[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:46 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 486
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pioneer DVDドライブ総合 Part4



1 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2012/02/10(金) 22:17:17.19 ID:XWMQZE5F.net]
Pioneer製DVDドライブなら、バルク・リテール・スリム・外付け問わずすべてここ。
ただしPioneerブランドでも他社OEMの機種は取り扱いません。BDドライブは単独スレで。
各機種個別スレが残っている場合は先にスレを埋めてからここへ移行してください。

Pioneer
pioneer.jp/dvdrrw/product/
ST Trade
www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html

■先祖スレ(未消化)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075789209/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1126721704/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1149611288/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221993938/

■前スレ
Pioneer DVDドライブ総合 Part3
toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1290840426/

過去スレ・消化済の先祖スレ・その他
>>2

213 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/11/15(金) 15:51:58.79 ID:t+i8TbJL.net]
今買うならBR一択

214 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/12/14(土) 00:30:53.84 ID:Jx8pvZCW.net]
DVR-S20MBK
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131214/ni_cdvrs20mbk.html

215 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/12/29(日) 00:38:51.78 ID:YURRRK4M.net]
DVR-117Lを使っているのだが、最近トレーが何かに引っかかっている感じ※で、なかなかイジェクトできない。
一度イジェクトしようとしたりしてショックを与えると、二度目は出て来ていたのだが、最近はそれも効かなくなった。
外付けがあるので普段は困らないが、緊急事態でPCを復旧させなきゃならん時などは障碍に成り得る。

この系統でこのような故障はしやすいのかな?
その場合、どこを重点的に処置すればいいのかな?
誰か同じような目に遭って自分で治した猛者がいたら、アドバイスをくれ。
新品にするくらいなら、PCごとWindow8に乗り換える。(現在はXP使い。)

※ごとっという音がして、トレイを開けようとするが、開かない。
何か粘着力がありそうなものに引っかかって止まっている感じがする。

216 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/12/29(日) 00:55:18.38 ID:tWvCJ0AA.net]
トレイを開けた状態で下に見えるゴムベルトが伸びてる
交換するか、暫定的にプーリーとゴムを掃除して時間稼ぎするか。

いずれにしても交換する時は掃除しろ

217 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/12/30(月) 20:59:15.58 ID:I5YiO9VJ.net]
215、トレイが開かなくなってきたでゴザル
SATAは手持ちじゃ最後だ、困った

218 名前:名無しさん◎書き込み中 [2013/12/31(火) 10:16:46.21 ID:wkaeetzj.net]
はやくあかないともれちゃうよ。

219 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2013/12/31(火) 10:59:44.66 ID:YpfKPYYg.net]
217にでも買い換えたら?

220 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/04(土) 19:03:58.30 ID:wuR4f9BE.net]
ゴムなんてすぐに劣化するだろ
ギアにしろよ

221 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/04(土) 19:41:24.88 ID:1/HXLTjU.net]
ゴムによるフェイルセーフだろJK



222 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/04(土) 19:56:46.47 ID:gnkuEs1b.net]
俺も昨日ほとんど使ってないDVR-117JBK引っ張り出してきたらボタン押してもトレー開かず。
一度ピン突っ込んで強制イジェクトしたら自力で開くようになったけど使わないのでまた押し入れ行き。
最近だとTSSTのドライブも縦置きだと開かなくなったな。
昔、LGのドライブが開かなくなった時はトレーの溝にグリス塗って治ったけどホコリ付くし汚い。
テレビでパイオニア十和田工場の取材してたのを見たときは乾式潤滑剤みたいなラベルの容器あったからそれがベストだな。

223 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/04(土) 23:51:57.14 ID:UkSXIaJE.net]
LGのドライブ         は                 ホコリ付くし汚い

まで読んだ

224 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/01/05(日) 23:13:58.74 ID:cOM0YlP2.net]
>>216
トン。
参考にさせてもらうよ。

225 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/06(月) 08:28:38.52 ID:R82T6NFh.net]
ポンコツ

226 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/06(月) 14:22:37.32 ID:+HcE5Qyj.net]
ポコンツ

227 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/06(月) 16:43:00.80 ID:OsbBwE7u.net]
ツンポコ

228 名前:215 mailto:sage [2014/01/12(日) 18:17:29.95 ID:4T9vM8KN.net]
117L中間報告…
ゴムベルトは問題なかった。
117Lのトレイの手前側のふたになる部分の裏側のふちの全周に、プラスチック製のクッション材が配置されている。
どうやら、これが劣化したようで、指で触ると簡単に潰れ、若干粘つく。
これが蓋を粘着し、開かない原因になっていたようだ。
全部スポンジに取り換えてみればもっとはっきりするのだが、面倒w
かといって、クッション材を全部剥ぐとトレイに悪影響が出そう。

ところどころクッション材をはがすことで、ごまかすことにした。
今回の処理で、以前のように2度のイジェクトでトレイが排出されるようになったため、妥協。
何か塗り付けて粘着性をなくしてもいいが、何を塗ればいいのか見当がつかなかったので、今回はやらなかった。

中間報告としたのは、不具合を完全に治したわけではないため、勘違いの可能性もあるから。

229 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/12(日) 19:15:21.12 ID:QTuLKZNP.net]
ポンコチ

230 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/01/18(土) 00:50:30.47 ID:LEUhfbVm.net]
>>228
静穏や作動時の塵吸い込み防止だろうから
剥がしちゃっても問題ないと思うぞ

231 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/02(日) 18:35:49.95 ID:w9ZZj7ZA.net]
今売ってる外付けBD/DVDドライブでパイオニアのOEMの奴って何があったっけか?
出来たら16倍以上で書き込み出来るモデルで。



232 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/02(日) 23:44:51.04 ID:ImXOYF4t.net]
>>231
DVR-209シリーズは、バルクが昨年10月に出回り始めて、今やっと純正リテールが
発売されたところだから、バッファロー辺りがOEM出すだろうけど、それも内蔵タイプ
だけで外付けは出るかどうか…

233 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/03(月) 02:48:36.13 ID:NSTWOkej.net]
208から12VのA数が高いから昔の外付けケースの転用がやりづらくなってるね

234 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 06:14:37.86 ID:atkkGoh6.net]
dvr-xd10jが調子悪くなってきたので、ドライブ新調しようと思いますが
dvr-xd10の海外モデルって、pure readの設定のこのCD-ROM?あれば
pure read使用可能ですか?詳しい方、よろしくお願いします

235 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 08:10:01.18 ID:IEkf1oxq.net]
はい、終了です

長い間あろがとうごじゃいますた

236 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 08:44:16.67 ID:IEkf1oxq.net]
Pioneer BDドライブ総合 Part17
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1382044644/

237 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:42:28.02 ID:Hg2H8xWN.net]
水牛、頼む!!パイオニアの外付けドライブをっ…

238 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 22:30:47.18 ID:a6F+l6Kl.net]
BDドライブと違ってモノが無いのに頼んでどうする。
最近の名前だけパイオニアドライブでいいなら自分でケース買って入れろよ。

239 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 23:01:47.00 ID:HmHfLiJt.net]
>>238
光学ドライブケースって今どきあんまし見なくなってな

240 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/04(火) 23:48:38.14 ID:a6F+l6Kl.net]
適当に買って中身換えればいい

241 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/05(水) 15:46:07.24 ID:Wv0kZXvC.net]
学生だからそんなに金は無い。



242 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/06(木) 15:39:58.49 ID:Q++GMrpn.net]
どうでもいい

243 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/10(月) 19:43:43.10 ID:YPpfzY5h.net]
今度、ハードオフ行ってジャンク光学ドライブケース見てくるわ。

244 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:10:02.70 ID:TyqoQr1E.net]
DVR-117Jを中古で買ったけど、ファームが1.09になってた。1.07に戻す方法が
あったら教えてください

245 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/15(土) 00:35:02.23 ID:yimDbPMR.net]
DVRFlash

246 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/16(日) 12:39:31.28 ID:SP3IIJ1W.net]
戻したい理由があるの?

247 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/17(月) 08:12:37.76 ID:vmSe8jiO.net]
聞いてみただけだろかまうな危険

248 名前:244 mailto:sage [2014/02/19(水) 20:11:00.07 ID:9qu+FwaA.net]
>>245
ありがとうございます
>>246
リーフリ化をしてみようと…

249 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/20(木) 08:32:07.88 ID:p3bxe1nP.net]
ほらね

250 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/25(火) 21:54:59.51 ID:MACfIEbP.net]
最近、08〜A12と108〜112のストックで 14台在ったのが判明ww 日立、プレクなどの外のドライブは鬱箱に入れて 放出したが パイだけ手元に残したが、使い切るまで遠いな…

251 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/26(水) 01:03:44.01 ID:zsZF9cEb.net]
>>248
これを参考にしたの?
melog.info/archives/2008/08/21015718.html
>>250
ここに売れば?
www.pasocomclub.co.jp/



252 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/26(水) 21:48:42.87 ID:GNStxvr5.net]
>>250
プレクを処分するんなてもったいない。
DVDのπとCDのプレクはセットで複数持っていても損は無いだろうに。

253 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/28(金) 09:01:08.22 ID:n0ET0PgX.net]
パイもプレクも過去の産物お前らはコレクターかよ

254 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/28(金) 20:44:39.39 ID:yPmjiEXq.net]
パイは何台持っていてもいい

255 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/02/28(金) 23:44:57.54 ID:k6wf8QDo.net]
パイはいくつあってもいい

256 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/01(土) 00:36:15.17 ID:l028PxQ5.net]
( ゚∀゚)o彡゜ π!π!

257 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/01(土) 08:40:20.65 ID:3g+z/xbJ.net]
ほれ

htp://livedoor.4.blogimg.jp/minkch/imgs/f/6/f621ed65.gif

258 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/01(土) 11:11:10.57 ID:YiKLRaGa.net]
>>257
ババアを貼るな馬鹿者

259 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/03/15(土) 09:18:07.73 ID:834XJSkv.net]
誰ですか

260 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/15(土) 14:23:09.60 ID:/K3nBTFf.net]
おれおれ

261 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/15(土) 22:03:39.25 ID:UfVNs2lo.net]
>>259
高樹千佳子
本人は大したものをもっていないので、たぶんピンマイクのケーブルがたまたま影になって奇跡の一瞬となったのではないかと。

あれ、ここ何スレだ?



262 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/18(火) 08:09:36.96 ID:U6uHukB1.net]
ちかたんじゃないよ

263 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/20(木) 14:51:54.59 ID:I2lYqqL0.net]
ちんこたんでつか

264 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/20(木) 18:28:37.37 ID:Hk1aa1rr.net]
ちかんじゃないよ

265 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/20(木) 21:55:43.10 ID:7qxpu8Fa.net]
マンチカンていう猫種がいるんだよ

266 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/20(木) 22:04:40.09 ID:Hk1aa1rr.net]
MAN痴漢

267 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/03/21(金) 15:17:20.86 ID:LjWWUqKN.net]
DVR S21L買ったけど、トレイ出す時ガタガタという音がする
閉める時はスムーズ
読み込みは音がうるさい。書き込み品質は計測しないので不明

268 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/21(金) 15:31:30.99 ID:/N9OVWrz.net]
>>267
それ普通

269 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/24(月) 18:05:29.01 ID:qzo17k5N.net]
昨日大阪のPConesでDVR-S17Jのバルク出てた
4380円でソフト無し、ベゼルが本体装着も含めたら2色ついてる
(黒、銀、白から2色でラバーは無かった)

270 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/24(月) 23:37:03.68 ID:6YtRBhlB.net]
>>269
これっぽいけど話とちょっと違うな。
www.1-s.jp/products/detail/28491
www.1-s.jp/products/detail/28493
しかし何処から仕入れたんだろう。ワンズはたまに模造・偽造品を仕入れるので不正なルートな可能性もありそう。

271 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/03/30(日) 18:53:39.48 ID:mHyjUJ/7.net]
π



272 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/30(日) 19:01:37.44 ID:JbZ8asnR.net]
>>269-270
ワンズの話はするなつってんだろビチ糞共が
イチイチURI貼るな死ね

273 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/31(月) 05:23:10.17 ID:3E/Q10Kk.net]
そんな古いドライブはいらない

274 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/31(月) 13:16:19.15 ID:tj9bMdyr.net]
コレクターの雑談です
許してあげてね

275 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/03/31(月) 17:16:05.42 ID:/dHj6q3L.net]
許さないからね

276 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/04/15(火) 17:42:22.26 ID:McQ1kN8G.net]
クラムシェルが欲しくて比較的安かったDVR-XD10を買ったんだけど、音楽CD2枚ほど読み込んだら
「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」ってエラー出てそれ以来全く読めなくなった。
DVDは大丈夫(CDは二股ケーブル使わなきゃダメなのに1本でいける)なんだけどどういうことなんでしょうかね?
クリーニングすればいいの?

277 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/04/15(火) 17:54:39.88 ID:KPaLfSnu.net]
中破状態

278 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/04/15(火) 20:38:32.47 ID:AWR9aMjl.net]
>>276
それピックアップ逝ってね?
たぶん故障。

279 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/04/15(火) 22:25:53.84 ID:McQ1kN8G.net]
>>277,278
マジですか…届いたばっかりなのにorz
どうにもならないですか?

280 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/04/15(火) 22:36:31.30 ID:McQ1kN8G.net]
壊れかけの前のPCで使ったら動きよったでぇ…!どうなっとるんじゃ!!

281 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/04/15(火) 22:41:05.43 ID:SweV75wZ.net]
CD読めなくてDVD読める、あるいはその逆。
ピックアップがヘタってご臨終する一歩手前なパターンです。



282 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/10(土) 18:18:00.88 ID:grTc9qiA.net]
>>280
USBの給電電圧が足りてないのかも
ACアダプタを使ってみたら?

283 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/05/15(木) 12:41:46.32 ID:7xVjTa6Z.net]
フナイオニアw

284 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/15(木) 21:52:24.94 ID:UNN8E3cJ.net]
フニャチンに見えたw

285 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/16(金) 13:26:14.72 ID:ufK/anaX.net]
船井電機は30年くらい前から低価格家電路線で開発販売続けてたからな
低価格=粗悪って意味じゃなく、大手メーカーみたいな無駄な高機能をつけないで
品質と安さを両立させてきたわけで
安い韓国勢にことごとく追いやられた大手AVメーカーよりも
元から安くものづくりしてた分今の時代では優位かもしれないね

286 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/18(日) 15:22:42.39 ID:wARFHePK.net]
tsutayaで借りたdvdが1つは読み取れるのに、2つはno discとなって読み取ってくれない…
DV-300だけど、買い換え?

287 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/18(日) 15:27:18.85 ID:OXAKHiNU.net]
>>286
レンタルDVDに傷あれば読めないこともあるのでは
手元に盤面綺麗なDVDとか数枚でも試してみたら?
盤面綺麗でも何枚も不安定なら考えてもいいのでは?
まあ慌てて買まずにじっくり機種選びで

288 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/18(日) 21:56:51.57 ID:tQ/mtdVZ.net]
>>286
傷で読めないときは途中でコケるが最初からno discになっているのはドライブとの相性だよ。
レンタル良く使うのならできれば他メーカのドライブもサブで持っておくといいんだけどね。理想は3台くらい。
ディスカス借り放題Mプランに入っていた時は時間との戦いだったからドライブ複数用意しておくのは必須だったよ。

289 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/19(月) 01:53:11.62 ID:xkocI1By.net]
>>286はドライブじゃなくてDVDプレーヤーだからそもそも板違い

290 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/19(月) 06:27:04.55 ID:KER7QsLu.net]
>>287-289
すみません、どこに書けばいいのかわからなくて…
丁寧にありがとうございました!

結局、理由はわかりませんが暫くしてから再度電源を入れなおしてみたら再生することができました。
他に借りていた物で、3枚中1枚だけは再生できていたので故障ではなさそうなのかなと…。

ありがとうございました!

291 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/19(月) 07:33:30.34 ID:m4gmCCEk.net]
酷い言い訳だ



292 名前:288 mailto:sage [2014/05/19(月) 10:29:27.58 ID:CBwSKQlD.net]
>291
いやドライブ電源入れ直しで直ったのなら、多分USB3.0で接続していてデバイス側で見失ったんだと思う。
チップとの相性があるのでオラはUSB3.0は使ってない。

293 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/19(月) 23:10:29.16 ID:d/nANnfn.net]
>>290
それはなによりだけど何時オシャカになるかわからないんだから
今のうちから新品買う際の情報収集しておくといいよ

294 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/19(月) 23:33:00.20 ID:uGe1tcvh.net]
>>292
DVDプレーヤーの話をここでするなつってんの

295 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/20(火) 08:03:13.33 ID:hEL6IiQE.net]
yes

296 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/05/29(木) 12:31:14.49 ID:5dK0wLem.net]
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

297 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/09(月) 01:06:07.30 ID:DtGdPlc7.net]
パイオニアのドライブ買っときゃいいとずっと情報を集めてなかった
撤退の話を聞いて現在のDVDドライブ情報を確認したら他も軒並み撤退してて絶望してる
高品質なDVDドライブ・メーカーって絶滅したの?

298 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/09(月) 01:35:03.81 ID:J26armsG.net]
した

299 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/09(月) 12:50:13.10 ID:Q8CU+e4+.net]
というか光学ドライブ自体が下火でBDもヤバい

300 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/13(金) 15:28:29.94 ID:BJppxJWT.net]
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
あきらめろん

301 名前:名無しさん◎書き込み中 [2014/06/13(金) 16:24:14.25 ID:sWVKPHFo.net]
【国際】 韓国首相候補 「日本による植民地支配は神の意思だ」
「怠け者で自立心が足りず、他人の世話になることがわが民族のDNA」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402554263/



302 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/13(金) 17:24:55.40 ID:ez+HuyQE.net]
Blu-rayは要らない
パイオニアのまともなDVDドライブが欲しいんです……
他のメーカーは品質も寿命も知らないし

諦めてBlu-rayドライブを在庫がある内に買っといた方が良いんだろうな

303 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/27(金) 22:38:20.96 ID:qx7h0gnb.net]
ウチのDVR-115がPCから認識されなくなった、トレイも出てこない
さすがに買い換え時かな

304 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/06/28(土) 03:28:48.64 ID:ea7idTh/.net]
>>303
トレイは通電していれば接続してなくても出てくるはずなので
PCから認識しないとセットで発生したら電源かなあ。

305 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/06(日) 16:29:35.29 ID:PUzMp9FH.net]
PIONEER BDC-207を買ってきてDVR-115と交換した。
こいつか寿命を迎える頃はナニが主流になってるんだろう
カセット・FDDに続いてCD/DVDドライブの終焉まで見る
ことになりそうだ

306 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/06(日) 20:12:25.01 ID:ESy2us6p.net]
>>305
今DVR系統を使ってますが、買い替えとなるとやはりBDとのコンポドライブしかないでしょうか。
DVD-R(CD-R)オンリーのドライブを好むのですが・・。

307 名前:305 mailto:sage [2014/07/07(月) 19:57:51.72 ID:hCE/RkDG.net]
πは既にコンポドライブしか見かけなかった。

308 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/15(火) 13:12:09.27 ID:tnL3Mgcs.net]
逆輸入の箱入りがあるでしょ
店によっては2000円台で売ってるやつが

付属ソフトない上に、ライトンOEMっぽいけど

309 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/15(火) 19:47:07.70 ID:TbvhzU4X.net]
>>308
あの輸入πはLITE-ONじゃなくてQSIじゃね?

310 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:saga [2014/07/20(日) 02:51:02.00 ID:un/3YkVW.net]
SONYオプチが消え、TSSTが後二年半で三星の子会社化になり、うーん。

とりあえず、ぶっこわれたATAのND-4500から中古のDVR-115BKL買ってきたけどやたら検索かけても件数少なくてファームウェアでてこないけど、A15系で検索すればいいの?

311 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/20(日) 10:08:32.88 ID:yL6O0+CK.net]
Firmware HQとか公式とか見ればいいんじゃないの?



312 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/20(日) 11:05:04.33 ID:tflQNDZO.net]
www.toshiba.co.jp/about/press/2014_03/pr_j2603.htm
日本の方のTSSTってまだ生きてたんだ。
合弁会社になった直後くらいに東芝製のTS-H552Aを出して、それ以降すべてSAMSUNG製になったので既に死んだと思っていたが。
www.optis.co.kr/

>>310
ハードウェア上の認識はDVR-115Lだな。
あとは対応したカーネルタイプのファームウェアを探すことか。

313 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2014/07/20(日) 17:40:46.91 ID:QGqf8dY1.net]
死んでるです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef