[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 14:36 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 260
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄の巨人】アイアンマン【ヒゲ社長】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 03:19:27 ID:7kgJmlKI.net]
マスクを被ると3Dプロジェクタ効果で
まるでオペレーションルームに立っている感覚になれる
無敵のシステムコンポーネンツ

その強度は生身の人間ながら並み居る超人たちとも
互角に渡り合える地球最強の呼び声持つ
スーパーアーマーなのだ

戦えヒゲ社長!



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 08:31:19 ID:cBXXB1wd.net]
10月からのアニメが楽しみ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/17(木) 23:27:06 ID:5tkb6UIU.net]
ロールシャッハとアイアンマンが一番好きっていうと
さも映画から入ったかのように思われるから言わない

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/18(金) 22:42:32 ID:XfjlhoP/.net]
空中戦を半分に削って、その分
イワンとの対決に廻してほしかったっす!


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 13:24:52 ID:7H5doadD.net]
ウォーマシンかっこいい

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/19(土) 21:21:14 ID:FZfPMjgU.net]
>>4
空中戦を削って社長のご乱行を2倍増というのはどうだろうか

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/20(日) 11:11:02 ID:AyywzBUf.net]
買ってないけど今出てる映画のコミカライズ版はどうなの?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 20:46:10 ID:zREjQvtb.net]
アニメから映画を観たものとしてはペッパーのギャップの違いに凄い受けた
まあどっちもかわいいけど

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/25(金) 21:42:02 ID:VKvRLtI8.net]
あのバトルスーツてハルクに殴られても無傷らしい

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/26(土) 16:17:33 ID:QUVDdQXI.net]
アニメでハルクバスターアイアンマンが登場したのは
うれしかったな。
あとはハウスofMのガンダムアイアンマンが映像化してくれたら
いうことなしだな。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/28(月) 07:58:05 ID:nT97rd0A.net]
鉄の巨人って言葉見てアイアン・ジャイアントのスレかと思ったじゃねーか

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/29(火) 00:26:57 ID:9BAuW1Ab.net]
ディズニーXDでやってるアニメもココで語っていいの?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/01(木) 10:20:48 ID:xfacRfmE.net]
アイアンマンのアニメって4作品ほどあったと思ったけど、このスレではどれの事を話題にしているのかな?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/01(木) 12:10:27 ID:y95cLpVK.net]
マッドハウス専用

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/02(金) 09:28:48 ID:2soQf4Nk.net]
・カービー
・リメイク
・若い奴
・マッド
しか知らん。アベンジャーズは二回放送されてるんだっけかな。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/02(金) 21:06:05 ID:SscGpZGD.net]
そういえばアニマックスでやるんだよな
CGアニメのペッパーがぶっ飛んでたけど
日本産のペッパーは萌キャラにでもなるんだろーか


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/02(金) 23:24:47 ID:sGq0cHdb.net]
>>16
トレーラー見てこいよ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/09(金) 05:53:38 ID:v/T7Imqm.net]
2を客の少ない映画館で見ていたら
その中に老紳士がお一人でいたな

最後まで見終えてから帰られていたが
どういった感想を抱かれたか 知りたいものだ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/18(日) 21:01:24 ID:LFL8qDD9.net]
スパイダーマンのアニメのスパイダーフレンズのやつで、アイロンマンと言われててワラタ。
翻訳は何考えてんだよw
他にザビエル教授(エグゼビア教授)、不思議博士(ドクターストレンジ)等が有った。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/19(月) 12:26:45 ID:RVncCHzA.net]
ドン・チードル
www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003D3N6C0/ref=dp_otherviews_5?ie=UTF8&s=toys&img=5



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/21(水) 01:03:14 ID:a540ldDD.net]
ムッシュムラムラな名探偵ゴームズと比べれば……

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/21(水) 08:31:20 ID:teyOtjPu.net]
>>21
ハンナ・バーベラの日本側の翻訳脚本は同じ人だろ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/24(土) 12:36:21 ID:7N6aErHl.net]

アイアンマンとマンダリンの対立は
まさしく近代科学と神秘主義の戦い


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/24(土) 17:53:17 ID:qms1UAJF.net]
地球の科学と宇宙人パワーだろ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/05(木) 22:19:48 ID:t1rnLeDw.net]
 

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/08(水) 07:23:39 ID:PaSyfIqZ.net]
ザ・アドベンチャーズでキャラの年齢を大幅に引き下げたのはなぜ?
おっさんが頑張ってるのが楽しいのにー

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:03:31 ID:Tc6hvG00.net]
向こうじゃ中年主人公は逆にマンネリなのかもね
それにしてもアドベンチャーズのペッパーは覚醒剤でもやってるのかと思うくらいテンション高い

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 17:28:44 ID:XoH6DiZa.net]
予告見たけど社長
映画版の俳優に似てるね

実写をアニメにする場合
肖像権の関係でぜんぜんかわっちゃうのが普通だったりするけど

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/24(金) 02:14:10 ID:IUbG/hyf.net]




                         濡れ衣です!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 21:05:39 ID:cn6wIITn.net]
昨日からアニマクソで特番。
俺は今日放送分をこれから見る。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/26(日) 22:55:20 ID:hOLSCZxD.net]
アニマックスのアイアンマン
何か地雷臭しかしない
普通にXDでやってるアイアンマンザアドベンチャーズの方が日本受け良いだろうに

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:18:36 ID:cn6wIITn.net]
舞台を日本設定にするあたりが、麻宮の日本舞台バットマンを思い出し
一気にさめた・・・・・ツマンネ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/26(日) 23:25:07 ID:sk0S8k5d.net]
とりあえず文句は見てからにしようや

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 01:20:43 ID:EXY9aIQ3.net]
日本受けなんてはっきり言って重要じゃないでしょ。
アメリカでANIMEオタクを取り込むための手段なわけだから
JAPANを舞台にするのはWAPANESE相手には適切なんだろう、きっと

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/27(月) 21:48:58 ID:xQEZlJJT.net]
ヒーローマンやジョーイがLA舞台にしてこっちで大絶賛、
向こうで大ブーイングの逆かよ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:02:34 ID:K7/9XeqI.net]
社長女体盛りしなきゃウソだよな

んで温泉場のストリップでアソコから吹き矢するのをみて
「これだ!!」となるわけですよ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/27(月) 23:49:51 ID:T9PFn3jq.net]
>>35
HEROMAN爆死したし

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 02:07:46 ID:rp5uZ3DS.net]
animaxの12話しかないのか。
妥当なとこではある。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:17:16 ID:x5WdbjIL.net]
アニメ見た
日本で作ればこうなるだろうなあという如何にもな出来、失望も無かったが予想以上のものも無かった
まあ次回以降に期待
ストーリー:ウォーレン・エリスというのがどこまで関わっているかで違ってきそうだが・・・
ちなみに脚本のクレジットは、平成ライダーシリーズでおなじみの井上俊樹だった

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/01(金) 23:30:18 ID:DaAeGeqk.net]
あの明るい新聞記者は井上麻里奈?



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:35:16 ID:x5WdbjIL.net]
伊藤静

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:14:24 ID:X5ojc97t.net]
トレーラーのような作品を期待して見てみたけど、なんか微妙な出来栄えだな。
3Dが浮いてるし。
これ、もしかして韓国に外注してるのか?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/03(日) 16:50:55 ID:HgrymAC+.net]
>>42

ほとんど韓国
韓国産、メイドイン・ジャパン


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:25:54 ID:8TGd5UJH.net]
アメコミの新聞編集長はとりあえず怒鳴ってるところだけは
守られていて安心

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 00:55:49 ID:QAIv13Tn.net]
ああ、なんかアホ女記者が出てきたあたりから違和感あると思ったら
アメリカ編集者のテンプレを無理矢理日本に当てはめてるからか。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 07:09:10 ID:hLvCbwq4.net]
アホに見えて実は優秀というテンプレキャラ?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 08:12:06 ID:Z3mKFR9S.net]
所で、古いTPBを読んだら
「X-MENを名乗るミュータント達はスタント染みた危険な状況にも突入するらしいが」
というような述懐を社長がしていた
口に出して言ってたら問題発言になりそうだな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 18:36:43 ID:Jvjo89Gv.net]
>>45
なら「体」で情報取るくらいのことはしてほしいもんだ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 20:07:42 ID:hLvCbwq4.net]
ロイスとかそういうことしてないと思うが

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/06(水) 22:40:44 ID:yHHOaFRi.net]
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6zfUIQbQSM
永遠が愛に変わる時



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/08(金) 22:45:45 ID:pZGkFiSU.net]
アニメアイアンマン2話、面白かった
車の中で装着、いいなあ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 00:55:22 ID:C4FDhqeN.net]
これからどんどん色んなシチュエーションで装着していってほしい
最終回ではベルトが光って変身

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 01:25:24 ID:D6QZsdVr.net]
「実はビショップと同じ体質で」と言い出して再登場する訓練生×2

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 13:27:39 ID:Q6YcSFc2.net]
脚本は井上敏樹、スタッフは朝鮮人
もう嫌な予感しかしない
アイアンマン来日という時点でプンプンする

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 13:47:46 ID:d3xgf3An.net]
見てから言えよ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 14:29:25 ID:Qp/lWVtl.net]
井上は知らんが、いまどき朝鮮ネタって誰得。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 23:20:23 ID:D6QZsdVr.net]
ゾディアックの「カニ」だけど
いつもの社長だったらハーキュリー絡みのネタ言いそうだよね

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 23:26:31 ID:GxfhJhQ8.net]
あの大臣がゾディアック絡みで、今回のバイクにーちゃんが大臣の悪行を知って
裏切って2号ライダーポジションになるんだろうな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 13:11:51 ID:xLj+m566.net]
キャラが少ないとそうゆう2時間ドラマの展開が思いついちゃうよね、まだ2話だけど
ゾディアックってテロ集団らしいけど映画のテンリングスと関係あるんだろうか

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 15:08:07 ID:276vTmlf.net]
ところでマッドハウスのアニメが
映画と繋がってるって話のソースはどこだろう?



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 15:48:47 ID:Wg9Lwajn.net]
あの大臣体格ええなあ〜と思ったら
森元総理はいってね?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 16:35:59 ID:rHSnxCkQ.net]
>>60
アニメの監督がインタビューで映画の1からの流れって言ってる
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/20/084/

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 17:04:38 ID:sEe2uosT.net]
OPもそれっぽいしね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 17:17:11 ID:QB9izQMA.net]
>>58
でも映画とつなげてるのに日本にアイアンマン2号がいたままってのはなんか収まりが悪いので最後は壊れるんだろうな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 18:54:24 ID:sEe2uosT.net]
「君はもうアイアンマンではない
 仮面ライダーと名乗れ!」

とか。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 23:08:04 ID:4jwdZEiS.net]
>>64
そもそも映画版だけでもトニーが引退して量産型作るなんて話はありえんし
あんまり映画も原作も見込んでる人じゃないだろうから気にしない方はいいと思う

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 23:09:38 ID:FgRjqp0D.net]
そこらへんはウォーレン・エリスのアイデアの可能性もあるので何とも

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 23:23:22 ID:sEe2uosT.net]
映画をベースにしてるってだけで、別に正史扱いになるわけじゃなかろ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 23:27:07 ID:LElhsVQT.net]
3D版のスパイダーマンみたいな感じか

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 04:17:15 ID:TscDd9kJ.net]
>>68
このアニメが2に繋がるかどうかは分からんけど
映画の第一作から繋がってはいるわけだから
どっちにしろ映画と照らし合わせて不自然な点は見てて気になるけどな



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 13:01:23 ID:v6NsWYrM.net]
現時点で、もう2につながるわけないだろw
>>68百回読み直せ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 14:22:45 ID:OTkPzkiW.net]
あの女記者も大したインタビューってわけでもなさそう。
三流ゴシップ誌みたいなもんだしょ?
あれなら、日本人女科学者の方が萌えるw

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 16:32:59 ID:YJgqTU1J.net]
>>72
>二流雑誌「トウキョウジャーナル」の女性記者。
三流じゃない!二流だ!
一つ上だぜ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 19:34:01 ID:/VfDO/KM.net]
天才女性科学者みたいなアニメ的キャらじゃなくて、リアルな等身大な若い女性を描こうとしてるんだと思うよ


ただし、一部オタの脳内に存在する虚像としての、若い女性、所謂スイーツ(笑)になってるってだけで。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 20:14:33 ID:v6NsWYrM.net]
どっちなんだよ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 06:08:35 ID:ebzhJqRR.net]
全何話ですか?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/13(水) 19:39:28 ID:p9r95bbT.net]
ローズ「トニーちん、お前ばっか活躍してずるいわー。」

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/14(木) 23:05:57 ID:MdOBRZXb.net]
見てから文句言えってのが居たけど
見てどうですか?
すばらしいですか?
ストーリーは古臭いし、絵が・・・90年代のマッドハウス並に古いぜ!
脚本井上って・・・仮面ライダー書いてろと。
古くは獣神ライガー書いてたなw

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:12:07 ID:j0+RVRJ2.net]
絵は、あれで話が面白ければ、ジョジョみたいなケレンミがあっていいんじゃね?

話面白くないけど。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:13:41 ID:yVS8BGwb.net]
原作愛がこもってたりキャラが原作に近かったら話が微妙でも
それはそれで楽しめるんだけどアニメはそれも無いしな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:18:44 ID:35vHplu1.net]
そう?俺は結構楽しめてるけど
最近こういう作品もなかったし

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:21:01 ID:j0+RVRJ2.net]
もうちょっと具体的に言ってもらわんと
どう楽しんでるのやら・・・

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:26:19 ID:35vHplu1.net]
なぜそんな必死なのか分からんが
とりあえずはおっさんが決して深刻にならずに飄々と苦難を乗り切る感じかなぁ
展開も無駄に凝らずに見易いし
ケレンミとハッタリ重視、1話完結で後味良いってのはなかなか貴重じゃない?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 23:55:49 ID:LsdFsLap.net]
一行目がなければ、おまいさんが必死なのがバレなかったのにねぇ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:12:36 ID:VdGN5+Z/.net]
そんなしょぼい返ししなきゃならない人に言われても・・

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:13:33 ID:mH7EAFCZ.net]
話の展開が遅いってのは気になるかな>アニメアイアンマン
トニー含めて、キャラ配置の段階って感じ。

各々キャラは立っているんだけどw

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:32:35 ID:haWSMy8B.net]
まぁまだ広げてる段階だろうからなぁ
特に不満はないけどペッパーとかローズも出てきて良いんじゃない?とは思う
ペッパーは1話の1シーンだけで終りってわけじゃなかろうな?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:49:30 ID:nONoiRhw.net]
ウホォーマシンが出ないのが残念だな
もし出るなら顔はテレンス風で声は高木歩で頼むわ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 00:58:54 ID:haWSMy8B.net]
なんだよそのホモ臭い名前のスーツ…

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 01:41:04 ID:Yt5b+IN+.net]
映画の1と2の間の話だから、ウォーマシンは無理っぽいね
それよりコミコンの話だと、この後に放送予定のウルヴァリンが、
先行して顔出しする可能性のほうが高いかも



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 11:38:56 ID:rzML0oDY.net]
ウルヴァリンは日本を舞台にするならサンファイヤの能力暴走やって欲しいが
人間メルトダウンで町が壊滅し犠牲者多数は流石に無理か

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 15:50:18 ID:l0dKTpT1.net]
ていうかウルヴァリンの後にやるX-MENってサイクが主人公なのか
そうじゃなきゃウルヴィー頑張りすぎだろ

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 20:50:14 ID:YUjYOIuw.net]
あの人、薄幸だから主役なんてして大丈夫か?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 21:07:32 ID:7MXmF2HR.net]
あんな至近距離で使うならわざわざあんな武器じゃなくてもいいじゃねーか

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:58:02 ID:VRgNE1oF.net]
3話のロボットのモチーフは天秤座?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/17(日) 00:09:04 ID:MuZGbvwK.net]
双子座と聞いた

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 22:17:18 ID:w36hCgmG.net]
ウルヴァリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
突然すぎて鼻水出たq

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 22:21:57 ID:w36hCgmG.net]
ウルヴァリン池面すぎる

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/22(金) 22:25:09 ID:ephrt/Cc.net]
出るのは知っていたがw>ウルヴァリン
細いなー、やっぱり

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 03:42:28 ID:7rrkSMef.net]
細かったの?
アメコミおたがくすりと笑えるようなコネタが挟まってたとか?



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/23(土) 03:43:07 ID:I0tRRXwY.net]
こまかいじゃなくてほそいだよ

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/25(月) 13:28:02 ID:d0RAuBoC.net]
AIMを追ってるのはモードックが出るからなのかただの小ネタなのか

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 01:15:20 ID:TOGYAj46.net]
関東上空に静止衛星っておかしくねーか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 09:44:45 ID:g19lZp8X.net]
確か、青本・地学2011年版を解いていたら、
静止衛星は赤道上にあるとあったな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 12:58:59 ID:TOGYAj46.net]
なんかSF考証の程度が場面によってえらくチグハグじゃない?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 17:35:06 ID:wRpnNxAL.net]
舞台を日本に限定するためにはある程度ははっちゃけないと駄目なのだよ

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/30(土) 21:01:51 ID:TOGYAj46.net]
どこの上空にあるかなんて言わなきゃいいだけだろうに・・・

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 15:28:19 ID:SRFeZsnE.net]
一尉もわざわざ私服で閉鎖区域にいかんでもいいのに
正体バレがいやなら野戦服+ガスマスクつけりゃOKだし

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 19:05:39 ID:eb9TZYUc.net]
そりゃ近づく前に射殺されっぞ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 22:11:43 ID:SRFeZsnE.net]
すまん書き込みがまとまってなかった
正規の自衛官として封鎖区域に近づきゃいいんじゃね?
という話。結局、自衛隊には身分を出す羽目になるんだし
ヴィラン系組織に面が割れるのがいやならマスクで隠せばいいんだし
(封鎖部隊も最初からマスクつきだったよね)

後あの世界の空〜宇宙には結構色々いるよねw



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 23:04:06 ID:Gvmtdmcn.net]
何か、コンピューターウイルスの扱いが20年前のアニメだな・・・

視聴者層を間違えてないか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 00:13:41 ID:PkTspHQY.net]
>>111
本命は、向こうのカートゥーン観てる層じゃないの?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 01:05:28 ID:mCCKrQwC.net]
そりゃ馬鹿にしすぎだろ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 01:13:16 ID:YiWLpOSa.net]
どっちを?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 01:13:56 ID:mCCKrQwC.net]
向こうの層を

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 05:27:56 ID:xtgoW3XJ.net]
「映画をベースに〜」とか監督がいってるが、
声は同じでもキャラ違いすぎだろw>animaxアイアンマン

映画のトニーよりしっかり者過ぎるw

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 11:45:45 ID:mCCKrQwC.net]
全体的にも登場人物が馬鹿すぎるんだよね。

小学校低学年向けのものを作ってるやつが脚本書いてるせいかねぇ・・・

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 13:06:50 ID:xrFDDqKa.net]
>>116
ひでえw
でも否定出来ないw

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/06(土) 22:15:13 ID:My+wm/I3.net]
何かストレートに面白くない>アニメ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:44:23 ID:Que07sFh.net]
今見るアニメじゃないよなー。
製作1996年とか言われても信じるw



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/07(日) 01:56:31 ID:53rpaQFl.net]
86年でもいいくらい

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/11/19(金) 22:59:01 ID:PBNxDC5e.net]
今日の話でやたらスーツと施設がやたら対磁力防護してあったのって
マグニートー対策だよな

セリフの中にマグニートーといわせるだけでも受けは取れるのに

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/19(金) 23:01:27 ID:PY4vGzBF.net]
ローガンがゲスト出演したとはいえ、版権の関係で固有名詞は出しにくいんじゃね?
マブカプでもアイアンマン取れないから、ウォーマシンを出した、ってことがあったし。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 00:27:37 ID:b20UWCGJ.net]
じゃ「磁界の女王ってことか」とか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 00:53:14 ID:Kfd99kZ1.net]
>>123
でもウルヴァリンとは別にX-MENのアニメも既に放映決まってなかった?
逆ならともかく主役のX-MENはOKで敵のマグニートーのみ駄目って事はないでしょ


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/20(土) 01:03:46 ID:PoaMLVst.net]
どうだろう。ウルヴァリンがレギュラーなら問題なかったと思うが、あれは明らかな宣伝だからなw

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:02:37 ID:TxVQfp99.net]
施設から逃げ出した超能力少女って
またライダーでやったパターンか・・・

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/22(月) 21:07:56 ID:/BUqVgm2.net]
戸塚直樹 ってライダーも書いていたの?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/23(火) 02:35:47 ID:qiiVwhRW.net]
シリーズ構成が、ライダーやってた井上俊樹だね。戸塚直樹は、井上の下で何回か脚本やっている。
普通、シナリオ会議で大筋決まっちゃうし、監督やシリーズ構成が仕切る。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 23:05:59 ID:pMpSkmz7.net]
各話プロットはマーベルの脚本家のウォーレン・エリス氏だよー



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 00:55:03 ID:JOQsl3p6.net]
なんかすごく幼稚な展開だね、これ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 00:59:09 ID:q61ZdNgk.net]
いや、別に?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 01:02:04 ID:JOQsl3p6.net]
わー、目の前で知人が死んじゃったー

本物の力は暴力だ!

やっぱり!

って、何年前のアニメだよ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 01:05:51 ID:7L7/9kku.net]
終盤付近で「俺が間違っていたー!!」でスタークをかばって死ぬに500カノッサ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 01:10:13 ID:q61ZdNgk.net]
じゃあ俺は真意があるに賭けるぜ!w

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 01:14:20 ID:JOQsl3p6.net]
今後の展開

アイアンマンスーツを着て悪行→アンアンマンは悪だったんだ!

スターク→特に理由はなくギリギリ助かって「こんなこともあろうかと!」新アイアンマンスーツ

「アイアンマンが二人!?いや、新しいアインアンマン!!」→ガンバレー!!アイアンマン!!!

この程度だろ。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:00:59 ID:sikoIIbx.net]
お前のレスの方が幼稚だな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:05:14 ID:q61ZdNgk.net]
放っておけ。正直面倒臭い。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:43:26 ID:JOQsl3p6.net]
幼稚な展開を書いてるのにそれはないだろw>>137

真剣に見てたオコチャマが怒っちゃった?www

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:44:33 ID:JOQsl3p6.net]
どうせこの程度の幼稚な展開だろ!

お前の方が幼稚だな!どやっ!

会話になってません。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/28(日) 23:45:31 ID:JOQsl3p6.net]
>>136が馬鹿にして書いた展開を>>137は本気で書いてると思っちゃったんだろうね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 00:05:42 ID:3OyvFW8o.net]
>>137
まあ、アニメ板の本スレで評判がそこそこいいから、居場所ないんだろう。
触れるなガイキチ、でいいんじゃね?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 12:48:29 ID:ZywEDQ3J.net]
本当にアニメ板と空気違うなw

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 12:55:35 ID:R6czWlX3.net]
まぁ、正直でもアニメのアイアンマンは微妙だと俺も思う
トニーは妙に大人しい割りに無駄にどっか破天荒な雰囲気だそうとして滑ってるし
何か女性陣がウザイし敵も何かしょっぱい

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 16:29:35 ID:Pscb2xVO.net]
アイアンマンザアドベンチャーも忘れないで

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 19:50:37 ID:ELmbK5RO.net]
アドベンチャーは間違いなく面白いだろ
話しのテンポもいいしデザインアレンジのセンスもいい
ユニコーンが格好良くなりすぎだよ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/30(火) 09:14:29 ID:t8MgI20+.net]
マダムマスクが一番恩恵にあやかってるだろ>アドベンチャー
マスクの中も美人設定になってるんだし、あれなら社長に即答で
ペッパーって言われる事もなくなるんじゃないか?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/30(火) 09:31:28 ID:EpquU3Nk.net]
しかし、アドベンチャー版ペッパーのウザ可愛さは異常

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/30(火) 09:36:08 ID:O5yimJ4h.net]
アドベンチャーズとANIMAXでクロスオーバー

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/10(金) 21:12:03 ID:i8Ush4Jz.net]
アシュラのように優しい



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:26:20 ID:dEMWJJNl.net]
アニマックス、ジェネレーションXの皆さんでももう少し
気が利いてたぞ!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/21(金) 15:16:22 ID:UZHixjMW.net]
>>3
(今更ながら)ホントあるある
ハルクが一番好きだけどアイアンフィストやワスプって言ってる

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 01:02:06 ID:DXLfepaq.net]
アドベンチャーのマンダリンリング5個集まった→実は10個必要が
見事に新ヤッターマンの前期終了に使われてたな

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 19:55:26 ID:/knbT5rP.net]
だが元々マンダリンの指輪は10個だからあんまり違和感ないけどね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 22:04:36 ID:DXLfepaq.net]
それでシーズン終了したのか
スペクタキュラースパイダーマンが始まってた

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/28(金) 22:26:44 ID:953ulSKQ.net]
ウルヴァリンつまらんな!

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/29(土) 18:26:31 ID:E9KOfYuH.net]
ウルの次は何やんのかな
いよいよX-MENだったら、アニマを少し見直す

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 02:46:42 ID:t5NWbl+L.net]
ウルヴィーの次にX-MEN、BLADEってのは決定してるでしょ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 12:57:37 ID:gfOciy0j.net]
もう米漫画はお腹一杯!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:23:09 ID:kIrgIxcf.net]
ローガンつながりでアルファフライトなら、俺嬉しいなあ




161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 21:50:42 ID:dF/NNVaA.net]
ちっともメンバー全員が揃わないチームか

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/04(金) 22:08:30 ID:o9ZzjG3T.net]
ウルヴァリンのスレはないんだね?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 04:24:31 ID:akzmRwTx.net]
どうせここのスレ消費できないんだから、乱立やめてここに住むがよい

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 09:37:01 ID:TU9AEM4u.net]
なるほど
ウルヴァリンを惰性で観ているが、

主人公が女を取り返す話 → 激しくどうでもいい
バトル満載 → 話が薄っぺらい、バトルもショボイ

全く面白く思わないのだが、これは映画が好きな人には面白い話なのですか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 13:33:13 ID:hcofjqed.net]
映画のウルヴァリンもお話や展開がちょっとお粗末な所は有ったが
(ジャックマンって制作の方に関わるとそうなるな)
アニメの場合はそういう問題では無いような

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 12:22:48 ID:/fgJB5H4.net]
ウルバリンは武器が爪だからなぁ
グロ上等で切り裂ければまた変わるかもしれないけどアニメのメインターゲットが
10代前半位までと考えるとあんなもんだろ

何か切り裂き系が必殺のおかげで全く見せ場がもらえない某超人達と被るわ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 12:53:51 ID:GcmAIcM0.net]
別スレでひろった話だが、
>田中敦子のブログに来週の日曜洋画劇場で放映するアイアンマンの吹き替えでトニー・スタークを池田秀一がやるとあったが、
>まさか赤くて速いからって理由での起用じゃあるまいな。
>ちなみに田中敦子はペッパー・ポッツ役。
 シャア声のトニーってあり?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/10(木) 23:26:43 ID:JYL3sRFF.net]
>>167

俺はありと思うな。


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/11(金) 05:59:28 ID:Crzz3iX8.net]
ケロロの桃華パパっぽいじゃん。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 03:04:21 ID:WIzMGUdd.net]
むしろペッパーは田中敦子じゃなくて、冬馬由美くらいがエロくていいな。




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/12(土) 12:09:51 ID:rRiAE5cN.net]
ありか無しかで言えばありだけど
藤原啓治のが良い

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/16(水) 14:28:26 ID:6mq2/AA9.net]
藤原啓治は何やっても藤原啓治だからあんまり好きじゃない…

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 22:18:48 ID:NVaiW0Kc.net]
今度はXメンか…

何でわざわざアメリカのコミックをアニメ化するのかなぁ…

つまんねー

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 23:03:21 ID:d+xgVp6Z.net]
単にアニメ制作陣の無能のせいであって、アメリカの漫画を原作にしたせいじゃないと思うが。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/18(金) 23:16:55 ID:lQHGJWvS.net]
どうせアメコミをアニメ化するならプリーチャーとかやってくれりゃいいのに

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 07:55:00 ID:tP8bXtNC.net]
まさかと思うがまたX-MENが日本で大暴れみたいな展開?
もう日本舞台にするのやめて。お願い。。。orz

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:33:38 ID:avu1pWYS.net]
どうせやるんなら、スパイダーマンの方がよくね?

ウルヴァリンは短気なオッサンが暴れてるだけで、
その理由も共感できないどうでもいい話

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 14:50:45 ID:pLJFmqNi.net]
スパイディはコスチュームが……
能力や武器が、ハデにぶっ壊す方向に向いてないからなぁ。話が内向きなって鬱になりそう。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 15:35:24 ID:CstKT/hE.net]
CG版スパイダーマンは軽快で面白かったじゃないか
エレクトロ関係の話はグサッと来たし
恋人が傷付いてコスチュームを捨てるという最悪の結末だったけど

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/19(土) 21:00:57.78 ID:avu1pWYS.net]
>>178
暴れるだけの中身のない話より良いのでは?



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/20(日) 07:09:54.55 ID:wHPs8rua.net]
>>179
CG版はアイアンマンアドベンチャーみたいな感じでオシャレだったな。
あの続きが出たらと、待ってるんだが。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/20(日) 23:38:27.92 ID:9HJPVynO.net]
トニーが学生なアニメも有ったよね?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 00:28:51.25 ID:qDqtPHVF.net]
それがアドベンチャーじゃね?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 19:07:39.95 ID:NNgZq/LD.net]
アイアンマンのスーツってどうやって飛行してるの?
燃料は積んでないよね

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 22:52:21.21 ID:K7hYHgEf.net]
>>174

いっそ、オンスロートとかのクロスオーバーやってくれればいいのに


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/18(金) 06:53:58.51 ID:/vNpTow4.net]
Animaxのやつみたけど、内容は子供向けで一回見れば十分な感じだね。
映画みたいなヒャッハー感がないのは残念だが、戦闘シーンは割と楽しめた。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/18(金) 12:46:18.77 ID:vu3MI37H.net]
>>184
映画でいいから観ろ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/18(金) 22:21:21.28 ID:tuzLKyy2.net]
ウルヴァリンを惰性で録画してるけど、ヲーヲーうなってばかりで面白くない
結局、見直しせずに消去

絵は綺麗と思うんだけど、日本の漫画か小説をアニメ化したほうがいいような希ガス

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/26(土) 08:01:46.54 ID:7EOUbQUy.net]
今度のX-MENはその辺をテコ入れしたらしいので
かなり期待している

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/26(土) 15:29:08.81 ID:eBVmPnh0.net]
仲が良い時代の教授、スコット、ハンクが見られるならそれだけでも満足度が高まるな



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/26(土) 15:37:56.51 ID:gE4xTXdG.net]
>>190
教授とスコットが仲違いってのは聞いているが、ビーストともケンカしたの?



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/26(土) 16:37:53.55 ID:pv1IX4/Q.net]
もうあかんわってビーストがサジ投げてユートピア出て行った
シークレットアベンジャーズはリーダーが出来た人だから楽だろうなw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/30(水) 05:13:46.33 ID:v4rGug6I.net]
スターク社長の声は江原さんで慣れてるから藤原さんのは違和感がある
個人的にはアイアンマン→山路 ウォーマシン→小杉
という方程式がしっくりくるかな

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/30(水) 12:55:22.66 ID:+F+vpafZ.net]
5話まで見たが話は微妙だが作画はめちゃくちゃいいな

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 19:05:04.77 ID:s7T9+cwy.net]
アドベンチャーの2期ってマダー?


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/09(月) 11:33:33.70 ID:5fbNXJ8D.net]
社長って今何してるの?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/09(月) 13:51:28.28 ID:Qhfjl0Hk.net]
社長してる

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/13(金) 01:09:34.51 ID:aZL3EimB.net]
BS熱中スタジアムでアイアンマンも特集されるそうだ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/31(火) 17:49:52.29 ID:ppLIBU31.net]
ポンコツ松井氏ね

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/09(木) 01:39:30.91 ID:jTatBoyp.net]
>>198
>BS熱中スタジアムでアイアンマンも特集されるそうだ

明日放送。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 04:05:17.95 ID:vGGEiFXB.net]
>>200
アイアンマン昔から読んでて大好きでしたーって人が出演してる事を望む

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/09(木) 05:22:28.55 ID:wiyuibNI.net]
また知ったかショコたんがでるのかな?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/30(木) 22:56:35.28 ID:1GrTWPzk.net]
ソーに、トニーでるの?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/30(木) 23:07:27.34 ID:7jDdcm0W.net]
今日発売された邦訳のソーには出てた

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/05(火) 21:10:15.77 ID:YtqaCfaG.net]
なんでトニーはアイアンマンを無人機にしないの?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/06(水) 02:45:41.10 ID:mCy0MNyw.net]
遠隔操作は出来るようにしてるが
トニーが着込んでる状態でも よく敵に乗っ取られて操作されたりするからな〜

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/06(水) 03:26:18.71 ID:G/SZ92Lz.net]
>>205
自分で着なきゃ楽しくねーだろ?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/06(水) 08:37:51.99 ID:W0rEHkz8.net]
今こそほぼ一体化してるけど、この前まではただのアーマーだったんだし、別にトニー要らないよねっていう
乗っ取られてもオフィスから対策できるし、トニー自体が弱点にもなるし
エクストリミスで必要性ができたけど、トニーもはや常人じゃなくなっちゃった

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 21:41:53.23 ID:A7lxCc+A.net]
>>207
生命維持装置の一部だし

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/08(金) 14:14:17.71 ID:F6SoPDf9.net]
>>209
その設定って今でも尾を引いてるの?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 15:41:13.81 ID:r+GsMxFQ.net]
虹裏アメコミWiki見るとその設定を人工心臓を移植して解除した時期もあったみたいよ
その後また心臓痛めてつけるようになったりまた改善したりとなってるみたいだけど

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 21:17:35.45 ID:w5oBJXLb.net]
今生命維持装置としてのアーマーはペッパーのだけじゃない?
最近のペッパーがどうなってるのか知らないけど

てかトニー、フィアーイットセルフでワインラッパ飲み……

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/09(土) 12:52:06.58 ID:rbfzXJY8.net]
そらまたえらく豪快な断酒解除だなw

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/09(土) 18:48:04.94 ID:o5aKtcXL.net]
アイアンマン、Xメン、ブレイド、…

このアヌメは、日本を無茶苦茶に壊してるな
どうでもいいが…

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/12(火) 17:39:11.05 ID:XpmqdOBj.net]
今週からディズニーXDで始まるアベンジャーズのアニメ、
第1話は「アイアンマン誕生」だって

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 20:59:22.34 ID:mYapL12Z.net]
Iron Man is Bornは三話目だと思ったけど順番入れ替えて放送するのか
やっぱりキャップが加わってからが面白いよね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/13(水) 07:58:28.29 ID:Ejsi8djq.net]
今週つか、次の月曜だよな?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/18(月) 02:27:18.47 ID:kb3aRM6U.net]
無料放送でアイアンマン見られた
凄い面白かったわ

次は明日のアヴェンジャーズだな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/07(日) 21:46:00.30 ID:eMI2Mt5b.net]
トニーがジェムの全て揃ったインフィニティ・ガントレットを手にしても
世界を改変しようとはせず スティーブを加えたイルミナティで改めて管理するようにしたのには感動したな

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 02:51:52.81 ID:iJPrJt4g.net]
>>219
面白そうだけど、それはどの作品での話ですか?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 03:14:21.98 ID:GCVSzV/V.net]
>>220
現行のAvengers誌です!
ライターがBrian Michael Bendis アートはJohn Romita Jr.が手掛けている
改めて仕切り直されたVol.4つまり第四期にして最新シリーズでのお話で
具体的には#12での事です

イルミナティが隠し持っているインフィニティ・ジェムの事を知りそれを付け狙う
The Hoodという常人の悪漢とアヴェンジャーズの戦いを描くストーリーアークの結末部分です
この話は#7から始まっていますが#1から読み始めた方が良いかも知れません
ちなみにハードカバー版で読みました

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 13:50:50.64 ID:5lac7htB.net]
hoodは、肉体的には常人だが、バイタリティはハンパねーぞ!w


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/08(月) 14:07:54.82 ID:Ls1ooHKF.net]
あの懲りないところは尊敬に値するよなあ


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/16(金) 23:21:53.60 ID:GZ3rTPnU.net]
やっとブレイド終わったな
これで糞アニメの連鎖も切れたか…

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/17(土) 03:09:04.04 ID:ozdq+eii.net]
marvel-movies.wikia.com/wiki/Marvel_One-Shot:_A_Funny_Thing_Happened_on_the_Way_to_Thor%E2%80%99s_Hammer
ロクソン石油が出てきてるんだな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/08(土) 19:12:52.49 ID:9G0sVVHY.net]
アドベンチャーの2期作画は相変わらずだがエフェクトだけ凝ってるなw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/13(日) 14:48:40.68 ID:/KiFhPU9.net]
アイアンマンの最強攻撃ってソーの雷で爆発寸前まで溜めたユニビーム?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/14(月) 01:57:46.28 ID:/22SMJGR.net]
最強の技は金と権力かな

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/14(月) 15:44:48.59 ID:wffpTASO.net]
トニーってどの程度まで生身?
ジムみたいに分かり易い機械化はしてないだろうが
サイボーグみたいなものだよな?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/15(火) 12:37:38.94 ID:xyshd0ro.net]
スターク・エンタープライズの一部門が
スターク・インダストリーという認識で正しいですか?



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/24(木) 22:06:02.00 ID:YXCoTSrO.net]
トニーさんオーディンに見せ付けるためとは言え
アル中が再発して苦しみそう

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/02(金) 20:39:06.05 ID:JI7J8550.net]
>>219>>221読んだけどトニーのセリフ、グっとくるよな

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/21(土) 11:47:38.45 ID:Hs1m0s9G.net]
>>202
加藤夏希乙

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/08(水) 16:02:50.74 ID:8Y1rrAMl.net]
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/15(日) 01:52:18.18 ID:mUUg9KXv.net]
ぼくのつくったあいあんまん
 トニーは、軍需企業の箱入り娘と結婚した婿養子。実権は、重役たち
が握ってトニーの名を使って危険な兵器を開発し続ける。妻は、悪人ではないが
政治にはまったく関心のない性格で、会社の商売については無関心。
 平和活動家が登場するが、お花畑の頭のくせに、大衆の不安を煽って
政界に進出しようとする。同時に、テロリストも暗躍する。
 また、故郷の友人、家族からは逆玉にのった腰抜け、部下からは名ばかりの
かいらい社長と蔑まれている。
 そんな四面楚歌の中で、アイアンマンに変身して、軍需企業の悪、テロリストの陰謀、
平和活動家の偽善と戦っていく。大衆の英雄となるアイアンマンだが、彼の正体を
誰も知らない。アイアンマンは、孤独のまま闘い続ける。
 そんなふうな、篠田節子や宮部みゆきみたいなアイアンマンが見たい。
 いかがでしょうか?




236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/25(火) 02:06:10.34 ID:mYGlWaTe.net]
アイアンマン最高
i.imgur.com/mrG0N.jpg


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/31(月) 23:15:41.96 ID:2KMdB6Fo.net]
ディズニーXDでやってたアイアンマンアドベンチャー
最近からみはじめたので日曜にやってるのを1話からみてたんだが
年末年始で休止したかと思ったら来週の新年最初の話がだいぶ飛んでるんだが
間の話はどうなったんだ・・・13話くらいしかやってないのに次は40話って

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/02(水) 21:50:48.00 ID:CIDMyI3f.net]
>>237
変なとこで打ち切ったり何後もなかったように飛ばしたりがXDはよくある
気長に待つしかない

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 07:05:29.14 ID:9g5y3Lw3.net]
飛ばされた話を今みて思った

一体とばされた部分でなにがあったんだよw
ネタバレというか人間関係がいろいろ変わってるようなw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 09:40:24.83 ID:J5EFIiMz.net]
アイアンマンアドベンチャーはアルティメットスパイダーマン開始と同時に14話以降をやっていたがな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 12:08:59.95 ID:9g5y3Lw3.net]
自分はスパイダーマン終わってからみはじめたんだよな
なんで飛ばすのかと
スパイダーマンは来週から新エピソードみたいだけど
アイアンマンの40話以降って前にやったことあるの?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/06(日) 13:14:30.97 ID:J5EFIiMz.net]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
↑を参照して欲しい

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/04/13(土) 12:06:41.22 ID:8nlKJ8ix.net]
エクストリミスを読んだ。
冒頭のミセスレニーとの電話のやりとりが、
実に最高だった。
アイアンマン3も超楽しみだ。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/17(水) 08:44:11.50 ID:cqRuZ4iH.net]
久しぶりにHDを整理したらアドベンチャーズがまた一話に戻ってた、最終回まであと二話だったのにww
おさらい期間ってことかな

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/18(木) 15:17:57.47 ID:4DqBkOHC.net]
最終話やっても二期やらずまたループするからな…見る度キャップ襲われた後どうなるんだよwwってなる

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/19(金) 17:59:32.16 ID:jSEEU7WL.net]
ごめん↑はアベンジャーズね
アドベンチャーズといいスパイディといい何故か途中でまた1話に戻るよな
やっぱりおさらいなのか2期までの時間稼ぎなんだろうか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/01(水) 23:21:49.09 ID:mmuZDaza.net]
何話かあるなら「吹き替えの時間稼ぎかなぁ」と思えるが、最終回まであとちょっとで戻るのはよく分からんww
しかも平気で途中でぶつ切ってまた未放送分の続きからスタートするというww
他の放送との兼ね合いかもしれんが、これ基本一話完結のアメコミだからこそ許される放送形態だよなと思う

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:dvvx6Bi4.net]
エンターザマンダリンを読んだんだが、
マンダリンの不老不死とアイアンマンと殴り合える肉体強化は、
どの指輪の効果なんだろうか?

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IgjRp/MG.net]
多分厳密には決定されてないと思う
あんまどれがどれって説明されないし

アメコミって割と設定フワフワしてるとこあるからww

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XA2zp34j.net]
rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/08(日) 18:51:09.60 ID://BWGs4t.net]
昨日だったが、アドベンチャーズ完走おめでとう
一切触れられないホイットニーの顛末が気になるが、最終回っぽい最終回でよかった

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/12(木) 08:37:33.15 ID:JdVG5KEB.net]
しまったアドベンチャー見逃した!\(^o^)/
リピート待機

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/03(金) 07:54:20.51 ID:6e3a3QPM.net]
来週からアニマックスで始まるアイアンマンは面白いですか?
映画は1が面白かったなあ。
アベンジャーズは先週放送してたけど、"日本よコレが映画だ"などと思うほど面白くなかった。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:09:09.36 ID:srFaCRL3.net]
映画から原作に興味湧いたので調べてたらアイアンマンが世に出たコミック誌の「Tales of Suspense#39」が画像としてネットに落ちてた
古さはあるものの結構楽しめた(敵役の中国人?が柔道使ったりアイアンマン倒したら褒美にYENをやるて言ってるのが気になったけどw)
日本で出版されてるアイアンマンのコミックはあまりないらしいけどもっと翻訳してほしいな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/14(土) 19:02:16.37 ID:7iCN5tiN.net]
あげ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/10(木) 15:40:53.58 ID:zgMkb/+i.net]
あげ

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/31(木) 12:28:40.41 ID:vDbNMPDG.net]
オレは鉄の男
彼は狂ったのか?
見えているのか盲目なのか
歩けるのだろうか?
もし動けば倒れるのだろうか?

生きているのか 死んでいるのか
頭の中で考えているのか
オレ達は彼を通り過ぎてきた
なんでオレ達が気にしなくちゃならない?

彼は鉄になった
強い磁場の中で
未来の人類のために
時を旅した時に

誰も彼を欲していない
彼はただ世界を見つめ
復讐を計画している
すぐに開始するさ

時は今
鉄の男が恐怖を振りまく
墓からの復讐
かつて救った人々を殺していく

誰も彼を欲していない
みんな顔を背ける
誰も彼を助けない
今こそ復讐の時だ

紐のついた重いブーツ
恐怖に満ちた犠牲が詰まっている
できる限り早く逃げ回る
鉄の男が復活した

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/31(木) 12:43:38.44 ID:ZtUSG5An.net]
Black Sabbath – Iron Man

I am iron man
Has he lost his mind?
Can he see or is he blind?
Can he walk at all,
Or if he moves will he fall?
Is he alive or dead?
Has he thoughts within his head?
We'll just pass him there
Why should we even care?

He was turned to steel
In the great magnetic field
Where he traveled time
For the future of mankind

Nobody wants him
He just stares at the world
Planning his vengeance
That he will soon unfold

Now the time is here
For Iron Man to spread fear
Vengeance from the grave
Kills the people he once saved

Nobody wants him
They just turn their heads
Nobody helps him
Now he has his revenge

Heavy boots of lead
Fills his victims full of dread
Running as fast as they can
Iron Man lives again!

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/31(木) 15:54:58.17 ID:OsONZyS4.net]
翻訳エンジンかな?
ところどころ怪しい訳が多いぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef