[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/07 00:56 / Filesize : 41 KB / Number-of Response : 175
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

絶滅寸前!CD-RW専用スレ



1 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/02/09(木) 22:00:54 ID:8AbSfNtB.net]
CD-RWのみ語るスレです

42 名前:CD−RW(つД;) [2006/03/07(火) 20:54:40 ID:+AfYRrha.net]
__RecordNow DXのダウンロードのやり方教えてください

誰か〜削除して!

43 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/07(火) 22:24:57 ID:7eKpmqTv.net]
単独質問スレまで立てやがった・・・本物だ・・・

44 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/08(水) 03:18:37 ID:HDIUwe0Q.net]
>>42
> RecordNow DXのダウンロードのやり方教えてください
RecordNow DXのメーカーに聞けよ。

45 名前:CD−RW(つД;) [2006/03/09(木) 22:08:52 ID:rI3gfkXf.net]
おねがいしますおしえてください

なんでもいいんで消して〜


46 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/09(木) 23:33:21 ID:Md7Fm9PM.net]
意味が分からん…。
何がしたいのやら。

確かに-Rの方が安いし使いやすいんですよね。国産があるし。
何十回も書き換える事も無いし…。(´・ω・`)
でも-RW買いたくなるのは…?

47 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/10(金) 18:02:11 ID:UdGcYqro.net]
>>45
エクスプローラから普通に消せるぞ。
嫌なら割ってごみに出す

48 名前:モスカル [2006/03/10(金) 21:52:55 ID:x4x4S5vQ.net]
お願いします詳しく教えてください
CDーRWは、安いしなんかいもけせるからーRよりいいからです
お願いします教えてください!

49 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/10(金) 22:57:38 ID:kEtSN5mv.net]
とりあえずどうやって書き込んだのかと
お前んとこの環境書けよ
こちとらエスパーじゃねえんだ

50 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/03/11(土) 14:36:57 ID:FiiIEAnq.net]
>>45
ライティングソフトを使って上書きするような形にすれば、書き込む際に今メディアにあるデータを消去してもいいですかと出てくるんじゃないかな?
そうすればいいような。あえてブランクディスクにする必要はないような。



51 名前:モスカル [2006/03/11(土) 16:43:22 ID:e/1yQsLn.net]
僕のPCはWindowsXPです。
ちなみにダイソーのCD−RW です。
音楽をiTunesでやりました。(書き込み)
さらに詳しく教えてください。(やり方)

52 名前:Re:51 [2006/03/11(土) 22:46:04 ID:FiiIEAnq.net]
>>51
う〜ん。そのITたるものがよくわからんのでなんとも言えん。
それならば、そのドライブのプロパティで書き込みのコーナーのこのCDドライブでの書き子を有効にして、
それから前の書き込みにあったとおり、えくすぷろーらのファイルから削除をすればえぇんやないかな?

どうしてもわからんようなら、メーカーにTELか蛍光灯の下で一日日光浴をさせれば消えるんじゃないかな?



53 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/03/12(日) 00:28:39 ID:CjHPt2Eu.net]
250 :名も無き音楽輪客死ねカス:2006/01/17(火) 18:12:54 ID:O1FSD1dR
んだとごぅら、名も無き音楽輪客てめえビビリノくせして下ネタ使ってんじやねーぞ
ぶっ殺すぞしゃしゃんなおい、てめえでしゃばってんじゃねーぞ
てめえんち殴りこむぞごぅら


251 :モスカル :2006/01/17(火) 18:14:24 ID:O1FSD1dR
誰か教えてくださいもう!プンプン皆してしかとですか〜??

みんなおしえてよ おねがいしま〜す

モスカルに教えてね、(無料ダウンロードできるサイト)

54 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/12(日) 00:39:32 ID:dZPXaGzn.net]
これは酷い

55 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/28(火) 01:07:15 ID:PEdpXDyz.net]
CD-RとCD-RWではCD-RWのほうが保存性いいんですかね。
お役所にCD-Rで文書やソフトを収めているんだけど耐久性いいのかな?
数年前はMOが指定だったんだけど近頃はCD-Rになってきている。

56 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/03/30(木) 16:38:51 ID:PdGhYRJV.net]
www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060324m
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs (本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)がオ○ニーのし過ぎで急逝【悲惨】

57 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/24(水) 14:04:07 ID:N+CaUIV4.net]
CD-RWの容量は700MBなのに、388MBでいっぱいに・・・
誰か教えてクレイ

58 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/24(水) 14:08:31 ID:82g175gN.net]
>>57
複数セッション書いてるとか。次にコピーするファイルが400MB超えてたとか。
あとは思いつきませんです。

59 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/24(水) 14:15:24 ID:N+CaUIV4.net]
>>複数セッション書いてるとか
これだ・・・
4回くらいにわたって書いた
一気に書かなきゃだめなのか

60 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/24(水) 17:20:29 ID:82g175gN.net]
>>59
セッション情報は結構食うので注意ですね。



61 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/25(木) 12:28:17 ID:HNjX7r4t.net]
よっしゃ、じゃあ書き直そう

62 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/05/26(金) 22:26:37 ID:uNoK2Kn2.net]
追記で使いにくいよね、CD-RWは。
だもんで、容量が小さいものまで、DVD-RWを使ってます。

DVD-RWは値段が高いというけど、
CD-RWの代わりとして使うのなら国産2倍速1枚100円前後でも十分だし。

63 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/06/25(日) 01:51:59 ID:KX6NfxzU.net]
使用しているCD-RW/DVD-ROMのコンボドライブ
メーカーがQSIってなってるんです。
このメーカーって今でもあるんですか?
別に問題があるわけでもないけどファームがあったら
適用してみようかなって思っています。
知っている方、アドレスお願いします。
くぐったけどよくわかりません。

64 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/06/27(火) 09:20:34 ID:rfKb0CUE.net]
ほんとにぐぐってるのかねぇ?
ttp://www.qsitw.com/

65 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/06/30(金) 17:16:57 ID:uiRocOYB.net]
CD-RWってCD-Rと違って、書き込む前に何か特別な操作が必要って聞いたんだが、何かあります?

66 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/07/01(土) 17:24:29 ID:q4m6thYN.net]
フロッピーディスクのように使いたいのならフォーマットが必要。
ただ最近のディスクは最初からフォーマット済みなのかな?

67 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/07/05(水) 20:22:04 ID:/TYuHo10.net]
 OSがXPで、Easy CD Creatorベーシック5.11CD-RW使ってたら、嫁なくなって、(D)のプロパティ
UDFREADERってなってて、空き容量:0バイト、合計サイズ:510KBになってます。
CDの中身は、Autorunセットアップ情報1KB、udfrchk40.0KB、udfrinst.zl377KBとなってます。
ttp://www.roxio.jp/support/download/dcd/udf511213.html のダウソうpデートもやって、再起動かけましたが
嫁ません。
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

68 名前:  [2006/07/12(水) 12:51:33 ID:eJ1R9wDk.net]
XPの書き込みで、スマバイのCD-RWをにデータを入れてて
最初の4枚は普通に書き込み成功、中身確認もしてちゃんとなってたのですが
その後も同じように移して、書き込み成功って出るから
大丈夫だろうと思い連続で4枚書き込みし、
4枚目でなんとなく確認。ドライブからダブルクリックして中身見ると
かなり重くて中身も何も入ってない・・・
その前の焼き3枚も同じ状態で中身表示されず。

中身を消してもう一度やってみようとしたけど
右クリックで普通は表示される「このCD-RWを消去する」
と言うのも見当たらず、空ディスクと同じ表示。
新たなディスクでDeepBurnerで焼いても同じ状況
焼きスピードを変ええも同じ。
DeepBurnerで高速消去や、完全消去すると消去され
アクセスしても軽いままで、また書き込めるようになるのですが
書き込んでもやはり中身が読めず・・・・
ドライブかと思い誘電のRに入れてみると普通に完了、中身もOK
その後またスマバイのでやったがやはりだめでした。

69 名前:つづき [2006/07/12(水) 12:56:08 ID:eJ1R9wDk.net]
焼き方や消し方等で他に対処方等はありませんでしょうか?
他のドライブはありません。
単純に中身表示されたのが普通ので
他の中身表示されないのが不良品なのかなぁ・・・
メディアでこういうのって換えてもらえないですよね。。。
しかし、書き込み成功と出て表示されないのってなんなんでしょうか・・

70 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/07/13(木) 20:37:14 ID:8X/lyWjH.net]
須磨倍のメディアと相性が悪いんだろ。
他のブランドのメーカーに変えてみたら?





71 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/13(木) 20:42:58 ID:SkieF0EN.net]
>>66
ファイルごとに消せるって意味?

72 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/07/22(土) 15:00:12 ID:OMl7Anit.net]
国産のCD-RWメディアって無いんですね

73 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/22(土) 20:49:43 ID:gcTSpv95.net]
>>72
大昔はリコーがありましたが…。

74 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/22(土) 23:13:20 ID:qlnPLmH/.net]
RWはRとは違うから無理に国産じゃなくても台湾程度なら…

75 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/07/25(火) 02:01:11 ID:p/g3jDkE.net]
音楽用(オーディオ用)のCD-RWってどこに売ってんですか?
ビックカメラとコジマには置いてませんでした…

76 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/25(火) 18:40:07 ID:U2hUV7sy.net]
>>75
ヤマダにあるかもしれず。

77 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/26(水) 00:18:46 ID:njmSIg2S.net]
>>72
三菱化学(台湾製)は割りと品質良さげ
音楽用に何年も使ってるのが10枚ほどあるが、全て現役
カーオーディオ・携帯プレイヤー用にmp3ファイル突っ込んで聴いてる
特に音とびしないし、無問題

78 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/29(土) 07:17:49 ID:qazP2KZF.net]
後は店頭在庫のシンガポール製か。

79 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/07/29(土) 09:27:52 ID:tVuZr0/l.net]
RIXのCD-RWならダイエーにあった(県内で一番大きいダイエーだが)。

80 名前: [2006/10/22(日) 20:43:01 ID:pjC8TQaL.net]
はじめまして!!CD-RWの消し方教えてください・・・SONYのやつです!!   

VAIOのWINDOSXPですおねがいします!!!!!




81 名前: [2006/10/22(日) 20:45:08 ID:pjC8TQaL.net]
まじやばいんです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


82 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/10/22(日) 21:10:40 ID:4ekxm0Rb.net]
レンジでチン!でOK


83 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/10/23(月) 10:06:29 ID:h0TrcsWU.net]
>>80
OSに備わってる

84 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/10/23(月) 14:29:34 ID:XvfAQttI.net]
両面CD-RWってゲテモノないの?


85 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/10/24(火) 20:28:35 ID:VmHfU2Pw.net]
>>72
つ富士フィルムの音楽用74分。

86 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/10/25(水) 17:23:49 ID:cH1g9aCl.net]
>>80
スカイラーク全部

87 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/11/08(水) 14:34:43 ID:zqQbMH4b.net]
使いまくってますがなにか?

最近ウルトラスピード(x24)対応のドライブとメディアにしたら
爆速だね。読み出しは従来のドライブでまったく問題なし。

ノーマルのSDカードよりぜんぜん速いよ。


88 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/08(水) 22:42:05 ID:Et51BQ0/.net]
マルチうぜぇ。

89 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/11/12(日) 12:19:43 ID:4AN0x41S.net]
87です。

>>88
死ね。

ちなみに、41MBの単一ファイルをパソコンから転送した場合、

SDカード(国内超一流メーカー品、1G)で55秒。
CD−RW(24倍速、パケットライトでソフトはINCD)で29秒。

圧勝でしたね。
まあCD−RWの方は位置によって速度は変わりますが、
フォーマットしたてのディスクの一番内側の最も遅いとこでも42秒でした。

>>1
死ね。

90 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/11/12(日) 16:51:04 ID:9Vqzuui3.net]
↑コイツ池沼
↓お前さすがだな



91 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/12(日) 17:12:02 ID:ECDUAOWP.net]
いやあ、それほどでも。

92 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/12(日) 19:24:53 ID:vZxotvNn.net]
SDカードは低速品と高速品があるぞ。

2MB/sec前後のものと10MB/sec前後のものでは、値段が倍くらい違う。

93 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/22(水) 20:38:33 ID:tb4ymCdd.net]
なんで絶滅?

漏れこれに、OS再インスコ時に必要なドライバ類とか
インスコの細かい手順とかを入れてるよ。

DVD-RWでもいいけど、こっちのほうが安いじゃん
いまんとこ一番安い200円くらいのSONY製、1枚のみをここ2年
使ってるけど、不具合ないよ?

94 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/23(木) 03:24:29 ID:bzBTE5En.net]
DVD-RWは、国産品が一枚100円切ってるよ。


95 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/23(木) 10:48:02 ID:n/2Wy4dn.net]
>>93
1枚を2年も使いまわしてれば、全然売れないということもわかるよな?

96 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/11/23(木) 15:24:14 ID:bzBTE5En.net]
太陽誘電がRWを作らないのも、それが理由なんだよね。

自分はDVD-RWを千枚以上使っても、まだ足りない。
もうちょっとの法則みたいなのがあって、あればあっただけ使ってしまうから。

97 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/12/09(土) 16:59:25 ID:YuKqg14b.net]
気まぐれに初CD-RW購入してみた
Smartbuy(prodisk製) \498/10枚スピン

これどうかね?

98 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/12/09(土) 21:37:27 ID:ZVUjx6tU.net]
CD-RWは、スピンドルよりも、5mmや10mmのケース入りのほうが、圧倒的に使いやすいよ。

99 名前:名無しさん◎書き込み中 [2006/12/12(火) 10:39:59 ID:nhyHxW2d.net]
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、
CD−RWに一度保存した動画(mpeg)があるのですが、
その上から違う動画を上書きすることは出来るのでしょうか?

自分の記憶では出来ると思ってCD-RWを買ったのですが、
今、新たに上書きをしようとしたら、「十分な領域がありません」という
ウィザードが出てしまいました。。

どなたか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。




100 名前:99 [2006/12/12(火) 11:03:56 ID:nhyHxW2d.net]
99です。
今、CD-RW内のデータを消去してみました。
そこに書き込めるようです。
すみません、お騒がせしました。<(_ _)>



101 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2006/12/12(火) 11:28:12 ID:AhFmiDeu.net]
大山鳴動してねずみ一匹

102 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/01/25(木) 03:17:36 ID:USQgaTT0.net]
サークルの練習録音に使うので音質、高速書き込みよりも耐久性を重視したものが欲しいのですが、TDKとマクセルどちらがいいですか?
あと音楽用の存在意義がわからない
あれ著作権料が入ってて高いってことしか知らないけど音質とか変わるもの?

103 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/01/25(木) 03:27:29 ID:EHmOYkKN.net]
民生用CDレコーダーは音楽用しか受け付けてくれない
PCオンリーで使うなら音楽用なんて不要

104 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/01/25(木) 03:49:47 ID:USQgaTT0.net]
マジかよ
オーケストラだからクラシックしか録らないのに著作権料とかばかげてる

105 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/01/25(木) 18:42:11 ID:yRcOs9mk.net]
>>104
手続きすれば、私的録音補償金は返還されるよ。

手続きの手間やコストのほうが返還される金額を上まわるっていう皮肉があるくらい少額だが。

106 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/01/25(木) 18:43:07 ID:yRcOs9mk.net]
ちなみに、実際に返還請求した人がいて、
それを受付けた側が、
まさか返還請求を本当にする人がいるとは思わなかった
みたいなコメントを出したとか。

107 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/03/10(土) 20:35:57 ID:387OktjI.net]
三菱の32倍速のCD-RWって、US+のロゴつきドライブでも上手く焼けない事がある。
どうして・・・。もう、みんな使わないから?


108 名前:あぶー [2007/03/18(日) 19:02:09 ID:X90rQyHJ.net]
はじめまして。あぶーといいます。
あの、質問いいですか。
Beatamをはじめて使ってみたのですが、CD−Rでも
CD−RWでも曲の追加書き込みができません。
容量がいっぱいの表示になります。
操作方法が悪いのだと思いますが、何かわかる方教えてください。


109 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:18:29 ID:UBdef/U/.net]
ワロタ

110 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:age [2007/06/10(日) 03:38:46 ID:QIwfpGlh.net]
age



111 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/06/10(日) 22:50:24 ID:mISXjrpf.net]
CDRWのCDを買ったのですけれども、フォーマット無しのものを買ってしまいました。フォーマットしないと書き込めないよね?
どのような手順でフオーマットするのでしょうか?調べてみたのですがわからなかったもので・・・
よろしくお願いします。

112 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/06/10(日) 23:02:11 ID:2FqNzn/e.net]
まず裸になってから


113 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/06/10(日) 23:11:41 ID:mISXjrpf.net]
111です
OSはウインドウズ2000です。
パソコンはソニーのバイオSR9C CDRWドライブはソニーのPCGA−CDRW52です。

114 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/13(水) 14:32:02 ID:nikPBLyI.net]
>>113
CD-RWには2通りの使い方がある。

CD-Rのようにライティングソフトを使って書き込む方法

フロッピーのようにライティングソフトを(明示的には)使わずに書き込む方法。

あなたが望んでいるのは、そのどちら?



115 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/06/28(木) 01:04:48 ID:j66X+N2x.net]
ダイソーで12倍速CD-RW(中国製)を買ったら10倍までしか速度が出なかった
騙された><

116 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/28(木) 01:55:13 ID:PMK4ceC5.net]
>>115
ドライブとの相性もあるからその程度は許容範囲。寧ろちゃんと記録できてるか、保存性はどうかの方が問題だよ。

117 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/06/29(金) 01:04:30 ID:frWAp+gZ.net]
ドライブが10倍までしか対応していなかったりして。


118 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/07/19(木) 15:44:53 ID:Vd+EbcFZ.net]
>>115
TEAC CD-W540Eも初期ファームは10倍までだったはず!
(途中から12倍までに変わった)
当時は10倍止まりのドライブも結構あったと思うけどな
うちの場合
ダイソーのCD-RW(台湾製)の方は12倍で焼けましたよ。
ダイソーメディアの品質は、シンガポール<中国・韓国<台湾
だったような気がする。

昨日、ブータブルCDの作成に失敗してトータルで5枚のCD-Rを
無駄にした自分としては、CD-RWは便利な存在だと思う。
・・・4枚目でCD-Rの存在を思い出した。
CD-RW=パケライというイメージがあるから、評判が悪くなるけど
試し焼き用と考えれば、まだまだいけるはずなのにね。

119 名前:名無しさん◎書き込み中 [2007/07/19(木) 16:49:44 ID:FMIAZpRc.net]
>>118
シンガポール製が中国製より劣るのか…。多分MJCだよね?(シンガ製DVD-RはMJCだった)
まあそんなもんか。

120 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/07/24(火) 17:29:21 ID:kWQlHoQS.net]
自分もブータブルCDのテストにCD-RWは便利だと思ってた時期がありました。
ISOイメージ作ったら、CD-RWに焼かずに、VMwareでテストすりゃいいと気がついて唖然とした。




121 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/08/05(日) 10:41:07 ID:V0CupKhB.net]
何も考えずに音楽CDをDEEP BURNERで焼こうと思い電気屋へ。
データ用のCD-RWで大丈夫だろ?と買ってきたが、やっぱりCDプレーヤーでの再生はダメなのね?
やっぱり音楽用CD-Rじゃないとダメ?

122 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/08/05(日) 18:37:40 ID:362Vmu0J.net]
データ用だから再生できないのではなく、CD-RWだから再生できない。
大半の音楽用CDプレーヤは、CD-RWの反射率に対応していない。


123 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/12/05(水) 22:07:56 ID:jLjaGBtz.net]
一回焼いたCD-RWを焼きなおす事が出来なくて困っています。

状況:一回焼いた音楽CD-RWの焼き直しができない
経緯:一度CD-RWを焼いたが、中味に飽きてもう一度焼こうとした。
   CDのドライブから一度CD-RWを削除したが、もう一度焼こうとすると、
  「ファイル変換が終わって今から転送するぞ」って時にエラーが起こった。
   一度出して見てみると、焼いた痕は確かに残ってる。
機器:Win XP Home Adition
   Windows Media Player Ver.9

CD-RW使い始めていきなりこんなことになりました。
どうしたら解決できるか教えていただけませんか?

124 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/12/06(木) 15:28:07 ID:NVjReCVo.net]
ドライブ右クリック→このCD-RWの消去

125 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:03:43 ID:GdMs93pA.net]
 

126 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2007/12/10(月) 20:04:30 ID:q8Kq9UKU.net]
 

127 名前:名無しさん◎書き込み中 [2008/06/14(土) 14:36:11 ID:q1Kr63d7.net]


128 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/07/24(木) 01:13:58 ID:4RxjwNd9.net]
いい

129 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2008/08/03(日) 23:59:27 ID:sg8pNarN.net]
CD-Rと違ってCD-RWは12倍速とか24倍速の高速メディアは高いな。
4倍速は遅すぎる。


130 名前:名無しさん◎書き込み中 [2009/02/15(日) 21:00:31 ID:4HYeFHaV.net]
exFAT形式でフォーマットとかできますか?





131 名前:名無しさん◎書き込み中 [2009/02/15(日) 22:32:41 ID:i0FLschW.net]
据え置きDVDプレイヤーでmp3再生用途に10枚位
使い回してる。最長で6年位に100回近く書き換えたが、
全くトラブルなし。ただ、黙視で外周の一部が0.3_
位禿げ始めてはいるけど

132 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/02/22(日) 19:35:22 ID:b7MT9tW9.net]
久しぶりにRW買いに行ったら売ってなっかた、何故だ?Rなんか使いずらいし

133 名前:名無しさん◎書き込み中 [2009/08/25(火) 22:52:55 ID:kc2tGpKn.net]


134 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/08/29(土) 23:00:46 ID:RyVpd4Lf.net]
三菱CD-RW x24が10枚ほどほしいんだが国内ではすごくたかいんだよね・・・
もしかして海外で送料込みのほうが安かったりして・・・。

135 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/08/31(月) 10:08:38 ID:7m/pdS1o.net]
24倍速、32倍速はビックリするくらい高いよな。

136 名前:x mailto:x [2009/09/01(火) 00:51:14 ID:BlKfxq1G.net]
CDコピーしたのにソニーのこんぷで聴けなかった

137 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/09/01(火) 14:02:54 ID:FTkOUBJX.net]
>>136
古いコンポは聞けないよ。-Rじゃないと・・・
いつ頃のコンポ?

カーコンポがmp3なんて気取ったものが付いてないので、
-RWに焼いて聞く→飽きたら消して別のアルバムを焼く。
と言う用途で使ってる。

データ保存しとくわけじゃないので、海外の奴使ってる。(値段は忘れたw)

138 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2009/09/03(木) 00:05:02 ID:VRVfodTy.net]
何度やってもミスなしで書き込めねー。
たった一曲なのに・・・。
どうなってるんだ?

139 名前:名無しさん◎書き込み中 [2010/02/13(土) 08:15:39 ID:i+RPjDMI.net]
ハイスピード規格のCD-RWって
百円ショップ以外で
いくらぐらいするの?

140 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2010/03/14(日) 04:04:41 ID:xrdY3Ney.net]
10年くらい前に、秋葉原のジャンク屋で10枚300円くらいで買ったような記憶が・・・三菱化学のを。

CD-RWを読めないドライブ、けっこうあるんだよね。
DVD-RWを読めるくせにCD-RWがダメなのとか。

High speedではないCD-RWは焼けるが、
High speedではないCD-RWは読むことすらできないとか。

厳しすぎ。



141 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2010/06/10(木) 12:29:48 ID:Xu5EpCHR.net]
一回完全消去してから書き込むといいみたい。時間かかるけど。。。

142 名前:名無しさん◎書き込み中 mailto:sage [2010/08/15(日) 13:19:53 ID:19JHzn7h.net]
ダイソーに四倍速のが売ってたから買ってみた。
USBメモリより単価安いし、ディスクだから読みだしも速いのにどうして廃れたんだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<41KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef