉しにくくなるので、
私はベルト駆動ではなく、歯車駆動のやつを使うかな。

400 名前:名無しさん◎書き込み中 [2016/10/18(火) 13:52:30.45 ID:RFYWxBAF.net]
S21LってPioneer製じゃないの?

401 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/10/21(金) 09:47:59.93 ID:+E26MzF1.net]
真上のカキコにあるドライブを買ったら
保証書が使い終わった鼻紙みたいにクシャクシャになって入ってた
長く生きてる中でクシャクシャの保証書なんて生まれて初めて見た
台湾も中国とあまり変わらんのね

402 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2016/12/21(水) 09:49:00.53 ID:KwLwnmwJ.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w



403 名前:名無しさん◎書き込み中 [2017/05/01(月) 14:44:37.78 .net]
400

404 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/02(金) 12:03:32.90 ID:z866eBey.net]
元ソニーのオプティアークのPC用光学ドライブが戻ってきた!
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063019.html

ほぼLITEONのOEMしかないようなDVDドライブ業界だけどこれで選択肢ができるかな

405 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/02(金) 14:22:45.38 ID:/X2kkEcm.net]
DVR-219Lって中身オプティアークだよね

406 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/02(金) 23:12:22.15 ID:pb0KXp0w.net]
なんで今更DVDなのか

407 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/02(金) 23:18:19.04 ID:8Q8H3BHb.net]
業務用途だとまだまだDVDが使われてるって事じゃない?

408 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/03(土) 09:16:23.53 ID:crzwABh7.net]
DVDメディアもBlu-rayドライブで使えばいいじゃん

409 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/06/03(土) 15:25:18.74 ID:XChlHpOW.net]
>>408
耐久性も無いしDVDを焼くならDVDプレイヤーがベスト。
まさに餅は餅屋
月に数枚焼く程度でブルーレイも焼きたい場合は適。

410 名前:名無しさん◎書き込み中 [2017/08/01(火) 16:58:35.50 ID:Ab0mPemV.net]
まだスレあったか。
dvr-115bkl出てきたけど、レーベルフラッシュっていつの世代までできるんだっけ?
中古でSATAモデルかつレーベルフラッシュ対応があればこれ手放そうかなと思うんだが。

411 名前:名無しさん◎書き込み中 [2017/08/01(火) 23:18:16.91 ID:fgvB4OzM.net]
DVR-217だけどCDは読み込めるがDVD認識しなくなった
だけどOSのディスクは認識する・・・
寿命かな?もう5年以上経過してる

412 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/08/02(水) 00:36:07.42 ID:6yTufhvv.net]
>>411
他のDVDだと読めたりすると思う。ある程度劣化していくと割りにそういうことはある。



413 名前:名無しさん◎書き込み中 [2017/08/02(水) 10:43:04.20 ID:M4eeLef3.net]
この間、ここのポータブルBDドライブ買ったんだが、センターのストッパーが
やたら硬い。
ディスクを取り出す時は必ず反るんだか、こんなもんなの?

414 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2017/08/02(水) 22:10:49.56 ID:6yTufhvv.net]
BDはDVDより分厚いから脱着に力が要るのかもしれない。
CDからDVDに移った時もDVD分厚いなあって思った。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef