[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 13:46 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【どったの】ルーニー・テューンズ【センセー】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/17(木) 08:16:42.20 ID:1siKn7Uq.net]
無くなったから立ててみた。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 09:12:23.76 ID:gpXyfeV5.net]
自分と異なる意見を自演扱いするのはもっとかっこ悪いよ

wabbitはショーとは完全に違ったクラシック回帰って説明されてるね
ただ、バッグスが新キャラのビッグフットやリスのスクイークスに助けてもらうっていうのがちょっと気になる
スクイークスのフォルムが発表の時にめっちゃ変わったのも、内部でちゃんと話がまとまってるのか心配になっちゃう

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/25(木) 11:11:53.64 ID:iBAyH9d0.net]
心配なんかいらない。新作はつまんない。
原点回帰?
原点だけ観れれば十分事足りるじゃないか。
新作に期待するなら回帰するのはなんで?
お前の価値観こそ意味わからん。

オリジナルだけあればいい。新作なんかいらない。
またタイニーの時みたいに言い負かされたいか情弱ゆとりw

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 15:14:58.10 ID:qJ8hWrBc.net]
うはぎ? へぇ新企画があるのか
面白いつまらないといった個人的な感想は置いといて
ファンとしては楽しみに歓迎すべきでは。
ルーニーテューンズショーだって観る側がオリジナルをどれだけ
熟知してるかが問われる部分も盛り込まれているしね。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 18:41:37.12 ID:qJ8hWrBc.net]
wabbitもCNのメンバーでまた吹き替えてくれればよいのだが・・・
テューンズショウのシーズン2もどうなることやらだし・・・
·······('ω')·······うわああああああ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 19:48:33.06 ID:Nq/+UvwZ.net]
>>486
自分と違う意見は全部自演か情弱呼ばわりなら壁に向かって呟いとけばいいんじゃないかな…
あんた掲示板向いてないよ

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 19:51:00.35 ID:Nq/+UvwZ.net]
安価ミスった。>>485ね。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 22:43:11.64 ID:fQhk0Nm2.net]
つNG
ルーニーテューンズショーは夏でSHOWの投票でもなかなかの順位だったしS2やってくれんのかね

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:28:07.54 ID:qJ8hWrBc.net]
ぜしやってほしいね。
世代的におかしなガムボール観るくらいならリメーク・ルーニーの方がええもん。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/27(土) 23:48:37.21 ID:3Dl3xwgU.net]
リメーク・ルーニー


くっさ



493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 00:44:41.20 ID:v/EVBO8v.net]
>>484
クラシック回帰するなら

もっと過激ネタ使わないとな

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 11:36:59.35 ID:ZjU2Ue8/.net]
いやシーズン2はやろうよ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:17:27.85 ID:Dh3lh3v/.net]
やるべき。
昔のテレビのように視聴率とか関係なくやっておかないと
吹き替え版というのはなかなかできないでしょう?
BS放送の昔の洋画とかほとんど字幕だもの。
刑事コロンボなんかも昔の吹き替えを使ってるもんね

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 22:21:40.81 ID:imBnBiEv.net]
ゆってること全然わかんない。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 22:35:38.77 ID:FMAv5BnV.net]
まあ正直s1吹き替えてくれただけでありがたい
Bah,Humduckやルーナティクスはやらないからてっきりルーニーテューンズショーもスルーされると思ってた

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 23:40:14.87 ID:Dh3lh3v/.net]
>>496
ドルーピーみたいに昔のと最近の吹き替えがごっちゃな感じでもええのんか?
やれるときにやっといた方が良いと思う。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 00:16:10.77 ID:EMkx5bQY.net]
まず、洋画吹替に関する事実、現状認識が間違ってる。
映画のテレビ放送に関する事実、現状認識が間違ってる。
コロンボに関する認識も、ドルーピーに関する認識も、間違ってる。
間違いしかないレスは、何をどう解釈すればよいのか私にはわからない。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 00:18:21.71 ID:3RzuB7ti.net]
わかった俺がわるかった。
つまり
良い声優さんが揃っているときにやってしまった方がええと。それだけです。

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 01:45:44.98 ID:4m47WZIH.net]
郷里さんのヨセミテ・サムは完璧だった……

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/29(月) 08:16:31.44 ID:EMkx5bQY.net]
漏れは永井さん( 合掌(/ _ ; ) ) のサムが
ヒステリックなDQNジジィの素っ頓狂なテンションが最高で
他の人は考えられなかったんだが、
その郷里さんは永井さんとどこが違って何が完璧なの?



503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 10:10:10.68 ID:TjY0xQZ+.net]
声質が永井さんより断然オリジナルに似てる…
だが郷里さんも永井さんも不帰の客
張り合う気はない……

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 10:43:58.06 ID:oxbbOTBZ.net]
トウィーティーも、テレビ東京版の土井美加よりも、今のこおろぎさとみの方が、原版に近い気がする。
もちろんどちらも好きだけど。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 11:51:54.67 ID:61mNAFqx.net]
旧吹き替えはアドリブとか結構あったんだっけ?
現吹き替えは厳しく原語再現を意識してるイメージ
ペペルピューがHを発音しない所とか

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/29(月) 15:01:52.29 ID:EMkx5bQY.net]
アドリブってより、新しめの吹替は原版に近いのを目指してるよね。
発音の長さとか。

>505
よくわからん。例えば?具体例は?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 15:59:39.70 ID:61mNAFqx.net]
具体例っていうのはHの発音について?
フランス語はHを発音しないから吹替えでも「ほんとに」を「おんとに」って言ってたりって事だよ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 23:02:38.10 ID:EMkx5bQY.net]
ふーんそうなんだ。
漏れが米版でも全然OKなのは、まずセリフの意味で笑うってことはないからなんだよな。
見てるだけで画が面白いんだから。なーんも難しくない。
まあ、気持ちやテンションを理解する一助にはなるけど。
でもって、聴いて画に合わせて耳に心地よいかどうかってことで
誰それの吹替がって話にはなるけどね。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 00:14:37.57 ID:WR2usedu.net]
ふーんそうなんだ。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 05:02:13.07 ID:V4hhRSbn.net]
セリフの意味を重視しないんなら、それはちょっともったいないと思うな
英語の会話・ギャグ・ジョークも理解できるようになるともっと面白いよ
まずは英語音声・英語字幕で、手元に辞書置いて逐次調べながら見るとかでも結構新発見がある

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/30(火) 06:07:53.78 ID:9jAKvYV2.net]
ふーんそうなんだ。
わざわざそんな面倒くさいことして面白いんだ?
意味って、ほとんどないんだよな。大筋はわかるよ。
モノマネや映画のパロディの元ネタは辞書には載ってないだろw

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 09:45:52.75 ID:DgRPJWRD.net]
>>510
まあ原典主義と言うか、ファンなら原作の本当の面白さを知りたいなら元々の音声(英語)で!ってのは分かるけど、自分は気軽に楽しみたいので吹き替えで見たい。
それに子供とかにも見てもらいたいなら、やっぱり吹き替えじゃないかな?
新たな世代にファンになってもらわないと、ファン数が減ってDVDや放送自体がなくなってしまうだろうし。



513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/30(火) 11:14:59.93 ID:nUS58osz.net]
辞書置いて調べながらみてるんじゃないのか?w

まあ例えば「どったのセンセー?」は意味の直訳だけど
別に先生の具合をうかがってるわけじゃないだろ
相手を小馬鹿にした口癖なだけで

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 11:20:35.05 ID:V4hhRSbn.net]
>>512
あ、モチロン吹き替えを否定したり、原語版の方がいいって比較したりしてるわけじゃないよ
実際に子供や人に見てもらうときは吹き替えだし、普段見るときも吹き替えだよ
ただ英語→日本語で失われるニュアンスはどうしてもあるので、そこも取りこぼしなく見たいからたまに原語で見ます

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 12:56:50.95 ID:DgRPJWRD.net]
>>514
いえいえ、こちらも原語版を否定しているわけではないですから!汗
英語→日本語で省略されたりするって言うのも分かるし。
洋画で字幕派と吹き替え派に分かれるのと一緒ですよ。
「好き」の度合いも人によって違うだろうし、人それぞれの楽しみ方があっていいんじゃないかな?と思います。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 14:14:04.52 ID:sPsllZDz.net]
吹き替え版DVDをもっと出せや。CNで放映してる分の半分でもいいからBOXで出せや。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 14:24:21.93 ID:S2SnLbtQ.net]
ブルーレイは廃れない限りいつか必ず出るだろ
するとプラチナもチャンスはある
って言ったら吹き替え版ソフトを楽しむことを認めない人が怒り出すんだよな

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 14:31:44.72 ID:sPsllZDz.net]
吹き替え版ソフトを楽しむことを認めない人なんていやしないだろ
CNの関係者かな?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/09/30(火) 15:01:14.05 ID:9jAKvYV2.net]
別に漏れは吹替を認めないとかじゃないぞ(ー ー;)
日本版が一向に出ないから、既に大量の作品数が見られる米版推しなだけで。
米版の特典のドキュメンタリーとかは、邦訳が欲しいと思うし。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 16:28:25.13 ID:DgRPJWRD.net]
うーんキツい言い方かもしれないけど、ようはメーカー側が売れる(金になる)と思えば、DVD化してくれるはず!
日本では儲からないと考えられているんじゃないかな?
同じ海外アニメでも「トムとジェリー」はグッズ化は、明らかにこちらより多いし。
やっぱりトムジェリは昔地方でも地上波でやっていたのが強いよね。
ルーニートューンズはテレ東以外でもやっていたのかな?

とにかく今多くの人に知ってもらって好きになってもらうことが大切なんじゃないかな?
特に子供!
子供がファンになれば大人も見るし、ジジババがグッズを買ってくれる。
結局それが回り回って自分のため(Blue-ray化やグッズ化)に繋がるんだと思うよ?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 17:02:38.62 ID:sPsllZDz.net]
トムジェリは今NHK-BSでもやってるが
子供におかしな発音を耳にさせる事はNGでしょ。NHK的に。
マニアックな成人向けとして吹き替えBOXを出してくれ。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 17:29:38.12 ID:J2t4805t.net]
おかしな発言ったって別にルーニーぐらい大丈夫だと思うがなぁ
なんにせよ日本語BOXは欲しい
でも旧声優陣でしか吹き替えられてない作品もいくつかあるよな?



523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 17:31:57.95 ID:2UNtrPQ0.net]
顔文字使ってる人浮いてる

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 17:40:32.64 ID:V4hhRSbn.net]
字幕放送と二ヶ国語放送があるし、どっちの人も楽しめるように観れるんじゃない?

結局ワーナーのブラザーさんのさじ加減なんで、ルーニーが日本でも力のあるコンテンツであることを数字とかで示すしかないかもしれないね

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 19:23:45.86 ID:DgRPJWRD.net]
CNの夏でSHOWのランキングではトムジェリと負けないくらい上位にいるから、子供にも人気あるのは間違いないけど、如何せんCSを見れる人しか見れないのが…。
せめてレンタルDVD屋にでも置いてあれば多少は認知度が上がるけど、よっぽど大きなお店じゃないと置いてないしなぁー。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 21:17:08.44 ID:J2t4805t.net]
ヴィレッジヴァンガードはもっと店頭でルーニーを流そう(提案)

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 00:43:50.53 ID:I6ZWSBae.net]
賛成!
でもオンラインストアにはスマーフとかチェブラシカならあったが
ルーニーチューンズはないもよう…ヴィレヴァン

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 02:17:41.05 ID:V7KlAb93.net]
ヴィレバンってだけでマニアック(少数派の)って匂いがプンプンするんだが…!!ww

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 06:30:30.78 ID:ep9EcbuJ.net]
タートルズもポニーも地上波の海外アニメはすぐに打ち切られちゃうんだよね
どーーしても国内アニメの人気には勝てない
でもCSだけだとマニアしか見ない
人気がないとソフト化されない

うーん厳しいよね

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/01(水) 06:59:16.47 ID:kOA/YYtB.net]
レンタル屋にはあるよ。うちは痴呆だけど近所のゲオもツタヤも
大体オールスターズもショーも置いてる。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 07:48:16.82 ID:V7KlAb93.net]
>>529
絵が受け入れられないのかね?
昔はよく地上波で「トムとジェリー」や「スヌーピー」が放送されていたけど、今はこういったシンプルな
子供アニメはあんまりやらないね。アニメの再放送と言う物もなくなったし。
今だとバトル物やグッズ展開出来る物じゃないと放送されないのかも?

>>530
そうなんだ!
でもどちらにしろ棚の一番端で探さないと分からない所に置いてあるんでしょ?
それだとルーニーテューンズを知らない人やフッと思い出した人に借りられる可能性は相当低いと思う。
目立つ真ん中はディズ○ーやジブ○とかだからねー。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 11:57:22.72 ID:+/Bo0Z71.net]
>>528
ショッピングモールに入ってるヴィレバンだと店頭で流れてるトムジェリを食い入るように見てる子供多いぞ
ギャグシーンになると弾けるように笑ってる



533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 16:44:26.54 ID:V7KlAb93.net]
>>532
そっかー、やっぱり子供にファンになってもらうのが一番だね!
前に出た本屋で売っている大型本扱いのDVDがもっと販売されたら、普通の本屋さんでも流してもらって子供に見てもらえるんだけど…。
あれ以来出版されてないし、何故か字幕スーパーのみで吹き替えは収録されてなかったし。
何故吹き替えが収録されてなかったんだろう?

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 18:17:24.91 ID:I6ZWSBae.net]
吹き替えは金が掛かるでしょ 既存の録音にだってロイヤリティみたいのが
付くんじゃないの?
トムジェリとかロードランナーのような無声ものはいいけど
ダフィとかバッグスはセリフ勝負なところもあるからな・・・
確かに子供の時にTVのカートゥーンでいちばん楽しみにしていたのは
ロードランナーだったっけ

てことで、ヴィレヴァンに流すならロードランナーだな!

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 20:06:07.62 ID:ep9EcbuJ.net]
>>531
以前の日本で海外アニメが多かったのは
国内アニメが少なく低予算で放送時間を埋めるために
海外ドラマ、アニメを輸入してたんじゃないだろうか

今の子供向けアニメはグッズ展開優先だろうね、儲かるもの
個人的にはグッズ展開に全く否定的じゃないし、むしろグッズ買ってしまう病だけども
まあ「今」といってもオバQ時代からグッズとアニメは密接な関係だけどね
ポニーもトランスフォーマーも完全におもちゃ屋主導作品だし

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/01(水) 20:22:26.82 ID:kOA/YYtB.net]
日本のワーナーにやる気がないだけだね。
やる気のなさの根本が、商売なのかどうかはわからん。
店頭で商品展開すらしなければ、売れるはずない。
久々の新作のショーだって、どれだけ宣伝したやら…
トムとジェリーですら、長編があれば出すだけで、旧作はず〜っと滞ったままだし。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/02(木) 16:38:45.68 ID:x96jblYC.net]
WILE.Eさんとこの「ぶっちぎりステージ」放映リストがまた見られるようになってた。
ありがたい。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 17:44:37.39 ID:1CCzl6rM.net]
さくさくぱんだになっているとか騒いでいたあれか
おかげでさくぱんというお菓子を買って食べてしまったよ。
知らんうちに宣伝効果に乗っかってるんだなあ・・・

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/02(木) 17:59:48.08 ID:2TAc+wmf.net]
たぶんあれとは別だよ。あっちより詳しい。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 19:25:06.57 ID:lGnP0cap.net]
さくさくぱんだは今はルーニーに直ってるっぽい
相変わらずページは見れないが

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 00:50:58.73 ID:DmlhJx74.net]
さくぱんもビックリ、スルメも逆立ちだぜぇ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 06:14:56.35 ID:y+qv7Eq5.net]
>>536
確かにワーナーはやる気がないよね。
あのスヌーピーでさえ、この間発売したDVDは吹き替えを収録しなかった!
日本発売はありがたいけど、子供向けアニメで吹き替え収録しないってどういうこと?!
アニメは大して金にならないと踏んでいるのかな?



543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/03(金) 07:48:45.94 ID:KfDyRQQE.net]
わからん、マヂでわからん。
バットマンでさえろくに日本版出てないし。
いわゆる本編映画も米版出てても日本版出てないタイトル山ほど。
日本ワーナーのソフト担当部署はアホじゃ。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 09:21:23.70 ID:y+qv7Eq5.net]
>>543
そうなんだ!
オリジナルアニメのバッドマンやスーパーマンが日本未発売なのは知ってるけど…。
ーってかアメリカ版を尼で買ったけど、韓国語字幕はあるのに日本語字幕がないのにはビックリした!
日本より韓国の方が売れるの?!
まあ確かに日本には日本製のアニメが氾濫してて、海外アニメは売れにくそうではあるけど…。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 17:37:17.78 ID:DmlhJx74.net]
いくら人気がないといっても字幕じゃ子供には無理でしょう。
確かに子供が観るくらいの量なら吹き替え日本版DVDが出てるワーナー

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 20:26:51.86 ID:FqwJ9IGt.net]
vitaphone

in technicolor

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 11:28:15.25 ID:X/zaDykO.net]
フォグホーンレグホーンのDVDが欲しいんだが発売されてなさそうよね?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 14:09:36.15 ID:hgThN4xX.net]
そりゃおめー無理ってもんだろ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/06(月) 16:45:54.91 ID:rlxSPLlB.net]
www.amazon.co.jp/FOGHORN-LEGHORN-FRIENDS/dp/B004176JHQ/ref=sr_1_3?s=dvd&ie=UTF8&qid=1412581456&sr=1-3&keywords=Foghorn+Leghorn

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 17:47:18.18 ID:OM1JctaE.net]
そりゃおめー日本語字幕なしの米盤だぜ小僧

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 20:25:50.23 ID:vJrpY3Fb.net]
>>549
注文した!

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/06(月) 21:25:25.01 ID:tifTvSGq.net]
リージョン1だよ。



553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/06(月) 23:15:26.76 ID:OM1JctaE.net]
米ワーナーのリージョン1はなぜか観られるんだよなセニョール
日本への輸出も考慮してるのかなアミーゴ。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/07(火) 02:44:24.66 ID:c91fQNMs.net]
ゴールデンは見られるけど、スーパースターズはマジでリージョン1なんだよ。
>553 実物持ってないだろ?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 08:58:24.89 ID:5cGYJx7F.net]
うん。スーパースターズは持ってない。
プラチナはどうなのかなDVDバージョンも出てたよね

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 09:05:22.84 ID:5cGYJx7F.net]
と言ってはみたが、いずれPALのオギーを観るためにリーフリ&NTSC/PAL切り替え機を
買わにゃいかんのだ。
日本版なんかあてにならないからね。

と言ってはみたが、やはりLTだけは吹き替え版がもっと出てほしいな。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/07(火) 14:01:52.57 ID:c91fQNMs.net]
プラチナのDVDはどうなのかわからん。
BDは米日同じリージョンだし。
ゴールデンに未収録でスーパースターズにしか入ってない作品も
多いし、それが売りだからね。
プラチナは、買って初めてわかったけど、
ヘイゼルとか、マーク・アンソニーとか、マービンとか、ラルフとか
数はないけど複数作に出てるキャラの細かいコンプも売りにしてる。

まあ、その気になればリージョン変換のフリーソフトもあるしね。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 00:09:38.46 ID:Wq01seC8.net]
リージョン再生用にUSBの外付けDVDドライブ買うのもあり
大抵三千円くらいだし

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/08(水) 07:27:44.35 ID:pOWV+IQX.net]
でもプラチナは特典の数がBDとDVDでは全然違うよ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:06:12.75 ID:7/e8pawg.net]
今後BDでゴールデンを凌ぐ量がリリースされるかどうかだよねDoc?
ゴールデンはボスコなどのレアタイトルが含まれるかわりに
そのぶんスタンダードな作品が削られてる点がマイナス。
初期モノクロ作品はそれだけでまとめてほしいな。それだとマニアしか買わないというなら
付録、特典的な扱いとすべきじゃまいかな・・・

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 22:46:00.36 ID:nxno232a.net]
kill the wabbit?

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 12:19:34.95 ID:oKDeGlb7.net]
それにしてもショーのブルーレイがアメリカでも出てないのは不思議だよね



563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/10(金) 13:29:04.97 ID:neiuYM4Z.net]
ぶっちぎりステージのリストがまた見れなくなってるな…
どうなってんだ?蜃気楼みたいだ。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 17:44:09.51 ID:o1PytXJc.net]
>>563
what did you expect from an opera, a happy ending?

------------------- The End... That's all Folks -------------

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/11(土) 16:22:38.98 ID:oND7GapV.net]
スーパースターズも揃えてる猛者はいませんか?
私は全部持ってないので。
キャラクター括りだから、
わりと最近のまで入ってるのが逆に躊躇の理由なんだけど。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 09:03:45.49 ID:yXFWaDFQ.net]
わりと最近って、60年代のこと? あんたどこのタイムマシーンを使ってるんです°

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 12:45:51.06 ID:HDFdPDyM.net]
2ちゃん中のきもい喋り方する人がこのスレに集まってるの?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/12(日) 13:29:47.53 ID:jnl5qYcz.net]
えー、まあ私の感覚でルーニーのわりと最近というのは、
スタジオでの量産が終了した後で、
特番や記念なんかで新たに作られた作品のことですかね。
監督は同じでも、やはり往時の勢いは既になくなってて寂しいんですよ…

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/12(日) 13:30:41.93 ID:jnl5qYcz.net]
えー、まあ私の感覚でルーニーのわりと最近というのは、
スタジオでの量産が終了した後で、
特番や記念なんかで新たに作られた作品のことですかね。
監督は同じでも、やはり往時の勢いは既になくなってて寂しいんですよ…

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 15:07:55.98 ID:yXFWaDFQ.net]
2度も言ってくれてありがとうw
俺はBox-Office Bunnyは往時の勢いあると思ってる。
画もきれいで名作じゃまいか

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 14:41:29.55 ID:o4DHswy1.net]
Box-Office Bunnyの元ネタ(バッグス/エルマーの劇場おいかけっこ)の方は
作画がちょっとくずれぎみなんだよね

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/22(水) 02:48:54.89 ID:aNt//1IH.net]
ほぐほんのDVD買った人届いた?



573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 04:19:33.24 ID:k5vgC8JK.net]
1920年代から続いた映画短編用シリーズは2000年代のロードランナーシリーズで最後だっけ?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/22(水) 13:05:30.14 ID:vC7WMaHX.net]
どこをどう読んでも質問が分からない((((;゚Д゚)))))))

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 19:54:28.07 ID:oUSTkNSn.net]
ロードランナー含めて映画用は2000年代までは続いてないしょ
単発的にならあったのかな((((;゚Д゚)))))))

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/22(水) 23:26:10.75 ID:uhSKtFwi.net]
シンバルで挟まれたみたいになってんぞ

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/23(木) 16:10:19.46 ID:wEsL1rl5.net]
“スーパースターズ”が出てるのは
バッグス、ダフィ、ポーキー、シルベスター&トゥイーティ、シルベスター&ホピティ、
ロードランナー&コヨーテ、ぺぺ、フォグホン、か。
あとエルマーとサム、スピーディは出て欲しいけどな。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/23(木) 16:50:31.65 ID:C6fAT3zC.net]
グーフィグーファーズとラルフウルフは本数が少ないから一緒で

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/23(木) 23:47:01.68 ID:zgMdE3hS.net]
本数が少ないのはたぶんプラチナにまとめると思う。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 14:17:01.05 ID:lHsVl9L7.net]
プラチナどの程度になるかな 
ゴールデンと同時進行されていたスポットライトコレクションみたいな
中途半端なものにならなければよいが・・・・

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/24(金) 23:49:20.07 ID:3e5X7ox6.net]
プラチナは3巻で終わった

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 18:09:59.81 ID:SUGuqhfe.net]
なんだ終わってんのか 
TTTTTTTTTTThat's all Folks!



583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2014/10/27(月) 13:54:22.38 ID:0RrkfLqc.net]
終わったの⁈
どこに書いてあった?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/27(月) 17:04:01.79 ID:WU0RYp5I.net]
ガセか?
にしても3巻までの売れ行きいかんで
存続は決まるのだろうね。商売だからね。
ルーニーくらいになると文化遺産レベルだとは思うけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef